2025年2月17日(月)京見山(兵庫県姫路市広畑区則直)の鏡岩は、楊貴妃の生誕地と墓(詣り墓)と、母の両墓の位置を教える重要な磐座です。今は亡き古代史研究家の市川慎さんに、6年ほど前に教えてもらいましたが、それはそれは立派な鏡岩でした。その時はさほどその意味は解けませんでしたが、ここに来てその重要な意味が一気に浮かび上がりました。なんと、鏡岩から317度方向77.92㎞の地点に「妹山(1121m)」があります。この山は、光明皇后の妹の埋め墓です。そして大阪府能勢町山内に377.6mの山がありますが、コンターラインの形が実に面白いですね。人体の解剖学的にみて女性特有の形をしています。この山が光明皇后の妹の詣り墓です。鏡岩からこの地点まで77.53㎞です。綺麗な二等辺三角形を描きます。そこから右回りに、その...京見山の鏡岩は楊貴妃の生誕地と墓(詣り墓)と、母の両墓の位置を教えている