簡単にまとめるとJAL・ANAビジネスクラスの和食は量的に結構ガッツリ、洋食は腹に優しいというイメージです。和食は前菜からして種類がとても豊富で、目でも楽しめます。メインディッシュに関しては洋食はステーキか白身魚と定着しているけど和食はパターンが色々。もしメニューを見て迷うのであれば、和食なら後悔は無いでしょう。
海外への土産物選びは面倒臭い!でもチョコレートなら基本嫌いな人は少ないし、小さいし運びやすい。出発空港で販売しているのであれば、ロイズの生チョコは特にユニークで他の国であまり見かけないものだし、冷蔵ものという事で特別感がある。保冷剤も追加購入する事ができるし、今回24時間の移動も耐える事ができたので次回もありでしょう。
JAL・ANA上級会員:国際線で無料隣席ブロックの可能性を上げるコツは?
座席の隣席ブロックは上級会員として最も美味しい待遇の一つ。実現すれば長距離フライトになるほど快適レベルが大幅にアップします。隣席ブロックを期待するにはある程度のコツがあり、確認作業が必要になるので面倒臭いけど2席占領できる贅沢さには敵わないかもしれません。
JALの最終座席指定はオンラインチェックイン時刻開始前に行え!
一般的にオンラインチェックイン時に座席を再指定するイメージですが、JALの場合だと既にオンラインチェックイン時刻開始前の出発74時間前に全席解放されるので、そのタイミングで再度座席を選択すると良いかもしれません。
ボーイング787の機材は快適なシートが搭載されているので移動は楽です。機内食は当たりはずれありますが概ね満足。唯一気になった点が、トイレの数と清潔度。ビジネスクラスのトイレとしては結構酷かったです。ヨーロッパから片道10万円台でカイロ経由で成田へ飛べる場合があるので、その際コスパは高いかもしれません。
史上最悪スタアララウンジ!?カイロ空港国際線エジプト航空アリオスラウンジ訪問記
今まで訪れたスターアライアンス系航空会社のラウンジでは最もガッカリです。ハブ空港であるのに、ラウンジは小さく、シャワーは無し。ホットミールは温められていない。充電できる場所は無く、Wi-Fiも繋がらない。以前から微妙でしたが、更に微妙なラウンジになっていました。
エジプト航空787ビジネスクラス搭乗記:フランクフルト→カイロ
エジプト航空787の座席はとても快適でした。短いヨーロッパ路線でもこの機材が使用されている事はポイントが高いです。地上対応はイマイチでしたが機内ではフレンドリーなクルーに美味しい機内食が堪能できて、楽しめました。枕や毛布がもっとビジネスクラスらしければもっとそれらしい体験になります。
もしコンコースBの出発便であれば、エアカナダのラウンジか、スターアライアンスゴールド会員であればセネターラウンジの利用を推奨します。ビジネスラウンジはあまり特徴も無く、そこまで長居したい様な場所では無いかもしれません。ユニークなアルコール類があるのは酒好きによっては良い点でしょう。
フランクフルトから一日あたり三便しか運航していないエアカナダが自社のラウンジを設けているのは意外でした。しかも、何気に広く結構造りも立派!食事のオプションはそこまで豊富ではありませんでしたが、雰囲気が良いラウンジなのでルフトハンザのラウンジが混雑していたらこちらの利用もありです。
期待を裏切った!フランクフルト空港ルフトハンザセネターラウンジB訪問記
食事の質が高く、設備も充実していてゆったりとした配置がとても居心地良く、このラウンジであれば結構長時間過ごせちゃいます。デザートの充実ぶりは特に嬉しい。非シェンゲンゾーンに位置するので主にヨーロッパ外へのフライト出発便が対象になりますが、Bコンコースのスタアラゴールド会員が入れるラウンジではここはお勧めです。
救われたフランクフルト空港Luxxラウンジ訪問記(PP対象)
決して豪華なラウンジでは無いけど、美味しいソーセージを満喫できてPCの充電もでき、飲み物を堪能して有意義な時間が過ごせました。もし制限エリアでラウンジが使用できるのであればそちらの方がオススメだけど、同ターミナル内唯一のPPラウンジであるので軽食がてら立ち寄るのも悪く無いでしょう。
ルフトハンザグループのビジネスラウンジとセネターラウンジ:違いは何?
スタアラゴールド会員でエコノミー利用の場合、ルフトハンザグループの航空会社によると得した気分になります。なんせ、ステータスの無いビジネスクラス利用よりもラウンジ面では優遇されるからです。セネターラウンジの方がビジネスラウンジよりも食事やドリンクの質が高く、混雑がマシで設備が充実しているので、有意義な時間が過ごせます。
貴族の部屋?フランクフルト空港ルフトハンザ航空パノラマラウンジ訪問記
定番のルフトハンザラウンジとは異なり、個性が強いパノラマラウンジ。元々VIP用であったために、利用者が多いと密集感がありますが、落ち着いた内装に質の高い食事やドリンク類が滞在を快適にしてくれました。次回フランクフルト空港でシェンゲン便を利用の際には、数多くあるルフトハンザラウンジの中でまた立ち寄りたい候補に入ります。
ヨーロッパ地域内のフライト移動は基本的にポイントAからポイントBまで運ぶだけの簡素な内容で窓の外の景色以外あまり期待できません。でも、もし上級会員等でラウンジ利用の資格があれば、飲食に力を入れている航空会社が多く、楽しめる可能性が高いです。
レクサスがデザイン!ブリュッセル空港ブリュッセル航空ザ・ロフトラウンジ訪問記
個性豊かなラウンジです。チョコレートメーカーとタイアップしてラウンジ内で提供したり、グローエ製の万能シャワールームが体験できたり、個室型の仮眠室が用意されていたり・・・ただし、自社で提供している内容、特に食事は種類は比較的豊富でもあまり質は高くありませんでした。シェンゲンラウンジとしては非常に充実しているのは確かです。
「ブログリーダー」を活用して、すしまるさんをフォローしませんか?
簡単にまとめるとJAL・ANAビジネスクラスの和食は量的に結構ガッツリ、洋食は腹に優しいというイメージです。和食は前菜からして種類がとても豊富で、目でも楽しめます。メインディッシュに関しては洋食はステーキか白身魚と定着しているけど和食はパターンが色々。もしメニューを見て迷うのであれば、和食なら後悔は無いでしょう。
とても美味しく頂戴しました。肉のクオリティーはとても良いと思いました。プライオリティパスの特権として到着フライトでも利用できるので、帰国して最初の和食としてはとても感動です。成田空港では一番満足したPP対象レストランでした。
ベトジェットエアの難点はコミュニケーション能力が微妙。ホットミールが含まれていないとなっていながら含まれていたし、実際予約した座席と搭乗券の座席が異なっていたり、サイトに全く情報が無いラグジュアリーシートを指定したらただの普通席だったし、結構謎が多いです。余程価格が魅力でない限り、できるだけ選びたくないLCCかな。
PP対象ラウンジとしては、今まで一番満足した朝食内容でした。いや、食事全般的に一番良かったかも!シャワー室もしっかり用意されているし、バーでは朝から様々な酒も用意されていたのでとても充実しています。利用者が多いと結構ガヤガヤした感じでちょい落ち着かない可能性があるかもしれませんが、総合的に非常に満足しました。
Miles & Smilesのお陰で、世界中のスターアライアンスラウンジを満喫する事ができました。スタアラゴールドステータスだけのためならまだ魅力なプログラムですが、貯めたマイルを活用するのがコスパが大分低くなっています。さぁ、新たなスタアラマイルを次はどこに貯めようかな。
大手キャセイパシフィック航空の子会社だけあり、とてもしっかりしたLCCです。予約時に含まれているものがシンプルに明確に表記され、発券までとてもシンプル。他社LCCだと結構サイト自体が複雑だったりするので有り難いです。機内での体験は至って「普通」で、特にハイライトしたい点が無いのであまり特徴が無いかもしれません!
今まで訪問した世界中のプライオリティパス対象ラウンジで最も気に入ったのがここ。更に前回訪問時よりパワーアップしていました。この隠れエリアは発見しにくいため、利用者が少ないのでもしメインのエリアが混雑していればここはおすすめです。ビュッフェやバーから離れているのが少々ネックですが、静かに過ごせるかもしれません。
PP対象ラウンジとしては、立派なバーや充実した食事が提供され、とても内装に凝った個性あるラウンジです。ラウンジの窓から眺める飛行機のアップも迫力があります。様々なニーズに合わせた座席が用意されていますが、配置に密集感があるので混雑時には結構圧迫感があるかもしれません。
JMB提携航空会社として、エミレーツ航空とカタール航空の特典航空券にする際に往復・周遊オプションと限られたマイルで乗る場合の2パターンを参考例で解説しました。ビジネスクラスに乗るのであればエミレーツ航空ではA380機材、カタール航空ではQスイート搭載機材に乗る事をお勧めします。
この記事ではJALマイレージバンクの提携航空会社特典航空券発券における2つの点を集約しました。まずは、総移動距離内をマックスに活用する事、そしてその総移動距離は増えれば増える程、お得感が増してくるという事です。マイルがしっかり貯まっていれば片道では無く往復や周遊を選択した方がコスパは高いです。
JALマイレージバンクでは自社の特典航空券を発券する際は変動性になってしまったため、日付によって必要マイルの差に何倍もの開きがあります。提携航空会社は一律距離ベースのため、自社よりも大抵低いマイル数での発券が可能の上に、燃油サーチャージがかからない場合があるので更にお得感があります。
同じ指定金額内であれば、何度でもホームページの予約管理画面で変更は可能がケースが殆どです。面倒臭いのは、一度指定した座席から非常口座席等の異なる指定金額の座席へ変更する際。もし予約時に座席指定に迷う様であれば、先に発券だけして後から座席指定する手段もありです。
明るい雰囲気の機内、親切なクルー、清潔なトイレ、意外にそこまで狭くない座席、無料USB電源など、かなりプラス要素は大きい航空会社でした。LCCとしては、結構クオリティーは高いと思います。ホットミールは価格の割にそこまで満足度はありませんでしたが、それを含めても今まで乗ったLCCで一番良い体験でした。
同じ航空会社でも、非常口座席は微妙にそれぞれ異なります。セブパシフィック航空では大まかに3種類の非常口座席を解説しました。まだA330機材には乗っていないので、もしご経験ある方は追加で何か必要情報があれば、是非ともお知らせ下さい!
チケットの変更をする際、発券時に予約した対象運賃と同じ枠に空席があるのであればとても運が良いと思います。大抵人気ルートであれば安い運賃はすぐに埋まってしまい、出発日に近づくにつれて空いている枠は埋まってしまいがちなので。そして変更の定義はあくまで同一ルート内のみに適応される事も注意が必要です。
先日の記事にも触れましたがセブパシフィックはとても居心地の良いLCCだったので、更に隣席が空くことでその良さを満喫できる事が難しくないと思います(満席でなければ)。もしこの記事に記載された事が事実と異なる体験であればシェア頂けると嬉しいです。
JALと異なり、ANAは深夜出発便というだけで長距離路線では大幅に食事内容の違いが見られます。素晴らしい自慢のフルコースを堪能する事ができません。そればかりか、路線によっては未だにビジネスクラスに相応しくない簡素な食事のみ。とても複雑になっているので、出発時間に関係無く公平化される検討をしても良いのでは無いでしょうか。
いやー、話のネタを作ってくれてありがとう、ベトジェットエアさん!これだけ期待を覆したフライト体験は珍しいです。決して嫌な印象は無く、個性たっぷりで謎に満ちた部分が沢山ありました。でも、次回はあるかな?サイトはどうにかした方が確実に良いでしょう。結局、何がラグジュアリーだったかで終わりました(笑)
事前注文のホットミール以外は、セブパシフィック航空はとてもユーザーフレンドリーなLCCだなぁ、と今回実感しました。フィリピンの国民性も絡んでいるかもしれませんが、クルーが全体的に明るかったのが特に良かったです。清潔なトイレやリクライニングができない座席、お手頃価格の機内販売や電源が全席で利用できるのは嬉しかったです。
どう考えても、香港に長期で滞在しない限り、Tourist Octopusのメリットはありません。どこがツーリストだ!と叫びたくなりますが(笑)。なので、短期滞在の際にはデポジットが可能なOn-Loan OctopusをMRTのサービスデスクで手配しましょう。
ラウンジは平等に作られていない!チャンギ空港に限らず、出発便と同アライアンス運営のラウンジがあれば、そちらを利用する事ができます。基本的に第三者が運営するラウンジより、航空会社が運営するラウンジの方が質が高い傾向にあります。チャンギ空港では立派なワンワールド系列のラウンジが多く存在するので、訪問価値ありです!
チャンギ空港第1、第2、第3にある合計8つのプライオリティパス対象ラウンジでは一番総合的に良いラウンジでした。制限エリア内でも各ターミナルは繋がっているので、他のターミナルから出発する際でも時間に余裕があればこのラウンジを訪れるのは価値ありです。酒は飲み放題で無いので、その点が問題なければ。
第1、第2、第3ターミナルそれぞれに同名のラウンジが存在しますが、ここ第2が一番ゆったりとしています。それぞれのターミナルは同じ屋根の下で繋がっているし無人列車が運行しているので、プライオリティパス保持者でもし他のターミナルのラウンジが混雑していればここを訪れるのもありです。
羽田空港第3ターミナルのTIATラウンジは唯一のプライオリティパス対象ラウンジ+ピークの混雑時に訪問したせいか、入室のために長蛇の列がありました。万が一、数十分?並んで入室できたとしても、密集された空間に缶詰状態になりながら優雅に酒や食事を楽しめれば羨ましいです。ラウンジは好きな場所を確保できて、ゆっくりできる事!
短い路線の評価は簡単ではありませんが、少なくても重要なのはしっかり定時運行し、クルーにやる気があり、機内が清潔であ理、価格に見合っているか。座席の使用された感と窓の傷を除いては、とてもコスパも良く、満足しました。そしてなんと言っても機内食の提供スピードやクオリティーは抜群です!
あぁもう少し時間があれば!食事は結構美味しそうでした。サラダ類やホットミール、冷製類やドリンクがバランス良く並べられています。ビール用に冷えたグラスもあり!エアバスA320等の単一通路用機材が集まるコンコースなので日本出発便で利用する機会はなかなかないと思いますが、K/Lゲート出発便の場合には利用価値ありです。
スタアラゴールド会員だと、ついつい特権の一つとして無料の追加受託手荷物が当たり前に感じられてしまいますが、欧州内だけのチケット購入する際には要注意。ただし、日本から経由便としてヨーロッパ内の移動の際には当てはまらないので安心です(通しのチケットに限る)。
このラウンジは結構快適でした。さすが5つ星ホテルが経営しているラウンジだけあり、サービスが良く、ソファーがゆったりとしてとても落ち着きます。食事は他の同空港のラウンジと比較すると少し内容が寂しいと印象付けられました。出発前に寛ぐにはターミナルで一番最適なラウンジだと思います。
以前、アメリカ在住者であればクレカ発行によるポイント付与が凄すぎて羨ましい!と思いましたが、日本のポイ活なんてそれ以上!こんな簡単にポイントもらえちゃって良いの?と少し罪悪感を感じさせてしまうぐらい、飛行機のファーストクラス旅行も夢では無いです。特に、モッピーはJALマイルへ変換でき、魅力な案件がとても多いです。
居心地良く、スタッフの対応も丁寧で食事が美味しかった。特にカリーラクサーはホッとする味でした。出国審査前なので若干不便ですが、第2ターミナルでは一番食事のオプションが充実しているので乗継が長かった場合は入国するのもあり、或いは市内から来る場合には早めに到着してここで休むのも十分にありです。
いくら豪華なエアラインラウンジを利用する権利があったとしても、どうしても限界がある事が感じられます。その中、幅広いタイプの施設が対象であるプライオリティパスはとても助けられる事がある。特に非制限エリアの施設や制限エリアの仮眠室は本当に便利だと思いました。
決して洗練された航空会社では無いけど、価格がお手頃であればコスパは高く、快適に移動ができます。クルーも親切でチャーミングでした。色々と改善余地はあるけど、機内食は楽しめたし787機材に至っては座席が広いので12時間の移動も非常に楽でした。
座席交換依頼の当初、断る事は申し訳ないと思っていましたが、次第に相手への配慮も大事だけど自分の希望も大切だと理解しました。特に、飛行機に乗る事が最高の思い出になる場合には、後悔したくありません。ただし、子連れの場合などどうしてもお互いが近くに座る必要がある場合には、仕方が無いです。
エミレーツ航空の新ボーイング777のゲームチェンジャーファーストはあまりにも通常の常識から外れすぎて、どう解釈して良いかとても戸惑いました(笑)。良く言えばめっちゃ痒いところに手が届く機能が万全、悪く言えばやりすぎじゃない?感がどうしても拭えない(笑)。少なくてもあまりにも凄すぎて印象に残る事は確かです。
サービス内容がシンプルでアメニティーなどが無いので必然的に点数は低くなってしまいますが、コスパを考えると全く悪く無いです。機内食は美味しいし、シートテレビが無いお陰で機内は真っ暗になるので寝やすいし、工夫をすれば快適に過ごす事はできます。LCCとしてはまた利用する事があるでしょう。
飛行機オタク仲間であるK君が、「カタール航空のビジネスクラスに乗ると他社のビジネスクラスがプレミアムエコノミーに感じる」と冗談で言っていましたが、まさにその通りでした。ある意味、他社のファーストクラスよりも優れている部分があるぐらい、カタール航空のビジネスクラスは別世界。コスパは非常に高いです。
約2週間かけて、東南アジアや中東、ヨーロッパを回ってきました。今回は2つの目的があり:①エミレーツ航空のゲームチェンジャーファーストクラス(ボーイング777)を体験する事と②カタール航空のビジネスクラスQスイートに乗る事。この2つをより効率良く、安価に乗るには東南アジアとヨーロッパを結ぶ事でした。
最近のヨーロッパの空港ではスタッフ不足の影響などで予期せぬ出来事が頻繁に起きています。筆者もできるだけ乗継には十分な時間を設けている様にしています(目安は最低2時間かそれ以上)。特に、シェンゲン国と非シェンゲン国間の移動には十分な注意が必要です。
極寒だったエアアジアXの機内。今回は上着を機内持ち込みの荷物として入れ忘れたという究極のミスを犯してしまいました。毛布が有料だったという事を全く考慮していなかった。その反面、若干金額の高い有料座席のエリアは空席が目立ち、一列3席を独占でき快適に過ごせました。
今まで評価の高さは聞いていながらも、疑っていたカタール航空。今回やっと乗る事ができ、その素晴らしさは噂通りでした。期待以上のカタール航空のビジネスクラスは機内とラウンジの両方で感動しました。そして、短距離エコノミークラスの温かく美味しい機内食には大変驚きました。