今回の帰省は10月と11月の切り替わりのタイミングの日程だったのですが、到着の夜にスマホを覗いたらWEBコミックの「TEZMO SYNDOROME」が更新されていたのは嬉し…
鉄道模型、レイアウトのブログです。 NがメインですがHO(16番)やZゲージなども入る時があります。
ブログサービスの終了に伴い新天地でスタートしました光山市交通局のブログ・2代目です。 相変わらず鉄道模型とレイアウトの話しかないですがよろしくお願いsます。
今回は昨年入線させた鉄コレ第32弾から JR東日本のキハE120形をば。 前回紹介しているキハE130の2扉仕様という感じのE120ですが、実車はグ…
予め書いておきますが、今回はストレスから久しぶりに酒を痛飲した頭で書いた駄文ですのでまとまりのない内容ですが、ご勘弁を。 今回は鉄道模型における偏見、或いは狭量なポリシーについてわたし自身の経験に照らし合わせて感じた事から書きたいと思います。
昨年、ジオコレの「体育館」を入手したはなしをしましたが、わたしにとって実はあのキットでは体育館の方は付け足しというかオマケみたいなものでして 本当の目…
先日紹介した、近所の古本屋の閉店当日に拾えた本の中から。 今回のキーワードは「ざんねん」です(笑) 物はイカロス出版の「残念な鉄道車両たち」(池口英司…
先日、日々のストレス解消で久しぶりにKATOの電気釜〈485系)を走らせた話をしましたが、今回はその続きです。 最初は電気釜を走らせているだけで満足していたので…
3月に紹介の「TEZMO SYNDOROME」の積みキットのはなしに派生したネタから。 作中で風奈がGMの客車の積みキットを消化しようとする展開がありましたが、その最…
ここ数日くらい、色々と不本意な事やら嫌な事などが重なっておりまして、徐々に心の中に一種の歪力が掛かる様な感覚に押しつぶされそうになる心境が続いています。 …
先日、現住地の近所のブック〇フが閉店しました。 自宅に近い事もあって時々覗きに行く店だったのですが、今年に入って暫く顔を出さずにいたら「久しぶりに出かけたその日が閉店当日だった」というショック!
先日入線したKATOの旧製品EF58・青大将仕様に関連したクルマネタです(笑) 実はこのネタはだいぶ前にこのブログで上げた事があるのですが、実際にEF58の青大将が入線した事ですし、この機会に増補改訂版を上げようかと(せこいな)
昨年入線したマイクロの「富士山ビュー特急」にまつわるこぼれ話から これを入線させた直後に買ったショップからメールが届きまして「1号車と3号車の屋根が入れ…
今回は久しぶりに地元の中古ショップでの拾い物です。 かつて人気のあったアイテムが、時を経てから手頃な価格に下がった中古としてショップに並ぶというのは一…
前回、ストラクチャーとしてのパン屋さんをネタに取り上げましたが、今回もその関連で。 今回は「模型屋さん」を取り上げます。 メーカーとしての遊び心として「模型屋さん」のステッカーが付属するというのは昔はよく見かけたものです。
鉄道ミステリとテツドウモケイ・その39「恐風」と京王電車(?)
先日「森林鉄道みやま号」を久しぶりにアップした「鉄道ミステリと鉄道模型」ネタ。 この機会にと他の作品も久しぶりに読み返してみたら、このブログで書けそうなネタをいくつか再発掘できたので、久しぶりに再開してみようかと思います。
ネタに詰まった時の安直な「日付語呂合わせ」のはなし 今日が3月13日なので313系のはなしとでも洒落込もうかと(笑) 国鉄がJRになってから近郊型の代表格であった113系や115系、415系な…
先日新作が更新されたWEBコミックの「TEZMO SYNDORME」のはなしから。 今回はタイトルが「浮気なモデラー」とある様に、ふとしたきっかけで自室の「積みキット」に目を止めた主人公が作りかけのキットに手を掛けてゆくうちに次々と積みキット消化が重なり収拾がつかなくなってゆく話・・・ 今回はなんだか読んでいる方も身につまされるようなノリになってきますが、最後目で読んで頂いた方が良いと思いますので本編…
先日の渋谷・中野行きで拾ったアイテムから。 先日の5000系に続いてまたもや京王ネタです。
先日の渋谷行きの目的のひとつは中古モデル漁りにあったのは否定しませんが(汗)もうひとつ、手持ちのモデルのリペア関連のパーツを揃えるというのもありました…
先日入手した鉄道ネタのカラーブックスから 「日本の私鉄25 特急電車」(飯島 巌 諸河 久共著)をば その名の通り各私鉄の特急電車を俯瞰した物ですがそれだ…
今年のレイアウト改修の作業のひとつとして「フレキシブル線路敷設区間のバラスト散布」を目標に掲げておりました。 いつまでもコルク道床にフレキシブルレールでは様にならないですし(汗)
先日の上京で入手したアクセサリから カーコレ80のR30スカイラインの「道路パトカー」をば。 カーコレ80も新製品が途絶えて久しくなりますが、中古ショッ…
先日の渋谷行きでの拾い物からNゲージの外国型機関車です。 RocoのDB BRV215ディーゼル機関車です。 実車はドイツ連邦鉄道の中型機関車で1968年から1971年…
3月早々に日付の語呂合わせネタです。 今日が3月2日という事でスハ32系を肴にしようかと(汗) 1975年版の工作ガイドブックの記載を引用すると 客車の屋根は二重屋根であったが、雨…
ついこの間久しぶりにアキバに出かけたばかりなのに、今度は渋谷-中野に出歩く事になりました。 なんの事はない、先日の3連休の折に家族から「一日くらいどこか…
「ブログリーダー」を活用して、光山市交通局さんをフォローしませんか?
今回の帰省は10月と11月の切り替わりのタイミングの日程だったのですが、到着の夜にスマホを覗いたらWEBコミックの「TEZMO SYNDOROME」が更新されていたのは嬉し…
サブのブログでも触れましたが、前回からひと月開けないタイミングで3度目の盛岡への帰省をする羽目になりました。 9月から続いていた実家の突発事態に対応すると同時に、てんやわんや…
帰省往路の大散財シリーズから。 何が凄いと言ってもう11月だというのにこのネタが終わらないことです。で、今回は客車ネタ。 今回紹介するのはマイクロエースの初期モデルのナハフ11…
今回はHOスケールのミニカーから 先日紹介したメルセデスSLKと一緒に入庫したミニカーをば。
鉄道ミステリとテツドウモケイの0系新幹線ネタ。 もう一本だけお付き合い願います。 今回紹介するのはカッパノベルズ版鮎川哲也編「見えない機関車」所収の戸板康二作「グリーン車の子供…
ミニチュア工房のペーパーストラクチャー「うなぎ屋」の製作・その2です。 とはいっても一旦建物の形ができてしまうと、あとは殆ど細部の艤装の工程になりますが(…
今月末から山梨県の甲州市の市民文化会館で地元の偉人にして「鉄道王」と呼ばれた雨宮敬次郎の企画展が開催されるのですが、わたしの所属するクラブにもオファーが掛…
帰省往路で見つけた掘り出し物パレードはまだ続きます(汗) 今回紹介するのは学研(GAKKEN-N)のキハ26。 トレーラー車ですがこれが2両入手できました。 このモデルの個性は何とい…
今回はHOスケールミニカーの新作にして、先日入手したガチャから。 昨年、ガチャでHOスケール(1/87)のトヨタアルファードとヴェルファイアが製品化された話をしたのですが、その後実車がモ…
0系新幹線を題材にした「鉄道ミステリとNゲージ」ネタ第4弾。 今回は徳間文庫の「レールは囁く」所収の幾瀬勝彬作「孤独な詭計」と同じく「殺しのダイヤグラム…
今回は先日おはなししたヤマナカ模型の閉店に関連した紀行ばなしです。 閉店の第一報を聞いた直後にたまたま平日休が重なっていた事で「これは閉店前に一度は行…
帰省の戦利品ネタから。 思えば今回ほど金額的にも、アイテムの数(とかさばり具合)から言ってもこれほど爆買いした帰省というのはなかったと思います。 しかもジャンルがN、HOと適度…
帰省途中の悪魔の散財で得た戦利品から。 今回はしなのマイクロ製のED42です。 ED42自体は現在のマイクロエースからも出ていますが、今回のは最初期の金属ボディのモデル。 同じく金…
鉄道ミステリと鉄道模型ネタ、今回も開業60周年記念便乗企画・0系新幹線の出てくる一作です。 今回はカッパノベルズの「見えない機関車」所収の山村美紗作「幻の指定席」をば。
先日、当ブログの訪問者数が47万を越えました(旧サービスからの累計で112万になります) 相変わらず鉄道とテツドウモケイのはなししかしないブログですが、今後ともよろしくお願いします。
今回はペーパーストラクチャーネタから。 先日の梅桜堂の住宅に引き続いて取り掛かったのはミニチュア工房の「鰻屋」です。 これもまた間口が狭…
先日の新幹線帰省の折、帰路では盛岡駅で駅弁を買い込みました。 当然その晩の晩飯用です。 盛岡駅の駅弁コーナーにもいろいろ駅弁が並んでおり岩手のみならず宮城、秋田、山形辺りの…
帰省途中の鉄夏ラスボス散財アイテムのひとつから 実は今回のが一番の曲者と言えます。 「宮沢模型のEF55 ナヌ32限定セット」もちろんNゲージです。 昨年の今頃、ほぼ決定版といっ…
実は今回は別の記事を上げる予定でしたが、ここ1週間の急展開もあって急遽記事の差し替えをする事にしました。 急な事ゆえ、文脈に混乱もありますがご了承願います。
新幹線開業60周年の便乗企画(笑) 0系新幹線を題材にした「鉄道ミステリとNゲージ」ネタ第2弾。 今回は徳間文庫「殺しのダイヤグラム」所収の大谷羊太郎作「ひかり号で消えた」を…
9月からこのかた、昼間が暑かったせいもあって例年なら10月には掛かっていたレイアウトの改修も先日までお預け状態でした。 流石に11月ともなれば朝夕は冷え込んできて、午前中なら汗を流す活動もどうにかなる様になっています。
先日入手したGMのコメダ珈琲店のはなしの続きです。 最初の方こそモデル自体を愛でていましたが(笑)付属パーツの取り付けにかかった時、改めて今回のアイテムの気合いを実感しました。
先日入線の中古モデルから 久しぶりの外国型蒸気機関車です。 先日の浜松の運転会でフライッシュマンの操重車を走らせたときに牽引していた機関車ですが、実は…
今回のはなしは、当時を知る盛岡市民か、さもなければよほどの駅ビルマニアでもないと面白くないであろう内容である事を予め申し添えておきます(汗) 現在の盛岡…
今回も先日のレンタルレイアウト運転会の帰りの小さな電車旅のはなしの続き。 前回は各駅停車で甲府駅に向かう往路のはなしでしたが、今回は帰路のはなしです。…
先日入荷したアイテムから。 かねて予告されていたGMのコメダ珈琲店がようやくリリースされました。 コメダ珈琲店は21世紀に入ってから急速に全国展開が進み、わたしの現住地はもとより故郷でも複数の店舗が展開しているのである程度一般性の高い店舗になりつつあります。
今回も先日のレンタルレイアウトに関するオマケみたいなはなしです。 イベントの終了は午後の比較的早い時間。なんでもこの日はイベント用の特別編成の373系が…
先日のレンタルレイアウト運転会の戦利品(?)から 数年前からJREのNewDays・KIOSK限定の鉄コレがリリースされていますが、昨年辺りから対象が拡大し今月の初めに…
前回に引き続き、レンタルレイアウトの運転会のはなしです。 前にも書きましたが、今回の運転会では、今年のグランシップや前回の浜松運転会に参加…
先日のレンタルレイアウトでのクラブ運転会から。 今回の運転会はショップのオファーで「レイアウトを見学に来る団体さんに体験運転をしていただく」と言うのが目…
先日帰省の折に入線させたトラムウェイのD51 入手後にいろいろとわかったり手を加えたりしたので追加報告でも。 このD51は発売直後に仕様を一部改良していた…
つい2週間前に浜松で今年最初(笑)のクラブ運転会を開催したばかりでつい先日までその記事を当ブログにアップしていたばかりでしたが、その記憶もまだ鮮やかな先日…
今回は先日入線した鉄コレ第32弾から、キハE131とキハE132の2連をば。 第32弾のラインナップではJREのキハE130系から4タイプが出ていますが、今回紹介する…
本来なら今日もブログの更新をするはずだったのですが、昨夜何という事なしに横になったら目覚めた時には「朝5時だった」という(汗) 先週来体調を崩していた余波がまだ残っている様です。 全く締まらない話ですが明日は通常通り更新する予定です。 ・・・その前に寝なければ、のはなしですが(大汗)
わたしが楽しみにしている毎月更新のWEBコミック「TEZMO SYNDOROME」今月分がこの間更新されました。 内容は以下のリンクをご参照を。できれば本編をお読みの…
先日の浜松運転会での戦利品にして「現地調達・即デビュー」というこれまでにない経緯で入線したモデルです(笑) 加えてここ数年の中古モデルでは1番の変わり者モデルと思います。
10月14日は鉄道の日でしたが、あいにくわたし自身は前日から身体を壊していたので実車を見に行く事もモデルをいじる事も叶わず、朝から臥床する1日でした。 布団の…
前回書ききれなかった運転会の参加者両から。
今回は先日の浜松の運転会にクラブのメンバーが持ち寄ってきた車両たちの写真を並べてゆきます。 久しぶりの運転会という事もあり、且つコロナ禍の間に増備された編成などもありましたが、以前から運転会の定番編成だった編成も久しぶりに再会すると(わたし的には)とても懐かしく感じられたりします。 まずは「シンカンセンオンパレード」