aeranthos 'Mini Purple' アエラントス ミニパープル やっと咲きました室内管理だったので今一勢いのない開花です、桜も咲いたので昨日チラ達室外に移動しました、やっと部屋がスッキリした。...
aeranthos 'Mini Purple' アエラントス ミニパープル 開花!
aeranthos 'Mini Purple' アエラントス ミニパープル やっと咲きました室内管理だったので今一勢いのない開花です、桜も咲いたので昨日チラ達室外に移動しました、やっと部屋がスッキリした。...
loliacea ロリアセア 咲きました雪が降ったり1週間後はTシャツでいけて、今日はストーブ出しました、この環境で良く咲いたな偉い、↓ランキングに参加していますので、遊びに来て頂いた方はクリックをお願いします(^_^)/にほんブログ...
rectangula レクタングラ 開花11月頃に花芽を出したので開花失敗だと思っていましたが、なんと開花冬越しして咲くなんて凄いな...
イオナンタ ジャンボ計画 我が家最大は ionantha 'var.maxima' イオナンタ変種マキシマ ですイオナンタ ミニマウス と比べてみました、大きくなったな~咲かないでほしいです...
ionantha var. stricta forma fastigiata イオナンタ ストリクタ ファスティギアータ 開花!
ionantha var. stricta forma fastigiata イオナンタ ストリクタ ファスティギアータ 通称ピーナッツです。季節感が無くなる感じがします、昨日はみぞれ降ってたのにな~、徐々に赤くなって半月程で咲きました、、↓ランキングに参加していますので、遊びに来て頂いた方はクリックをお願いします(^_^)/にほんブログ...
'Mein Ideal' globosa x sucrei メインアイドル グロボーサ×スークレー ですこれも蕾が出て来て咲きそうな感じ、少し暖かくなってきたけど花粉で死にそうです。↓ランキングに参加していますので、遊びに来て頂いた方はクリックをお願いします(^_^)/にほんブログ...
...
Eric Knobloch エリックノブロック T.brachycaulos×T.streptophylla室内管理ですっかり赤みが取れました、やっぱり太陽は偉大です、早く外へ出したい後2か月位かな~↓ランキングに参加していますので、遊びに来て頂いた方はクリックをお願いします(^_^)/にほんブログ...
Love Knot ラブノット T. capitata x T. streptophylla今は室内管理なのであまり赤くありませんが、室外だといつも真っ赤、見応えのあるチラです。...
'Twisted Tim' T.intermedia ×T. capitata 'ツイステッドティム' インターメディア × カピタータ です、、葉姿がかっこよくて育てています、開花時にどんな色になるか見て見たい奴中々咲きません、、...
Silver Trinket シルバートリンケット T. ionantha x T. chiapensis イオナンタ × チアペンシスデカくなりました、ここまで来ると開花しなくても葉姿だけで満足しちゃうな、、...
'Ty' タイ Ehlersiana × Bulbosa ですなんか凄い事になってる、夏の間日陰で育てていたらこうなりました。壺型チラって環境によって姿が変化するので面白いです。...
‘Silver Torch’ シルバートーチ T. xerographica x T. chiapensis キセログラフィカ ×チアペンシス ですキセログラフィカ の艶消しの様な質感、キセロみたいに葉があまりカールしないので場所をとります存在感があるので見ていて楽しいです。↓ランキングに参加していますので、遊びに来て頂いた方はクリックをお願いします(^_^)/にほんブログ...
'Double Delight' ダブルディライト の成長です
'Double Delight' T. bulbosa X T. caput-medusae ダブルディライト ブルボーサ×カプトメデューサ 葉が細くて長く独特な姿、子株からここまで育つのに3年かかりました、、...
'Lucille Renata' ルシールレナータ の成長5年目です、、
'Lucille Renata' ルシールレナータ T.ehlersiana x T.streptophylla 5年目です、、だんだん貫禄が出て来ました、 T.ehlersiana が入っているのでトリコームが綺麗です...
ionantha Handgrenade イオナンタ ハンドグレネード 開花!
ionantha Handgrenade イオナンタ ハンドグレネード 咲いたけどもうちょっと大きくなってから咲いて欲しかった、この時期咲いても綺麗に発色しないな~...
ionantha 'Fire cracker' イオナンタ ファイアークラッカー 開花!
ionantha 'Fire cracker' イオナンタ ファイアークラッカー 咲きました寒いのにさいたから何かショボ~くなりました、今年初の花です。...
サザエさん症候群になりそうな気分ですが、今年もがんばりますよ!chapeuensis v.turriformis Seedlings チャペウエンシス チュリフォルミス 実生株 です採取株と違ってチリチリなりませんが、自分の中で納得出来る状態に成長しました、チランジアのゆっくりと時間が流れる感じが自分には合っているみたいです。...
'Bea Correale' ベアコレアーレ chiapensis X streptophylla チアペンシス×ストレプトフィラ です掛け合わせが逆だけで此処まで容姿が変わるとは面白い、今年は良い事あるかな~...
Regal Rene リーガルルネ streptophylla X chiapensis です葉が全部家で育てた分に生え変わったのでバランスがよいです、部屋の電気をLEDに替えたので植物が白っぽく見えます。今年もよろしくお願いいたします。...
やっと少し寒くなったので冬支度しましたやっと12月気分になれました、これほど暖かい12月は初めてですね。身近に植物が来たので暇な時間一つ一つ管理出来て楽しみです。...
atroviridipetala var. Yagulensis アトロヴィリディペタラ 変種 ヤグレンシス です数年前に夏の冠水し過ぎで死にかけた奴よくよく見るとトリコームが退化している感じノーマルの atroviridipetala に比べて葉が長く伸びて丸くなるのが特徴的ですそろそろ室内管理にしないといけないのですが、夏の暑さで何種類か腐って今一乗れないです。...
chusgonensis シュスゴネンシス...
...
まだいきてます 5 kirschnekii キルシュネキー です、、10年前に家に来て、5年前に花芽を付けたのですが開花失敗、室内で育てていますが光量不足なのかもしれません。...
まだ生きていますシリーズ 4 atroviridipetala var. grandispica アトロビリディペタラ 変種 グランディスピカ です5年前に開花後子株を3個出しました、その唯一の生き残りが右の奴まだ直径40mm位ですやっと一つ子孫を残せた事に感謝、チラは極端に成長の遅い品種がありますね、こいつも家に来たのは10年前ですW...
まだ生きていますシリーズ 3 caballosensis カバロセンシス9年目発根もしないし沈黙を続けています、昔の記事を見ると確かに大きくはなってます↓ランキングに参加していますので、遊びに来て頂いた方はクリックをお願いします(^_^)/にほんブログ...
まだ生きていますシリーズ2 boqueronensis ボクエロネンシス ですこいつも10年目、葉が枯れた部分を取っていたら茎がこんなに伸びてしまった、最初のほうで発根してガッチリ付いているので外せないです、下にカクタススケルトンを継ぎ足して伸ばそうかな、、...
あまりチラ達に変化がないので、まだ生きていますシリーズやりますね!トップは penascoensis ペナスコエンシス です汗、、なんと10年目!この植物を10年育てた自分にビックリです週2回の霧吹きで育てていますがトリコームが目立ちません、テクトルムみたいの管理が良いのかな?何せ情報も無く枯らしたくないので現状維持か、...
funckiana フンキアナ 咲きました、、夏って感じがするな~ハイビスカスみたい、色々雑用が溜まって久しぶりのブログ更新です、...
Showtime Itsy Bitsy ショータイム イッツィービッツィーこれも今年の冬に購入元気に育ってます、暑い暑すぎる!!早朝水遣りしてますがそれ以外は暑くて観察出来ません、遮光ネットを三日前の早朝に張りました...
ionantha Mini Mouse イオナンタ・ミニマウス です今年の冬に購入、室外管理で育ってます開花時に一個づつ咲くのか興味深いです、、...
bryoides ブリオイデス 咲きました、、小さすぎて良く分からないけど多分開花、季節の変わり目ですね暑かったり寒かったり、、四季があると動物にも植物にもメリハリが出来て良いのかな、私はついて行くのでいっぱいいっぱいです...
イオナンタ ルブラ ionnantha 'Rubra' 開花!
イオナンタ ルブラ ionnantha 'Rubra' 咲きましたう~ん綺麗、一年中で一番気候の良い時期かも気持ちがいい、、...
'MaliDofitas' マリドフィタス Captmedusae × Bulbosa 真っ赤に
'MaliDofitas' マリドフィタス Captmedusae × Bulbosa カプトメドーサ×ブルボーサ です咲く気配はしませんが真っ赤になりました目立ちます...
ionantha var. stricta イオナンタ ストリクタ 開花!
ionantha var. stricta イオナンタ ストリクタ 咲きましたゴージャスな開花凄く綺麗です↓ランキングに参加していますので、遊びに来て頂いた方はクリックをお願いします(^_^)/にほんブログ...
castellanii カステラニー 咲きましたあまり大きく咲かない黄色い花でした、葉が硬質でカピラリスとは違う感じです...
イオナンタ stricta Rosita ストリクタ ロシータ 開花!
イオナンタ stricta Rosita ストリクタ ロシータ 咲きました葉が細くてボリュームがあるので見栄えがいいです、今日も暑くなりそう春が無い感じがします↓ランキングに参加していますので、遊びに来て頂いた方はクリックをお願いします(^_^)/にほんブログ...
capillaris Rose Flower カピラリス ローズフラワー 満開!
capillaris Rose Flower カピラリス ローズフラワー 満開ですこんな小さな体でこれだけの花を咲かせるなんてチラは素晴らしいな~...
capillaris Rose Flower カピラリス ローズフラワー 開花!
capillaris Rose Flower カピラリス ローズフラワー 咲きました去年から仕込んでついに開花、カピラリス黄色花ばかりなのでこういう奴を待ってました。...
tricholepis トリコレピス 咲きました、毎年咲くようになりました、今朝は雨で気分が冴えないな~...
ionantha 'Druid' イオナンタ ドゥルイド 開花!
ionantha 'Druid' イオナンタ ドゥルイド 咲きました名札を付けておかないと何がなんだか解らなくなります、特にイオナンタの白花は咲きたてとしばらくたってからの色が変わるので区別がつかないです。↓ランキングに参加していますので、遊びに来て頂いた方はクリックをお願いします(^_^)/にほんブログ...
ionantha 'Powder Sugar' イオナンタ パウダーシュガー 開花!
ionantha 'Powder Sugar' イオナンタ パウダーシュガー 咲きましたゴールデンウィーク休み過ぎたかな、普段のペースに合わせるのに時間がかかりそう、、...
ionantha 'Albino' イオナンタ アルビノ 開花!
ionantha 'Albino' イオナンタ アルビノ 咲きましたここのところ天気が良くて気持ち良いですね、これから水遣りしよう!...
ionantha 'Ecuador form' イオナンタ エクアドルフォーム 開花!
ionantha 'Ecuador form' イオナンタ エクアドルフォーム 咲きました久しぶりの紫花、これぞチランジアって感じかな...
ionantha Peach White Flower イオナンタ ピーチ ホワイトフラワー 開花!
ionantha Peach White Flower イオナンタ ピーチ ホワイトフラワー 咲きました安定の綺麗さ、今朝は風も無く良い天気だな~4月は年度変わりで忙しかったから何だかホットするは、、...
loliacea ロリアセア 咲きました小さなチラですが立派な花を咲かせます、開花期間が長いので楽しめますよ、、...
'June T' Duratii x Gardneri ドゥラティー×ガルドネリー です季節の変わり目ですね、風が強かったりして何を着て行こうか悩む感じです、...
カピラリス capilaris var. incana 開花 !
カピラリス capilaris var. incana 開花 ですなんと言って良いか凄い咲きっぷり鳥肌が~、春なんですね...
T. ixioides x T. tenuifolia 開花!
T. ixioides x T. tenuifolia 咲きました、、気温の変化が激し過ぎて体調不良です、なんか風邪ひいたかな、、...
capillaris カピラリス タイプB 開花!春だな~昨日植物達室外に移動しました、部屋がスッキリして良かった!...
tenuifolia 'Bronze Tip' テヌイフォリア ブロンズチップ 開花!
tenuifolia 'Bronze Tip' テヌイフォリア ブロンズチップ 開花です透明感のある花びらに癒やされる~開花ラッシュが始まりそうです...
'June T' Duratii x Gardneri ドゥラティー×ガルドネリー ですまだ室内管理なのでショボイ開花ですがとりあえず咲きました、気温が安定しませんが春はもうすぐかな、、...
'Holm's Ideal' ホルムスアイドル sucrei x globosa 開花!
'Holm's Ideal' ホルムスアイドル sucrei x globosa 開花!...
Racinaen crispa ラシナエア クリスパ 開花!
Racinaen crispa ラシナエア クリスパ 咲きました凄く暖かくなったので見ていると南国にいる気分になります、植物達、室外管理にいつ切り替えるか悩んでいます、...
ixioides Fragrant Dwarf イキシオイデス フレグラント ドワーフ 開花!
ixioides Fragrant Dwarf イキシオイデス フレグラント ドワーフ 咲きましたまだまだ寒いのによく咲きました、桜もそろそろかな、、...
peiranoi ペイラノイ 最後の花です綺麗な花でした、今度咲くのは何年後かな~...
rectangula レクタングラ 開花今シーズンは花芽が6個大きくなりました、風が強くて花粉症で死にそう、、、、...
ionantha 'Albomarginata' イオナンタ・アルボマージナータ 超ノリ斑
ionantha 'Albomarginata' イオナンタ・アルボマージナータ 超ノリ斑 です、葉先に少しだけグリーンが残っています普通の奴と比べてみました育てていて突然出てきた奴です、初めは葉緑素が少なすぎて枯れるかなと思ったんですが株分けしても育ってる(*_*;開花まで行くかはわかりませんが、、...
latifolia var. leucophylla ラティフォリア レウコフィラ です肉厚で大きく育てたら立派になりそうな品種ですが、物凄く成長が遅い家に来てから2か月たちますがほとんど変わっていない、、室内管理で光が足りないのかな。↓ランキングに参加していますので、遊びに来て頂いた方はクリックをお願いします(^_^)/にほんブログ...
ionantha 'Monstrose' イオナンタ モンストローサ そろそろ2年目中々大きくならない、去年の夏が暑すぎて少し枯れこみました、冬場の室内管理のLEDライトの方が調子が良さそうです。↓ランキングに参加していますので、遊びに来て頂いた方はクリックをお願いします(^_^)/にほんブログ...
Regal Rene リーガルルネ streptophylla X chiapensis 3年たちました、、Regal Rene リーガルルネ はチアペンシスみたいに少し赤みがでます、もう3年もたったのか~一年目の冬に下草が枯れこんだので撤去、今は中空に浮いてるように育てています、下草を撤去したので今の葉は100パーセント家で育った葉です、自重が重くて葉が密生するので下部は腐りやすいなと思いました、密度が高くて重い品種です。...
Racinaen crispa ラシナエア クリスパ 出て来ました
Racinaen crispa ラシナエア クリスパ 出て来ました 花芽もじゃもじゃです、つくしの様に出て来ました春を感じるな~...
peiranoi ペイラノイ 咲きました、、花芽二本出ていたのですが一本は折れました、何とか開花、、春の気配を感じます。...
'Twisted Tim' 'ツイステッドティム' の成長です
'Twisted Tim' T.intermedia ×T. capitata 'ツイステッドティム' インターメディア × カピタータ です、、立派に育ってくれました、鮮やかなグリーンが癒されますこれは咲かないでこのままでいいな、...
ionnantha 'Haselnuss' イオナンタ ヘーゼルナッツ 開花!
ionnantha 'Haselnuss' イオナンタ ヘーゼルナッツ 咲きました、寒いのによく咲いたな~ ヘーゼルナッツ だんだんと ピーナッツ に近くなっていきます、そのうちタグがないと識別出来ない位になりそうです、...
'Lucille Renata' ルシールレナータ の成長4年目
'Lucille Renata' ルシールレナータ T.ehlersiana x T.streptophylla 4年目です、、やっとここまで、チランジアは株分けで育てていない奴は成長が遅いな~お元々大きくなる品種だからそう感じるのかな、だけど創造が付かないほど素晴らしく育つのでライフワークにしよう!...
'Leo J' レオ ジェイ Ionantha × Bulbosa 咲きました、、室内管理だからあまり赤くなりませんでした、毎日寒いな~やっとまともな冬が来た感じ...
Zsa Zsa ザザ eltoniana X gardneri エルトニアーナ×ガルドネリー 咲きましたなんでこの時期に咲くのか?地球温暖化が恐ろしい、、...
今年もよろしくお願いいたします。元日は...
'Charles Wiley' 'チャールズワイリー' の成長です
'Charles Wiley' 'チャールズワイリー' T, seleriana × T,bulbosa セレリアナ × ブルボーサ2年目ですやっとそれらしい形になってきました、葉が開かずに真直ぐ育つのと荒いトリコームがワイルド感があっていいな~ ...
イオナンタ ジャイアントホワイト 'Gigante White' これも咲いたW、、ジャンボ計画狙って大きくするのは困難だとわかりました、気温の管理が出来る環境でないと無理だな~↓ランキングに参加していますので、遊びに来て頂いた方はクリックをお願いします(^_^)/にほんブログ...
ionantha’Gigante’ イオナンタ・ギガンテ(ヒガンテ) 咲いたちゃいました全然大きくならなかった涙、室内管理の環境の変化かな、さびしい↓ランキングに参加していますので、遊びに来て頂いた方はクリックをお願いします(^_^)/にほんブログ...
Love Knot ラブノット T. capitata x T. streptophylla 赤い、、目立つので開花の兆しかと思いましたがそうでもない感じ、室内管理で身近にいると観察が楽しくなりますね、、...
'Hedi Gulz' ハイジグーツ exserta x streptophylla エクセルタ×ストレプトフィラ です、何とも言えない茶色い色が気に入ったので購入、もう12月ですね本格的に寒くなってきた、、...
暇を見つけてちまちま移動、やっと終わりました...
急に寒くなったので生活リズムと身体がついていけないです、少し室内に移動しました!今年の目玉は首振り扇風機、チランジアって風で生きている感じがしたので導入しました、週末から強烈に寒そうなので今週半ばには全て移動予定です。...
peiranoi ペイラノイ 出て来ましたよクランプで咲くのは今回が初めて、開花までいけるかな~、寒くなって来たけどまだチラ達室内には入れてないです。...
funckiana フンキアナ var.recurvifoliaa 変種レクルヴィフォリア です、個人的には一番好きな フンキアナ トリコームが内側に集中して恐竜の骨の様に見える所が大好きです、来週から寒くなりそうですね、室内管理の切り替え悩むな~...
ジョリーグリーンジャイアント 'Jolly Green Giant'う~んゴールデンリーフにそっくりなのでもう少し育てないと違いがわからないな、11月なのにまだ半袖 地球温暖化恐ろしい...
'Angel Hair' エンジェルヘアー ですこれも中々大きくなりません栽培品種を比べながら育てるのは楽しいですが、タグがなければだれがどれだか解らなくないますね↓ランキングに参加していますので、遊びに来て頂いた方はクリックをお願いします(^_^)/にほんブログ...
funckiana 'Golden Leaf' フンキアナ・ゴールデンリーフ です栽培品種がこんなに育たないとは思わなかった、もう2年は経っていますがまだ開花の兆し無し、いつも先だけ赤いから咲きそうに見えるんだけどな~...
寒くなって来たので寒さに弱い funckiana フンキアナ を室内に入れましたと言う訳で持ってる奴の紹介まずはふつーの フンキアナ...
イオナンタジャンボ計画 まだ最大は ionantha 'var.maxima' イオナンタ変種マキシマ ですアルボマージナータ と並べて比較確かにデカイ、どこまで大きくなるのか楽しみだな~...
'MaliDofitas' マリドフィタス Captmedusae × Bulbosa カプトメドーサ×ブルボーサ です金属みたいな艶です、紅葉なのか赤くなってる、だいぶ寒くなってきましたね、今年はでかチラけっこう購入したので室内管理の四カ月今から気が重い...
chiapensis × caput-medusae チアペンシス × カプトメドゥーサエ の成長です
chiapensis × caput-medusae チアペンシス × カプトメドゥーサエ の成長です光りの加減もありますが白いです、トリコームが綺麗で見とれるな~...
'DDD' ディディディ T. streptophylla x bulbosa x streptophylla ストレプトフィラ x ブルボーサ x ストレプトフィラ です夏の暑さのせいなのか這うように成長してます、急に涼しくなりましたね日曜日に遮光ネット外しました。↓ランキングに参加していますので、遊びに来て頂いた方はクリックをお願いします(^_^)/にほんブログ...
streptophylla × xerographica ストレプトフィラ×キセログラフィカ の成長です
streptophylla × xerographica ストレプトフィラ×キセログラフィカ ちょっと大きくなりました、、暑さには強い今年の暑さでも葉焼けしない、キセロのトリコームがうっすり残る感じでグリーン、カピカータみたいです、↓ランキングに参加していますので、遊びに来て頂いた方はクリックをお願いします(^_^)/にほんブログ...
'Joel' ジョエル bulbosa x ionantha の成長です2年目ですが凄い葉の密度、今年はチラ達夏場の成長というよりは弱っていった感じ秋の成長期に期待します。こんなに花が咲かない年は初めてだな~↓ランキングに参加していますので、遊びに来て頂いた方はクリックをお願いします(^_^)/にほんブログ...
ionantha 'Fire cracker' イオナンタ ファイアークラッカー です咲かなくても一年中赤い奴、家のイオナンタでは何時も赤いのは唯一これだけ、暑さもだいぶ和らいできました、約2か月の成長期を大切にしないとな~...
limonensis リモネンシス 開花失敗です、、どうも今年の暑さは開花の環境ではなかったみたいです、あたりまえですが、子株出してくれればもう一度チャレンジしたいな~...
chapeuensis v.turriformis Seedlings チャペウエンシス チュリフォルミス 実生株 本物を見た事の無いので購入ガルドネリー系は突然腐るので自信ないですが、やっぱり暑いんですね開花しそうなチラも咲かずに失敗しそうです、...
bryoides ブリオイデス 咲いてるみたい、、ちいさーホントに花なのか、こういうのも楽しいな、...
'Bea Correale' ベアコレアーレ の成長です
'Bea Correale' ベアコレアーレ chiapensis X streptophylla チアペンシス×ストレプトフィラ ですだいぶしっかりとしてきました、室外管理で根も十分に張り自立できるようなってます、...
'Victoria' ヴィクトリア x T.ionantha...
Silver Trinket シルバートリンケット T. ionantha x T. chiapensis イオナンタ × チアペンシス ですやぱっり チアペンシスの交配種は白くてカッコイイ イオナンタの血筋で開花時にどんな色になるか楽しみ毎日の暑さでギブアップです、、...
showtime (T. bulbosa X T. streptophylla) x T. caput-medusae ショータイム (ブルボーサ×ストレプトフィラ)×カプトメデューサヤフオクで面白そうだから購入、画像と違う奴が届きましたW,,ショータイム から ブルボーサ をぬいた感じ、育てて見ないと何とも言えないな~ 暑さでチラ達の動きもないです腐らせない様に注意してます↓ランキングに参加していますので、遊びに来て頂いた方はクリックをお願いします(^_^)/にほ...
limonensis リモネンシス です...
’Lilac Spire’ ライラックスパイアー T. duratii X T. stricta ドゥラティー×ストリクタ です独特な葉姿、前から欲しかった奴葉の密度が凄いな~、毎日狂った様に暑くてそのうちチラも栽培出来なくなるかもね、、↓ランキングに参加していますので、遊びに来て頂いた方はクリックをお願いします(^_^)/にほんブログ...
‘Silver Torch’ T、 xerographica x T. chiapensis キセログラフィカ ×チアペンシス です葉の質感はキセロを艶消しにした感じ細かい粉をまぶした用で真っ白です、子株がもう少し大きくなったら外さないと親株はデカすぎて手におえないW...
「ブログリーダー」を活用して、チラの介さんをフォローしませんか?
aeranthos 'Mini Purple' アエラントス ミニパープル やっと咲きました室内管理だったので今一勢いのない開花です、桜も咲いたので昨日チラ達室外に移動しました、やっと部屋がスッキリした。...
loliacea ロリアセア 咲きました雪が降ったり1週間後はTシャツでいけて、今日はストーブ出しました、この環境で良く咲いたな偉い、↓ランキングに参加していますので、遊びに来て頂いた方はクリックをお願いします(^_^)/にほんブログ...
rectangula レクタングラ 開花11月頃に花芽を出したので開花失敗だと思っていましたが、なんと開花冬越しして咲くなんて凄いな...
イオナンタ ジャンボ計画 我が家最大は ionantha 'var.maxima' イオナンタ変種マキシマ ですイオナンタ ミニマウス と比べてみました、大きくなったな~咲かないでほしいです...
ionantha var. stricta forma fastigiata イオナンタ ストリクタ ファスティギアータ 通称ピーナッツです。季節感が無くなる感じがします、昨日はみぞれ降ってたのにな~、徐々に赤くなって半月程で咲きました、、↓ランキングに参加していますので、遊びに来て頂いた方はクリックをお願いします(^_^)/にほんブログ...
'Mein Ideal' globosa x sucrei メインアイドル グロボーサ×スークレー ですこれも蕾が出て来て咲きそうな感じ、少し暖かくなってきたけど花粉で死にそうです。↓ランキングに参加していますので、遊びに来て頂いた方はクリックをお願いします(^_^)/にほんブログ...
...
Eric Knobloch エリックノブロック T.brachycaulos×T.streptophylla室内管理ですっかり赤みが取れました、やっぱり太陽は偉大です、早く外へ出したい後2か月位かな~↓ランキングに参加していますので、遊びに来て頂いた方はクリックをお願いします(^_^)/にほんブログ...
Love Knot ラブノット T. capitata x T. streptophylla今は室内管理なのであまり赤くありませんが、室外だといつも真っ赤、見応えのあるチラです。...
'Twisted Tim' T.intermedia ×T. capitata 'ツイステッドティム' インターメディア × カピタータ です、、葉姿がかっこよくて育てています、開花時にどんな色になるか見て見たい奴中々咲きません、、...
Silver Trinket シルバートリンケット T. ionantha x T. chiapensis イオナンタ × チアペンシスデカくなりました、ここまで来ると開花しなくても葉姿だけで満足しちゃうな、、...
'Ty' タイ Ehlersiana × Bulbosa ですなんか凄い事になってる、夏の間日陰で育てていたらこうなりました。壺型チラって環境によって姿が変化するので面白いです。...
‘Silver Torch’ シルバートーチ T. xerographica x T. chiapensis キセログラフィカ ×チアペンシス ですキセログラフィカ の艶消しの様な質感、キセロみたいに葉があまりカールしないので場所をとります存在感があるので見ていて楽しいです。↓ランキングに参加していますので、遊びに来て頂いた方はクリックをお願いします(^_^)/にほんブログ...
'Double Delight' T. bulbosa X T. caput-medusae ダブルディライト ブルボーサ×カプトメデューサ 葉が細くて長く独特な姿、子株からここまで育つのに3年かかりました、、...
'Lucille Renata' ルシールレナータ T.ehlersiana x T.streptophylla 5年目です、、だんだん貫禄が出て来ました、 T.ehlersiana が入っているのでトリコームが綺麗です...
ionantha Handgrenade イオナンタ ハンドグレネード 咲いたけどもうちょっと大きくなってから咲いて欲しかった、この時期咲いても綺麗に発色しないな~...
ionantha 'Fire cracker' イオナンタ ファイアークラッカー 咲きました寒いのにさいたから何かショボ~くなりました、今年初の花です。...
サザエさん症候群になりそうな気分ですが、今年もがんばりますよ!chapeuensis v.turriformis Seedlings チャペウエンシス チュリフォルミス 実生株 です採取株と違ってチリチリなりませんが、自分の中で納得出来る状態に成長しました、チランジアのゆっくりと時間が流れる感じが自分には合っているみたいです。...
'Bea Correale' ベアコレアーレ chiapensis X streptophylla チアペンシス×ストレプトフィラ です掛け合わせが逆だけで此処まで容姿が変わるとは面白い、今年は良い事あるかな~...
Regal Rene リーガルルネ streptophylla X chiapensis です葉が全部家で育てた分に生え変わったのでバランスがよいです、部屋の電気をLEDに替えたので植物が白っぽく見えます。今年もよろしくお願いいたします。...
カピラリス capilaris var. incana 開花 ですなんと言って良いか凄い咲きっぷり鳥肌が~、春なんですね...
T. ixioides x T. tenuifolia 咲きました、、気温の変化が激し過ぎて体調不良です、なんか風邪ひいたかな、、...
capillaris カピラリス タイプB 開花!春だな~昨日植物達室外に移動しました、部屋がスッキリして良かった!...
tenuifolia 'Bronze Tip' テヌイフォリア ブロンズチップ 開花です透明感のある花びらに癒やされる~開花ラッシュが始まりそうです...
'June T' Duratii x Gardneri ドゥラティー×ガルドネリー ですまだ室内管理なのでショボイ開花ですがとりあえず咲きました、気温が安定しませんが春はもうすぐかな、、...
'Holm's Ideal' ホルムスアイドル sucrei x globosa 開花!...
Racinaen crispa ラシナエア クリスパ 咲きました凄く暖かくなったので見ていると南国にいる気分になります、植物達、室外管理にいつ切り替えるか悩んでいます、...
ixioides Fragrant Dwarf イキシオイデス フレグラント ドワーフ 咲きましたまだまだ寒いのによく咲きました、桜もそろそろかな、、...
peiranoi ペイラノイ 最後の花です綺麗な花でした、今度咲くのは何年後かな~...
rectangula レクタングラ 開花今シーズンは花芽が6個大きくなりました、風が強くて花粉症で死にそう、、、、...
ionantha 'Albomarginata' イオナンタ・アルボマージナータ 超ノリ斑 です、葉先に少しだけグリーンが残っています普通の奴と比べてみました育てていて突然出てきた奴です、初めは葉緑素が少なすぎて枯れるかなと思ったんですが株分けしても育ってる(*_*;開花まで行くかはわかりませんが、、...
latifolia var. leucophylla ラティフォリア レウコフィラ です肉厚で大きく育てたら立派になりそうな品種ですが、物凄く成長が遅い家に来てから2か月たちますがほとんど変わっていない、、室内管理で光が足りないのかな。↓ランキングに参加していますので、遊びに来て頂いた方はクリックをお願いします(^_^)/にほんブログ...
ionantha 'Monstrose' イオナンタ モンストローサ そろそろ2年目中々大きくならない、去年の夏が暑すぎて少し枯れこみました、冬場の室内管理のLEDライトの方が調子が良さそうです。↓ランキングに参加していますので、遊びに来て頂いた方はクリックをお願いします(^_^)/にほんブログ...
Regal Rene リーガルルネ streptophylla X chiapensis 3年たちました、、Regal Rene リーガルルネ はチアペンシスみたいに少し赤みがでます、もう3年もたったのか~一年目の冬に下草が枯れこんだので撤去、今は中空に浮いてるように育てています、下草を撤去したので今の葉は100パーセント家で育った葉です、自重が重くて葉が密生するので下部は腐りやすいなと思いました、密度が高くて重い品種です。...
Racinaen crispa ラシナエア クリスパ 出て来ました 花芽もじゃもじゃです、つくしの様に出て来ました春を感じるな~...
peiranoi ペイラノイ 咲きました、、花芽二本出ていたのですが一本は折れました、何とか開花、、春の気配を感じます。...
'Twisted Tim' T.intermedia ×T. capitata 'ツイステッドティム' インターメディア × カピタータ です、、立派に育ってくれました、鮮やかなグリーンが癒されますこれは咲かないでこのままでいいな、...
ionnantha 'Haselnuss' イオナンタ ヘーゼルナッツ 咲きました、寒いのによく咲いたな~ ヘーゼルナッツ だんだんと ピーナッツ に近くなっていきます、そのうちタグがないと識別出来ない位になりそうです、...
'Lucille Renata' ルシールレナータ T.ehlersiana x T.streptophylla 4年目です、、やっとここまで、チランジアは株分けで育てていない奴は成長が遅いな~お元々大きくなる品種だからそう感じるのかな、だけど創造が付かないほど素晴らしく育つのでライフワークにしよう!...
'Leo J' レオ ジェイ Ionantha × Bulbosa 咲きました、、室内管理だからあまり赤くなりませんでした、毎日寒いな~やっとまともな冬が来た感じ...