今月で大腸がんの手術から12年たちます。ここでブログ投稿はおしまいにします。(みなさんのブログは読んだらいいね、します)みなさんに仲良くしていただいて、わたし…
大腸がん手術から10年経過。父は 胃がん術後7年。ほかに婦人科通院のことなども。
旦那さんと、社会人の娘がふたりいます。
今月で大腸がんの手術から12年たちます。ここでブログ投稿はおしまいにします。(みなさんのブログは読んだらいいね、します)みなさんに仲良くしていただいて、わたし…
前回書いたブログが1月。地震のあとでした。いつの間にか冬も過ぎ(新潟は今年は雪少なめでした)、春に。わたしも長女も二女も勤務先の保育園変わらずです。わたしと長…
こんにちは。元日、新潟県も揺れました。中越と中越沖地震を経験していますが今回はとにかく長い揺れでした。そばにいた二女の手を握りながら「早くおさまって!!」と何…
9/18にゴーヤーを片付けようとして脚立ごと倒れて右足を骨折。3か月と少したちました。11月には松葉杖も要らなくなり仕事にも戻って、今はすっかりよいです(まだ…
今月でS状結腸がん手術から11年。抗がん剤はFolfoxとUFT合わせて2年しました。 おかげさまで再発、転移しておらず元気で働けています。普通の日々に感謝で…
こんにちはー。 9/18に右足を骨折して……1か月半も仕事を休みやっと10/31に….45日たって松葉杖がとれました。11/4から仕事復帰しました。とは言え、…
こんにちは。昨日は骨折してから3週間の受診。少しずつ良くなっているようです。「来週にはシーネ(固定具…半ギプス)を外しましょう」と言われました。でもまだ松葉杖…
昨日は骨折して1w後の受診。(前投稿で骨折のことを) 地味な痛みは続いてますがピークの痛みはないし、これは順調なのでは?と期待してましたが、 骨は全くくっ付い…
18日の敬老の日祝日に高さ1.3mちょいくらいの脚立から落ちました、というか脚立ごとひっくり返りました。ゴーヤーを片付けようとしてたんです。旦那さんは休日出勤…
前の投稿はGW明け、家族でコロナ感染の記事でした。二女だけ後遺症が残り微熱と咳がかなり続きましたがやっと治りました。もう二度と罹りたくないですー( ;∀;) …
こんにちは。3カ月近く更新してなかったですね(・_・;) 春になって…………わたしと上の娘は職場(園)も変わらず、ぼちぼちやってます。娘は平日2.5h→3hに…
お久しぶりです!前投稿は昨年暮れでした。大雪災害で車ぶつけた記事でしたね笑車は来月に直そうかと思ってます。やっと雪が溶けてきて運転しやすくなってきた~(^^)…
このブログもひとつきに一度のペースになりました(^◇^;)。 なのでなんか1年が早い早い。いろいろありました。長女の再就職、二女の就活(内定もらいました)。わ…
昨日、新潟市でait guitar trioのライブ。7月に新潟ジャズストリートで初めて生演奏を観てメロメロ(古い)です。そのときはほかのバンドさんもいて会場…
こんにちは。 新潟県は冬支度の時期に突入~。腰に気をつけつつ、平日の午前と土日で家の冬囲いをやってます。 こんな板を約200枚、運んで囲いにします。エアコン室…
かなりブログ書いてませんでしたね(>_ 今年もまた干し柿作り だんなさんは昨日で57歳になりました。身体の不調もわたし同様いろいろありますが毎年のドックで早め…
朝起きて、軽い頭痛と目眩。わたし、目眩はあまりなったことないのでびっくりしつつ、半日はなるべくおとなしくしてました。 昼には治ってました。何だったんだろ…………
6月に摘んで(今年は豊作)冷凍保存しといた桑の実を「桑の実酢」にしました。桑の実1:氷砂糖1:酢1です。アントシアニンやカリウムが豊富で免疫力向上モ期待できる…
こんばんは。先週の娘の大腸内視鏡の結果。「虚血性腸炎」でした。これです。↓↓虚血性腸炎の原因や痛み・症状は?おすすめの食事も解説|安藤内科おなかクリニック …
ごぶさたです。 今日は人間ドックに行ってきました。前回は昨年12月だったので、本当は今回も12月がよかったのですが。 保険証が10月に変わる、と。変わると1年…
ご無沙汰しております! 元気ですが、今期1回熱中症になりました。先月の19日。すごい頭痛と吐き気。日曜でしたので病院は行かず……部屋を涼しくして、水分塩分を…
あっつい日なら……やっぱり氷をたくさん浮かべてアイスコーヒーを飲むひととき。夜はキンキンに冷えたビールです。
こんにちは~。書き方を忘れるくらいブログ久しぶり!忙しい日々でしたが、ツイッターは続けていたので記録、まとめとして。(前半はツイッターに書いてないことも)。 …
2年半前に書いた記事。長女の引っ越しも済んだし(家の中は荷物で大変賑やかですが、気にしないことにします笑)、明日の自分の三回目ワクチン接種が終わったら………来…
こんばんは。 娘が約2年住んだアパートを引っ越して家に帰ってきました。辛い思い出が多かった部屋だけどお世話になりました、と心の中でお礼を言いました。 正職員…
お久しぶりでございます。 昨年12月に義父が亡くなり…なんとまだいろいろ手続き中。いつ終わるんだ~い。骨納めまでには終わるのか? 1月末日で長女は仕事を辞め…
年明けもう6日です~(^◇^;) ブログ更新もたまに……、でみなさまにコメントもほとんどしてませんが時間のあるときに読んでおります。 今年もよろしくお願いしま…
こんにちは。先月24日にやってしまったぎっくり腰もほぼほぼ治り……はれて今月3日の人間ドックへ。 結果はあとで… ですが、その日中にわかったこと…。微妙にまた…
こんばんは。24水~26金は夏季休暇でした。23祝と27土27日もくっつけて夢の6連休!! 毎週6連勤のわたしとしては超絶楽しみだったお休み♡ まず、22日に…
9年前の10月に手術をして………術後検査でリンパに転移がわかりステージⅢa。12月入ってすぐにFOLFOXが始まり。 途中減薬しつつも(副作用が酷く)半年12…
こんばんは。 前のブログで「ぎっくり背中」を書き…すみません、今回は膝痛です(´`:)。 一昨日、仕事中に(立ち姿勢から子ども用の小さな椅子に座るときに)右膝…
こんにちは。 前のブログで体調が良いです、と書いたのにその数日後にぎっくりをやってしまいました。 ぎっくり背中。背中て……(>_ 干し柿も順調です。 できた…
ごぶさたしています。 毎日まいにち……家族のこと、仕事のことで悩んだり落ち込んだり…そしてバタバタしております。 50代も半ばですが、なんでこんなに忙しいのか…
【公式】deleteC大作戦2021みんなの力で、がんを治せる病気にするプロジェクト。参加企業の対象商品に含まれる「C」の文字を消してSNSに投稿すると、…
こんにちは。 このご時世…………あちこち気をつかいますね… もちろん、医療従事者のみなさまは気をつかいどころではなく…毎日命がけだと思います。感謝して感染なさ…
お盆です。 が、午後から延長保育へ行くのでわたしや長女はお墓参りは行けません。旦那さんや二女に行ってもらいます。代わりに日曜にお墓掃除をがんばったから、ご先祖…
毎年のことながら、また軽く熱中症になってしまい………(´`:)。 わたしの仕事は昼からで13:00~16:00は冷房無し。16:00からは冷房のきいた保育室で…
気付けばひと月もブログ書いてなかった…。 体調はまずまず……ちょっと良くても 決して油断せず仕事のときは必ず腰ベルト!これが…………暑い暑い。 暑い。 マスク…
自分の仕事…娘のこと……それぞれの親のこと。自分の体調。 つまずいたり、止まったり。 よくなったり。悪くなったり。 でも日常は日常。こなすことはこなさなければ…
はい、学習しなくちゃいけないのはわたしです。10日前のブログで日々頭痛腰痛と書いてましたが、先週末腰痛が悪化し…土曜仕事後に夜間救急にかかり…この月火と年休使…
ちょいと体調悪し……。我慢できないほどではなく、薬を飲めばなんとかなる感じ。毎日頭痛腰痛。あ~………すっきりしない。やっぱりお年頃かしら。KN期だよね……。っ…
こんにちは。 わたしの連休は昨日からでした。わーーーーーい。やっと休み~! じつは昨年度まで土曜休みが無く(*_*; で、今年度から隣の園と統合、新園…
こんばんは。 今日は一日暴風雨。台風並みの風~!軽自動車なんて飛ばされそうです。怖かった…。 なかなか暖かくならない(*_*;寒いと坐骨神経痛が辛い~。 三寒…
今日から新しい園舎で仕事です。 隣園との統合で子どもが増えます。職員の異動もあり、新人さんもひとり入ります。 わたしの仕事のひとつ、園舎の中外の掃除も慣れるま…
大雪だったこの冬。毎日毎日雪かき。まあ、よく体力が持ったもんだ…!えらいっ!と自分を褒めてます…笑 なんだか腰も調子良いし、ぎっくり腰にもならなかった!やれば…
缶詰めって便利ですよね。 これ、おいしいです。スモークオリーブオイルサーディン。 ただの鰯じゃなくて、燻製にしてあるので旨みがたまりません。 使っているのはオ…
ご無沙汰しています。 先月、下の娘が2wの保育園実習を終えて28日(日)に群馬に帰りました。その日の午前、わたし、だんなさん、娘二人と地元の保育園に行ってきま…
こんにちは。 二月だからまだまだ降るのはわかっているけど今年は始めにドカッと降ったのでもう降らないでほしいと思ってましたが 昨日も帰宅してすぐ玄関の雪をど…
こんにちは。 こちら地方、まだ雪がどっさり。早く春にならないかな。 先週金曜に24h心電図の結果を聞いてきました。 結果は「心室性期外収縮」 エコー検査は…
昨年12月のドックで不整脈…何年も前から期外性収縮(不整脈)と言われて様子見でしたが、今回はとうとう紹介状になり。 先月病院を受診してきました。 まず心臓のエ…
ごぶさたしてます。 雪国のブロガーさんもおっしゃってますが…もう聞き飽きた、見飽きたかと思いますが… 雪を構わない日はありません。大雪、ほとほと参りました…。…
2021年、明けましたね!今年もゆるく更新していきます。まずは、1月にドックの再検査かな~(+_;)。 お正月はノンビリ…と思ってましたが、雪があまりにも多…
こんにちは~。 隣まちで保育士(1年目)をしている長女がノロウイルスにかかってしまいました。 娘クラスは赤ちゃん6人。うち5人がノロウイルスor胃腸炎だったそ…
昨年、一昨日は少雪だったのでほとんど除雪いらず。昨年はわが家の除雪機が動いたのは一度きりでした。 が、今年はすでに雪雪雪…。 もういらな~い。まだ12月だよ…
大腸がん手術から8年。抗がん剤治療終わってから5年と半年たちました。 来月は人間ドック。2年半やってなかったマンモも追加しよう。 まわりは年寄りだらけ。下の娘…
お久しぶりです。 秋、どこに行ったんでしょうね??なんでもう11月なの? 先週末から恒例の冬囲い(力仕事)も始めて気持ちも風景も冬まっしぐら! でも、一応?…
こんにちは。 義父が急に施設から肺炎ほか…で入院になりました。2週間たとうとしていますが…熱も下がり、呼吸もラクになりました。ただまだ続く点滴、認知症は変わら…
こんにちは。 先週はバタバタ…。 義父が施設で具合が悪くなり、緊急入院。 肺炎をおこしていました。 今は意識もはっきりしており、呼びかけにもうなづいて応えられ…
おにぎりアクション! たくさんおにぎり握りましょう。 自家製シソの実漬け混ぜおにぎり。香りが良いですよ~。 詳しくはこちら。↓ ↓ ↓https://twi…
少しでも役にたてるなら………! わたしは今日二枚ツイッターで写真を投稿しました。 「C」よ、なくなれ! https://twitter.com/del…
先日のシルバーウィーク(日、月)に、近く(車で1時間半)の温泉に一泊旅行してきました。 わたし、旦那さん、長女、夏休み中の二女。わたしは基本土曜も仕事なので連…
「ブログリーダー」を活用して、なっちぃさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
今月で大腸がんの手術から12年たちます。ここでブログ投稿はおしまいにします。(みなさんのブログは読んだらいいね、します)みなさんに仲良くしていただいて、わたし…
前回書いたブログが1月。地震のあとでした。いつの間にか冬も過ぎ(新潟は今年は雪少なめでした)、春に。わたしも長女も二女も勤務先の保育園変わらずです。わたしと長…
こんにちは。元日、新潟県も揺れました。中越と中越沖地震を経験していますが今回はとにかく長い揺れでした。そばにいた二女の手を握りながら「早くおさまって!!」と何…
9/18にゴーヤーを片付けようとして脚立ごと倒れて右足を骨折。3か月と少したちました。11月には松葉杖も要らなくなり仕事にも戻って、今はすっかりよいです(まだ…
今月でS状結腸がん手術から11年。抗がん剤はFolfoxとUFT合わせて2年しました。 おかげさまで再発、転移しておらず元気で働けています。普通の日々に感謝で…
こんにちはー。 9/18に右足を骨折して……1か月半も仕事を休みやっと10/31に….45日たって松葉杖がとれました。11/4から仕事復帰しました。とは言え、…
こんにちは。昨日は骨折してから3週間の受診。少しずつ良くなっているようです。「来週にはシーネ(固定具…半ギプス)を外しましょう」と言われました。でもまだ松葉杖…
昨日は骨折して1w後の受診。(前投稿で骨折のことを) 地味な痛みは続いてますがピークの痛みはないし、これは順調なのでは?と期待してましたが、 骨は全くくっ付い…
18日の敬老の日祝日に高さ1.3mちょいくらいの脚立から落ちました、というか脚立ごとひっくり返りました。ゴーヤーを片付けようとしてたんです。旦那さんは休日出勤…
前の投稿はGW明け、家族でコロナ感染の記事でした。二女だけ後遺症が残り微熱と咳がかなり続きましたがやっと治りました。もう二度と罹りたくないですー( ;∀;) …
こんにちは。3カ月近く更新してなかったですね(・_・;) 春になって…………わたしと上の娘は職場(園)も変わらず、ぼちぼちやってます。娘は平日2.5h→3hに…
お久しぶりです!前投稿は昨年暮れでした。大雪災害で車ぶつけた記事でしたね笑車は来月に直そうかと思ってます。やっと雪が溶けてきて運転しやすくなってきた~(^^)…
このブログもひとつきに一度のペースになりました(^◇^;)。 なのでなんか1年が早い早い。いろいろありました。長女の再就職、二女の就活(内定もらいました)。わ…
昨日、新潟市でait guitar trioのライブ。7月に新潟ジャズストリートで初めて生演奏を観てメロメロ(古い)です。そのときはほかのバンドさんもいて会場…
こんにちは。 新潟県は冬支度の時期に突入~。腰に気をつけつつ、平日の午前と土日で家の冬囲いをやってます。 こんな板を約200枚、運んで囲いにします。エアコン室…
かなりブログ書いてませんでしたね(>_ 今年もまた干し柿作り だんなさんは昨日で57歳になりました。身体の不調もわたし同様いろいろありますが毎年のドックで早め…
朝起きて、軽い頭痛と目眩。わたし、目眩はあまりなったことないのでびっくりしつつ、半日はなるべくおとなしくしてました。 昼には治ってました。何だったんだろ…………
6月に摘んで(今年は豊作)冷凍保存しといた桑の実を「桑の実酢」にしました。桑の実1:氷砂糖1:酢1です。アントシアニンやカリウムが豊富で免疫力向上モ期待できる…
こんばんは。先週の娘の大腸内視鏡の結果。「虚血性腸炎」でした。これです。↓↓虚血性腸炎の原因や痛み・症状は?おすすめの食事も解説|安藤内科おなかクリニック …
ごぶさたです。 今日は人間ドックに行ってきました。前回は昨年12月だったので、本当は今回も12月がよかったのですが。 保険証が10月に変わる、と。変わると1年…
こんにちは。元日、新潟県も揺れました。中越と中越沖地震を経験していますが今回はとにかく長い揺れでした。そばにいた二女の手を握りながら「早くおさまって!!」と何…
9/18にゴーヤーを片付けようとして脚立ごと倒れて右足を骨折。3か月と少したちました。11月には松葉杖も要らなくなり仕事にも戻って、今はすっかりよいです(まだ…
今月でS状結腸がん手術から11年。抗がん剤はFolfoxとUFT合わせて2年しました。 おかげさまで再発、転移しておらず元気で働けています。普通の日々に感謝で…
こんにちはー。 9/18に右足を骨折して……1か月半も仕事を休みやっと10/31に….45日たって松葉杖がとれました。11/4から仕事復帰しました。とは言え、…