2024年08月の趣味の電脳 新着記事 - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
趣味の電脳
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2015/04/10

arrow_drop_down
  • 何事もバックアップが大切だ

    最近、Winodws10が2回クラッシュしました。主な原因は、重たい文書の編集かな?と思われます。実は、地域のボランティア団体の広報誌の編集部を担当していますが、これの編集作業の途中でした。PCは、2008年に自作したもので、ASUSM4A785D-MPROでCPU:AthronⅡ×2245eで、メモリ6GB、HDD:1GBです。このHDDには、写真や文書がたくさん入れてあり、8月30日(昨日)の9時半からは編集会議で、団体の活動の様子を展示パネルに貼り付ける作業を予定していましたから、8月28日に2回目のクラッシュが起こった事で自分の頭はパニック状態で大混乱でした。同じ領域に2回目のWinodws10のインストール可能・・・1回目のバックアップは、Winodws.0ldというフォルダでしたから、これをf...何事もバックアップが大切だ

  • Windows10の32ビット版とXpのマルチブートを64ビット版に変える

    標題は、8年も前からの課題です。実は、2008年にXPを入れていた自作PCに2013年になってから、パーテーションを2つに区切ってWindows7とXPのマルチブート環境に変更しました。そして、これを2016年なって、windows10とXPのマルチブートにアップグレードしました。でも、Windows10は32ビットのままでしたから、メモリが6GB搭載しているにも拘らず3GBしか認識できず、したがって処理速度が極端に遅く、写真の多い文書はフリーズ気味で扱いにくかったです。対策1・・・windowsXPを起動して、Word2000を使って文書を作成・編集する。そうすると、A4で4ページ分が軽く処理できました。対策2・・・Googleドライブに書式の決まった文書(A4版横置き横書き4段組)をアップロードしてか...Windows10の32ビット版とXpのマルチブートを64ビット版に変える

  • キーボードに電源の起動を設定する

    最近気が付いたことですが、終了させたPCは高速起動の設定をしている場合は、完全に電源が切れているわけじゃなくて、実はスタンバイであるということです。なので、「デバイスドライバー」の「キーボード」の設定で。「電源の管理」があり、「このデバイスでコンピューターのスタンバイ状態を解除できるようにする」・・・というチェックボックスがあるので、ここにチェックを入れます。そうすると、次回から、起動はエンターキーを押せば可能になります。キーボードに電源の起動を設定する

  • コピー用紙はカインズ製・インクはダイソー100円均一で十分だ

    現在、地域の某団体の広報担当をしていますが、予算が18万円で年に2回の団体の活動紹介ニュースを発行しています。1回の発行につき、印刷代金がA3両面カラー刷りで2100枚が約8万円です。各戸配布をチラシ配布業者に依頼していますが、これは、1万円程度です。そうすると、すでにこれだけで18万円を使い切りますから、編集会議にかかる紙代やインク代は全く自己負担となってしまいます。コピー用紙はカインズの白色75でA4500枚税込み345円・・・これは、最安でしょう。五束でも1725円です。これ以上安いのは見たことがありません。インクはダイソーの100円インク・・・これは、25ml入りで、税込み110円です。これも最安値です。赤・青・黄・黒を各5本買っても、税込み2200円で済みます。コピー用紙はカインズ製・インクはダイソー100円均一で十分だ

  • 聴力障碍にならないために

    ずいぶん以前から、ヘッドホーンは10円均一を使っています。上等のものは使いません、なぜならば、高音域から低音域まで大音響で迫力のある音楽を長時間聞いていると、聴力を損なうからです。そうなると、2度と回復しないのは理解しています。なので、100円均一でしか聞きません。これは、100khz~8000khz程度でしょう。聴力障碍にならないために

  • 古いタブレットで投稿

    本日は、かなり古いjcomのサービスで貰ったタブレットで投稿しています。これは、炊事場で水を被って、液晶が暗くなって仕舞いました。でも、なんとか使うことは出来ます。視認性は最悪ですが、頑張って速い入力に挑戦しています。部屋を暗くてすれば十分に見れますから、別段、不便でも何でもないです。多少不便な方が頭には良い何でも便利すぎると頭脳に負担をかけなくて、刺激が無さすぎて、ひいてはボケに繋がるような気がします。自分の義父は、80歳のとき、義姉が贈った古いWindowsws9821ノートパソコンで朝日新聞の天性人語をみながら毎日打っていました。この機種は、経年劣化で起動に時間がかかり、動きも、大層遅くてイライラするほど待たされますが、義父は辛抱強く、最大限度スムーズな入力を心がけていたそうです。その結果、84歳で...古いタブレットで投稿

  • ダークモードで目に優しく

    最近は、WIFI回線が遅かったのでダークモードは採用していませんでした。というのは、ダークモードを設定すると、激遅になっていたからです。でも、WIFIが正常に作動するようになってからは、迷わずにダークモードをDarkReaderというEDGEの拡張機能のアドオンアプリを使って作動させています。昔はすべてダークモード・・・1987年ごろのPC-9801全盛の時代では、ブラウン管の画面だったので、目を保護するために、あらゆるソフト=一太郎Ver3、Lotus123、マルチプラン、忍者、アシストアート、アシストカルクなどがダークモードを採用していました。Winodwsの登場で一変・・・ところが、1993年にWinodws3.1が発売されると、ちょうど液晶モニタが一安価になって一般化してきたこと、輝度を必要最低限...ダークモードで目に優しく

  • PCの故障ばかりで困りました

    最近の1週間は、PCトラブルばっかりで困りました。原因は、ずいぶん以前からの問題ですが、WIFI中継機がよく切れて、ブログやLINE、Ondrive、Googleドライブなどに影響が出てフリーズを繰り返し、強制せざるを得なくなり、最後にはPC本体がクラッシュしました。なので、Windows10の再インストールをしましたが、ファイルの断片化が酷くて、WEB検索に時間がかかり過ぎて、使いものになりません。PCの故障ばかりで困りました

  • 予測変換はしない

    XBUNTU22.04で「もしかして変換」というがありますが、これは予測変換のことですから、OFFにしました。そうしないと、また、IMEと同じようにもたつくことになります。そういった親切設計は、結局はCPUのリソースを消費するので避けたいのです。予測変換はしない

  • 予測変換は高級機種でないともたつく

    Gooブログは逐一変換結果をサーバーに送る仕様・・・このGooブログで入力するときにIMEの予測変換をONにすると、PCの処理能力が低いので、日本語入力の失敗が多くなります。なので、これは、IMEの設定でOFFにします。そうすると固まることはほぼ無いです。最近、この件で非常に困っていました。まあ、OFFにしても固まることはあるのですが、頻繁じゃないです。自分は、ブログが趣味の人間なので、日本語変換がうまくいかないと、ストレスになります。Windows10の更新が原因か?今までは、こういった問題は皆無だったのですが、やはりWindowsの更新でIMEの設定が勝手に変えられていたのではないかと疑っています。というのは、メモ帳では、全然そういった不具合が起こらないからです。予測変換は高級機種でないともたつく

  • LANせつぞくしょうがい

    じじょいLANせつぞくしょうがい

  • ネット上のフェイク記事を信じるな

    最近、やたらと漢字変換がもたつくな!と思ったら、自分がWinodws10の仮想メモリを実メモリの4倍の24GBとか12GBに設定していたからです。こんなベラボーな数値を設定するとPCの処理速度が速くなる・・・といった誤ったネット上の無責任な記事を10年前に読んで信じたからです。そりゃあ、実際は反対にアクセスが遅くなるのが当然です。ネット上のフェイク記事を信じるな

  • 何とかLubuntu22が使えてます

    現在、Lubuntu22.04をWindows10のVerchalbox6の仮想OSとして起動して、このブログを投稿しています。まあ、何とか・・・という感じです。すぐまたフリーズする心配がありますが、とりあえずは出来ています。何とかLubuntu22が使えてます

  • 初めての投稿

    本日、初めて、Winodwsクラッシュ後に投稿します。快適です。初めての投稿

  • Windows10が固まってばっかり・・・

    最近、フリーズが多くて困っています。Windows10が固まってばっかり・・・

  • CPU使用率は100%にならないように負荷軽減すべき

    専用グラフィックボード搭載でないPCはYoutubeの解像度を下げるオンボードグラフィックのPCは、常にリソースモニターを監視して100%にならないように注意すべきです。特に、Yutubeは低解像度(240P~144P)を心がけるべきです。廉価版パソコンはテレビじゃないのでハイビジョン視聴は辞めておいた方がいいです。特に、自分の16年前に製作した自作PCは、ONボードのグラフィックですから、ハイビジョンは無理なのです。SD画質つまり360P以下でないとフリーズします。現在、Youtubeを視聴しながらブログを投稿していますが20%程度です。この程度でないと、とてもじゃないですが、マルチタスクは無理です。ダークモードはCPU負荷が大きいので止める・・・目に優しく・・・・と考えてダークモードに設定していました...CPU使用率は100%にならないように負荷軽減すべき

  • LUBUNTU22.04を仮想OSとしてインストール

    昨日、16年前のPCで標記の作業を行いましたが、Youtubeで動画を視聴するとフリーズする場合があるので、ゲストOS=Lubuntuへのメモリ配分をいろいろと試行錯誤しました。その結果、最適値は、6GBのうち1.8GBを配分することだということが判明しました。以下に、その詳細を掲示します。なお、使っているブラウザはCHROMIUMです。リソースモニタで計測すると・・・CPU使用率は36%で残りメモリは2065MBでした。これならば充分です。LUBUNTU22.04を仮想OSとしてインストール

  • Winodws10がクラッシュしてもLUBUNTUで復旧

    Windows10の再インストールでデータ復旧・・・先日、2008年に自作したPC=マザボ:ASUSM4A785D-MPRO、CPU:AthronⅡX2245e、HDD:1TB、メモリ6GBのWindows10がクラッシュしたので、クリーンインストールしました。それで、失われた以前のデータはWindows.oldというフォルダにバックアップされているので、データ復旧が可能になりました。もちろん、同じMSのIDでログインするとマイドキュメントのデータは復元されます。ただし、データが復旧できても、1.Onedriveでログインできない、2.ブラウザのエッジが起動できない、3.古いプリンタ=MP490で印刷できない・・・といった不具合が続出したので困りました。LUBUNTUの助けで不具合解消・・・そこで、応急処...Winodws10がクラッシュしてもLUBUNTUで復旧

  • LUBUNTU24.04をインストール

    本日、2008年に自作したPC=マザボ:ASUSM4A785D-MPRO、CPU:AthronⅡ☓2245e、HDD:80GB、メモリ:6GBに、Lubuntu24.04をインストールしました。最新版の利点・・・1.基本的には、UBUNTU24.04の軽量版であり、動作はもっさりはしているが古いPCでもそれなりに稼働するし、2029年4月までサポートされるので安心です。2.ブラウザが最新版なので、セキュリティ面で安全であるし、アドオンアプリのNHK+やLINEなども常に支障なく快適に使えます。3.アプリもDISCOVERで最新版がインストールできるので、不便な点やバグが修正されているので使いやすくなっている。4.CPU使用率が、動画再生している状態でも最大55%程度であり、フリーズしにくいです。最新版の欠...LUBUNTU24.04をインストール

  • VLCでDVDを再生可能

    LUBUNTU18.04で市販のDVD再生を試みましたこれは、以下の端末での入力により可能です。$sudoaptinstalllibdvd-pkg「livdvd-pkgを設定しています」の画面が出たら、Enterを押します。次に出た画面の「はい」の場所でEnterを押します。次に、$sudodpkg-reconfigurelibdvd-pkgと入力。Download,buildandinstalllibdvdcss2/1.4.0-1の画面になると、「はい」でEnterを押します。これで、市販のDVDを自由に再生できます。VLCでDVDを再生可能

  • 昔Youtubeにアップした動画のダウンロード方法は?

    Youtubeが昔、Googleに買収されておらなかった頃にアップした動画が20本ほどダウンロード出来ません。なぜならば、IDが長すぎて現在のYoutubeの規則に則らないためログインが不可能だからです。なので、永久に削除もダウンロードも出来ません。でも、せめてダウンロードは、自分の制作したビデオ作品なので出来ないと困りますから、いろいろと便利なダウンローダーを探しましたが、UBUNTUでVIdeo-dowanloaderというのがありました。ところが、自分の使っているLubuntu18.04では、それがダウンロードできません。そこで、他にも探しました。youtub-dlはインストール出来ましたが、端末で命令文を打ち込んでも、バージョンが違う・・・とかいうエラーが出て出来ませんでした。DIRPYはWEB上...昔Youtubeにアップした動画のダウンロード方法は?

  • 古いPCは超軽いOSとアプリに限る

    昨日の記事に書いたとおり、昨日、15年前の自作組み立てPCが壊れました。正確に言えば、ハードウェアのHDDの経年劣化も確かにあるのですが、それ以上に、ソフトウェア的にWinodws10が壊れちゃ・・・といった方がいいでしょう。というのは、もともと軽かったWIndows10ですが、22hsにまで累積的に更新され、かなり重たくなってきた状態で、さらにYoutube動画の頻繁な視聴やダウンロードを行ったり、あるいは、MSoffice互換のLIbreOfficeに写真を多く貼り付けた15〜20ページのファイルを頻繁に作成したりしていたからです。特に酷暑の場合のサスペンド設定は必須・・・連日の酷暑の状況では、モニタや電源のつけっぱなしは致命的であり、PCの寿命を著しく縮めますからいわゆるサスペンド設定は必須です。で...古いPCは超軽いOSとアプリに限る

  • ついにWindows10が起動しなくなった

    昨日の午後、15年前に製作した自作PCが壊れました。原因は、Windows10の仮想OS=UBUNTUのいろんなバージョンをいくつもインストールして、動作確認を激しく繰り返していたことです。UBUNTU24.04の仮想ディスクは、巨大で25GB程度ありますので、これを激しく書き換えて、しかもフリーズを繰り返しているということは、やはりホストOSのWindows10のシステムを壊していたんだと思われます。修復を試みたが・・・無理でした。なので、諦めて、1TBの領域の半分をLUBUNTU18.04に割り当ててインストールしました。なぜ、古いバージョンかというと、HDDのWindows領域に破損箇所がいくつもあるのは確かですから、LUBUNTU18に間接的に動作に悪い影響が出るのを極力抑えるためです。そのために...ついにWindows10が起動しなくなった

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、趣味の電脳さんをフォローしませんか?

ハンドル名
趣味の電脳さん
ブログタイトル
趣味の電脳
フォロー
趣味の電脳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用