2024年09月の働く女性医師の夫・Howdy 新着記事 - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
働く女性医師の夫・Howdy http://howdytf.seesaa.net/

脳外科医が男女共同参画/医学教育/医療などについて発信。信濃大町(大町市)の観光大使です

脳外科医であり働く女性医師の夫のブロガーが、よりよい医療実現のために女性医師支援/医師の働く環境/医学教育/子育て/手抜き料理などについて発信しています。 そして、信濃大町(大町市)の応援団員です。

働く女性医師の夫、脳外科医
フォロー
住所
毛呂山町
出身
大町市
ブログ村参加

2014/11/06

arrow_drop_down
  • 北アルプス国際芸術祭、"Library of wooden hearts" (作品 9)

    北アルプス国際芸術祭、いろいろ忙しく、「ささやきは嵐の目」のご紹介 のあと、作品のご紹介ができていませんでした。 今日は、こちらのご紹介です。 (旧)大町北高等学校の図書館にある木の芸術 マリア フェルナンダ カルドーゾさんによる 「Library of wooden hearts」(作品番号 9) (木の心の図書館) 木の中心を含む角材が、(もと)高校の図書館にたくさん並べられて いて、その間を歩けるようになっています。 “heart”は心臓をあらわすと書かれていますが、私には「心」も表して いるように思われ、上のように訳してみました。 アーティストに加え..

  • 交換留学(来日学生さん)の歓迎会

    埼玉医大にヨーロッパから交換留学で来日中の医学生4名(ドイツ2名、 ハンガリー2名)の歓迎会を開催いたしました。 学長先生、実習でお世話になっている診療科の先生、本学からの派遣 医学生などがあつまり、歓談しました。 学内のレストランFさんは、宗教上の食事の制限にも対応いただき、 おいしいご馳走をご用意いただきました。 学長先生から、本学のオリジナルのスカーフ、ネクタイが来日学生に プレゼントされました。 学生さん同士、さまざまな会話に花が咲いていました。 アーチェリーをやる来日学生さんと、弓道部の学生さんとの話が 盛り上がっていたのが興味深かった。 ..

  • 第5回アジア神経減圧術学会、北京出張

    顔面痙攣や三叉神経痛、舌咽神経痛の手術治療についての情報交換を し、勉強をする第5回アジア神経減圧術学会が北京で開催されました。 2016年に上海で第一回が開催され、2018年には第二回を私が会長で 川越市で開催いたしました。 コロナ感染症の影響などもあって、やや間隔が開いたり縮まったり しましたが、今回が第5回の開催です。 学会前日(20日)には、理事会が開催されました。 埼玉医大に事務局があるので、過去の会長として、また事務局担当 理事として参加しました。 学会当日は、朝8時から、予定を超えて夜6時半すぎまで、まったく 休憩なくお昼ご飯もテーブ..

  • 村越隆之先生のご訃報

    埼玉医大生化学前教授、前医学部長の、村越隆之先生が9月14日に 亡くなられたとのこと。 大学は異なりますが、医学部卒が同期、この春にいっしょに 「定年退職」いたしました。 村越先生は、東京医科歯科大学をご卒業後、ずっと基礎研究者と しての道をあゆまれてきたので、臨床医の私とは随分たどった道 がことなられます。 脳が視覚を認知する研究などをされていました。脳の認識にかかわる ことを研究されているだけあって、お話をしていても哲学者の風格の ある研究者でいらっしゃいました。 2018年に医学部長になられてからは、医学部全体の教育をみすえて さまざまな考えを巡らせておられまし..

  • 医局のひっこし/埼玉医大 脳外科の歴史的を語る写真

    (↑ 画像をクリックするとおおきな画像を見ることができます) キャンパス整備で、脳外科の医局がいったんお引っ越しをする ことになり、秘書のMさんはじめ、みながいっしょうけんめい 片付けをしています。 若干1名の年寄りはあまり貢献できていませんが。(^^;)> むかしの荷物から、ずっと掲示されていなかった写真の額が 出てきました。 向かって左から2番目が、埼玉医大脳神経外科、初代教授の 長島親男先生。 3人目の長身の外国の方は、フロリダ大学のRhoton先生です。 なにかの全国的な学会の懇親会で合唱をされたという エピソードを昔伺ったことがあります。 長島..

  • 北アルプス国際芸術祭、ささやきは嵐の目のなかに(21)

    9月13日に開幕した、、北アルプス国際芸術祭2024 いくつか作品を ご紹介していきたいと思います。 今日は北アルプス国際芸術祭、仁科三湖エリアの木崎湖畔にある ケイトリン・RC・ブラウン&ウェイン・ギャレットのお二人の制作 「ささやきは嵐の目のなかに」 (作品番号 21番) をご紹介します。 とても印象的な作品でした。 場所はこちらです。 木崎湖畔にある、かつてこの地にいた豪族、仁科氏にゆかりの 仁科神社の鳥居のよこの道を回り込むように歩き、湖畔の道を歩く と、木立のなかにこの作品が見えてきます。 道をさらに進むと、おおくのレンズが編まれたよ..

  • 北アルプス国際芸術祭2024開会です

    北アルプス国際芸術祭2024が開会されました。 信濃大町(大町市)雄大な自然をバックに国内外の芸術家さん たちの作られた34の芸術作品を楽しむことができます。 またパフォーマンスもあります。 11月4日までです。 第一回は2017年でした。 コロナ禍の影響でスケジュールがずれていますが3年ごとの開催 です。 こちらが公式ホームページになります。 開会式に引き続き、ツアーで市内9ヶ所11の芸術作品を鑑賞 しました。いや、どれもとても面白かった! 時間の制限のなかでの鑑賞ではありましたが。 ツアーは、私が乗っていたマイクロバス2号車には、実行委員会 ..

  • イングリッシュ・カフェ 2024.9.10

    英語でのコミュニケーションのトレーニングのイングリッシュ・カフェ が開催されました。 ネイティブの教員のC先生が主宰されて、月に数回開催されています。 毎回は参加できませんが、ときどきお邪魔しています。 今日は、ちょうどドイツから来日している医学生TさんとSくんも 混じって、いろいろなお題(高校時代、好きなもの、出身国について などなど、)にそって会話を楽しみました。 私も間をまわって、会話に参加したり、自分から会話をためらっている 学生さんを話に誘ったりしてみました。 しかし自分の学生時代にくらべて、みな、英語がすごく上手です。

  • 虎に翼、娘さんが大学院生になって、寄生虫を研究! 昭和99年9月9日

    今日のNHKの朝ドラ「虎に翼」、NHKプラスで視聴しました。 主人公のお子さんの優未(ゆみ)さんが一気に成長、大学院生に なっていました。 <ナレーション> 「そして優未は大学院で寄生虫の研究をしています」 <さらに> 「えっ 寄生虫」 と、ナレーションさんもびっくりしておられました。 実話では主人公のお子さんは娘さんではなくて息子さん。 和田芳武さん。 そしてたしかに寄生虫学者でいらっしゃいました。 すこし前に書いたとおり、私、息子さんに大学時代に教わって おります。 サバのアニサキスとか、いまでも寄生虫、大切ですので ナレーションさん、あんまりびっくりしない..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、働く女性医師の夫、脳外科医さんをフォローしませんか?

ハンドル名
働く女性医師の夫、脳外科医さん
ブログタイトル
働く女性医師の夫・Howdy
フォロー
働く女性医師の夫・Howdy

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用