ikkei blog - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ikkei
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/27

arrow_drop_down
  • Maker Faire Taipei

    今週末のMakerFaireTaipeiに出展します。会場は一昨年、去年と同じボトルキャップ工場跡地です。私のブースはB棟のB09です。例によってNT台北の皆さんは向かい側のB18です。https://wiki.nicotech.jp/nico_tech/?NTTaipei2024ここのエントリーシートで出展者がわかります。この出展者一覧を見ると分かりますが、個人で出展しているのはほんのわずかでほとんどが学校や企業などの団体での出展です。そしてこの場所が街の中心地から離れていることもあって来場者は教育熱心な親子連れが多いのも特徴です。MakerFaireTaipei

  • 中国ビザ免除

    11月30日から中国ビザが免除になります。1ヶ月早ければビザ取りに行かなくてよかったのにねー。http://jp.china-embassy.gov.cn/jpn/tztg/202411/t20241122_11531311.htm中国ビザ免除

  • Maker Faire

    昨日こんなハガキが来たんだけどなんだろうと考えていましたが、分かりました。MakerFaireから何かメールが来てて課金したからですね。MakerFaire

  • Maker Faire Shenzhen

    さきほどMakerFaireShenzhenから無事帰宅しました。帰宅するまでがMakerFaireMakerFaireShenzhen

  • Maker Faire Shenzhen 2日目

    MakerFaireShenzhen2日目はこんな感じで始まりました。他のブースも見て回りましたが、気になったものを少し。まず昨日の紙のロボットです。いろいろ作ってますね。同じブースで説明を受けたのがこの基板。ESP32やら色々なボードを共通化して扱える基板だそうです。こちらは色々なセンサーを取っ替え引っ替えできるそうです。こちらは一見昆虫の標本のように見えますが…よく見ると電子部品で構成されています。リアルな羽を付けると見え方がだいぶ違ってきますね。最後は出展者が集まって記念写真です。さて、私はどこにいるでしょう。wMakerFaireShenzhen2日目

  • Maker Faire Shenzhen 1日目

    MakerFaireShenzhen1日目です。私のブースはこんな感じになりました。ちょっと逆光で見辛い。しかし今回忘れ物がいくつかありました。1つはこの看板。これを持って来るのを忘れてしまったのです。そしたらこのデータをスマホに送ってくれと嫁が言って来るのでパソコンに有ったデータを送るとどこかへ行ってしまいました。なかなか返ってこないなと思って待っていたらこれを持ってきたのです。どうやら紙にプリントして別のところで発泡スチロールの板に貼り付けてスタンドまで付けてきたようです。プリント代が15元、発泡スチロールが5元、スタンドが5元だったそうです。合計25元(約500円)です。これ、ちょっと凄くないですか?値段はともかく日本でこれやろうとしてもどう考えても無理です。それがこんなに安くできちゃう。これが深圳...MakerFaireShenzhen1日目

  • Maker Faire Shenzhen 前日

    MakerFaireShenzhen前日は移動日です。今回も香港経由フェリーで深圳に向かいます。香港に着いたら内地やフェリーのマークを頼りにチケット売り場へ。ここまでは去年と同じでしたがここから色々変わっていました。まず、チケット代がHK$310からHK$230に安くなっていました。乗り場の入り口も時間制限が無くすぐに入れます。フェリーの中で入境カードをもらって書きましたが以前は黄色だったのが水色に変わって書き方も変わっていました。フェリーを降りてイミグレを通り荷物を取ってバスへ…あれ?B601バスが無い!外に出てみると390m先にあると書いてあります。ありました。蛇口港駅ではなく太子湾駅です。新駅ができたんだと思いましたが、去年の路線図を見てみると既にありました。去年は流れでバスに乗ってしまったようです...MakerFaireShenzhen前日

  • Elecrow

    Elecrowのクラウドファンディングしていたものを並べてみました。右からCrowPi、CrowPi2、CrowViewです。これを見るとだんだんスタイリッシュになっているのが分かりますね。Elecrow

  • Maker Faire Shenzhen 2024

    明日からMakerFaireShenzhenに行ってきます。https://www.shenzhenmakerfaire.com/私のブースは去年と同じDエリアのD04です。隣はこれまた去年と同じくNT深圳のみなさんです。https://wiki.nicotech.jp/nico_tech/?NTShenzhen2024エントリーシートを見ると出展者を見る事ができます。MakerFaireShenzhen2024

  • Crow View + ラズパイ

    頭脳の無いCrowViewにラズパイ5を接続すればノートパソコンになりました。とりあえずwCrowView+ラズパイ

  • トランジスタ技術12月号

    トランジスタ技術12月号の特集はChatGPT電子回路です。トランジスタ技術12月号

  • Crow View

    ElecrowがクラウドファンディングしていたCrowViewが届きました。見た目はノートパソコン、頭脳は無し!その名はCrowView!CrowView

  • 中国ビザ

    今中国はビザ免除が停止したままなのでMakerFaireShenzhenに行くには中国ビザが必要です。去年は中国ビザセンターに行くのに予約が必要でした。予約枠が全然空かなくて諦めかけた時、直前で奇跡的に空いたのでギリギリ間に合いました。https://blog.goo.ne.jp/jh3kxm/e/7db5fa99c84e90b19f0d81c7d4a9ffaaなので今年は早めにビザを申請しようとしたら、なんと今年は予約しなくてもよくなっていました。で、早速申請しに行ってきましたが招聘状が英語だったので出直すことになりました。注意点としては・招聘状は中国語か日本語で印鑑とサインが必要。・写真のバックは白でないといけない。・訪れた他の国に台湾は含まれない。台湾は中国だから。などです。でも無事に取得できました...中国ビザ

  • 加速度センサー

    加速度センサーKXTJ3のサンプルスケッチはKXTJ3のライブラリをインストールすると表示されます。AVRDxシリーズのマイコンだと5V電源でも3.3VのKXTJ3を直結できます。http://ikkei.akiba.coocan.jp/ikkei_Electronics/KXTJ3_a.htmlスイッチサイエンスのサイトで販売していますのでよろしくお願いします。https://www.switch-science.com/products/9983加速度センサー

  • トランジスタ技術 11月号

    トランジスタ技術11月号の特集は高性能OPアンプ革命です。あれれぇ?どこかで見た様な基板だなぁ…トランジスタ技術11月号

  • 餃子

    10月1日は国慶節なので餃子を食べるのだそうです。これは先週帰国した嫁の手作りではなく8月に開店した近所の業務スーパーの中国食材コーナーにあった水餃子です。w餃子

  • Maker Faire Tokyo のすごかったもの

    MakerFaireTokyoのすごかったものはいっぱいありましたが、とりあえず写真を撮ったものはこれです。中でもLEDの光り物で一番はこれ。奥にミラー手前にハーフミラーでLEDをサンドイッチして無限に奥に続いているように見えると言うもの。通常は1列ですが列を増やせば文字も出せます。しかし奥がミラーなので正逆正逆のようになってしまいます。つまり奥に向かう矢印だと手前から→←→←→←→←→←となってしまうと言うことです。普通はここで終わってしまいますがこの人のすごいところは工夫して逆にならないようにしたのです。説明を聞いて納得です。すばらしい。特許を申請しているそうです。MakerFaireTokyoのすごかったもの

  • Maker Faire Tokyo

    ここ数日色々あって落ち込んでいたのと、ちょっとめんどくさいなと思ってMakerFaireTokyoに行くのはやめようと思っていました。でも年に1回の大きなイベントです。やっぱり行こうか…とウダウダ思っている内に土曜日の夜になりました。そもそも今からチケットは買えるのか?コンビニ?時間間に合うのか?そしたらXで誰かがイープラスで買ったと言っていました。スマホならコンビニに行かなくても良いじゃないか。それならと思ってやってみました。が、なぜか買えず。失敗。もうやめておこう。寝る前にもう一度と思ってやってみました。そしたらなぜかすんなり買えました。と言うことで、結局やっぱり行くことにしました。行ったら行ったでいつものロボットバンド、dominoTECHさん、一瀬さん、カサネタリウムさんと会うことに。みなさん作品...MakerFaireTokyo

  • Maker Faire Shenzhen

    今年もMakerFaire深圳に出展する予定ですが早くも私の作品が紹介されていました。https://www.shenzhenmakerfaire.com/こちらはFacebookです。MakerFaireShenzhen

  • トランジスタ技術 10月号

    トランジスタ技術10月号の特集は私のオススメ部品集2024です。別冊付録にセンサ・無線・電源デバイス規格表が付いています。何年ぶりでしょうか規格表。そしてなんとこの72、73ページに私のLoRa無線モジュール基板が載っています。ありがたいことです。トランジスタ技術10月号

  • 帰宅までがNT東京

    先ほど無事帰宅しました。帰宅までがNT東京。写真は購入したNT東京公式ステッカーとキーホルダーです。帰宅までがNT東京

  • NT東京 1日目

    NT東京1日目の私のブースはこんな感じ。隣はのるLABさんです。8日もやっているので科学技術館に来てください!NT東京1日目

  • NT東京

    9月7日、8日に科学技術館で開催されるNT東京に出展します。私のブースは一番奥の部屋のH-14です。よろしくお願いします。NT東京

  • USBシリアルとUPDI

    USBシリアルとUPDI変換を一緒にしたアダプタを作ってみました。https://www.switch-science.com/products/9833USBシリアルとUPDI

  • Dominoduino Uni 試作中

    ちっちゃいーのUni改めDominoduinoUni絶賛試作中です。マイコンをATMega328PからAVR64DD28にグレードアップ。電源はボタン電池からUSBType-C充電のリポバッテリーに変更。タクトスイッチも4個に増えました。DominoduinoUni試作中

  • トランジスタ技術9月号

    トランジスタ技術9月号の特集は宇宙ラジオの製作です。宇宙ラジオ?!人工衛星からの電波を受信するのね。別冊付録は失敗は成功の母。これは貴重!!失敗はなかなか表に出てこないからね。保存版だね!問題発生、原因追及、対策トランジスタ技術9月号

  • 避暑

    連日35℃越えの日が続いています。私は近くのスーパーに買い物に行くだけで汗だくになりヨレヨレになっていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?そんな中、嫁は『大連なら26℃日本は暑すぎる』と言ってサッサと中国に里帰りしてしまいました。T_T避暑

  • 博物ふぇすてぃばる 1日目

    博物ふぇすてぃばる1日目です。私のブースはこんな感じです。そしていつもの様にここで多面体をゲットしました。そしてすいラボさんは極小部品の展示、0402(メトリック)って初めて見た。そしておにぎりアーマー。デザフェスでこれを見てX1Cを買いました。ゲーミングタグはピンボケでした。これを見るとメッチャカラフル。博物ふぇすてぃばる1日目

  • 博物ふぇすてぃばる

    今週末7月20日、21日に科学技術館で開催される博物ふぇすてぃばるに出展します!今年の新作は去年の宝箱をちっちゃくしました。ちっちゃくてもちゃんと光ります。USBで充電できるので電池の心配はありません。ブースはD-02です。よろしくお願いします。博物ふぇすてぃばる

  • NTTカスタマーセンター

    NTTカスタマーセンターからの電話。080-xxxx-xxxxはあなたの電話ですか?あなたの名義になっています。板橋で契約されていますが心当たりがありますか?ありません。止めてもらってもかまいません。ではこの電話番号を警察に届けますが、そうなるとあなた名義の電話が全て止められます。(はて?)警察からの命令で2時間以内に電話が止められます。(はて?そんな短時間で電話が止められるの?)と、こんなやりとりがありましたが、しきりに2時間以内に電話が止まると言ってきます。明らかにおかしな内容だったのでブチ切ってやりましたが、40時間以上経った今でも電話が止まっていません。www電話番号や生年月日、名前の読み方も分かっていた模様でどこからか個人情報が漏れているようです。今の時代個人情報漏洩は避けようがないので(カード...NTTカスタマーセンター

  • トランジスタ技術 8月号

    トランジスタ技術8月号の特集は科学計測回路の製作です。別冊付録は実験お役立ち回路の製作です。トランジスタ技術8月号

  • Maker Faire Tokyo 落選

    MakerFaireTokyo今年も落選しました。残念!一応新しいキットとか試作して頑張ったんだけど。きびしいねー。MakerFaireTokyo落選

  • トランジスタ技術 7月号

    トランジスタ技術7月号の特集は自律走行ロボットです。別冊付録は使えるはんだ付けです。なになに?竹串ピンセットだと?トランジスタ技術7月号

  • My New Gear

    やはりポチってしまいました。置き場所?これから考えます。wMyNewGear

  • デザインフェスタ Vol59

    先ほどデザインフェスタVol59から無事帰宅しました。(帰宅するまでがデザフェス大阪に着いたら大雨降っていてタクシーが来なくて散々でした。今日は大繁盛しているすいラボさん@suilab_mochiのところまで遠い南館まで行ってきました。おにぎりアーマーをプリントしたBambuLabのプリンタの話を聞いてメチャメチャ欲しくなりました。(置く場所が無い(T_T)自ブースに戻ったら、初めは要らないと言っていた嫁がちゃっかりメテオを買ってきていました。w今回のデザフェスもたくさん買って頂きありがとうございました。また、立ち寄って頂いた方もありがとうございました。デザインフェスタVol59

  • デザインフェスタ Vol59 1日目

    デザインフェスタVol59の1日目です。今回は天気が良く富士山がきれいに見えました。ただ、諸般の事情でビッグサイト到着は開場時間の10時。前は11時開場だったんですけどね。と言う訳で急いでなんとか設営が終わりました。諸般の事情で入り口から見えるのは上の方の一部になりました。お陰さまで宝箱の大きい方は売り切れてしまいました。でも大丈夫、安心してください。スイッチサイエンスで買えます。https://www.switch-science.com/products/8756?_pos=9&_sid=c892ced72&_ss=rちっちゃい方はまだありますので、2日目もよろしくお願いします。デザインフェスタVol591日目

  • 試作中

    まだ試作です。試作中

  • デザインフェスタvol.59

    来週末5月18日、19日に開催されるデザインフェスタvol.59に出展します。私のブースは暗いエリアのJ-114です。4階へのエスカレーターを降りて入り口を入って正面の一番奥です。いつもの様に花火が目印ですのでよろしくお願いします。デザインフェスタvol.59

  • トランジスタ技術6月号

    トランジスタ技術6月号の特集はリチウムイオン電池です。トランジスタ技術6月号

  • Maker Faire Kyoto

    MakerFaireKyotoから無事帰宅しました。今日のブースもこんな感じでした。私のブースに立ち寄って頂いた方、買って頂いた方どうもありがとうございました。MakerFaireKyoto

  • Maker Faire Kyoto 1日目

    MakerFaireKyotoの1日目です。私のブースはこんな感じです。あまり変わり映えしない?新作はこのちっちゃい宝箱。写真で撮ると色が飛んでしまいます。白バックにするとなんとか色が出ます。M5Stackのジミーさんが来てこれをもらいました。MakerFaireKyoto1日目

  • Maker Faire Kyoto

    来週末に開催されるMakerFaireKyotoに出展します。私のブースはE-04-04です。入り口から見て正面奥に花火が光っているのが目印です。よろしくおねがいします。MakerFaireKyoto

  • トランジスタ技術5月号

    トランジスタ技術5月号の特集は新型シミュレータ!はじめての電子回路です。トランジスタ技術5月号

  • M5Stack NanoC6

    ポチったM5StackNanoC6が届きました。ちっちゃーい!!!左はM5StickCPlus2です。M5StackNanoC6

  • NT京都

    今週末のNT京都に出展します。ブースは入り口入って右側です。NT京都

  • すいラボさんのガシャポン

    すいラボさんのアクセサリーがガシャポンになったと聞いて駅構内のガシャポンを見たのですが、ここは台数が少なすぎてありませんでした。そこでアリオのガシャポンのデパートへ行ってきました。もちろんここにはありました。2つ買ったらパワーとWi-Fiが出ました。以前すいラボさんからライフ(ハート)を買っていたのでちょうど良かったです。ライフのピアスと並べるとだいぶ大きいですね。すいラボさんのガシャポン

  • トランジスタ技術4月号

    トランジスタ技術4月号の特集は理論オーディオ回路&製作集設計入門です。付録プリント基板設計ウソ・ホントも付いてきます。トランジスタ技術4月号

  • Maker Faire Kyoto から出展承認メールキター!

    MakerFaireKyotoから出展承認メールキター!このたびは、MakerFaireKyoto2024へ出展のお申し込みをいただき、誠にありがとうございます。本メールを持ちまして、ikkei様の出展を承認いたします。MakerFaireKyotoから出展承認メールキター!

  • 極小Arduino互換Board

    AVR64DB32とOLEDならこのArduino互換Boardがコンパクトで簡単です。https://www.switch-science.com/products/8276ただ、この基板はVDDIO2がVDDとつながっているので改造する必要があります。しかしこんなに簡単に接続できます。http://ikkei.akiba.coocan.jp/ikkei_Electronics/OLEDB_ES.html極小Arduino互換Board

  • AVR64DB32とLoRa無線

    AVR64DB32基板とLoRa無線基板を接続してみました。実はAVR64DB32は電源が2種類使用できるので5V系のデバイスと3V系の無線モジュールをレベル変換無しでつなぐことができるのです。で、それをHPに追加しました。http://ikkei.akiba.coocan.jp/ikkei_Electronics/AVR64DB32_ES.htmlもちろんAVR64DD32やAVR64DD28なども同様に接続できます。実はAVRDx系マイコンはちょうどシリアルが3V系にできるようになっていて相性抜群だったんですね。AVR64DB32とLoRa無線

  • AVR64DD28でLチカをやってみた

    秋月にAVR64DD28があったのでポチってみました。ATMega328P-PUと同じ28ピンです。UPDIなのでプログラムの書き込みに専用の書き込み器がいらないのが良いですね。ではさっそく書き込みをします。回路図がこれです。USBシリアルに抵抗(1〜5kΩ程度でOK)とショットキーダイオードをつなぎます。USBシリアルをPCにつないだらArduinoIDEを開きます。まず、ボードはAVRDD-series(Optiboot)を選びます。次にAVR64DD28を選びます。BootloaderserialPortはdefaultpinsを選びます。シリアルポートを選びます。これはMacの場合ですが、WindowsではCOMポートになります。書込装置としては一番速いHT42を選びます。これで準備ができたのでメ...AVR64DD28でLチカをやってみた

  • なんじゃこれ?

    なんじゃこれ?finderにiPadAIrとiPhoneが2つずつ表示されてる!もちろんそれぞれ1台しか無い。しかも中身が何も表示されない!どうなったの?再起動しかないか…なんじゃこれ?

  • 味覚検定チョコ

    娘が送ってきたチョコレートはこれ。味覚検定チョコだそうで、甘味、塩味、酸味、苦味、うま味、無味の6種類を判別するというもの。中身は同じもの2個ずつ8種類あります。やってみましたが、味が薄くメチャメチャ難しい。結局3つしか当たりませんでした。w味覚検定チョコ

  • トランジスタ技術3月号

    トランジスタ技術3月号の特集は回路設計ツール新全集です。DVDが2枚も付いています。こちらの記事はArduinoUnoR3のサンプルプログラムの間違いを指摘しています。最初は例のAD変換器での割り算。10ビットなら1024で割らないといけないのにサンプルでは1023で割っていると言う間違いです。私も指摘したこれと同じですね。https://blog.goo.ne.jp/jh3kxm/e/eea0e0b8c16f45677e9a43b95bc47eec0から1023までの1024個に分割していると考えれば1024で割るのが当たり前ですね。誰しもやってしまうミスかもしれませんが、サンプルがそれやっちゃダメでしょ。トランジスタ技術3月号

  • はずる CAST RIPPLE をはずしてみた

    はずるCASTRIPPLEが届きました。中身はこれです。さっそくはずしてみました。約15分でした。では戻します…しかし、これ。戻す方が難しい。3つを組み合わせることができるのだが順番や向きが違うと元通りにならない。パッケージの写真通りに並べるのがなかなかうまくいかない。結局1時間以上かかってしまった。はずるCASTRIPPLEをはずしてみた

  • 体調不良の原因

    さっそく病院に行ってきました。ウイルス性の胃腸炎との診断でした。ウイルス性なので治療薬は無く、ビオフェルミンが処方され自力で治すしかないとのこと。4、5日はかかるらしいです。体調不良の原因

  • YOXO Festival から帰宅

    先ほどYOXOFestivalから無事帰宅しました。今回体調を崩してしまいどうなることかと思いましたが、なんとか乗り切れました。去年は骨折してしまったので、どうもこのイベント毎回悪いことが起こります。来年はパスしようかなぁ。YOXOFestivalから帰宅

  • 宝箱のちっちゃいのが出来ました。

    宝箱のちっちゃいのが出来ました。ここまで小さいともはやアクセサリー。なのでストラップにしてみました。宝箱のちっちゃいのが出来ました。

  • Guru Meditation Error: Core 1 panic'ed

    M5StickCにENVIIIHATとLoRa無線ユニットを付けてコンパイルしたところ画面が真っ黒のまま全く動作しないのでシリアルモニタを見たら…Core1がパニック?で無限リブートしていました。GuruMeditationError:Core1panic'ed(LoadProhibited).Exceptionwasunhandled.Rebooting...ESP32だとこう言うことが起こるらしいのですが、ググっても原因がわかりません。書いてある様にArduinoIDEの再インストールなど色々やってみたのですがさっぱり改善しません。ひょっとしてと思ってENVライブラリのバージョンを0.0.9から0.0.7まで戻したらパニックが起こらなくなりました。何なのこれ?うーーーん。M5Stack良いんだけどソフ...GuruMeditationError:Core1panic'ed

  • YOXO Festival

    来週のYOXOFestivalに出展します。今年最初のイベントです。もちろんちっちゃい宝箱も展示します。YOXOFestival

  • Vixion

    発送が遅延していると言うメールが来ていたので2月かなと思っていたら今日届きました。かなり視野が狭いですが確かに近いところも遠いところもフォーカスが合います。これでハンダ付け作業がはかどるかな。Vixion

  • 小さな宝箱

    小さな宝箱やっとできました。(まだ試作段階です)小さな宝箱

  • トランジスタ技術 2月号

    トランジスタ技術2月号の特集はcm級GPS革命です。日本を元気に!トランジスタ技術2月号

  • 謹賀新年

    昨年は骨折や入院など色々ありましたが、現在の体調は全く問題無くいたって元気です。昨年出展したイベントは1月YOXOFestival3月NT高の原4月柏原フェス、MakerFaire京都5月デザインフェスタ7月TechSeeker、博物ふぇすてぃばる11月MakerFaire深圳、MakerFaire台北でした。またいつ何が起こるか分かりませんので体が動けるうちは行けるところには行こうと思っています。謹賀新年

  • My New Gear

    MyNewGearYamaさんが見せてくれた。オシロはあるのに小さくてかわいいのでポチってしまいました。ケースの見た目重要ですね。さすがにNeopixelの信号はちゃんと見えない。#ケースも電子工作MyNewGear

  • Arduino IDE が落ちる

    ここのところ1ヶ月くらいArduinoIDEを起動するといきなり落ちると言う現象で悩まされてきました。Windows11でArduinoIDE1.8.19での現象です。このようにいきなり落ちます。もちろんググって、書かれているようにファイルを削除したりportableフォルダを作ってみたりとか色々やりましたが、一向に改善しません。アンインストールからのインストールのやり直し、Arduinoフォルダの削除とかも何度もやったのですが全くダメです。もちろんPCをまっさらにすればいけるはず、と思ってみてもOSの初期化などは避けたいところです。で今日、何の気なしにフォルダを見ていたらライブラリ/ドキュメントの下にもArduinoフォルダがあるじゃないですか!これかなーと思って削除してみたら…こんなエラーが出て削除で...ArduinoIDEが落ちる

  • メテオLED

    例のメテオLEDを買ってみました。Webの写真から20個のLED、8PのSOP、これはCharlieplexingに違いないと思ったのですが点灯させると4,4,4,3,3,2個の順に光っています。どうやらそれぞれLEDを並列に接続して6組のLEDを順に光らせているようでした。最後は2個になるので明るくなると言った小ワザも加えているようです。青色はカバーが透明なのでLEDや配線がよく見えます。おぉ!!私のHeart&Starに使っている極小のLEDじゃないですか!!実際に使われているのを初めて見ました。これを見ていたら昔作った基板を思い出します。引っ張り出してきました。これがLED20個を直線状に並べて作った基板です。LEDは1608です。裏側にボタン電池があって配線ができないので端まで引っ張ってきています...メテオLED

  • マーブルチョコ

    6年前に亡くなった父は死ぬ直前まで数独をやっていて糖分補給にマーブルチョコを食べていたようです。これがそのマーブルチョコです。ずっと食べずに置いていましたが、ふと賞味期限を見ると2018年だったので思い切って開けてみました。すると…なんと粉々になっていました。あちゃー!こうなってしまうんですね。みごとに全部弾けてバラバラです。しかたないのでフルグラに混ぜて少しづつ食べました。ところで、私の糖分補給はパインアメではなくこのキャラメルです。プライベートブランドなので売っている店が限定されるのでちょっと買いづらいのが欠点です。昨日買おうと思って店に行ったら在庫が無いどころか商品ラベル自体棚から無くなっていました。まさかのディスコン?と、諦めていたのですが、今日行ってみるとちゃんとありました。よかったよかった。マーブルチョコ

  • デザインフェスタ Vol. 59

    来年5月18日、19日に開催されるデザインフェスタVol.59の抽選に当選しました。いつも通り暗いエリアで展示します。https://designfesta.com/デザインフェスタVol.59

  • My New Gear

    ブラックフライデーでポチってしまいました。MyNewGear

  • Maker Faire のSDGs

    これは2017年のMakerFaireTaipeiでの出来事です。彼は私のちっちゃいーのUniのキットを買い、実装したうえに3Dプリンタでケースを作って翌日私に見せに来てくれました。彼はきっと次世代のメイカーになると思います。こういうことがMakerFaireのSDGsなんじゃないかな?MakerFaireのSDGs

  • Maker Faire Taipei から帰宅

    さきほどMakerFaireTaipeiから無事帰国帰宅しました。帰宅するまでがMakerFaire写真はお土産の糖村のヌガーです。今回はパイナップルケーキも糖村のにしました。ド定番ですが、それが良いのです。MakerFaireTaipeiから帰宅

  • Maker Faire の出展料

    深圳と台北のMakerFaireを振り返って出展料について感じるところがありましたので書いておきます。MakerFaireで出展者が販売を行う場合、深圳ではいきなりcompany扱いになって10,000RMB(20万円)が必要です。販売しなければ無料なのであまりにも差が大きく販売のハードルが高いです。しかも以前は販売してもしなくても無料だったわけで。一方台北では販売無しならNT$2,000(9,400円)に対して販売有りだとNT$10,000(47,000円)。これでもけっこう高いハードルです。実際販売は諦めたと言う声を聞いています。今回私は台北で販売ありでエントリーしました。しかしフタを開けたらキットとか作ったものを販売しているブースは私以外にありませんでした。しかも差額のNT$8,000に相当する恩恵...MakerFaireの出展料

  • Maker Faire Taipei 2日目

    MakerFaireTaipei2日目です。私のブースは特段変わったところはありません。お昼にならびにあるコーヒー屋さんでコーヒーを買ったら「どらえもん」と称する何かをもらいました。そして終盤に臺中私立臺中第二高級中等學校の先生から台湾のジグソーパズルのようなものをもらいました。最後になってやってきたのがこれ。これと何かと物々交換してくれと言うものです。この物々交換はMakerFaireTaipeiでは恒例になっているような感じです。だったら最初から条件を決めて交換用の物を展示して入札するとかやればモチベーションも上がるのではないでしょうか?少なくともブースにただ座ってゲームばっかりやっているよりは良いと思います。台北の場合、学生の参加が多いのですが授業の一環なのかも知れませんが寝てたりゲームばかりしてい...MakerFaireTaipei2日目

  • Maker Faire Taipei 1日目

    MakerFaireTaipei1日目です。私のブースはこんな感じになりました。これは終盤暗くなってからの写真です。深圳と同じですね。室内なので花火がよく見えます。前日に棚と花火を組み立てたので設営はすぐに終わり、他のブースを見てまわりました。でもほとんどのブースは何もない状態でみなのんびりしています。ここも準備中ですが、ラズパイが箱に入ったままです…よくみると…おぉ!5じゃないですか。こちらは日本勢のNico-TECH:です。単4乾電池1本でこれだけのNeoPixelを点灯させています。そしてこちらはカードを読み取って台湾の横断歩道のアニメーションを出しています。台湾の人にはウケると思います。またこちらも日本勢のファブラボ関内です。盛りだくさんですね。結局日本勢は私を含めてこの3つでした。他で目に付いた...MakerFaireTaipei1日目

  • Maker Faire Taipei 前日

    MakerFaireTaipeiの前日は移動日です。まず台北の桃園空港に到着です。着いたらまずSIMを買います。4G5日間はNT$300でした。次はMRT(地下鉄)に乗って移動です。悠遊カードがあると便利です。私のはだいぶ古いです。改札を入って多くの人は台北駅の方の2番ホームへ向かいますが、私は反対の1番線にいきます。(月台はプラットホームのことです)そうです。高鐵(高鉄新幹線のこと)に乗るためA18高鐵桃園駅に行きます。着いたら高鐵の北の終点駅の南港までの切符を買います。NT$200(940円)でした。南港駅からMakerFaireTaipeiの会場まではすぐそこです。会場の入り口がこちらです。ちょっと看板が小さ過ぎですね。一応このようなMapがあります。ブースは少し少なめですね。私のブースはF10です...MakerFaireTaipei前日

  • Maker Faire Shenzhen から帰宅しました

    先ほどMakerFaireShenzhenから無事帰宅しました。帰宅するまでがMakerFaire写真は香港空港での搭乗待ち。MakerFaireShenzhenから帰宅しました

  • Maker Faire Shenzhen 2日目

    MakerFaireShenzhen2日目はめちゃめちゃ天気が良いです。こうなると暑い上に日差しでLEDの光っているのが見えづらくなるんですよね。特に宝箱は開けても中が白いままで??ってなります。スタックさんは進化していました。中国語の表示が出ています!自分で「超可愛いロボット!」って言ってます。w3Dプリンタはたくさんのブースで見かけますが良く見るとK1と同じ構造になっています。今はこれがトレンドなのかな?それから、なんと言っても気になるのがJLCPCBのUVプリントでフルカラーの基板です。これは凄い革新的なことだと思いますが、置いてある基板をよくみるとレジストの精度がハンパないです。確かにこのくらい精度がないとこの印刷は無理です。今まで通りの値段の水準でこれができるのならホント凄いことです。MakerFaireShenzhen2日目

  • Maker Faire Shenzhen 1日目

    MakerFaireShenzhenの1日目が始まりました。あいにくの雨です。ブースの用意ができていないので慌てて行ったのですがどのブースもまだ何も置いていない状態でした。割とみなのんびりしています。とりあえず私のブースはこんな感じになりました。隣のブースはUSB付き木魚で叩くたびに般若心経が画面に表示され徳を積むことができるものです。この発想はどこから?このエリアはNico-Techのブースでスタックさんが半端ない人気でみんなの視線をかっさらっていきます。さすがです。もちろん高須さんも来ています。Nico-Techの向こう側はロボット音楽隊です。こちらもすごい人気です。では他のブースをちょっと見てみましょう。M5Stackのブースです。あれ?日本語が…と思ったらMakerFaireTokyoに出したのも...MakerFaireShenzhen1日目

  • Maker Faire Shenzhen 前日

    いよいよMakerFaireShenzhenに行くためにまず飛行機で香港へ向かいます。飛行機を降りたら[内地/澳門快船Mainland/MacauFerries]の案内を目印に進みイミグレの手前にフェリーのチケット売り場があります。ここで「しゃーこう」と言って手荷物のタグとパスポートを渡します。そしたら「スリーピーエム」と言われたので15:00のフェリーです。料金はHK$310でした。(積み替えの手数料を含む)カードで支払いを済ますと「ツーサーティ」と言われたので2:30から入場開始です。それまでは待ち合い場で待ちます。ここから入ります。エスカレーターで下に行くとシャトルに乗ってSkyPierに行きます。ここでしばらくして乗り込みます。なんとここだけ日本語のアナウンスがあります。すると30分で蛇口港に着き...MakerFaireShenzhen前日

  • 中国ビザ チャレンジ成功

    中国ビザを受け取りに行ってきました。もちろんすんなり受け取れました。これで香港でアタフタせずに済みます。やっぱり香港に着いたら直接フェリーで蛇口に行こうと思います。蛇口からはMakerFaireの会場まで地下鉄で近いのです。香港空港に着いたらイミグレを通らずに手前のフェリーチケット売り場に行きます。そうすると飛行機に預けた荷物はフェリーに積み替えてくれます。しかし積み替えするので1時間以後のフェリーのチケットになります。チケット売り場は行き先ごとに違うので蛇口のところで「しゃーこう」と言って飛行機のチケットやパスポートを出します。料金はHK$ですがカード決済でいけます。(HK$への両替が要りません)で、乗り場にはその時間にならないと入れません。なので1時間以上待ち合い場で待つことになります。ま、荷物を運ば...中国ビザチャレンジ成功

  • 中国ビザ

    11月11日、12日に開催されるMakerFaireShenzhenに出展します。しかし、以前はビザ無しで行けたのですが、その優遇措置が今は停止していてビザが必要です。ビザを取得するためには大阪では予約が必要です。1ヶ月ほど前に見た時は10月一杯予約が埋まっていてこれじゃ取得は無理だと思っていました。(ビザ取ったことなかったので申請しても1ヶ月くらいかかるんじゃないかと思っていました)一応、深圳ならアバイラブルビザと言って5日間のビザが現地の数カ所で取れることは高須さんの情報で知っていましたのでこれしかないかーと思っていました。しかしこれも色々条件や人数制限とかあって最悪取得できないリスクがあります。それに、いつも深圳には香港から直接フェリーで蛇口に行っていましたが、蛇口のアライバルビザは取得できない場合...中国ビザ

  • CrowPi2

    クラウドファンディングで入手したCrowPi2ですが、ずっとしまいっぱなしだったのを引っ張り出してきました。そう、ラズパイとPythonをやってみようと思ったからです。これならディスプレイもキーボードもマウスもそろっているのですぐに始めることができます。CrowPi2

  • Maker Faire Tokyo 2023

    今日はMakerFaireTokyo2023に行ってきました。どの展示もすごかったです。いつもの展示もやはり進化していました。MakerFaireTokyo2023

  • SDI-12

    土の水分量などを測定するセンサーに使用されているインタフェースはSDI-12と言う規格がメジャーなのだそうです。SDIと言うから普通のシリアルだろうと思っていたら論理が全く逆でした。ビット0が5Vでビット1が0Vなのです。こう言う規格があることを私は畑違いで全く知りませんでした。土壌センサーだけに…おあとがよろしいようで。wM5StackのGrove端子に接続できる変換ユニットを作りました。よろしくお願いします。https://www.switch-science.com/products/9300SDI-12

  • ありそうで無かった

    ありそうで無かったので作ってみました。https://www.switch-science.com/collections/%E6%96%B0%E5%95%86%E5%93%81/products/9299ありそうで無かった

  • My New Gear

    私のところにも届きました。今日明日は用事があるのでいじれるのは明後日だな。MyNewGear

  • トランジスタ技術 11月号

    トランジスタ技術11月号の特集は新・ラジオの製作です。トランジスタ技術11月号

  • 万柿如意

    万柿如意これも嫁の中国土産のお菓子ですが、要するに干し柿です。年賀状などでお馴染みの万事如意(わんシーるーい)何事もうまくいきますようにのダジャレですね。w万柿如意

  • 晩御飯は

    晩御飯はこれ。水餃子を焼いたのね。作る時は多めに作るからですね。晩御飯は

  • 今日のお昼は餃子

    今日のお昼は嫁が作ってくれた餃子です。中国で餃子【饺子】(ジャオズ)と言えばこのような水餃子です。焼餃子は中国語では【锅贴】(グオティエ)と言って別物です。日本で売っている餃子の皮は焼き餃子用なので薄すぎると言って小麦粉から作っていました。餡はニラ【韭菜】(ジウツァイ)とエビの剥き身【虾仁】(シャーレン)と豚肉【猪肉】(ヂューロウ)です。皮が分厚いので饺子は主食なんです。おまけ餃子の王将で「コーテルイーガ」と店員が行っているのは焼餃子ひとつ【锅贴一个】(グオティエイーガ)のことです。今日のお昼は餃子

  • ナツメとクルミ

    中国に一時帰国していた嫁が先週予告なく急に帰ってきた。おみやげに持ってきたこれ。ナツメにクルミを挟んだお菓子です。なんだこれ。ナツメとクルミ

  • とけそうでとけないネコパズル

    とけそうでとけないネコパズルhttps://blog.goo.ne.jp/jh3kxm/e/9eb482af9022b360120a7a18f9a0e4088月で94歳になった母も挑戦。なんと自力で1つのパターンをといてしまいました。デイサービスのスタッフも挑戦したけどできなかったそうです。とけそうでとけないネコパズル

  • トランジスタ技術 10月号

    トランジスタ技術10月号の特集はパワエレ入門回路とトランジスタです。え!ダイヤモンドMOSFET!トランジスタ技術10月号

  • ハンダボビン

    私は1kgの巻きハンダを適当に指に巻いて小分けして使っていましたが、ABCクラフトのツイートを見てこれを買ってきました。糸まきボビンと書いてありますがどこにあるか見つけられず売り場の人に聞いてもあまり知らなくてようやく毛糸売り場で見つけました。形を見てハンダ吸い取り線のボビンみたいだと気がついた人が居ると思います。サイズを比べてみるとひとまわり大きいです。ハンダ吸い取り線のボビンだとハンダは少ししか巻けませんがこれだと良い具合に巻けます。ちなみに細いポリウレタン線やφ0.3mmのハンダは以前から私はハンダ吸い取り線のボビンに巻いて使っています。ただ、値段を考えるとハンダ吸い取り線のボビンの方が安かった。ハンダ吸い取り線も付いてくるし。wハンダボビン

  • はずる ゼルダの伝説 TRIFORCE

    ビックカメラでパズルを見ていたら目についたので買ってしまいました。ゼルダの伝説TRIFORCEです。箱はぶ厚いのですが中身は薄いです。はずしてみました。ストップウォッチの画面を消してしまったので約8分でした。仕組みがわかってしまえば戻すのは楽です。3分弱でした。はずるゼルダの伝説TRIFORCE

  • とけそうでとけないネコパズル

    とけそうでとけないネコパズルをやってみました。なんとか2パターンともできました。写真は答えになってしまうので上げません。wとけそうでとけないネコパズル

  • はずる CAST a&a をはずしてみた

    新しいはずるCASTa&aです。中身はこんな感じ。とりあえずはずしてみました。星2つなのにちょっともたつきました。あぁ、そう来るのね。って感じではずれました。では戻します。例によってはずれた瞬間の具合を忘れました。wなので、やっぱりもたついてしまいました。はずるCASTa&aをはずしてみた

  • 4095か4096か

    トラ技のこの記事のように4096で割らないといけないところを4095で割ってしまうという勘違いをすることについて少し考察してみました。おそらく4095で割ることの根拠はこれだと思います。確かに数学的には正しいでしょう。しかし、ADC(AD変換器)についてはこれでは少しマズイのです。ところでADCの動作はと言うとアナログからデジタルに変換するものですが、ここでデジタルとは何か。デジタルとは離散的な時間で区切った離散的なデータです。アナログ値である入力電圧をサンプリング周期で離散的なデータに変換するものと言えます。例えばグラフにするとこうなります。出力が0から1に変わる閾値を1LSBとするとこうなります。つまりこう言うこと。0LSB≦入力<1LSB-->出力01LSB≦入力<2LSB-->出力12LSB≦入力...4095か4096か

  • トランジスタ技術 9月号

    トランジスタ技術9月号の特集はSTM32シン定番ホープの実力!です。トランジスタ技術9月号

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ikkeiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ikkeiさん
ブログタイトル
ikkei blog
フォロー
ikkei blog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用