アヒル番外地 - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アヒル番外地 https://ahirubangaiti.blog.fc2.com/

人生半世紀過ぎた主婦の勝手気ままなお気楽生活 日常のあれこれ、パート仕事やたまに乳がん、再建胸の事も

着付け教室に何回も通って、ようやくやっとなんとかキモノが自分で着られるようになりました。いつも何かしら目標を持っていたいです。

アヒル当番
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/04/22

arrow_drop_down
  • 62歳、新しく始めたこと その3

    前回の続き記事です。⇒ 解消されない疑問符、座ってるだけで痛くなる足はタコが出来そうだし、ちっとも覚えられないお作法、とせっかく習い始めたお茶だけど、それがだんだん苦痛になってきて。そのうちお稽古時間をなんとか短縮しようととんでもないことに合間の雑談を引っ張っぱることに集中し始め、先生に、着付けを教えていただけないでしょうか、なんてことまで言いだす始末。そして、いろいろやっぱり自分にはお茶は無理だ...

  • 62歳、新しく始めたこと その2

    続きの記事です。 週に一度、仕事帰りに先生のお宅に伺ってお茶を習い始めたものの。「日々是好日」という茶道が舞台の映画でやはり習い始めた主人公が、これ何やってんですか?、どういう意味があるんですか?、と先生に聞く場面がありますが。自分も先生に教えられるままに帛紗を畳んだり開いたり、手を動かし足を動かしするのですが、やっぱりそんなふうに思えてならなくて。なんでこんなことするんだろ?、いま畳んだばかりの...

  • 今年の節分

    2月4日の今日は孫から「うちでお父さんがお菓子をまくからばぁばも来てよ」とのお誘い。 娘が幼い頃、近所のお宅で節分に豆まきしながらお菓子をまいてくれたことがあって、それを覚えていたのか、婿さんの提案かわかりませんが遠慮なく行ってまいりました。 洗濯カゴに何杯ってなくらいのお菓子を孫二人とばぁばが拾って、まくのは婿さんと娘が交代で。下の孫に、ほらほら、なんてあげたりしながら自分が拾っただけでも袋いっ...

  • 62歳、新しく始めたこと

    62歳、といっても4月生まれの自分は年が明けるとすでに次の歳になったような気がしているのですが。 先日も書いたけど年末から年始にかけて驚いたことのいくつか、正月3日に以前にお世話になったお茶の先生から電話があったのにもびっくりしました。 10年以上前のこと、能?、歌舞伎だっけかな、本公演の前の説明会に行きましたら席がたまたま隣り合った着物を着た年配の方に話しかけられて少し会話。今度ある別の公演に行く予...

  • 着物と節分

    昨日からの冷たい雨が今朝はまだ降り続いてましたが、毎年恒例の隣市でのイベント国際交流、着物の着付けボランティアに行ってまいりました。着付けボランティアなどとたいそうなことを言っておりますけれども、とにかく人手が足りないので自分は参加の外国人に足袋を履いてもらい洋服を脱いで肌着を着てもらったり、着付けの先生に紐や伊達締めを渡したりというただのお手伝いさん。でも、これがけっこうに楽しいのです。やっぱ...

  • 一期一会

    暮れから驚いたことがいくつかあって。 お年始に行ったご近所さん宅でお年賀を差し出したら、「アヒル野さん、言わなくて悪かったけど暮れにおじいさんが逝っちゃって」言われたと同時に玄関の中に新仏さんのお知らせみたい立札が(最近、あまり見なくなったけど、昔は玄関の外側にどのくらいの期間だったか、出してありました)目に入ってびっくり。 腰を悪くされてからずっと在宅で看られていたおじいさんでしたが、ほかは特...

  • 驚いたよ、留守電機能

    この間、電話に出るのにちょっと手間取ってたらいきなり留守電が稼働しててマジびっくりした! 留守録アプリは入れてなかったんで着信があるとどんなご用件やら、先方がかけ直してくれるかこっちが折り返すまでわからなかったから、突然のiPhoneの留守録機能の搭載は本当に助かります。と思ってたら、どこへやったやらスマホが見えず、絶対に近くにあるはずなんだけど、と固定電話から着信音を鳴らしてさがそうとしたら、探る前...

  • どうしたどうしたの日常

    この間、井上陽水の「夢の中へ」がぐるぐるするほどにわが身周辺を捜索活動。そういう類はいつもここに、というところにそれがない。なんで?、何ゆえに?、何処に?それは言うなれば預かりものでしたので、出てこないのは本当にマズい。てか、マジで自腹を切ることになる(この間も仕事でそんなんあったけども、その時は誤って入れられたくずかごの中から無事救出)。どうしよう、確か2万以上だったはず。なんでないの? おか...

  • まぁ、そのぉ~

    前に玄関側の小庭をつぶして駐車場にする、てなことを書きましたが、12月中旬から始まったそれは暮れには完了。そして、この際、外壁の塗装工事もしていただくことにして、いま、我が家の窓の外はこんな風景になっています。 築40年以上、外壁塗装は25年くらい前にしたきりだったんで外観もかなりに草臥れて、特に雨戸の戸袋などなおいっそうの疲れを物語っているかのようでございましたが、これでまた多少の体裁は整いそうで...

  • 日本のお土産だけど日本製じゃない

      先々週の南海トラフ関連のニュースに防災用品として準備しておいた方がいいものを見てた時だったか、携帯用ペン型のはさみなるものが存在してるのを知って。すごい、さすが、日本のものづくり! そないな便利なものがあるのか、と早速検索。そしたら、そこに「日本のお土産」というのがあったのです。文具のプラスで出してるお相撲さんやお寿司、お侍さんとかの可愛いイラスト入りの文房具。へぇーっ、と思って即刻購入。...

  • ラジオ体操を頑張る

    仕事から帰ってきたのが10時前。ご飯食べてちょっとゆっくりして。でも、急いでお風呂に入らないと、というわけで慌てて書いてます。(笑) ラジオ体操、続けています。今日は朝もやっちゃった。お風呂に入る前にやると寒さが全然違い、第一、第二と続けると息が切れます。肩回りがけっこう柔らかくなるようでそれが嬉しい。体重のことはこれ以上増やさないように、という程度の意識で無理のないように小さなことをとにかく続けい...

  • 時の流れ

    昨日はとても良いお天気で富士山がこんなにくっきり。 孫を連れて実家に行き、散歩に出た際に撮ったのですが、この辺りが田んぼと畑なのは子供の頃とかわりなくも今では放置されているところも多く、夏は雑草が生い茂ってたりします。とはいえ、子供の時だったらちょっと高台みたいに見えるそこへも当たり前に入り込んで写真を撮ったに違いないのが、さすがに今はそうも出来ませんで。そして、ここらでさえ春に蓮華が咲いてる田...

  • 本気で心を入れ替える時が来た

    らしい、じゃなくて。 今日は今年、いや、いつからだ、一番早くに起きた朝でして。行事があったものですから。 昨日、突然支給されたズボン(今ではパンツとも言いますけれども、自分達くらいの世代はパンツって言うと、どっちー?てなっちゃうよね)は寒さ対策、歩きやすさからも無茶苦茶ありがたかったのですがいかんせん急すぎて本日着用するためには急ぎ裾処理をせねばならず、けど、添付の裾上げテープなるものは自分には...

  • 膝の痛み解消、自分の場合

    寒いせいか、肩がバキバキに凝っています…。ついでにこのところ、足(両ひざの裏側)がやたら痛くてただ立ってても膝を曲げても痛くて、こうやって歳とってみんな膝が痛いー、とか言うようになるのかー、など思いつつ、そうあっちゃなんねぇ、と膝を伸ばしたり片足立ちしたり。けど、一向に良くなる気配がなくて。あれ、これはもしや、と痛みをこらえ立ったりしゃがんだりと屈伸を10回やってしばらく休んで、また10回やってしばら...

  • 松明けの雑記

    今日はよく晴れた一日でしたが、やっぱり風が強かったです。風が出たのは午後からだったので、それまでに干しといた洗濯物は乾いて助かりましたが。 出先の駐車場から出ようとしたら車がピーピー鳴るので(車体が何かに近づくと鳴る)見たら風に飛ばされたらしきプラスチックの植木鉢が落ちていて、それに反応してたみたい。便利な機能ですが、駐車場の輪留めや道路の路肩、小さな葉っぱにも反応するから、びっくりして焦ること...

  • 松明け

    スマホアプリの天気予報では今日の午後あたりから雨だったのですが、今朝起きたらすでにけっこうな雨が降ってたみたい。雨はもうしばらく降っておらなくてずっと待ってたくらいなんでとてもありがたい。だけど、冷たい雨で寒かったー。 新年会で食べたお寿司のお皿(っていうのかな?)をお店に返しに行ったら、雪が降ったり寒いですねー、って言ってたんでみぞれが降ったりもしてたのかも。 その帰り、道路沿いのお宅が火事の...

  • 変な電話

    固定電話はセールスがほとんどで、昨今は詐欺に使われていることが多いと言うし親戚づきあいもなくなってきたこの頃は解約を迷ってて。NTTに支払ってる料金は月々1,500円ちょっとくらいでネットで明細を見てみたけど、なんかよくわからなくて。名称から内容を検索してみても、それが我が家にとって本当に必要なのかどうかもわからない。いまや、NTTの相談窓口なんてもんは存在しないし、オペレーターともうまく繋がるかどうかと...

  • 目標とすること

    年が明けが早や3日。毎日の更新を目標にしていたブログも気づけば3日も空けてしまいました…、うわぁ。遅ればせながら、令和7年もどうぞよろしくお願いいたします。(*^-^*) 今年の目標は前日書いてた通り、早寝早起き。って、本当に子供みたいだけど。(;^_^A自分にとってはけっこう切実な課題です。(笑) 一昨日は新年会(単純に家族の集まり)の支度があってちょっと遅くなっちゃったけど、昨日も夜半を過ぎてたにせよ自分にと...

  • 心に残る風景

    今日はお餅つきで疲れたし、明日はマジで少しでも頑張らないとならないので更新はお休みしようかと思ったりもしたのですが、ちょこっとでも書いておこうかと。いい傾向だ~。 お餅つきはいまもなお、臼と杵でついてる我が家ですが(というか、私の実家)、杵を持ってつくのが長男と娘婿で返しはほとんど私がやってたのが今年は娘も多少はやる気になったのか、ちょちょっとーっ、てなところが多分にあるにせよ、3分の1ほどはやっ...

  • 年末の雑記

    今年も夏はずいぶんと言うより、キチガイじみてるほどに暑かったけど年間の平均気温はそんなにかわらないだけにこのところの寒さはちょいきつくて今朝は仕事に行くのに車に乗ったら3度でした。寒かったー。これからもっともっと寒くなるね。明日はお餅つきですが、冷えてるおかげでお餅が固くなるのが早そうです。 今日は仕事納め。私の。 お餅つきの支度があったので会社は半日で早引けさせていただきましたが、さすがに年末...

  • 本日の雑記

    例年のごとくもたもたとしてた年賀状もなんとか刷ってようやく明日には投函できそうです。ぎりぎりなので元旦に着くかどうか…。でも、まぁ、どうにか一仕事終えてほっとしています。あとはそこらの片付けと掃除、お雑煮の支度と。玄関先の工事の関係で水が使えないし、その辺りの汚れが来年に持ち越しはしようがない。にしても、そうしてなんだかんだ理由付けしてはなんでも先送りの性格はもう本当になんとかしないとなー。 い...

  • コストコに行ってきた

    今日は長男家族とコストコへ。 この何年か、正月用食材の購入はコストコでの買い物が習慣化していて、自分は会員でないし店舗は私の所からはちょっと遠方になるので連れてってもらえるのはとても助かります。お目当てはいくらと数の子、あとは適当(笑)。ずっとネット通販を利用してきたんだけど選ぶのにやたら時間がかかるし、なんかもう面倒になっちゃって。 コストコは安いので助かるんだけど、量がねー、ハンパないから。い...

  • 風呂場とデパート

    ずいぶん寒くなってきて、もたもたしてるとお風呂がすでにぬるま湯地獄…。入浴の前に浴室暖房を入れて多少暖めてはいるものの、それでも風呂場が寒くてしようがないです。うちはおとうさんが夕方入るもんだから自分が入るときはすっかり寒くなってしまって。で、最近はできるだけ早く入るようにしてるのですが、それでもやっぱり11時くらいになっちゃうんで寒いったら…。 お風呂に入ると後はもう眠くなってしまうので、昨夜はそ...

  • 年寄り考 第2弾

    いよいよ師走で今日はずいぶん寒い一日でした。夜は年明け行事の打ち合わせで出たんだけど、ほんと、寒かった。 私の車、椅子に運転席と助手席の座るとこにヒーターがついてるのがとても重宝でありがたいのですが(ほかに検討してた車は後部座席とハンドルにもついていたような?)、足元のヒーターが効いてるのかどうか、イマイチわからない。前の車の時は温度設定しておけば勝手にそれなりに暖かくなったのがいまのはそれがよ...

  • 品よくいきたい

    冬らしいお天気が続くようになり、昨日は風が強くて埃っぽかったところにちょこちょこ天気雨。おかげで車が、特にフロントガラスが汚くてマイッタマイッタ。いま、我が家は駐車場を広げるべく工事中で洗車は出来ないし、困ってしまう。車体は汚れが目立ちにくい色にしたから、おかげでそんなに汚れてるように見えないのが幸いですが。 一昨日は子育て支援のボランティアの後に市街での講演会に知り合いが切符をくれたのでそれ...

  • 昨日の初体験

    お休みだった今日はいろいろやりたいことがあって年賀状も刷りたかったのに自分のテーブル周りを片づけてたらなかなか終わらなくて。紙ごみがとにかく多く、プリントの要る要らないを見てるだけでやたらと時間がかかる。会員になっている団体もいくつかあるので、それぞれ月に一冊の会誌も年間になるとけっこうな量になり。度々、見直してかたづけてたつもりだったんだけど。。 これはとっておきたいなとか思ってもそれを見る日...

  • スマホから

    今日はまーいろいろあって充実の一日ではありましたが、さすがに疲れちゃって今夜はもう休みます。で、初めてのスマホ投稿。明日は初めて体験したことと、品の良いおばあさんのことも書けたら書きたい。皇紀2684年 令和6年12月20日(金) 晴れ車が埃っぽくなってきた...

  • なんだか意味不明

    昨日は税金の行方がおかしいみたいなこと書いたけど、それに限らず世の中本当におかしくて、意味のわからない殺傷事件みたいなのも多い様子。っても、事件も報道されたりされなかったりがあるから全容はわからないが。加えて疑問なのが容疑者(犯人)の名前がなぜか伏せられていることもある。逮捕されてるのになんで名前が報道されないの? それも実は報道する所によって扱いが違ってたりとか、なぜ? 実名報道することへのなに...

  • 本日の雑記

    なんでも値上がりのこの頃だけど、明日からガソリンがまた上がるそうで。うちの近所のガソリンスタンドはわりに安価でQRコード支払いだとまたちょっとだけ安くなる日もあるんでとても助かっておりますが。 給料はろくすっぽ上がらないのにこの何年か税収は過去最高を記録してるとのこと。そりゃ、なんだかんだ税金を上げてんだから税収は上がるよね。だけど、自分達の生活が豊かになるのを感じられないってなぜなんだ。 防衛予算...

  • 一期一会、寅と猪って関係あり?

    昨日はすっかりご無沙汰して失礼の限りを尽くしているお友達(先方からしたらおこがましぃーと思われるかもしれん)にお手紙と心ばかりの粗品を送付。郵便局から送ったのですが、意外に送料がかからなくてびっくりした。いつも近所の宅配を利用してたんだけど、送り状はスマホで入力しろとか言うわりにアプリが使いにくくて、今回は年賀状購入ついでにゆうパックにしたらよっぽど安くて驚きましたわ。 そしたら先方から、届いた...

  • 年賀状とお金

    今年もあと2週間となり今日は郵便局に年賀状を買いに行ってきたのですが、郵便料金の値上げでハガキが1枚85円。絵柄入りもありますよ、って言われてみればそちらは90円。全国版と地方版があって、それぞれ柄は1種類ずつ。うちのプリンターは遅いんで時間かかるしインク代を思ったらそっちでいいじゃん、としばらく迷ったものの、母に印刷を頼まれてることもあって結局普通のを。あちらにもございます、と言う声に目を向けたらも...

  • (*´Д`)

    なんかもう今日はシフトがいつもより30分ばかし早かったおかげもあるんだけど、すんごい疲れた。会社でまたしてもあほうな展開を起こしてさ…。出勤者総勢で現場捜索するも行方は知れず、一時は自腹を切る覚悟をしましたわ。もうしようがない、と諦らめかけたところに、あれ、これはもしや、とくず入れに目をやった同僚セイタの発見で一気に解決、事なきを得。はあ~、よかったー~~~。心臓バクバク、身の縮む思い(実際、セイ...

  • なんだかよくわからん風景

    年始はいつも自分の子供達家族も一緒にみんなで実家の母の所に集まるのですが。これがまた、年始早々のもめごとと抱き合わせ。理由は母が私のやることなすこと気に入らないってのが大方。とにかくなんでも早くしなければ気が済まない母と、そんなに急がなくたっていいじゃん、と呑気に構えてる自分では合うわけもなくて。 夕餉が始まるのはいつも6時くらいだから私としてはそれに間に合うように支度すればいいのだから私が行く...

  • 残るもの

    車を運転してたらSpotifyから聴いたことがあるようなないような、でも、自分の好きな感じの曲が流れてきて停車した時に見てみたら、吉田美奈子「頬に夜の灯」と。吉田美奈子ってこんな感じに歌ってたっけ? 小さな体で思いっきり歌ってた力いっぱいみたいな印象だったけど。気の毒に若くして病気で死んじゃって。こんな感じの歌も歌ってたんだ。などと思い、最近亡くなった中山美穂も浮かんできて、歌って残るからいいな、なん...

  • 今日の雑記

    ネットニュースは産経新聞の記事を見ることが多いですが、「東海道新幹線の東京―熱海間の定期券の料金を値上げ」てなタイトルに、運賃値上げ?!、とびっくりしたら定期券の値上げで「新幹線や在来線の運賃については現時点で見直す考えはない」とのことでちょっとほっとした。年に2,3回程度で東京へ行くのに定期券を買うほどのことはないからね。 しかし、いろんなものが値上げしててちょっと見ない間に何十円、中には何百円...

  • 12月11日の雑記

    今夜は毎月恒例の会合。いろんな報告があって自分はそれを聞くままに終わりましたが、年末前にもう一回担当者間の打ち合わせがあって、年明けすぐにまた会合って…。まぁ、必要があってのことなのですが、組織が小さかった頃はそんなに頻繁に開かれることはなかったし、個人的にはうへぇ…。何事においてもやる気の差は大きいってことすね。 この間の日曜のおしゃべり忘年会。食事の焼カレー(ご飯が焼き飯)とデザートは画像の通...

  • アニメ、そして、お味噌汁

    この間、アニメ「ゆるキャン」を観てた孫が「なんで撫子は日本人なのに髪の毛がピンクなの?」という。「そりゃ、アニメだからだよ。リンだって青いような感じだから似合いそうな色にしてるんじゃない?」高校生だから髪染めは禁止だろうけどアニメだからそれも無しだろうし。「るろうに剣心」の剣心は幕末志士だけど赤毛、「青のミブロ」のにおは白髪に青い目。学びもあるファンタジーの世界は髪の色がその時代に合わなくても自...

  • エセエコ

    政府がエネルギー基本計画で原発2割、再エネ4~5割、残りを火力発電にするんだと。本当にバカなんじゃないかと思う。再エネの太陽光や風力発電て自然に頼ることで災害の多い我が国にあってるとはとても思えない。 X(ツイッター)で度々、熊本や釧路湿原がメガソーラーで埋め尽くされている画像が流れてくるけど本当にはっきり言ってキチガイじみてる。自然環境をぶち壊してなにがどこがエコなんだか。そこに住む動物はどこに行けばい...

  • 木枯らしと一緒

    今夜は風が強くて外はまさに木枯らしが吹いてます。 いきなりですが、プレステの「どこでもいっしょ」というゲームだったと思うんだけど、その中に出てくる冬の夜の家の中で木枯らしが窓を叩いてるみたいな演出がとても好きでした。部屋も洋間すぎない部屋の感じが好きだったな。トロというネコ?に言葉を覚えさせていくのだっけかな。当時、bb-macというグループの音楽が好きでそんなことをか言ってたような気がするけど、ウィキ...

  • 災害に備えて

    今日は久々のバス旅行。一緒に連れて行く約束の小2の孫を迎えに行ったら気持ちがまぁ逸っていたのか玄関を出たところでどうもすっこんだ様子。車で待ってた私のところに何事もなかったような顔で来たから「なんか、転んだみたいだったけど大丈夫?」「うん、大丈夫、大丈夫」って見ればズボンの膝の所が穴空いてるじゃん。幸い血は出てなくてそんなに痛い様子もなかったものの、急いで娘に替えのズボンを用意してくれるように言...

  • あってもなくても

    ブログも毎日書いているとやっぱり話題が尽きてしまい。 というか、たとえ何事もなく過ぎた一日だったとしても過去も未来もあるのだから、そういえば、って何かしら書けるはずなのにいざPCに向かうと思い出せなかったり、思いついたことを書くにはその時の時間が足りそうになかったり。いまの車を買うに至ったことも絶対に残しておきたいはずなのにいろんなことが浮かんできてまとまりそうにないと思ってしまう。そうこうしてい...

  • お気に入りはSpotify

    本当に便利になったもので、音楽は今やスマホとSpotifyですべてが事足りる感じ。 お気に入り音楽は以前はミニコンポでCDを聴いてたのがJAZZ RADIOの存在を知り、スマホにアプリを入れてそちらから聴くようになって、何かでSpotifyの存在を知って試しに聴いてみたら勝手がすごくいい! しばらく無料で聴いてたのですが、ジャンルは問わないし、好きな曲はお気に入りに入れてそればかり聴いてることもできるし、勝手に好みに合わ...

  • 常に時間は流れてる

    お天気の良かった日中、タートルネックを着て洗濯物干してたら暑いくらいで。本格的な冬?は今週末あたりから?季節の変わり目はいつもどんな格好してたかなぁ?、って思うんだけど、先日、体型がかわったり似合わなくなったりでけっこう着るものを捨ててしまったりしたので尚更困る。とりあえず、来週、美容院の後に買いものに行って来ようかと思っていますが。 お店で身体にあてて鏡で見た感じは悪くなさそうでも家に帰って着...

  • 12月3日の雑記

    今日は久しぶりにスーパー銭湯に行ってきたのですが、なんとなんと、岩盤浴で肩がバッキバキ。床が石?トルマリン?で普通に硬くてそこにバスタオルを敷いて寝転がってたのですが、知らない間に寝ちゃってて気づいたら1時間。って実際、眠ってたのは30分くらいなのですが。起き上がるのにあちこち痛くてよろよろ起き上がってまたお風呂に入ったりしてたんですけどね。 なんだかんだ4時間近く過ごしていました。で、今回もマッサ...

  • 感情渦巻く

    昨日は会合があったのでお昼までのシフトにしてもらって行ってきました。 コンビニでおむすび3個買って車の中でささっと食べて。 そのコンビニのレジ対応でちょっとむっとしたことがあって、自分の感情がもろに顔に出てしまってたこともあったからかもですが店員さんが、アプリのクーポン使えますよ、って教えてくれたり、おしぼりもおむすびの数だけつけてくれてたり。後でなんだか恥ずかしくなりました。 前に母に些細なこ...

  • 12月の始まり

    日が落ちるのがずいぶん早くなって夕方5時はすでに夜みたいな感じ。寒くなったと思ったら今週はまた暖かくなる?そうで、本格的な冬は来週あたりからなのかな。いずれにしても今月末はもう大みそかです。 今朝、けたたましく鳴ったスマホに驚いて目をやったら、隣市で避難指示の緊急速報。え?、これから仕事行かなきゃならないのに何かあった?みんな、大丈夫かな、って思って気がついた。今日は防災訓練があったのでした。 1...

  • 11/30の雑記

    11月最後の土曜日はちょこちょこサボりつつも自分には珍しく家事を頑張った、つもり。洗濯機を3回かけて、こたつ敷と布団を干してこたつを出して、廊下をちょこっと掃除して。 年明けはいつも、今年こそは、と思うのに今年ももうひと月になってもうた。 悩むのは年賀状。止めるつもりはないですが、ハガキ代は上がったし。一昨年?その前の年?だったか買ったはずの年賀状が見えなくなってしまってどうにも見つからず、仕方な...

  • 今日の雑記

    今日は着付け教室の皆様と久しぶりにお食事会。昨夏から体調が芳しくなかった先生の快気祝い的な感じの。 でも、会食した4人のうち、着物を着てたのは私と先生だけであとの二人は普通にお洋服。なんでー?、着付け教室の集まりなのに。 うまく着れないしー、出すのが大変だしー、って、うん、わかるよ、わかる。私だってついこの間まで衣紋は抜けない、襟元キツキツ、帯はぐだぐだで着姿が全体的にしまらないから正直、もう着...

  • 時給の話

    最低賃金が話題のこの頃ですが。 自分達が若い頃は年々、当たり前に上がっていた給料もいつごろからかずっと何年もほとんど上がることはなく、私がいまの会社にパートで入ったときの時給は800円でした。 いまの勤め先はメーカー勤務してたときに担当してたとこでそこを辞めて全くちがう仕事に就いてなんだかんだそちらを退職、仲間内で送別会してくれてたところに偶然いまのお店の担当者に遭遇、「仕事辞めてその後が決まって...

  • 両替手数料

    先日、銀行にいった際の事。口座からおろしたお金が万札で、普段の買い物はモバイル決済やクレカがほとんどだけどお店によってはそれらが使えなかったり、講座の参加費なんかも現金だから崩そうと思って両替機に行ったら。なんとなんと、1枚から30枚?だかまで手数料300円、それ以上どれだけまでだかが500円、と。すごいびっくりした、驚いた。 そういえば前に友達が「小銭がいっぱいありすぎて会社の隣にある銀行へ毎日行って...

  • その世界にはその日常が

    曇りだった今日はなんかもう寒くて、もう冬はすぐそこまで来てるのね、って。11月ももう終わりだから当然のことだけど、そのわりに自分のいるとこはファンヒーターは出ててもホットカーペットもこたつも出してない。その分、ブランケットなるものを何枚か適当にぐるぐる。「着る毛布」というのがあるそうで便利らしいからちょっと見てみようかな。 現在、アニメから漫画の「青のミブロ」を真剣(!)に読んでて。「新選組」が幕...

  • 別世界なところ

    前にも書いたけど片づけ物していて一番困るのが本。で、kindle買おうかと電器屋に行きましたら、iPad風なアマゾンファイヤータブレットなるものがあって、えー、こんなんあるんだー、って。 うちはツベとかdアニメ、等々、いわゆるサブスクはアマゾンファイヤースティックで観てるのですが、これがどういうわけか別室のおとーさんのテレビでは見れなくて。壁がじゃましてるのか、距離があるのか。サブスクを自分ばっかり観てる...

  • 学びの場はそれぞれに

    仕事帰り、知り合いが受講したというセミナーを勧められた。 前に一緒の職場にいた子で時事関係のことでわりに話が合ったのですが、そのうち勤務先が異動、なんやかんやで辞めてしまったものの、その後もたまに参加講座が一緒で顔を合わせることが今もあります。時事問題で気が合い、自分が参加してる講座に誘ったらたまに顔を出してくれて、一緒にご飯食べたりという仲ではないけれどもなんとなく繋がってるというか。けど、個...

  • 変な電話

    ほとんど使ってなくても置いてあるだけで利用料がかかる固定電話は解約したいの山々なんだけど、たまーに普通に用事でかかってきたりするのあるからなかなかそうもいかなくて。 今日の午後、その電話が鳴って出てみれば「もしもし、アヒル様のお宅でしょうか?」「はい」誰かしら?「ナンタラサポートですが、お宅のガス給湯器の点検に伺いたいのですが」ナンタラサポート?、ガス給湯器?「ガス給湯器の点検で…」「……」「あの...

  • 文明の利器

    今日は久しぶりに着物を着て出かけてきたのですが、ようやく着付けを終え、前で半幅帯を結び終えたところでチャイムが鳴り。えーっ、この状況で? だ、誰?、と思いつつおそるおそる玄関ドアを少し開けてみれば、隣の土地が売れて測量の必要があるんだそうで、隣接してる我が家に測量に立ち会ってほしいとのこと。「すみません、もう出かけるので時間がなくて」というと、都合のいい時間を教えてほしいと言うのでおとーさんの電...

  • 自分は自分に不信感を抱いてる

    昨日は冷たい雨が降り、明けて今日はいいお天気。青空に真っ白な富士山が映えていました。マジで寒くて寒さに仕事中はズボンのポッケにカイロ入れてたもんね。 なんか、いろいろボケ騒動をかましてる今日このごろですが。ここんとこ、ずっとさがしてたのは着物の着付けで使う、「くノ一涼子」なる下着。なんかすごい名前ですが、要は胸を押さえて着物がすっきりきれるという和装ブラ的なもの。自分、衣文がきれいに抜けないのと...

  • ポイ活と白髪の部分染め

    今日はお客様感謝デー。お金は使いませーん、などとのたまうそばからポイ活しまくりましたわ。まぁ、必要があってのことだからね(マジか?)。日用品とか食品とかサプリとか。だけど、そうして生活必需品を前もってたんまり買ってるわりに毎月お金は普通に使ってるってなぜなんだ? 節約できてるはずなのに。マジ、オカシイ(;^_^Aポイントや広告に心を奪われないようにしなければ。 そして、髪を部分染め。6~7週間おきに美容...

  • 雑だけど書くことが大事

    天気予報に従って今日は慌てて冬支度。お天気はいいということだったけど空はそんなでもない感じで自分の敷毛布とひざ掛けを洗って干すだけで精いっぱい、おとーさんのやかけ毛布とか洗っても乾くかどうか、みたいな感じだったのでその他を全部車に入れてコインランドリーへ。洗濯と乾燥で1時間、料金1,200円。だけど、やっぱりそれでは心もとないんで帰ってからベランダ干し。3時過ぎには完全に曇ってしまって入れざるを得なか...

  • 片づけ物についてちょっと、真面目に考えてみた

    なんぞ、明日からいきなりかなりに寒くそうで孫が帰ってくるなり、「ばぁば、外すごい寒かったよ。これからどんどん寒くなるんだって、明日は〇度で明後日は〇度だってお父さんが言ってた」。朝が何度で最高気温が何度で、と会話の詳細、数字を具体的にきちんと言えるのがなんともうらやましや。こっちはもう、掛け算九九は教えてやれてもほかはそのまま抜けてくもんなー。 いずれにしても11月の下旬らしくなるのは確かなようで...

  • 秋らしさが…

    兵庫県知事はマスメディアが散々、あることないこと言いたい放題言ってきた斎藤元知事が選挙で返り咲いたとのこと。まぁ、家族が見てる横を通ったりする程度にしかテレビを見ることのない自分ですら面白おかしく言ってるのを知ってたくらいだからどれほどの言われようだったのやら。それでもネットで情報集めして投票にいった若者からかなりに票を得られたそうで、そうしたことが日常的になっていけばいずれ日本の政治も変わって...

  • 要否はそれぞれに

    何か月か前、知り合いのキクちゃんからなんか、「セミナーを受けたら気づいたことがいっぱいあって目からうろこでガー子さんに聞いてほしい伝えたいことがいっぱいあって。逢ってお話したいです」てな連絡があった。セミナー? この時点でピピピピーン。「そう、勉強になったのではよかったね。会った時にまた教えてね」と返したら、「いつがいいですか?」それには返信しなかった。 セミナーは多分、自己啓発ので、「会社でハ...

  • 忘れ物でーす

    今日は月に一度参加(自分も他会場で事務局みたいなことをしてる)の教養講座(参加費500円)の日だったのですが、終了後、お姉さんの介護をしてる友人がお昼にうどんをごちそうしてくれると言うので共に出かけましたら。食べながらなんだかんだ話す視線の先、前方のテーブルの椅子の上にお財布とケータイらしきものが見える。「あれ、お財布っぽいけど忘れてったのかなぁ?」と言ったらそちら側にいた友人が、本当だー、忘れもの...

  • 大チョンボ

    今日は知り合いのお宅にてこんなに素敵なお食事をご相伴になり。 こちらへは一年近く前に伺う約束になっていて、1時間半ほど電車に揺られて駅に着いたら会社からいつもの出勤時間を少し過ぎた頃、「今日は出勤ですが、大丈夫ですか?」てな連絡。「今日はお休みいただいてるんです」「え、シフト表では出勤になってますが」「え、年休依頼してあるんですけど」「依頼表見たんだけど、書いてなくて」えーっ?! 仕事はしっかり...

  • 多様性とかLGBTとか

    なんかもう、今日はいいお天気で長袖の制服での仕事は暑いくらいですた(エアコンついてたかどうかはわからん)。いかにせん、11月で半袖はないでしょう、って感じだったのですが、それでちょうどよかったような。 いまの時期、お客さんの格好も様々でもうすでに真冬的ないでたちの方もおられれば、へそ出しのおねーちゃんもたまにいる。それは元気というよりもファッションなんだろうけど、真夏でもこの辺りではそうそう見かけ...

  • その時は覚醒してたらしい

    昨日、探し物でテーブルの上を片づけるぞぅ!、なんてなことを書きましたが、片づけましたよ、ええ、頑張った、つもり。けど、物量はそんなにかわらんかも…。片付けと掃除と整理は違うのですけれどもね。で、探し物(メモ)は自分の思うところになくて何処ーっ?!、って感じだったのですが、なんと、てっきり放りっぱなしなのだとばかり思ってたらそうではなくて、ちゃんと必要なものと一緒に置いてあった、きっちりと。えらいじ...

  • 片づけの法則は諦め

    今さっき、総菜パンを買ってあったこと、思い出した。ヤマザキの焼きそばパン。コッペパンのやつ。カロリー350キロくらいのだっけ…、食べたい…、けど、これ以上、自分を膨らませるのはいかにせん…。てことで、寝て起きてからの楽しみにします。 昨日、過去ブログ見ててちょびっと山を歩いたり、そこらを夕方30分くらい散歩したりするのを日課にしてたこと思い出した。いまは全然だからこの歳になれば足腰だって痛くなるのも当然...

  • プレ活っていうのかな?

    今朝はオカメさんがいつもなら夢中になって食べるご飯(普通にお米を炊いたの)をあまり食べようとしないんで、なんだかすごく心配になってもうた。急に寒くなったからそれまでヒーターは緩めのから暖か強のに交換したので寒さの方は大丈夫と思うのですが。お歳がお歳なので仕事中、心配でしたが、帰ったらとりあえずは普通にしてるようでほっとしました。 狂ったような暑さがずっと続いて短い秋から冬突入みたいな感じだから人...

  • ポイ活との引き換え

    ちゃんとつけなくちゃ、と再会した家計簿もそう思いつつも今月に入ってからまたそのままになっちゃってて昨日あわててつけました。幸いなことに電子マネーの利用が多いのでレシートが行方不明だとスマホで確認できるのがありがたい。そういえば、前はTポイントをつけてもらった時はサイトで買い物明細も確認できたんだけど今はどうだろう? Vポイントになってサイトリニューアルしてから確認してないけど許可した覚えもないし今...

  • 知らない間に知らない所で

    本日、河川敷を車で走っておりましたらなんぞカメラを肩にお持ちの方やら三脚にセットされた、いわゆる撮り鉄な方々が。富士山はお腹のあたりに雲がかかっておったものの隠れてはおらなんだし、おそらく陸橋をドクターイエローかなんかが走ってくるシャッターチャンスを待ち構えておられたんだろうかと思う。 世間は木枯らしが吹いたりずいぶん冷え込んでいるようですが、この辺りはまだそれほどでもなく富士山の頂上にも雪が見...

  • ツケは誰が払うのでおじゃろ

    いつの世もどこの世界も上に立つ人がしくじれば末端が締められるのかなー、と。 自分の勤め先もまさにそんな感じ。どう考えたって経営戦略がおかしいとしか思えない。そもそも人が増えていないのに次から次に店舗増やして、それも半径5分かそこら以内に3店舗もあるとかさ。こんな田舎に。 そんなのは序の口でどうかと思うことはたらふくあるけど、いろいろ書いて、むむ、それはもしや、なんてことになると、お前コンプライアン...

  • 忘年会マジック

    今日は仕事の後、バイパスをかっ飛ばして会合へ。正直、往復1時間半近くかけて参加したところで申し訳ないけれどもこっそりと、早く終わんないかなー、てなことを終始思い、次の定例会は、の予定日程にひーん。そして、当然のように出た忘年会の話に、え、この間宴会ばっかじゃん…。 そんなにやる気がないならやめればいいのに、と自分でも思うのですが、なんか言い出しづらづらい。というわけでひそかにハコヅメの河合(漫画)...

  • 願うこと

    前にお母さんの介護が終わったらお姉さんの認知介護が始まった友人の話を書いたけど。幸いなことに思いがけなく早く施設に入所できたものの、コロナが流行り感染したので自宅へ帰されたとのこと。そういうのって入院になるほどでなければ施設で預かってくれるんじゃないの?、って言ったら本人勘違いしててお姉さんは入所ではなく空きが出るまで施設で待機的なロングステイだったのだそうで(そういうのもあるんだね)、病気が完...

  • なにがそんなに

    祭日の今日は孫2名お預かり~。 単体ではそんなに困ることもない孫も二人になるとなにかひょこっとしたことで神経ピリリ。とりあえず言わんでもいいことは言わないように気を付けてはおりますが、つい口調が強くなったり大きな声が出たり。だけどその後で急に可笑しくなっていきなりげらげら笑いだすことも多々あるので、これにはうちの子供らも面食らって、「お母さんは怒ってるのかふざけてるのかわからないから困る!」とよ...

  • 文化の日も老い先を思う

    今日はイベントのお手伝いで朝早く家を出なければならなかったのですが、遅れたら困ると思ったら何回も起きてしまいまして。いつものことですが、なんか緊張しちゃうんだよね。おまけに変な夢も見たし。年齢は10代と20代くらいで学校に行ってたり、新しい家を建てたとか言ってたりごちゃごちゃ。(苦笑) 目覚ましが鳴る前にちょっと暑いかな、という感じで目が覚めて、支度しながらやっぱちょっと暑いかも?、なんて気がしてたの...

  • ぼこぼこは続くよ、うっすらと

    なんかこの頃、鏡を見てると顔がどうもぼこぼこしてきたなーって感じ。ぼこぼこっていうのはできものが出来たりつぶれたりしての凹凸のことでなくて全体に、例えば風船がぽんと張ってたのが部分的にへこんだりしてるかのような。赤ちゃんとか子供の顔って目や鼻や口はもちろんあるんだけど、なんていうか、全体にぽんて丸みを帯びてて影がないじゃないですか。丸顔の人が若く見えるのはそういうことなんだそうで、全体に丸っこい...

  • 簡単に考えたらもっと簡単になる

    あっという間に11月が来たってのに、初日の一日もあっという間に過ぎてしまった。なんか、今日はお料理動画とサブスクのアニメとスマホの漫画で終わったなー。って、今日も、ですが。 お料理動画見ててびっくりするのは男の人が作ってるの。よく作れるよな、ということではなくて発想の転換というか。 なんていうか、料理が出来てく過程に自分みたいなのはどうしても固定観念みたいなのがあってお味噌汁のおだしはだしパックと...

  • 年配者がついていくのは困難を要す

    今日久しぶりに会ったお客さん。自分が若い頃勤めていた会社の上司というか、リーダー的存在の人。しばらく見ないな、とは思ってたものの前に、来たらいないからもう辞めちゃったのかと思ったよ、なんて言われたことがあったから、単純にシフトのない日に来店してるのかと思ってたのですが。「ここの店ってポイントカードをこうやって引くじゃない、あれがなんか面倒と言うか。ドコソコはこうやって出せばお店の人が読み取ってく...

  • 責任の行方

    なんか、いつも買ってる通販会社が部門別に別個の会社になるとかでサイトのリニューアルに伴い楽天やAmazonで購入どうぞ~、ってなってて、ふへぇ。それでサービスがよくなるのか悪くなるのかわからんが、便利にはなるんだろうけども個人情報が持ってかれそうでなんとなく釈然としない。一消費者がどうこう言えることでないかもですが。 今日、会社に行ったら、ええ?と思うような通達があったそうで正直、本当にアホみたいな話...

  • いきなり晩秋的な

    夜も9時半すぎて娘から電話。 小2の孫娘が弟(3歳)をいじめたとかでお怒りモード。3歳児は姉が意地悪言ったとか蹴飛ばされたとか言ってるが、娘に叱られた小2は、そんなことしてないのにと大泣き。聞きながら、やはり娘が同じころ、2歳下の長男と喧嘩して部屋を追い出したことを思い出し。こっちにしたら懐かしい思い出で、そんなこと言ってもあんただって同じことやったじゃん、とか言ったら、私とは違う!、と今度はこっちが怒...

  • ごたく並べました

    昨夜はなんともな気分でございましたが、明けてみればなんとなんとKM党のツートップが落選しなさったそうで。これは朗報!おめでとうございました~! たまに乗る電車、この辺りはJR東海だからか看板にイラーっとすることはそうないものの、東京あたりに行くと自分はどこの国の駅のホームにいるんだかってくらい看板にハングル文字やら簡体文字やらぎしぎし並んで肝心の日本語がわかりにくいったらありゃしない。 最近は日本に...

  • なんか、なぁ…

    自民党総裁選の結果で予想されてたこととはいえ、自分が何をどう思うがどうしようもないどうにもならないことだけど。喉元過ぎれば熱さを忘れるとはいえ、いくらなんでも、と思うよ。民主主義と衆愚政治は紙一重。テレビやマスコミの言うことを真に受けて、あたかもそれがまるで自分の考えのごとく刷り込まれてる人を思考停止だと責めることもできないし。そういうお前はどれだけのことをわかってるんだと言われても答えられるほ...

  • かわりつつあるもの

    今日は一日くもりの10月らしい涼しさ(っていうのか?)。 窓の外のタープがなくなってどうしたって雑草だらけの庭が目につくので他にやるべきこともあったのですが、ずっと気になっていたことでもあるので今日は草むしりすることにして。外へ出たら、裏のお宅との境からひょこひょこ飛び出してる草があってまずはそれをかたづけ。物置の裏も狭いのにやはりそちらへ出てたり、蔦のようなのがフェンスに巻き付いてたりしたからそ...

  • 久々にスーパー銭湯

    昨日、スーパー銭湯的へ行ってきます、と書いた後でお風呂に入る前、体重計に乗ってみた。 先週、太ったーぁ、と思いつつも、食っちゃねー、食っちゃねーしてるわりに久々に測った体重がそんなにかわってなかったのをいいことに、これが自分の上限なんだ、と調子づいていい気になっておりましたら。それが、ががががーん、長女出産の直前のとほぼかわらない!!えーっ、ま、マジ? おそるおそるもう一度測ったものの、やはりか...

  • しばらくぶりに

    昨日、美容院に行った時に何の話からだったか、むくみ解消にマッサージ椅子がけっこういいのでは、てな話。椅子は大型電気店やイオンにも置いてあるけど、温泉やスーパー銭湯みたいなところにもあるからたまにはそんなところでゆっくりするのも必要なんじゃ、みたいな展開になった。そういえば浴場へは久しく行ってないかも。最近はマナーのない外人が増えてきたことやLGBTなんかの問題もあってなおさら足が遠のいてるけど、それ...

  • 髪の色

    雨の今日は蒸し暑い一日でした。美容院に行って髪のカットとカラー。白髪がだいぶ増えてきて、伸びるのも早いし…。髪の中でキラキラしてるのはみんな白髪。染めるのをやめたらどれだけあるんだろう?後ろ側もけっこう増えてきたみたいなことも言われたし、白髪と黒い髪、どっちが多いやら…。とりあえず今は6,7週間ごとにきちんと染めて合間に自分で染めたり染めなかったりという感じできたけど、それではもう追いつかなくなって...

  • なにがなんだか

    スマホのスイカの残高が少なくなってきてチャージしようと思ったら、できない。むーん、すべてはdカード特典が改悪されてもうたことから始まっておるのですが。 これまでゴールドだったdカードの特典が下がるってことで年会費惜しさに有効期限を残し通常のカードに変更したわけです。で、もちろんスマホにそのカードを登録し、支払い関係もわかるところは変更してったわけですが、変更してるのにドコモ関係はなぜか前のカード...

  • 電話もネットも詐欺注意

    この間、家の固定電話が鳴って出てみれば音声ガイドで「こちらはNTTドコモです。お客様がご使用のケータイ電話が本日より使えなくなります」つきましては1のボタンを、とか言ってたかな、受話器はそこで置きました。時節柄、選挙の電話かと思って出たんですけどねー、詐欺電話でした。 車を運転してたら一瞬、音楽が止まってナビに「非通知設定着信」てな表示。多分、通話設定ですぐに切れたようで着信音は鳴らなかったけど。...

  • 今日の雑感

    昨日はあんなに蒸し暑かったのに今朝は肌寒いくらいに涼しく。って感覚がマヒしてますが例年であれば普通の体感。車はエアコンをつけることもなくいたら燃費がいいのにびっくりした!バイパスを走ってたならともかく、単純にそこらを走ってれば信号で停まったり減速することも多いからスピードが一定してないのに確かに燃料もそんなに減ってない。 車を軽にしたことで意外に不便なのは燃料タンクが小さいことで給油の回数がわり...

  • よく食べた一日

    今日も蒸し暑かったー。マジ、蒸し暑かった。それでも長袖ブラウスの袖口を折ればなんとかおられたのはやっぱり風と金木犀の香りのおかげかもしれない。 朝、なんとか頑張っていつもよりずっと早起きしてぼっさーっとしながらご飯食べて支度して。さすがに土曜の朝だけに道がわりに空いていていつもは約束の時間より10分は遅れて着く長男の家にも10分早く着けた。お嫁ちゃんのお母さんも合流してみんなで保育園まで歩いて行って...

  • 秋だけど朝顔の種

    なんか、今日はもう疲れたー。 睡眠てのは時間の長さでなくてとる時間帯によって質がかわってくるものなんだろうな、とつくづく思う。って、今ごろ。だから睡眠のゴールデンタイムとか言ってるのにアホだねぇー。 今日は縁あって朝顔の種をもらったのですけれどもどうしたもんかな、と思う。玄関側の花壇はじきになくなってしまうし。朝顔って鉢植えにして双葉とか三つ葉とか観察しなきゃならないのだっけ? 間引きもあるんか...

  • 乞うミュート

    パソコンに向かってると下部に「ニュース速報」とか天気予報的なものがでる。で、昨日は」「気温が低い」て出てたから今日は期待してたのにそれどころではなかった。ちょうど昨日扇風機片づけたところだったってのにほんと、暑かったー。で、いまは「今日は強風になる」って出てます。ほんまかいな? 昨日は仕事先で見る「老後の過ごし方」みたいなのをちょっと書いてみましたが。 SNSの中でも、これってどうなの?、と思うこ...

  • うっぷん晴らしも老後の充実?

    金木犀がしっかり咲いてくれてるのか、昨日よりずっと強く匂っています。10月も半ば、日もずいぶん短くなりましたもんね。 先日書いた92歳のおじいさんの奥さんは先月亡くなられたそう。今日お店に見えた時、ぽつんとそんなふうに言われました。お店が混んできちゃってゆっくり聞けなかったですが。 地域密着型と言われればそうなんだろうけど、自分の勤め先は規模としてはそんなに大きくないこともあってか、けっこうな年齢の...

  • 金木犀が香り始めました

    最近、天気予報でよく、東日本と西日本で気温が違います、てなことを言ってるような気がしますが、この界隈は西日本に位置するらしい。中部地方と東海地方とか言うからてっきり東なのかと思いきや、確かにNTTは西日本で電気の周波数の区分けも微妙ながらそんなところだし。それで今日も昼間は暑かったのかー、というくらいに今日も暑かったです、はい。空気は乾いてはきてるから蒸しっぽさはそんなには感じないけど(実際、真夏...

  • ポイ活ビンボー

    この間、ポイント目的で買ったシャンプー剤が合わなくて消費に困ってる、てなことを書きましたが、それはかわらずその後もストック棚に陳座。立ち退きを急いでほしくとも家主の自分が動かさなきゃどーしようもない。 昨日、会社で「これどう?、300ポイントつくからクーポン使うと2割引きになるよね」って売り場の担当さんがシャンプーとトリートメントのセットにスタイリング剤のおまけがついた商品を紹介してくれたけど「えー...

  • 92歳と75歳

    今日のお客さん。 自転車で買い物に来られてるおじいさん、たまにレジでちょこっと話してくんだけど最近、なんとなく年齢が増したような感じで今日はカートに寄り掛かるようにして歩いてて調子があんまりよくなさそう。買ったものは段ボール箱に入れて自転車の荷台に括りつけて帰ってくことが多いのですが、今日はレジ袋持参で「これに入れて」って。「もうかったるくてしようがないよ、疲れちゃってさ」「今年はいつまでも暑い...

  • きもののこと 2

    昨日書いたきもののことでの続きなんだけど。 昨日話した人はもうずっと着物が大好きで何年も前から着付け教室にもずっと通ってて、もうすでにとっくに自分で着られるものの、その教室でのイベントが楽しくて年会費5万円くらいだそうですが、続けてるのだとかで。そんな、えーっ?、って感じなんだけど、先日も京都へ舞妓さんの着付けの見学やなんか催し物へ行ってきたそうで、そこでお友達になった人かな、教室に通う人口が増...

  • きもののこと

    今日はいつもよりちょっと(だいぶ?)早起きして電車で揺られ、久々の和裁教室へ。 着物友達の会う度毎に「これ、自分で縫ったの~」に感化され、いろいろ迷いつつもなにも知らないでいるのも、ってことで木綿の反物を購入して初めて教室に行ったのは春。3回通ってやっと袖を縫い終わり、ようやく今日は背縫い。っても、布は先生に裁ってもらい、縫い目の変な所は全部先生が縫い直してくださいます。11時前あたりからお昼をは...

  • 雑記

    この間、道路側の庭木が植えてあるところをつぶして駐車場にすることにした、てなことを書きましたが、思ってた以上にお金がかかりそうで。。昨今の物価上昇ぶりを見れば仕方ないこととはいえ、自分が勝手に思ってた金額の倍以上にはなりそうで、ついでにおとーさんが外壁塗装もやることにしたらしいのでなおさら。知り合いの大工さんに頼んでそのつてで業者を紹介してもらって進めているようですが、水道やガスの配管状況の確認...

  • 「舟を編む」のアニメを見ました

    昨日は掛け算九九といろは歌の暗唱から日本語が美しいと感じた、てなことを書きましたが、最近見たアニメ「船を編む」もそれにちょっと近いような、そうでもないような。って変な言い方ですが。 国語の辞書を作るお話で言葉は「時代と共に生まれ、活きて、そして消えていくものもある」、一つの単語にも非常に深い意味があっていろんな変換があり(「あげる」が挙げる、上げる、揚げる、といったような)その一つ一つの意味や使...

  • 九九の五の段

    こんばんは この間、「いろは歌」の音読の宿題があった孫は今日は掛け算九九の五の段を読み上げをみました。ちなみに「いろは歌」については、時間がないから、とすぐに次の教科書に移ってしまったそうで、いまは新しい教科書のカエルとガマガエルのお手紙の話(白ヤギさんと黒ヤギさん風な)。私は「いろはにほへと」の解釈を先生がどんなふうに教えるのか興味津々だったのでとても残念。 九九の五の段は「ごはちがよんじゅう...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アヒル当番さんをフォローしませんか?

ハンドル名
アヒル当番さん
ブログタイトル
アヒル番外地
フォロー
アヒル番外地

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用