岡山発 果樹園奮闘記 - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 今年最後のズッキーニです。

    5本だけで・・寂しい~んですが・・今日は、今年最後のズッキーニを直売所「きらり」に出してきました。本年、秋は、200粒のズッキーニの種を直播したんですが・・芽が出てきたのは、たった・・・13株。残りの種は、み~んな地面の中で、腐ってしまいました。夏の直播は、8月10日過ぎに撒けば、少し暑さが和らぐ15日以降に芽がでてきたんですけど・・今年は、「待てど暮らせど・・」でした。たぶん・・暑さだったんでしょ...

  • 玉ねぎ「ケルたま」を植えたぞぉ!

    先日、直売所「キラリ」で、久々に同志T氏とばったり会いました。「今日は何だしてるの?」との問いに・・T氏が教えてくれたのが、コレです。「ケルたま」????ケッタイな名前と思って聞いてみたら・・・「機能性成分を含み、健康増進効果。ケルセチンは生活習慣予防効果。貯蔵性も極めて高い」・・・な~んて、レクチャーされて、、すぐに感化されます。さっそく、農家のお店「しんしん」に行って、100本だけですが、苗を買...

  • にんにく(garlic,ajo)の芽が出てきました。

    意外と早いです。株間は40cmとってます。前作のズッキーニを80cm間隔で植えていたから、その間に一つ穴を開けて、ガーリックを植えています。二つ穴を開けてもよかったかも・・元肥なしでどこまで育つか??なぁ~こちらはキャベツです。こちらも元肥なしです。葉っぱの大きさから・・ひょうっとしたら、、2kg超のキャベツができるかも・・今のところ順調で~す。こちらは、今日作成したユービューブの動画です。二回も...

  • ひよこ豆(Garbanzo)を植えるぞぉ!

    10年ぐらい前の春にひよこ豆を植えた事があります。その時は、6月頃までは順調であったのが、、梅雨になったら、もうダメでした。今回は、10月に植えたら、どうなるか?見てみたいと思います。左が、植えつけ様のひよこ豆の種です。右が、スーパで買ってきたものです。(食用で~す)植えつけようの種の方が少し小さいですねぇ。煮たひよこ豆(ガルバンソ)を野菜の上にトッピングにしたら、美味しいかなぁ。確か・・ここ一番...

  • 10月27日は投票日でございます。

    「みなさん、そろって投票しましょう・・投票に行かれない場合は・・期日前投票・・・・」選挙の季節です。岡山県では、県知事選と総選挙が重なっています。大きなスピーカを鳴らして、今日は、午前中3時間、町の広報車を運転してきました。事前に設置した選挙看板に異常がないかチェックしながらですから、結構忙しいです。3時間の運転は苦痛に感じませんが、あの大きな音には・・選挙当日まであと4回回らなければいけません。...

  • 今年の彼岸花は遅れていますねぇ

    と思っていたら、、先日、農園の中で、、白い彼岸花が一輪咲いていました。彼岸花って、赤いものだと思っていたら、白いものもあるんですねぇ。英語では、赤い彼岸花を

  • オリーブの木が大分大きくなってきました。

    本年の春に植えたオリーブの木です。全部で25本植えました。40cmぐらいの苗木でしたが、、今は、1m以上ありますねぇ。来年になったら、木らしくなりそうです。オリーブの実を酢漬けにして、、とか、、オイルを絞りとって、、とか・・あんまり深くは考えましぇ~ん。こちらは、本年の新高梨です。800個の袋掛けをしたのですが・・・梨らしくなって、最後に残ったのが・・・たった3個にっくき猿!!です。三回目のユーチ...

  • これはまた猿の仕業か

    3年前に植えた「冬桃語り」という桃の木です。ようやく今年こそは食べれるかなぁ、と思い50袋ぐらい袋掛けをしましたが、、、2日程で全部木から落とされて、、中の実は、みんななくなっています。鳥なら、実がなくなる事はないのですが、、これは、やっぱり猿の仕業でしょうか。三棟あるハウスです。一年なにもしないと・・もうジャングルです。ボチボチ草刈をして、来年は、、ここにズッキーニを植えようかなぁと・・大変な作...

  • 猿に占領されつつあります。

    こいつがボス猿でしょうか?自宅の家の屋根でこっちを睨んでいます。結構大きいです。こいつが10匹以上の子分達をつれて連日村の中を徘徊するんです。徘徊するだけならいいんですが・・農作物を食い散らかします。本年植えたバターナッツ80株・・・400kgぐらいのバターナッツができる予定でしたが・・結果は・・数キロたぶん別グループだと思うんですが、、遂に・・本年・・農園の中に入ってきて・・大事に育ててきた梨、...

  • ついに裏庭の木の伐採をしました!

    家に覆いかぶさっていた時の木です。 一昨日、四国の今治の方から友人が来てくれて・・・それに近所の方も手伝ってくれて・・総勢5人でついに・・ついにやりました!こんな風になりました。近くに家があるし、、それに電線もあり、、木を倒す方向をまちがったら大変な事に・・二本のワイヤーをチルホール二台で引っ張って、倒しました。家の近くにある面倒な木は、小さいうちに処分した方がエエですねぇ。【水耕栽培のズッキ...

  • 毎日、毎日・・桃の袋掛けです。

    【桃(白鳳)の木で~す(peach)】植えてから8年目でしょうか、まだまだ頑張れる、かなぁ本年は、一本あたり200個ぐらいの桃の実に袋をかけています。昨年より堆肥を施した成果があったのか・・・本年の実の出来はまずまずです。【キーウィ(kiwi)で~す】少し実が大きくなってきました。平均100gを目指して・・・70g台とか80g台にしかならないキーウィを間引きしていったら、エエのか・・と思い、本年は3回も間引...

  • 水耕栽培のズッキーニに大手術?しました。

    水耕栽培のズッキーニの根っこです。容器から根っこが出てきて、水(溶液)の中を泳いでる・・みたいなイメージがあったのですが・・・これでは、、アカンです。という事で、、大手術?をやってしまいました。容器には、5mmの穴を十数か所あけていたのですが、、新しい容器に下部に十円玉の大きさに穴をあけて、、そこから全部の根を出してみました。こんな感じです。スポンジでズッキーニの茎を抑えて、落ちない様にして、上か...

  • ズッキーニの水耕栽培(hydroponic cultivation)開始して四日目です。

    本葉が出てきました!今のところ成長は、、まずまずかなぁ。容器に40リットル発泡スチロールを使っていますが、、少しだけ漏れがあります。一日あたり、、3リットルぐらい漏れているみたいです。もうすぐ根が伸びたら、、頻繁に水を足す必要もなくなるかなぁ。このまま続けま~す。試みにもう一つのズッキーニの水耕栽培をやってます。容器は、5リットルのプラスチック製です。水温が上がりにくい様に、アルミフォイル(alumin...

  • サツマイモ(紅はるか)を植えました

    今年の二月の後半にサツマイモの芽出しに挑戦して、約3か月・・やっと・・植えつけで~すこんな感じで芽出しをしていました。掘り出したところです。芽も大きくなってきましたが、、結構、根も張ってます。適当な大きさに分けて、植えつけたところです。猿(monkey)よけのネットを張ったところです。このところ毎日の様に猿がやってきます。時間帯にして、、PM3時半頃からPM4時頃には出没します。オヤツの時間??でしょうか。...

  • ハイドロボール(hydrobowl)からようやくズッキーニの芽が出てきました。

    だぁだぁだぁ~だぁ~んやっぱり種が悪かったのでしょうか。今年新しく買った種を蒔いたら・・出てきました。本葉が2,3枚出てきて、容器の下に穴を開けているのでそこから根が出てきたら・・本格的に水耕栽培(hydroponic cultivation)の予行演習を始めま~す。こちらは、サツマイモ(紅はるか)の苗です。大分大きくなってきましたそろそろ植え時でしょうか。金曜あたりに少し雨が降りそうです。サツマイモを植える畝を湿らせ...

  • バターナッツ(batternut squash)の芽が出そろってきました

    300粒植えたバターナッツですが、、これ以上芽は出ない気配です。出てきた芽は、、200強でしょうか・・今年の発芽率は、昨年より少し悪く約70%ぐらいです。成長が早いものは、本葉が三枚程出てきています。畝の上の草も成長してきており、、少しづつ手鎌で草取りです。この作業が一番根気がいります。植えなおしたコリンキーは・・というと・・まだ芽が出だしてきたところですが、、こちらの発芽率は、、80%以上になる...

  • 世界一幸せな羊ちゃん達?かなぁ~

    毎年、ゴールデンウイークになれば羊の毛刈りをやっています。今年も終了で~す。毎年やっているので、羊も慣れたもので、、毛刈り中、居眠りをする羊も・・草はイッパイあるし、、冬場の少ない時は、牧草を買ってきて与えているし、、農園の周囲は金網で囲っているから外敵も来ないし、、世界一幸せな羊達??かな~今年は、コリンキーが全滅で植えなおししたのに続き・・黄色はまずまずですが、緑のズッキーニが全滅😢昨日種が届...

  • 今年も悪戦苦闘の連続です。

    無残にもやられてしまいました。猿が毎日の様に表れて、、せっかく袋掛けしたアンズの実なんですが、、むしり取ってしまいます。今年もアンズは食べられそうにないです。猪は、柵を設置したら、防御できますが、、猿はどうしようもないです。それに、、昨日は、道路を横切る鹿をみました。これで三回目の目撃です。人間が少なくなって、、野生動物が増えてくるんでしょうねぇ。バターナッツです。300粒を植えて、、今のところ発...

  • ようやくキーウィ(kiwi)の花が咲き出しました

    雄の木の花は2日程前にほぼ満開です。雌の木(写真)は、明日あたりが満開でしょうか。キーウィの花って、あんまり容姿端麗でないですけど、、匂いがスゴイです。30mぐらい離れていても香水の様な香りが・・この調子だと・・・5月後半に二回目の間引きになりそうです。こちらは、女房殿が本年力を入れている(?)ササゲで~す。横にネットを張っているのは、ウサギ避けらしいです。農園の周りには金網(メッシュ)をつけてい...

  • 心配していた野菜の芽がボチボチ出てきました。

    これは、、何の実でしょう?まだ小さいですが、、花梨(かりん)の実で~す。昨年頂いたカリンの蜂蜜漬けがメチャクチャ美味しかったです。今年は自作の物を作ってみようかと思っています。カリンの焼酎付けもエエかなぁ~今農園では、梨の摘果と同時に小袋をかけていますが、、合間にキーウィの摘蕾も同時に・・毎年キーウィ(kiwi)は、摘果のみを行っていたのですが、本年は、実を大きくしたくて摘蕾をしてま~す。効果あるかな...

  • 今年もツバメ(swallow)がやってきました。

    これは何の果実でしょう?アンズ(apricot)で~す毎年、猿にやられてしまいあんまり食べた事がないんですが、今年もアンズの袋掛けをやりました。このあたりの猿の数も少し減った様ですし、、ひょっとしたら、、見過ごしてくれるかなぁ~今日の収穫で~す。毎年山から木を伐り出して椎茸(shiitake mushrooms)を栽培してますが、今年の収穫は、、、あんまりですねぇ。多い時は、ドォドォドォと出てくるんですが、、ねぇ昨日は、あ...

  • 接ぎ木したキーウィが何かヤバい事になってきました

    お昼は結構温度が上がってきてエエ天気なんですが、、夕方になると・・気温も下がって、、それに風が冷た~い。という事で接ぎ木したキーウィ(kiwi)が寒そうです。葉っぱがなんか変なんです。 という事で、一度は、外したビニール袋をまたかけてあげました。他の葉っぱは、全然なんともないんですが、、接ぎ木で出てきた葉っぱは、寒さに敏感なんでしょうか。キーウィ(kiwi)の蕾です。こちらは元気そうです。もうすぐ花が咲きそ...

  • 今年もいろんな野菜を植えてま~す。

    女房殿のリクエストにより、雨が降る前に作った畝の列で~す左から、里芋の列、トマトの列、ササゲの列それにカボチャの列になるそうです。なかでも力が入っているのが、、コイツササゲやんけ!赤飯に入れるのは小豆でエエやん、と思うのですが、女房殿は、やっぱりササゲがエエらしいです。Don百姓の方は、バターナッツにコリンキー、ズッキーニそれに今年、特に拘っているのが、、コイツです。サツマイモ!やんけ!始めの種イモ...

  • バターナッツ(batternut squash)を植えたぞぉ!

    雨が降る直前に・・・バタァ~バタァ~とバターナッツを300粒!植えました!昨年も300粒植えて・・芽が出て株となったのは、250ぐらいです。今年は、どうなるでしょうか。目指すは・・一トン取りです。こちらは、キーウィの接ぎ木をしたものです。今年は、キーウィの接ぎ木は、全部で21か所。今のところ、芽が出ているのは・・・21か所、全部やんけ!こちらは、芽が出ている21か所の内の一つなんですが・・・ちょっ...

  • りんご(apple)の花が咲いたぞぉ!

    昨年のりんごは、花もあまり咲かず、出来栄えも・・もう一つだったですが、、今年は、見事に咲いています。りんごに関しては、防除なし、除草剤なし、肥料なし、まったくの無農薬栽培!!ですが、、昨年は、不出来大きく徒長している枝が栄養分を吸収したから??と思って、今年は、それらを伐採しました。それがよかったのかなぁりんごの木の全景で~す。明日は、この花を見ながら・・・ピクニックです。と言えば、余裕いっぱいの...

  • 桃(peach)の花見は終わって、そろそろ摘果の時期です

    頭がくらくらする様な桃の花が一面だったのですが、昨日までの雨で、ほとんどの花が散ってしまいました。摘花作業がだんだんと摘果になってきました。白鳳→瀬戸内白桃→清水白桃の順にやっています。清水が済んだら、白麗→岡山夢白桃です。まだまだ先が長いです。😊キーウィ(kiwi)の接ぎ木で~す接ぎ木に二重に被せていたビニール袋を一重にしました。キーウィに関しては、今のところほとんど成功です。で、、こちらは、、さつまい...

  • 梨(pear)の花がそろそろ満開・・かなぁ

    梨(豊水)の花で~す新高梨はほぼ満開です。豊水梨は・・もうちょっとというところで、幸水梨は、三分咲きぐらいです。開花の順番は、いつも新高→豊水→幸水梨の順ですが、、収穫は、反対で幸水梨→豊水梨→新高梨の順です。梨の花は綺麗です・・けど・・匂いは・・あまりシェンです。キーウィの花はもうじき咲くはずなんですが、、この花は・・・ちょっとブッサイク。でも匂いは、、なんとも言えないぐらいエエ匂いです。で、、、こ...

  • 今日は久々の休日です

    このムニョムニョとしたものは、、なんじゃ?わかめ(wakame seaweed)なのだ!今日頂きました。不思議なんです。左の写真は、頂いたワカメですが・・・ちょっと湯がくと・・・右の写真の様に・・色が緑になる!!やんけ!インターネットで調べたら・・こんな事が書いてありました。お湯に入れて色が変わる理由は、 「緑と赤」が混ざって茶色に見えたワカメの色素のうち、赤が熱で壊れて黄色に変わり、「緑と黄」で緑色となるからで...

  • 毎日、農園で花見をやってま~す。

    この桃の木は・・瀬戸内白桃。白麗や清水白桃などと比べて若干開花が早いみたいです。今日は、白鳳の木の摘蕾を終わり、明日から瀬戸内白桃の摘蕾?・・でなくて、もう摘花ですねぇ。動噴の修理が・・・無事終わったぞぉぉ!昼間は、農園で作業をして、修理は、コツコツと夜の仕事にしていたのですが、、吸水できなかったポンプでしたが、修理できた!!やんけ!やっぱりパッキングの消耗でなくて、どうやら、ピストン部分とシリン...

  • アンズ(apricot)の花が咲きました!

    満開時期を少し過ぎた感じかなぁ~やっぱり梅より少し遅れて、桃より少し早いですねぇ。で、、これから、、梨の順番でしょうか。順番は、例年通りですが、全体的に花が咲くのが早いです。で、、今は、農園で何をやっているのか・・・というと・・桃の摘蕾作業です。蕾が少し大きくなってからやるので、、いつの間にやら花が咲いてしまって、摘花作業になってしまいます。この作業も退屈なんですねぇ。この作業の間は、いつもイヤホ...

  • 桃の花が咲きました!

    まだチラホラですが、、桃の花が咲きました!早い!!!です。例年より一週間ぐらい早いでしょうか。地球が太陽の周りを早く回っている・・・という事はないでしょうから、やっぱり温暖化なんでしょうねぇ。こちらは、ズッキーニを植える予定の圃場です。耕作放棄地にある雑草の根をスコップで切って、切って切りまくりました。ドローンなんかを使った薬剤散布、「スマート農業」とはまったく縁のないDon百姓です。左の写真が仕...

  • 果樹の花が・・もうじき開花しそうです

    こちらは・・すももの木で~す毎年、桃、梨より開花が早いです。もうすぐですねぇ。あと・・3,4日ぐらいで花がさきそう。こちらは・・梨の花芽です。あと、一週間から10日ぐらいで花が咲きそうです。という事は、、3月中????梨の花が3月に咲くなんて・・・かつて(15年程)なかったです。温暖化のせいでしょうか?ちょっとあわてふためいています。花が開花する前に一度防除する予定にしていたんですが・・来週の水曜...

  • 本年もえひめAIを作っていま~す

    材料を仕込んだところです。6日~1週間ぐらいで完成するかなぁ。使ったものはこんなものです。・ヨーグルト 900g・砂糖 1kg・ドライイースト 50g・納豆 小さじ一杯・水 9リットル 水温を35度Cでキープしているところです。熱帯魚用の加熱器を使っていま~す。えひめAIで春先に出てくる桃の縮葉病に対処できる???かなぁ~と思っているのですが・・・ ...

  • もう春です。梅の花が満開です。

    杏子はまだ花が咲かないですが、梅の花が満開です。このところ昼間はポカポカと・・シト~と汗が出てくる事も・・で、、キーウィの植えているフィールドに行ってみたら、、やっぱり・・芽が動き出していました。(ちょっとピンボケ)日中は温かくなってきましたが、油断大敵です。朝方、霜がおりく事もあるかも・・という事で、接ぎ木をしたキィウイの穂木に袋が被せました。こんなものを使って、二重に袋を被せていま~す。初めて...

  • 自作の高枝チェーンソーです

    「ちょっとした道具」を作りました。右にあるのは高枝チェーンソー・・・左は、自作の高高枝チェーンソーやんけ!5mぐらいあります。洗濯竿に電動チェーンソーを取り付けました。チェーンソー部分のスロットルをオンにして、コードのコンセントで電源のOn/Offできる様にしています。電動チェーンソーが落ちてきたら・・大変です。安全第一という事で、この道具を使い3人がかりで6本の枝を切り落としました。この高高枝チェー...

  • バターナッツを植える畑の準備で~す

    これはナスカの地上絵??では、なくて・・草刈をした後に乾かして燃やしたところです。焼畑農法・・な~んて意識はしていないのですが・・トラクターに草が絡むのが面倒なんで焼いてしまいました。ここに何を植えるのか・・というと・・全部バターナッツやんけ!まず現在ある畝の部分を残してトラクターで耕うんです。畝に肥料を散布して、トラクターの刃を全部内向けにして、畝づくりです。4月後半、雨の降る前日に種まき。30...

  • チェーンソーの目立てでまた一つ学びました。

    このところ必殺木樵人の仕事が3日連続です。昨日は、草刈、伐採、庭木の剪定をミックスした様な作業でした。商売道具のチェーンソーはいつも手入れして万全の状態・・・なんですが・・一昨日のチェーンソーの切れ味が悪いんです。で、、昨日、新しいヤスリとガイドバーを買ってきて、一からやり直しです。左のヤスリが新しいもの。右が約1か月ぐらい前に購入したものです。両方とも4mmのものなんですが、、左の方がどう見ても...

  • キーウィの接ぎ木を終わったぞぉ!

    もうそろそろやらなぁアカンなぁ~と思っていたのに、ついつい面倒で、、のびのびになってました。キーウィの接ぎ木で~す。 (Kiwi Grafting )2月23日、天皇誕生日に接ぎ木のスタートです。ちょっとやばかったですねぇ。樹液がもどってきている気配です。もうちょっと遅かったら、、傷口からトロトロと流れ出すところです。一本の木を終了したところです。青いテープは、昨年接ぎ木を成功した枝です。赤は、本年のものです。昨年は...

  • 安藤裕

    左が7年ぐらい前に植えた豊水梨、右が40年以上前に当時あった内田果樹生産組合の方々、我が師匠Mさん達が植えた豊水梨です。こうして眺めてみると・・・左の豊水梨の樹形はなんとなく変ですねぇ。どことなく桃的な樹形?? でも結構エエ豊水梨をつけるから、まぁエエとしましょう。で、、今日は、この辺り一帯の剪定枝の整理で~す。こんな感じで、農園の外に搬出です。今日は、6台分の剪定枝を搬出しました。よく働いてくれ...

  • サツマイモの芽出しの挑戦で~す

    空上地区に行ってきました。今日は、雨模様で、曇っていますが、、赤印が農園の場所です。今日は、月に一回の回覧板を回す日、くねくねと曲がった細~い道を通り、行ってきました。天気がよければ見晴らしが抜群の地区なんですがねぇ。雨がシトシト降るので、草刈もでけへんし、剪定枝の整理もでけへん。という事で、ちょっと青空市場のキラリまで行って、サツマイモ(紅はるか)を買って、こんな事をしてみました。サツマイモの芽...

  • アンズの剪定をやったぞぉ!

    ひさしぶりの剪定で~す。これは・・・なんの木?でしょうアンズで~す。いくらうまく剪定しても、、、袋掛けしても、、にっくきあの・・猿がやってきて食べてしますから、あんまり元気が出ないんですが・・・ほっておくと樹形が乱れるし、、という事で剪定です。3本あるアンズの木ですが・・パッパッと・・要した時間は・・30分!!M師匠のレベル・・にはまだかなぁ~で、、次に、、これは何でしょうか?一見・・培養土? そ...

  • 籾殻燻炭を再度作ってみました

    今日は、朝一番で中山間地区で農業をされている方に補助金を配ってきました。中山間の山村の田畑が壊れてしまうと土砂災害が発生したり、大雨などで水が一挙に水が平野部に流れたり、いわゆるダム効果の為など、などの理由で耕作面積に応じて国から補助金が支給されています・・・と言っても・・そんなに多くはありま・・・シェンが・・お昼から自治会関係の会議が2つも・・・でも合間に3時間ぐらいの時間があったので、またまた...

  • ちょっと大阪までひとっ走りしてきました

    一昨日に岡山を出て、昨日大阪から帰ってきました。で、、ちょっと疲れてしまって、今日は雨でもあったので1日農作業はお休みで~す。でも、こいつ達にはエサをやらんとあかん~ので農園にきました。雨でも平気な羊達です。大阪でなんの用事があったのか・・・と言うと・・年金を貰っているスペインの社会保険庁に「俺はまだ生きてるぞぉ」(fe de vidaと言うんですけど)と言う証明書をスペイン大使館から出してもらう為なんです...

  • 孫悟空も食べたという蟠桃を接ぎ木しま~す

    蟠桃という桃の接ぎ木用の枝で~す聞いた事も見たこともない桃の種類なんですが・・・インターネットと調べてみるとこんな記述がありました。「平たい扁平形で真ん中が少しくぼんだユニークな形の桃です。原産は中国で、古典小説「西遊記」では孫悟空が食べた不老不死になる桃としても描かれています。その特徴的な形から、別名「座禅桃」とも呼ばれるそうです。」形はこんな桃らしいです。知り合いのおばさんから頂いた枝なんです...

  • 地区人権教育懇談会に行ってきました

    今日は、夜は会議もなくてゆ~くり・・・とお風呂に入った後に、ご飯を頂こう・・・としていたら・・・・公民館の方から電話があり、「地区人権教育懇談会」がありますけど・・・と・・・まぁ夜は暇だし、、行ってきました。「性同一障害」などの話と、こんな映画も見せて頂きました。色々と勉強になりました。感謝!明日は、またまた必殺木樵人の惨状(アルバイト)です。前回は、ほとんどが庭木、果樹の剪定でしたが、明日は、本...

  • 初めての焼きすくも(籾殻燻炭)の作成で~す

    今日は、日曜日・・それに寒いんです。予報ではマイナス4度となっていましたが・・おそらくマイナス六度ぐらいでしょうか。で、、女房殿は、玉島の方に買い物に行くと言うし、、どしようか・・思案の末に・・こんな事をしました。焼きすくも(籾殻燻炭)の作成です。この煙突は、10年ぐらい前に購入したのですが、ず~とお蔵(倉庫)入りの品物です。煙突の中に入っているのは、コイツです。黒豆の空になった鞘などです。乾燥十...

  • 果実の接ぎ木の準備をしてま~す

    今日の朝の自宅近くの雪景色で~す田舎ですよねぇ。私たちの住んでいる家は、、左端の方に少~し見えるかなぁ。梨、桃、キーウィなどの果樹の剪定も全て終了です。剪定した枝を接ぎ木の穂木にする為に適当な長さに切って、冷蔵庫に保存しました。、2月の20日頃から、、まずは、キーウィの接ぎ木です。昨日は、ちょっと大変でした。田舎の道に救急車が!何事か起こったのか、と思って、救急車についていったら、、日ごろお世話に...

  • 今年は、農園の外での公民館主催剪定実習で~す

    ようやくキーウィの剪定を終わりました。最後に残ったキーウィですが、こんな感じに終了しました。本年は、結構大胆に、弱ってきた枝を切り落とし、新しい強い枝を残す事にしました。収量は少し落ちるかも、、でも大き目の実ができるかなぁ~。一個あたり120g超のキーウィがバンバンできる・・・かなぁ~上はメスの木なんですが・・下の写真は、オスの木です。もう滅茶苦茶クチャです。あまりよくないんでしょうけど・・花だけ...

  • 豊水梨の接ぎ木の準備で~す

    8年ぐらい前に植えた愛宕梨の木(左の写真)ですが・・どうもオカシイんです。愛宕梨は11月以降にならないと熟さないはずなのに、、熟す時が早すぎ(9月の後半)るんです。それに美味しくな~いんです。実のつきもよくないし、、と言う事で、、バッサリとやってしまいました。 右の写真は、噛み切り虫にやられた穴です。噛み切り虫は、細い枝に入り、それから先端の方に移動、ユーターンして幹の方に向かう?その時までに発見...

  • 二回目の避難所生活支援の研修に行ってきましたぁ

    キーウィの剪定、一本終了です。な~んか弱々しいですが・・この木に500個ぐらいのキーウィを付けます。今年は、100g超のキーウィを作るつもりです。できれば・・110g超・・できるかなぁ。化成肥料は一切使用しないで、農薬散布、除草剤もなしです。キーウィはそれでもできま~す。化成肥料の原料となるリン(P)、カリ((K)が中国から来なくても、アメリカから除草剤が来なくても出来てしまうのだ!こちらは、先日...

  • 豊水梨の剪定作業が始まりました

    苗木を植えてからたぶん40年以上はたっていると思うのですが・・この豊水梨は、今年も元気です。元気な木は上向きの枝(徒長枝)がバンバン出ています。でも、幸水梨の木と違って、枝がしなやかな感じですねぇ。今年も枝のV字カットをやってます。3年生ぐらいの枝をばっさり切り落とし、V字にカットします。サイドから新しい枝が出てくるのを期待してのカットです。結構、このカット有効ですよぉ。日のある間は農園で働いて・・...

  • 黒大豆の脱粒やったぞぉ

    昨日は、N同志の黒大豆の脱粒のお手伝いです。朝の10:30から午後の2:30分までほぼぶっ通しの作業。それが済むと我が家の黒大豆の脱粒で午後の4:30分まで・・・ぶっ通し・・やんけ脱粒に使ったのは・・この機械です。ちょっと年代ものですねぇ。昨日は、そんな訳で、、クタクタの上にクタクタです。今日は朝起きても疲れが残っている様で・・機械のペースで働くというのはシンドイです。食後すぐにやっていた運動もま...

  • 剪定というよりこれはもう伐採?

    16本あった岡山夢白桃の木の内5本を残して11本の木を・・バッサリと・・・強い枝だけ残して切ってしまいました。苗木を植えてから本年で14年になりますが、岡山夢白桃の劣化が一番激しいです。根本に一番近い強い枝を残していますが、これらの枝に本年接ぎ木をする予定です。白鳳、瀬戸内白桃、冬桃がたりを接ぎ木する予定です。桃、梨の接ぎ木は3月10日近辺にやっていましたが、今年は、少し遅らせて、3月20日頃にや...

  • バック・トウ・ワークです

    正月1,2日はお休みにして、今日からまた剪定作業です。桃の木の残りが・・あと・・三本となりました。あと一日とちょっとぐらいかかりそう。正月休みで、腕の痛みもすこし楽になったみたいです。ヨガ教室をやっている姉から教わった体操も効いているようです。桃の木の剪定が済んだら、次は・・梨(豊水)の剪定です。まずまず予定どうりのスケジュールです。合間を見て、こんな事もやっています。家の裏にある危ない木の伐採で...

  • 1月22日は、公民館主催の剪定講習で~す

    毎年、朝の9時ごろから講習が始まり、10時半頃から実習となります。例年我がジーンSun農園で実習をやって頂いているのですが・・このところ、柿と桃の剪定実習がほとんどとなっていました。T先生と相談しなければいけないのですが・・今年は、梅とアンズの実習をしてくれないかなぁ・・と右の二本が梅の木、左に見えているのが(全部で3本)アンズの木です。梅の木は、大分バランスがよくなってきた、と思うのですが、、先生は...

  • またまたキーウィの話ですみません

    赤いテープを巻いているのが昨年の接ぎ木(失敗でした)、青いテープを巻いているのは今年の接ぎ木・・うまく実もできて枝も出てきたのですが・・結局・・枯れてしまいました。たぶん、横の方から強い枝が出てきて、養分を独占してしまって、接ぎ木の方には回らなかったんでしょうねぇ。接ぎ木をした周辺で強い枝は、切り取るか、捻枝(捻って枝を半殺し状態にする事?)してやるべきでした。来年気を付けるぞぉ。高橋洋一氏の「99...

  • 来年もキーウィの接ぎ木をやるぞぉ!

    桃の木の剪定も疲れてきたので、今日は、ちょっとキーウィの木の剪定です。3年前に接ぎ木(grafting)した枝で~す。ゴールドキーウィを挿し木で育てたら、ゴールドとは異質のキーウィの木になってしまいました。そこで今度は、その木に接ぎ木をしたら・・・ようやくゴールドになりました。挿し木でやると源生種に戻ったんでしょうか。本年も十数本b程接ぎ木をしたのですが・・成功したのは・・2本の枝だけ😢接ぎ木た枝の全てで芽...

  • メイド・イン・ジャパンは何処に行った?

    本年のバターナッツの市場での値段は・・・超エエ時で、5kg1200円!超悪い時で、5kg 600円😢でした。大分差があります。その点コリンキーは、安定してました。大体、5kg 1200円ぐらいで推移です。中に超エエ時(8玉の小玉サイズ)で、な~んと2200円!!5kgで、2200円という事は、1kg440円!!あまりにも破格の値段、「ひょっとしたら、、間違い?かなぁ」と思い、農協に確認したら、「市...

  • そろそろ来年の作付けも考えないとねぇ

    朝から寒~い日が続いています。マイナス5度ぐらいにはなっているみたいです。シカゴ近辺に住んでいた時は、冬はマイナス30度ぐらいで、外に車を置いていると、バッテリーが機能しなくなって(たぶん凍る)動かないので、夕方外して、家の中で保管したりしてました。でも、今の方が寒い感じ。湿気で肌が冷た~いと感じるんでしょうか。という訳でこんなものを購入しました。エネタンポという商品です。30分ぐらいの充電で、8...

  • CAT IN A CUBE

    せっかく女房殿が猫君の為に作ったキャットボックス(CAT BOX)、壊れてしまいました。どちらかというと・・猫君が壊してしまったんですが・・自業自得!・・というのも・・可哀そう・・という事で、、女房殿と二代目がナフコで猫君の家を買ってきてくれました。こんなものです。この冬は越せそうですねぇ。こちらは羊ちゃん達です。寒さなんて全然感じない??ウールの毛皮のコート着てるし、人間より体温が二度程高い(38度台が...

  • 農村の過疎化がドンドン進んできてます

    今日は、朝から草刈りで始まって、桃の木の剪定、夕方になって寒くなってきたので、またまた草刈です。この間ボチボチと草刈をやっている土地がようやく全景が見えました。二週間ぐらい前は、こんな感じでした。そして、、35年ぐらい前(の航空写真で)は、こんな感じでした。(矢印の土地のあたりかなぁ)昔は、この辺一体は、ぜ~ん~ぶ田んぼと畑だったんですねぇ。(下の方に見える屋根は、今住んでいるところで~す)今は・...

  • 終わりなき糖尿病との戦いです

    先日の血糖値検査の結果です。 ・血糖値 117mg/dl (空腹時) ・HgA1c 6.3% でした。喜んでいいのか、悲しむべきなのか?結構努力したんですけど、、なかなか下がらへんです。糖尿病と診断されるのは、(空腹時)血糖値 126mg/dl HgA1c 6.5%らしいですから、ギリギリで、予備軍というところでしょうか。空腹時血糖値が、100mg/dl ぐらいになったら、HgA1...

  • 今日は、チルホールの予行演習です

    近辺の土地のオーナの方から、一年程前から「切ってくれぇ~」と頼まれていたのですが・・今回チルホールを買ったので、やってみました。頼まれていた木は、下の四本の桐の木です。左の方には電線と倉庫があって、右の方には民家があって、その間に倒すぞぉ・・という事で・・まずは、木の上部にワイヤーをひっかけて、切口を作ったところです。切口は、倒す方角に開けて、反対側から切口の下の面から半分ぐらいの高さを目指して切...

  • 買ってしまいました・・チルホール!

    チルホールというのは、商品名で、万能型手動ウインチの事です。英語では、

  • 今日は、涙、涙です。

    普段はこんな事はしないのですが、夜12時から始まるサッカーを布団の中で見ながら、チョビチョビとワイン、それにポテトチップ、おかきにチョコレートなどなどと考えて準備万端で臨んだのですが、試合が始またら、飲み食いを忘れてしまって・・・・・・試合に没頭です。後で気が付いたのですが、、準備したワインが悪かった?王様の涙(LAGRIMA REAL)スパニッシュワインは、380円で買えるのに、500円以上も出して買ったんで...

  • 霜で、コリンキーもカボチャもペッチャンコです

    こんな感じになってしまいました。でも、、大丈夫です。葉っぱはペッチャンコでも、大きな実は、前々日にみ~んな収穫で~す。で、今日はコリンキーのみ直売所へ出荷して、全部売れたやんけ。(でも三つだけ)ペッチャンコの葉っぱの中で、ひと際元気なのが・・こいつです。霜なんかなんのその・・thistleやんけ!この発音難しいです。あえて日本語で書けば、シスル。でも「し」はthやから舌を噛む感じでtは発音せずに、「ル」は...

  • 地区の避難訓練に行ってきました

    地震体験車です。震度6弱を体験してきました。とても立ってられない程の揺れです。へたばってしまいそう。もし、南海トラフの地震が発生したら、この辺でも、最大で、震度6弱が予想されているらしいです。岡山というところは、災害が少ないと聞いていたんですけどねぇ。こちらは、AEDの体験、講習です。 AEDとは、Automated External Defibrillatorの略で、日本語では、自動体外式除細動器というらしいです、、が・・両方とも...

  • 民生委員就任式に行ってきました。

    そうなんです。12月から民生委員に・・・・なりました。自治会長に町内会長それに民生委員・・・兼務、兼務です。しょうがないです。やる人がいないんです。若いころから親にいっぱい迷惑かけてきたので、罪滅ぼしになるかなぁ。喜んでやらさせて抱きま~す式典出席している間に、女房殿と二代目が黒豆の収穫をしてくれました。また迷惑かけている様な・・明日は、近辺の方に、「私が今度民生委員になりました」という名札を配り...

  • 農協の「農業関係廃棄物回収」に行ってきました

    毎年、年末近くになってきたら、、農協が「農業関係廃棄物回収」を行ってくれます。一年分ですから、結構溜まってしまって、100kgを超える事もあるのですが、、今年は、マルチの使用も少なかった事もあり、で、、持っていったのが、、30kg。朝一番に行ったつもりですが、、もう行列です。そして、、値段の方は、、1kgが65円! 30kgで、1950円です。お金をもらうのでなくて、、払ってきました!集まった廃棄...

  • 雨の日は、キーウィジャム作りです。

    熟しているキーウィをスプーンで抉り出したところです。約1kgぐらいあるかなぁ。その内使ったのは、500g刻んで、押しつぶして、、お鍋に移し、レモン一個のジュースを混ぜて、お砂糖の代わりに使ったのが、下の写真(右側)のラカントSやんけ! 左は人工甘味料のパルスート。100gあたりのラカントの栄養成分表示には・・熱量 0kcalタンパク質 0.2g脂質 0g炭水化物 99.8g ...

  • 次回スペイン戦に期待です

    今日は、朝から自治会の作業で、山道の整備です。昼までに終わって、昼からゆっくり・・・と思っていたのですが・・お昼頃、必殺木樵人出動の要請・・それも午後1時集合!聞いてみれば・・「お母さんが急に亡くなられて、供養の為、住まいの庭の雑木などを整理し、綺麗にしたい」との事。そんな事情があるなら、日曜でも夜中でも行ってやらなアカンやん。3時間ぐらい作業して、また明日、行ってきま~す。明日でなんとか綺麗にで...

  • バターナッツカボチャのオーブン焼きです

    たまにはこんな写真も・・女房殿が作ってくれました。バターッツカボチャのオーブン焼きで~す。女房殿のお母さんは、種があった真ん中の部分にバターをドバッと入れて、あとは塩、コショウで味付けして、ハイ出来上がり!だったそうです。今日は、バター抜きで塩、コショウだけです。ちょっと味気な~いですが、ジューシーでなかなか甘~い一品でした。12月近いというのに、7月に収穫したバターナッツがまだ食べれるぞぉ。一年...

  • アルバイトから帰ってきて、また剪定です。

    今日は、アルバイトから帰ってきてまた梨(幸水梨)の剪定で~す。農園の中で一番小さい梨の木です。一時間ぐらいで済んだかなぁ。明日は、桃(瀬戸内白桃)の剪定です。梨と違って桃は、誘引をしない(本当はちょっとだけするんですが・・)ので梨の剪定より断然早いです。こちらはキーウィの圃場で~す。本邦初公開・・かなぁキーウィの剪定は・・桃よりず~と早いです。キーウィの品種など調べていたら、こんな記事に出会いまし...

  • 梨の剪定作業が始まりました

    幸水梨の木で~す。梨の木の剪定開始です。横で、羊達が昼寝したり、草を食べたり、、柵に囲まれた農園ですから、大きな動物も入ってこないし、食べて寝るだけが仕事。ちょっと羨ましいですが、、そんな事も思ってられず、、まだまだ先が長~い剪定作業。音楽でも聴きながら、ボチボチやるしかないですねぇ。コリンキーの圃場で~す。まだ葉っぱが青いです。春のズッキーニみたいに中三日(人工授粉から四日目)で収穫・・というな...

  • 避難生活支援、リーダ、サポータ養成講座に参加してきました

    ちょっと頼まれて、、軽~く 「エエよ」、 という事で出席したのですが、、これが結構大変です。こんな講座風景でした。ある命題があって、、たとえば、不良品をいかに減らすか?それを人、物、ソフトに分けて、各々の分野で原因を探っていく、、、特性要因図40年以上前に工場で働いていた時やったんです。今回はそれと同じような事をして、発表するんです。そして、今回の命題は・・・つまるところ「災害関連死をいかに減らす...

  • 冬の剪定作業が始まりました

    例年よりちょっと早いのですが、今日から剪定作業です。当園で一番小さな柿の木(富有柿)です。まずは小手試し。次の幸水梨から始まって、、桃の木、キーウィ、豊水梨、愛宕梨、新高梨、本数は、大分少なくなってきているのですが、、全部で、120本ぐらいかなぁ。先が長いで~す。ボチボチやりま~す。右のペットボトルは、毎度お馴染みの食物繊維入り炭酸飲料水。で左の弁当箱みたいなものは、、ホームWifiの機器やんけ!前は...

  • もう化成肥料を使うのを止めます。

    ちょっと前までは、14(窒素)-14(リン)-14(カリ)の化成肥料(20Kg)は、3000円強だったのですが、、特売セールでも、、3,610円!もするやんけ。500円以上も上がっている!約2年前のレシートが出てきました。(破棄してありませ~ん、、と言う人もいますが、会計資料はキッチリ残してるぞぉ)2020年10月25日化成肥料14-14-14 20Kg 1220円2年で3倍も値上がりしてる!!!!!や...

  • 竹の1m切り・・・効果あるかなぁ?

    な~んや・・この中途半端な切り方は?と思われる方もいるかも・・上を切られても・・下(根の方)は「まだまだ行けるでぇ」と春になれば、、養分(ジュース)を上に送ってきて、切口からドロドロと流れ出し、根が弱りはてて根絶!!?周りの竹、合計で50本ぐらい切りましたが、、そんな風にうまくはいかないかも。5月頃になって、また竹が出てきたら、、タケノコの内に、ポッコン、ポッコンと抜いてやって、、太目のもの5本ぐ...

  • 災害時にはやっぱり水が大事です

    右にあるのは、いつもお世話になっている食物繊維豊富なドリンクで、、左の水筒みたいなボトルは??なんでしょう。これが、、携帯用浄水器なのだ!買ってしまいました。0.1μぐらいまでろ過できるらしいです。大腸菌を含む細菌は1μ~0.5μやから問題なくろ過できる!?かなぁ。米国のSeychelle社の製品でアメリカの海兵隊、Nato軍でも使用されているものらしいです。他のものと比べて少し高価ですが、兵隊さんが下痢したら、、...

  • 今年の黒豆栽培は、ひょっとしたら・・

    本年の黒豆で~す。苦節10年?・・今年の黒豆は・・・こ~んなに豆があるやんけ!「花の咲く頃に畝間潅水」これがやっぱり効いたみたいです。女房殿と二代目が池からの水をきっちりと散水してくれました。果樹に水をやる事はほとんどないです。野菜も可能な限り水やりをすくなく、と思っていたのですが、、(面倒ですし)でも黒豆の水やりは必須なのかも。12月初め頃に刈り取って、天日で乾燥させて、、1月頃に脱穀でしょうか...

  • これが”冬桃がたり”だ!

    桃の時期は、7月、8月、いくら遅くても黄金桃(9月)まで、、というのが常識・・・と思っていたのですが、、冬にできる桃がある、と聞いたので、本年春に(2本)植えてみました。(実は、女房殿がラジオで聞きました)冬桃がたりです。他の桃の木は、もうとっくに葉っぱが落下しているのに、、この桃の木の葉っぱは、まだ青々としています。11月中旬~後半にかけて収穫時期になる様です。キーウィの販売が終わるのが、11月...

  • これがコリンキーだ!

    オーストラリアのカボチャと日本のカボチャを掛け合わせて、生食用に開発されたカボチャで、2002年に品種登録されています。本年2回目の収穫です。8月後半に種を直播して、収穫を始めたのが、10月後半です。(播種は、8月前半でもよかったですねぇ)添付している写真は、最後の市場出荷のものです。台風14号にやられていなけりゃ、、もっともっとできていたんですけど、、残念。また来年ですねぇ。新しい野菜なので、栽...

  • キーウィは、高収益作物になるか?

    当農園のゴールドキーウィで~す。先日、岡山市内にある野菜、果物の仕入れ業者と商談!(オランウータンもたまにはこんな事をします)サンプルを送るという約束をしたので、本日発送です。上の段(4つ)が110g~120gで下の段(6つ)が100g~109gのものです。スーパなどで袋詰めで売られているのはこのサイズかなぁ。毎年2000個ぐらいのキーウィができます。キーウィという果実は、栽培が超楽です。剪定、間...

  • 本年のバターナッツ栽培

    これは・・本年夏(7月後半)に収穫したバターナッツやんけ。全部で約1tちかくあります。圃場は約10aです。お米より収量は多いです。 その内B級品が約200kg。自家消費、友人にあげたり、フードバンクに持って行ったりしましたが、まだ少し残っていま~す。で、販売できそうなA級品の800kgは、、、ぜん~ぶ売れたやんけ!販売先のメインは、岡山の市場と大阪の市場で、それに近辺のレストランとケーキ屋さんで...

  • まだ続いています。糖尿病との闘い

    これなんや~、、と思われる方も・・植物繊維が5mg~8mgの入った炭酸飲料で~す。血糖値400、ヘモグロビンA1cが13という値から、奇跡的(?)に正常値に一旦は戻ったのですが、、またまた不摂生、甘いものに誘われて、悪化してしまいました。今度はなかなか正常値には戻らないですね。お医者さんも半分諦めて(?)、合併症の危険水域でなければ、まぁエッカという事でしょうか。・カロリーを取りすぎたらアカンでぇ~...

  • もうそろそろ眠りから覚めてもう一度

    この間いろいろありまして・・なんと言っても、使っていたPCの画面が・・ピンク色!それでも我慢して使っていたら・・今度は、、キーボードが不調に・・で、、思いきって新しいPCを買ってしもうたやんけ!でも中古で~す。ブログの更新しようと思ったら、、すっかりやり方忘れて・・悪戦苦闘する事xx時間。ついに更新画面にたどり着きました。しばらくお休みしていましたが・・これからも宜しくお願いしま~す。ご心配おかけして...

  • 果樹が開花してきました!

    こちらの花は?桃やんけ!現在、蕾&花の間引き中で~す。今年は、岡山夢白桃に関しては、実を沢山つける木の間引きをやって、、少ない木の(蕾&花の)間引きはしない!!受粉作業もしない!!という事でやってみたいと思います。たぶん、うまくいく・・っと思うのですが・・本年は、えひめAIを桃の木に全面散布しました。毎年悩まされている縮葉病!花が散る時分にもう一度散布予定です。さてどうなるでしょうか??こちらの花...

  • 今日もやります・・ズッキーニ畝作りです

    家の近くの段々畑です。トラクターも入る事ができず、管理機をようやく上まで上げて、、後は鍬でならして・・ようやく一列完成です。4月中旬の苗の移植まで、あと四列作る予定で~す。天候がよければ、、問題なくできる、、かなぁ~こちらは、、雨降りの日にやっている・・家の改修作業です。この倉庫を、、作業場にしたろう、、かなぁ~と・・倉庫内のものをみ~んな外に出して・・女房殿が清掃してくれた状態です。次は床にセメ...

  • 冬眠から目覚めて・・今度は春眠でしょうか・・

    またまた長~いお休みでした・・でも、まだくたばってないぞぉ!最近こんなものを作りました。使っていない軽四トラック(こいつもまだまだ動くぞぉ)の上の苗ハウスです。英語で言うと・・MOVABLE MINI GREEN HOUSEやんけ!この中で今ズッキーニの苗を育ててま~す。そろそろ芽が出てきたので、、移植は4月20日頃?かなぁ今、圃場の整備中で~す。今度(たぶん明日?)また写真をアップしま~す。ほんだら、今日はこのぐらいで...

  • もうすぐ春ですねぇ~

    冬眠から目覚めて、周りを見回してみれば・・すももの木の蕾がもう動き出しています。梅の木にはもう花が一杯・・スモモが咲いて、桃、梨が花をつけていきます。もう春やんけ!今年も春はズッキーニ、バターナッツ、コリンキーをメインにして・・トマト、ケールそれに・・ひょっとして・・リーキネギなんかも植えようかなぁ~と思っているのだ。こちらは、、キーウィのツルが絡まっていた電話線ですもう綺麗さっぱいないぞぉ!上を...

  • そろそろ冬眠から目覚めようか

    長~い長~い冬眠でした・・そろそろ温かくなってきたので、久々のアップです。でも、ず~と寝ていたわけでなくて・・果樹の剪定も済んだし、、こんな事をしてます。今住んでいる家の横の耕作放棄地の開墾で~す。 笹だらけの田んぼだったので、地面がコチコチ。田んぼへの道が狭くて、タラクターもユンボも入りましぇん。でも・・管理機では、、まったく歯が(刃が)たちましぇん。という訳で毎日少しずつスコップで笹の根を掘り...

  • 今日のヒヨコちゃん達です

    こんな感じにスクスクと育っていま~すで、、こちらは・・・今日のズッキーニちゃんです。数日前からの冷え込み、それに霜で、、こんな感じになってしまいました。海岸に打ち寄せられたワカメみたい?数日前までは結構元気だったんですけどねぇ。やっぱりズッキーニは寒さには弱いです。でも、、これで、来年のズッキーニの秋作の日程は決まりです。播種の時期は・・・・8月中旬!!です。きっとうまく行く・・・と思うんですけど...

  • ヒヨコが生まれました!

    今回も七つの卵からヒヨコが七匹(羽?)です。女房殿の世話がエエのか?使っている孵卵器(incubator)がエエのか?たぶん両方なんでしょうねぇ。生まれたヒヨコは育雛箱(brooder)でスクスクと育ってま~す。「今回のヒヨコ達は上品?あんまり活発に動き回らない・・ひょっとしたら、雌が多いかも・・」と女房殿が言っていましたが・・孵卵器に卵を入れる時、頂部の丸いものを選んだのも影響してるかも・・ヒヨコの心も丸~い?...

  • ズッキーニまだ収穫してま~す

    ダイコンの「おしん」ちゃんで~す実は、この「おしん」ちゃんは特別待遇。前に植えたカブの発芽がどうも思わしくなかったので、、オランウータンがお風呂に入る時以外、ず~と、、三日間もお腹に・・女房殿のスカーフに巻いていっしょでした。もちろん、寝る時も・・「おしん」ちゃんと一緒!(今日のタイトルを↑にしよう・・と思ったのですが、、エロジジィと言われそうで・・やめました。)で、、今日はそのおしんちゃんの播種...

  • 孵卵器に入れて10日目の卵です

    今日、検卵しました。血管らしいものが見えます。これからどんどん細胞分裂をしてあと11日でヒヨコの誕生!!と・・なるんでしょうか?一つの細胞からどんどん分裂して各器官を作っていく・・生命の不思議ですねぇ。という事で、、今こんな本を読んでいます。「「生命の暗号」(村上和雄)はもう三回も読んでしまいました。という事で、同じタイトルのNo2です。No1では遺伝子そのものの構造に関してはあまり触れていませんでした...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、果樹園奮闘記の百姓さんをフォローしませんか?

ハンドル名
果樹園奮闘記の百姓さん
ブログタイトル
岡山発 果樹園奮闘記
フォロー
岡山発 果樹園奮闘記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用