いつかは越えたいサブ3の壁!初フル挑戦でサブ3.5達成した理系男子のトレーニング奮闘記と大会参戦記
マラソン出場を目指しトレーニングを積むこと1年弱。 満を持して初マラソン挑戦し、サブ3.5を達成! 海外25か国を訪問した経験を活かし、 世界のマラソンに挑戦する奮闘記
緊急事態宣言解除となり、気が付けばマラソン大会の時期は過ぎてしまいました。更に秋以降の大会も募集の時期ですが、11月頃までほぼ中止が決定されています。秋の大会…
GWが明けて、通勤で駅に集まる人の数も増えてきていると報道されてます。GW中の人出が少なかったことも奏功して、このところの新規感染者数は目に見えて少なくなって…
今日は雨で明けた一日です。このところ暑さを感じる日が続きましたが、今日はこんな天気ですから涼しく過ごせるといいですね。 さて、今日のタイトル。外出自粛要請も延…
憲法、何条まであるか知ってる?103条まであります。▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう一年前は令和元年になりました特集で盛り上がってま…
5月となり気温が急に高まってきました。 快晴の日となれば日差しも強くなる中、”気を付けながら”ランニングに励んでおられる方、加えて紫外線対策や熱中症対策など…
今日は夏日の地域もあったようで、5月になり、毎年のようにこの時期は急に暑くなりますね。近所のパン屋を発掘したのはちょうど1週間前でした。その時買った分がなくな…
暦の上ではGWに入ったんでしょうか。今日はいい天気ですね 昨年は10連休とかいってましたが、今年は平日で途切れることが多くて遠出がしづらいだけでなく、COVI…
4月末で例年ならGW突入間近と浮かれているわけですが、今年はStay Home昨年は、London Marathon に行ってたなぁ~と思って懐かしんでいます…
新型コロナウイルス感染拡大の状況は改善されず、気がつけば、緊急事態宣言発令から間もなく3週間… 症状が急に悪化して死に至る方も出たり、いつ身の周りに忍び寄るか…
巣篭もり生活が続いてます。普段から出歩くタイプではないので、こんな生活にも対応できるだろうと思ってます。まぁ、余り根詰めすぎて疲れてしまわないようにはしようと…
先週末のニュースを見て、都心部の人出は7割削減達成!その反面、近所のお店や商店街は買い物客で溢れて三密状態、それと同じく,公園も散歩やジョギングに来ている人で…
先日の記事でAppleWatchを身に着けて室内トレーニングでの消費カロリーを計測しているといいましたが、ふと家事をした時の消費カロリーはどの程度か計測してみ…
早いもので7都府県に発令されてから10日ほどが過ぎ、対象は全国へ拡大。。。 外出自粛要請が行われ、都市部での人出は減少傾向と伝えられていますが、感染者は増え…
つくばマラソン中止11月の大会ですが、早くも中止決定とのこと。緊急事態宣言が全国に適用範囲を拡大することも関係しているんでしょうかね。先に宣言が出ている首都圏…
突然の中止連絡が来た姫路城マラソンでした。来年の出走権がもらえ、後日参加賞を送付と言うことでしたが、なかなか送付されて来ず。連日の新型コロナウイルスの騒動で忘…
先日、アプリを活用して室内ワークアウトに取り組んでおりますと記事にしましたが、今日は朝から終日の雨ということで、いろいろなワークアウトを組み合わせてみました。…
緊急事態宣言が出る前だったので、『秋の大会について考えてみる』などと先のことを考えては気を紛らせようとしていたわけですが、このところ国内大会のエントリーも延期…
連日、新型コロナウイルスのニュースばかりですが、その中でもニューヨークの街中の様子を見ると悲しくなってきます。ほんの5か月前に訪れて、その迫力、活気に魅了され…
今日は風が少し強めの予報。室内にいると昨日と暖かさは変わりませんが。。そして週末は日曜午後から天候が悪化するようです。 これまでは、マラソン大会での記録向上の…
暖かい一日が続きました。春らしい陽気とテレビでは言ってますね。連休の感覚で今のところ自宅にいるのに違和感はありませんが、いつまでこの感覚でいられるかはわかり…
今日は穏やかで暖かい日となりました。ただ、この天気は今日までで、明日からは曇り空で少し肌寒い感じになるとの予報です。 昨日、慌ただしく『緊急事態宣言』が発令さ…
今朝は少し冷えた感じがしました。昼過ぎには日向は暖かくなりましたけど。昨日の事前説明により今夕にも発令される緊急事態宣言。それに合わせて今日から出勤停止という…
昨日は暖かく、今日は着たが是が吹いて少し肌寒い日になりました。午前中から雲で空は覆われていたのですが、昼過ぎには予想外の雨。変わりやすい天気ですね。で、外出自…
先週は少し肌寒い日や強風の日が多かった気がして走って身体が温まる程度だったんですが、今朝は陽も射し暖かい1日となりました。陽気に誘われてというわけではないので…
昨日の冷たい雨から一転、今日は晴れ。ただし風が強かったですね。昨日の雨と今日の風で桜もずいぶん花びらを散らせていました。辺りの道路がピンク色に染まってます。。…
連日、COVID-19の情報が更新されてます。先週末の外出自粛要請により少し危機意識が増した雰囲気は感じますが、感染者数は増え続ける一方ですね。そんな中、今夕…
昨日の雪で今日は気温がまた冬に戻ったかのように寒い一日でした。 外出自粛要請が出た週末。それなりに人出は少なくなったみたいですが、この効果が出るのは早くても1…
みぞれ予報でしたが、雪ですね。道路には積もってませんが、屋根の上などは積もってます。外は寒いですが、風が吹いてないので思った程ではないかと思います。今日も外出…
週末外出自粛発令中の首都圏。生憎の天気予報で外出する人でも少なくなるとの大方の予想でしたが、未明の雨が上がると昼前にはいい天気。暖かさもあり、桜も満開を少し過…
なんだか今の状況を反映するかのような強風の午後でした。先日の東京都の週末外出自粛要請に合わせ、首都圏の各県も同調して週末は外出自粛要請が発令されました。メール…
COVID-19感染拡大でマラソン大会が中止や延期で騒いでいても、どことなく遠くの出来事のような気がしていましたが、日に日にジワジワと身近に迫ってきているよう…
4月も間近ですが、COVID-19の影響は収まるところ知らずですね。先日、世界の大会の開催状況を見ると秋に延期となることが多いと書きましたが、流石にヨーロッパ…
三連休最終日の今日も暖かい一日です。 ただ、日に日に風が強くなり、ペース維持しながらのランニングは今日は厳しいかなと。 加えて、今朝は、昨日の30km走の疲…
連休2日目。今日も晴れて暖かな一日です。昨日、走路の新規開拓とばかりに越境ランをしたのですが、意外と距離が短く、淡白なコース!?で消化不良気味。ということで、…
この3連休、なんか風が強いですね。こんな日にのんびりランに打って付けなのは、街中を巡って走ることかと。 普段と違うコースで気分転換です。 で、今回のテーマが。…
関東では東京に続き、横浜でもソメイヨシノの開花宣言。昨日くらいから暖かくなって春本番の気配。週末は3連休。気持ちも上がってどこかへ出かけるか!? というのが、…
昨日は今シーズン参加できる大会を探すのも限界なのを悟り、 Virtual Raceにも参加してみたわけですが、今日は晴れてはいたものの風が強く、走る気を削がれ…
先日の記事に今シーズン終了のお知らせをいたしました。その代替レースを海外に求めるべく、いろいろと調べてみましたが、(コメントにて情報いただいた方々ありがとうご…
”緊急事態”に対する世界と日本の違いをマラソン大会を通して思う
今日は土曜日ですが、雨降りで休足日にしようかと思ってます。さて、先日の記事で海外大会も延期で今シーズンの大会は終了となったと書きましたが、ワールドマラソンメジ…
COVID-19がパンデミック宣言が出て、アメリカやヨーロッパでも感染拡大が続いているようです。 身近では、ショッピングモールでの感染が発見され、今週末は臨時…
東日本大震災から9年が経ちました。 年々話題とされることも少なくなった気がしないでもないですが、今日という日はあの日の惨状を思い出さずにはいられません。発生の…
今日は朝から雨の一日。ただ、冬の寒々としたというよりは春間近といったような暖かい一日となりました。スポーツセンターも休業中なので、今日は休足日…普段は終業後、…
今日は一日雨のようです。午前中は名古屋ウィメンズマラソンのTV観戦…一山選手の素晴らしい走り。明確な目標を掲げて取り組んできた人は強いなと思います。ちょうど5…
天気予報をみて、今朝は曇り空、明日は雨と思っていたのですが、今朝起きてみると雨が降っているではありませんか。。。 再度、天気予報を見返すとしばらくすれば止みそ…
3月に入っても寒い日もありますね。昨日は雨で寒く、今日は風が強くて寒かったです。 先月は2月にしては暖かい日も多かったと思っていたのに、こんなに気温変化が大き…
COVID-19(新型コロナウイルス)による忍び寄る日常の変化
日に日にCOVID-19の感染が拡大していきますね。 自身の近辺では、在宅勤務にはならなかったですが、時差通勤となりました。30分刻みで通常の始業時間から最大…
昨日は珍しく、トレーニングの話をしましたが、今回はメンテナンスの話。トレーニングを続けていく上で、蓄積した疲労を如何に取り除いて、翌日に残さないかは重要です。…
東京マラソン 大迫選手は強かった。 そんな私のトレーニングは。
あれだけ盛り上がってこないと言ってましたが、日本新記録を更新しての大迫選手の走りには感動しました。自己分析をしっかりして冷静なレース運び。プロは違うなぁ~と感…
暖かい日が続いていたかと思っていたら、今週途中から風が強く、肌寒い日が続いていましたね。今朝も空気は冷たく、日が当たると暖かさを感じられる一日でした。 今週末…
早いもので今年に入り2か月が過ぎようとしています。年初には、現在のようなウイルス感染での混乱状態になっているなどとは想像だにせず、これからどうなっていくのやら…
マラソン大会中止が今週末から始まりました。皆さんのブログを見ると、現地に行ってコースをジョクしたりとアクティブなランナーさんもいるもんだと感心してます。そんな…
昨日、今日と暖かいですが、風の強い日となっています。 本来ならば、今頃は、姫路城マラソンをゴールし、その結果を速報していたのかもしれません。 いうまでもなく、…
東京マラソンの中止には驚きはしましたが、開催日まで10日ほどもあったので、中止にするならそれくらいの期間は設けられるだろうと思い、先週末も各地で大会も開催され…
先が読めない状況の新型コロナウイルスの感染拡大で、ついに、今年の東京マラソンはエリートランナーと車椅子ランナーのみで開催されるというアナウンス。世界各国から一…
2月に入り各地でマラソン大会が毎週末開催されてますね。明日は青梅、京都、泉州国際など青梅はまだ出たことないですが、京都に泉州国際は出ましたよ。全国的に生憎の雨…
このところ晴天続きです。気温は低めですが、冬晴れの青空の元走ってきました。 この週末も各地でマラソン大会が開催されましたが、その一つが愛媛マラソン。まだ、マラ…
2月になって2月らしい寒さになったなんて会話をするようになりました。 その一方で連日の新型コロナウイルスの報道。。。最初は人から人へは感染しないと言われていた…
2月がスタート。気温は低めで風も少しありましたが、暖かい1日となりました。 本日2日は別大マラソン。昨年同様天気が良いようで参加されている方が羨ましいです。2…
今日は曇りで時々薄日が差すような寒い1日ですね。次の大会の姫路城マラソンまで後4週間。ということで大会に向けての練習として東京30k に参加してきました。司会…
今日は第三日曜日。そうです、よこはま月例マラソンの日。ということで、今月も寒さに負けず走ってきました。 ビルの陰でに辺りが悪く、気温以上に寒さを感じます。 …
やってみました。2020年あなたの運勢は...Amebaおみくじを引く運勢アップの本もチェック
今日は暖かく穏やかな一日でした。成人の日の祝日で休みなわけですが、2000年生まれの人が本日成人になるという現実。。。をニュースで見て、併せて2000年はこん…
1月に入り、休暇明け1週間が過ぎ、いろんない意味でいつも通りの日常に戻ってきました。休暇中から先週までは、いろいろなトレーニングを試してみようと、坂の多い我が…
昨日ほどではないですが、今朝も晴れて、暖かく穏やかな一日。よい一年のスタートとなりました。 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 正月…
早いもので、本日が大晦日。今年も残すところ数時間となりました。 今日は午前中はこの時期に不釣り合いなくらい暖かく、風もなく。穏やかな気持ちで年越しができそうと…
年末差し迫る中、年越しするための準備に余念がないと思います。そんな我が家では、この年の瀬に冷蔵庫が壊れるという不幸に見舞われています。中が冷えません。。。急遽…
年末が近付き、寒くなってきたと言ってしまったからか今日も北風が冷たい1日になりました。そんな今日はクリスマスイブ🎄🎅関東南部は寒くてもホワイトクリスマスに…
まだ、年の瀬を迎える気分ではないのですが、数えてみると今年も残すところ10日足らず。早いものです。このところ暖かい日が多く、年末が近づいている気分になれずにい…
朝晩めっきり冷え込んできました。先週大阪マラソンを終え、年内は大会もなく、これから年明けの大会に向けてリスタート。そんな休日ですが、今日も各地で大会が開催され…
大阪マラソンの参戦記です。簡単にまとめておきます。 今年から新コースとなり、どんな感じか気になる方も多いかと思います。参加した自分も最も気にしてましたから。。…
只今ゴール!結果は3:13:24くらいちょっと暖かくて後半は完全にバテました…
今週はずっと雨に降られていたような気がします…今日になってようやく晴れましたが、気温は真冬の様相で、10℃に届くのがやっと。少し震える季節になりましたが、大会…
冷たい雨の土曜日です。これだけ雨が降り、止む気配がないと早々に屋外ランを諦め、スポーツセンターでトレッドミルに勤しむのですが、大阪マラソン1週間前ということも…
みんなの回答を見る3年前に参加した地元の隣街で開催のこの大会。今年は先月の台風がもたらした被害からの復旧に目処が立たず、中止になったそうです。初めてマラソン大…
本日は第三日曜日。そうです、よこはま月例マラソンの日今月も頑張って参加してきました。朝8時過ぎに新横浜駅前公園に着きましたが、まだビルの陰になり陽も当たらず、…
帰国して10日ほど経ちますが、ニューヨーク🗽の非日常の世界に浸っていた日々から抜け出したくない気持ちに苛まれています…そうは言いつつも、2週間後は故郷大阪で…
ニューヨークの滞在中が寒く、日本出発時はまだ暖かかった気がしていたのですが、帰国したら気温も下がっているようで、今朝走りだす前に何着て走るか迷ってしまいました…
翌朝のThe New York Timesに名前が掲載されていることを喜んでます。そんな短かったニューヨーク滞在ももう終わりに近づきました。只今,JFK空港に…
マラソン大会に参加した翌日の月曜日大会の余韻に浸る日をマラソンマンデーといいますよね。今回はSSFの仲間入りということもあり、記録はPBからは程遠いのですが、…
公式ネットタイム 3:20:29念願のSSFの仲間入り!どや!とりあえず最低限のゴールだけですが、5つの橋の下りの衝撃に耐えられるだけのトレーニングが積めてお…
日に日に気温が下がってくるようです。今朝は冷えました…こんな暗がりの街に出かけてやって来たのはコースの試走のため。こちらに来て歩きはしても走ってなかったのでコ…
昨日からの雨も未明には上がり、朝食を食べ終わる頃には綺麗な朝焼けが見えました。晴れたのでゴール地点を見にセントラルパークへいざ!都会のオアシスがぴったりの公園…
ニューヨーク到着日は雨で少し蒸し暑いです。午前中に到着し、お昼過ぎにはホテルに到着。しかし早過ぎてチェックインが出来ず荷物を預けてexpoへ行くことにしました…
日本はもう11月ですか?12時間弱でJFK空港に降り立ち、10/31を朝から過ごし直しています。今回はANAでマイルでチケットゲットしました。特に優待はされま…
只今、羽田空港です✈️既に出国審査を終え、搭乗時間が来るのを待ってます…早過ぎて同じ搭乗口から先に出るハノイ行きの表示カワチだったのか。などとのんびりとしてま…
金曜日の雨には驚きましたが、久しぶりに良い天気の週末を過ごせています。 本日は、箱根駅伝予選会。国立大学として久しぶりに筑波大学が本選出場を決めましたね。どん…
今日は午前は冷たい雨でした。そんな中天皇陛下の即位の礼正殿の儀が挙行され、内外に即位されたことを宣誓され、各国の首脳が終結した東京でした。 そんな本日は、高校…
甚大な被害をもたらしたいくつかの台風が過ぎ去り、被災した地域は復興途上の様子。このところ天気もぐずついた日が多く、2次被害の発生なども聞くと先の見えない日々を…
週末の台風接近の情報が日に日に増してきます。 盛り上がっているラグビーの試合がどうなるのか?みたいなのと絡めたものが多いですが。 昨日はNYCマラソンを前に浮…
10月はこんなにも暑く、台風が上陸する季節だったんでしょうか。。。 ただ、2年前に衝撃の横浜マラソンが10月末にも拘らず台風で中止になったことを考えると、ここ…
今朝目覚めたら、世界陸上の女子マラソンのスタート間近でした。 深夜0時でも30℃のドーハからの生中継。 来年の東京マラソンも同じような気象条件になるのではと思…
この所スポーツニュースで盛り上がってますけど、昨日のセリーグ読売の優勝には全くアガリませんでしたそれよりも鳥谷選手の退団やメッセンジャー投手の引退に日々残念な…
9月になりようやく気温も走りやすいところまで下がってきました。 3連休が2週連続続くので、当初から走り込みにはいい休日!と思ってましたが、 天気予報は台風接近…
ようやく気温も平年並みに近づきつつあり、朝晩は涼しくなってきました。この夏の暑さにすっかり走り込みができず、今シーズンのレースプランに悩む日々を過ごしています…
未明に三浦半島を横断し、千葉に上陸した台風15号。夜は風雨の音で何度か目覚めてしまいました。朝になってもまだ風雨の勢いは衰えることなく各地に被害をもたらしてい…
暑い日が続きます。お盆休みも今日が最終日。すっかりのんびりした毎日を過ごしてました。 さて、今日は第三日曜日。そうです、よこはま月例マラソンの日です。6月から…
遂に8月となり、無事東京マラソンエントリーも終えました。そんな中、何やらメールが。。。 縦長で恐縮ですが。気が付けば残り3か月となったニューヨークシティマラ…
遂に8月になりました。先日も書きましたが、連日の猛暑にバテ気味です。猛暑日はもう2〜3日の辛抱とか言われてますがどうなんでしょう。さて、タイトルの通り、本日か…
7月だというのに台風上陸とか毎年のように今年の天候は異常だというのにも慣れてきた感じがありますね。7月はずっと涼しかったので、このところの急激な暑さ襲来に身体…
毎月第3日曜日は…よこはま月例マラソン今月も走って来ました! 青い横断幕のダイナミックストレッチですが、 ケガの予防も兼ねて、1種目目の1kmファミリーランの…
「ブログリーダー」を活用して、Quilinaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。