フライングリース✨✨撮影が難しい!教室のシーリングファンに付けてみた❣️可愛い〜❣️お洒落なサロン【blossomさん】にぴったりなフライングリース✨✨オーダ…
三沢にて、生花、プリザーブドフラワー、トロッケンゲシュテックのサロン風教室を開いています。
レッスン日時は予約制でご都合に合わせてレッスンできます。基礎から応用まで幅広く学べます。オーダーブーケも人気。レッスンでのブーケ制作は最短3日で。オリジナルのウエディングのご提案をさせていただいています。各種認定試験も対応。 もちろん、初めての方や趣味で楽しみたい方も大丈夫です。体験アレンジは、一回2,000円です。一緒に花のある生活を楽しみましょう。
フライングリース✨✨撮影が難しい!教室のシーリングファンに付けてみた❣️可愛い〜❣️お洒落なサロン【blossomさん】にぴったりなフライングリース✨✨オーダ…
とっくにつくしんぼが出てるのは知っていたけど。。今日初めて間近に見ました! もう…すっかり伸び伸び〜おこもり生活が長いと、季節はすぐに進んでしまいますね。今朝…
【スワッグ】オーダー二拠点生活が始まったばかりのK様。。お家に戻って来られたタイミングでお渡し出来ました。新しい環境でも好きなモノに囲まれて自分癒しになってく…
【アラベスクガーランド】昨年よりナチュールの【木の実のシーズンコース】を終了のお二方のご希望で✨✨リクエスト作品を作る『セレクトコース』に進まれました。作りた…
都合で延期していただき久し振りのレッスンNatureの木の実のシーズンコース【アラベスクワイヤーリース】宿題でワイヤリングを済ませてあとは設計図どおりに組みま…
2月のビギナークラスのレッスンで使用して、鉢植えの花が無くなっていたデイジーお部屋で育てていましたが再び花を付けてくれてとても元気!ようやく暖かくなったので、…
昨年二つお渡ししたコサージュが大活躍!昨年は卒園、入学今年は1番下のお子様の入園と上の姉様が中学入学式✨💕✨💕✨💕アーティフィシャルやソーラーローズタフな素材…
風邪は万病のもと!何と酷かった二週間でした😷ようやく日曜日には「普通」に戻れる兆しで嬉しくなり身体に良いことばかりを❣️まずは初雪舎さんの醗酵玄米で免疫力アッ…
今日は二つの病院へ。。薬をいただきに行って来ます。わー!外の様子も気になっていたけど。。いつのまにかクリスマスローズが咲こうとしてますかわいい🩷溢れ種のビオラ…
だいぶ投稿をサボっておりました💦約15年‼️毎日更新を目標に特に頑張るわけでもなく日々のつぶやきや教室の事を淡々と続けてまいりました。(遡ってみた時、自分への…
だいぶ前にオーダーをいただき完成していたコサージュ最近お引き取りにいらっしゃいました。入学式用ですね💐一つ目は贈り物にされるそうです🎁(薄ピンク)もう一つはご…
【タルホーンと小さな木の実のクワトロリース】木の実デコールbrushup63知人よりオーダーをお受けしました♪夏にpurebloom本部校にて特別レッスンを受…
ブログの更新拘らないことにしたら。。。意外にも楽でこのまま行こうと思っています。ただ何年も毎日更新していたので心配の声もちらほら。。今背中の張りからくる痛みが…
体調不良から5日目本来なら今日は生花レッスンの日💐春爛漫のお花に囲まれていたかも??珍しくこちらの都合で中止となり申し訳ありません💦風邪はあまり引かないと自負…
昨日お越しいただきました、シーズンコースのT様バクリの実で作る葡萄のフレームです。とても可愛らしく完成されたのに。。。納得がいかない様子のT様キットのお申し込…
集会所にていつものヨガメンバーの初めての懇親会でした❣️ヨガの先生がお昼を用意してくださり、『Wの刺激』のHさんが、熱々の「せんべい汁」を振るまってくださると…
昨日のブログの続きとなります。最後のホテルがゴージャス!というのは日本の建築家の巨匠【村野藤吾】のデザインである【ザ.プリンス京都宝ヶ池】に宿泊できた事です、…
3日目は、滋賀県から福井県の方へ移動します。添乗員さんのヒントは。。。日本三大〇〇小林一茶の句『気比神宮』⛩️の鳥居は日本三大鳥居でした(11m)⛩️春日大社…
二日目は境のホテルからすぐの仁徳天皇陵のある場所の百舌鳥古墳群ビジターセンターへ。ここより先は皇室以外は立入り禁止となります。 ここが上の写真の入り口…
ミステリーツアー昨年ポチッと申し込みました。あっという間に三月になり、前日まで全く行く雰囲気も無く、下調べも無くGo!✈️1日目到着の伊丹空港から『さきしまC…
三泊四日の旅を終えて帰って来ました。賑やかな夜景は八戸あたりでしょうか?三沢に到着は18:30頃福井県小浜市の焼き鯖寿司と大阪551蓬莱のシュウマイで夜ご飯❣…
木の実の話しグイマツ又は、グイの実として資材屋さんで仕入れます。グラムで入っている木の実は大小混じっているため、用途によって使いやすいように、ボトル分け。こち…
3.11から14年黙祷🙏TVでインタビューを見て涙…我が家のライフラインが全てストップして、避難したお友達の家でおにぎり🍙とお汁をいただき、とても助かった事。…
今日は、約束をしていた木の実拾い!お友達のお家の近くのカラマツがとても美人さんなので、狙っておりまして、一人だとちょっと不審者っぽいのでお付き合いしてもらいま…
昨日の夕方見た白鳥の渡り多分シベリア方面へ帰るのですね〜玄関から見て本当に北へ飛んでました!小さくてごめんなさい🙏何かメッセージのような、暗号のような字に見え…
焼山の鳥曇さん、前回のリベンジやっと来れました。今日の不思議な道筋?朝9:47のバスで郵便局からセリアへと用足し。久し振りの良い天気ということもありどこか行き…
今日のお昼に緑のおにぎりを作りました笑🟢🍙🟢山形の青菜漬けの葉っぱをおにぎりに巻く!これ、最高においしいのです♪青菜と書いて「あおな」ではないですよ。。。せい…
昨日から雨が降り続き、今回ばかりは恵の雨でありがたいなーと思いました。ニュースでインタビューに答えてくださる大船渡市の被災者の方々、とても切ないです🥲未だ片付…
木の実のシーズンコース⑧【キャンドルアレンジ】プリザーブドローズを三輪選んでいただきます。とても悩みますシチュエーションや、好きな色、季節、などなど生徒様は、…
やっと場所を取っていた箱を片付けられます。生花で使用する吸水性スポンジが入っていて、未だ10個程残っていますが、小さくしまえる。。日付を見ると約一年半持つとい…
三月三日 桃の節句🎎かれこれ。。。42年長い長い間、見守ってくれました。御顔も美しいままです。✨✨✨しかし、お雛様のメロディがなるオルゴール🎵一音だけ出なかっ…
いつも決まってギリギリ出してしまうお雛様🎎ギリギリでも、とにかく出すことに意義がある?お雛様もお日様を浴びて清々しい雰囲気です💜ベースの雛壇を処分してしまった…
三月一日ここ二、三日春の陽気でしたね。【木の実デコール】のアドバンスクラスのお二人いつもの木の実とは雰囲気が変わるフラワーアレンジメント要素の強い作品Adva…
我が家は度々お邪魔する八戸Attaさん初めて訪れる友人と来た時は臨時休業だったのでリベンジ。いつもの安定のアタ定食をいただきました♪スパイスカレーも美味しいで…
今は雪が無く青空ですが☀️起きた時は薄っすらと白くなっていました。10日前のアレンジ直しをしてみました。当日の豪華な生徒様作品伸びやかな枝を少し切り詰めます。…
三ヶ月に一度程の間隔でコレステロールの薬をもらうだけなのに。。。診察まで3時間半待ちましたそしていつものように診察は秒で終わります(マジに1分以内)「変わりな…
お帰り❣️私のツボキーク何年もの間さんに連れ去られて遠くへ。やっと今日帰って来ましたドイツ製。。。と言っても、どこでも昔は売ってました。今は似たものはあっても…
ヒメグルミ洗ってペアで乾燥中。卵パックがちょうど良い感じです。日曜日、いちょう公園の入り口辺りのシダーローズ状態もあまり良くない感じでしたが、拾ってくれたので…
昭和40年創業!(山形県天童市)小学生の頃、近所のストアの店先にあった時は記憶では「あじまん」というネーミングじゃなく、(母は、だいふくまんじゅうと言ってた)…
今日で一年!ビギナークラスのレッスンはお雛様にちなんだ菱餅カラーのアレンジ🩷月一の生花ビギナークラスお雛祭りを前に春らしいアレンジとなりました🌸それぞれ、花に…
今日午後、まどろんでいると東京の親友からのLINE健診に行って来ていろんな数値であーだこーだ。。お互い、何かしらある年頃。。。都会は田舎よりよく歩いていると思…
花雑貨など作っておりました。春はもうすぐ(と思いたい)なので軽やかに。。。アイテムは『小鳥』と『鍵』素材は薄い木製のプレート『ライトグリーンの馬蹄形スワッグ』…
Nature木の実のシーズンコース6作品目となりました😃これまで青森ヒバのフレームでしたがモデルチェンジとなりました。グレイッシュブルーのフレームもとても素敵…
午前のレッスン午後のレッスン本日の生花レッスンはバスケットにダミーの取手をつけてナチュラルにおおらかにをテーマに生けていただきました。今年最初の生花レッスンは…
ヒメグルミ形がとても可愛いです💕以前割ったものは!相方がもう不明なので、似たもの同士を選んでペアに。。(貝合わせならぬクルミ合わせ)今日は食べては割り、食べて…
久し振りに豆苗🌱♪食べ頃ですね。朝からとても暖かい日です。十和田の「かだぁーれ」で待ち合わせのお方からお頼みした「ヒメグルミ」を受け取りに出かけました。ランチ…
本日は木の実デコールのアドバンスクラスのお二人が単発レッスンで【木の実ペン】を作りました♪木の実デコールの【木の実ペン】1本作ればもう一本作りたくなってしまう…
先日、生徒様からいただいた生食パンは、初めてのお店のパンでした。【生はちみつ食パンローズメイ】おすすめの食べ方にある通り1日目はそのままほんのり甘くて美味しか…
昨日午後のレッスンは。。。木の実のシーズンコース【トピアリー】青森ヒバチップをたくさん埋め込んだテラコッタのミニ鉢いつもヒバの香りを楽しめる様にヒバオイル付き…
ご予約いただきましたレッスンは【ライトグリーンの馬蹄形スワッグ】🌿馬蹄形はラッキーアイテムですね💕✨ポイントはベースにアーティフィシャルとプリザーブドのグリー…
先日、木の実のシーズンコースのアルバムのお話をしたばかりですが、こちらは生花クラスのアルバムです💐卒業は無く、毎年続いている生花レッスン🎶アルバムは2015年…
一週間前、洗浄後のシダーローズ全てキュッと閉じてまるでカヌレ!暖房の前で少しずつ乾燥。でもやっぱり、お日様の力が偉大です✨☀️☀️☀️外は寒くも、窓越しの陽の…
花教室ナチュールの木の実のコース【シーズンコース】楽しく学べる12ヶ月のカリキュラムで挿す、束ねる、組むの三種の技法をバランスよく組み合わせたレッスンとなりま…
木の実のトピアリーレッスンにお越しくださいました!本日のトピアリーは昨日用意した球体に挿すトピアリーです。ガイドの穴を開けたりボンドを付けたりと手間がかかる作…
シソジュース市民農園の産物❣️🥤炭酸で割って久し振りに飲みました。一昨日の、大事件「市民農園の廃止」にコメントやLINEで慰めを沢山いただきありがとうございま…
強風の中八戸からお越しくださいました。寒波と言っても雪が無いのが救いです!出来上がるにつれて「可愛い❣️」のつぶやきが口から何度も溢れて来ます✨✨✨バッグコサ…
いろんな理由があっての結果なのはわかるんですが、そういうところ、市は?一昨年、南山?の市民農園がなくなり、こちらの農園に沢山合流がありました(NPO法人マンパ…
アッポーペーン♪パイナポーペーン🎶あの流行はいったいなんだったんでしょう??今はアーパツアパツ?それもそろそろ終わりかな💦でこちら!木の実ペーン笑【木の実デコ…
今日は立春暦の上では春。。。。しかしまたまた寒波到来と、なかなか春は遠いですが少しずつ日が長くなったのを感じるこの頃です🌸昨年オーダーいただきましたフレームア…
よく晴れた今日生徒様からお聞きした神社へ出かけてみました⛩️凛と澄んだ空気、霜柱がサクサクと。。約1000年の樹齢の杉の木は尊くて、誰しも自然に手を合わせたく…
木の実の組むトピアリー⭐︎木の実デコール(アドバンスクラス)
木の実デコールアドバンスクラスレッスン本日は【木の実の組むトピアリー】組むという意味。。。一段目から順番にワイヤーで組んでトピアリー仕立ての球体に仕上げます✨…
何と4回目のレッスンにお越しいただきました‼️1/15から4回‼️木の実愛が爆走中のTさんです。無理なさらないでねーという言葉は無用のようです。「とにかく楽し…
今日は教室について少々説明をさせていただきます。 【花教室ナチュール】は生花、プリザーブドフラワー、ドライフラワー、アーティフィシャルフラワー、木の実などの素…
本日はローカルな話題となります。今日はワンチャンスを活かした奇跡的な繋ぎで目的地に。。。いつもの美容院は小松ヶ丘、我が家から遠い為いつも土曜日の予約で車で連れ…
ヨーグルトを食べる時に、食器に当たる音が気になり我が家は木のスプーンを使っているのですが毎日使うので古くなると買い替えたりしていますが前のも取ってあって。。そ…
先日、Natureの【木の実のシーズンコース】を始められた八戸のTさん、本日は木の実の【 『ミニブーケ』ワイヤリングはもう慣れてますブーケのテーピングもすぐに…
朝、ふと庭を見たらヒヨドリ!わずかに残ったロシアンオリーブの赤い実を食べにきています。可愛い🩷ロシアンオリーブはオリーブではなくてグミの仲間この冬に甘い実は貴…
東京土産みはしの定番あんみつにアイス半分乗せました🍨消費期限昨日だったけど…ドンマイ❣️お店でいただいた味には劣るけど、美味しい😋次の季節限定はなんだろうな?…
今日は、久し振りにプリザーブドフラワーを開花しながらアレンジ作りここ何年か年初めのレッスンは木の実のレッスンでしたが、今年、1番初めのレッスンは可愛い【うさぎ…
1月23日1-2-3の日?何気にとってもラッキーな1-2-3ワンツースリー💕✨な日でしたタイミングってズレると残念だけど意識的にズレを上手い具合に絶妙なタイミ…
先日、「くるみのアンヘンクゼル」(木の実デコール)を体験されたT様本日はお嬢様とナチュールの「木の実のシーズンコース」の体験にいらしてくださいました。とっても…
最終日孫との別れも寂しいけれどナギ君ともしばしさようなら👋🐈四谷の資材屋さんから上野へ【あんみつ みはし】愛してやまないあんみつを食べに【みはし】上野本店へ……
滞在4日目横浜の資材屋さんへ。昨日より暖かく過ごしやすいです。見上げるとワシが🦅2羽ぐるりと飛んでいてワシにとっては高層ビルは断崖と同じなのかな?何の実だろう…
ブノワ東京にて【木の実デコール】の懇親会でした。お洒落な街でフランス料理のフルコース未だ一月が終わっていない年初めに贅沢な時間でしたメニューにロゴが!先生のニ…
寒川神社へ毎年お札を納めてまた授かってきます。晴天☀️毎年楽しみな寒川神社の「迎春ねぶた」今年は【弁財天と幸運の蛇】お参りを済ませたあと、少し足を伸ばして小田…
氷点下−5津軽地方とは比べものにならないが太平洋側も凄い雪❄️ブリザード避けの柵6号車はピーターパン7号車はラプンツェルフリン,ライダーがお出迎え!日除けにも…
少なめのランチはひとり贅沢プレートです✨✨福袋のsoup stock Tokyoの北海道産かぼちゃのスープ🎃¥500サザ農園のゲイシャハニー🍯¥500デルレイ…
初めてお越しのTさん、今朝は太平洋側でも雪❄️八戸も降っていたそうです❄️教室に入って、歓声を上げてらして。。「木の実が好きで好きで💕✨教室を探してました」と…
先日ご予約いただきましたアレンジのレッスンは小さなうさぎの器に。。小さなパーツをたくさん作りました♪小さいけれど、たくさんのパーツは全て自然素材!じっくり色と…
今朝は今年2回目のヨガに行って来ました。難しいポーズとかは無くて癒しのヨガではありますが身体を両手で支える(腕立て伏せの様な)態勢だけはいつもサボっております…
日曜日、物置の雨漏りを直すべく、まずは中を出して片付け。。お昼を挟んで午後も続きを。。。丁寧な性格が仇?暗くなるまでかかりました。でも肝心の雨漏りは、雨が降っ…
お正月が終わったと思ったら、三連休!いかがお過ごしですか?月一の耳鼻科への付き合いで八戸へ。今年一度フラれたAttaさんへ初めてのメニューはカレー風味の親子丼…
昨年、いつもダリアの球根をくださる生徒さんから美味しいハーブ🌿をいただきました。サンドイッチや、サラダ、トッピングなどとても重宝しています。時々水を忘れるとシ…
すご〜く久し振りのヨガ身体がガチガチ!もともと硬い身体なのにさらに笑えるくらい突っ張ってる。。手首も右肘も、相変わらず不調なのでできる範囲での運動でした。無理…
お野菜の高騰!こちら地方でも、やはりお店によってだいぶお値段が違う様で、週末には上手に道の駅や地元の産直を使う様にしています。白菜も、結構な値段だったけれど。…
今日は1月7日七草粥を食べる日そして、亡き父の誕生日毎年同じことを書いているかも?しれませんが父はお粥が大嫌いなひとだったので季節の行事はほぼ執り行う家でした…
今年の雪は警報級!こちら地方はまだマシですが、それでも例年になく多い雪☃️津軽地方はいつかの昭和の映像のようでした。春の花が今一番恋しいときかもしれません冬が…
お正月休み最後の日曜日です。長かったようであっという間に終わりました。クリスマスやお正月のアイテムやお花が家のあちこちにあるような落ち着かない雰囲気です。やっ…
櫛引八幡宮へ初詣今年は巳年🐍どんな年になるでしょうね。我が家はいつも家内安全のお札とこちらの大黒様の御守りを授かって来ます。今日はとっても嬉しい事がありました…
今日は朝ごはん食べたらスナイパーごっこ資材のグリーン(福箱)ちょっと仕事では使え無かったけど💦これほどピッタリのフォトブースができるとは!来年彼のブームが変わ…
お正月孫も来てやっと賑やか恒例、賞品持ち寄りのあみだくじは。。。几帳面な線!!さんが作るとこうなります付箋で隠された賞品15個!どれもお菓子やナンセンスなもの…
2025年新年明けましておめでとうございます㊗️穏やかに年が明けて、ひっそりとお節をいただきました。二人だけの静寂な元旦たいしたものはないけれど、我が家の定番…
2024年今年最後のブログを書き始めてます。あと、数分で年が明けます。明日になるだけ?いえいえやはり今年が終わって新しい年を迎えるのだという気持ちになります。…
片付けをしてる時に見つけた赤とゴールドの角の欠けた紙昨年のお正月に?小さな四角をカットしたのかな?やっぱり片付けで見つけた紅白のゴム紐!一瞬、天才か⁉️と思っ…
今年は大雪ですね。除雪したと思ったらいつのまにかまた積もる。。昨年とは大違い。まだまだ掃除や片付けが終わらないけど、こんな天気じゃお出かけもね。。。午前のうち…
長く楽しませてくださったお店が今日閉店しました。かれこれ6年前、お友達のMさんとインスタで発見してどこ?どこ?って車で走らせたのが昨日のようです。私達が到着す…
太平洋川も結構雪積もってます。我が家の前も今シーズン既に2回除雪車入りました。 とても助かります。歯医者終わったと思うと隣の歯が。。そして、また終わったと思う…
本日レッスンにいらしてくださったYさんお婆様のご仏壇にお正月のお花をと、花器選びから。。なるべく小さめの花器。。ありました!プリザーブドフラワーの菊を一輪入れ…
My birthdayお友達と軽いランチをしました。熱々出来たてをお出ししようと思いいらしてから少し待ってもらって。。。ブロッコリー🥦のスープとピザ🍕で軽くお…
「ブログリーダー」を活用して、ナチュールさんをフォローしませんか?
フライングリース✨✨撮影が難しい!教室のシーリングファンに付けてみた❣️可愛い〜❣️お洒落なサロン【blossomさん】にぴったりなフライングリース✨✨オーダ…
とっくにつくしんぼが出てるのは知っていたけど。。今日初めて間近に見ました! もう…すっかり伸び伸び〜おこもり生活が長いと、季節はすぐに進んでしまいますね。今朝…
【スワッグ】オーダー二拠点生活が始まったばかりのK様。。お家に戻って来られたタイミングでお渡し出来ました。新しい環境でも好きなモノに囲まれて自分癒しになってく…
【アラベスクガーランド】昨年よりナチュールの【木の実のシーズンコース】を終了のお二方のご希望で✨✨リクエスト作品を作る『セレクトコース』に進まれました。作りた…
都合で延期していただき久し振りのレッスンNatureの木の実のシーズンコース【アラベスクワイヤーリース】宿題でワイヤリングを済ませてあとは設計図どおりに組みま…
2月のビギナークラスのレッスンで使用して、鉢植えの花が無くなっていたデイジーお部屋で育てていましたが再び花を付けてくれてとても元気!ようやく暖かくなったので、…
昨年二つお渡ししたコサージュが大活躍!昨年は卒園、入学今年は1番下のお子様の入園と上の姉様が中学入学式✨💕✨💕✨💕アーティフィシャルやソーラーローズタフな素材…
風邪は万病のもと!何と酷かった二週間でした😷ようやく日曜日には「普通」に戻れる兆しで嬉しくなり身体に良いことばかりを❣️まずは初雪舎さんの醗酵玄米で免疫力アッ…
今日は二つの病院へ。。薬をいただきに行って来ます。わー!外の様子も気になっていたけど。。いつのまにかクリスマスローズが咲こうとしてますかわいい🩷溢れ種のビオラ…
だいぶ投稿をサボっておりました💦約15年‼️毎日更新を目標に特に頑張るわけでもなく日々のつぶやきや教室の事を淡々と続けてまいりました。(遡ってみた時、自分への…
だいぶ前にオーダーをいただき完成していたコサージュ最近お引き取りにいらっしゃいました。入学式用ですね💐一つ目は贈り物にされるそうです🎁(薄ピンク)もう一つはご…
【タルホーンと小さな木の実のクワトロリース】木の実デコールbrushup63知人よりオーダーをお受けしました♪夏にpurebloom本部校にて特別レッスンを受…
ブログの更新拘らないことにしたら。。。意外にも楽でこのまま行こうと思っています。ただ何年も毎日更新していたので心配の声もちらほら。。今背中の張りからくる痛みが…
体調不良から5日目本来なら今日は生花レッスンの日💐春爛漫のお花に囲まれていたかも??珍しくこちらの都合で中止となり申し訳ありません💦風邪はあまり引かないと自負…
昨日お越しいただきました、シーズンコースのT様バクリの実で作る葡萄のフレームです。とても可愛らしく完成されたのに。。。納得がいかない様子のT様キットのお申し込…
集会所にていつものヨガメンバーの初めての懇親会でした❣️ヨガの先生がお昼を用意してくださり、『Wの刺激』のHさんが、熱々の「せんべい汁」を振るまってくださると…
昨日のブログの続きとなります。最後のホテルがゴージャス!というのは日本の建築家の巨匠【村野藤吾】のデザインである【ザ.プリンス京都宝ヶ池】に宿泊できた事です、…
3日目は、滋賀県から福井県の方へ移動します。添乗員さんのヒントは。。。日本三大〇〇小林一茶の句『気比神宮』⛩️の鳥居は日本三大鳥居でした(11m)⛩️春日大社…
二日目は境のホテルからすぐの仁徳天皇陵のある場所の百舌鳥古墳群ビジターセンターへ。ここより先は皇室以外は立入り禁止となります。 ここが上の写真の入り口…
宿題のワイヤリングした木の実を一つずつ組んで組んで作るリース初めての結束、ペンチの出番です。6作品目!ということは。。楽しい事はあっという間に過ぎて気が付けば…
醤油麹 作って17日目もう良いでしょうか?粒々が残ってますが💦(醗酵が足りないのかな?)先日生花レッスンの時に生徒さんにお聞きしたら。。大丈夫との事なので今日…
高さのある黄色の金魚草が心躍ります💛いつも、オールラウンドに近いアレンジですが本日は高さのある三方見!まずは金魚草からですね💛奥行きに気をつけて華やかななアレ…
早いもので明日は月一の生花レッスンです💐一ヶ月経つのに!まだ枯れないカーネーション⁉️スーパーのお花を買って合わせてみました✨💐長持ちのカーネーションとアルス…
岩手山のなだらかなラインは東北自動車岩手山パーキング手前見る角度で全く違う様子ですよね?雫石方面から小岩井農場近辺の岩手山のどかです。近くに山が見える景色大好…
こんにちは❣️「わー!素敵ー‼️」一瞬にしてパッと明るくなった玄関!どこからみても素敵です💐後ろ姿も先月のレッスンのコサージュを大正浪漫な雰囲気で髪飾りに!お…
窓際の一角以前より明るくなり良い感じです。物があり過ぎなのは仕方ない事で、それでも少し前よりは少なくなりました。夜に外から丸見え問題は昨日お風呂に入っていて名…
朝のやる気のある内にと急に思い立った教室の模様替え。。。棚にあるもの全て出していざ!と思いきや!これまで開かずのブラインドを上げDIYで作った棚板を外して見る…
暖かそうな日差しに騙され?午前中、自転車でスーパーへ。。。すごい風🌪️でしたもちろん帰って来たら鼻水と涙😭🤧今年の花粉は酷いです。こもるしかありません!夕方、…
春はお店のお花を見てもウキウキしますね!花は花瓶に挿すだけでも素敵に楽しめます💐でも、ちょっとした基本を知っているだけでもアレンジに広がりができますスーパーの…
昨日、初の金継ぎ体験の後むつ方面へ向かい檜屋さんで山菜そばをお昼にいただきました。2時過ぎていたけれど、昼休憩のないお店で助かります!いつものチャーリーズジャ…
昨日は前から希望していた金継ぎ体験の日程が急に決まり参加して来ました。作業は二人三脚笑乾燥させてからとのことで翌日に持越。。。そして今日はいよいよ金粉をのせる…
今日はある所の帰りに道の駅とわだの【第2回とわだクラフトFESTA】に寄りました。お馴染みのお店やお世話になっている方とも会えました。お目当てのお店でアメジス…
寂しかった玄関もようやく春の装いに正面から撮ると赤い壁🟥が目立って。。なんだかな〜冬はそれなりに慣れようとしたけど、やっぱりお花があると前のグレー壁の色が良か…
今朝の朝活①教室で作品撮影の為の背景ボードボロボロだったので💦新しいボードにしました。 慎重に貼っても空気が入り難しいです。。。ボード2枚リメイクシート2枚ダ…
先週、大学の同級生から案内が来ました。案内を送ってくれた同級生は都合が悪く観に行けないとのこと。「お宅の娘さんの住んでいる所に近いのでは?」ということで。。。…
地震びっくり‼️我が家落ちそうなものたくさんあるけどこれ(NATURE)が全部落ちたの初めてです!上から落ちました以下、昨日書いていた記事なのですが。。偶然に…
今日から4月ですね!少し気が引き締ります。さて、年頭の私のゆるいルーティン読書家でない私の読書📖とりあえず一月から3冊読了(少な!)朝活の読書は、思ったとおり…
我が家のレモン🍋収獲後、放置していましたがYouTubeカーメン君の動画を参考に剪定!三月が最も剪定に適してるのだそうです。主軸の枝から斜めに枝。。。枝が無く…
ナチュールシーズンコースにお越しのお二人、順調に5作品目となります。本日は木の実のコサージュ一つ一つおめかしした木の実が合わさって可憐なコサージュになりました…