※蛾が写っています。↓↓↓↓日没後の暗がりでホシホウジャクがいたので撮ってみた。最高感度ではザラザラなので感度を一段下げて撮影しDPP4で1.5段明るく調整。10月上旬撮影/最上川スワンパークホシホウジャクコスモス限界ギリギリ
飯森山でオオルリと数年ぶりに再会した。距離は近かったが首から下に葉が被っていたのを我慢して撮影。まだ一度もオオルリが囀ってるのを見た事が無い。観察員の方の話では飯森山は通過するだけだからという事らしい。全て大トリミング温海では繁殖行動してるらしくよく鳴いているそうだ。4月中旬撮影/飯森山オオルリ瑠璃色の君と再会♪
珍しく木の枝でジッとしているハクセキレイが・・・黒っぽいのでよく見たら珍しいセグロセキレイでした。大トリミング背はもちろんですが寧ろ顔黒でしょうか。葉陰で感度は高いがきれいな図鑑ショットが撮れた♪一昨日撮影/飯森山セグロセキレイ腹黒くないガングロ?
いつもは10m以上離れていても「ケッ!」って感じで逃げるのにこの時は3mほどまで近づいても涼しい顔のツグミ。三月下旬撮影/市内の河川ツグミ*世界的な写真サイト「500px」にボンクラ作品を投稿しています。過去の作品も多いですがブログより大きく鮮明に表示されます。よろしければクリック⇩してご覧になってみてください。https://500px.com/p/kazt?view=photos鶫は元祖ツンデレ?
今週二度目の飯森山へ行ってみた。まずはそこらじゅうにいるカワラヒワに混じって落ち着いた様子のカシラダカがいた。そしてヤマツツジが咲き始めていた。若葉の緑と相まって華やかに映えてる。薄曇りの天気もあるかも知れないがこの写真ではイマイチ再現不足。。今朝撮影/土門拳記念館カシラダカヤマツツジ頭高と山躑躅
当然ですが凪注意報なんてものは無いです。あくまでボンクラ自身への注意喚起です。今朝のミサゴ撮りはもの凄く悔しい結末になってしまった。普通に魚をゲットした写真にしか見えないが実は今シーズン一番の至近距離にダイブした後のシーン。建物上空から突然のダイブに全く対応できずに後追いで撮るのが精一杯。。凪では水面が平なので空から魚が丸見えなうえに建物の上や地面の上などあらぬ場所から突然ダイブする確率が上昇。しかもゲット率も高いので限られた少ないシャッターチャンスしかない。それがベタ凪注意報でした。今朝撮影/港ミサゴベタ凪注意報発令!?
小雨が止んだ藪庭。クローズアップはマクロのようにはいきませんね。しばらくしたら青空がのぞき陽も射して来た。普段と全く違う方向から半逆光で。今朝撮影/自宅藪庭チューリップイチョウ雨上がりの藪庭
田植えの準備が始まった田の畔にハマダイコンが咲いていた。農家の方には厄介な雑草に何を呑気な・・と言われそう。根は辛味が強いが食べられるそうです。開いたばかりの花も可憐。一昨日撮影/京田川南岸地域ハマダイコン浜大根咲く
地元の川にオシドリが帰って来た。他のと違う鳴き声を発しながら飛び回る小群。取りあえずシャッターを切ったらオシドリだった。最近知ったけど英語では「マンダリンダック」と言うんですね。昨日撮影/市内の河川オシドリ*OMAKEそしてこちらは帰っていたヘラサギ。こちらも遠目にダイサギと思っていたらヘラサギでした。帰ってきたマンダリン
藪庭にも午前中3時間ほど日が当るようになりチューリップが咲いた♪陽当たりが悪いので毎年咲くわけでもなく忘れているのだがそれでも球根はしぶとく生きつづけているみたいだ。昨日撮影/自宅藪庭チューリップ藪庭でも咲いた
「撮ってみなけりゃわからない」モグラ叩きならぬウグイス叩きに疲れてしまいとにかくシャッターを切ったらこんなのが写っていた。先週撮影/山王の森ウグイス撮ってみなけりゃわからない
最近撮ったデータのジャンル分けがようやく終わり満杯だった「撮って出しフォルダー」が6個すべて空にまずは一安心。あるデータをよく見たら食べ残しの様なものを掴んでいた。「お持ち帰り」ミサゴが食べ残していたのが寿司の起源と言う説があるのでまさに「ミサゴ寿司」ですかね。4月上旬撮影/港ミサゴ*世界的な写真サイト「500px」にボンクラ作品を投稿しています。過去の作品も多いですがブログより大きく鮮明に表示されます。よろしければクリック⇩してご覧になってみてください。https://500px.com/p/kazt?view=photosこれがほんとの鶚寿司?
家の藪庭でのメジロと違い広い公園で伸び伸びと囀っていた。しかしヒヨドリが来て一瞬ビックッとしてまた鳴きだすのが面白い。昨日撮影/飯森山メジロ*OMAKE実生から二年経過のマユミが無事に若葉を出してくれた。色が綺麗でやわらかそうだけど虫には危険かも。↓間違ってました。果実は有毒ですが新芽は山菜として食べられるそうです!なのでむしろ食害に注意しないといけないんですね。メジロの囀り【動画】
サクラと入れ替わるように街中が萌え始めた。今週撮影/最上川スワンパーク飯森山一番好きな季節が開演
「花筏と青鷺」小牧川の桜並木で散った花びらが港に流れて花筏になっていた。そして至近距離にもかかわらず全く逃げる気配もなくジッとしていてくれたので短焦点(176mm)で撮れた。昨日撮影/港アオサギ*OMAKE一昨日市内でも遅めに咲く地元の川の桜も満開になっていました。今日は時折強い雨が降っているのでソメイヨシノから八重桜に移行ですね。「花筏と青鷺」
シジュウカラの小群が葉を出す前の新芽を啄んでいました。これは黒い帯が細いのでたぶんメス。一昨日撮影/最上川スワンパークシジュウカラ*OMAKEピンボケで御免。このところ時間とポイントの読みが当たりミサゴとの遭遇率がほぼ10割に迫る!しかし飛翔シーンは近くてもダイブが遠すぎていつもダメダメ。。今朝撮影これはまぁ近い方だけどそれでも150mほどか。ミサゴがこのサイズではバックの船や岸壁にAFが持って行かれてピントすら合わず話になりませぬな。せめて半分の距離なら良いのだがいつになるやら。。*世界的な写真サイト「500px」にボンクラ作品を投稿しています。過去の作品も多いですがブログより大きく鮮明に表示されます。よろしければクリック⇩してご覧になってみてください。https://500px.com/p/kazt?...四十雀女子
夜明け頃目が覚めふと庭をみると終焉を迎えたヒマラヤユキノシタに朝陽が当り華やかな色彩を放っていた。すべて撮って出し(フッテージ)ソメイヨシノなどと違いこの花の終盤は泥臭くみすぼらしい感じだとしか見えてなかったのはボンクラまなこのためだった。。今朝撮影/自宅藪庭ヒマラヤユキノシタ終焉の華やぎ
顔に陽が当らないので業を煮やして一段感度アップ。シダレザクラは色が濃いので白トビも無しでいい感じ。以上大トリミング偶然顔に陽が当ったカット。目白に混じってジャンプするムシクイ類が写っていた。尾が長いからウグイスかも知れない。昨日撮影/山王の森メジロウグイス桜と目白と鶯と
市内のソメイヨシノが一斉に開花。スズメは花ごともぎ取って二三回噛み噛みしてポイっ。枝垂桜も咲き始め丁度メジロが来て色々なポーズを決めてくれたがすでに陽が高くほとんどのカットの顔が陰になり真っ黒。。枝垂桜があるうちに再チャレンジしなければ!昨日・先一昨日撮影/小牧川・山王の森スズメメジロ染井吉野満開
梅林の梅は前日の春の嵐の様な強風雨で殆ど散っていた。。しかし不思議にも小鳥が沢山来ていたのでアップで撮ったのを拡大したらどうやら風に散らされた花からまだ蜜が出ていてさらにそこに小さな虫も吸蜜に来てるようで小鳥にとっては願ってもないご馳走になったのかも。(写真をよく見ると小さな虫を咥えています)一昨日撮影/山王の森ヒガラ*OMAKE地元の川にオシドリが戻っていた。そしてJPEGも撮っておくと後で削除しないといけないが色々な面で楽。今朝撮影/市内の河川オシドリ春嵐の翌日はご馳走デー?
数m前にヒガラが着地したので私はただの石ですよ体勢(?)に入って撮影。エサを探してピョンピョン撥ねて来るのでズーミングもAFも間に合わない!361mm~270mmで撮影全てトリミング無し足元の影に入ってしまいJPEGでムリムリ明るくした。通常レンズ向けたらサッと逃げるのに稀に全く人を警戒しないので逆に困る。一昨日撮影/日和山公園ヒガラ好い御日雀ですね♪
先週から自宅藪庭の白椿が一斉に咲き始めた。風で揺れてクローズアップが難しいので高速電子シャッターで数うちゃ方式を採用。フォルダー一杯に大量の目玉焼き。。先週撮影/自宅藪庭白ツバキ(品種不明)目玉焼き量産!?
仏前に備えた花を深度合成で撮ってみた。昨日撮影/自宅ユリキク*世界的な写真サイト「500px」にボンクラ作品を投稿しています。過去の作品も多いですがブログより大きく鮮明に表示されます。よろしければクリック⇩してご覧になってみてください。https://500px.com/p/kazt?view=photos(週に数回投稿する事もあります。)Floweroffering
惜しいなぁ。。無調整撮って出し特大切り出し黒斑の多さからまだ1年未満の若♂かも知れない。一昨日撮影/港ミサゴ*昨日は入学式だったようで日曜の朝なのに高校近くの道路は生徒を送る保護者の車が列を作っていた。そしてボンクラは今ごろ冬物のモフモフ靴下を卒業。。新参者
デジタル時代なのに40年以上前に流行った(?)多重露光でソフトフォーカスにしてみた。昨日撮影/藪庭ヒマラヤユキノシタ古典的手法で花撮り
森の中に椿が咲き始めていた。一昨日撮影/山王の森ツバキ*世界的な写真サイト「500px」にボンクラ作品を投稿しています。過去の作品も多いですがブログより大きく鮮明に表示されます。興味のある方はクリック⇩してご覧になってみてください。https://500px.com/p/kazt?view=photos(週に数回投稿する事もあります。)ゾクッとするほど赤い
今日のミサゴ撮りはかなり密度が高かった。トリミングボラの群れが中央付近に出来ていたのか比較的近い距離でダイブしてくれた。さらに帰って行く時にボンクラの頭上を越えていく感じで上の二点もそれほどトリミングしていない。今日撮影/港ミサゴ*バッファの事が完全に頭から抜け落ちてしまっていた。。トリミング無しこちらに向かって来てアップで撮れたはずなのにバッファ切れでかまわず撮ったら案の定ピンぼけ。。!要注意自分!そんなバッファな。。
今のAF設定がベストかは正直はっきりしないが今までよりは大分撮りやすくなった気がする。最初のコマを明るさ調整して特大切り出し今週撮影/港ミサゴ*撮影枚数稼ぎのためにRAW撮りのみにしていたのでJPEG出力に時間が掛かり過ぎて疲れるなぁ。何しろ難しい操作などではなくただの移動だけでも固まり今朝も起き抜けからJAPEG変換のためPCにかじりついたが何だかんだ10時近くになってブログUP完了とはひど過ぎる。。(出力中は何も出来ないので家の中で色々撮ってたけど)上手にスルーした♪
山王さんで少し粘ってアカゲラを撮ってみた。顔に陽が当るのを期待して電子高速シャッターで撮りまくるしかなかった。大トリミング10~20コマに一コマだが赤い瞳に陽が当って表情の分かる写真が撮れた♪その代わり何GBもの類似画像とほぼ同一画像の山が・・・。先週撮影/山王の森アカゲラ赤い瞳が悩ましい。。
ツバメが飛び回っていたので撮ってみた。等倍切り出しまずは焦点距離150~200mmほどで肩慣らしから。過去の経験から超望遠域で大きく写そうと頑張るより100~300mmぐらいの焦点域で近くに来るのを待つ方が歩留り良い(ボンクラの場合)。カワセミみが藪の中にいたので枝被りは気にせず合焦即連写。枝被りで紗が掛ったようになっているもののこれはこれで好いかな?(いいとも!)鮮明なカワセミが好きな方には申し訳ないです。今朝撮影/最上川スワンパークツバメカワセミ*ツバメについての蛇足&備忘短めの焦点域で狙うと・・・1;画角が広くファインダーに収めやすい。2;解放F値が明るいのでAFの効きが俊敏。ただしこれはあくまでも広い場所での撮影の場合ですので巣の周辺などでは逆に出来るだけ超望遠域で撮影し巣には接近しないで下さいね...燕初撮り
白梅が押されて紅くなっちゃったみたい。清亀園の庭が思った以上に「野鳥が好きそうな庭」だったのが意外。そう言えばアオサギが錦鯉を狙っていたのを見てある寺の御住職が「寺の池にいた鯉を全部サギに食べられた。。」と悔しがっていたのを思い出し世間一般では鳥は意外に嫌われ者でしかないんだなと改めて気付いた。昨日撮影/清亀園紅白梅*OMAKE陽が翳ってISO感度上ってしまい毛並みがベタッと潰れたのが残念。。トリミング無し・無調整撮って出し(Footage)空が白抜けで分かり難いが今季最接近で撮れたので翼が切れたのも「しかだね(仕方ない)」。今日撮影/港ミサゴ季節外れのおしくらまんじゅう?
「ブログリーダー」を活用して、backroad man 2さんをフォローしませんか?
※蛾が写っています。↓↓↓↓日没後の暗がりでホシホウジャクがいたので撮ってみた。最高感度ではザラザラなので感度を一段下げて撮影しDPP4で1.5段明るく調整。10月上旬撮影/最上川スワンパークホシホウジャクコスモス限界ギリギリ
「晩秋に咲く」先週撮影/自宅ミセバヤ「晩秋に咲く」
「或る晴れた日」3月下旬撮影/撮影地不明メジロ梅*世界的な写真サイト「500px」にボンクラ作品を投稿しています。ブログより大きく鮮明に表示されますのでよろしければクリック⇩してご覧になってみてください。https://500px.com/p/kazt?view=photos「或る晴れた日」
「柿と目白」今朝撮影/自宅柿メジロ「柿と目白」
「日の出とともに」今朝撮影/最上川スワンパークコハクチョウ「日の出とともに」
「おっと!」一昨日撮影/港ミツバチセイタカアワダチソウ「おっと!」
「紋黄蝶と片喰」三日前撮影/最上川南岸モンキチョウカタバミ紋黄蝶と戯れる
「水も弾ける美男子」一昨日撮影/土門拳記念館オナガガモ*世界的な写真サイト「500px」にボンクラ作品を投稿しています。ブログより大きく鮮明に表示されますのでよろしければクリック⇩してご覧になってみてください。https://500px.com/p/kazt?view=photos「水も弾ける美男子」
昨日撮影/土門拳記念館オナガガモ土門記念館の尾長鴨∔薄野原【動画】
今朝はのんびり起きたので全てが後ろにずれ込んだ。ノタクタとスワンパークに着いたら植え込みの剪定の音に驚いたのか川面はもぬけの殻。しょうがないので予定変更して土門記念館に行ってみた。冷えて体が動かないのか花も無いのに地面近くにモンシロチョウがいた。なかなかピントが合わないなと削除しようとチェックしたら裏面が黄色い!?停まったのでピントが合ったのをトリミング。これはどう見てもモンキチョウだと思うんだけど。モンキチョウのメスには白いのもいるらしいがこれは・・・。今日撮影/土門拳記念館モンキチョウ裏表が有るタイプ
「朝の沐浴」昨日撮影/最上川スワンパークコハクチョウ*昨日は早朝撮影から始まり帰宅から間髪入れずに防災訓練の手伝い~家事雑事~昼食~家事雑事。午後はストレージにデータコピー~投票~買い出しが終わったらすでに真っ暗で写真データを開く気力残量はゼロになっていた。「朝の沐浴」
このところ三日と開けずに撮影してるのでデータ量が大変なことに。。停まり物を気を抜いてシャッター切ると類似画像の山になりDRR4の動きの悪さも手伝いデータチェックするのが憂鬱だ。。気分転換に仏壇のお供えを手持ちフォーカスブラケットで撮ってみた。キットレンズながら解像力高いので拡大すると造花なのがばれる。F値解放でもISOを抑え隅々までピントを合わせられるのが便利。(1コンデジ2トリミング3特大切り出し)今朝・一昨日撮影/自宅*ブログの容量が残りわずかになり写真UP不能になった時点でブログを停止としますので御免してください。秒間30コマの恐怖!
車の走行音がうるさいので音量を下げてください。天気が良く風も弱いので気持ちよく撮影出来ました♪今朝撮影/最上川スワンパークコハクチョウ今朝の白鳥【動画】
川の対岸からカモの小群がこちらに飛んできたと思ったらマガンだった。上空を一周してから着水しないでそのまま北に飛び去ってしまった。拡大したらお腹に縞模様が無いのもいるのでもしマガンじゃなかったら御免しての。(大・特大切り出し)三日前に撮影/最上川スワンパークマガン通り過ぎる真雁
今朝はご機嫌なロックンロールをどうぞ!1972年スティーリー・ダンこちらはライブReelin'InTheYears-SteelyDan TheMidnightSpecialスタジオ録音とは違って熱くノリノリで演奏。OMAKE一昨日撮影/最上川スワンパークコハクチョウ*世界的な写真サイト「500px」にボンクラ作品を投稿しています。ブログより大きく鮮明に表示されますのでよろしければクリック⇩してご覧になってみてください。https://500px.com/p/kazt?view=photosReelingInTheYears
夕方スワンパークに行ってみた。まだ明るいうちにハクチョウたちが田んぼから帰宅してきた。「天使の梯子」と言うより角度的にエスカレーターぽい?(トリミング・撮って出し)一昨日撮影/最上川スワンパークエスカレーター?
鳥海山が薄っすら雪化粧していた。平年より10日遅く去年より13日遅いそうです。朝の冷え込みも強くて5.6℃は今シーズン最低。水槽を早く取り込まないとまずいなぁ。今朝撮影/市内の河川鳥海山*先週から鼻がグズグズ咳くしゃみ出る。。平熱だけどお医者さんに葛根湯を処方され午後からの歯の定期健診は念のため延期。鳥海山初冠雪
着水の真の瞬間を極めた!と思ったら500pxにUPしたのにあとから等倍でチェックしたらブレていた。。次のコマと比べると良く分かる。ブレが無いので水かき前縁の小さなギザギザまで分かる。それと左右の翼の長さがかなり違ってるようだがもしかしてこれも電子シャッター歪みなのかなぁ?(ややトリミング・約等倍切り出し)一昨日撮影/最上川スワンパークコハクチョウ*OMAKEチョボチョボになったマリゴールドが無事復活♪*世界的な写真サイト「500px」にボンクラ作品を投稿しています。ブログより大きく鮮明に表示されますのでよろしければクリック⇩してご覧になってみてください。https://500px.com/p/kazt?view=photos極めたつもりが。。
次々に編隊が飛来して来たので着水シーンを狙ってみた。ほとんど無風なので滑るように上手に着水していた。電子シャッターでも歪みも分からない。(大トリミング)昨日撮影/最上川スワンパークコハクチョウ着水の瞬間
コハクチョウの若鳥天候に恵まれ気持ち良く撮影できた♪今朝撮影/最上川スワンパークコハクチョウOMAKE昨朝は濃霧だったので真面にハクチョウ撮れず。。これでも一時的に視界が良くなった方。画面奥の5ところに飛び立つ順番を待つハクチョウが相当数いるのだが全く写ってない。そして撮った写真を見てもピンボケかどうかすらも全く判らないほど低コントラストだった。。小白鳥の若鳥【動画】
「山居の秋」ケヤキの紅葉は終焉間近でした。山居倉庫/ツタサルノコシカケケヤキ*OMAKE裏の柿を剪定&収穫した。写真の一山で10kgほどで全体で30kgぐらいを渋抜き開始。今日は暴風となり風で屋根にぶつかる前にやって大正解!「山居の秋」
ウッディ・ウー/今はもうだれも6年後にアリスがカバーしてヒットしましたね。ウッディ・ウー/今はもうだれも
キクちゃんとは対照的にオオジュリンはこの態勢のまま1分以上もいました。中腰だったのでボンクラが早々と根負け。。最上川スワンパーク/オオジュリン*OMAKE「虫の髪飾り?」もしやあの時の・・・
朝陽に照らされてヒドリガモ♀のアイシャドーがグリーンに輝いた。こちらは前回と同じ時に撮影したキクイタダキの後ろ姿。日向でゆっくりしてくれたけど全然振り向いてくなかった。。でもそのお蔭で背中の毛並みと羽のたたみ方が良く分かる。小川の土手/ヒドリガモ土門拳記念館/キクイタダキ緋鳥鴨女子と菊戴の後ろ姿
今朝もいつも通りスワンパークで撮影を始めたらハクチョウ達が下流の方から一斉に飛び立ち始めた。もしや?と思ったら案の定暫くしてから下流から釣り人が乗ったゴムボートがやって来た。釣りをするのは勝手だが鳥がパニックになってしまうと出羽大橋や電線に衝突するので少しは気を付けて欲しい。。撮影したい場所の川面がすっからかんになったので諦めてコスモスを撮ってみた。朝露が好い感じの玉ボケになりました。最上川スワンパーク/コハクチョウコスモス今日はそういう日?
「迸る生命力」普段より少し早起きして夜明けの撮影に出かけてみた。朝陽が昇る中若鳥が生きる喜びを爆発させるように走り回ったり水浴びしていた。最上川スワンパーク/コハクチョウ「迸る生命力」
かなり苦戦してヤレを大量生産。動きの速さ+ネムの葉にAFをかく乱されてネムい写真量産・・・ネムノキだけに。。土門拳記念館/ネムノキキクイタダキ菊戴&合歓の木vs盆暗&R7
オナガガモ女子の水浴びイケメン(?)オナガガモ雄は半分ぐらいがまだエクリプスでした。土門拳記念館/オナガガモ尾長鴨女子の水浴び【動画】
中町の枯れた紫陽花が鮮やかに染まっていました。右下の鮮やかな紫は新しく咲いた花です。さしずめ本家狂い咲きでしょうか?自宅のアジサイもこのように綺麗に染まってくれないかと思い毎年花が終わっても切らずに残しているがわずかに赤くなる程度。返り咲き、狂い咲き、帰り花
自宅の木々の葉もだいぶ色付きました。蔦が例年より鮮やかさに欠けるのは8月の猛暑の所為?先週の自宅/イチョウ柿蔦*お詫び最近アップした動画3本が見れない状態なので再アップしようとしたら・・・ガーン!なんで!?まさかの大元のデータまで削除していた。。近ごろPC作業中に睡魔に襲われることが多いボンクラですがよりによって元データを何故・・・。。視聴しようとした方には本当に申し訳ありませんでした。そして動画のページはやむなく削除させていただきました。盆暗さんちの秋色
真上に来たのでトリミング無しでこのサイズに撮れた。ただ光線読み違えて少し暗く撮ってしまいJPEGで調整。まだハクチョウも多く残る中ダイブは遠く漁も空振り。二羽で来ていたがなぜか一羽だけが漁をして一方は高見の見物。最上川スワンパーク/ミサゴ今季最接近!
※注意蛾が写っています。虫が苦手な方はスルーして下さい。↓↓↓↓今年はホシホウジャクをよく見かけるなぁ。綺麗な花には止まらず直ぐ移動してしまう。もしかしたら開花から時間が経ちシベが長く伸びた花の方が蜜が多く出てるのかも。最上川スワンパーク/ホシホウジャク秋桜と星蜂雀
ハクチョウを撮り終え帰り支度始めたらミサゴが登場し田んぼに向かうコハクチョウとツーショットになった。コハクチョウが少し遠いがサイズの比較には十分かも。季節限定ツーショット
港には強面のオオセグロカモメが一羽。ワシ・タカ以上にどう猛そうな面構え。オオセグロカモメが飛び立つと前方のオオバンが脱兎のごとく逃げた。ふだんはへいきでハクチョウの群れの中にも平気で割り込んで行くのにああ見えて意外に小心者だったのか過去に襲われた事があるのかも。意外に小心者?
やはり先日の雨は鳥海山では雪だったようだ。山ではそろそろ紅葉が見頃かな?鳥海山は雪化粧
Enigma-ReturnToInnocence(OfficialVideo)これは比較的新しい曲とは言っても30年ほど前。逆再生のシンプルなMVだけどなかなか好いです。逆再生で最初に印象に残ったのはウルトラQかも。「逆もまた真なり」父が何か事あるごとに口癖のように言っていたけど単なる常套句かそれとも実体験で言っていたのか。*日中も15℃程度なので早くも石油ストーブ始動。逆もまた真なり
日記を見直したら以前撮影したのは目頭の黒線が細いのでヘラサギのようだ。何年か前にもここで出会ったヘラサギ。これは飛翔と言ってもちょこっと餌場を移動しただけ。数分間ハクチョウ達をそこのけそこのけと採餌していたが一瞬止まってからパッと対岸に向かって飛び去ってしまった。10月19日/最上川スワンパーククロツラヘラサギ・ヘラサギ*最低気温が10℃前後になって来たので20日に水槽を屋内に取り込んだ。昨夜には濡れアラレも降ったので中に入れて正解だった。この分だと鳥海山も真っ白になってるかも?ヘラサギ(ハーフ?)の飛翔
クロツラ(ハーフ?)ヘラサギの採餌たぶんクロツラヘラサギとヘラサギの交雑種だと思いますが間違っていたら御免してください。10月19日/最上川スワンパーククロツラヘラサギ・ヘラサギクロツラ(ハーフ?)ヘラサギの採餌【動画】
当初は皆まったりしていたがこの一羽が水浴び始めたのがきっかけで群れ全体が興奮したかのように次々に水浴びを始めた。10月19日/スワンパークコハクチョウ先陣を切って
ハクチョウの水浴び今朝撮影ハクチョウの水浴び【動画】