きっと、いいことあるよね! - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
きっと、いいことあるよね! https://blog.goo.ne.jp/sakehamachi

文字が小さい方は↓この下で変更できます。 母と息子(keke)の二人暮らしは17年になりました。

きっと、いいことあるよね!
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/06/03

arrow_drop_down
  • 何が本当だかよく分からん

    今日はパンにツナマヨをはさんで食べました。今日も体調不良でゴロゴロ横になっていました。でも咳もだんだん収まりつつあり・・・明日は出勤することになると思います。個人差があるのかもしれませんが、今日は左側を下に横向きに寝て、更に若干うつぶせぎみに体を傾けて横になっていると、咳があまり出ないように思います。気のせいかもしれませんが、今日の昼間はこれで少し楽になりました。仰向けだと痰もからみやすいようです。今度風邪を引いたら漢方薬を試してみようかなと思っていて、お店にも相談していましたが、やはりいざとなると保険もきかないし、まぁいいかぁ~と思ってためらってしまいました。最近医療もいろいろ話があって、(咳が出たり熱が出るのも体の防衛反応なので無理に抑える必要ナシなど)、何を信じればいいのかよく分かりません。今、コロ...何が本当だかよく分からん

  • 優しいkeke

    昨日はノドがイガイガして、(朝はよくこういうことがあるし、間もなく収まるだろう)と思っていたところ、どんどんひどくなり、昨夜はレトルトカレーにして早く横になることにしました。賞味期限切れの牛肉があり、kekeに「悪くなる前に何か牛丼とか作って食べてほしい」というと、kekeが台所に立って作ってくれました。翌朝、牛丼が残っていたので食べました。今日はkekeが食洗器や洗濯機を回してくれたり、(食べたいものある?)と言い買い物も行ってくれました。優しいkekeです。洗濯物まで干しているので、(せめて乾いているのを)とたたもうとして咳き込むと「寝てれば」と言ってくれました。いつまでこうして一緒に暮らせるかは分からないけど・・・私の人生も捨てたもんじゃないのかも・・・。優しい息子に感謝です。ネギトロも青ねぎのみじ...優しいkeke

  • 春の訪れ

    昨日のお弁当です。鶏のから揚げと、何か巻いてあるフライは、豚肉をくるくる巻いてパン粉にクレイジーソルトを加えたものを衣にして炒め揚げみたいな感じで作りました。パン粉がつきやすいように、小麦粉を少し水でといたものを塗ってからパン粉をつけています。夜は週1のお楽しみ、ヒトカラレッスンの日です。遅くなったスーパーでお寿司が半額になっていたら買うつもりでしたが、昨日は時間が早かったので安くありませんでした。ビールを買って、家でありものでチャーハンで安くあげました。^^ソーセージも賞味期限切れでちょうどよかった。仕事や家事をしながら「癒しの音楽」を聴くのが好きです。^^たまに合わせて、水の音や鳥のさえずりの音を流したりします。皆が外に出払った後に、癒しの音楽と水の流れる音を聴きながら、のんびり仕事をする・・・・。頭...春の訪れ

  • 幸せは歩いてこない

    昨日、家に帰ってきてからお昼(午後3時頃)はまたイチゴサンド。この前の生クリームがまだ残っていたので、イチゴとパンを買ってきました。イチゴサンドはふんわり食べたいので、パンの耳を切り落としています。そのパンの耳は最初に食べ、その後でイチゴサンドを味わって食べるのです。そう言えばパン屋さんで先日、パンの耳だけがビニールに入って売られていました。パンの耳といえば、小学校の頃はウサギの餌としてあげていたような記憶がありますが、何となく今はもうペットの餌ではなく、普通に買って食べている人がいるのではなかろうか。。。。晩ご飯はカレーです。ビールも入れて・・・・「サクラビール」と言う名前のサッポロビール。1913年頃のラベルをモチーフとしたそうです。珍しいデザイン缶だとついつい買ってしまいます。中身は同じようなものな...幸せは歩いてこない

  • ツボミのチューリップ

    今日はメッツアに行ってみました。目当ては「メッツアアイスチューリップテラス」です。何でも5000株のチューリップが咲いているのだとか。来週までとのことだったので、もう咲き終わっているぐらいかなぁと思って出かけてみました。・・・けれども、まだ咲いていませんでした。(一度摘み取ってまた植えたのかなぁ)と思い、スタッフさんに尋ねてみると、今年は遅くてまだ咲いていない状態だとのことです。(開催終了もズレるかもしれないと言われていました。)(このために来たのに駐車料金1500円掛かってしまった。。。)HPもインスタもチェックしていましたが、気がつきませんでした。(見頃とも書いていなかったかも)でも嘆いていても仕方ないので、何枚か撮って帰ることに。。。朝の光でキラキラとさざんか?椿?の花を撮ってみました。不思議な形の...ツボミのチューリップ

  • 世界が変わる・・・?

    先週、イチゴをパンにはさんだ写真です。^^;ゆるふわっぽくしてみました。昨日は同窓会に行ってきました。同じクラスのお友達は10年ぶりぐらいで、皆相変わらず元気そうで、楽しそうでした。他のクラスだったお友達に会えるのも期待していたのですが、やはり残念ながら叶いませんでした。^^;友達が元々少ないので、誰とも話せず終わるかも・・・と思っていましたが、そんなことはなく、知っている友達とはほぼ話ができました。当時交友関係がにぎやかだった方は、色々知り合いも多いようで今でも華やかで、人間の性格はもしかしたら案外子供の頃に決まるのかもしれません。知り合いの男の子に、会話が途切れてしまったので、「休みの日はどうしているの?(趣味とか)」と尋ねたところ、返事に困っていました。そして「家族のために家事や買い物をして終わって...世界が変わる・・・?

  • sakeの歩窓から(熱海であたみ桜を撮る)

    今日は朝から熱海に参りました。(^_^;)今年も「あたみ桜」狙いです。日本で一番早く咲く桜とのこと。一昨年、昨年に引き続き、今年も桜を楽しんできました。今年は昨年の「糸川遊歩道」ではなく、別の場所へ。熱海から電車で二駅、伊豆多賀駅から徒歩15~20分ぐらいでしょうか・・・「さくらの名所散策路」なる場所にもあたみ桜があるそうです。今日はどこから行けばいいのだろう?とキョロキョロしていると近くのお店の方が教えてくださいました。あ、そうそう、今日は熱海から伊豆多賀駅まで「リゾート21」という電車に乗れました。(特急券いるのかな?)と思いましたが、要らない普通電車とのことです。お魚のシート。逆側は海の景色に面して横並びに座れます。ちなみに帰りはたまたま「黒船電車」でした。車内のポスターなどで伊豆のことが分かるよう...sakeの歩窓から(熱海であたみ桜を撮る)

  • 忙しくなりそうな春!

    煮卵とお肉を炒めたお弁当。息子の方はお肉いっぱい。昨日はスーパーに行くと、なんと!イチゴが本日限りの特売でした。赤いイチゴ・・・・買ってしまいました。^^今日のお弁当、ドライカレー弁当です。私の分は・・・・ラップにくるんでしまいましたが、またまたイチゴサンドです。生クリーム、またしぼるだけクリームです・・・・原材料を見るとちょっと気になるけど、生クリームを泡立てる時間がない・・・。来年は泡立ててちゃんと作ろう・・・!また隅々までイチゴをいっぱい入れました。お昼おいしかったです・・・^^甘酸っぱいイチゴと、生クリームのハーモニーがクセになりますね。まだクリームもイチゴもあるので、もう1回作っちゃいます。夜は夜遅いスーパーで買ってきました。私は仕事以外でほとんど連絡が来ることがないので、仕事が終わるとスマホも...忙しくなりそうな春!

  • 5%の変化

    もう5日になってしまいましたが、2月のカレンダーの写真です。^^下田からバスに乗って下賀茂という場所だったでしょうか・・・そこで昨年撮った写真です。さて、最近(気のせいだと思うものの)いい感じで毎日が回っている。先日も会社のポットのお湯が心配になって、帰り道に会社にまた引き返したら・・・その後スーパーでお寿司が半額シールが貼られている最中に遭遇したり。。。。その後も、通勤用の靴を見に行って買ったら・・・たまたまバーゲンの期間内(しかもギリギリ)で安く買えた。(全然知らなかったので、え!と声をあげて喜んでしまった。)最近こういうことが結構続いている。(^^)何だか一昔前よりも、毎日が楽しいような気もする。ただ気のせいでそう感じるだけかもしれない。・・・でも、もしや・・?と思って、何故そうなのか、理由を考えて...5%の変化

  • ぬい撮りも始まり・・・かな?

    昨日のお弁当です。結局餃子もネギトロ巻きも残ってしまったので、お弁当にしました。晩ご飯。ワインは本当は休日にワインゼリーを作ってみようかと思って買ったのに作らず飲んでしまいました。今日のお弁当です。餃子もっと焦げ目をつけた方がおいしそうですね。ポテトサラダは昨日作りました。結構手間かかるんですよね。(^^;そして今日は。。。。。ジャン!!クロミちゃんのぬいぐるみです。妹がプレゼントしてくれました。^^半年ぐらい前に妹と姪っ子と、「川崎市藤子・F・不二雄ミュージアム」に行った時、姪っ子が「推し」のぬいぐるみを持ってきて、その撮影もして、私が「ぬい撮り(ぬいぐるみ撮影)、面白い面白い」「いいなー」と言っていたのを妹が覚えていて、クロミちゃんのぬいぐるみをプレゼントしてくれたのでした。(;^ω^)ぬいぐるみ撮影...ぬい撮りも始まり・・・かな?

  • 透明の花

    同窓会かぁ・・・・欠席する理由もなく、何となく出席で出したりして。。。が、近づくにつれ、不安と後悔が増すばかり也よ。。。(-_-;)てっきりクラス会だと思っていた所、改めてよくよく読んでみると同期会(学年)であることが判明。。もちろん欠席に変えることもOKが、何となくズルズルとそのまま出席にしたところ、二次会は同じクラスの女子の人数も少ないみたい。その少ないうちの一人が、もっともこういう場にふさわしくない私だなんて。。。(-_-;)シンジラレンそのクラスメート女子も、学年となると部活の友達とか、他に懐かしい友達がいると思う。だからそちらの友達と盛り上がるのでは。そうしたら私まさに独りぼっちだよ。(-_-;)どうしよう~~~><私だけ誰とも何も話せず、ただひとりボンヤリ食事をしてるだけだったら。。。(まさ...透明の花

  • 雑音

    お昼にピザ。今日、雪は積もらなかった。明日は車で出勤できそうだ。昨日も美容院で「そんなに言うほど降らないのでは」と話題になっていたけれどその通りだった。雪かもと言うので、昨日は昼間からスーパーは結構混んでいたっけ。今日も台所に立つつもりが昼から怠けて(寒いし)、こたつでネットを見てた。今話題のホリエモンさんと長谷川豊さんの動画にもたどり着き、全部見てしまった。フジテレビの話もさることながら、長谷川さんが入社1年目に年収が1千万円以上だったという話に驚いた。アナウンサーだから特別そうなのか、社員が全員そうなのか分からないけれど、やっぱりマスメディアは高収入・・・そりゃテレビの放映内容について行ける訳ないわ、と思った。たまに車の中でテレビをつけてみると、私なんて一生食べることないようなグルメのお店とかだもの。...雑音

  • 先への想像

    昨夜はひとりゴーヤチャンブルーにする。ゴーヤは昨年の夏にスライスにして冷凍しておいたもの。ゴーヤは夏しか出ないから冷凍していつでも食べられるようにしていた。・・・が、実際夏以外の時期に食べても違和感があると言うか、イマイチな気がする。気のせいだろうけど、体が寒くなるような感じ。。。でも、スライスしておくと便利なんだよね。テフロンのフライパンに豆腐を炒めて、豆腐を端に寄せて肉を炒め始めて、ある程度炒まったら、冷凍のゴーヤと玉ねぎをドボンと入れて、フタをして蒸し炒めみたいな感じで作ってみた。たぶん料理屋さんでは邪道なのかもしれないけど(みんなクタっとなるし)、自分一人ならこれで十分。卵も回しかけて、栄養もこれ1品で完璧みたいなメニュー。寒くなりそうなので、お風呂に入って風呂上りに食べる。冬でもおいしい^^ke...先への想像

  • 初めての焼き鳥と焼うどん

    朝のお弁当。まだサンドイッチ用のパンとクリームが残っていたので、バナナを挟んでみました。これもおいしい!バナナは色が変わらないようにシークワイサー汁を振っています。ちょっと振りすぎた。。。kekeはまるごとバナナが好きなので、今度バナナサンドイッチもお弁当にしてみようっと。夜はkekeが遅いので、(何か食べて帰ってくるのかな)と、冷蔵庫にあるもので作ることにしました。鶏肉とネギがあったので焼き鳥。自分で焼き鳥を作ったのは初めてです。でも簡単な手順にしてみました。まず、テフロンのフライパンで、油をしいて鶏肉を焼き、少ししたらネギを入れ、焦げすぎないように見守りながら(私はフタもして)中まで火を通します。その後に串を用意して、肉が熱いので箸を使って串に鶏肉とネギを刺します。それを最後にもう一度テフロンのフライ...初めての焼き鳥と焼うどん

  • 好きなものい~~~っぱい!

    昨夜のツマミです。イチゴとクリームがまだ残っているので、サンドイッチ用のパンを買ってきました。それを4つに切って、ツナマヨや甘酢キュウリなどを乗せてツマミにしています。(^^;(飲みながらカレーを煮込み中)今日のお弁当。息子はハンバーグ弁当、自分は昨日と同じイチゴサンドです。これじゃ足りないかなと思って、ご飯も少し持って行きました。イチゴは表面だけではなくて、向こう側もイチゴがしっかりはさまってます。(^^)うぅ~~おいしい~~クリームは泡立てる時間がないので、絞るだけのクリームです。ちょっと添加物が気になるけど、甘さ控えめでおいしいですね。好みの甘さです。今日は週1レッスンのカラオケ日にしようと車を走らせていました。ところがどっこい、会社のポットのコンセントを抜いたか心配になってきました。いつも抜いてか...好きなものい~~~っぱい!

  • 最近のご飯と森永卓郎さん

    コッコッコッコッ・・・・・この日はウナギで晩ご飯。野菜炒めや、冷蔵庫の中のものをツマミに用意して晩酌です。(ウナギでご飯2杯もおかわり)kekeにはウナギの大きい方を温め直しておいたのに・・・・「おうちウナギ好きじゃないからあげる」と言われました。栄養満点のウナギを要らないとはバチあたりな・・・と思いつつ、ちゃっかり翌日の晩ご飯はまたウナギに。これでおかわり2杯も行っちゃいました。(^^;ウナギのタレ、いつも使わないで捨ててしまうのですが、よく考えたら「焼き鳥」のタレと味が似ていますよね。今度焼き鳥に使うつもりで取っておくことにしました。月曜のお弁当は、ハンバーグと、私はラーメン弁当です。前の晩に作った野菜炒めをたっぷり乗せるつもりで。火曜日のお弁当は、いなり寿司と唐揚げ。よくある組み合わせです。(^^;...最近のご飯と森永卓郎さん

  • 鳥小屋の写真と、最近のニュース

    昨日は、「吾妻山公園」の後、平塚市総合公園という公園に立ち寄ってみました。前にも寄ってみたのですが、その時は駐車場が満車で入れなかったのです。(駐車場がいくつかあることも知りませんでした。)昨日はどうにか止められ(でも結構混んでた)少しだけ立ち寄りです。動物や鳥がいる場所がありました。鳥小屋の写真名前はよく分からないまま、シャッターを切るのに夢中でした。餌をあげているのかな・・・?似てないので親子じゃないと思うけど、まるで親子みたいですね。(^^;夫婦でつぶやいているような雰囲気。お馬さんがいる場所のよう。ポニーに乗れるみたいで並んでいる方もいました。私が歩いた近辺ではお子さんが遊ぶ遊具がいっぱいあってにぎやかなイメージ。これでタダで入場できるなら(ポニーとかは有料だとしても)、来園者が多いのもうなづけま...鳥小屋の写真と、最近のニュース

  • sakeの歩窓から(吾妻山公園で菜の花&富士山・・そして水仙)

    今日は「吾妻山公園」という場所に行ってみました。前回来たのは、ブログによると6年前。。。。そんなに年月が経っていたのですね。実は昨日は近くの公園にカメラを持って行きました。・・・が、私の目がフシアナなのもあり、あまり写真を撮れていないままでした。そして今日は天気もいいし、どこかへ行こう!と思ったのです。最近節約モードになっていたこともあり、いくつかの中から一番近い場所にしました。駐車場を降りてから、右へ行く道と、左へ行く道があり、看板の矢印は右なのですがスマホのマップの案内は左に行けとあります。そこで近くに居る若い兄ちゃんに訊くと、右の矢印の通りそれも丁寧に教えてくださいました。しばらくは教えられた通り歩いて行くのですが、(やっぱり以前来た時はもっと商店街ぽかったよな)と思い(また左に行くカメラマンさんも...sakeの歩窓から(吾妻山公園で菜の花&富士山・・そして水仙)

  • ピンチはチャンス!

    今日のお弁当です。卵焼きは凍ったまま入れて自然解凍です。自分の分はあるものを乗せました。前日に買ったアジの3枚おろし。150円で2枚の切り身。3つづつに切って南蛮漬けにしました。そのうちの1つをお弁当に入れました。原価を考えると笑いが止まらん。。。前の晩は自分のご飯だけなので、冷蔵庫にあるハンバーグの上からハッシュドビーフをソース代わりにかけてみました。見た目はイマイチだけど、いかにもディナーという味でした。(^^;上にチーズを乗せてオーブンで焼いても良かったかも。向こうに見えるのは初めて作ったmyツマミ。厚揚げを小さく切って焼いて、ほうれん草の胡麻和え(お弁当の残り)の上に乗せ、上からかつおぶし少々と焼き肉のタレ(市販モノ)をかけました。焼き肉のたれで味付け・・・=絶対失敗しないヤツです(^^;このブロ...ピンチはチャンス!

  • シャンプーができること

    昨日のお弁当。冷蔵庫のタッパーを開けたら、水煮のたけのこが出てきました。お正月用に煮物で使ったあとの残りでした。まだ大丈夫そうなので使うも、あまりたけのこを買わないので思い浮かばず、細く切って青椒肉絲にしました。濃い目の味付けでスーパーのお惣菜のようでおいしかった。シューマイは冷凍保存してあるシューマイです。昨日は帰ってから、カラオケ練習へ。採点カラオケは歌う回数を重ねると80点位なら届くようになるようです。それが楽しみになっています。^^でも歌ってない曲は相変わらず70点台なのですけれど。・・・ってことは、深く考えずにただ歌う回数を重ねていけば、80点取れる曲がどんどん増えていくのでは?!と勝手に思っています。そして、カラオケから帰宅するとkekeがご飯を炊いて、食洗器も回してくれていました。顔を合わせ...シャンプーができること

  • 初メジロと今の気持

    今年の初メジロ。^^vロウバイを撮りに行った時に撮れました。ロウバイではなく、椿(サザンカ?)の所にいたのです。椿の花を撮ろうとしたらコソコソ音がして(なんだろ?@@)と思ってみると、メジロだったのでした。その後、上に上がり撮りやすくなった所でパシパシパシと行きました。桜の季節が待ち遠しいな、うん。今日は朝起きがけに(また太ったかも)という不安で目が覚めました。もう夜ごはん食べるのやめようかな・・・でも、一日の終わりにお酒とごはんで閉めるのが毎日の日課でもあり、楽しみでもあるのですが。今日こそは今日こそはお酒もやめて、あまり食べないようにしようと思うけれど、ご飯とお酒がおいしくて毎日食べてしまうのです。しかも何だかんだで9時過ぎだものね。。。(-_-;)もう人からどう思われようと気にしないのですが、健康診...初メジロと今の気持

  • 今日のひとり言

    朝のお弁当。作ったもの、あったものを色々詰めました。私のはあったものを詰め込みました。イチゴサンドと餃子ってどういう詰め合わせ・・??晩ご飯です。たけのこは暮れに買ったたけのこの水煮でした。うっかり忘れていて慌てて青椒肉絲にしました。ツマミにいい感じです。お決まりのビールの泡~~おでんも、冷蔵庫にあるもので作りました。斉藤知事の関係でまた亡くなられた方がいらしているとは。ちらちらニュースを見ても、意外に世間の反応は冷ややかな感じがして、ちょっと驚きました。斉藤知事は、新庁舎の建て替えを見直ししたいということで、議会の人から恨まれて陥れられたと言う話もありますが、それで・・?パワハラとか、おねだりとか、あれはみんな作られた嘘だったのですかねぇ・・?アンケートとかもやってなかったっけ?それで結構な数の人が「そ...今日のひとり言

  • 怒り心頭

    今日のお弁当。息子には餃子と麻婆豆腐の残り。自分弁当は、缶のカレーです。うっかり缶を持って行くのを忘れて「おかずが少ないお弁当になってしまった」と思いましたが、偶然外に出る用事ができて、取りに行くことができました。晩ご飯は初めて焼肉で巻物を作ってみました。キンパみたいだけど、すし飯なのです。(^^;お肉を焼いて、卵焼きも焼いて、ほうれん草の一緒にくるくる巻いてみました。今度はキンパを作ってみよう。お寿司だったら、ビールは欠かせません。おー、いい泡。森永さんの本、友人のOMさんが読みたいと言うのであげました。「もしも読みたい人がいたら回してほしい」と言うのも伝えました。頂いた方の思い通り、一人でも多くの方の目に触れるといいですね。^^OMさんのお友達にも何人か、やはり政治に強い関心を持つ方がいるそうです。あ...怒り心頭

  • 本を読んだ。

    金曜日のお弁当。麻婆豆腐のお弁当。牛肉でチャーハン。ガーリックをきかせてます。コーンの甘みがおいしいです。昨日のスープ。緑黄色野菜多めです。(^^;昨日は餃子や鶏のから揚げ、余ったごはんでチャーハン。そして・・・・イチゴがいよいよ出てきました。^^買っちゃった。見えている所だけでなく、奥もイチゴがつまっているんですよ。クリームは市販の絞るだけのクリーム。もっと多めにしぼっても良かったかも。森永さんの本、最後の数ページを残してほとんど読んでしまった。まだ出版されて間もない本なので内容は書かないけれど、これ、本当だったら中居クンどころの騒ぎではないだろう。しかもその事件をきっかけに日本経済が大打撃を受けることが最後の章にあり、中居クンの問題もすごくショックだけど、それをはるかにしのぐ大事件になってくる・・・最...本を読んだ。

  • sakeの歩窓から(今年も江の島でチューリップ)

    古い友人と久しぶりにメールをしたところ・・・友人がカメラをもらったそうです。友人の友人が新しいカメラを購入することになり、もう使わないとのことで譲ってもらったのだとか。そんなこともあるんですね。今ご主人がずっと体調を悪くしていて、良くなったらカメラを持って一緒にどこかに行こうと約束しました。^^子供も自立して趣味がほしかったそうです。カメラ友達が増えてうれしいな~さてそんな私、今日はチューリップを狙ってきました。これが今日のお弁当。白いご飯に簡単な野菜と、カレーの缶詰。食べ終わった缶詰はお弁当箱に入れて持ち帰れることも実験済みです。(途中で捨てる場所なさそうだものね)場所は江の島。昨年から1年ぶりです。昨年はイルミ目当てだったので着くのが遅くて、チューリップは日影になってしまった場所が多かったのです。今日...sakeの歩窓から(今年も江の島でチューリップ)

  • 3S政策のど真ん中

    今日のお弁当。生揚げとパプリカの炒め物。ハンバーグは昨夜息子が食べなかったものを温めて入れた。(外で食べてきたみたい)晩ご飯。今日もまたタラコスパゲティ。最近パスタ続きで翌朝のお腹の調子がイマイチです。こちらの写真はスマホ撮りで、少し広角になっているようです。通勤途中の桜の木を見たら、もうすっかり葉っぱが落ちて枝だけが残されていました。先月はまだ枯れ葉が残っていたように思います。意外と葉って残っているんだなと思いながら、通り過ぎていました。今は枝だけでツルツルの桜の木ですが、3月の終わりになればまた花を咲かせるんですね。なるほど、今はエネルギーを蓄えている時期な訳です。今住んでいる日本もそうであればいい・・・そうでありますように。・・・・と思いつつ、現実にひれ伏している感じしかないね。まだ森永さんの本は読...3S政策のど真ん中

  • 有休を取ってみた日

    昨日のお弁当。余った自家製コロッケを親子丼みたいな味付けで卵とじにしました。夜は前日煮込んでおいたビーフストロガノフ。今日は朝ご飯があまり残っていませんでした。簡単にから揚げ弁当。今日は有休を取りました。行かなければならない所があって。結構混むかなぁとおにぎり持参で向かったのです・・・・が、10時に用事は終わりました。(^^;午後まで有給にしなくてもよかったか・・・・。(-_-;)大げさに考えすぎてしまった。平日の昼間、まだ会社の他の人は仕事中(のはず)。「休みなのだから好きにしていいんだ!」と思うも、罪悪感とあまりこれというしたい事が浮かばず、会社の口座に入れなければならない現金を入金したり、買おうと思っていたウォーキングシューズを買いに行ったり、図書館に本を返しに行ったり、kekeから譲ってもらったク...有休を取ってみた日

  • 水の記憶・・?

    1月も中旬になろうとしているけれど、昼間はまだそこまで寒くない?15日の成人式と言えば東京でも雪が降るのが相場だったのに。もっとも一番エアコンをつけたくなるのはこの後かな?3月も日差しは強くなるけれど、逆に寒暖差が激しくて冷えるよね。その時期のイメージが残って意外に暖かく感じているだけなのだろうか。。。さて、昨日ネットをちらちら見ていたら、水の結晶の話があった。https://hiromihiromi.sakura.ne.jp/01/?p=139954水に概念が記憶されるという話である。それを実際に証明?した方がいるのだとか・・・・?水に「ありがとう」と言うときれいな結晶になる。恨み言を言うと結晶が乱れるという話は、小林正観さんの本にもあったけれど、半信半疑だった。(そう言えば私がいつも鉢植えの花を枯らす...水の記憶・・?

  • 今日の散歩と作り置き料理

    今日は朝、カワセミを撮ったことのある場所に行ってみました。しかし、残念ながら会えませんでした。。。。オトイレの形跡もないので、もうこの辺りには居ないのかもしれません。その後は家で料理の写真を撮ることにしました。先週、kekeが3日もかけて洗濯機のカビを掃除してくれたのです。いろんな掃除グッズを用意して、洗浄も2回したようです。ということで、今日は出掛けず家で料理を作ることにしたのでした。まずは、遅い朝ごはん。回鍋肉とソーセージと野菜のミルクスープ。煮卵付き。昨夜の残りの回鍋肉に、コンソメスープはミルクスープにリメイク。全て残り物をカフェ風に盛り付けてみました。(^^;それからピザ。市販の台にミートソースの残りを乗せて、上からチーズをのせます。最近発見したのですが、チーズは少なめに乗せる方が焼きあがりの見栄...今日の散歩と作り置き料理

  • 点数カラオケ ジョイサウンドで

    昨日のミートソース。玉ねぎやピーマンを刻んで水やお酒を足して瓶詰のトマトソース(ピューレみたいな)で煮込んでいる。塩コショーはしっかりして、バジルのスパイス、味付けにケチャップ少々、隠し味にめんつゆ少々。向こうに見えるのは一応ビールだけど、味はスパークリンクワインみたい。どこで買ってきたのか忘れてしまった。そのビールを注いでいるところ。今日はカラオケ練習をしてきた。今日はジョイの部屋。昔(15年ぐらい前かな?)の頃は、DAMとジョイだったら、カラオケの音はDAMの方が良かったと思う。ジョイは曲数は多かったけど、カラオケの音は安っぽいような印象があった。今は同じもしくは逆転しているかも。最近の有名ヒット曲はDAMよりもコーラスがしっかり入っていて、(ハモっているかどうかは別として)私にはうれしかった。ジョイ...点数カラオケジョイサウンドで

  • sakeの歩窓から(郷土の森博物館でロウバイを)

    今日は郷土の森博物館に行ってみました。狙いはこの時期に咲くロウバイです。昨年と同じ写真になってしまうかなァ・・・とは思いつつ、この時期ならではの花の写真を撮りに向かったのでした。郷土の森博物館・・・・博物館と言いながらも、展示は屋内ではなく、広い屋外です。有名なのは梅とアジサイ。そして梅園のごく一部の場所にこの時期はロウバイが咲いています。私は梅とアジサイの時期は何回か訪れているのですが、ロウバイは初めてです。園内は全体的に広過ぎず狭過ぎず、お散歩がてら歩くのに丁度良く、入場料も良心的なのが良いです。このような感じで咲いていました。満開の一歩手前ということでしたが、結構咲いています。どうしても人の姿が入ってしまうので、望遠レンズで花を単品で狙うことにしました。(最初からそのつもりで望遠レンズを持ってきまし...sakeの歩窓から(郷土の森博物館でロウバイを)

  • 今日のお弁当とウォーキングシューズ

    今日のお弁当。^^カレーピラフのお弁当です。昨夜のシュウマイ付。晩ご飯は半額だったハマチのお刺身を手巻きにして食べました。本当は家にあるもので適当に済ませるつもりが。。。つい買ってしまいました。ちょっと浪費です(-_-;)でも食べることが楽しくて楽しくて。^^これで体重が増えなければ最果てなく食べてしまいそうです。金曜の夜。しかも明日から3連休。今日はそろそろ替え時のウォーキングシューズを見に行きました。・・が、売り場が狭くなってしまっていて、もう少し他のお店でもみることにしました。今のウォーキングシューズは1年半履いているものです。そろそろ裏がツルツルになってきたので、買い替えることにしたのでした。厚手の靴下だったせいか、23.5cmでも小さく感じたんですよね。この所、服は2~3年買っていないような気が...今日のお弁当とウォーキングシューズ

  • 生きて行けなきゃ死ねばイイ

    鶏肉をネギと共に照り焼きにしてみました。やきとり風の味付けです。味付けに自信がないので息子にはハンバーグにしました。こちらは夜に作ったシュウマイです。ちょっと手間が掛かるけど、ツマミに良し、お弁当に良し、冷凍保存良し、と言う優れモノ^^餃子と違って皮が破けることもほとんどありません。今日は360gのブタひき肉でちょうど皮一袋分(30枚)包めました。最近は、テフロンのフライパンで餃子と同じように蒸し焼きにしてます。蒸し器で蒸した頃は3回に分けて蒸していましたが、フライパンで蒸し焼きだと1度にできて便利です。数が多すぎて全部蒸せなかった時は、5~6個ならホットクックで蒸してしまいます。さて、お友達がまだgooブログに入れないと言われていました。私もパソコンやスマホ、会社と自宅とで何台かありますが、入れるものと...生きて行けなきゃ死ねばイイ

  • ひよ子

    会社でいただいた「ひよ子」。昔は東京みやげと言えばこれだったようなイメージ。御年賀でいただいて、kekeに「ひよ子」持って帰ったら食べる?と送ると「食べる」と言うので、自分は食べずに家に持って帰ることにする。kekeが食べるのは初めてかなぁ~?と思ったが、食べたことはあるそうだ。甘いものが特段好きではないけれど、「ひよ子」を食べたことがあるか、無いかは重要だと思う。大勢いる場で「ひよ子」の話題になった時、食べたことがないとその話が分からないだろうから。私はすでにそういう状況が当たり前で、知らなきゃ知らないで笑って済ませるお年頃だけど、kekeはまだそうではないと思い、有名なお菓子をもって帰れる機会があれば持って帰ることにする。東京みやげだったら「ひよ子」?あとは横浜みやげなら、崎陽軒のシュウマイか、有明の...ひよ子

  • カラオケ練習部と仕事始めのひとり飲み

    昨日は一人でカラオケ練習部&仕事始めのひとり飲み会~~カラオケ練習では、今adoさんの中でも比較的歌いやすいと言われている「ギラギラ」と「レディメイド」を練習中。世間一般から見れば、これ以上とない「下手な横好き」。悲しいぐらい上手くならないカラオケ練習・・・それでも・・・それでも歌っていない曲よりは、歌い慣れている曲の方が多少は点数が取れるし、メロディーもあっているように思い週に1度はカラオケをすることを目標ににしたのです。(*^-^*)最近の歌は難しいので、年間5曲ぐらいレパートリーが増やせればいいかな、というゆる~い目標も立てて、今年は建設的にカラオケの練習をしようと思います。それとここで明菜ちゃんの歌をもっとうまく歌えるように練習しようと思います。キーが低くて歌いやすいのと、やっぱりアイドル時代から...カラオケ練習部と仕事始めのひとり飲み

  • 仕事始めにボヤく。

    仕事始めも、心の中ではため息ばかり。お年賀も車に運びやすいように別に大きめの袋を探して、担当者別にそれぞれ入れたのに、「この中の一つの袋に全部入れれば帰りが手ぶらになるのに。」とこう来る。どうして、この人(たち)は「ありがとう」の一言が言えないのだろう。たった1枚のカラの手提げ袋を持ち運ぶことがそんなにあなたは億劫ですか、・・・・と私は言いたい。他にもそういうことが多々あり、そうじゃない人も大勢いるけれど、この一言で新年早々仕事する意欲がなくなる。見た目上どんなに仕事ができても、これではな、と心密かに思う。こんなことで「悪い」という烙印を押したくないとは思うけれど良くはないよな。もっと他に言い方あるだろ、たかが言葉なのだからそっちに頭使えよと内心思う。こうして周囲が必ず暴君化(BRさん化)するのは、私自身...仕事始めにボヤく。

  • もっと料理しようーとビールの写真

    昨日の午後から作ってみました。麻婆豆腐や焼きサバ、鶏肉と野菜を甘辛炒め。ビールの泡をおいしそう~~に^^ちょっと乗せすぎでは・・・・(^^;夜中にノドが痛いような気がして(kekeの風邪がうつったのかなぁ・・・今日はゆっくり家で休もう)と思い、家でゆっくりしていました。朝になると何でもなく気のせいだったのかもしれません。会社でも誰かが風邪をひいた、熱があるなんて話を聞くと、途端にノドがいがらっぽくなったり、関節の節々が痛くなってくる私です。どうか今週無事に過ごせますように・・と。こちらはお昼のお雑煮もどき。前の晩に煮込んだ中華風スープをお餅にかけたものです。kekeに「中華スープおいしかったでしょ」と言うと、「何で作ったの?」だって。塩コショウとオイスターソースをたらし、あとはごま油・鶏がらスープの素、シ...もっと料理しようーとビールの写真

  • sakeの歩窓から(浅草から汐入公園まで歩いてみた)

    今日はお正月気分を味わいに浅草に行ってみました。いつもながら混んでいる雷門前。10時前でしたが、結構お店はやっていました。食べ歩きできそうなスイーツとか、いろいろ。お土産物屋さんでは外人さんが喜びそうなタペストリーゲタ専門のお店のようです。スカイツリーも近いし、外国から来たら外せない町でしょうね。浅草(^^;スカイツリーも見えますね。縁日みたいに屋台も幾つも出ていました。外に出て、何となくフラフラ歩いていると・・・・浅草猿若町。父の生まれ育った街だそうです。(^^;何となくこの辺りに来ると寄ってしまうんですよね。今は「浅草6丁目」になっていますが、この看板がいくつか立っていて、「猿若町会館」なるものも歩いていたらありました。この辺りでご先祖様が暮らしていたのかーなんて・・・でも今は普通に住宅街みたいな感じ...sakeの歩窓から(浅草から汐入公園まで歩いてみた)

  • 青空で出発!

    gooブログ、まだパソコンでアクセス出来てないよね?それとも私だけなのかなぁ。。。昨日からkekeの声が聞こえて来ました。良くなったみたいです。休み中に治って良かった。長いお休みもあと2日を残すのみ。。。またあの忙しさが続くのかと思うと今からサザエさんシンドロームになりそうです。長い休み明けから仕事に来なくなってしまった男の子がいましたが、ちょっと分かるような気がします。昨日はお餅を焼いてみました。夜はプルコギとビールで。お正月休み、1日は出掛けてみようと思います。今日は何度か来たことがある観光名所です。果たして何か写真が撮れるかどうか、それとも手ぶらで帰るのか分かりません。人が多くて写真は撮れないかも。また、何も準備なく向かっています。2025年はここから始めです。何が被写体が見つかるといいなぁ。。。青空で出発!

  • ひとりおせち

    今日は本当は妹家族と回転寿司に行く予定が、kekeの調子が戻らず、取りやめにしました。今、インフルも流行っているそうで、私自身も感染している可能性もあります。ちょっと残念だけど、また今度計画し直す事にしました。お昼になっても、kekeが寝ているようなので、ひとりで昼食です。煮物に伊達巻の代わりの卵焼き。ビールは雰囲気を出すだけの空き瓶です。自分的にはおせちのつもりです。ハンバーグや、唐揚げなら用意できるけど、今日のkekeは油っこいものは食べたく無いかな。。。と思い、お寿司なら食べると言うので夕方買いに行きました。三が日なので、お寿司も美味しそうだけど、高いですね、いつも食べるようなネギトロ巻きと。。。なんと!奈良旅行で懐かしの柿の葉寿司がありました。最後の一つでした🥰2割引きです^-^シ...ひとりおせち

  • お正月とカレンダー

    ブログを書いてから今朝は寒くて寒くて・・・・やはり明け方は寒いですね、また布団にもぐりこんでしまいました。起き出したのはもう外が明るくなってからです。大してお掃除もできず、台所は昨日の料理を終えた後の賑やかなシンクの朝でしたが、それでも「お正月」なんですね。そこにはお正月らしい穏やかな静けさがあったのは新しい発見でした。kekeが一度起きてきましたが、昨日から喉が痛いと言い、まだ痛いようで今日は1日部屋にこもっていました。でも昨日もご飯は山盛りにして食べているので、たいしたことは無いと思うのだけど・・・ハチミツ大根とねぎをいっぱいいれた汁物を作り、「ポカリスエット買ってこようか?」と言うと、顆粒のがあると言うので、それを溶かして冷蔵庫に入れてます。休日は出かけたり、買い物に出たりで、まず家にいることがあり...お正月とカレンダー

  • あけましておめでとうございます

    明けましておめでとうございます。いよいよ新年が明けましたね。ものすごく早く目覚めてしまい、初日の出も見られる時間帯ですが・・・まぁいいかな。要するに元旦は、「ゆったりした気持で」お迎えすればいいのでしょう。お掃除もお料理もそこそこ終えて、頑張らずにゆっくり迎えるのがいいのかな。新年早々、きっと暇だろうなと思って、本(お出かけ本)もいっぱい借りておきました。でもこの「暇さ」が元旦なのかもしれません。昨晩また「おねがい!マイメロディきららっ」を見ていたら、他の星から来たナタリーが王子様に「今日のスケジュールはこうでこうでこうなります」と言ってその通りに行動させようとするのですが、それを気の毒に思った主役(きらら)が「この星(マリーランド)は、お日様が昇ったら朝、お星様が出たら夜、おなかがすいたら食事して、疲れ...あけましておめでとうございます

  • 大晦日・慌しく買い物

    お昼に作った青椒肉絲。タケノコの代わりに軽くゆでたジャガイモを使っています。お正月三が日スーパーがお休みなので、ついつい色々買い込んでしまいました。そのままにもしておけず、作り置きしてみました。夜はチヂミ。餃子を作ったタネが少し余ってしまい、軽く炒めてチヂミに入れて焼くことを思いつきました。餃子のタネはニラの癖が入ってなかなか流用が難しいのですが、チヂミなら違和感がないですね。^^粉ものでお腹を壊すことが多々あるので、今回は焼いて(少し柔らかかったかな?)と思ったので電子レンジでさらにチンしています。ビールの泡も撮ってみよう。そんなこんなで予想以上に掃除の方ははかどらず・・・・しょうがないなぁと思って、埃が気になる所だけ掃除機をかけました。さすがにお正月から掃除機の音を立てるのはマズイだろうということで。...大晦日・慌しく買い物

  • sakeのオモ写(生まれたてのマイメロとクロミ)

    今日は銀行へ。年内最後の開業日ですね。その予定ではなかったのですが、土曜日にATMへ通帳記入に行ったら「取り扱いできません。支店に行ってください。」と表示されたので、仕方なく出向いたのでした。普段あまり行かない銀行さんなので、この日が特別混んでいるのかどうか分かりませんが、通帳記入できないだけで、20分近く待ちました。あまりに混んでいたので(これは午前中に終わるかしら)と思ったぐらいだったので、逆に20分で済んだのでホッとしましたが。最近、金融機関も支店が統合されたりして、減りましたよね。混んでいるのもそのせいもあるのかな?と思ったりしています。たまたま金利の表示を見ていたら、金利上がっているんですね。私の通帳の金利と全然違うので尋ねてみると、ここ数ヶ月前から変わったようです。とは言ってもバブル期の頃に比...sakeのオモ写(生まれたてのマイメロとクロミ)

  • 喪服選び

    先日、喪服が(太ってしまって)着れないことが判明したので、急いで買いに行くことにしました。行くとしたら、年明け早々に喪服というのもどうかなと思うし、この長い休みのうちに行っておかないといつ行けるか分かりません。今までの喪服は両親が作ってくれた、喪服のワンピースの上に黒い上着(?)を羽織るスタイルです。その上着だけはまだ着れそうなので、下に着るワンピースだけ作ればいいかなと思って出かけました。事情を話して、黒い上着を見ていただき、サイズをきかれていくつか選んでいただきました。でも今までの喪服の上着とまったく同じ生地ではないので、よく見ると違和感があったり、お店の方は上下セットで買うことを勧められたりして、予算も上がるしピンと感じるものがないので、一度帰ってまだ出直すことにしました・・・が、同窓会もあることを...喪服選び

  • 余計なお節介

    昨日のお弁当。プルコギ弁当です。昨日の飲み会で、初めて私は言いました。「余計なお節介はしなくていいの!」と。数年前に離婚した子を捕まえて「再婚しないのか」「sakeさん、こいつに誰かいい人いないの?」と言うので「余計なお節介やめなさい。そのうち彼は一人で立ち上がって自分で探しますよ!」と初めて言い返してやりました。その子をかばうつもりではありません。自分が幸せだからって、どうしてそう上から目線でモノを言うのだ、と言ってやったんです。そしたら「sakeさんには言ってない」と。直接言ってなくても、一人で生きている人間に失礼なんだよ、そういう考え方。百人人間がいれば、百通りの人生があって、それに順位があるのか!と言いたいんだよ。そもそも今は幸せでも20年後、30年後どうなっているか分からない。結婚しても離婚して...余計なお節介

  • sake動画「2024年の思い出」

    今日は今年最後の出勤日になりました。・・・・のはずが・・・あることをやりそびれてしまって、またこっそり明日行くことになっているんですけどね。(^_^;)お年賀のノシを作るのをうっかり忘れてしまいました。それを用意して、お菓子屋さんに届けないとならないのです。それが終わらないと年が越せません。それはさておき、今日は「2024年の思い出」というタイトルで動画をつなげてました。今年1年出かけて撮影した写真を並べています。初めて「Clipchamp」という無料ソフトを使って画像を並べてみたのですが、説明書も読まずに使っているので、途中に違う動画を割り込ませる方法がわからなくて、ひとコマひとコマ手作業で動かしてみたり、ちょっといじるとほかのコマも動いてしまったり、並べただけの割には時間がかかりました。動画の切り替え...sake動画「2024年の思い出」

  • 困った困った

    昨日のお弁当。今日のお弁当。作り置きがないので、肉を焼いたり、冷凍してある塩さばを乗せたり・・・という日々が続いています。今日は帰りにショッピングモールに寄ってみました。同窓会かぁ・・・・。20年前に買ったスーツの上着の方はまだ着れそうなので(ボタンははまりませんが)、下のズボンさえ買えばそれなりに格好がつくのでは?と思い、寄ってみたのです。でも・・・何か変。。。(-_-;)元の上着が真っ黒ではないのも、近くで見ると何だか不恰好です。もう同窓会の服はどうでもいいか。。。。というのは、同窓会の服を考えている時に気がついてしまったのです。・・・・喪服が(太って)着れないことに。。。にわかに信じられず、背中のファスナーが上がらないのも「ファスナーのすべりが悪いからでは」と信じ、kekeに背中のファスナー上がらな...困った困った

  • いぶし銀

    いよいよ今年も終わりに近づきました。スーパーに行くと、もう伊達巻など、おせちセットも売られていて、それを見るだけでウキウキしています^^kekeにお正月どうしようか?おせちセット買ってみる?と訊くと「いらない」と言い、「カレーでいい」と言います。そう、我が家は「おせちもいいけどカレーもね(昭和時代のCM)」ということで、毎年大みそかにカレーを煮てお正月に温めて食べる習慣なのでした。(^^;kekeはかまぼこや伊達巻はあまり食べないので、買うのがもったいないんですよね。一人で食べるのも大変だし。両親が元気だった頃は実家に行ってごちそうになっていたのですが、今や妹たちも元旦は旦那さんの実家に行っています。元旦かぁ~~kekeもずっと寝てるし、暇なんですよねー(^^;今年は年間のお出かけスケジュールでも立てよう...いぶし銀

  • クリぼっちのクリスマス

    ご飯二人分あるかなーと思っていたら、kekeが全部食べていい?というので、たこ焼きを焼いて食べました。(翌朝、何故かおなかの調子がまた悪くなる・・・)やっぱり小麦が合わないのかな。。。それでもまた今晩食べてみましたが・・・お弁当は焼肉onlyです。たまねぎやピーマンを多めに入れてみました。朝、お風呂に入っていて、ハタと思いました。私が帰り間際に翌朝の会社のエアコンを予約する係(?)なのですが、予約を入れた記憶がまったくないのです・・・(忘れてしもうた・・(-_-;)・・いや、もしかしたらエアコンを切るの自体忘れているのかも・・・)もうみんな来ている頃かなぁと思いましたが、慌ててエアコンを入れに会社に行ってみると、NさんとSさんが凍えながら仕事をしているようでした。でも「そこまでしなくていいよ」と言ってくれ...クリぼっちのクリスマス

  • sakeの歩窓から(東京駅周辺でイルミ)

    東京駅の写真の続きになります。(^_^;)東京駅の夜景と言えば・・・外せないのがKITTEビル。クリスマスツリーのイルミでも有名です。ここまで来たら、屋上庭園(KITTEガーデン)も行かなくては。。。(6階の辺りに上から見下ろせるテラスがあります。)ここで外を見ていたら、あるビル(東京ミッドタウン八重洲)の5階辺りにイルミの木が並んでいるのが見えました。そして、今回は初めて4階に行ってみることにしました。こちらの4階の「元局長室」?なる場所でも東京駅が窓越しにきれいに見えると言う噂があります。こちらが4階(元局長室)の窓越しで撮った写真。もうちょっと広角で撮りたかったですが、これがいっぱいでした。時間的にはちょうどきれいな空の色!しかし、こちらの部屋は上のデッキと違って、撮影するための場所ではないようで、...sakeの歩窓から(東京駅周辺でイルミ)

  • sakeの歩窓から(クリスマスを探して都内散歩)

    昨日も無計画で何かクリスマスっぽいものが撮れないかなーと午後から出かけてみました。最初は原宿とか、お洒落そうな所で降りようかなと思いましたが・・・何となく混んでいて写真どころじゃなさそう・・・と思い、とりあえず渋谷で乗り換えるつもりでいました。そのまま何となく駅の周りを歩いていました。天下の渋谷・・・有名観光地のひとつなのに、誰も写真を撮っている人はいません。・・・と思ったら、一人だけいらっしゃいました。色はちょっと青み掛かってしまいすぎかなぁ。。。代官山とか、お洒落っぽそうだから行ってみようかなと思っていたのですが・・・やっぱり「狙いなし偶然を期待する気ままな散歩」というコンセプトがそもそも間違いなのかな・・・と思いながら、定番の場所に移動することにしました。(何となく渋谷って怖いです・・・定番の場所な...sakeの歩窓から(クリスマスを探して都内散歩)

  • kekeとの会話

    昨日はすっかり夜が遅くなり、あまり書けなかったのですが、夕飯をコタツの上をどうにか片付けて、kekeと二人でご飯を食べました。スーパーでネギトロとたまたま半額だったのでローストビーフ(8枚)を買って、海苔で手巻きにすることにして、kekeと一緒に食べないかと誘ったのです。たまに声をかけると、きりがつけば来るのです。そして二人で食べたのですが、なかなか話題がありません。「元旦はどこか行く?」「部屋を片付ける」「どうしてそんなに掃除が好きなのか?」「気持ちがいいから。」「大晦日は何をするのか?」「youtubeを見る。」「何を見るの?」「いろいろ。」そんな感じで、とってつけたような話題と、前進しない会話に何か意味があるのかなぁ~と思いながら、そんなヒトコマも、いつかは懐かしい日々という思い出の1ページになるの...kekeとの会話

  • 日帰り温泉の本

    昨日のラーメン弁当です。スープの素を会社のポットのお湯で溶かし、この弁当箱をそのどんぶりに横滑りでドボンと落としました。味は変わらないと思いますが、見かけがかなりひどかった・・・面倒でも乗せる野菜は別のパックに入れた方が良いみたいです。昨日の晩ご飯(つまみ)です。ビールはお歳暮のビールが今年はいただけなくて・・・辞められた方が持って帰られなかったお中元のビールを代わりに持って帰ってもいいよ、と言われたので持って帰ってきました。賞味期限が近いので妹たちにもあげようかな~と思って持って帰ってきたのですが、この分だとお正月に会う前に全部飲んでいまいそうです。ジャン。そして買ってしまった・・「日帰り温泉」の本。来年は日帰り旅を満喫すべく、温泉にも寄ろうかな~(^_^;)とたくらんでいます。ちょっと贅沢かなぁ。。。...日帰り温泉の本

  • 最近のお弁当と、カレンダー作り

    そう言えばお弁当の写真がたまってしまっていました。月曜日、あまり作り置きがなくて、煮卵がドドン!と幅を利かせています。(^_^;)火曜日、この日はカツを揚げました。ウナギは前の晩に息子が残したものです。その日の晩ご飯。ビールがおいしそう~~翌日はハンバーグ。漬物は自分で漬けた浅漬けです。(浅漬けの参考レシピはこちら。)ハンバーグがから揚げになっただけの今日のお弁当です。たしか今日からガソリンの値上げでしたっけ?なるべくその前に入れてくださいと馴染みのスタンドの方が言っていました。軽自動車の税金もこれから上がるとか何とか・・・・軽自動車って基本、お金があまり無いけど生活にどうしても必要だから乗ってるという庶民のための車というイメージなんですが。。。。そこを値上げって、しかもガソリンもとかって・・・しかもそれ...最近のお弁当と、カレンダー作り

  • カラオケ、得点をあげるには・・・・?

    歌がうまくなりたいと思って、最近週に1度は練習することを目標にしている。そして今日も無理やり時間を作って練習してきた。kekeに(何日か前に買った)りんごをむく時間が朝も夜もないからむいてほしい、というと、「カラオケに行く時間はあるのに?」と笑っていた。今まで採点カラオケはやってこなかったんだけど、少し前から(本当に上手くなりたいと思い)やってみることにした。採点の点数はあくまで参考程度にして、歌っている時に出るバーを見ながら歌うことにしてみる。すると、私は相対的にバーよりも音が下がっていることが判明して、最近は心持ち明るめに歌うことにした。・・・・すると、どうでしょう。今まで70何点(時に60点台)しか取れなかったこの私、少しづつ80点以上取れるようになったのです。今日はその打率、半分は80点台が取れる...カラオケ、得点をあげるには・・・・?

  • お歳暮のみかん

    昨日、みかんのお歳暮が届きました。それをだいたい割って同じ数ずつスーパーの袋に詰めて、皆さんにお配りするはずが、途中でよく会社で一緒に仕事をしてくださる方がいらして、その方の分もあった方がいいかなと思って、やっぱりその方がいいよって話になって、途中からまた分け直したのです。分けてみると、家族がたくさんいる人にこの個数じゃちょっと・・・と思い、その方はちょっと多くしたり、この後帰って来そうな人が、もしかしたらその個数をチェックするかもしれないと思って、やっぱりこの人はあまり減らさない方がいいかなとか、色々考えて、分けていたのですが・・・・ふとその時気がついたのは、こういう時に自分の分って多く取れないんですね。自分がみんなと同じ公平に分けるか、あるいは、多少数を変えるなら自分は一番少ない数にするものです。分け...お歳暮のみかん

  • 美輪さんの言葉

    土曜日、横浜で撮った1枚。今日は朝からちょっと(エェ・・・)と思うことがありました。何だかな。今朝も朝早く目覚めすぎてしまい、美輪さんの動画を見ていました。美輪さんいわく、願いが叶って幸せ!と思う瞬間は長くは続かないそうです。ちょっとすればその幸福の喜びははかなく消え、また違う欲望に駆られたり、不満が頭を持ち上げてくるそうです。「でも一つだけ幸せを得る方法があり、それは感謝すること」なのだそうです。そういえば、私の両親も「感謝しなさい」と「情けは人のためにならず(誰かにしたことが巡り巡って自分に返ってくる)」と、よく言っていましたっけ。また私が反抗的でそういう理屈やデータが無いものを信じるのがキライだったので何言ってるのさと思っていました。・・・でもそんな私も年を取るにつれ、妙に納得して「幸せとは感謝の心...美輪さんの言葉

  • 世界平和化計画

    昨日は横浜から帰ってきて、急遽冷蔵庫のお肉と野菜をいためました。今晩はこちら。餃子を焼いて、ご飯に乗せたのは餃子のタネの余りを焼いたものです。醤油をたらして食べるところ。息子は作り置きのハンバーグにハッシュドビーフをかけて食べてもらうことにしました。そして・・・こちらのビール。あるショッピングモールで見知らぬ男性がいっぱいまとめて買っていました。見たことがないビールだけどおいしいのかしら?と、1本だけ残っていたビールを買ってみたのです。甘みがあっておいしかった。どこの国のだろう?と思ったら、国産でした。三重県伊勢市の会社でそこで作られているようです。また今度見つけたら買ってみよう。たしか何種類かあったように思います。’天正三年(1575年)と書いてあります。さて、今日は特に予定もなく、変な夢(車がコントロ...世界平和化計画

  • sakeの歩窓から(横浜の夜景)

    今日はイルミ目当てに横浜へ。。。でも、イルミというより夜景の写真になりました。月が出ていました。数年前にできたケーブルカー。桜木町駅とワールドポーターの辺りでしょうか。景色もきれいでしょう。そのうち乗ってみたいですね。^^だんだん暗くなってきました。結構人が多いので、さらに進む前にオトイレへ。。。それが待って待って長かった。。。終わった頃はすっかり真っ暗になっていました。赤レンガ倉庫。イチョウ並木の所にイルミが。おしゃれなお店も多いです。山下公園でのイルミ。山下公園からマリンタワー方面。山下公園からみなとみらい方面へ、かんらん車この下の道を右に行くと大さん橋じゃなかったっけ。。。実は大さんばしで鯨のイルミがあったようだけど、この時知らず、帰りに電車でわかった。本当はクリスマスぽいものを撮りに行くつもりが夜...sakeの歩窓から(横浜の夜景)

  • はいはい

    今日のお弁当は焼肉となすの南蛮漬けです。ほうれん草を食べきってしまったので、緑のものがありません。。。最近、103万の壁とか何とか言ってるけど、まったく興味がないと言うか、私から見ればそんな何万の壁という時点で「人生勝ち組さん」なので勝手にやってれば、って感じです。「あ、これ以上働くと扶養からはずれちゃうから止めなきゃぁ・・・」って言う選択肢そのものが羨ましく、妬ましいんですよ。それで、たしかご主人が亡くなっても遺族年金というものがもらえると思う(幾らなのかは知らないけれど)。またいつもの堂々巡りですが、それに比べてさぁ・・・・・。ほんとにこの国の制度は一人で子供を育ててる人間をナメきってるとしか思えない。30年も厚生年金を払い続けてこれかい?!比べては失礼だとは重々承知だが、それで「103万以上は働けな...はいはい

  • 中山美穂ちゃん

    今日の自分弁当は、ピラフといなり寿司・・・炭水化物+炭水化物です。ピラフは初めてバターでご飯を炒めてみたら・・あら不思議。懐かしい味がしました。大昔、よく味の素の冷凍ピラフをチンして食べていましたが、あれに似ているように思います。また作って食べよう。夜はたこ焼き。。。昨日またタコの刺身が安くて少量パックがあったので買ってきました。半分は細かく切って冷凍してあります。初めて買ったスパークリンクワインがお手軽おいしいです。甘くないので冷蔵庫にあるファンタオレンジを少し混ぜました。今日はたこ焼きを焼きながら、中山美穂さんの初期のヒット曲を聴いていました。私が最初に覚えた歌は「色ホワイトブレンド」か、「ツイてるねノッてるね」のどちらかだと思います。たぶん両方ともCMソングだったのではなかったか・・・「WAKUWA...中山美穂ちゃん

  • お弁当とソーセージ

    月曜日。お弁当も決めて撮ってみました。^^v卵焼きの左隣の謎の物体はいなりずしで余った「揚げ」です。おかずの1品として乗せてみました。火曜日はお弁当を整えているどころではなくて、から揚げだけ揚げて、適当に乗せてます。食べてしまえばいっしょ。。。。そして今日のお弁当は・・・ハムがあるのでみじん切りにしてチャーハンにしました。餃子や煮物はあるものを温めて入れただけです。kekeは私のチャーハンがあまり好きでないのでお昼は外食してもらいました。最近目覚ましを30分遅くして6時にしたのです。お風呂も一応朝入る習慣です。やっぱり時間が足りないなぁ。。。今日はお弁当を作れなかったので、夜は作るからね、と言っておきました。ピザを焼きながらツマミにしていたのがこれ。飛騨高山で買ったソーセージ。ジバラでは買わない値段だろう...お弁当とソーセージ

  • sakeの歩窓から(三島で紅葉「楽寿園」)

    さて、その日のメインの紅葉は三島駅近くの「楽寿園」です。単純に南にあるから紅葉もまだ終わっていないのではないか、という理由です。(^_^;)駅から徒歩で2~3分ぐらいの駅近にあります。入り口から見た紅葉もいい感じ。さすが私。この時は日が出たり翳ったりしていました。富士フィルムのカメラは俗に「色がよい」と言われるようです。たしかにそうかもしれません。今日のここまでの写真、撮ったままです。(Velvia/ビビット=色濃い目モード)にしています。)この上の3枚は、私の普段持ち歩く単焦点レンズが得意とするところのように思います。欠点はズームができないことですが、ボケに強いのです。本当は景色や観光地を撮るのはもう少し広角が撮れるレンズが人気のようです。普通の角度のレンズでは納まらない光景も広角レンズなら納まってくる...sakeの歩窓から(三島で紅葉「楽寿園」)

  • sakeの歩窓から(富士宮の名所めぐり)

    昨日の続き・・・富士宮駅近くで富士宮焼きそばを食べてから、近くを散策です。焼きそばを食べた場所の目の前に鳥居がありました。こちらは違う角度から国旗と富士山で。富士山の頭に雲が乗っていますが、この後また雲が動きました。あまり歩かないようにと思いましたが、紅葉とコラボれるかも?とまたひょいひょい歩くように。場所は富士山本宮浅間大社。ガイドブックに必ず出てくる大きな神社です。こちらもその季節には桜と富士山のコラボが撮れそうです。神社の外で。川が流れいます。左は桜かな?その時期はきれいでしょうね^^朝から気になっていたこと。この日の富士山、朝から少し雲をかぶっていて、一時期は白い部分が見えなくなるほどにもなったものの、また雲がなくなりスッキリ映っています。山梨側の富士山を何回か撮った経験では、一度雲が出てくると早...sakeの歩窓から(富士宮の名所めぐり)

  • sakeの歩窓から(東海道線を下ってみた)

    今年の紅葉・・・まだ南の方ではギリギリ見れるかも。。。今日はそんな思いで東海道線に乗ってみました。地図を見ると、三島や沼津って熱海から電車だと近いんですね、もっと遠い場所かと思っていました。せっかく天気なので、とりあえず富士山が見えそうな場所に行ってみよう!と思って熱海から乗った電車は「浜松行き」。浜松かぁ・・・いつか行ってみたいと思っているんですよね。浜松といえばガーデンパークとか、フラワーパークとか、お花畑もありそうだし、ゆるキャン△に出てきた「ユリカモメがいっぱい飛んでいる駅」とか「大井川鉄道」とか。いつか一泊してみたいな、夜は餃子とビールそうか、熱海から一本でいけるのかぁ。。。さて、まずは天気もいいし富士山でも見える場所に行ってみよう~と思ったら、もう三島辺りから電車から富士山が見えるんですね、し...sakeの歩窓から(東海道線を下ってみた)

  • 2度目の肉まんとミートソース

    二日前から炒めたり煮たりしておいたものにトマトソースを入れてミートソース。自画自賛ですが、これはちょっと私にしては美味しくできました。味付けは塩、コショー、コンソメ、ケチャップ、バジルスパイスまではいつもと同じだけど、今日はそれにカイエンペッパーなるスパイスをほんの一振りだけしたのです。^^それから隠し味に冷蔵庫のめんつゆもほんの少し私は入れてます。カイエンペッパーはマドモアゼル・愛さんがスパイスカレーのレシピを紹介した時に出てきたスパイスで、買ってみましたが、私には辛すぎて・・そのままキッチンのこやしになっていました。たまたま先日、ピザを焼いた時にほんの少しだけ振ってみたら、味がちょっとお店みたいな味になり、今日もミートソースにほんの少しだけ振ってみたら、やっぱりお店の味。^^♪タバスコの代わりみたいな...2度目の肉まんとミートソース

  • カレンダーひとつでもWIN-WIN

    前の日から少しづつ煮ている肉じゃがです。トマトスープはお弁当用に作ったもの。お弁当はカツ丼にしました。トマトスープにいっぱい野菜が入っているので私のは肉だけ。。。やはり週末のどちらかは料理を作っておかないと、お弁当に乗せるものがなくなってしまう・・・と思い、今日は家で料理をする日にしたのに、この時間まで何もしていません。でもその前にちょっとだけ。昨日「つながる」という話を書いたのですが、それに関係があるともないとも言えない話です。私、この時期いろんな業者さんからいただくカレンダー。何十本もいただくのですが、それを時間がある時に一応一通り広げてみるのです。何故なら、カレンダーの中に日本の景色(特に富士山)の写真が載っていて、どこで撮ったのか書いてあったりするのですね。(^_^;)その他にも中には健康コラムが...カレンダーひとつでもWIN-WIN

  • つながる

    賞味期限が切れてしまったソーセージでケチャップ味のチャーハンを作り、それだけだと何となく寂しいので冷蔵庫の卵焼きやコロッケの中身などを詰めてみました。ご飯がこれしか無かったので今日も息子のお弁当はありません。会社の方は年賀状も投函するだけになったし、着々と準備が進んでいます。社長はもう個人では年賀状終いをしていて、来年辺りは「やめるか」と言うかも・・・もう企業でも辞める会社が増えてきました。そんなご時勢なので、個人でもだんだん枚数が減り・・・おおっぴらに出すのもどうかなぁ~と思い、今年は既存の年賀状にチャチャっと書いて終わりかも。たかが年賀状とは言え、普段会う機会が無い方だとそこで近況が交換できたりして。つながりが残ってるというか。私は自分からやめることはまだ無いかな。だんだん来なくなってなくなりました、...つながる

  • 新年会と宴会のカラオケのこと

    今日はシンプルなお弁当・・・・昨夜煮ておいたカレーをスープジャーに詰めているので、それでも豪華なのです^^珍しく社長も会社でお昼・・・コンビニのおにぎりを召し上がっていました。私のカレー弁当の匂いが充満してしまったらごめんなさいね、オホホ。いつも一人で侘しく食べているので、フリーダムなんですの。(^_^;)韓国では戒厳令とか何とかって言ってましたよね。昨日は昼間も夜も飛行機の音が気になりました。この世界の不穏な空気、心配になりますね。これから世界は良くなるはず、それも歴史的に変わってくる・・・とマドモアゼル・愛さんも藤原直哉さんも言われています。いや~、トランプさんも所詮DSの仲間だよ、何しろ破産を2回も助けてくれたのはあちらさんだからね、と言う人もいます。そう言えば最近馬渕さんの動画、見てないなぁ・・・...新年会と宴会のカラオケのこと

  • 残り物には福があり

    もう12月です。今年撮った写真から選んで来年のカレンダーを作りたいのですが、まだ12月が決まりません。できれば12月はクリスマスかイルミの写真にしたいのですが。。。今日のお弁当はぶりの甘いお味噌につけて焼きました。蓋をするとブリが潰れそうなお弁当です。そう言えば、会社の旅行が終わった翌朝、私のデスクの足元に大きなビニール袋があり、中にたくさんのお菓子やツマミ類の残りが入っていました。「sakeさんが食べたいのだけ取って後はどうにでも」ということです。それぞれ小さなパックで封は開いていないのですが、ごみ袋用のビニール袋にいっぱい入っていて見た目が良くないというか・・・・課長も「俺の分もsakeさんにあげるよ」と言うのです。(こんなにあってもなぁ・・・(-_-;)全部食べたらまた太ってしまいそう)と思い、ビニ...残り物には福があり

  • お出かけいろいろ・・・来年も!

    寒くなったので、kekeにも「ネギトロ巻き弁当」なんてどうかな~と思ったのですが・・・有給を取ったそうです。それで、昨日はkekeは紅葉を見に行ったのだとか。自分で調べて六義園に行って来たそうです。「へぇ~!どうだった?」と言っても、緑の葉やいろいろあった、というだけで、「混んでた?」ときくと「平日だしそうでもない」と言い、あまり感動がないのかな?と思うと、そうでもないみたいで、何をどう思ったのかよく分かりません・・・(^_^;)六義園・・・シーズンの時はかなり人が混んでいたような記憶がありますが、桜の時期だけだったっけ・・・?秋の六義園は行ったことがないんですよね。息子も桜と紅葉は好きみたいで良かったです。一昨日もホテルに泊まって翌日、有名なイチョウを観に行ったそうで、タクシーをどう呼べばいいのか分から...お出かけいろいろ・・・来年も!

  • sakeの歩窓から(海ほたると養老渓谷)

    さて、気を取り直して今日は朝からこちら、「海ほたるPA」に来てみました。これから千葉の紅葉を楽しもう!という作戦です。朝8時30分ごろですが、駐車も問題なくできました。天気がよいので富士山も見えます。海の中に浮かぶ「海ほたるパーキングエリア」。川崎から海を渡って木更津まで続く高速道路アクアラインの真ん中にあります。運転を始めてから、ここに来るのが憧れでした。10年ぐらい掛かるのかなぁ~と思いましたが、案外早く来れるようになりました。今回は高速代がもったいないので、川崎まで下の道で行くつもりでしたがナビの設定を間違えて、高速に乗り上げてしまいました。(^_^;)そして・・・・高滝湖PA。トイレと喫煙ルームしかないように思いましたが・・・上に続く階段が。。。上ってみると、高滝湖が遠くに見えます。(展望台のよう...sakeの歩窓から(海ほたると養老渓谷)

  • 手ぶらで帰宅

    昨日は炊飯器を開けるとご飯がなく、急遽うどんをゆでて、揚げや塩サバを乗せました。(^_^;)最初は塩サバと卵焼きでうどんを食べ、その後でめんつゆにお湯を足して上からかけてます。私流のひつまぶし?です。このようなお弁当でも結構おなかがいっぱいになりますね。先週写真が撮れなかったので、今日は紅葉を撮ろう!と出かけたのですが・・・・午後から出かけたせいもあり、駐車場に入れませんでした。一度戻って時間をつぶして行ったのですが、それでも見た感じ満車みたいな状態です。もともと広くない駐車場に所狭しと車がギューギュー入っている感じで、私の技術では止められそうになかったのです。一か八か駐車場に入ってみることも考えましたが、広くない駐車場に満車に近い状況で、空いてなければ駐車場のど真ん中でにっちもさっちも行かず立ち往生にな...手ぶらで帰宅

  • もうじき師走

    昨日のお弁当。塩さばを焼いて冷凍しておいたのを乗せただけ弁当。ちくわとピーマンのきんぴらはこちらのレシピを参考。簡単なのにうまい、しかもコスパ良し。昨日は私もカラオケ部としました。帰って即効カラオケで1時間半歌って、帰りにスーパーで妹の誕生日プレゼントを品定め・・?いやいや、妹からは誕生日にほしいものを聞いて、それはもう用意してあります。でもそれだけじゃつまらないなと思って、スーパーで「普段あまり買えないもの」も入れようと思ったのです。(,,>᎑<,,)いろいろ見て回った結果・・・・ビールを高級チーズとクラッカーを買って誕生日プレゼントと一緒に紙袋に入れて渡すことにしたのでした。ちなみに、妹がほしいと言った誕生日プレゼントは・・・・・・・なんとUSBケーブルのCタイプ。(苦笑)欲のない妹です。それでスーパ...もうじき師走

  • うっせーうっせーうっせーわ。

    昨日のお弁当です。自分ひとりの分だけなので早い早い。冷蔵庫にあるものをチンして乗せただけ。電子レンジもあまり体に良くないと言う方もいます。(本にもあります。)私もなるべくは使わないようにしているのですが、日にちが経ったものだとちょっと熱を通したかったりして電子レンジだと数十秒で熱が通るので、たまに使うこともあるんですね。(^_^;)テフロンのフライパンも楽なので、ちょいちょい使っていたりします。生ハムのピザ。生ハム・・・・ほとんど初めてに近いほどまず買わないものを買ってみました。・・・使い勝手が分からなくて、最初はレタスとサラダにしてみたけれど、ハムがレタスにこびりっついてしまい、変な感じ。残りはピザを焼いてその上に乗せてみました。それはそれで見た目もおしゃれでおいしい。だけど、自分で食べる分には普通のベ...うっせーうっせーうっせーわ。

  • 旅・旅・旅。

    昨日帰宅。疲れた。。。。団体旅は楽しいけれど、気疲れもあって疲れますね。炊飯器もカラだったので、kekeにスーパーでお寿司を買ってきてもらいました。自分ひとりの打ち上げビールです。ビールは前にどこで買ったのかな?ショッピングモールで買ったビールです。デザインは変わっていましたが、味はノーマルなクラフトビールのように思います。帰ってくるなりkekeが「うがいをして」と言い、今週はお弁当は要らないと言います。今週末、ライブの後に旅行をすることにしたそうです。月曜も一応休みを取ってホテルが取れれば2泊するかもしれないとのこと。たまたま図書館で借りていた「るるぶ」があるよと言うと読んでいました。楽しいですね~~一人旅。私もまた来年旅行を計画していますが、他にももうちょっと近くて1泊でというのもいいかもしれない。朝...旅・旅・旅。

  • 旅先です

    今、旅先です^-^飛騨高山に来ています。街歩きはこれから。両方とも天気が良くて良かった。朝、久しぶりにテレビを見て、名古屋市長選挙があったことを知りました。河村さんが人気があるから本命の方が当選したのかな?でも、自民公明立憲が同じ人を推すものなんですね。テレビは日本保守党は報じていることも。参政党は報じていないと言われているのに。。。しかしホテルが至れり尽くせりで驚きました。スマホもタイプAからCからみんな充電出来るようになっていて、部屋だけではなくエレベーターもカードキー。女性も浴衣じゃなくて甚平で、ブラが無くてもブラブラ出来ます。ご飯はもちろん美味しいし、枕元の電気も明かり度合いを自由に変えられます。温泉も熱くなく、ぬるすぎず最高の温度で、やっぱり温泉は良いですねー途中の長野に入った辺りは紅葉がすごく...旅先です

  • sakeの歩窓(最近の紅葉)

    今日は朝、ちょっと散歩に行ってみました。南天・・・?イチョウの隣の木にカラスが。。。ピンクの実?なんだろう。。なんとなく草を撮ってみた。最近、観光地ばかり行っているから、近くの紅葉だと物足りない。。。コロナで遠出もできないから、近くの身近なものでも楽しめるようにカメラを買ったのに・・・ちょっと本末転倒だ。だんだん使い始めているうちに贅沢になって、近所の紅葉だと物足りないなんて。。。。そのうち、電車もままならず、こうして近くのお散歩写真ばかりになるのに。。。こうしてだんだん被写体が変わっていくのかしら?今は遠くに出かければ目先も変わるけど、そのうち近くの散歩ばかりになったら、何を撮る様になるんだろう・・・あまり遠くに出ないなら食べ物とか料理写真になるのかなぁ。。。冷蔵庫にある野菜をお肉を炒めて・・・乾杯。ふ...sakeの歩窓(最近の紅葉)

  • エチケットブラシをきれいにする

    今日は朝早く起きて・・・なんと、部屋をきれいにするはずがエチケットブラシと格闘していました。。。。というのも、洗濯物をたたみながらkekeのマフラー(ネックウォーマー)が出てきたのです。それがなんと!埃だらけ・・・洗濯物のあらゆる埃をくっつけたような状態で出てきました。それは・・・あの山中湖のドローンショーを見た日、椅子が雨でぬれていたので、kekeがそのネックウォーマーで「後で洗えばイイ」と言って椅子を2つとも拭いてくれたのでした。それを洗濯機に入れたら埃まみれになってしまったのです。それを見て忍びなくなった私はエチケットブラシを探して埃を取り除いたのですが、今度はエチケットブラシが埃まみれに。。。。こりゃどうにかしなくてはと思い、エチケットブラシをきれいにする方法をネットで調べていたのです。ティッシュ...エチケットブラシをきれいにする

  • お弁当と昼休み散歩

    昨日のお弁当。薄切りの豚肉をクルクルと巻いて、衣をつけてあげるとカツになってご飯が進みます。^^;今日はコロッケ弁当です。コロッケを発明した人には感謝です。本当においしい。ジャガイモとちょびっとのひき肉と玉ねぎだけ。ソースをかければボリュームのあるご飯のおかずになります。中身だけ食べてもおいしいし。。。ピーマンとちくわのきんぴらは、こちらのレシピを参考にしています。こちらもコスパが掛からない割りにおいしくて箸が止まらないレシピ。今日は天気も良さそうで久しぶりにカメラを持って昼休み散歩しました。^^;定番の秋の空に黄色く色づいた葉っぱ。1枚だけ先に紅葉している様子。この実何の実気になる実。この週末、久しぶりに天気が良いそうですね。私のお友達は、どこに行こうか悩んでいました。来月再来月はコンクールに出す写真を...お弁当と昼休み散歩

  • どうかうつっていませんように。。。。<(_ 人_)>

    週末に見つけたサザンカ。昨日の朝、珍しく社長が咳き込んでマスクをしてきたので「もしや・・」と思っていたが、今日は「寒気がするから帰る」という。えぇ~~~~・・・・どうしよう、風邪がうつったら。。。。もうじき会社の旅行なのに。。。。いつも社長が風邪を社内に広めているような気がする。昨年だって、社長がコロナになってから、私が熱が出たんだっけ。。。(またそんなになったらどうしよう)と思って、最近顔見知りになった漢方薬のお店で尋ねてみると、漢方でも風邪やコロナの薬があるそうで、おそるおそる値段をきいてみると、1日分250円とかそのぐらいなのだとか。藤原直哉さんも「コロナは漢方が一番きく」と言っていたし、今度漢方薬を試してみようかなと思っていたところだった。1週間でも1200~1300円ぐらいなら、内科で見てもらう...どうかうつっていませんように。。。。<(_人_)>

  • 県知事選のニュース

    今日はお弁当の写真を置いてきてしまいました。寒くなりましたね。それでも天気がいいと空気がスッキリしているように感じます。週明けニュースを見てたら、兵庫県知事選のニュースをやっていました。あちらの知事選、色んな意見があり、よく分からないんですよね。私がよく見ているサイトでは知事の方には批判的ですし、でも逆に反斉藤さんの方々にこそ利権があったという意見もあるし・・・片方が完全に正義で、片方が完全に悪ということも無いのでしょうが。。。よく分からないので、会社に着いてから周りの人に訊いてみました。ある方は「それまで慣習でやっていた仕組みとかがあったのを(どこの組織もその組織ならではのものってあるじゃんかみたいな)斉藤さんが入ってやりにくくなったのがパワハラという表現になったんじゃないの?」と言っていたけど。。。深...県知事選のニュース

  • sake動画(冬の夜のきらめく空 in yamanakako)

    それでは土曜日に観たドローンショー&花火イベント「冬の夜にきらめく空inYamanakako」になります。・ドローンショー・雷光炎舞かぐづち-KAGUZUCHI-さんによる炎と光の演舞・花火打ち上げこちらの3部構成でした。直前まで霧雨がパラパラ降っていて、花火が少しモヤが掛かってしまいましたが、色んな種類の花火があがってきれいだったです。(^^;イスが濡れているのを、kekeが「洗えばいいや」とマフラーで拭いてくれたり、家から温かい白湯と紙コップを持ってきていました。kekeは優しい子だなぁ~・・・と思うとともに「もうどこへ嫁(いや婿)に出しても恥ずかしくない」とも思いました。楽しいひとときでした。また来年もあったら来たいなぁ。。。「冬の夜にきらめく空inYamanakako」(1分程度に簡単につなげまし...sake動画(冬の夜のきらめく空inyamanakako)

  • sakeの歩窓から(昭和記念公園の紅葉)

    今日は昭和記念公園に行ってみました。例年この時期に行く公園です。そろそろイチョウが黄色づいているはずです。でもね・・・・イチョウ並木は大人気で(観光地本でも有名)、いつも人の姿ばかり。。。今日はイチョウ並木にはあまり寄らず、人が少ない場所で写真を撮るつもりで出かけました。が、着いてみると丁度開園したばかり。それなら、イチョウ並木(かたらいのイチョウ並木)にもついでに寄ってみることにします。せっかくだからやっぱり、イチョウも撮っておきましょう。^^あれ?今日はあまり人が居ない。。。いつもはこの時期の日曜日だと大勢の人が歩いているはずだけど。。なぜ?完全に黄色くなるまで待っている方も多いのかもしれませんね。^^;こちらのHPによると、来週末辺りが黄色くなるようです。ベンチのイチョウ。(葉も結構落ちています。)...sakeの歩窓から(昭和記念公園の紅葉)

  • sakeの歩窓から(河口湖~道の駅富士吉田)

    昨日は朝から河口湖に行ってきました。あいにく天気は曇りでしたが・・・・なんと、kekeが16日の山中湖のドローンショーに行ってみたい、と言ってきたのです。そんなことならホイサッサ・・・天気が曇りだったので「富士山は見えないだろうから、時間はいつでもいいよ」と言うのに早く起きてきました。ドローンショーの前に河口湖へ。河口湖は紅葉まつりの真っ最中です。着いた時はまだ一瞬富士山が見えましたが、間もなく雲で隠れてしまいます。富士山が見えないなら、もみじ回廊から行くことにしました。(kekeも河口湖の紅葉まつりは2度目です。)河口湖のもみじ回廊。日が当たっていない場所?はまだ緑でした。一瞬また頭を出した富士山。いつも晴れの日しか来ないのでこれはこれで新鮮です。でも間もなく雲で覆われてしまいました。もみじに合わせてみ...sakeの歩窓から(河口湖~道の駅富士吉田)

  • 新たなイベント

    昨日のお弁当。困った時のおいなりさんです。(^_^;)晩ご飯は映画を見て帰った後にササッと、パスタを炒めてめんつゆで味付けをしています。ゆでたパスタがあると、こういう時は便利ですね。30年ぐらい前にオレンジページで見たレシピです。今日のお弁当です。息子には初めて塩こうじで味付けして焼いた鶏肉。(つきおきのレシピから)私の方は野菜炒めとゆでたラーメンです。会社のデスクから。スープをポットのお湯でとかし、麺と野菜を乗せて食べます。ラーメンは千葉みやげで買ったアサリラーメンでした。昨日はなんと!またまた違うニュースが^^来年、クラス会があるそうです。しばらくご無沙汰してしまって、私は隅っこで静かにしてるタイプだし、クラス会があってももう知らないままかもな~と思っていたので、誘っていただいて感謝、感謝です。もとも...新たなイベント

  • アイミタガイ観てきた^^

    今日は遅くまで夜遊び・・・・さっそく映画「アイミタガイ」を見てきました。^^;ほのぼの・・・というか、しみじみというか・・・じんわり来る映画ですね。派手なアクションとかハラハラはあまり無いのに、じんわりうるっと来る映画でした。映画部屋に私以外の観客がおらず、今から思えばもっと後ろから見ればよかったですが・・・ほかに誰もいないというのも不安なものですね。^^;ストーリーはネタバレになってしまうので省略して、私は実家でドラマとかほとんど見ていないので、草笛光子さんを見たことがなくて、ずっと中尾ミエさんだと思っていて(中尾ミエさんって演技すごいなぁ~)とずっと見ていたら、最後に草笛さんの名前があり、(あぁこの方が草笛光子さんなのか)と思いました。演技がすごいのか、たまたまキャラがはまっていたのか、すごいオーラの...アイミタガイ観てきた^^

  • コピーの裏紙

    お弁当は前の日に焼いたハンバーグ弁当です。自分はいなり弁当。いなり寿司で残った揚げが1枚あったので、ご飯の上に乗せてみました。(^^ゞ煮物と冷凍しておいた塩サバ。こういうさっぱりした食事が好きになるなんて・・・両親が元気だったらビックリしたことでしょう。もちろんハンバーグも好きだけど、若い頃と違ってさっぱりした食事でも満足なんですよね。図書館に寄って帰りが遅くなってしまい・・・・ついつい誘惑にひかれてしまいました。お寿司の3割引き~~kekeがまだ晩ご飯を食べていなかったら半分づつにしようと思ったのですが、済ませたそうなので独り占め・・・誘惑に負けてしまいました。お寿司だったので、取っておいたビールで乾杯~!ピーチのビールとのことで、たしかに桃の香りがするビールでした。でもビールという存在は消していません...コピーの裏紙

  • 映画「アイミタガイ」

    この前のブログで頂いたコメントで「アイミタガイ」という言葉があったので、何だろう?と思って調べてみると映画のタイトルとのことで、(どんな映画なんだろう?)とお返事を書いてから更に調べてみると・・・・な、な、なんと!そちらのロケ地が私が来年旅行する予定の三重と名古屋だとは!!@@偶然と流すよりも、これも何かの縁かもと考えて、近々映画を見に行こうかと思いました映画の内容も、いかにも私が好きそう~な感じだし、しばらく映画見てないからたまにはいいかも。息子がアマゾンプライムを解約してしまったので、映画館でないと見れないし、ロードショーって結構早く終わってしまうから、さっそく予定を作るつもりです^^一度映画を見たくらいで、「そうそう、あのシーンここだ~!」とはならないと思うけど(何しろ忘れるのが早くて)、1か所2か...映画「アイミタガイ」

  • 新しいお店

    昨日とそっくりなお弁当ですが・・・今日はから揚げ弁当です。ちょっと衣が薄かったです。今日の夜は、ポテトを軽くゆでてから揚げ、ブロッコリーはオリーブオイルで軽く塩コショウです。ハンバーグは昨日のハッシュドビーフをソース代わりにかけました。kekeはデミグラスソースが好きなので喜んでいました。今日はちょっと私もオシャレにナイフとフォークで、ディナーのつもりでパク。ハンバーグはもうちょっと塩コショウをしても良かったかな。ハンバーグ、おいじいよ~~今度フンパツしてビーフ100%でハンバーグ作ってみてもいいかも・・・今までグルメをバカにしてました。しかし食べるのがおいしいって楽しいですね!!もうちょっとの違いならさらにおいしいものを作ってみたい。。。そうだ、もっと料理の腕を上げて、工夫して我が家でお店の味を楽しむの...新しいお店

  • 年末調整

    昨日は餃子弁当。晩ご飯はアジ2匹。両方とも私が食べてしまいました。kekeにはビーフストロガノフを作っています。この時期はやはり忙しいです。お歳暮、年末のカレンダー、お年賀、新年会。。。そして年末調整。もうボチボチ始めています。今年は定額減税があり、年末も再度の見直しがあります。扶養者の人数は12月31日時点の扶養者の数が正式な扶養者の人数になるので、途中で扶養者の人数が減ってしまった場合(奥さんが予想以上に稼いでしまったとか、離婚とか)、6月からの定額減税もやり直しになり、年末調整で減りすぎた所得税を逆にまた納めることになるそうです。税理士さんは「年末1本で定額減税をすればこのようなことにはならなかったのですが・・・」と言っていますが・・・岸田さんは自分が総理の時期に定額減税を何としてもやりたかったのか...年末調整

  • コタツは出せず・・・・

    昨日のお昼ご飯はハンバーガーにしてみました。丸いパンを買って、作りおきのハンバーグをケチャップやソースで煮直し、はさんだものです。餃子も作りました。この皮はモチモチしておいしい。(^_^;)久しぶりに大根チャーハン。緑はゆでたブロッコリーをみじん切りして入れました。最近ハマっている牛肉ともやしとコーンの炒め物。kekeはこれにコーンを混ぜないでほしいというので自分用です。(コーンの甘みがまたはまる)タコのお刺身も買ってきて、「たこ焼き」にしました。他にもポテトサラダや甘酢きゅうりも作りました。^^だがしかし・・・コタツは出せず。。。orz・・次の週末もその次の週末も取り込み中で12月になってしまうかも。。。いざとなったら、雪かきで雪を押しやる道具みたいに洗濯物を端にガガーっと寄せ、強制的に(掃除もせずに)...コタツは出せず・・・・

  • sakeの歩窓から(川越水上公園)

    今日は午前中は所要があり、午後から出かけました。場所は「川越水上公園」。前から気になっていて一度行ってみたいと思っていた公園です。桜の名所であるとのこと。こちらがイチョウ並木。まだ黄色くなっていませんでした。日当たりの関係か?黄色く色づいたものもありました。こちらの公園、桜でも名所のようです。どんな感じで咲くのかなぁとそれも一度確かめてみたかった訳です。桜はこんな感じ。結構並木が長く続きます。たしかにこれは咲いたらきれいだと思う。その時期に来てみたいな。HPなどでは駐車場が850円とあり、高いんだなぁと思っていたけれど、今日は取られませんでした。「水上公園」というだけあって、メインは夏のプールです。プールはいろんな種類のプールがあり、夏はにぎわいそう。もしかしたらその時期だけ駐車場代を取るのかもしれません...sakeの歩窓から(川越水上公園)

  • 天使の心

    今日はのんびりしているうちに時間がなくなってしまいました。昔はこんなことなかったんですけどね。最近、何につけマイペースな自分です。炊飯器を開けたらご飯もあまりなく、慌ててうどんをゆでて、すき焼きの残りをかけました。汁漏れしそうだから気をつけなきゃ、と分かっていたのに、車にリュックを置いたらシートに煮汁が。。。もうリュックの中が煮汁まみれに。。(泣)封筒類はぐじゃぐじゃで破れてしまったのに、お札はシミがついたぐらいで無事でした。やっぱりお札って強いんですね。・・・でも精算機で使えるのだろうか・・・あぁ・・大変だった。。。揚げたてのから揚げで先に一杯飲んでます。^^;一杯ひっかけてからのカルボナーラ。^^牛乳の残りが少なくてちょっとダマっぽい。玉ねぎのスライスも入れちった。(^^ゞまた明日から土日お休みでのん...天使の心

  • 今日は一夜あけ・・・これから何かが変わりそう

    今日のお弁当。塩サバを焼いて、あとはあり合わせのもので。kekeは今日のお弁当は残してきました。やっぱりサバが好きではない様子・・・から揚げだったら食べるのかな・・・夜は「生姜のお酒」なるものを開けてみました。ずっと前に買って、何となく大切にとっておいたのです。^^たしかに「薬用」みたいな味がしますね。うふっ^^♪トランプさん当選確実から一夜明け・・・気のせいかもしれませんが、何となく世界がこれから変わっていきそうな予感がする。「戦争は反対」と言っているし、前の任期の時も戦争はしていなかったトランプさん。何となくウクライナやイスラエルの戦争も終わってくれるかもしれない。東アジアも平和になるかもしれない。トランプさんとプーチンさんは仲がよさそうで、このまま日本とロシアの国境問題が解決するとうれしいな。それに...今日は一夜あけ・・・これから何かが変わりそう

  • トランプさん、おめでとうございます

    今日は、昼間ある人(Nさん)から「テレビではカマラとトランプが拮抗していると言うけれど、現地(アメリカ)ではトランプが優勢ってほんと?(大統領さん達への敬称略)」と初めて言われたので「たぶんホントですよ。」と答えた。「どうしてそんなことするの?」「たぶん日本のメディアはアメリカの民主党寄りだからではないでしょうか。」「トランプのことは悪いことばかり報道して、カマラの都合の悪いことは報道してないらしい。」「そうなんです。」「アメリカの芸能人はどうしてカマラの方を応援しているのか?」というので、「小さい子供を巻き込んだヤバイパーティーみたいなのを芸能人や政治家がしていて、トランプさんはそれをみんな暴露すると言っているからです。」「ほんとか~?」「・・・うっ、都市伝説かもしれませんが・・・」そんな会話を会社でし...トランプさん、おめでとうございます

  • 定額減税と、大統領選の行方は・・?

    昨日は夜もたこ焼きです。たこ焼き、48個も焼いたのです。たこ焼き器を出したり洗ったりしまったりするのが面倒なので、タコがあるだけ焼いてしまいました。kekeは市販のたこ焼きの方がおいしいと言います。次回はもう少し砂糖かみりんを入れて生地を少し甘くしてみようと思います。ビールはAPPLEと書いてある・・・リンゴビール?どんな味だろうと思って買ってみたけど、ビールではなくチューハイのリンゴ味という感じ。。。今日のお弁当。またたこ焼き。そして昨夜息子に買ったネギトロの残りでネギトロ巻き。こういうお弁当も楽しくて良いですね^^夜のツマミはおでんの残り物で。同時にグラタンが焼きあがるのを待っているところ。12月のことを「師走」などと言いますが・・・・私はもうこの時期から年末モードに入ります。というのも、お歳暮の手配...定額減税と、大統領選の行方は・・?

  • 頑張らないようにする

    帰ってきて肉と玉ねぎ・ピーマンを炒めて焼肉のたれで味付けです。こちらの焼肉のタレ、市販のものですが高かったので、塩コショウしてから焼肉のタレをまぶして少しでも使いすぎないようにしています。^^;スーパー行くけどほしいものある?とkekeに聞くと「野菜サラダ」というのでサラダを買ってきて自分も半分食べました。kekeはサラダが好きなのかなぁ・・・私はどちらかというと温野菜の方が好きなんですよね。ビールはイトーヨーカドーのビールにしました。イトーヨーカドーとサントリーって提携しているのかな、割とサントリー商品多いような気がしますね。最近たま~にkekeがビールを飲んでいるので、ついついお酒を買って冷蔵庫にキープしてしまう私です。^^;何かを選ぶ幸せってありますよね。例えば私の場合は晩酌のビールを選ぶのが身近な...頑張らないようにする

  • sakeの歩窓から(秋を探しに河口湖から箱根まで)

    三連休の真ん中。今日はドライブに出かけました。雨上がりの後の晴天予報・・・ということで、富士山を撮ろうと思ったのです。しかしなんと、こんな日に寝坊・・・朝の渋滞もあって、少し到着が遅れてしまいました。雨上がりすぎて、道中の霧がすごかった。河口湖のコキア富士。ちょっと遅めです。あれ??この時期って富士山に雪が乗っていたような気がしたのですが・・・今年はやっぱり暑かったからでしょうか。。まだ雪が全然ありません。パンパングラスと富士山。今までベンチがあるのに気がつかなかった。富士山に雲がかかってきたので、山中湖に移動です。今は紅葉まつりのど真ん中です。駐車場に車は置けましたが・・・まだ紅葉が進んでいませんでした。少し赤い所をみつけると、撮っていました。例年だったらもう少し赤くなっていたような気がします。湖畔も夜...sakeの歩窓から(秋を探しに河口湖から箱根まで)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、きっと、いいことあるよね!さんをフォローしませんか?

ハンドル名
きっと、いいことあるよね!さん
ブログタイトル
きっと、いいことあるよね!
フォロー
きっと、いいことあるよね!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用