11月になるとだんだん寒くなってきます。 空気が乾燥するこの時期は、インフルエンザウイルスやRSウイルス、ノロウイルスなどが元気になってきます。コロナウイルス…
平成27年8月に京都・宇治に開業した漢方薬局のブログです。薬局で起きた出来事などを、漢方薬を中心に書きます。
こんにちは。ゴンこと高木正直と申します。漢方をこよなく愛す薬剤師です。30年近く漢方に没頭しています。やっと最近自分の漢方薬局を開業することができました。漢方薬、ハーブティー、アロマテラピーを主に扱っています。健康食品やスキンケア用品もありますこのブログでは、ゆう愛堂漢方薬局の出来事など、つづっていきたいと思います。ホームページはhttp://yuuaidou-kanpou.jimdo.com/です。そちらもよろしく。
11月になるとだんだん寒くなってきます。 空気が乾燥するこの時期は、インフルエンザウイルスやRSウイルス、ノロウイルスなどが元気になってきます。コロナウイルス…
朝夕はやや秋らしくなってきました。日中はまだ暑いですが、これからの時期は空気が乾燥していきます。それにより、皮膚がカサカサになったり、皮膚病になることもありま…
あの暑い夏から、やや気温も下がり、過ごしやすくはなりましたが、注意していただきたい病気はございます。 例年この時期は、夏の手足口病やプール熱に変わって、RS感…
暑くなってきました。例年と同じことを言っていますが、この時期は熱中症に注意が必要です。 〔熱中症の原因〕体温が上昇して体温調節機能のバランスが崩れ、体内に熱…
7月に入りました。7月に注意したい病気は、なんと言っても食中毒と熱中症です。 気温が高くなるので、食べ物は傷みやすくなります。菌も繁殖します。食中毒にならない…
夏の直前であるこの時期は、暑い夏を迎えるべく準備をする時期でもあります。今のうちにしっかり準備しておかないと、いきなり熱くなったら、体調をすぐ崩してしまいます…
6月の健康情報です。 6月に入ると、だんだん暑くなってきます。 人間の体の大半は水分ですから、暑くなってくると水を処理する力が衰え、いろいろな症状が出てきます…
小林製薬製造のサプリメント「紅麹」による健康被害がおおきな社会問題となっています。皆様も、健康食品に対する不安が広がったのではないかと、推察されます。そこで今…
4月8日は花祭りです。お釈迦様の誕生をお祝いする日です。 花祭りは花御堂と呼ばれる屋根や柱をいろいろな花で飾りつけたお堂を寺院の境内に作り、その中に俗仏と呼ば…
4月は進入学、新社会人、転勤、転居など、環境が変わる出来事が多いです。その変化に対応できず、ストレスが積み重なります。 それを放置すると、五月病、さらにうつ病…
少し春が近づいてきて、年度替わりになりました。今までのことが終わり、新しいことが始まる時期です。 いろいろなことが終わり、新入学、新社会人、転勤転居など新しい…
3月に気をつけなければいけないのが、やはり感染症です。インフルエンザ、ロタ、溶連菌など、特に子どもさんに注意が必要です。コロナも、症状こそひどくはなりませんが…
立春が過ぎ、春が近づいてきます。温かくなってくると、気になるのは花粉の飛散状況です。今年は飛散量が昨年より多くなる予想です。〔花粉症の原因〕花粉症は、特定の花…
つい先日年が明けたと思っていたのですが、いつの間にかもう2月になりました。 2月に注意したい病気は、やはり引き続き感染症です。 今年はインフルエンザの感染…
新しい年がやって来ました。寒い日が続いています。今の時期の二十四節気は「大寒」です。1年中で一番寒い時期です。体を冷やさないようにして、元気にこの時期を乗り切…
これからやってくる年末年始。忘年会や新年会など、仲間とお酒を飲んだり、食事する機会が増えると思います。楽しいひと時に酔いしれて、ついつい飲みすぎたり、食べ過ぎ…
先生でも走るくらい忙しい12月になりました。 12月に気をつけたい病気もやはり、感染症です。寒さと乾燥によるインフルエンザや冬の食中毒のノロウイルスによる胃腸…
あれほど暖かかった秋ですが、急に気温が低下しつつあります。さらに空気が乾燥してくると、本格的なインフルエンザの時期です。コロナウイルスはもうあまり心配はなくな…
11月の健康情報です。 11月になるとだんだん寒くなってきます。この時期は、インフルエンザウイルスやノロウイルスが元気になってきます。 今年はコロナウイルスも…
過ごしやすい時季になりました。ですが、これからの時期は空気が乾燥していきます。それにより、皮膚がカサカサになったり、皮膚病になることもあります。肌の潤いを保つ…
10月の健康情報です。季節の変わり目なので、体調に注意してください。
あの暑い日々から、急に気温が下がってきましたね。過ごしやすい季節になりましたが、注意していただきたい病気はございます。 例年この時期は、夏の手足口病やプール熱…
今年の夏は暑かったですね。7月の平均気温が過去最高だったらしいです。 残暑も厳しく、9月としては、これも観測史上最も高い気温を観測したという所もあるようです。…
まだまだ暑い日が続いています。もう、いい加減にしてほしいと思いますが、この時期が一番体調を崩しやすい時でもあります。 夏で疲れた身体、冷たいものをとりすぎて傷…
コロナはだいぶ落ち着いて来ていますが、今年の夏も暑いです。 暑い夏に気をつけるべきは熱中症ですが、これからは夏バテの時期に入ってくるかなと思います。 夏バテと…
毎日暑いですね。梅雨も明け本格的な夏がやって来ました。 この時期注意することは、まず熱中症です。こまめな水分補給と長時間暑いところにいないということを心がけて…
暑くなってきました。例年と同じことを言っていますが、この時期は熱中症に注意が必要です。体温が上昇した場合、人の体は適度な体温を維持するために、汗をかいたり皮膚…
7月に入りました。急に暑くなりましたが、皆さま、お元気でしょうか?7月に注意したい病気は、なんと言っても食中毒と熱中症です。気温が高くなるので、食べ物は傷みや…
梅雨に入りました。暑い夏はしっかり水分を摂って、しっかり汗を出すことが大事ですが、梅雨のこの時期は、環境中に水分が多くあるため、水を摂りすぎると体の中に余分な…
最近は日差しがきびしくなって、暑くなる日も増えてきました。紫外線も急に強くなります。 紫外線は2月くらいから増え始め、8月が一番多くなりますが、5月に急に増…
4月の一口健康情報をお伝えします。 4月は進入学、新社会人、転勤、転居など、環境が変わる出来事が多いです。 その変化に対応できず、ストレスが積み重なります。…
立春が過ぎ、春が近づいてきます。温かくなってくると、気になるのは花粉の飛散状況です。今年は飛散量が昨年より多くなる予想です。今回は、これから始まる花粉症の話で…
2月に入りました。 2月に注意したい病気はやはり引き続き感染症です。 しばらく新型コロナウイルスに押され、インフルエンザがほとんど流行しませんでしたが、今季…
皆さま、明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 皆さまはどんなお正月を過ごされましたか?私は初詣に行っただけで、ゆっくりと過ごさせて…
忙しい12月になりました。今月に気をつけたい病気はまず感染症です。 寒さと乾燥による風邪、インフルエンザや冬の食中毒のノロウイルスによる胃腸症が考えられます。…
11月になるとだんだん寒くなってきます。 この時期は、インフルエンザウイルスやノロウイルスが元気になってきます。今年はコロナウイルスもまだ流行っているので注意…
これからの時期は空気が乾燥していきます。それにより、皮膚がカサカサになったり、皮膚病になることもあります。肌の潤いを保つことが大切です。 対策として・エアコン…
今年の夏は残暑が厳しかったですね。9月としては観測史上最も高い気温を観測したという所もあるようです。 先日の台風で、少し空気が入れ替わり、やっと秋らしくなって…
やや暑さが落ち着きつつあります。しかし、この時期が一番体調を崩しやすい時です。 夏で疲れた身体、冷たいものをとりすぎて傷んだ胃腸が、少し気温が下がってくると、…
しばらく切らしておりました「抗原検査キット」が入荷いたしました。 前回とは違うメーカーのものですが、同じように唾液を使い、数分で結果が出ます。 前回のものより…
新型コロナウイルスが、再び流行の兆しを見せています。これから暑い夏もやってくるので、熱中症への対処も必要です。熱中症とは体温が上昇して体温調節機能のバランスが…
7月の健康情報です。7月に注意したい病気は、なんと言っても食中毒と熱中症です。気温が高くなるので、食べ物は傷みやすくなります。菌も繁殖します。食中毒にならない…
今週の新患は、脳に腫瘍ができたというおじいさん。手術はしましたが、取り切れないところがあるので、それが大きくならないように、どこかでムラサキが腫瘍にいいと聞き…
梅雨に入りました。梅雨のこの時期は、環境中に水分が多くあるため水を摂りすぎると体の中に余分な水分がたまり、むくみとなってしまいます。病院のDrは、熱中症予防の…
今週に来られた新患さんの話です。 10代の女の子。昨年末に初めて生理が来たようですが、以来、生理不順や過多月経、生理前のめまいで悩んでおられます。 婦人科…
5月の健康情報です。 5月に気をつけたい病気はその名の通り五月病です。 5月は4月から新年度となり、生活環境が変わることにより生ずるストレスがまだ続いたり…
4月8日は花祭りでした。お釈迦様の誕生をお祝いする日です。 花祭りは花御堂と呼ばれる屋根や柱をいろいろな花で飾りつけたお堂を寺院の境内に作り、その中に俗仏と呼…
4月は進入学、新社会人、転勤、転居など、環境が変わる出来事が多いです。その変化に対応できなければ、ストレスが積み重なります。それを放置すると、五月病、さらにう…
先日友人から「葛根湯+小柴胡湯加桔梗石膏」がコロナに効くのかという質問を受けました。 友人も誰かに訊かれたらしいのですが、私は小柴胡湯なら効くことはあると思っ…
例年3月に気をつけなければいけないのはインフルエンザ、ロタ、溶連菌などと言われるのですが、今年、特に注意しなければいけないのがコロナウイルスのようです。皆さん…
梅がちらほら咲き始めました。先日行った寺院にも少し咲いていました。梅はもちろん実を梅干しにしますが、漢方でも実を使った生薬があります。未熟な実を燻製にした「烏…
2月14日はバレンタインデーです。男性の皆様は、たくさんチョコレートをもらわれましたか? そのチョコレートは、実は昔は薬だったことをご存知ですか? カカオは…
2月の健康情報配信です。 今月特に注意したい病気は、やはり引き続き感染症です。 例年インフルエンザやノロ、ロタなどのウイルスによる疾患が多いのですが、今年は新…
1月7日は七草がゆの日です。1年の無病息災を祈って、七草がゆを食べます。正月の祝い膳などで、弱った胃を助ける意味もあります。 七草がゆには春の七草を入れます。…
あけましておめでとうございます。皆様はどんなお正月をお過ごしでしょうか?お正月と言えばおせち料理です。我が家でもおせち料理を作りました。今回はおせち料理の言わ…
今年ももうあと少しです。大晦日にはよく年越しそばが食べられます。年越しそばの由来は何なのでしょうか?江戸時代あたりではそばは縁起物としてよく食べられていたよう…
12月の健康情報です。毎月初めにその月に注意すべきことを書いていこうと思います。 忙しい12月になりました。今月に気をつけたい病気はまず感染症です。 寒さと乾…
11月の健康情報です。毎月初めにその月に注意すべきことを書いていこうと思います。11月になるとだんだん寒くなってきます。この時期は、インフルエンザウイルスやノ…
10月31日はハロウィンです。 今ではすっかり日本の行事として定着したようです。 ハロウィンはカトリック諸聖人の日(11月1日)の前夜に行われるお祭りで、秋…
これからの時期は空気が乾燥していきます。それにより、皮膚がカサカサになったり、皮膚病になることもあります。肌の潤いを保つことが大切です。 その対策として・エア…
だんだん気温も下がってきました。過ごしやすい季節ですが、まだ暑い日もございますので、やはり注意していただきたい病気はあります。例年この時期は、気温が落ち着いた…
先日の連休、薬剤師学術大会が開催されました。 福岡での開催で、現地参加するつもりでしたが、このご時世により、web開催になりました。 いろいろな講演、分科会が…
前号の続編です。今回は食事について書いてみました。 今年の夏は暑さというより、雨の印象が強かったように思います。静岡で土石流による被害が出た7月初旬の雨、そし…
やや暑さが落ち着きつつあります。しかし、実はこの時期が一番体調を崩しやすい時です。夏で疲れた身体、冷たいものをとりすぎて傷んだ胃腸が、少し気温が下がってくると…
コロナウイルスワクチンの接種が進行しています。私も先日、自治体の集団接種のワクチン調整のお手伝いに行きました。 ですが接種の進行を妨げるものとして接種後の副…
今回は、うまくいった治験がありましたので、ご報告いたします。 49歳の女性、首の回り、あご、肘の内側などが赤くなり、かゆみがある。幼いころからアトピー性皮膚炎…
暑いですね。 梅雨も明け、本格的な夏がやって来ました。この時期注意することは、まず熱中症です。こまめな水分補給と長時間暑いところにいないということを心がけてく…
今週に入り、梅雨が明けたかと思ったら、急に気温がしてきました。熱中症が気になる季節がやってきましたが、皆さまはお変わりないでしょうか?今回は熱中症のお話をお届…
昨日、コロナワクチンをうったけど、全然副反応が出ていないと書きましたが、昨夜から熱が出ました。38℃に上がり、やはりしんどくなりました。 原因はわかっているし…
先日、地元の新型コロナウイルスのワクチンの集団接種の、ワクチン希釈のお手伝いに行きました。 キャンセルが出たので、仕事の終わり掛けにその分をうたせてもらいまし…
うちの薬局の前の道は、やや坂になっていて、散歩やウォーキングの丁度いいコースになっており、早朝や夕暮れにけっこうな人が走っています。京都サンガの練習場もそんな…
こどもの日ということで、店は休みなんですが鯉のぼりを飾りました。雨模様ですが、子どもたちは元気に遊び回ってほしいです。
薬局に新しく看板を取り付けました。 今まで場所が分かりにくいという声をいただいており、ずっと付けたかったのですが、やっと付けることができました。 夜もこの灯を…
4月になりました。新年度が始まりました。 学校や会社で入学式や入社式があったり、人事異動があったり、テレビの番組が変わったりして、新しいことが始まるなという気…
少し温かくなり始めました。温かくなってくると、気になるのは花粉の飛散状況です。今年は例年より少ない予想ですが、昨年よりはかなり多い予想です。今回は、花粉症につ…
2月3日は立春です。 例年は4日なのですが、今年は節分が2日だったために、3日が立春となりました。 暦の上では春ですが、まだまだ寒いです。 立春は春になったわ…
もうすぐ節分です。 通例、節分は2月3日と思われていますが、今年は1日早い2月2日です。その翌日の2月3日が立春です。これは二十四節気のずれを調整するために起…
皆さま、新年明けましておめでとうございます。昨年はお世話になりました。 昨年はコロナの影響が大きかった1年でした。まだまだ感染者は減っていませんので、3密に…
当店で取り扱っている「AHCC」という、きのこから作られた、免疫賦活作用のある健康食品について、順天堂大学大学院医学研究科研究基盤センター・細胞機能研究室の竹…
ここにきて、コロナウイルスの感染者が急増しています。一時期減ってきていましたが、また増加に転じています。 経済活動が再開してきたからとは言えないと思いますが…
京都府薬剤師会から、このたび禁煙支援薬局に認定されました。 皆さまの、禁煙チャレンジのお手伝いをしたいと思っております。
10月31日はハロウィンです。日本でもすっかりイベントとして、定着しつつあります。 当店でも、ささやかなながら、少しだけハロウィンの飾り付けをしました。
昨年の消費税変更に伴う、キャッシュレスポイント還元事業以来、スマホでの支払いを求める方が増えました。 また、昨今のコロナウイルスの流行により、現金の受け渡し…
連休中にヒガンバナを見かけました。 ヒガンバナ(彼岸花、石蒜、学名リコリス)は、丁度今頃、秋の彼岸のころ、先が強く反り返った鮮やかな赤い花を咲かせる植物です…
9月9日は重陽の節句です。あまりなじみはないかもしれませんが、平安時代に中国から伝わったお祝いの日です。中国では奇数が縁起がいいとされ、それが二つ重なった9月…
お盆だからというわけではありませんが、 私たちが生業とする漢方の、先人の方のお墓参りをしてきました。 まずは「曲直瀬道三」という人。この人は将軍の奥医師を務め…
だんだんと、湿気が気になる季節になってきました。 人間も人によっては、湿気が多いと体調が悪いという人も多いと思います。 神経痛の人などは、雨が近づくと足が痛…
最近、印象に残った相談事例を書いてみます。 40代女性。自分で店を経営。 業種的には休業要請の対象外だったが、自発的にしばらく休んでいた。最近店を再開したが…
日本中でコロナウイルスが感染し、たいへんなことになっています。緊急事態宣言も延長されました。外出自粛や休業要請で、観光地や飲食店はお客さんが減少し、本当にしん…
今日は花祭りです。そこで花祭りについて、書いてみようと思います。 キリスト教にイエス・キリストの誕生を祝うクリスマスがあるように、仏教にも創始したお釈迦様の誕…
日本でも新型コロナウイルスによる感染が広がっています。むやみに集団を作ることは、感染拡大のリスクを増やすと言われます。過度な不安をすることなく、しかしマスク、…
3月3日はひな祭りです。 紙などで作った人形で自分の体を撫でて穢れを移し、その人形を川に流すことで邪気祓いをする「流し雛」と、平安時代の貴族の子どものあいだで…
先日来られた80代の女性の方。皮膚病で体がかゆいという相談でした。いろいろ話を聞いて、俗にいう「老人性皮膚そう痒症」て、悪いものをいっぱいためこんでいるように…
2月3日、今日は節分です。節分は文字通り季節を分ける日です。節分の翌日が立春です。 節分といえば2月ですが、節分は実は毎季節ごとにあります。それぞれ立春、立…
1月20日は大寒です。1年で一番寒いと言われている日です。この日だけでなく、ここから立春までの間がもっとも寒い時期です。 この寒さを利用して、寒稽古などが盛…
中国で今、新型コロナウイルスが猛威を振るっています。 に似ています。SARS重篤な風邪に似た症状を引き起こすウイルスで、以前の 先日、日本でも感染者が確認され…
1月7日は七草がゆの日です。皆さま、食べられましたか? 七草がゆには春の七草を入れます。春の七草とはセリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、ス…
明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
12月22日は冬至です。1年で一番日が短くなる日です。二十四節気の一つで、冬の頂点です。 冬至には柚子湯に入り、かぼちゃを食べるという風習があります。我が家で…
12月初めの日曜日に休日急病診療所の勤務に入りました。 その1週間前の日曜日、つまり11月最後の日曜日も勤務だったのですが、この時はインフルエンザの患者さまは…
「ブログリーダー」を活用して、高木 正直さんをフォローしませんか?
11月になるとだんだん寒くなってきます。 空気が乾燥するこの時期は、インフルエンザウイルスやRSウイルス、ノロウイルスなどが元気になってきます。コロナウイルス…
朝夕はやや秋らしくなってきました。日中はまだ暑いですが、これからの時期は空気が乾燥していきます。それにより、皮膚がカサカサになったり、皮膚病になることもありま…
あの暑い夏から、やや気温も下がり、過ごしやすくはなりましたが、注意していただきたい病気はございます。 例年この時期は、夏の手足口病やプール熱に変わって、RS感…
暑くなってきました。例年と同じことを言っていますが、この時期は熱中症に注意が必要です。 〔熱中症の原因〕体温が上昇して体温調節機能のバランスが崩れ、体内に熱…
7月に入りました。7月に注意したい病気は、なんと言っても食中毒と熱中症です。 気温が高くなるので、食べ物は傷みやすくなります。菌も繁殖します。食中毒にならない…
夏の直前であるこの時期は、暑い夏を迎えるべく準備をする時期でもあります。今のうちにしっかり準備しておかないと、いきなり熱くなったら、体調をすぐ崩してしまいます…
6月の健康情報です。 6月に入ると、だんだん暑くなってきます。 人間の体の大半は水分ですから、暑くなってくると水を処理する力が衰え、いろいろな症状が出てきます…
小林製薬製造のサプリメント「紅麹」による健康被害がおおきな社会問題となっています。皆様も、健康食品に対する不安が広がったのではないかと、推察されます。そこで今…
4月8日は花祭りです。お釈迦様の誕生をお祝いする日です。 花祭りは花御堂と呼ばれる屋根や柱をいろいろな花で飾りつけたお堂を寺院の境内に作り、その中に俗仏と呼ば…
4月は進入学、新社会人、転勤、転居など、環境が変わる出来事が多いです。その変化に対応できず、ストレスが積み重なります。 それを放置すると、五月病、さらにうつ病…
少し春が近づいてきて、年度替わりになりました。今までのことが終わり、新しいことが始まる時期です。 いろいろなことが終わり、新入学、新社会人、転勤転居など新しい…
3月に気をつけなければいけないのが、やはり感染症です。インフルエンザ、ロタ、溶連菌など、特に子どもさんに注意が必要です。コロナも、症状こそひどくはなりませんが…
立春が過ぎ、春が近づいてきます。温かくなってくると、気になるのは花粉の飛散状況です。今年は飛散量が昨年より多くなる予想です。〔花粉症の原因〕花粉症は、特定の花…
つい先日年が明けたと思っていたのですが、いつの間にかもう2月になりました。 2月に注意したい病気は、やはり引き続き感染症です。 今年はインフルエンザの感染…
新しい年がやって来ました。寒い日が続いています。今の時期の二十四節気は「大寒」です。1年中で一番寒い時期です。体を冷やさないようにして、元気にこの時期を乗り切…
これからやってくる年末年始。忘年会や新年会など、仲間とお酒を飲んだり、食事する機会が増えると思います。楽しいひと時に酔いしれて、ついつい飲みすぎたり、食べ過ぎ…
先生でも走るくらい忙しい12月になりました。 12月に気をつけたい病気もやはり、感染症です。寒さと乾燥によるインフルエンザや冬の食中毒のノロウイルスによる胃腸…
あれほど暖かかった秋ですが、急に気温が低下しつつあります。さらに空気が乾燥してくると、本格的なインフルエンザの時期です。コロナウイルスはもうあまり心配はなくな…
11月の健康情報です。 11月になるとだんだん寒くなってきます。この時期は、インフルエンザウイルスやノロウイルスが元気になってきます。 今年はコロナウイルスも…
過ごしやすい時季になりました。ですが、これからの時期は空気が乾燥していきます。それにより、皮膚がカサカサになったり、皮膚病になることもあります。肌の潤いを保つ…
11月の健康情報です。 11月になるとだんだん寒くなってきます。この時期は、インフルエンザウイルスやノロウイルスが元気になってきます。 今年はコロナウイルスも…
過ごしやすい時季になりました。ですが、これからの時期は空気が乾燥していきます。それにより、皮膚がカサカサになったり、皮膚病になることもあります。肌の潤いを保つ…
あの暑い日々から、急に気温が下がってきましたね。過ごしやすい季節になりましたが、注意していただきたい病気はございます。 例年この時期は、夏の手足口病やプール熱…
今年の夏は暑かったですね。7月の平均気温が過去最高だったらしいです。 残暑も厳しく、9月としては、これも観測史上最も高い気温を観測したという所もあるようです。…
まだまだ暑い日が続いています。もう、いい加減にしてほしいと思いますが、この時期が一番体調を崩しやすい時でもあります。 夏で疲れた身体、冷たいものをとりすぎて傷…
コロナはだいぶ落ち着いて来ていますが、今年の夏も暑いです。 暑い夏に気をつけるべきは熱中症ですが、これからは夏バテの時期に入ってくるかなと思います。 夏バテと…
毎日暑いですね。梅雨も明け本格的な夏がやって来ました。 この時期注意することは、まず熱中症です。こまめな水分補給と長時間暑いところにいないということを心がけて…
暑くなってきました。例年と同じことを言っていますが、この時期は熱中症に注意が必要です。体温が上昇した場合、人の体は適度な体温を維持するために、汗をかいたり皮膚…
7月に入りました。急に暑くなりましたが、皆さま、お元気でしょうか?7月に注意したい病気は、なんと言っても食中毒と熱中症です。気温が高くなるので、食べ物は傷みや…
梅雨に入りました。暑い夏はしっかり水分を摂って、しっかり汗を出すことが大事ですが、梅雨のこの時期は、環境中に水分が多くあるため、水を摂りすぎると体の中に余分な…
最近は日差しがきびしくなって、暑くなる日も増えてきました。紫外線も急に強くなります。 紫外線は2月くらいから増え始め、8月が一番多くなりますが、5月に急に増…