イトオテルミー・タイ古式・内臓デトックス・温熱療法・女性性の学びおっぱいdeリラックス。
*バランスを整え女性性を輝かせる* 温めながら胸、お腹、全身をゆるめて肩凝り楽・猫背解消!お顔スッキリ!呼吸も深くなり気持ちもスッキリ!バストラインも整えられます* 温熱療法は温めることにより身も心もほぐれやすくなり日々のストレスからの解放・女性ホルモンを整え魅力溢れる女性へ。 産後・更年期にもお勧めの療法です*
巌根のタイ居酒屋へ行ってきました🇹🇭 居酒屋でランチメニューはないけど、11時から開いてます。 駐車場も有りましたよ。 真冬でもかき氷🍧 メニューにはなかっ…
越生にある山猫軒 去年訪れたのは夏だったかな?梅ジャムが美味しかった。 入り口から美術品でお出迎え🐈⬛ うっとり鶏小屋にも猫 お守りかなお外に自由にお散歩に…
クワガタ おねえちゃんとぼくとおとうさん・おかあさんお姉ちゃんとお家で踊っている🎵とのこと。 お医者さんごっこ患者さんはおかあさん この年頃の絵がとても…
木更津市巌根にタイ居酒屋がnewオープン🇹🇭 持ち帰りをお願いしました。どちらもアローイ!そして辛いーーーでも、美味しい。マイペッマイアロイ🇹🇭(辛く無いのは…
イトオテルミーは副作用のない精神安定剤 頭の中が💭悩み事や考え事でぐるぐる巡っている心が不安で落ち着かない ありますよね? そんな時こそイトオテルミーを 優…
脱ステ辞めました。 といっても、辞めて一年程経つのです。 辞めたきっかけは、炎症が広がって小学校入学を考えこのままだと可哀想かな?と思ったから。 やっぱり…
本文テキストオーガニックシティきさらづ オーガニックシティ木更津へ行ってきました。 毎年、気になってはいたものの駐車場が遠そうで断念していました。 今年は予…
清見台東のカフェネコット 店内猫の飾りが沢山♡ 猫好きには堪らないカフェですよ前回は出張テルミー後今回は子供と行きました。 蝉の声を聞いたら子供はカフェ…
去年同様 夏になると昆虫ブームが到来する そして連写!!!! 大好きが炸裂〜 あんよ可愛い 自分だってパチリ📷 クラヴィゲールタテヅノカブト 覚えられなく…
魔法の文学館 角野栄子さんワールドにときめいた✨ ピンクで可愛くて元気が出る 写真撮り損ねたけど、カフェのサンドパンが美味しかった〜 アッチとボンとチとキチ…
2023年8月13日 父のお墓参りへ。 ここの霊園はお花が沢山あり明るい空間で気持ちが良い。 お花の準備 お墓を流して お昼を食べてお婆ちゃんのお家へこ…
ドライフラワーにする為のブーケ センスが良くとっても素敵 生花なので壁に吊るして これからドライフラワーになっていくようです。 大きい! バラも綺麗で色合い…
Mitosaya薬草園蒸留所 open dayへ行きました 全てがお洒落全て見て回らなかったけれど楽しめた 来場者も皆お洒落で ひょっこり森に迷い込んだ気持ち…
足裏マッサージ練習の後は 戸田公園にあるタイ料理屋さん ポータライ 今回はランチは頼まずに単品で ネームを揚げたものなのかな? ネームだいすきなので美味しか…
塩素が肌に負担をかけ炎症を引き起こすこともあると知り お風呂の塩素除去剤を購入 他にパルシステムのせっけんシャンプー・リンス パレスチナ石鹸お肌の負担軽減 …
テルミースコープを寝室に 新しいのでピッカピカ 色も白から黒へ 子供の湿疹が酷く寝ている間も掻きむしり 出血もしたり今は脱ステの病院へ通ってはいるけれど…
第一回 あったか丸支部勉強会へ参加しました。 遠くは鳥取、宮崎、福島からいらしており 千葉なんて…とっても近いですね。 南先生のお弟子さん達は個性的でお洒落…
2018年 子宮頚がん検診 クラスIII b2019年 円錐切除→高度異形成2023年 子宮頸管ポリープ切除子宮頸がん検診結果 異常なし 続いて 骨粗し…
巌根にあるタイの村料理289へ ガパオグンをリピート 以前は500円だったのだけれど値上げされ650円になっていました。 これが美味しいの左 ソムタムプーパラ…
数年前ジャンケンで勝ち取ったテルミートランプ子どもとババ抜きのはずなんだけど、、、 ん⁉︎数字が合わないぞ ババ抜きはこれにて終了〜! 次は神経衰弱 私の…
産後に現れたPMS 特に生理1日前が酷くイライラ大爆発! 「自分の機嫌は自分でとる」ができなるなるのですよね。イライラが先行し過ぎて。 ジエノゲスト錠という…
誕生日ランチへ行って参りました🎂 お祝いをして頂けることってとても幸せですよね。君津にある 「モンペリエ」というフレンチへ。 11時のオープン前に到着。既に…
アトピーにテルミー 半年前に脱ステをしてみました。 夏は落ち着いていたものの、11月に入り酷くなったので脱ステで有名な病院の処方薬を試しています。 3週間ほ…
虫刺されにもイトオテルミー 即効性があるのです。 子どもは特に蚊に刺されやすいですね。 もちろん、子どもにもテルミー。 以前夫が痒み止めあるかと聞いてきたので…
5歳の妖怪工作 祖父を脅かすために妖怪工作。 私の知らない妖怪達。 食品トレー...
この投稿をInstagramで見る イトオテルミーぴんくのほっぺ 千葉県木更津市(@les_joues_roses_ki…
イトオテルミー5歳の感想② ノートの表紙に 名前+てるみい テルミーノートの出来上が...
この投稿をInstagramで見る イトオテルミーぴんくのほっぺ 千葉県木更津市(@les_joues_roses_ki…
歯列矯正1回目2022年7月15日開始 ずっとコンプレックスだった歯並びをやっと矯正...
この投稿をInstagramで見る イトオテルミーぴんくのほっぺ 千葉県木更津市(@les_joues_roses_ki…
7月営業日 夏バテや胃腸の不調etc... 夏を満喫するために是非イトオテルミーを...
この投稿をInstagramで見る イトオテルミーぴんくのほっぺ 千葉県木更津市(@les_joues_roses_ki…
イトオテルミー5歳の感想① 南先生のテルミー本を読んでいたらなにやら書き込み。 ...
この投稿をInstagramで見る イトオテルミーぴんくのほっぺ 千葉県木更津市(@les_joues_roses_ki…
2022年7月1日 今日から7月が始まりましたね。 昨日テルミーの掛け合いをし、...
この投稿をInstagramで見る イトオテルミーぴんくのほっぺ 千葉県木更津市(@les_joues_roses_ki…
リンパサロン袖ヶ浦Li-Naの高橋さんのお家で食べた梅酢漬けが美味しすぎてレシピを教えて頂...
この投稿をInstagramで見る イトオテルミーぴんくのほっぺ 千葉県木更津市(@les_joues_roses_ki…
市原にあるタイ料理店&食材のお店 プラトーンへ行って来ました。 レストランではグリーン...
この投稿をInstagramで見る イトオテルミー☆温活サロン ぴんくのほっぺ(@les_joues_roses_)がシ…
市原にあるタイ料理店プラトーンへ行ってきました。 食材とレストランが併用されており、レ...
この投稿をInstagramで見る イトオテルミー☆温活サロン ぴんくのほっぺ(@les_joues_roses_)がシ…
5月21、22日とキャンプへ行ってまいりました。本格的なキャンプなんて小学生振りなのでは? 寝袋だけ持ち参加。他のギアは姉家族が持参。ありがた過ぎる。 ここ…
木更津にあるRomasia 外観からタイを感じさせてくれます。タイ語表記も良いですね〜コーヒーカップもタイ! 大好きな空芯菜を頼みました。うん、美味しい…
南先生の勉強会へ行って参りました。 今回の内容は 肺へのアプローチ🫁 肺は他の臓器と違い自発的に動けないのです。呼吸をする時意識的に動くのですよ。…
健康診断帰りにまーくんのパスタ小屋へ。 手洗いをしっかりと おすすめ限定パスタのうま辛を頼み サラダセットにしたのでサラダ・パスタ・飲み物がセット…
8月から本格的に活動するぞーーー!っと思っていたのですが子供が発熱。発熱したら長い長い。保育園に通っているので皆で移し合いなかなか治らない。仕方がありませんね…
南先生の元で「横向きとお腹のテルミー」のお勉強をして参りました。 学院生の方々と一緒に学んだのですが、お二人とも上手でしたよ!流石‼︎南先生から学ばれている…
木更津の山下さん・袖ケ浦の高橋さんとテルミーの掛け合いをしましたよ。 お二方共にテルミーの療術師です。 横向きの掛け方を教えていただいたのですが、今回…
薔薇が沢山咲いたので薔薇シロップ作りに挑戦しましたよ。 作り方は適当。 無農薬なので小さな虫が沢山付いているので 薔薇をつけ置き、洗い虫を取る。 花びら、水…
子供との自粛生活も早一ヶ月以上となり、何して遊ぼうかと考える日々。 石で作ったウサギにシクラメンの花を飾ったり シロツメクサで花冠を作ろうとしましたが…3歳…
館山へ行ってきました。 お目当てのカフェは臨時休業☕️とっても残念。 お百姓市場へ行くとお花が綺麗に咲いていました。 ポピー・キンセンカ・ストックなどなど春…
お正月番組は出演者の方々が着物を着ているので華やかでお正月感を感じられ良いですね。 2020年も皆様の『健康』のお手伝い・そして『幸せ』になる背術をさせ…
こちらの〝ぬくもり〟 解剖学・陰陽五行・症状別療術方法などが書かれてあるお宝書。 今では絶版となり大変貴重な資料です。 お近くの療術師の方が持っていらしたので…
足つぼマッサージ 反射区を刺激し揉みほぐします。 ストレス、むくみ、冷え、疲労感が取れない、内臓がお疲れの方、婦人科系のトラブルでお悩みの方にもオススメの施術…
早いもので今年も残すところ1ヶ月を切りましたね。 これからますます寒くなり風邪をひきやすくなりますので、テルミーで血流を良くし身体を整え不調にならな…
排卵した卵子が妊娠出来る質の良い卵子とは限らないってご存知でしたか⁈ 私、つい最近知りました。 卵子にも質があり常に質の良い卵子が排卵する訳ではないそうです…
木更津子どもまつりへ。 初めて行きましたが路地に入ると出店がありあたたかい雰囲気で色々なワクワクがありました。 昭和?レトロな感じも良かったです。 写真撮っ…
未経験・未体験の事で不安になることってありませんか? 私は開業すると事も不安でしたが、出産・子育てに関してはとても不安でした。 テレビやネットではしん…
慌ただしかった10月も過ぎようとして台風・大雨の影響で心労を抱えている方も多くいらっしゃると思います。疲労が溜まると判断力も鈍ります。 「疲れたな」「…
カボスを頂きました✨普段カボスを料理に使わないので食べ方が分からなかったのですが… お醤油とカボスでお鍋にしたりサラダにかけたり🥗 爽やかでみずみずしく…
テルミーをされている方がSNSでアップされていたのですが、中村江里子さんもテルミーを受けていたそうですね。 50歳になっても新しいことに挑戦する気力と気持ちっ…
タイ古式マッサージの練習会へ参加して参りました。 千葉での練習会は初めてでしたが、学びがわんさかありました〜✨ 色々と教えて下さり感謝です。 やっぱりタイ古…
10月6日〝内箕輪公園〟で開催されたオデカフェ珈琲マーケットへ行って来ました。 娘も飲めるのでエルダーフラワーのハーブコーディアルジュースを購入。炭酸ではな…
季節の変わり目で喉がイガイガ… そんな時は蜂蜜🍯で喉を潤わせましょ✨はちみつ大根と生姜・ローズマリーはちみつ はちみつ大根 はちみつの殺菌作用、大根の抗炎症…
今朝いつものように雨戸を開けると雲に小さな虹がかかっていました。 本当に小さな小さな虹🌈 なので、かかっていると言うよりは、雲の一部が虹色の雲になっていた感…
段々と過ごしやすい季節となりましたね。 ですが、秋バテという言葉があるように、夏の疲れが出やすい季節でもあります。 テルミーの熱で体の循環を促し疲れが溜…
段々と過ごしやすい季節となりましたね。 ですが、秋バテという言葉があるように、夏の疲れが出やすい季節でもあります。 テルミーの熱で体の循環を促し疲れが溜…
段々と過ごしやすい季節となりましたね。 ですが、秋バテという言葉があるように、夏の疲れが出やすい季節でもあります。 テルミーの熱で体の循環を促し疲れが溜…
段々と過ごしやすい季節となりましたね。 ですが、秋バテという言葉があるように、夏の疲れが出やすい季節でもあります。 テルミーの熱で体の循環を促し疲れが溜…
段々と過ごしやすい季節となりましたね。 ですが、秋バテという言葉があるように、夏の疲れが出やすい季節でもあります。 テルミーの熱で体の循環を促し疲れが溜…
段々と過ごしやすい季節となりましたね。 ですが、秋バテという言葉があるように、夏の疲れが出やすい季節でもあります。 テルミーの熱で体の循環を促し疲れが溜…
段々と過ごしやすい季節となりましたね。 ですが、秋バテという言葉があるように、夏の疲れが出やすい季節でもあります。 テルミーの熱で体の循環を促し疲れが溜…
段々と過ごしやすい季節となりましたね。 ですが、秋バテという言葉があるように、夏の疲れが出やすい季節でもあります。 テルミーの熱で体の循環を促し疲れが溜…
木更津市巌根駅徒歩15分 イトオテルミー・足つぼサロン les joues roses*ぴんくのほっぺ 袖ヶ浦のテルミー仲間の方が使っているパウダー入れが使い…
なんか鼻がイガイガ・喉もイガイガ 風邪ひきそう!! そんな時には鼻うがいがおススメです! 私は鼻炎持ち&すぐ副鼻腔炎になるので鼻うがいが欠かせません。 …
7,8年振りに友人と会ってお昼ご馳走になりました♥︎︎∗︎*゚ 彼女とは14年前、池袋にあるゲストハウスで約2年間一緒に暮らしておりハーブや紅茶を教えてくれ…
台風15号凄まじかった。。。こんな暴風雨生まれて初めて経験した気がします。 家では瓦が数枚落ちていただけで済んだのですが、 君津市では送電線の鉄塔が二基倒…
【秋までの期間限定】ニホンハッカとレモングラスのフレッシュハーブティー
栽培しているレモングラスとニホンハッカ レモングラスを香りが出やすいようにチョキチョキ切って 沸騰したらガスを止めレモングラスとニホンハッカを入れ… 1時…
日が沈むのも早くなり、虫の音が心地よい季節となりました。9月は夏の疲れがどっと押し寄せてくる月でもあります。 そして台風も多いので体調不良になりやすい方…
8月も終わりに近づきましたね。 今年の夏は雨が多く涼しかったせいかあっという間に過ぎていく気がします。残暑が待っているかもしれませんが。 夏の疲れは夏のうち…
ニホンハッカの葉を沸かした湯の中に4、5枚入れ待つこと数分。 美味しいミントティーの出来上がり。 レモングラス+ミントも清涼感が増してレモングラス単品より美味…
真夏の夜の夢。。。 ではなく、真夏の夜のテルミー 今はめっきりしなくなりましたが、昔はよくキャンドルナイトをしたものです。テルミーで1人キャンドルナイト気…
さあ行こう!健康診断とガン検診!!自分の為、大切な人の為に。。。
去年の今頃、子宮頚がん検診で要精密検査となり初めて死を意識し恐怖と不安で精神的にキツく食欲も失せ痩せました。 円錐切除後の今は3ヶ月に一度フォローアップの定期…
昔ながらのシンプルな梅干しを頂きました✨ 上品なお味で良い塩梅✨ 自分で作るとなるとなかなかの工程な気がして未だに作った事がありません。梅干し大好きなのでい…
関東地方やっと梅雨明けました。去年より30日も遅かったのですね。 猛暑に負けない体作りをイトオテルミーでしませんか? 8…
梅雨が明けようやく夏本番に突入でしょうか 暑い夏に頭のテルミーおススメです!! すっきり爽快!お目目バッチリ開眼!もしかしたらサードアイも開眼しちゃうかも…
米粉を購入したのでバナナ紅茶パウンドケーキを作りました。 レシピを見て作ってみたら 【あら!簡単】 レシピ米粉 200グラム 卵2個 ベーキングパウダー…
ホーリーバジルの苗がJA君津で売っていたので購入。ホーリーバジルも売ってるし、プルメリアやバタフライピー、タマリンドの苗までも売っていましたよ!しかもタマリン…
今日も晴れてくれましたがスッキリとはしないお天気ですね。 そんな時是非オススメしたい自動テルミー 熱い熱で後頭部・首・肩・お顔・特に頭と首の付け根に細…
”はじめのいっぽ” 一歩から二歩三歩♪10年20年…30年…
80歳になってもセラピストでいたいのです。わたし。現にイトオテルミー石田支部の元支部長先生は80歳を過ぎても現役で活躍されています。 イトオテルミーの資格を取…
JA君津に行ったら月桃の苗が!月桃ですよ!!まさか月桃に出会えるとは思っていなかったので購入。 手前が月桃・奥がニホンハッカ🌿 しかし、、どうや…
チクチクほっこり時間✩︎⡱ダブルガーゼの生地って気持ちが良い
チクチク チクチク… 枕カバーやシーツをチクチク。 ミシンで縫うより時間はかかるけれど、手縫いの方が優しい味わいのある仕上がりになるので好き。ミシンで真っ…
大丈夫大丈夫。 テルミーしてるから大丈夫! 心の中で言いながらテルミーをします。 大丈夫のテルミー。とても心強いものです。 そわそわ落ち着かな…
天然生活12月号やっとこ入手! 本で中島デコさんがテルミーを紹介していますね。 30年も前からテルミーを愛用され、子供と旅行へ行くときはお守り代わりに持って…
あいにくの雨で残念ですが今日は七夕ですね🎋✨ 子供に邪魔されながらもなんとか飾りを作り笹の葉に飾りました。 今から来年用の飾りを作っておこうとも考えまし…
庭の木を切っていたらまるで猫のような毛虫がおり、初めてあんなに大きな毛虫を見ましたよ。 今年は蛍を見に行こうと思っておりますが、なかなか実行できていませ…
庭の木を切っていたらまるで猫のような毛虫がおり、初めてあんなに大きな毛虫を見ましたよ。 今年は蛍を見に行こうと思っておりますが、なかなか実行できていませ…
タイラーメンスープの素でガイヤーン!ナムトック味♥︎︎∗︎*゚
タイラーメンスープの素、ナムトック味を間違えて二袋も購入してしまい。。。なかなか使う気にもなれず、、、しかしもったいないのでガイヤーンの調味料にしてみました。…
鴨川 アースツリーカフェへ。前を通る度に行こうと思っておりやっとこ行けました✨ 素敵な外観 我が家の入り口もこんな感じにビー玉とか埋め込みたい イサーンプ…
ディリリとパリの時間旅行展その2 明日22日映画上映がありますね。行きたかったな〜。 モネやピカソ うっふん♡ ミッシェル・オスロ監督 上からの…
ミッシェル・オスロ監督の最新作「ディリリとパリの時間旅行」が8月に上映されますね✨展覧会が開催されることを知り横浜赤れんがへ「ディリリとパリの時間旅行展」を観…
東京から南夏世先生とSさんが我が家に遊びに来てくれました✨ 積もり積もる話で会話に花が咲き乱れます。それもそのはず。。。みなみ先生とお会いするのは今年の1月ぶ…
高秀牧場帰りちょうどお昼時だったのでインスタで検索すると気になるカフェ発見! 手作り感満載。そしてお洒落✨ もったいないカフェ 捨てられてしまう食材を提供す…
テルミーを毎日の習慣に♥︎︎∗︎*゚テルミー道具片付けていますか⁈
イトオテルミーを毎日の習慣に♥︎︎∗︎*゚ そうです。どうすれば毎日テルミー出来るのか(毎日は確かに難しいですが、週に一度以上はしたいですね。) で…
2012年ミッシェルオスロ監督「夜のとばりの物語展」以来のジブリ美術館。 12時入場でしたが、気合い入れすぎ10時には到着。すでに長蛇の列でしたよ。 井之…
夏並みに暑くなったと思いきや涼しかったりと忙しい気候ですね。 そしてもうすぐ梅雨入り。 うつうつとした気分にもなりがちで、気圧の変化に敏感な方には堪え…
令和元年になりましたね。 今月から自宅での施術が可能となりました。 自宅サロンオープン記念と致しましてイトオテルミー60分3500円→2000円7月ま…
令和元年5月1日 新元号を迎えた本日お知らせがあります。 自宅での施術が可能となりました自宅サロンオープン記念限定価格と致しまして。。。 60分3500円→…
「ブログリーダー」を活用して、くろねこさんをフォローしませんか?