あしたはどこへ・・・ - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あしたはどこへ・・・
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/07/10

arrow_drop_down
  • 初雪となりました・・

    朝、薄っすらと初雪が降って積もっていました。夕方までにはほとんど消えましたが気温は5℃ほどだ。西高東低の冬型の気圧配置が強まって明日の朝まで20㌢ほどの雪が積もる‥と気象台では発表している。北海道は本格的な冬の訪れだ。小雪の降る中を6,000歩のポールウオーキングを済ませたが水分の多い初雪は防寒コートを濡らして寒さが伝わってポールを握る手がしびれてくる寒さだ。今日は「立冬」だから寒いのは当たり前なのです。また今日は「鍋の日」とも云われていて石油ストーブの火を大きくしてあったかい「鍋もの」で焼酎のお湯割りをちょっぴり多めに飲むことにします。初雪となりました・・

  • 二宮金次郎の精神・・

    我マチの神社境内に「二宮金次郎」の銅像がある。薪を背負って本を読んでいる姿は「修身」の象徴として昔は全国の小学校に建てられたものだ。二宮金次郎は神奈川出身で幼少期はよく働き、父親が好きな酒を買って親孝行者働き勉強する姿は子供たちの模範となったそうだ。成人になって「尊徳」と改名して「報徳精神」を基本として農協の基礎を作った人と云われている。「百万石のコメと云えども粒の大なるにあらず万町の田を耕すもその業は日一鍬ずつの功による」‥と努力の積み重ねの大切さを説いている。最近、闇バイトに応募して多くの若者たちが凶悪な強盗殺人事件に手を染めて逮捕されている。未来ある将来に「絶望」を招いている。「努力して収入を得る」・・もう一度若者たちに「修身」の教育が必要だ。二宮尊徳の「奪うに益なく譲るに益あり」の名言を強く感じて...二宮金次郎の精神・・

  • 北海道の「サツマイモ」

    「サツマイモ」と云えば鹿児島、熊本が主産地だが温暖化が進んで北海道でも気温が上がり、北海道全域で「サツマイモを栽培しようと奨励されている。冬を間近なこの時期、軽トラで「石焼イモ~」と甲高い売り声が聴こえて来る。私も妻も「石焼イモ」が大好きだが食べると「プ-ッ」とオナラが出る。サツマイモの成分は「デンプン」口の中で唾液で分解、胃腸で消化吸収されるがこのスピードが他の作物に比べて遅いため、胃腸が活発に収縮するので「ガス」が発生してオナラが出やすくなるのです。でも、サツマイモのオナラはアンモニアが含まれていないので臭くは無いのです。栄養満点、オナラを恥ずかしがらずに大いに食べたいものです。九州などの産地のサツマイモは「ホクホク感」があるが北海道産は気温が低いためデンプン含有量が少なく「ネットリ、しっとりの甘味」...北海道の「サツマイモ」

  • 軒下が借りられない・・

    予報通り北海道は曇から雨になった。朝は霧雨程度だったのでちょっと厚めの外套着て町中のオーキングに出掛けたが次第に小雨に変わって体が濡れ始めた。急いでどこかに「雨宿り」をしようと住宅を探すが見つからない。最近、屋根の雪下ろし作業が重労働になって無落雪住宅が多い事がわかった。時代劇で見る軒先を借りて雨の止むまで「雨宿り」なんて出来ない時代なのかも知れません。文化の日の旗日で病院など大きな施設のドアーはしまっていてかと云って買いもしないコンビニに入るのも気が引ける。濡れて急ぎ足で帰って来た。軒下の役割は屋根から雨が直接落ちて住宅の内部に雨が侵入するのを防ぐ・日差しによる外壁の劣化防止・屋根裏の換気・・が役割だが最近の住宅は軒下無しでその役割を果たした構造になっているらしい・・軒下で出会い‥恋が芽生えた‥というの...軒下が借りられない・・

  • パークゴルフの最終戦・・

    我がマチのパークゴルフ場は明日の4日にクローズするのだが明日の天気は「雨」の予報があってシルバー仲間と今日最終戦を行った、曇天で気温は14℃ほど少し寒いが最終戦とあって熱気で寒さを感じさせない‥仲間はホールインワンが出るなど全員が絶好調のプレーで締めくくった。昨年10月に脊柱菅狭窄症の手術を受け術後の調子が非常に悪く3月まで寝たっきりの状態だったが雪解けとともに徐々に回復して5月末からパークゴルフのプレーが出来るまでに回復した。プレーの回数を数えてみると20回ほどだ。まだ手術跡の痛みは残っているが毎日のポールウオーキング・ラジオ体操などのほか積極的にパソコンサークル・カラオケなどへの参加が「回復」に繋がったのでは‥と感じている。パークゴルフのプレーが出来たことに感謝している。また来年も頑張ろう‥パークゴルフの最終戦・・

  • 「冬タイヤ」に履き替えました。

    日中の気温は16℃ほどでまだまだ雪の心配はないのだが天気予報では「文化の日」以降の5日ころから「平地でも雪」が降る‥との予報だ。庭の樹木の雪囲い作業は済んであとは窓の羽目板張りとすきま風を防ぐ窓の目張りだがまだ車のタイヤを交換していなかった。隣のオヤジが運転手でジャッキなどタイヤ交換の道具一式をもっていて自分の車や子どもたちの車のタイヤ交換をしている。ついでに今日、我が家のスタットレスタイヤの交換も無料でしてもらった。さらに家の前の除排雪を大型ブルトーザーの建設会社への委託願いも隣のオヤジに頼んだ。これで何とか我が夫婦元気であれば屋根からの落屑処理ができれば厳しい冬を乗り越えれるはずだ。年を取るたびに冬が嫌いになって行きます。「冬タイヤ」に履き替えました。

  • 今日から11月(霜月)です。

    11月1日、「今日は何の日」を調べてみると、計量記念日、灯台記念日、犬の日、自衛隊記念日、点字の日、教育の日、ラジオ体操の日、省エネの日や寿司の日、焼酎の日などたくさんの記念日があるが元気な孫娘の誕生日が嬉しい日だ。「焼酎の日」‥以前はアルコーならビールでも日本酒でも何でも飲んだものだが年金生活となって二日酔いしない焼酎に‥何と言っても安いのが一番なのだ。数千、1万円以上する焼酎もあるが私は2㍑900円ほどの安物を愛飲している。動脈硬化、腰痛手術後は禁酒を続けていたが体調が回復して飲む量は少ないが焼酎をお湯7焼酎3の割合のお湯割りで飲んでいる。今日は「寿しの日」でもある。妻の握る寿しは形は良くないが暖かさを感じる。函館の大学で学ぶ孫娘にLINEで「19歳の誕生日おめでとう」と送信しながらお湯割り焼酎と生寿...今日から11月(霜月)です。

  • エレキギターの西興部村・・

    オホーツク管内に興部町がある。興部町(おこっぺ)という地名はアイヌ語の「オウコッペ」(川尻の合流する場所)からついた名前だ。その西隣に「西興部村」がある。人口は950人ほどで村面積の90%は森林で木材の小さな村だ。45年ほど前、600人ほどのJA婦人部の事務局を担当していて婦人部長が西興部村からお嫁に来た人で20年ほど婦人部長を努めた才女だったが出身地が「オコッペ」だとなんとなく云いづらく、恥ずかしかったの」‥との話を聞いたものだ。西興部村にはエレキギターのボデーに最適な「シナノキ」が生育していて木質は軟らかく、ひび割れにくく高品質村内でエレキギターのボデーを製造の「オホーツク楽器工業」には国内外からの注文も多い‥と聞いている。若い頃、エレキギターの演奏に酔った青春時代もあった事を思い出している。早いもの...エレキギターの西興部村・・

  • 「卵かけご飯」の日・・

    2005年卵かけご飯協会が「たまごかけご飯」のシンポジュウムを開いた日を記念して制定した日だ。卵かけご飯は(TKG)は炊きたてのごはんに生卵をかけたバランスの良い食品で簡単な日本食の代表‥と云われて人気が高い。農家の我が家ではニワトリを100羽ほど飼っていていつでも卵が食べられたが炭鉱や街の住む「いとこ」たちが遊びに来るととり小屋から卵を持ってきてムサブるように「卵かけご飯」を食べるのだ。口の周りが汚く汚れる・・食糧難の時代だったから仕方がないのだがそれ依頼私は卵かけご飯を食べなくなった。今でも私は食べないが妻の昼ご飯は「卵かけご飯」が多い・・食べ方はまずご飯に醤油を少し垂らしてから生卵に醤油を入れてごはんに掛けて食べるのが一番美味しいと云われているが・・私には分かりません。「卵かけご飯」の日・・

  • カラオケを楽しむ・・

    先月、地元の温泉で知り合った爺婆らとカラオケを3時間楽しんだ。婆さんはデーサービスで欠席したが爺さん4人で昭和の十八番を一人6曲ほど心ゆくまで歌ってストレスを大いに発散した。それぞれ持病があって肺気腫でカラオケを歌うのがリハリビ‥妻を2年前に亡くした爺母親の介護に横浜から来ている退職者人生いろいろだ。でもマイクを握らせると藤山一郎・デックミネや三橋美智也・村田英雄・五木ひろし・千昌夫など昭和の流行歌が大きな声で次々に歌って来る。私も札幌で習ったプライドもあって負けじと福田こうへい、山内惠介などのちょっとは新しい歌を歌った・・腹から声を思いっきり出して歌う‥気分爽快次回の予約をして終えた。カラオケを楽しむ・・

  • 「マルメロ」を頂きました。

    農家の友人から「マルメロ」を数個頂きました。何ともいい香りがするので玄関や台所に置いて香りを楽しんでいます。実は硬くて渋味と酸味が強いため生では食べられないがはちみつ漬けや果実酒などに利用しているようです。ビタミン、カリウム、マグネシュウムなど様々な栄養分が含まれて免疫力が高く「喉の痛み」「風邪予防」に効果があるそうだ。原産はイラク、トルコのようだが洋梨に似ていてゴツゴツしている。諏訪地方では「カリン」と呼ばれているようだが生で食べられないカリンでは「お金を借りん」から「カリン」と呼ばれている説もあるようだ。表面の皮が軟らかくなっていい香りが失うと‥「燃やせるゴミ」として廃棄する。雪虫が多く飛ぶようになった北海道です。冬用のタイヤ交換の時期です。「マルメロ」を頂きました。

  • 秋の北海シマエビ漁・・

    別海町野付湾の尾代沼で秋のホッカイシマエビ漁が始まった‥との新聞報道があった。昨秋、資源保護で休漁したため2年ぶり漁でたったの6日間の短い限定期間だ。漁は明治時代から続く伝統的な「打瀬舟漁」で水深の浅い野付湾でシマエビが生息する「アマモ」を傷つけないよう三角の白い帆で風を捉えて進み、9㌢以下のエビは海に戻して保護している。漁獲後すぐに鮮度が下がるため地元の加工場で茹でて各地に出荷している。今日、我がマチの生協では一尾100円の高値で販売していた。昨今、温暖化(海水温も)で北海道でとれるサンマ・サケ、イカ、エビ、シシャモなどがとれなくなっている。変わってブリやフグなどがとれ始めている異常さだ。衆院選の投票を済ませた。同伴した仲間から自民党への風当たりの強さを感じた。アメリカの大統領選も含めて地球温暖化対策を...秋の北海シマエビ漁・・

  • 「柿の日」です。

    「柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺」と明治のこの日に詠んだ正岡子規の俳句にちなんだ「柿の日」の今日だ。柿の世界生産国は中国がトップでスペイン、韓国、日本と続いている。日本の主産地は和歌山県、次いで奈良県、福岡県、岐阜県となっていて現在収穫最盛期を迎えている。北海道の我がマチの「せき損センター病院」近くの民家に1本の柿の木があって30個ほどの実をつけている。先日、10個ほど、お裾分けがあって食べたのだが「おいしい」とは云えない‥積算温度不足で完熟しないのだろうか‥「瓜は大名に剥かせろ柿は乞食に剥かせろ」と云われ瓜は中心が甘く厚く皮を剥くが柿は皮のすぐ下が最も甘く、薄く剥くそうです。柿はビタミンC、リコピンなど豊富に含まれ高血圧にも効果があり更にシミ予防など美容面にも効果がある‥と云われた優れた果実なのです。頂いた...「柿の日」です。

  • 紅葉前線が通り過ぎつつ・・

    朝夕の気温が5℃ほどになって厚めのアノラックと手袋をして公園のウオーキングをしている。公園のサクラ・プラタナス・イチョウ・カエデなどが色づき、紅葉前線が通り過ぎるつつあり枯れ葉となって散り始めている。朝露が残るコースでシルバー仲間でパークゴルフを楽しんだが昨日、漬物用と春までの保存用大根を80本ほど抜いたので手術した腰に痛みとダルさが残っていて思うようなショットが出来ず散々なスコアだった。町内の97歳のお婆さんが亡くなった。家族葬でお手伝いすることは無いのだがこの1カ月半の間同班の葬儀が3つ続いている。季節の変わり目に亡くなる‥と云われているがまさに秋から冬へと季節が移って行く時期だ。我が町内、高齢者夫婦の家庭が多く「訃報のお知らせ」の原稿を私のパソコンに保存している。訃報を印刷して回覧するのも町内会長の...紅葉前線が通り過ぎつつ・・

  • 蒲の穂を見つけました・・

    我がマチの農地面積は9千㌶だが60%ほどは泥炭地だ。客土、用排水路などの土地改良で現在の美田に変わって穀倉地帯に変化したのは昭和の後半だ。土地改良前は泥炭地の湿地帯で湿地植物が繁茂して酸素不足で分解不完全な堆積土壌でヨシ、スゲ、ヤチダモ、ミズゴケなどの湿地植物で覆われていた。明治開拓、屯田兵開拓のほか戦後、満州や樺太から引き揚げ者の食糧増産のために入植させ地下水を下げ農産物を生産できる土地改良を進めた結果湿地植物が消えていった。現在ラムサール条約の「宮島沼」と開拓の鍬が入らなった一部約数㌶に湿地帯が残っているのが現状だ。先日、ほぼ農作業の終わった農村地帯を走ってみると久しぶりに「蒲の穂」が目についた。子供の頃は「蒲の穂」でよく遊んだものだ。水芭蕉もたくさんあったのだが今では「蒲の穂」も「水芭蕉」も目にする...蒲の穂を見つけました・・

  • 我が家の新聞づくり・・

    毎週水曜日は「シルバーパソコンサークル日」だ。今日のテーマは「我が家の新聞づくり」をテーマに我が家の出来事(子供や孫たち成長やご近所の行事社会情勢や問題など写真を使ってそれぞれ個性的な新聞づくりのを学習した。WardのA版の裏表を使い読みやすい短い文章で家庭や家族の記事を孫の写真をたっぷり使って楽しい記録として年間最低2回は発行してほしい・と願っている。紙面づくりはインデントと写真で編集するか、テキストブックで作るかの技術を学習したが文字が揃わない!写真が挿入できない‥など苦労は多いが完成は11月半ば頃まで仕上げたい‥と今後、記事づくり・写真の選定などスローペースでじっくり進めてゆきたい・・私の新聞は、腰痛に苦しみそれを克服しウオーキングとパークゴルフが出来る嬉しさ、妻の囲碁と麻雀の楽しみのほか孫5人たち...我が家の新聞づくり・・

  • 健康診査結果の通知書が届く

    9月末に市の保健センターで受けた「健康診査結果」が郵送で届いた。恐る恐る検査結果に目を通すと心配していた「肺がん」「胃がん」「大腸がん」には異常がない‥との結果に一安心した。だが、血圧、中性脂肪、血糖値がやや高めで内科で診察を受けるように‥と更に、塩分の取り過ぎの注意が‥私は成人男性の一日の塩分摂取量7,5㌘より1,5㌘ほど多く、塩分の多い食事に注意を‥と厳しく指示された。そのほか、食べ方に注意も「よく噛んで、早食いしないでゆっくり食べる」‥貧乏で早食いが身についていて性格もあるが妻が食べ始める頃にはほとんど食べ終わってしまうほど早食いなのだ。追加として歯科の検診を受けお口の健康を‥入れ歯の手入れをしっかりと‥84歳だ。注意はいろいろあったがほぼ健康‥との検査でほっと一安心だ。塩分減とゆっくり食べる‥を実...健康診査結果の通知書が届く

  • 道内各地で「初雪」が・・

    昨日、稚内、旭川、札幌、帯広などで初雪となった。札幌は前年より22日も早い初雪となり防寒着姿の市民がテレビで報道されていた。今朝の陸別町の気温はー5,3℃のほか上士幌、弟子屈などでも-2℃の寒さだった。シルバーパソコン仲間の誘いもあってわが町のパークゴルフ場で45ホールをプレースタート時点では肌寒かったが気温も上がり17℃ほど絶好のパークゴルフ日和だ。シルバー仲間のホールインワンが3つほど出て喜びの歓声が聴こえてくる。月曜日だがベテラン愛好家でかなり混んでいて降雪前のプレーを楽しんでいた。アップダウンの激しいDコースに誘われとても疲れて腰の痛みが・・早速温泉へ温めのお湯と露天風呂の「青の洞窟」でじっくり体を温め疲れと腰の痛みを癒やしました。我がマチの初雪は何時になるのだろうか?道内各地で「初雪」が・・

  • 今日は「海外旅行の日」です。

    今日10月19日は、遠く(10)へ行く(19)‥と語呂合わせ「海外旅行の日」だ。43年前台湾、香港、シンガポールの旅が最初どの国も発展途上国で貧しさだけが目に付いた。日本人が訪れる名所などは綺麗に整備されていたが一歩裏に足を伸ばすと不潔さを強く感じたものだった。次はハワイでワイキキの浜辺を散歩をしてゴルフを楽しんだ。アメリカ本土の旅はサンフランシスコからロサンゼルスでユニバーサルスタジオで楽しみ、ラスベガスで少しのギャンブルをグランドキャニオンへは軽飛行機でその雄大さに感動した。ヨーロッパはオランダとデンマークへ白夜の時期でゴルフは午後6時スタートプレーが終わったのは午後11時を過ぎていてようやく暗くなり始めていた。オランダ人は背が高いトイレでオシッコ器に届かない‥スーツケースに乗ってやっと用を足した。役...今日は「海外旅行の日」です。

  • ネズミの被害拡大・・

    お節介婆さんがやって来て「新聞紙を貰いたい!」と10日分ほどの新聞紙を持って行く‥妻に聞いてみると、婆さんの台所にネズミが出て「粘着シート」に毎日2、3匹掛かっていて粘着シートを丸めて新聞紙に包んで「ゴミ」に出している‥と云うのだ。ネズミ嫌いの私は話を聞くだけでも体が震えるのです。我が家も古いが以前猫を飼っていた事もありネズミの出没は無いので安心だが‥北海道は森林王国カラマツなど人造林が多くこれから冬を迎えエゾヤチネズミによる樹皮の食害被害が拡大する。根回りの樹皮をすべて食べて枯死させる。道林務部では被害を最小限のとどめるためにヘリコプターによる殺鼠剤の散布を行っているが広い北海道、なかなか難しい問題のようです。エゾ鹿70万頭による食害被害額も大きいが次いでネズミの被害額が大きいそうだ。お節介婆さん‥また...ネズミの被害拡大・・

  • 公園の「雪囲い作業」が始まる。

    朝夕の気温はめっきり寒くなったが日中は20℃ほどで温かい・・公園の散歩に出かけるとツツジなど小樹木の「雪囲い作業」が始まっている。「いつもより早いのでは?」と尋ねると「例年とほぼ同じだ、この公園が広いのでこの時期に始めないと雪の下になってしまう」との作業員の話だ。我が家も庭木の雪囲い始めなければ‥と思っているが大切な庭木が無いので雑な仕事になってしまう。それよりも古い我が家、すきま風防止のための目張り・屋根からの落雪による窓ガラス割れ防止の「羽目板」設置、石油ストーブの点検・水道凍結防止のほか玄関前の大型機械による除排雪作業の業者依頼などなど厳しい冬に向かっての作業は多くある。冷え性で苦手な冬の訪れは間近だ。今日札幌の2つの病院でパーキンソン・腰痛手術後の3カ月検診を受けてきた。「順調です」との診断でした...公園の「雪囲い作業」が始まる。

  • 「トンボ」の姿が見えない・・

    10日ほど前、公園を散歩しているとシオカラトンボ、アキアカネ、イトトンボ羽根に黒い斑点のあるミヤマアカネなどが乱舞していたのが見えたが朝夕の気温が一桁まで下がって日中の気温も低くなりトンボの姿がほとんど見えなくなった。トンボは卵からヤゴに‥水中で10回ほど脱皮して成長し夏になると成虫になって羽化してトンボになる。ボウフラ・蚊・ハエや稲の害虫も食べる「益虫」とされている。羽化後30~40日生きて水草や水底の泥や水面に産卵して短い命を終えるそうだ。トンボは日本の四季に密接に結びついていて「赤とんぼ」の歌など・・幼い頃を思い出すなど「懐かしさ」を感じさせてくれるのです。公園の石碑に「「とんぼにも楽な老後をあげたいね」との句が目に付いた。「トンボ」の姿が見えない・・

  • 町内会の「慰安旅行」・・

    昨日。町内会の日帰り慰安旅行を地元の温泉に19名が参加して行った。町内会約100戸に参加の呼びかけをしたのだが‥温泉入浴と美味しい料理を食べて久しぶりのご近所同士で和気あいあいの慰安旅行でした。我が町内会は2人暮らしの高齢者家庭が多くコロナ禍以来ご近所づきあいが気薄になって町内行事の中でご近所付き合いを高めていこう‥と事業を進めている。コロナ時半額だった町内会費を元に戻し町内会の大掃除・ゴミステーションの衛生管理・敬老者へのお祝いと老人会への協力・消防団への協力などなどを進めて入るが‥「町内会費を倍にしたのに大した行事もやっていない!」と会費を納めない会員がいて無理やり町内会長をやらされた私に苦情・嫌味の電話が入る。どんな行事にもただの一度も参加しない会員からの電話だ。コロナ禍で社会が変わった。病気見舞い...町内会の「慰安旅行」・・

  • たわわ「ナナカマドの実」・・

    我が家の庭にナナカマドの木があって枝が折れそうなくらい真っ赤なナナカマドの実がたわわに稔っている。昨年はなぜか1個の実もつけなかったのに‥今年はグスベリ・スモモ・ブドウが食べ切れないほど実り驚いていてナナカマドも同じで温暖化の影響なのだろうか‥ナナカマドは春には真っ白な花を咲かせ秋には真っ赤な実をつけ大きく枝を広げて古いボロ家を隠してくれているようだ。2㍍ほど雪が積もる頃名の知れない野鳥が多く飛来雪解けの3月までには真っ赤な実も食い尽くされる。ナナカマドには微量の「毒」があるそうだが野鳥たちは解毒する能力を持っているのだろう‥ナナカマドの花言葉は「私はあなたを見守る」‥と云うから古い我が家と老いた我が夫婦を見守ってくれているのだろう・・たわわ「ナナカマドの実」・・

  • 落ち葉の裏返し・・

    木の葉がほんのりと色づき始め、落ち葉が舞い散る季節になりました。「爺のつぶやき」さんのブログで「落ち葉はなぜ裏返しになるのか」を参考に‥「裏返しになると分解が早まって土に帰る」という意見だのだ。いつもの公園を歩いてみた。やはり落ち葉は裏返しになっているのが多かった。調べてみると太陽が当たる葉の表は「腹」で裏側は「背中」に当たるという。落ち葉は表面が乾燥すると葉脈が縮まり反り返って裏になるようだ。裏面は太陽光が当たると分解が早く栄養となり土に吸収次年の草木の成長に役立つと云われている。人間が死ぬ時腹をかばった姿勢で亡くなる‥と云われているから木々の落ち葉も腹をかばっているのかも知れない‥とバカバカしい話もあるようだ。落ち葉の裏返し・・

  • 絶好のパークゴルフ日和だ・・

    雲一つ無い秋空が広がり気温は18℃微風で絶好のパークゴルフ日和だ。フェアウエーが狭くラフが深くラフに入ると狙った場所にボールが転がってくれない。グリーンは所々傷んでいて狙ったカップから外れてボギーの連続だ。それでもスコアーが悪いのはコースのせいにして腕の悪さ(下手)を認めない・・ボヤキながらも45ホール楽しくプレーすることが出来ました。腰痛手術後の心配、猛暑などもあって予定の回数をプレーすることが出来なかったが動脈硬化手術と脊柱菅狭窄症手術の病み上がりだったがシルバー仲間にも迷惑かけずプレー出来たことに感謝だ。両足の膝関節を人工関節手術した妻も後遺症もなくパークゴルフを元気にプレーできたのは夫(私)の愛情の?・・受付に「11月4日」にパーク場は閉鎖します。との表示があった。冬の近づいて来ているのだ。そろそ...絶好のパークゴルフ日和だ・・

  • 今日は「目の愛護デー」・・

    10月10日は10と10で眉と目を表し1931年失明予防として制定された日だ。視覚の3要素は「視力」「視野」「色覚」と言われている。目に異常を感じたのは8年ほど前だ。部屋の電気を消すと右目は真っ暗闇で何も見えないが左目は薄っすらと物が見えるのだ。札幌の大きな眼科で診てもらうと「加齢黄斑変性症」と診断された。網膜の中央にある黄斑に障害が生じているため明るくても暗くても左目は黒ずんで物が見えるのだ。眼球に注射を打つなど治療を続けたが変わりがないので現在、地元の眼科で治療を受けているが進展はない。右目は正常で自動車運転免許書も交付されている。ただ物の距離感が狂うミスが生じる。「目に青葉山ほととぎす初鰹」いつまでも鮮やかな青葉が見られ鳥の鳴き声を聴きながら美味しいカツオを目で楽しみながら食べ続けたい‥ものだ。テレ...今日は「目の愛護デー」・・

  • 「コメの霜予防」の思い出・・

    北海道は高気圧に覆われ地表の熱が上空に逃げ早朝の冷え込みが強まり放射冷却で「霜」が降りる‥「農作物の管理に注意を!」と呼びかけられている。私の若い頃、稲刈は10月半ば頃だったので「霜対策本部」が行政、農協、消防などで構成され農家は面積に応じて雑草を刈りあぜ道に積み農政課と農協は古タイヤを集めて農家に配布する。10月には数人の職員が泊まり込み各地の気温を測定して気温0℃など霜の危険が予想されると本部の判断で点火の指示を出す‥とサイレンが鳴り響いて農家は雑草と古タイヤに火を付けて霜害から守る‥という作業だった。モクモクと黒煙が広がり人工的な雲を作る仕組みだが結果は分からない・・ただ大気汚染・交通マヒなどの障害が発生「野焼き禁止法?」とともに消滅した。現在は水稲の品種改良や機械化の進歩で9月中には稲刈作業が終わ...「コメの霜予防」の思い出・・

  • 飲酒運転の根絶を・・

    警察庁の昨年の飲酒運転による交通事故発生件数は2,346件で死亡者は112名と発表している。北海道も相変わらず飲酒運転による事故が多発している。先月末、小樽の国道で飲酒運転で事故を起こした男(32)は札幌市内の飲食店やスナックで11時間半飲み歩き泥酔状態で車を運転大学院生の運転する車と正面衝突して大学院生を即死させたもの‥先日、51歳の男が飲酒運転でバイクに追突して重症を負わせた事件や滝川市でも70歳爺さんが中央分離帯に激突し相手が骨折‥過去には小樽市の海岸で4人砂川市では一家5人の死傷者など飲酒運転の事故は絶えない北海道だ。恥ずかしい話だが、60年ほど前飲酒運転で私も捕まった経験がある。当時は飲酒運転は注意される程度だったがちょっぴり飲み過ぎたのだ。罰金3万円を支払い車があまり無い時代冬期の90日間の免...飲酒運転の根絶を・・

  • 晩秋の「コスモス」川柳・・

    朝夕の最低気温が8℃、9℃の一桁台になり日中でも20℃を切るなど晩秋へ向けて北海道の季節は移り進んでいる。公園を歩いていると札幌市の菊池さんの川柳句が目に止まった「晩秋の庭に残れるコスモスに我が身重ねていとおしく思う」・・9月末から咲き出したコスモスも今の寒さで色褪せて行き我が身も年齢とともに老いてゆく‥と云う句なのだろうか北海道には雄大な「コスモス」の観光地が多くある。札幌・滝川・旭川等だが中でもオホーツク海の遠軽町「コスモス畑」は広大で1,000万本の色とりどりの花が咲き乱れ多くの観光客で賑わっている。寒さも厳しくなり霜注意報も発令されコスモスの見頃もそろそろすぎる頃だ。冷え性の私の元気さも、寒さと共に力強さが衰え始める季節を迎えています。晩秋の「コスモス」川柳・・

  • 「土」は暮らしを支えています。

    私達は世の中で生きるための最も大切な「土」を忘れていませんか?・・台風、豪雨災害や高温など異常気象80億人を超える世界人口愚かな戦争の多発など人々が食べて行く食料が果たして生産して行けるのだろうか?JA(農協)では10月5日を農作物安定生産「土づくりの日」として1929年に制定した。「土の現状を知り、知力を把握適正施肥」で作物を安定した栽培を進めようとの願いだ。良い土とは◯通気性、排水性が良く◯保水性、施肥性が良い◯適切な酸度◯微生物が多く‥作物が必要とする養分や水分をバランス良く供給できる地力をもった土だ。母なる大地‥と云われるが土は作物を作るばかりではない‥水、大気、生物多様性など地球環境守る様々な役割を果たし人々の暮らしを支えているのです。汚泥コンポストで「堆肥」を来春に投入を計画しています。「土」は暮らしを支えています。

  • ヤモメカカアの寺参り・・

    以前の「ブログ」を振り返ると昔話の東野物語「ヤモメカカアの寺参り」が目に付いたのでもう一度エロチックだが再投稿した。昔、やもめのカカアが信仰が深く、時々お寺参りに娘と下女を連れてお寺へ出掛ける。今日も晴れてお坊さんのお教を聞き終わると娘と下女を本堂に待たせてカカアと和尚は奥の座敷へと入ってゆく・・しばらくすると奥座敷から唸るような声が低く高く聴こえてくるのです。娘は奥の部屋で特別なお教をあげているのだ‥と思って待っているのだが仏様のような甘い優しい切なく悩ましい声が聴こえてくるのです。娘はこの声を聞くと何となく良い気分になるのです。しばらくすると乱れた裾と髪を治しながら顔はほんのり赤くなって晴れ晴れとして戻ってくるのです。娘は「オラも一緒に奥座敷へ連れて行って和尚の説教を聴きたい」とカカアに頼むが「いやい...ヤモメカカアの寺参り・・

  • 102代の首相に石破氏就任

    1日の臨時国会で102代目の首相に自民党の石破茂氏が指名され就任した。自民党と公明党連立内閣による石破内閣が発足した。すぐに9日に国会を解散し15日公示、27日に投票‥と発表「新しい内閣の信任を国民に問う」と云うものだ。自民党総裁選で石破氏は「国民のための国民による政治」と強調国民が分かり易く納得するまで議論と説明をして正直に国民に報告する‥と力説していたのだが・・いざ就任すると国民や野党の要望や意見を無視して解散に踏み切った‥戦争が絶えない世界情勢、地球温暖化気象変動、政治資金、災害復興、少子高齢化の人口と社会保障、国の防衛対策、食料自給など厳しい問題が山積している。やっと5回目で首相の座を得た石破氏国民が安心して暮らせる日本に導いてほしい‥と願っています。茂と云う名の首相は吉田茂、石破茂実は私も茂だが...102代の首相に石破氏就任

  • 3カ月検診を受ける。

    両足の動脈硬化の手術を受けてから2年半になるが3カ月定期検診を砂川市立病院循環器内科で受けた。右足の動脈硬化手術は詰まった動脈を切り開いて他の静脈血管を縫い合わせたもの‥左足の手術は詰まった動脈内を掃除してステントを挿入したものだ。経過も良くウオーキング・パークゴルフ・ママチャリなどほぼ順調に行動している事から「経過良好」運動を続けて!‥と担当医の診断だった。ただ血液サラサラの薬は飲み続けるように‥と指示された。今日から「神無月」スポーツの秋、読書の秋、収穫の秋など嬉しい秋を迎えたが郵便料金、チョコ、コーラの菓子類、ハム、ソーセージ、油など2,900品目の食料品が値上げされ「値上げの月」とも云われている。動脈硬化・脊柱管狭窄手術が少しづつ回復して来るのはとても嬉しい事なのだが僅かな「年金生活の中」で「財布...3カ月検診を受ける。

  • 長月の最終日・・

    早いもので9月も今日で終りだ。前半は暑さと熱中症に気を配りながら後半は一気に気温も下がり秋めいて来て体調保持に苦労した。9月の日記帳を見ると雨の日以外はポールウオーキング目標の6千歩を達成出来たのは15日ほどあとは4千歩未満だった。毎週水曜日はパソコンサークル・金曜日はパークゴルフが出来たのは健康に感謝だ。子供の食育で稲刈りボランティアの参加・健康診断の受診・お彼岸の寺参り・開通した富良野線のドライブ。兵庫県知事の「パワハラ」問題、乱立乱戦の自民党の「総裁選」で石破茂氏が・・来月には解散総選挙も何かと騒がしく忙しい月になりそうだ。大相撲秋場所大の里が優勝して大関に昇進プロ野球日本ハムのCS進出など根室花咲港から「サンマ」の大漁が伝わり。安くて美味しいサンマが食べられる。庭には秋の花‥と云われる「コルチカム...長月の最終日・・

  • セイダカアワダチソウが繁茂拡大・・

    いつもの公園を歩いていると用水路両脇に濃黄色の花をつけた外来種の「セイダカアワダチソウ」が生域を拡大しているのがよく分かる。沖縄~北海道の湿地や雑草地のほか減反政策の休耕田に地下茎や種子でも増殖している。明治の末期に切り花用として北アメリから輸入したもので今となっては駆除に苦労するほど日本中に生育が広がっている。セイダカアワダチソウは地下茎から「アレロパシー」の化学物質(毒)を出して周囲の他の植物の成長を抑制しているのだが最後は自分自身がその毒で枯死する。しかし大量の綿毛の種子が雑草地やJR線路周辺で生育拡大して行くので駆除が難しいのです。外来種の多くは人間の欲望とちょっとした油断から全国へ広がって行くのです。昨日は雨で途中中止、今日は晴天で45ホールのパークゴルフでした。パークゴルフ場には1本も「セイタ...セイダカアワダチソウが繁茂拡大・・

  • 「ヒグマ」出没相次ぐ・・

    北海道に生息する「ヒグマ」は2022年時点で12,200頭と推計されている。特に道東の知床半島、根室、釧路と日高山系を中心とした夕張などの地域に多く生息しているが北海道全域で「ヒグマ」の出没が相次いで警報が発令されている。昨日、わが町のゴルフ場に‥先日は12年前に閉校した専修短大が放置雑草に覆われていてヒグマやエゾ鹿の繁殖地では‥との噂話もあって警報が出されている。北海道は2034年までの10年間でヒグマを8千頭ほどに減らしてゆく方針だが10年間で約13,000頭を捕獲、殺処分しなければならず、ハンター不足や高齢者と資金不足で目標を達成するのは難しい‥との見方もある。公園を歩いていると「クリミ」「クリ」「ドングリ」などがたわわに実っている。山ブドウやコクワなども豊作のようでヒグマの餌は十分のはずだから人里...「ヒグマ」出没相次ぐ・・

  • 丹頂鶴とマガン・・

    特別天然記念物に指定されている「丹頂鶴」は釧路を中心に十勝や根室などに約1,600羽前後、保護生育されているが越冬期には釧路鶴居村を中心に集中するので集団感染症も懸念されるので生息地域を地方に分散する取り組みが進められている。空知管内で水田地帯の長沼町や深川市でつがいの丹頂鶴や幼鳥が水田で昆虫やカエル、タニシなどを食べる行動が新聞などで報道され北海道全域へと丹頂鶴の分散生育の傾向が拡大しつつあるようだ。わが町はまだ姿が見えないが・・わが町にはラムサール条約指定沼の「宮島沼」があってシベリアから「マガン」が飛来し始めている。10月初めには6万羽を超えるマガンが大空を舞い沼を覆い尽くす‥落ち穂を啄み、体力を付けて越冬地の東北や中越、北関東へと飛び立つのは10月末頃になるだろうか・・丹頂鶴もマガンも壮大な自然の...丹頂鶴とマガン・・

  • 秋風を受け自転車で走る。

    娘から「危険だから自転車に乗るのはもう止めて!」と甲高い声が電話口から聴こえてくる。でも、秋晴れの澄み切った風の中をママチャリで走るのは気持ちがいい‥今日もシルバーパソコン会へママチャリで参加した。シルバー仲間から頂いたヘルメットを着用して‥車道を走るのが基本だが75歳以上は歩道走行が一部許される。2019年~2023年の自転車事故で乗用中に亡くなった人は1,898人うち半分は頭部の負傷が致命傷でヘルメットを着用していれば助かった命だったそうだ。街を走っているとヘルメットを着用しているのはほんの僅かで特に女性の高齢者が着用していない。着用率の高い県な愛媛県70%で最低は大阪の5%‥と云われている。現在乗っている自転車はこの秋に廃車する。来春からは友人から頂いた自転車に乗り換える。サイクリングロードがあるの...秋風を受け自転車で走る。

  • お彼岸に想う・・

    教によると「彼岸」は現世と来世の橋渡しする大切な行事で、家族で先祖の墓を訪れ、感謝を込めてお参りする‥と云われている。毎年、妻と先祖のお参りに出掛けているがなんとなく最近、変化を感じている。妻の先祖の墓は外にあってお供え物は野鳥や動物に荒らされるの持ち帰りするが我が先祖は「納骨堂」で棚には積み切れないほどの供物で溢れていて数日後には寺の役員が清掃と処分をしてくれるので置いて行くのだがこの2、3年供物が少なく感じている。亡き父母の兄弟や親戚も亡くなり、我ら子ども達も高齢になりお参りに足が遠くなっているが本家の家族夫婦、孫夫婦、ひ孫夫婦など墓や納骨堂を守る直系は多いはずだが供花や供物が少なく線香やローソクを使った形跡も少ない・・最近、「墓じまい」「納骨じまい」が2023年で15万件あると聞く更に年々増えている...お彼岸に想う・・

  • 石油ストーブに点火・・

    大雪山の黒岳と利尻山で「初冠雪」があった。関東や中部、関西などでは35℃の猛暑日が続いていると云うのにだ。我が家も昨夜、石油ストーブに点火した。真夏日の暑さとは違って柔らかい温かさだ。今晩も午後7時から点火している。明日の天気予報を見ると日中は晴れて20℃ほどで暖かそうだが夕方から一気に気温が下がる。現在北海道全域に「低温注意報」が発令されている。寒暖の差が大きくなんとなく体調が不調だ。大相撲秋場所石川県出身の関脇が優勝した。大関の地位が間違いないと報道だ。でも能登半島の元旦の大地震災害がようやく立ち直りを見せ始めたのに今度はゲリラ豪雨の大災害が再び襲う・・掛ける言葉もない・・地球が狂い始めている。人間の欲望による「地球温暖化」の影響だ。各地で広がっている終わりのない戦争‥残酷さを増す戦い‥呆れるばかりだ...石油ストーブに点火・・

  • 新道135号線の開通・・

    8月末、美唄富良野線(道道135号線)が芦別市の国道452号線までの31,4kmが開通した。先日、突然横浜の息子が帰省息子の運転で道道135号線を走った。途中に美唄ダム湖があって見学したがダム湖の中にある「黄色の建物」は何のためにあるか?‥との息子の質問に答えられない。ダム湖は四季折々水の深さによって水質が変わり水質を調査市民が一番おいしい水が飲めるように取水口を変更させている施設だ‥と初めて知った。ダム湖から約17km走ると三笠市からの国道452と交じ合うすぐに芦別市名所「三段の滝」がある。雨後とあって水量も多く、轟音を立て豪快に流れていた。そこからラベンダーで有名な富良野市や美瑛町へは約24kmだから我が家から富良野まで55kmほど約1時間で行く事ができる。今年は除雪対策から安全性が心配されるので「冬...新道135号線の開通・・

  • 肌寒い日のパークゴルフ

    曇り空で時折小雨がパラつく中でシルバー仲間とパークゴルフをプレー気温も20℃ほど少し肌寒かったがフラットなコースを18ホールプレーしたあと体調も足腰の具合も良かったのでアップダウンの激しいDコースに挑戦した。Dコースの半分ほどには鉄骨の「手すり」があって下りは転倒の危険もあり「手すり」につかまって下りる。上りは足腰の弱さもあって「手すり」につかまり腕の力で上って行くほど急斜面なのです。Dコースの9番は打ったボールが足元まで戻って来る事もありタフなコースで高齢者には特に嫌われている。それでも雑談しながら肌寒い初秋を45ホール楽しくプレーする事が出来ました。富良野線の新道ドライブ、パソコン、カラオケ、パークゴルフ、稲刈ボランティア、町内会の慰安旅行の起案などなど忙しい1週間でした。健康に感謝です。肌寒い日のパークゴルフ

  • 「カラオケ」で高齢者を仲間に・・

    地元の温泉の露天風呂などの椅子に「ボ~」として長時間寝ている高齢者が目にする。核家族化やコロナ禍以降、人との付き合いを失って孤立しているように見える。お節介の私が話しかけてみる。「毎日温泉に来ているのですか?」「家に居ても何もする事がないので朝から夕方まで温泉にいるのです」と「趣味は?」「何も無い仲間も居ない」「カラオケで歌うのが好きだ」と云う見知らぬ仲間を数日間で5人ほど集めた。今日、駅前に今春開店の「カラオケ店」に集合させた。自己紹介をすると肺がん・胃がんの治療中や妻に先立たれた者など事情はいろいろあるようだが昭和の演歌・北島三郎・五木ひろし・三橋美智也・春日八郎などの歌をたっぷり歌った。高齢者は社会的に孤立すると深刻な病気の原因になるそうだ。その一例として孤独を強く感じる人ほど腸内細菌が少なく多様性...「カラオケ」で高齢者を仲間に・・

  • 100歳と老老介護・・

    厚労省が15日に発表した100歳以上の高齢者は95,119人となった‥と人生100年時代長寿は目出度く喜ばしいのだがその裏で「老老介護」で苦しんでいる高齢者も多いことを忘れてはならないのです。先の判決で「妻の介護に疲れた夫(80)が首を絞めて殺した事件」の内容を読むと認知症の妻が「浮気している」「財布を返せ」など騒ぎ出し「静かにしてほしい」と暴れるため刃物で傷つけるのは可哀想なので口を右手で抑えて首を絞めたと云う。懲役3年執行猶予5年の判決だった。そのほか介護に疲れ車椅子の妻を海に突き落として殺害した事件など「老老介護」の事件は増加する一方だ。私の友人も認知症の妻を介護して長い‥目が離せないのでデーサービス以外は家に閉じこもって面倒を見ているが「疲れ果てた‥」と嘆いている。子供夫婦が近くにいるのだが頼りに...100歳と老老介護・・

  • 「コメ不足」騒動に感じる。

    先日、コメ不足が報道され小売店にはコメの在庫がほとんど無くなり慌てて各小売店を走り回って購入した‥とのテレビや新聞などの報道があった。その影響でコメの価格は10%以上も値上げされた。実際に国の備蓄在庫米が底を突いたのだろうか?新米の収穫が始まりそれほど心配する事態ではなかったはずなのに‥だが、連続して発生する巨大地震、大型台風、長引くゲリラ豪雨など全国的に災害が発生市民の「災害への備え」の意識が高まった結果の「コメ不足」だ。今後発生する‥と予測される「南海トラフ地震」「首都直下地震」「千島海溝地震」など30年間で80%の高い率で発生する予測に加え地球温暖化による猛暑、酷暑、大型台風、大地震、ゲリラ豪雨、落雷、山火事、干ばつなど災害の備えが呼びかけられている。食料自給率を高め、防災対策の強化など国と市民が一...「コメ不足」騒動に感じる。

  • 手の甲の「シミ」が取れない・・

    年齢とともに目立つのが「シミ」「シワ」なのだが最近、手の甲に現れる黒ずんだ100円玉ほどの「シミ」が消えてくれない・・以前までは2、3日後にはすっかり消えてしたのだが老化の現れだろうか・・シミは3つほどの種類があるそうだ。老人性イボシミ、水仕事によるシミ、老人性色素シミだそうだ。私の場合はいぼ型ではないし水仕事は妻に任せだから老人性色素シミなのだろう‥暑さで半ズボン半袖シャツでパークゴルフで紫外線をたっぷり浴びているからだろう。とは云え今まで数日間でシミは消えたのだが‥はやり加齢によるものだのだろう。ただ救いは「たるみ」はあちこちに見えるが手の甲以外に「シミ」が無い事だ。妻はどうだろう‥ほとんど化粧をしないので気になるほどのシミは顔にも腕にも見えないようだが高齢でもあり心配はある。肌を見れば若さや健康が一...手の甲の「シミ」が取れない・・

  • オレンジジュースが飲めない!

    ジュースと云えば「オレンジジュース」が主流だったが現在自動販売機でもオレンジジュースは販売していない。原料となるオレンジ果汁を生産しているブラジルやメキシコなどが不作が大きな原因となっていて90%は輸入に依存しているのが現状だ。主な原因は地球温暖化に伴う異常気象(干ばつ・洪水など)が相次ぐ天候不順が大きく影響しているそうだ。特に、輸入の50%以上のブラジルの不作が深刻な品不足で価格が2,3倍の高値になっていて自動販売機では販売できないでいる。国内産の柑橘類に切り替えようとするが、国内産は「生食用」に栽培されているため、価格差が大きくジュースには使用できない・・当面は他の果汁のジュースかコーヒー、ココアなど飲まなければならないが異常気象が続けば、ほかのジュースにも品不足の不安が広がるかも知れない・・オレンジジュースが飲めない!

  • パワハラ・セクハラ問題・・

    兵庫県斎藤知事のパワハラ問題で県議会の百条委員会が開かれ県幹部職員の自殺も含め知事に対して辞表を迫っているが「知事に与えられた権限の範囲内での行動でパワハラに相当しない」と斎藤知事の強気発言にモメている。北海道選出の長谷川参院議員も北海道庁・各市町村長や幹部職員を国会に呼びつけパワハラ回数も非常に多く、無駄な経費も膨大になっている。更に愛知県。岐阜県の市長が女性職員に対してのセクハラも表面化している。先日、北見市の市議会議員が、分別しないゴミを捨てよう‥と係員に注意されると「俺を誰だと思っているのだ!」と暴言を吐いたそうで非常識さに呆れる始末だ。パワハラ、セクハラ、モルハラ、マタハラなど意味が分からないハラスメントも含めると十数個あるようだが上げればきりがない・・現役の頃なんの気もせずに使ったパワハラもあ...パワハラ・セクハラ問題・・

  • パークゴルフ人口の激減と閉鎖

    毎週金曜日シルバー仲間で「パークゴルフ」をプレーする日と決めている。それはポイントが2倍付き10ポイントになれば1日が無料でプレーできるからだ。今日は最高気温でも26℃ほどの予報もあり「涼しいパークゴルフ」のプレーとの誘いがあって45ホールプレーしてきたのだがプレーする人が少なく閑散としている。先日の新聞報道で「パークゴルフ人口」が激減しているようでパークゴルフ場も閉鎖が相次いでいる・・高齢化と元気なうちは働こう‥と60代後半や70歳代が仕事をしていてパークゴルフどころではない‥というのだろう・・パークゴルフは難しい‥私は現役の頃ゴルフはシングルの腕前だったが定年後パークゴルフに切り替えたがゴルフは1ホール400㍍の中でミスしても取り返しが付くがパークゴルフは40㍍の短いコースでミスをすると取り返しが出来...パークゴルフ人口の激減と閉鎖

  • 幼稚園児の稲刈ボランティア

    「食育」の一環として行われている幼稚園児の稲刈のボランティアに参加した。参加したのは市内の幼稚園児35名ほどで市の教育委員会の依頼もあってシルバー人材センターから10名ほどがボランティアとして田植え・稲刈に毎年参加している。黄金色に実った水田は、今月末頃にシベリアから7万羽ほどのマガンが飛来するラムサール条約指定沼「宮島沼」の隣にあり鎌での刈り取りは園児にケガをさせないためシルバーの仲間が刈り取り刈った稲を束ねて園児に渡して「稲架掛け」させる。30℃近い真夏日とあって園児たちの「熱中症」にも気配りしての作業だ。昭和生れの私達にとって「過保護」だ‥と思いつつ2時間ほどの作業を終えた。次回は9月17日、小学5年生の稲刈が予定されていて好天に恵まれそうです。幼稚園児の稲刈ボランティア

  • 大相撲、秋場所に想う・・

    大相撲秋場所が今日から15日間、両国国技館で開幕した。横綱照ノ富士が膝痛と糖尿病の悪化で初日から休場するのが残念だが大関琴櫻、関脇大の里、先場所大関から転落した貴景勝が復帰できるか‥若元春・若隆景の兄弟力士と平戸海、熱海富士、湘南乃海にも期待していて千秋楽まで妻と楽しみにしている。話は変わるが先日、ロシアのプーチン大統領がモンゴルを訪問して手厚い歓迎を受けた‥と報道された。モンゴルも加盟している「国際刑事裁判所」(ICC)でロシアのウクライナ侵攻は国際違反で戦争犯罪人としてプーチン大統領を逮捕するのだが・・石油、天然ガスを大きく依存している関係もあってか逮捕はしない‥親善、新交国の日本として納得できない‥と思うのだが。政治の世界は難しい‥政治とスポーツは別だ‥とは分かっていても連日ウクライナが攻撃され死者...大相撲、秋場所に想う・・

  • 「霧の摩周湖」は・・

    ♬霧に抱かれて静かに眠る♬阿寒摩周国立公園にある摩周湖‥水深211㍍周囲20㌔のカルデラ湖で注ぎ込む川は無く一定の水位を保つ不思議な湖なのです。先月、環境庁が摩周湖の水質調査が行われた。2019年から毎年行っているものでロープの付いた直径30㌢の円板を沈め目視可能な水深を測定するのだが「水質は良好」透明度は21,2㍍でバイカル湖に次いで世界2位だった。ちなみに1931年は透明度41,6㍍の世界一位だった。地球温暖化の影響もあって摩周湖の水質も悪化しているのだろうか?・・「霧の摩周湖」と云われるほど年間100日ほどが厚い霧に覆われる。伝説によると、アイヌ同士の争いがあり老婆が酋長の一人息子を抱いて逃げたのだが途中で息子を見失い悲しみのあまり中島(カムイシュ島)になったと云う人が訪ねて来ると息子が帰ってきた‥...「霧の摩周湖」は・・

  • 公園の東屋で将棋対戦・・

    25℃の夏日、爽やかな風が吹き気持ち良く公園のウオーキングに出掛けた。小さな実の「小林檎」の実が色づき始めていて10月には熟して野鳥の餌になるだろう。「赤とんぼ」の飛び交う姿も多く見られ少しずつ秋が深まって来ているのが肌で感じる。公園のほぼ中央の「東屋」に今年始めて「将棋を指す」高齢者の二人を見た。声を掛けてみると「春に脳梗塞になって入院リハリビでようやく歩けるようになって将棋が出来るようになった」との話だ。もう一人が折りたたみの将棋板をもって来て始めたばかりだ「空気の良い東屋で指すのは最高だ」と‥楽しそう‥二人とも相当な実力者で未熟な私の「傍目八目」では勝負の流れは分からない・・「寒くなるので東屋で指すのも後数回だろうね~」と元気で認知症の心配無しの90歳近い将棋仲間だ。私のポールウオーキングは1時間半...公園の東屋で将棋対戦・・

  • 「寒暖差」に注意を・・・

    北海道の地域にもよるがこの時期、早朝の気温が10℃ほどだが日中になると30℃近くまで気温が上昇する。気象庁の正式な警報や注意報の発令はないのだが、テレビ予報士が「寒暖の差」の注意を呼びかけている。この時期、北海道は寒暖の差が最低気温と最高気温の差が15℃~20℃近くになるので体調不調を感じる人が多い・・症状は疲労感、倦怠感、頭痛、関節痛、冷え、めまい、皮膚のかゆみなどいろんな症状があらわれる。9月になったとは云えこのまま秋に突入するはずはない‥朝の爽やかさに油断せず、当分の間、夏と秋が入れ替わるため「寒暖の差」に注意して水分補給や衣服類にも心掛けたいものです。そろそろ北海道の最高峰「大雪山」から「紅葉前線」が南へ向かって走り出します。「寒暖差」に注意を・・・

  • 馬鈴薯を掘る・・

    小さな菜園で栽培面積の取る「馬鈴薯」はあまり植えないで!と妻に云うが云うことを聞かず今年も「キタアカリ」と「メークイン」を作り先週収穫した。ジャガイモは寒冷地作物で北海道を代表する農作物の一つ全国の80%を北海道が栽培している。主な産地は十勝・網走・北見・後志で十勝は生食用と加工用を網走・北見はデンプン用後志(羊蹄山周辺)は生食用を主に栽培している。品種は生食用は男爵、メークイン、キタアカリがデンプン用はコナヒメポテトチップスはトヨヒロ、スノーデンでフレンチフライ用はホッカイコガネなどの品種が栽培されているようだ。我が家の馬鈴薯は培土が浅く出来た上部のイモが太陽の光に当たり緑化して有害物質を発生している。緑化したイモは捨てるか厚く皮を剥いて食べるのだがめまいや吐き気、下痢などの心配もある。馬鈴薯主産地の北...馬鈴薯を掘る・・

  • 今日から9月(長月)だ・・

    早いもので今日から9月(長月)だ。日の暮れが早くなるため夜が長いと云う「夜長月」が略され「長月」になったと云われているが別名稲刈月、紅葉月、菊咲月とも呼ばれているようだ。9月の暦を見ると関東大震災の防災の日、夜の草花に露が降りる「白露」菊酒を酌み交わして長寿を祝う「重陽」台風襲来の二百二十日、天照大神を祀る「生姜祭」と「敬老の日」や「秋分の日」、秋の月が最も清澄で美しい「中秋の名月」の9月だ。乱立する自民党の総裁選挙も気になるが何と云っても9月8日両国国技館で開幕する大相撲「秋場所」だ。先場所優勝した横綱照ノ富士が健在なのか、大関から転落した貴景勝が復活できるのか、前頭筆頭の熱海富士・39歳の玉鷲・福島出身若元春と若隆景の兄弟力士の活躍など見どころいっぱいの秋場所だ。スポーツの秋、食欲の秋、芸術の秋など‥...今日から9月(長月)だ・・

  • 恵みの雨から凶器の雨へ・・

    動きの遅い台風10号がやっと和歌山県沖から北陸へ向かって動く気配だがまだ進行方向が定まらない迷走台風明後日には温帯性低気圧に変わるようだが風雨はまだ危険が続きそうだ。九州四国のほか広い範囲で強風と豪雨の大被害を発生させた異常な台風10号だ。地球温暖化・沸騰化で世界の平均気温が上昇して降水量が平年の2倍‥と報告されているから世界各地で風水害の被害が広がっているようだ。雨と云えば「雨降り」「雨降りお月さん」童謡歌、雨の慕情、アカシアの雨が止む時、雨のしのび逢い、雨が止んだらロマンチックで優しい歌のイメージがあって恵みの雨‥穀雨、夕立、こぬか雨、時雨、霧雨など季節の移ろいの雨でもあったのだ。ところがだ、近年温暖化の影響を受けて「線状降水帯」が発生して局地的に短期間でバケツを引っくり返したような激しい「ゲリラ豪雨...恵みの雨から凶器の雨へ・・

  • どこへ行くのか台風10号・・

    強い台風10号、九州周辺で動きを止め九州や四国中国地方、関西、関東などに強風やゲリラ豪雨、高潮、土砂崩れなど大きな被害が拡大していて今後、どこへどう進むのか全く分からない迷走する不思議な台風10号だ。北海道への接近の心配もあったが温帯低気圧に変わって被害はなさそうだが‥今日、30℃の真夏日シルバー仲間でパークゴルフをプレーして来た。熱中症予防の為麦茶をたっぷり飲んで休みながら36ホールをプレーした。午後からも暑さも続きいつもの公園のプラタナスの木陰を1時間ほど歩いた。公園の半ばの「ナナカマド」の実が赤く色づき始めクリも野球ボールほどに大きくなってきた。確実に実りの秋が近づいて来ている。これから台風シーズンの9月を迎える。「台風トラウマ」の私にとって警戒する9月を迎える。穏やかな秋を迎えたい‥と切に願ってい...どこへ行くのか台風10号・・

  • 妻の「健康マージャン」・・

    妻は勝負事が好きで囲碁、将棋、花札、チェス、オセロなど女性にしてはなかなか強いほうだ・・がこの春から社協の呼びかけもあって「マージャン」を楽しんでいる。70歳代から90歳ほどの高齢者「健康麻雀」で「賭けない、飲まない、吸わない」が基本のようだ。指導するのは昔賭け麻雀のベテラン男性3人で月に2,3回(金曜日)男女十数人が集まってくる。未経験者も居てベテラン指導員が優しく、丁寧に教えてくれて上がった点数も計算してくれて和気藹々のようだ。指先を器用に使って、役を作るための考え、アイデアを練る、上がるため、負けないため脳を活性化させる‥などのゲーム運び、会話も弾み認知症予防にはとても良いゲームと云われている。「今日、満貫を3回上がったわ!」と自慢笑顔で妻の報告あり「上手になったね」と答えるが、「賭けない麻雀なんで...妻の「健康マージャン」・・

  • 「コメ」の豊作が期待・・

    北海道の農作物の生育状況は、日照時間と降水量が平年並みに推移し気温が高かった為、コメを始めとした農作物全般の生育が早まって豊作が期待出来る‥と北海道農政部が発表している。コメは5日ほど生育が早まって空知管内芦別市の農家は8月21日北海道で一番早い稲刈りが始まった‥と報道されている。台風や天気にもよるが9月早々に収穫作業が始まるようだ。品種は作付面積一位「ななつぼし」次いで「ゆめぴりか」「ふっくりんこ」で食味ランキングで「特A」と評価されている。その理由は栽培に理想的な平均気温(25℃)、昼夜の寒暖差で甘味と旨味が増して、口当たりが良く香りも良く満足感が得られるから‥と評価されている。全国的にコメの在庫不足‥と云われて心配されているが、もうすぐ北海道から美味しい新米が届けられるはずです。安心して下さい。その...「コメ」の豊作が期待・・

  • 「台風10号」北海道に上陸か・・

    昭和29年9月、台風15号が北海道を直撃した。住宅崩壊・農作物の被害など大きな災害となった。特に津軽海峡を渡る青函連絡船「洞爺丸」の転覆事故は1,155人の死亡、不明者の大惨事となって「洞爺丸台風」と命名された。田舎の実家の住宅、納屋も吹き飛ばされ中学生の私の頭にガラス片で流血負傷‥家族全員で石狩川の堤防に隠れて朝を待ったこと忘れることが出来ず「台風トラウマ」になっています。台風‥と云えば、立春から数えて210日・220日が台風被害が発生する‥と昔から云われていたが、地球温暖化が進む現在、夏から秋にかけた時期いつでも台風とゲリラ豪雨が発生する時代になった。ちなみに今年の210日は8月31日のようだ。台風10号は強い台風で、速度が遅く27日頃に西日本に接近し関西、関東、東北を経て縦断北上29~30日頃に北海...「台風10号」北海道に上陸か・・

  • 高齢障害者のパソコン教室・・

    市福祉協議会の依頼を受けて、高齢障害者の「パソコン教室」を先日、シルバーパソコン仲間の協力を得て開いた。手足に多少の障害・難聴者の後期高齢者の参加‥猛暑、酷暑続きで暑中見舞い猛暑見舞いのハガキを2種類、9月・12月と来年の年間カレンダーを2時間かけて作成した。その他、猛暑。酷暑によって全国的に「熱中症」が発生して高齢者の死亡も報告されていることからこまめな水分、塩分補給を呼びかけた。またゲリラ豪雨による浸水被害などの防災についてもパワーポイントで‥認知症予防‥として「クイズ」を2種類取り入れ正解者には記念品を‥人生100年時代を迎えてバランスの良い食事、運動、睡眠、社会参加など元気で100歳を生き抜こう‥と下手な話をパソコンを使いながら約3時間の講習会を終わらせた。この講習会は今年で4年目‥私は84歳を過...高齢障害者のパソコン教室・・

  • 飛行機雲を見ろよ・・

    「見よ、今日もかの蒼空に飛行機の高く飛べるを!」何を悩んでいるのだ、家の中に籠もっていないで青空を見上げて見ろよ、飛行機が高い空を飛んでいて飛行機雲が見え気分が晴れるよ!‥と悩める友に送った「石川啄木」の句だ。飛行機は1万㍍ほどの高さを飛び、高温の排ガスが周りの空気に急激に冷やされ水滴ができ、飛行機雲ができるようだ。空気が乾燥していると飛行機雲は出来なかったり、短く、すぐに消えてしまうそうだが天気が下り坂や湿度が高い時は長く伸びて消えるのが遅くなるそうだ。飛行機雲を見るとその後の天気が予想できるとも云われている。夏や秋にかけて飛行機雲はよく見られる。ちょっとした晴れ間の青空を眺めると一本の飛行機雲が見える。明日も愚づついた天気になるのだろうか‥パークゴルフが出来るかな‥と想像しながら6千歩のポールウオーキ...飛行機雲を見ろよ・・

  • 温泉は暖ったまるね~・・

    暑い日が続くと風呂に入る気がしない‥簡単にシャワーで済ませるとの考えがちだが、暑い日にこそ風呂に入るのが大切だ・・と云われている。38℃程の「ぬるま湯」に10分~15分ほど入ると良い‥とされているが自宅風呂での入浴は短時間で「カラスの水浴び」になってしまう自分なのです。だからほぼ一日置きに地元の温泉へと出かけてしまうのです。ぬるま湯、熱め湯、ジェットバス、サウナ、水風呂もあって湯が汚れてない客の少ない午前中の2時間日光浴も含めてゆっくりたっぷり体を休めて来ます。高齢者は体温の調節機能が衰えて汗をかきにくく、熱中症のリスクも高まるのでペットボトルに麦茶を持参して水分補給して入浴している。水分のとり過ぎは夜中にトイレが近くなる‥と仲間から忠告されているが私は10時過ぎに就寝するが翌朝までトイレに行く事はほとん...温泉は暖ったまるね~・・

  • プラタナスの木陰は・・

    公園のほぼ中央に「プラタナス並木道」がある。プラタナスはギリシャ語で「大きな葉」に由来していると言われて暑い日にはプラタナスの木陰が体と心を休ませ熱中症から守ってくれる。和名は「鈴懸の木」と呼ばれ大きな葉と球状の実を着ける事からバトンボールとも呼ばれているようだ。大気汚染の強く、害虫が付きにくく都市環境に適していて公園や街路樹に多く植栽されている。草は一次成長で枯れるが木は二次成長して木化して行くがプラタナスの木肌を見ると樹皮がパカパカと剥がれ落ちて行く‥まるで脱皮しているようで不思議だ‥プラタナスの近くにはベンチがあってほぼ毎日、木陰で一息入れている。プラタナスにも花言葉がある。詳しいくは分からないが古代ギリシャの哲学者プラトンから「天才」「非凡」の花言葉だ。イソップ童話暑い日プラタナスの木陰で恩恵を受...プラタナスの木陰は・・

  • 「ススキ」に想う・・

    公園のあちこちにもう早「ススキ」の穂が見え始めている。まだ30℃を超える暑い日が続いているというのに‥だ。ススキと云えば♬俺は河原の枯れすすき同じお前も枯れすすき♬の「船頭小唄」♬貧しさに負けた、いえ、世間に負けた♬の「昭和枯れすすき」の歌がありススキは悲しく、挫折した人生を表現すような感じがするのだが‥実は勢力、生命力の強さ、活動的など生きる力を表す「花言葉」があるのです。地球温暖化や沸騰化でススキも早く発芽したのだろうか‥真夏日や猛暑日の続くこの時期には不似合いだ。とは云え、秋が少しずつ近づいているのを感じるのです。高齢になって「枯れすすき」へ向かっている自分ですが季節や歳月の流れには逆らえないものなのです。♬花の咲かない枯れススキ♬「ススキ」に想う・・

  • 悔い数多い人生路・・

    お盆も過ぎ夏の終わりへと季節が移って行く・・台風7号が関東東北地方が猛威と荒れているがこの台風が過ぎると初秋の風が吹いてくるような気がしているが・・今日はパークグルフ45ホール、昨日は公園で6,000歩のウオーキングを済ませた。公園に置かれている短歌や川柳が刻まれている銘石の中に札幌河野静子さんの句が目についた。「振り返る路に落ちてる悔い数多(あまた)」だ。人生80年を歩いて来て数多い悔いを落として来た私だ‥夜のネオン街を飲み歩き子供の貯金まで使ったギャンブル、親族のトラブル、バレない小さな浮気などなど反省しきりの人生路だ。80年の人生路を過ぎた今、いろんな事があったけれど昔の事はさっぱり忘れてポジティブに生きてゆこうと‥思っています。悔い数多い人生路・・

  • パソコンの寿命・・

    10年以上も使い続けたパソコン・・寿命が来たのだろう・・全く云うことを聞かなくなった。やっとブログ発信できたが明日はどうなるやらヤマダ電機で修理を依頼したがこのパソコンはもう直せない・・と冷たい返事だ。買えかえる決心をしたが当分、新車が来るまでその日の調子の発信になるのでご理解ください。私も男性の平均寿命をとうに過ぎている・・あ~ため息が出ます。パソコンの寿命・・

  • 「夏セミ」の鳴き声が・・

    ♬セミは三日でホタルは二十日‥♬五木ひろしの歌う「橋場の渡し」の歌詞で与えられた短い命を一生懸命に生きる‥と云うもの‥セミは6年ほど土の中で過ごし、セミとなって子孫を残して3~5日で死んで行く・・ホタルは卵から成虫になるまで水の中で一年‥成虫になって20日ほどで死ぬ‥儚い命の昆虫たちなのです。いつもの公園のポールウオーキングに出掛けた。終点周辺はエゾ松やニセアカシアの樹木に覆われ、夏セミがミ~ンミ~ンと姿は見えないが激しく鳴いていて耳に刺さるほど30℃を越える真夏日の暑さが更に熱さを増幅させている・・更に1㍉ほどの小さなブヨが顔の周りにまといついて離れない‥スキーム音の羽音がストレスを高めている。両手にポールを握っているので手で追い払う事が出来ない・・目標の6,000歩を達成したがとても疲れたウオーキング...「夏セミ」の鳴き声が・・

  • 北竜町「ひまわり」の思い出・・

    空知北部に「ひまわりの里」と呼ばれる北竜町がある。日本最大の面積を誇る畑に200万本の大輪の「ひまわり」が咲き乱れていて町全体を真っ黄色に染めてこの時期が見頃で多くの観光客で賑わっている。写真を整理していると、10年前のパークゴルフ仲間で北竜町のヒマワリを観てパークゴルフをプレーして北竜温泉で汗を流して来た写真が出て来た。70代の仲間たちで皆んな元気で笑い歌いながら楽しい「ひまわりの里」を楽しんだことを思い出している。あれから10年‥爺、婆の2人が数年前に旅立っている。あと2人の婆さんは介護施設に入居中残りは病院通いが現実です。「十年一昔」と云うが、高齢になると10年は短いようで長いのです。現在、我が夫婦だけがヨロヨロしてるが何とかパークゴルフを楽しんでいます。北竜町「ひまわり」の思い出・・

  • 右か左か・・

    私たちの生活は「右利き」が多い事もあって生活に使われる道具や器具は右利き用が多い・・そのため、社会全体が右利きの人のために作られている。(調理器具・大工道具・書道や茶道など文化的な道具までも・・)「左利き」は人口の8~15%程度と推計されている。右利きは右脳・左利きは左脳が発達している‥と云われ左利きは「頭が良さそう・器用・絵が上手」などのイメージがある。プロスポーツ(野球・サッカー・テニスなど)の世界では左利きが貴重な存在になっている。左利きは右利きより体の各部の機能が分散されていて例えば脳卒中を発症して障害が残ったとしても左利きの方が右利きより回復(復帰)が早い‥と云われている。指を組んで右手の親指が上だと「右利き」と云われているが私は左の親指が上になってしまう・・へそ曲がりなのだろう・・左派と右派が...右か左か・・

  • ポジティブに生きよう・・

    ウオーキングを始めてから20年になる。一日1万歩を目指していた頃は旧炭鉱街や生協など4コースを歩いていたが、5年ほど前から現在の「游縁通り公園」だけを歩くようになった。この公園は北海幹線用水路を被覆して造成されたもので季節の折々に草花や樹木、野鳥のさえずりなど心を癒されるからだ。(冬期は除雪された一般道路の歩道を歩いている)3年前、動脈硬化手術を2回、昨年腰痛手術を受けた後リハリビウオーキングとして毎日6千歩を目指してポールウオーキングをしているが高齢もあって達成するのは週2,3回で4~5千歩未満が多くなっている。3年前からほぼ毎日出会う70代の爺さんが居る。脳梗塞で右半身に障害が残っていて身体が左右に大きく揺れヨロヨロの状態だったが、最近は右足は引きずっているが安定した歩きに回復しつつあり「障害を乗り切...ポジティブに生きよう・・

  • ムクゲ・芙蓉が咲きました。

    北海道を除く関東・関西・九州などでは40℃ほどの猛暑・酷暑が続いている‥とテレビ報道されてる。熱いだろうなぁ~・・熱中症や水難事故が多発していて多くの人が緊急搬送されているようだ。今日の我がマチの気温は27℃ほど本州の暑さとの差は10℃以上だ・・だが明日から北海道も30℃を超える真夏日が当分続く‥との予報も出されている。ムクゲ・芙蓉の花が咲き始めている。いつもの年ならこの花が咲くと「秋」が近づいて来た‥と感じるのだが温暖化の影響なのだろう8月初旬だと云うのにもう咲いている。もうすぐお盆だ。お盆を過ぎるといつもの年なら秋風が吹いて実りの秋へと季節は変わって行くのだが今年の夏は長引きそうで四季のサイクルが少しずつズレて来ているような気がする。大雪山から「紅葉前線」がスタートするが今年はいつ南へ向かってスタート...ムクゲ・芙蓉が咲きました。

  • 今日は「ハチミツ」の日

    1985年(昭和60年)日本養蜂ハチミツ協会が語呂合わせで8月3日を「ハチミツの日」に制定したそうだ。働きバチが野菜・果物・果樹などの「花ミツ」を集めると共に受粉交配も行われる。巣に持ち帰った花ミツは貯蔵、羽ばたきで風を送り濃密・熟成されて「ハチミツ」になって行くようです。ミツバチによって受粉したメロン、スイカ、イチゴのほかりんご、梨、桃なども実って行くのです。これらの経済効果は世界で66兆円以上とも云われている。一匹の女王蜂にオス蜂が数千~数万匹で構成され、女王蜂は毎日2,000個を産卵して卵は1ヶ月かけて成虫になって花蜜を集め、巣と幼虫を守って‥を繰り返している。近年、異常気象(温暖化)で蜂に寄生するダニ・農薬によってミツバチが激減しているのが実態のようだ。蜂に代わる受粉昆虫としてアブ・ギンバエなどが...今日は「ハチミツ」の日

  • ふるさと「野菜便」・・

    横浜に住む息子家族に我が菜園でれた野菜を段ボールに詰めクール宅急便で送っている。送った野菜はメロン、トウキビ、ズッキニー、インゲン、トマト、ナンバンなどだが仲間から頂いたもの、スーパーで買ったものなどを含めている。「送料も高く、お金を送って横浜で買った方が安いのでは」と妻に云うが可愛い孫たちのために送ってやりたい‥と私の話を聞く耳を貸してくれないのです。ミカン箱ほどの段ボールに入った野菜で箱ははちきれそうになっている。猛暑・酷暑が続く横浜のはずだ。北海道の涼しさ、新鮮な野菜の「ふるさと野菜便」は明後日には届くはずです。ふるさと「野菜便」・・

  • 今日は「水の日」です。

    水を多く使う猛暑の8月‥水資源の有限性・重要性の関心を高め水の大切さと節水を呼び掛けるため、昭和52年に国交省が制定した日です。蛇口をひねればきれいな飲み水が限りなく出てくる。炊事、洗濯、風呂そして水洗トイレに至るまで自由に水が使える日本だ。・アフリカの後進国では汚れた飲み水を幼い子供がポリタンクを背負って数㌔先の水場まで取水に行くテレビ報道を見ると日本に生まれて良かった‥と思うのです。ヨーロッパなどの大陸は「硬水」でカルシュウム、マグネシュウムなどが含まれ苦い水なのです。日本は不純物があまり含まない「軟水」まろやか、口当たりも良く風味のある水なのです。それは山に降った雨水が急こう配ですぐに海に流れ出るからなのです。私たちの体の60%は水だ。その水は常に入れ替わっています。小便や便で1・5㍑汗、息などで1...今日は「水の日」です。

  • 「光陰、矢の如し」・・

    7月(文月)が今日で終り明日から8月(葉月)だ。「光陰、矢の如し」」と云われるが月日の過ぎるのは矢のように早いと云う事‥「歳月、人を待たず」「月日に関守無し」月日の流れは誰にも止める事が出来ない。高齢者は「一日が長いが、一年は短い」とも云われている。以前のブログで書いたが高齢者の一年間の長さを感じるのは一年365日から自分の年齢を差し引いて残った日が一年の長さに感じている‥と云うのです。私は365日ー84歳=281日私の一年は281日と短く感じて暮らしているのです。だから早く感じるのは当たり前の事なのです。残り少ない人生‥短く感じる日々を気持ち良く暮らして行きたいものです。今日はシルバーパソコンサークルとスマホ教室に‥ウオーキングを済ませた。(熱中症・ゲリラ豪雨災害に気をつけながら)「光陰、矢の如し」・・

  • トド松かエゾ松か?・・

    昨日の雨も止んで30℃を超える真夏日の北海道だ。暑くならないうちに‥と早朝に公園のウオーキングに出掛けた。公園の終点周辺は果樹と松林に覆われ木陰になって涼しく好きな場所だ。遊歩道の両脇が松林だがトド松なのかエゾ松なのか‥と考えるが分からない‥一般的にはトド松は上向きに枝を伸ばしエゾ松は下向きに枝を伸ばしていると云われているが毎日見ているのだが判断が付かない‥ただ、松にもオスとメスがあるのだろうか数本置きの松には「松ぼっくり」が多く付いていてうす緑から徐々に茶褐色に変色していて成長してるように見える。クリもクルミの実も少しずつ大きくなって来ているようです。♬松の木ばかりが松じゃない時計を見ながらただ一人今か今かと気をもんであなた待つのもマツのうち♬現役の頃、割烹で「松の木小唄」を歌いながら酒を飲んだ記憶が・...トド松かエゾ松か?・・

  • 北海道で「金」を掘る・・

    念願だった「佐渡金山」が世界文化遺産」に登録され地元から喜びの声が伝わって来る。おめでとう・・このほど北海道の5地域で「金」の試験堀調査をオ‐ストアラリアの金探査会社が北海道庁に申請出願している‥と報道されている。「金」の埋蔵状況を調査するため地下500~800㍍のボーリングを計画中とのことだ。北海道では100年ほど前、18か所で採掘されていたそうだが、現在はゼロだが・・金探査会社は最新の技術を使って以前探し出せなかったものを探せるのでは‥と期待しているそうだ。だが、地元では森林伐採・地下水汚染など環境破壊に繋がるのでは‥と反対の意見も出ている。戦争などの政治・経済不安が続く中で「金」の相場は高騰しているのも現実だ。「欲は身を失う」との諺があるが・・この年齢になっても「金」は欲しい・・私の体と心の「金」は...北海道で「金」を掘る・・

  • 「お節介婆さん」の」存在・・

    お節介とは「余計な世話をやき、他人に不必要に立ち入る事」と云われお婆さんが多く、嫌われがちな存在だ。町内に90歳を超えた元気な「お節介婆さん」がいてほぼ毎日妻とある事ない事を1時間ほど話しているようだ・・「うるさい迷惑なババアだ」と思っている。ところが、お節介婆さんの情報はほぼ正確な情報が多いのだ。あの家庭の夫婦仲は、息子は、嫁は、孫は、病気など家庭内の状況‥スーパー、コンビニなど商店の品揃え、価格、店員の対応‥個人病院の医師や看護師の評価や患者数など・・更には土建業の経営状態などなど驚くほどさまざまな情報を持っている。90歳を超えたお婆さんどこでどのようにアンテナを広げて情報を得ているのだろう‥温泉かそれとも病院か?とても不思議に思うのです。コロナ禍で人との交流が希薄になって病気入院、家族葬など町内会の...「お節介婆さん」の」存在・・

  • カラスの攻撃・・

    毎朝、遊緑通り公園のポールウオーキングに出掛けるのだがある地点に差し掛かると威嚇した高い鳴き声で頭上を激しく飛び回り攻撃して来て恐怖を感じる。近くにカラスの巣があって子カラスを守るための行為なのだろう・・6月半ば過ぎから約1か月間まで続きやっと最近攻撃が止んだようだ。子カラスが一人前に成長したのだろう。カラスは天敵が居ないようで20年ほど長生きする‥とも云われている。脳が大きく、賢く、記憶力に優れている。雑食性で、木の実、昆虫のほか家庭から出される「生ごみ」を狙っている。最近、カラスも「鳥インフルエンザ」に感染して死亡する‥との話だがカラスの死体を見た事が無い・・ハトは6年、ツバメ、スズメは約2年ほど生きる‥と云うからカラスの生命力の強さは抜群なのです。電線に群れる光景を見ると「不吉」を感じます。カラスの攻撃・・

  • パソコン仲間の年齢計算・・

    朝から雨が降り続く・・我が地域は恵みの雨だが旭川など道北地域は「ゲリラ豪雨」となって河川の氾濫で農作物などに大きな被害が広がっているようだ。エリモ町の友人は1か月前からほとんど雨が降らず家庭菜園に水道水を使っている‥と嘆いている電話を受けている。水の欲しい地域などにバランスの良い雨の降り方を望むのは無理なのだろう・・今日はシルバーパソコンンの日エクセルでパソコン会員の名簿作りだ。名前にはPhonetic関数でふりがなを‥住所は郵便番号で自動挿入年齢計算はラウンドダウンなど3つの関数を組み合わせて〇歳〇ヶ月まで計算する・・5年前に学習したのだが「すっかり忘れてしまった」と四苦八苦しながらも完成した。「あらあんたもうそんな歳になったの」と和気あいあいの学習でした。パソコン仲間の年齢計算・・

  • 暑い日が続きます・・

    昨日は大暑連日まなつび暑い日が続いています。熱中症警戒アラートは発令されていないが約1時間のウオーキングはとても辛い‥熱中症予防のために濡れ手ぬぐいを首に巻き麦茶を持って出来るだけ木陰を歩く‥熱中症は室内でも発生するようでエアコンの無い我が家は窓を開けたり氷枕を利用したり眠りにも苦労している。この時期、食中毒も気を配っている。パソコンの調子がイマイチで発信に苦労しています。暑い日が続きます・・

  • 「スモモ」たわわに実る・・

    我が家には2本の「スモモ」の木があり、1本は花は咲くが実はならず昨年根元から切り倒した。残った木に今年は枝が折れるほど沢山の実を付けた。今まで害虫でほとんどが食べられなかったが春から適期に害虫防除した事もあり初めてたわわに実った次第だ。戦後、食べ物が無い時代、夏期のおやつ代わりにスモモやグスベリをよく食べたものだ。ご近所にお裾分けをしようと数軒に話しかけるが「スモモは食べない」と断られる始末。梅干のように漬けるかそれともジャムにするか妻と相談中‥今日も30℃を超える真夏日「緑のカーテン」のために植えた朝顔その役目を果たさずサクラとナナカマドの木にツルを伸ばし涼しげに咲いています。今朝、テレビでアメリカ大統領のバイデン氏が次期大統領候補から撤退する‥との報道があった‥直後にトランプ大統領候補が「歴代大統領で...「スモモ」たわわに実る・・

  • 離婚率は温暖な地域が高い・・

    厚労省が昨年全国の婚姻数は「47万組」で戦後最低となった‥結婚年齢も男性31・1歳女性29・7歳と晩婚化も進んでいる‥と発表している。若者たちの経済不安の高まり、理想の相手が見つからない‥結婚に踏み切れないなどの背景があるようだ。私たちの時代は経済など何も考えず適齢期に結婚した‥離婚率を見ると、沖縄がトップで次いで大阪、福岡、宮崎など温暖な地域がの離婚率が高くなっている。逆に離婚率が低いのは富山、新潟、石川、福井、秋田山形など日本海に面した厳しい寒さの雪国地方だ。この地域の人たちの「じっと我慢強さの根性」があるのだろうか‥でも我が北海道は離婚率5位にランクしている。我が夫婦、今年の秋には60回目の結婚記念日を迎える。真夏日の暑い夜、狭いセミダブルベッドで60年間も一緒に‥背を向けて寝ているが、我慢と忍耐強...離婚率は温暖な地域が高い・・

  • 人生は楽しく生きる・・

    昨日、「年寄りだから車の運転はダメ‥病院へは電車で行きな!」と妻との電話口から甲高い娘の声が聞こえて来る。札幌厚生病院脳神経内科で「パーキンソン病」の3か月健診日なのです。体調も良く、娘の忠告を無視して妻を同乗させて高速路を飛ばして健診を受けた。担当医の「良好で問題なし」との話に"ほっ”として胸を撫でおろしまた高速路で無事に帰宅することが出来ました。(次回は娘の指示に従い電車にしよう‥と)今日はシルバー仲間とパークゴルフ気温28℃ほど曇り空で無風蒸し暑かったが起伏のあるコースも含めて45ホールをプレー成績もまずまずでした。腰痛手術の痛みがまだ残っているが「くよくよしても始まらない」と仲間とバカ話をしながらプレーを楽しんで来ました。残り少ない人生楽しく行こうじゃないですか‥です。人生は楽しく生きる・・

  • 今日は「北海道民の日」です。

    幕末の探検家「松浦武四郎」が1869年(明治2年)ホッカイドウの名称を提案した日に由来して7月17日を「道民の日」に制定した日だ。北海道の面積は四国と九州を合わせたより大きくアイヌ以外の人たちは青森や秋田など全国からの移住者で現在市35町129村21など人口は約500万人ほどだ。国立公園は知床、阿寒摩周、大雪など7つあり国定公園はニセコ、網走など5か所道立公園は11か所もあって豊かな大自然に恵まれている。北海道は日本の食料基地‥と云われ米を始め小麦、馬鈴薯、大小豆、ビート、玉ねぎなど酪農は乳牛・肉牛水産物はサケ、ニシン、サンマ、ホッケなどのほか日高では軽種馬の産地でもあり豊かな自然の中で農業、酪農、水産業が進められている。北海道に生まれ育って北海道の全てが大好き人間だが大雪と厳しい寒さが身に堪える様になり...今日は「北海道民の日」です。

  • 夫婦の兄弟姉妹は「17人」・・

    私の兄弟姉妹は8人(男3女5)妻は9人(男4女5)の子だくさんだ。現在、私の兄が亡くなって7名が存命、妻は兄と姉3人が亡くなって4名が存命、どちらも高齢者だがほぼ元気に暮らしている。「産めよ増やせよ」の時代だったとは云え母の強さに驚くばかりだ。どちらも農家で、農作業を始め炊事、洗濯などすべて手作業の時代での子育て祖父母や姑の協力があったもののそれにしても母の「逞しさ」の根性に感謝と敬意を強く感じている。厚労省が発表した昨年度の出生率は全国平均で1・20人北海道は1・06人で危機的な少子化が進んでいるのが現状だ。更に婚姻数の減少、晩婚化も・・国は「子ども、子育て支援金」などの制度を強化して結婚、出産を呼び掛けているが一向にその兆しが見えてこないのが現実のようだ。すべての動物が持つ基本的な「子孫繁栄」は人間社...夫婦の兄弟姉妹は「17人」・・

  • 「海の日」に思う・・

    平成8年、祝日として「海の日」が制定された。海は水産物など生活に対する恵、気象や景観など環境的な恵みのほか文化的な恵みなどなど私たちの暮らしに絶対不可欠な「海」なのです。昭和30年~40年代北海道農業の為に秋田、福島、宮城県などから季節労働者を受け入れていたので農閑期の冬場に労働者確保のため青函連絡船を乗り継いで毎年4回ほど東北を訪れていた。函館から青函連絡船の3等室で約4時間荒れ揺れて船酔い「船から降ろしてくれ!」と叫びたいほど苦しんだ記憶が思い出されている。石川さゆりが歌う「津軽海峡冬景色」を聴くたびに荒れた津軽海峡が蘇って来る。昭和63年青函トンネルが開通現在新幹線が青森から函館まで1時間弱で行き来出来る様になって時代は大きく変わりました。♬海は広いな大きいな月は昇るし陽は沈む♬海水温が上昇して海の...「海の日」に思う・・

  • 「大相撲名古屋場所」が楽しみ・・

    今日から15日間、大相撲名古屋場所が開幕した。膝や腰のケガに苦しみ、2場所休場した横綱照ノ富士がこの場所で万全な体調で横綱相撲がとれるか・・先場所初優勝して関脇に昇進した大の里が連覇して大関の道を切り開けるのか‥かど番の大関貴景勝が大関の地位を守れるのか・・若元春、若隆景の兄弟力士の活躍は?・・見どころいっぱいの名古屋場所だ。そのほか、北海道岩内出身で前頭11枚目一山本への期待、更に39歳のモンゴル出身玉鷲の粘りの相撲などなど妻も私も15日間テレビに釘付けになり楽しみだ・・大相撲放送で30~40年前の時代劇や刑事もの、何回も繰り返し放映される歌番組は当分の間、見ないで済むのです。(ぽっちゃりの「熱海富士」を秘かに応援しています)「大相撲名古屋場所」が楽しみ・・

  • ここらで「ちょっと一休み」・・

    我がマチの最低気温は17℃、最高気温は26℃ほどだ。いつものように公園のポールウオーキングに出掛ける。一日6,000歩を目標にしているのだが腰痛もあって達成するのは週2回ほどで4,000~5,000歩止まりだ。公園には噴水・トイレ・東屋などがあり休み場は多い石椅子が5か所設置されていて「頑張って歩こう」などの文字が刻まれていてこの椅子で休むようにしている。石椅子の傍には「プラタナス」の木があって強い太陽に光を遮ってくれて絶好の木陰の休み場に「ここらでちょっと人休み」する。今日は昨日、シルバー仲間でパークゴルフしたので少し疲れが残っているようで4,000歩ほどのウオーキングで止めた。妻は女性仲間とパークゴルフへ・・「男は入れないの!」とおにぎりを1個握って「あんたのお昼よ」と車で早朝にさっさと出かけて行った...ここらで「ちょっと一休み」・・

  • 「人間ドック」の日です。

    1954年(昭和29年)国立医療センターで「人間ドック」を始めた日・・血液検査、循環器、消化器、肺など10項目ほどが検査され早期発見、健康維持のために実施されたのです。現役時は半強制的に毎年「人間ドック」を受診させられた。退職後は妻と市健康センターの「健康診査」を毎年受診している。審査内容は問診、身体測定、血圧測定、尿検査、胃がん、肺がん、大腸がんを受けている。肺がんはレントゲン、大腸がんは「便」、胃がんはバリュウム検査だ。バリュウム液を飲み込むのに苦労しているが以前より量が少なくなっている。胃カメラの方が良いのだが・・検査結果は1か月後に郵送されて来る。現在まで特に異常は無くほぼ基準内の数値をクリアしているが・・人生100年時代を迎えている。寿命が延びた‥と報道されているが何と云っても「健康寿命」を維持...「人間ドック」の日です。

  • 初夏の花「紫陽花」が咲く・・

    本州などの各地では真夏日、猛暑日が続き熱中症が多発更にはゲリラ豪雨などで洪水、冠水被害など異常気象が進行している‥と報道されている。北海道もようやく晴天が続くようになって初夏の花と云われる「紫陽花」が咲き始めた。我が庭にはホンアジサイ(青と白)ガクアジサイの3本がありホン紫陽花は10日ほど前にガクアジサイは3日前から咲き始めている。紫陽花は藍色の花が集まる「集(あす)真(さ)藍(あい)」が変化して名付けられたと云われている。土壌が酸性だと青色にアルカリ性だとピンク色に咲かすので花言葉は「七変化」「移り気」「浮気」などが付いている。本州では紫陽花を「梅雨に似合う花」と云われているが梅雨の無い北海道だってこの時期鮮やかな青やピンク、白の花を咲かせてくれる「紫陽花」はとても似合い心が癒されます。初夏の花「紫陽花」が咲く・・

  • 人生後半「我儘」に生きる・・

    84歳を過ぎた‥これ迄やりたい事、やるべき事はほぼやって来たつもりだが‥今日もシルバーパソコンサークルで「万年カレンダー」づくりを仲間と学習した。パソコン、カラオケ、ウオーキング、パークゴルフ、囲碁などなど好きなことを自由気ままに行動して生きて来た‥と思っている。我儘‥と云っても他人に迷惑を掛けない程度で一般的な社会性と常識の範囲内の楽しい「我儘」な行動なのだ。とは云え、平均寿命を超えている今、動脈硬化・脊柱管狭窄症の手術を受け更に高血圧、パーキンソン病を治療している中での体力、知力の衰えで我儘な行動も低空飛行となっているのが現実です。隣家の94歳になる「ひねくれ爺さん」がやっと「介護施設」への入居願いに同意した‥との家族からの連絡を受けたが、「我儘」と「ひねくれ」が重なると手も付けられなくなる。私だって...人生後半「我儘」に生きる・・

  • 「日ハム」5位に転落・・

    セ・パ交流戦まで順調に勝ち進んだ「日本ハムファイターズ」だがこの所、連敗続きで5位に転落した。試合内容を見るとエース伊藤など投手陣の弱体と打撃は万波、清宮、レイエスの不調加えて走攻守のミスが敗因となって精彩を欠いている。北広島市に建設された「エスコンフィールド球場」は開閉式の屋根付き球場で観客数も3万人以上収容することができ、圧倒的な臨場感で選手のプレーが楽しめる。更に温泉やサウナ室から観戦できレストラン、ショッピング、博物館、遊園地など親子で楽しめる総合レジャー施設を併用試合の無い日でも大いに賑わっている。オールスター戦が近づき、「日ハム」から多くの選手が選ばれ期待されているが‥新庄監督の采配に問題があるのでは?それは打順が日毎に変わるからとファンの声‥打順を安定させチームを引き締め後半には勝率アップを...「日ハム」5位に転落・・

  • 気温の変化に体調が・・

    昨日、天気予報は曇りで気温26℃ほど‥との予報でシルバー仲間とパークゴルフをプレーしたが予報に反して暑い太陽が照り30℃近い真夏日となった。更に腰痛防止のため「コルセット」を付けてのプレーで熱中症寸前の状態だった。今日は「小暑」全国的にすでに猛暑日が続いていて本格的な盛夏になっている。今後、酷暑が予想され熱中症や農作物などの被害拡大が心配される。今日の北海道、曇天で雨が降り気温は22℃と肌寒いくらいだ。前日との気温の差が大きく急激な気温変化に体が付いて行けず体調がイマイチの状態だ。夏の花‥と云われる「朝顔」が咲き始めた。「美しい女性の寝起きのような花」と云われ色とりどりの花を咲かせて目を楽しませてくれている。「大暑」は22日温暖化時代から沸騰の時代へ・・いつになったら清々しい涼しい風が吹いて来るのだろうか...気温の変化に体調が・・

  • ゴミの分別と収集車・・

    町内各所に「収集ごみ箱」が設置してあり日毎、週毎に収集車が来て分別されたゴミを収集処理してくれている。生ごみ、燃やせるゴミ、燃やせないゴミ、ペットボトル・空き缶などなど細かく分別するように‥と市の指示があり町内はその指示に従ってゴミ処理している。我が家の前の「ごみ収集箱」は10戸ほどが利用しているのだがアンダーパス通りで交通量が多く通りすがりに「ゴミのポイ捨て」が‥違反ゴミなので収集されずに残ってゆく‥「町外の人は使用禁止」と書いてはあるのだが・・仕方なく役員が分別し直して処理しているのが実態だ。腹が立ちます!我が班の家庭は70歳以上の高齢者が多くゴミは「残飯」「雑草」など燃えるゴミが多いのだが高齢に伴って最近「紙オムツ」が増えているのが気になっている。我が家も高齢者他人事とは済まされないのです。あ~ため...ゴミの分別と収集車・・

  • 「地球沸騰化」が・・

    本州、四国、九州の各地では35℃を超える猛暑日が続いていて特に静岡県では39・3℃の最高気温を記録した‥との報道昨年、国連グテーレス事務総長発言の「地球沸騰化」が始まったのでは‥と懸念している。更に梅雨期も重なり蒸し暑さも加わり熱中症が多発していて外出や運動などを控え身を守るよう‥と呼びかけられている。北海道の我がマチの気温は27℃ほどだ。妻と「美肌の湯」と云われる地元の温泉へ‥サウナ・露天風呂の2時間ほどたっぷりの入浴で涼んで来ました。道内の週間予報によると小雨のぐずついた天気が続くようだが気温は28℃ほどで猛暑日は無いようだ。我が家はエアコンが無い‥暑さ対策として玄関・居間・寝室そしてトイレの窓まで開けて空気の流れを良くする。扇風機は使うが浴衣・団扇で今夏を乗り切りたい‥と思っています。ただ異常気象続...「地球沸騰化」が・・

  • 悲しい涙・嬉しい涙・・

    今日、7月3日は「7(な)3(み)だ」強引な語呂合わせの「涙の日」だ。パソコン、スマホ、テレビゲームなど目を酷使目の健康に重要な「涙」で目を大切にしよう‥と制定された日だそうだ。「目は心の鏡」目を見ればその人の心と人格が分かると云われている。涙腺から涙が分泌され瞬きのたびに目の表面を乾燥や不純物から守って目を保護してくれているのが「涙」なのです。涙は悲しい時に流れるばかりではない‥嬉しい時だって、悔しい時だって、笑った時だって感情の高ぶりなどによって流れるのです。若い頃はよく泣いたり笑ったり‥子供が生まれては泣き仕事に失敗して泣き涙を流したものだ。シクシク・メソメソ・ポロポロこの涙も若い頃の思い出だ。高齢になった今、体感の衰え感情起伏の減少で涙を流す場面が少なくなっている。亡くなった美空ひばりが歌う「悲し...悲しい涙・嬉しい涙・・

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あしたはどこへ・・・さんをフォローしませんか?

ハンドル名
あしたはどこへ・・・さん
ブログタイトル
あしたはどこへ・・・
フォロー
あしたはどこへ・・・

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用