キンセンカの花を描く。クラシックコンサートを聴きに。ヴァレンタインチョコ。
街角にあるショップを描く。81歳!大学で学ぶ女性!
紫陽花を描く。横浜山手を散策。
ピンクのバラを描く。東京、国立の街を歩く。
最後の桔梗を描く。大谷翔平が美味しいと言うじゃがボルダをゲット!
「ブログリーダー」を活用して、ごくさんさんをフォローしませんか?
キンセンカの花を描く。クラシックコンサートを聴きに。ヴァレンタインチョコ。
〈睡蓮の池〉 開催のモネ展にちなみ睡蓮の水彩画をアップ! この作品は旧作です。 秋に描いたもので、花は咲いていないようです。失礼! mmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmmm <…
幸せを感じる赤い椿。「メキシコへのまなざし」展を観に美術館へ。
バラの花を描く。中華まん博覧会で中華まんを買い食べる。日本各地から美味しい中華まんが集合!
シャオンマスカットを描く冬の。日本庭園を散策。
ワイングラスに苺を描く。財布紛失!拾って届けてくれた親切な人に感謝!だが既に現金は窃盗されていた。人の善と悪を知らされて出来事であった。
パンジーの花を描く。初詣、そして琴のお弾き初め。
赤いバラのブレイクタイムを描く。クリスマスを祝う。
ポインセチアを描く。クリスマス・ランチタイムコンサートを聴きに。
牡丹の花を描く。居酒屋で忘年会。
オレンジ色のバラを描く。小野アンナのヴァイオリン音階教本を稽古。
益子焼皿に柿を描く。武蔵丘陵森林公園の紅葉。
葉牡丹を描く。ヴァイオリンリサイタルを聴きに。浜離宮恩賜庭園を散策。
藤籠の日々草を描く。友人のパステル画個展を観に。
バラの花を描く。気分転換!チャリで近くの神社へ。
ジョーロに挿した日々草を描く。明治神宮へ行く。
桔梗と日々草の花を描く。田中 一村展を観に。
横浜山手の風景を描く。新潟の従弟からおけさ柿が届く。
コムラサキを描く。イタリアンレストランでランチ。
黄色い百合の花を描く。フルートコンサートを聴きに。
個展開催のお知らせ。3月7日〜12日まで
梅の花が咲く。大谷翔平プレミアムフレーム切手が届く。
砥部焼に挿した水仙を描く。都立清澄庭園を散策。
冬に咲くバラ。ニューイヤーコンサートを聴きに。
椿の花を描く。寒いこの冬に咲く、けなげなバラの花。
木蓮を描く。正月、お弾き初めの琴の音。そして新年会。
新年明けましておめでとうございます^^そしてクリスマスのお話。
ピンクの山茶花を描く。忙しい師走をクラシックコンサートを聴き歩く。
白菊とカーネーションを描く。ヴァイオリニスト三浦文彰のリサイタルを聴きに^^
色づく秋の木々を描く。東京の下町、谷根千を歩く。昭和の面影が残る下町情緒ある町だ。
ヴァイオリンに花を添えて描く。航空記念公園散策そして神尾真由子のヴァイオリンコンサートを聴きに。
紅葉の風景を描く。紅葉の小諸を旅する。
我が家に咲いた夏の花を集めて描く。そして紅葉を見に軽井沢の旅をあれこれと書く。
ブログ休養のお知らせ^^
上野公園風景を描く。天才ヴァイオリニスト少女HIMARIちゃん現れる。
猛暑の中、可愛らしい日々草が咲く。阿波踊りも見に行く。
野菜のいろいろを描く。新潟の実家から野菜が届く。新鮮な野菜がいっぱい。うれしい限りだ。