「心」を見る - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
無害
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/09/25

arrow_drop_down
  • 「消費するだけ」の人生は虚しい

    僕はいつも面接の際に、「時間があったら何をしますか?」というような質問をしている。今年は、どうせだからエントリーシートの段階で聞いてしまおうと思って、似たような質問項目を追加してみた。 早速たくさんの応募を貰った。とても嬉しかったのだが、肝心の回答はどうなったのだろうか。一枚一枚見ていく。すると・・・。 めくってもめくっても「旅行に行きたい」「旅行に行きたい」、また「旅行」、これも「旅…

  • 男女の「間合い」で一番重要なコト

    「間合い」という言葉がある。 大学生の時だった。数学の講義の際、先生の体臭が凄くて、いつも後ろの方の席に座っていた。友人に「何故そんな後ろの席に座っているんだ」と聞かれた時は、「あの先生は広い間合いを持っているから近寄れない」などと、まるで格闘技を語るように話していたことを覚えている。 その頃から、友人との会話の中では「間合い」という言葉は「ニオイ」のことを指すようになっていった。 …

  • 「視野」の広さは「心の余裕」

    「スパイダーマン」「アイアンマン」「ウルヴァリン」・・・。映画化もされているこれらのキャラクターは、「マーブルコミックス」というアメリカの漫画の登場人物だ。 僕は何冊か、「マーブルコミックス」を持っている。日本の漫画に慣れていると、取っ付きにくいところも多々あるが、「味付けが違う」と思えば、結構楽しめるものだ。 漫画の中で、こんなシーンがある。とてつもなく強大な悪党が出てきて、主人公た…

  • 「愚痴」を磨けば「笑い話」になる

    社長というのは、程度はあれど、大体ワガママである。ただまあ、そうでなければ、社長は務まらないとも言えるから、仕方のないことではある。 「野菜が欲しい!!」 急に社長が騒ぎ出す。だが「野菜」というだけじゃ、どの野菜か分からないから、確認しようと思って顔を見上げるが、そこには誰もいない。遠くに、足早に去っていく後姿が見えるだけだ。 次の機会、とりあえず「野菜」といってもどれか分からない…

  • 「喪男」についてくる部下はいない

    会社の愚痴を言い合うような飲みの席で、大抵出てくるのが上司への不満だ。良く耳に入ってくるのは、「技術が無い」「遊んでる」「イエスマン」というような見下したものや、女性からは「怖い」「セクハラ」「不潔」などの意見も多い。何故こういう事態になるのか。 色々な意見が出ているが、全てが的を得ている訳ではない。遊んでいても、技術が無くても、好かれている人はいる。上司が嫌われている理由は、要は人間的に…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、無害さんをフォローしませんか?

ハンドル名
無害さん
ブログタイトル
「心」を見る
フォロー
「心」を見る

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用