「串カツ田中」旅行から帰ってきた週末、夫が「串カツ田中に行ってみたい!」と言う。「なんで、串カツ田中やね~ん!新世界に行ったらええやん!安くて美味しい串かつ屋、死ぬほどあるでぇ~」と反論したが何度も申す通り、うちの夫は下戸でして、新世界に足を踏み入れるこ
「串カツ田中」旅行から帰ってきた週末、夫が「串カツ田中に行ってみたい!」と言う。「なんで、串カツ田中やね~ん!新世界に行ったらええやん!安くて美味しい串かつ屋、死ぬほどあるでぇ~」と反論したが何度も申す通り、うちの夫は下戸でして、新世界に足を踏み入れるこ
地域タグ:東大阪市
「銀座屋🏮」新梅田食道街を出たのが14時少し前だったのでここは迷わず、銀座屋へGo💨平日でもopen前に並ぶこともある銀座屋は駅ビル屈指の人気店🏮◎赤星大瓶 400円◎牛たたき 250円◎かき酢 380円(税込)(瓶ビールは4月値上げ。この表記は3月の価格)赤星大瓶と牛たたき
地域タグ:北区
梅田おひとりさま昼飲み1軒目 「餃子屋 弐ノ弐 新梅田食道街店」
「餃子屋 弐ノ弐 新梅田食道街店」中津仕事3日目!この日は久しぶり新梅田食道街に行ってみた。去年の今頃かな。バルチカ03やKITTEうめよこなど梅田の西側、新エリアがOpenしたでしょう。やっぱり私もなんだかんだで新エリアにうつつを抜かしてたんだよね…1年ぐらい😂「そう
地域タグ:北区
梅田おひとりさまランチ 「手づくりハンバーグの店 とくら 」
「手づくりハンバーグの店 とくら 」3月中旬、連日中津で仕事でランチにルクアに寄った♪とくらのハンバーグ、食べてみたかった💗ハンバーグ大好き🌟13時ぐらいに着いたかな。ランチタイムから少し外れていたが結構な行列!入口から店舗の角を曲がるぐらいの人数待ち。でもわ
地域タグ:北区
「やきとり鳥休」こちらも塩漬け案件で京橋に1人で訪れた時に行こうと思っていた店舗♬先の店がどうも合わず、1杯で出て、こちら16時半openと同時に入店♪◎生ビール×2◎肝 110円×2◎こころガーリック 110円×2◎ネギバンバン110円×2◎麦ソーダ焼鳥が1本110円2本から
地域タグ:都島区
「明けごころはなれ」3月の頭でopenしたコンテナ居酒屋フォロワーさんのpostで見て寄ってみた。◎黒霧お湯 450円◎自家製タルタル鯵フライ 380円◎天ぷら 茄子 100円◎天ぷら エリンギ 100円明けごころさんは、京橋の老舗の居酒屋🏮コンテナ店舗、新しい形態にも参入する
地域タグ:都島区
「岡室酒店」3月2週目の土曜、この日も京橋で仕事で14時半に終わったので当然飲みに♪こちらの「岡室」は立ち飲みストリートの岡室ではなく1号線沿いの方。そもそもは角打ちだったのだがもう酒屋はやってないので「元角打ち」1号線の岡室はお初🔰冷蔵庫のアテと缶ドリンクは
地域タグ:都島区
「Dodgers Experience展」の見学が終わると中途半端に時間が余ることは分かっていたので虎ノ門ヒルズに「虎ノ門横丁」というそれこそ中途半端な時間でも飲めるエリアがあることは検索済みだった。ただ…結構な疲労で💦3日間慢性的な睡眠不足でちょいクラクラするぐらい😢気力
地域タグ:大田区
神社仏閣も大好きだが明治大正の洋館にも惹かれる👀この日に帰阪、羽田19時なので1日余裕がある。東京には歴史的価値のある洋館がたくさん残っているのでそれを巡る旅を考えていたのだが、「Dodgers Experience展」のチケットが取れたので今回はそちらが優先!動けても午
地域タグ:台東区
「串焼じんご」(円覚寺の見学を終え御徒町へ向かい、蒙古タンメン中本でヒーハーになり東京ドームで応援した夜にワープ💨)カブスvsドジャース2戦目、試合終了時間は22時少し前だったか?あまりよく覚えていない。42000人が一斉に動くので駅までの道のりはノロノロ進む状態
地域タグ:台東区
「臨済宗大本山 円覚寺」10時にチェックアウトし今一度リュックを預けなおし午前は観光に。大船駅から一駅「北鎌倉」で下車🚃しとしとと弱い雨が降っていた。折り畳み傘はリュックに入れていたがビジネスホテルが大きなビニール傘を貸し出ししていたのでそれを借りた🌂
地域タグ:鎌倉市
「七福水産」鎌倉にビジネスホテルは無いだろうと思いこの日の宿は大船で予約した。何となく聞き覚えがある地名で鎌倉からたった2駅で着く。ちなみに神奈川県は横浜しか行ったことがない。それも20代の頃。変わった形のホテルに泊まったことと店名は忘れたが中華街で周
地域タグ:鎌倉市
杉本寺から徒歩5分🐾「竹庭の寺」と呼ばれる報国寺は建武元年(1334)に創建された臨済宗の寺院足利家時を弔うために上杉重兼により創建お着物を着たカップルや同性のお友達、若者たちがこぞって山門をくぐっていく!「そんなに若者に人気の寺なのか?」と不思議に思いつつ寺
地域タグ:鎌倉市
江ノ電を降り駅東側のバス乗り場へ🚌次に行く場所は少し遠いのでバスで向かうことに。10分に1本バスが来ると聞いていたが遅れている様子。地元の皆さんも首をかしげていた。乗車し、10分ぐらいで到着したかしら?バスなどの移動時間が唯一の休憩時間😆杉本寺は天平六年に創建
地域タグ:鎌倉市
「高徳院 鎌倉大仏」シンボリック!!鎌倉の大仏さま高徳院の本尊、阿弥陀如来坐像国宝指定の大仏✨これは口にしてはイケないやつ?「ホントに大仏しかいないんだー!!」🙇♀️存在感抜群なので1ミクロンも問題はないし😆一度は見たかったし♪満足👍真正面から写真を撮ると観
地域タグ:鎌倉市
「鎌倉 長谷寺」佐助稲荷神社から駅に向かうと徒歩20分。鎌倉の大仏さん、長谷寺方面に向かっても同じ20分。それなら観光した方がいいね。この20分が一番きつかった💦京都などは10分ほどの短い距離をたくさん歩く旅になるのだが鎌倉はエリアとエリアの間が微妙に遠い!どっち
地域タグ:鎌倉市
「佐助稲荷神社⛩」銭洗弁財天の裏から出ると、徒歩3分!とても近いのでセットで寄ると良いと思う👍49基の連なる朱色の鳥居と所狭しと祀られた無数の白狐神域と人間が住む俗界を区画する結界が鳥居⛩稲穂が狐の尻尾に似ている所から豊作祈願で狐を祀るようになったとのこと。
地域タグ:鎌倉市
「銭洗弁財天宇賀福神社⛩」鶴岡八幡宮への道中、銭洗弁財天へと続く分かれ道に気が付いた。徒歩で行くしかないと観光案内所の人が言ってた。少し迷ったが、目に入ってしまったので行くことに。猪突猛進いのしし年、直進しかできないのよねぇ~😂住宅街を歩いて行くのでGoogl
地域タグ:鎌倉市
「鶴岡八幡宮⛩」JR鎌倉駅から徒歩約10分🐾鎌倉の雰囲気を味わおうと小町通りを歩いて行った。小町通りはいわゆる観光客相手の通りで趣は一切ないけど、老若男女、そしてたくさん来日されている外国人観光客の皆さん、例外なく楽しそうに散策していた。鎌倉で一番訪れた
地域タグ:鎌倉市
鎌倉駅に到着しすぐ向かったのは「観光案内所」「初めて鎌倉に来ました。17時まで時間があります。神社仏閣が好きです。観光ルートを教えてください。」対応したスタッフさんが思いのほか感じが悪く言われた通りのルートで行く気が失せ先にごはんを食べることに😂早起
地域タグ:鎌倉市
MLB東京シリーズと鎌倉の旅⑤「Dodgers Experience展」
「Dodgers Experience展」虎ノ門ヒルズで開催されている「Dodgers Experience展」(~30日まで)このイベントがある事に気が付いたのはイベントが開始した3月5日のYahoo!ニュース!だった。慌ててチケットの様子を伺ったがなんでも体験できる「レジェンドパス」は既に売り切
地域タグ:港区
MLB東京シリーズと鎌倉の旅④「虎ノ門ヒルズdeランチ ~PLEIN🍛」
虎ノ門ヒルズステーションタワー4階「PLEIN🍛」空いてたので入った🍛何気に美味しかったよん😋そしてスタッフさんがとても愛想が良い👍◎ラッシー 480円◎マッサマンカレー 990円(税込)辛くはないけどスパイスがよく効いてココナツミルクでまろやか👍美味しかった😋何故虎
地域タグ:港区
MLB東京シリーズと鎌倉の旅③ 「東京ドーム⚾カブスvsドジャース2戦目」
東京ドーム16時開場に間に合うように向かった。セキュリティを通らないといけないので入場の行列に並んだが30分ぐらいで入れたので席に着いたのが16:30試合までまだ2時間半もあったがちっとも飽きない!練習も見れるし、セレモニーもあったりと待ってる間もとても楽しかった
地域タグ:文京区
MLB東京シリーズと鎌倉の旅② 「蒙古タンメン中本 御徒町店」
「蒙古タンメン中本 御徒町店」ご主人の仕事の関係で東京で20年暮らした友人(去年大阪に戻ってきた)に御徒町で宿を取った旨伝えると「それはもう蒙古タンメン中本に行かなアカンやろう‼︎」と言ったので行ってみた🍜「試合前にお腹痛くなったら大変やから北極はやめてお
地域タグ:台東区
MLB東京シリーズと鎌倉の旅① 「25年ぶりの羽田からの鎌倉へ」
12月にMasterCardの先行先着販売でゲットした「カブス ドジャース開幕戦2戦目⚾️」早い時期に予定は決まっていたのですぐさまJALのチケットを予約✈️早割的なものを使うと新幹線より断然安い✨羽田空港はこれまで一度しか利用した事がない。しかもイタリアからの帰国のトラ
地域タグ:豊中市
「地魚屋台とっつぁん」最後はとっつぁん。小町で日本酒を飲んで、帰るつもりで駅に向かってたら「とっつぁん」が出てきたので勢いとノリで寄ったんだろうねぇ~。記憶喪失、翌日写真見て「とっつぁんに寄ったんだ!!」と驚くいつものパターン💦◎生ビール 429円×4◎ぶり刺
地域タグ:福島区
「立呑み小町」JR福島と阪神福島の駅の間には飲み屋が死ぬほどあるので3軒目までは考えていたけどあとは適当でイイや!と歩いていく。パッと思いついたのが「小町」だったので寄ってみた♪コロナの真っただ中、時短営業の影響でどの店も前倒しで営業をしていた頃、昼飲みで
地域タグ:福島区
「スタンドエイジ」3軒目はこちら!17時で予約した。立ち飲みエリアかと思ったらテーブル席だった。4人だしね。◎樽生ハートランド 650円◎レモン酎ハイ 550円福島鷺洲の人気店!名前は存じていたがなかなか訪れる機会がなくやっと来れたって感じ✨◎本家上キモ~塩ゴマ油で
地域タグ:福島区
「せんべろゆうじ」先の店で1時間半ほど滞在しまた福島駅に戻ってきた。Google先生にこの店に連れて来て貰う。店舗の前に着き「あれ?この店やってる?幽霊屋敷みたいじゃない?」と隣を歩いていた女子に呟き、恐る恐る扉を開けると「いらっしゃいませ」と元気な声が聞こえる
地域タグ:福島区
「福島こうふく屋」3月の「呑んだくれ」は1日土曜。2月28日の次の日がまさか3月1日だったとは…初歩的なミスをするのはやはり歳のせいなのか?連チャンで飲み会、起床したころはまだ酒が残っており(結局自宅に戻ってからも飲んでいたw)こりゃヤバいなと福島に到着し、まず
地域タグ:北区
飲み会の後のひとり飲み🍶 「純米酒粕 玉乃光 ホワイティうめだ店🍶」
「純米酒粕 玉乃光 ホワイティうめだ店🍶」伏見の玉乃光の立ち飲み店🍶サク飲みにちょうど良くお得なので平日の昼間のちょい飲みに利用されたし!席についたらサービスの甘酒がまず出てくる!これが何気に嬉しい♪◎平日限定お得セットメニュー1000円・おすすめ日本酒・本日
地域タグ:北区
「酒場おちょぼ」2月の最終日28日、大所帯の飲み会に参加。次の日が4人の「呑んだくれ」大酒飲みの私でも連チャンで飲み会には参加したくない。しっかり酔っぱらって帰るので次の日飲みに行ってもアテも美味しくないし、酒もまずいし。無駄な時間を使っているような気にな
地域タグ:北区
「大旦那 KITTE大阪店」朝から南森町で仕事。その後もう1件、他の案件の為、中津へ🚃今日のお昼は遅くなるな…と思っていたらどちらの案件も早めに終わり、調整を願い順次前倒しもでき、旨い具合に進んだ👍お陰様でゆっくりお昼が頂ける👏お誘いがあったのでKITTEのうめよこ
地域タグ:北区
「ワシントン食堂」我が家の最寄の駅はメトロ沿線。電車移動の97%は地下鉄なんだけどねw1号線北側の真実の口の商店街から地下に潜ろうとすると「ワシントン食堂の横」をどうしても通ることになるのよ。黄色の目立つ看板に「とんトンとん豚ワシントン!」なんて書いてあった
地域タグ:都島区
「スタンド比嘉くん。」比嘉くんはこれこそ縁がなく行こうと思ったら休みだったり、openの時間には帰宅しなきゃ行けなかったりでチャンスがなくて😭3年越しぐらいでやっと来れた感じ♬土日祝は16:30~open◎せんべろセット 1100円(ドリンク3杯+小鉢)ドリンクが3杯も付いて
地域タグ:都島区
「立呑や たつ酒場」真実の口の商店街「新京橋商店街」の奥の奥の路地、12月にopenした立ち飲み屋さん。こちらも行ってみたかったお店♪私のようなお初のお客さんと既に常連さんも出来ている様子でとても賑わっていた。月〜土 15:00 open日祝 12:00 open◎れいろうお湯割り 3
地域タグ:都島区
「4坪牡蠣小屋キヨリト」2月の連休最終日、京橋で仕事。14時頃仕事が終わり、「世間はお休み!これは私もはしごしちゃおう!」と張り切って1店舗目へ🐾「京橋で行きたい店ストック」が結構たまっていて😆最高のシチュエーションだ👍◎生ビール 390円×2(ハッピーアワー)◎
地域タグ:都島区
「サイゼリヤ」14時頃仕事が終わり昼食はこれから。「そうだ、サイゼだ!ひとり飲み、やってみよう♪」と喜び勇むw主要な駅にどこでもあるサイゼ。ありがたい👏おひとりさまはお初🔰1人だから自分の好きなものだけを注文できる♪…辛味チキンとエスカルゴ、そこにはやっぱフ
地域タグ:北区
OBA’S3 梅田新エリア4軒目 「大旦那 KITTE大阪店」
「大旦那 KITTE大阪店」4軒目はまたKITTEに戻り大旦那に。これはねぇ~覚えてない案件wヒロカワテーラーを出て帰ろうとしたんだけど多分私がまた調子に乗り「もう1軒寄っちゃう?」と言い2人もそれについついノッてしまいこちらに寄ったのだろう。◎大瓶ビール 390円◎お通し
地域タグ:北区
「ヒロカワテーラー」3軒目は03でお初のヒロカワテーラーへ♪以前03に行った時、満席で入れなかったが今回は余裕!03も少し落ち着いたね。◎ほうじ茶ジン 600円◎エモティーソーダ 600円◎カルダモンソーダ 550円エモティソーダ初めて飲んだ👍アールグレイの香り、ソーダ割が
地域タグ:北区
OBA’S3 梅田新エリア2軒目 「乃ノ家 バルチカ03店」
「乃ノ家 バルチカ03店」うめよこで始まった女子飲み歩き、2軒目は早速イノゲートへ移動💨バルチカ03の乃ノ家。大正の乃ノ家はもちろん行ったことがあるがバルチカの店は初めて。遅い時間にバルチカ03で滞在したことがないので一概に言えないが私が見た感じでは他の店に比べ
地域タグ:北区
「ニカイノオアシス」女子会仲間の内の仕事が土日祝日休みチームの飲み会。いつもなら座れる店を予約するのだが、3人だし、皆酒飲みなので「KITTEやイノゲートで飲み歩きにするか~?」と提案!快諾いただき12時KITTEのうめよこで待ち合わせ。2人ともこの新エリアに来たこと
地域タグ:北区
「スタンドコノミ」天満宮より南側、ビルの中なので分かりにくいかもしれないが立て看板が出ているのですぐわかる👍こちらはGoogleでお店検索しているときにたまたま見つけてお店♪行ってみたいなーとブックマーク。webで予約できるので前の角打ちの2時間後18:45で予約💨◎生
地域タグ:北区
「明昭屋」肉のエサカから北へ徒歩2分🐾2人をここに連れて行きたかったの♪角打ち連れて行ったら大概喜ぶから笑15:45~フード開始そこに合わせて訪店♪◎生ビール 390円◎角ハイボール 私は生ビールで乾杯🍻冷蔵庫から缶やラビンやら取ってきても良いし、居酒屋のようにドリ
地域タグ:北区
「肉のエサカ 南森町店」2月の飲み会に入った~!なかなか順調👍2月第一土曜なので1日は吞んだくれの会。「南森町から南、大阪天満宮あたりが良い」とのリクエストだったので14時、南森町駅すぐそばのこちら「肉のエサカ」で待ち合わせ。LINEで集合場所を伝えると「わぁ~お
地域タグ:北区
「すしまる 天王寺MIO店」アポロのフレンチマンでどんな話になっていたか明確ではないが「牡蠣はやっぱ、生が一番美味しいよねぇ~」なんて話になり「最後にすしまる、寄ろうよ!今ね、ドリンクお得なの!」と言った覚えがある。期間限定でハッピーアワーをやっていたみたい
地域タグ:天王寺区
天王寺昼飲みサシ飲み2軒目 「大衆酒場フレンチマン 天王寺店」
「大衆酒場フレンチマン 天王寺店」「男の人ってさぁ~、コウハクとかフレンチマンに1人で行かれへんのやろう?」と聞くと「せやねん!一人では行きづらいわ!」との回答。「じゃ~2軒目はフレンチマンにしようか♪」と言うわけでアポロのフレンチマンへ🏳🌈新大阪や梅田、
地域タグ:阿倍野区
「恵美寿屋」1月末のウィークディ。お。この飲み歩きで1月も終わる。かなり追いついて来た👏「天王寺と難波だったらどっちがいい?」と友人が言ったので「わたし、近いしどっちでも都合の良い方でええよ👍」と言ったら天王寺になった☺12:30ルシアスで待ち合わせ久しぶり恵美
地域タグ:阿倍野区
「いせや」この日もウィークディ天王寺!仕事じゃなかったような気がする。何の用事だったかな?忘れたwわたし、町中華ってほぼほぼ行ったことがないのでよさげなお店探してこちらに到着♪ご夫婦で営む中華屋。天王寺ちょい東側。大阪鉄道病院のすぐ東昭和感漂う店内👍12時半
地域タグ:阿倍野区
「晩杯屋」1月中旬、ウィークディ天王寺で仕事。ランチがてら一杯飲んで一息入れ、自宅に戻りPCワーク。サク飲みって事でこの日は晩杯屋にした。13時半、結構客は入っている。おひとりさまなので余裕で入店♪◎馬ハイ 290円×2◎煮込み(玉子入り)190円◎白子ぽん酢 310円◎
地域タグ:阿倍野区
「千匹屋」居酒屋ちともから北へ徒歩5分人気の立ち飲み屋「千匹屋」こちらはずっと行きたいと思いながらなかなか機会がなかった塩漬け案件。難波と恵美須町のちょうど間にあり若干恵美須町寄り。難波で飲むことは多いのでいつも頭には入っていたんだけどなかなか足が延びなく
地域タグ:浪速区
「居酒屋ちとも」角打ちを出てまた今宮戎神社に戻る途中にこちらの居酒屋がある。屋台がずらりと立ち並ぶ通り、こんなところに居酒屋があるのだろうか?と少々不安に思いながらGoogle先生に連れて行ってもらったら屋台と屋台のほんと間にスタンド看板が出てきてビックリした
地域タグ:浪速区
「喜多酒店🍶」デコピンで1時間半滞在しえべっさんへ⛩お参りを済まし、屋台でワンカップを購入、スーパー玉出でつまみを買い店の外でそれをアテにワンカップを飲み干す🍶次に行こうと考えてたこの「喜多酒店」はスーパー玉出から徒歩2分!たまたまだったんだけどちょうど良
地域タグ:浪速区
「スタンドデコピン」えーと。のっぴきならない事情がございまして、一旦カルテットを解体し、後、残った3人が新生「呑んだくれ」として集結♪平たく言えば「1人辞めて3人残った」って話なんだけどね笑カルテット自体はコロナ前からやっていたので結構長い!毎月1回飲み会を
地域タグ:西成区
「赤白 心斎橋PARCO店」連日の心斎橋!この日は11時半に仕事が終わる👍「これは朝シャンに間に合う♬」と足早にPARCOへ💨狙うは赤白の「朝シャン」こんなメニューいつできた?私が気が付いたは去年の年末だったと思う!open~12時までシャンパーニュをはじめとするワインの注
地域タグ:中央区
「おか長 パルコ心斎橋店」1月上旬、ウィークディ。連日心斎橋で仕事でランチでちょい飲み🍺ランチと平日のランチドリンクがお得なおか長へGo💨◎生ビール 280円×2◎かつおのたたき定食 740円ここではかつおたたき定食一択!お得なんだけど、値上がりしてた!前は690円だ
地域タグ:中央区
南森町おひとりさま昼飲み「立ち飲みピクルス」正月休み開けてすぐ天満と言うか南森町で仕事だった。寄ってみたい立ち飲み屋があり東天満の方へ🐾風が冷たく曇り空☁徒歩8分だが寒さが辛く感じた13時ちょいすぎ。暖簾をくぐるとスパイスのいい香り!1人のお客さんがランチの
地域タグ:北区
「台所や はなれ」びりちゃんを1時間で出て次に向かったのは2ビルB1のこちら「台所や」この店は入ったことがない。見たことはあるけど。私が一番入らない系の居酒屋◎生ビール 298円◎お通し(鶏皮2本) 400円ワイワイ飲むには最高で、飲んでるときに一ミクロンも不愉快な思い
地域タグ:北区
「大衆酒場びりちゃん2」2軒目は3ビルB1の方の「びりちゃん」若い女子でいっぱいだった!びりちゃんは一度訪れたことがある。◎生ビール 450円◎普通のレモンサワー 88円(ハッピーアワー)◎ブラックニッカハイボール 99円(ハッピーアワー)◎つくねチーズ 720円◎おでん大
地域タグ:北区
2025飲み始め梅田1軒目 「どんがめ 大阪駅前第2ビル店」
「どんがめ 大阪駅前第2ビル店」幹事から「2ビルのどんがめに先に入ってる」と連絡があったので向かった💨◎生ビール◎ハイボール◎瓶ビール中とにかく乾杯🍻◎枝豆 220円◎刺身7種盛り 1100円◎シーザーサラダ 550円シーザーサラダは写真撮る前に分けちゃった笑◎牛すじどて
地域タグ:北区
「立ち呑み 直福」1月第一土曜、まだ世間はお正月休み。梅田で昼飲みしようと3人が集まった。13時集合で駅ビルで適当に飲むとの事。駅ビルと言っても広いやん!第1第2なら西梅田の方が近いし、第3第4は東梅田。「せめてどのあたりか教えてくれる?」と聞くと「3ビルにする!
地域タグ:北区
「まもる」年の瀬差し迫るウィークディ、急な仕事の依頼で上本町へ。昼過ぎに終わったのでランチがてらハイハイタウンへ💨ハイハイタウンの昼飲みと言えば一番に頭に浮かぶのがこちら「まもる」コスパ良いし、美味しいし、間違いない店😋◎ビール大瓶 420円◎熱燗×2◎豚ハリ
地域タグ:天王寺区
「立呑 肴喰人」12月下旬、そう!土曜だった!珍しく本町で仕事で。本町辺りの仕事ってあんま、ない。近いから本町とか堺筋本町だとありがたいんだけど…16時に終了し、これはもう飲むしかないよね〜😝一直線で肴喰人へ💨土曜は15時openなのでちょうど良い👍◎プレモル生 290
地域タグ:中央区
「梅田麹室豊祝🍶」はしごはルクアバルチカへ💨梅田の豊祝は行ったことがなかったのでお邪魔した♪◎サワーセット 720円×2◎酒セット 660円◎ハイボールセット 720円◎ハイボールセット 720円◎本醸造辛口 430円◎ハイボール 490円◎純米原酒 480円(税込)当然私は酒セット
地域タグ:北区
「バリラックス ザ ガーデン梅田」12月中旬の平日、滅多に行かないグランフロントに出向いた。「出向いた!」ってねぇ~笑予約取ってるの私なんだけどwとあるカテゴリーで共通する女子のグループがあり考えてみたらもうかれこれ出会って10年を超したね~。そうなると「コミュ
地域タグ:北区
鶴橋カルテット4軒目「大衆酒場 源氏」 5軒目「立ち飲み 心天」
鶴橋、JR中央出口と近鉄の入り口の間にある立ち飲み屋「源氏」私が生まれる前からやってる店なので老舗中の老舗✨瓶ビールで乾杯している写真しかない💦店に入ったことは薄っすら覚えてるがその後記憶喪失に😅そして生ビールで乾杯している店はまた別の店!ビニシーで囲って
地域タグ:天王寺区
「串まつ屋 本店」3軒目は17時openのこちら牛串専門店を予約しておいた。随分前からある店だが行ったことがなかったの。こちらの「ミノ刺身」が食べてみたくって!食感コリコリで臭みなんて微塵もなく、めちゃ旨😋ミノ刺しは我が人生お初かも🔰◎生ビール 550円◎ミノ刺身 70
地域タグ:天王寺区
「スギモト」2軒目は鶴橋で一番好きな立ち飲み屋「スギモト」へ♪ここは外せない。15時open狙いでGo💨人気店なので15時以外の時間にお邪魔したことがない。◎生ビール 450円◎たら白子ぽんず 980円◎お刺身三種盛 880円◎豚肩ロース西京焼 680円◎具沢山かす汁 480円◎鯛のカ
地域タグ:天王寺区
鶴橋カルテット1軒目 「おでんとコロッケのお店 和(なごみ)」
「おでんとコロッケのお店 和(なごみ)」12月のカルテットは「鶴橋希望!」との要望があり昼にやってる店で自分がまだ行ったことがない店を何となく探していたらこちらの和さんがヒット!電話予約もOKとのこと。一応予約しておいた。鶴橋の商店街の東、路地を入ったところ。
地域タグ:生野区
「堂山食堂 エスト店 」2次会はこちらで。1次会だけで帰った人は少なく、12,3人は残っていたのかな?人数が多いので店舗を探すのに苦戦していた。あちこち電話をかけ、堂山食堂が引き受けてくれたのだろう。◎生ビール 480円◎ハイボール 450円◎トマチュー 490円◎お通し 3
地域タグ:北区
「粉もん太郎 梅田店 」ナビオとヘップファイブの間の道に鎮座する店。店の前には集合した仲間たちがわんさかなんせ今回20人勢ぞろいの忘年会!幹事に感謝しかない👏大変だよ。飲み放題付き!【粉太郎コース】3500円(税込)とにかく乾杯🍻・枝豆・シーザーサラダ・ポテトフ
地域タグ:北区
梅田忘年会おひとりさま0次会 「七津屋 ホワイティうめだ店 」
「七津屋 ホワイティうめだ店 」古い話で申し訳ない。12月2週目の土曜、大人数の忘年会に参加19時から開始だって言う!効果の程が疑わしい「まん延防止等重点措置」や「緊急事態宣言」の影響で、我々の飲み会の開始時間はとても早くなった。昼飲みで終わることもあるし、14時
地域タグ:北区
枚方モール1Fグルメ通り「ヨイヨイ」2軒目 「大衆酒場オードリー」
「大衆酒場オードリー」こちらは上本町ハイハイタウンにある馴染みの店「サカグラ」も同じ系列!枚方でもオープンするんだとちょっと驚いた😳◎赤星大瓶 399円◎こぼれ肉豆腐 580円◎無限キャロット 480円◎小松帯刀お湯割り 500円(+tax)赤星大瓶が399円って!!この時世、
地域タグ:枚方市
枚方モール1Fグルメ通り「ヨイヨイ」1軒目 「九州まるごと酒場 筑紫」
本日1月16日(木)枚方モール1Fにオープンする新エリア「ヨイヨイ」京阪電車交野線高架下に位置し5店舗飲食店が新たにオープンするのでちょっくらお先にお邪魔した♬ランチで寄ったのはこちら「九州まるごと酒場 筑紫」カウンターの中では持ち場で板前さんの腕が鳴る!九州直
地域タグ:枚方市
えべっさんネタを1か月後に書いても話がぼやけちゃうので先にこちらをpost11日は恒例の飲み歩きだったが飲み歩きの途中、今宮戎に寄ろうという予定になっていて萩之茶屋で1軒立ち飲み屋で飲んでからべっさんへGo💨20代の頃、1,2回行ったことがあるかな?って感じで人ごみも
地域タグ:浪速区
うめだ新エリア ソロランチ飲み3軒目 「博多串焼きバッテンよかとぉ バルチカ03店」
「博多串焼きバッテンよかとぉ バルチカ03店」03も寄ってみようかと。イノゲートへgo💨空いていたので何となく「バッテンよかとぉ」に寄ったが、◎メガハイ 150円◎付き出しキャベツ 150円◎串焼き3本盛 660円◎ハイボールレギュラー 90円(+tax)ま、そうなるよね。天満の
地域タグ:北区
うめだ新エリア ソロランチ飲み2軒目 「大旦那 KITTE大阪店」
「大旦那 KITTE大阪店」中津での仕事2日目はKITTEの大旦那へ💨「この人毎日KITTEでウロウロしてはるわ!」って感じよね~😂前日入った店の前を通らんようになんとなく気を付けた🤣天満の大旦那は何度も訪れた事がある😋◎大瓶 300円◎お通し 350円◎お刺身7種盛り 500円(+t
地域タグ:北区
うめだ新エリア ソロランチ飲み1軒目 「ニカイノオアシス KITTE大阪」
「ニカイノオアシス KITTE大阪」12月の1周目、連日中津で仕事だったので散歩がてらランチにJR西側新エリアへ🐾openすぐイノゲートはお邪魔したがKITTEはまだ行ってなかったので平日昼なら空いてるだろうと♪地下の「うめよこ」を目指してGo💨どこでも並ぶさしすは平日でも相
地域タグ:北区
「珈琲館」◎炭焼珈琲 610円◎ホットケーキ1枚 530円(セット値引き-100円)カフェって行かれます?待ち合わせや打ち合わせなどで使うこともあるか。食後のコーヒーが習慣の人もいるかもしれないね。もうご存じ酒飲みの私はコーヒーを飲むならビールが飲みたい🍺(自宅でイン
地域タグ:中央区
「立ち飲みじんべえ🏮」リール食堂でのんびり3時間飲んだ後向かうはお初天神のこちら「立ち飲みじんべえ」今やじんべえはあちこちに店舗があるが元祖とも言えるだろうこちらの立ち飲みじんべえが1番好き💖でもめっちゃおひさ😆◎生ビール 450円◎ハイバール380円◎日
地域タグ:北区
「リール食堂🍶」阪急蔵元まつりに行くことしかこの日の予定は決まっておらず、一応土曜、辺りをウロウロするのもヤダし、しょうもない店に入るのはもっとヤダし😂なのでリール食堂、勝手に予約取っておいた♪当日「1軒予約してあるねん!」と言っても文句なんて出ない仲間な
地域タグ:北区
「第23回 阪急蔵元まつり🍶」11月29日(金)~12月1日(日)に開催された今年最後の蔵元まつり🍶全国から44蔵が参加!!9月開催の第22回蔵元まつりから引き続き第23回も参加♪年に1回しかないかと思ったら今年は2回やるんだねー。年によって開催回数が違うのかしら?友人からお誘い
地域タグ:北区
「朝な夕なに」天満の駅から近い路地裏にあるおでん居酒屋🏮コの字のカウンター11席、1人でも入りやすい店。椅子アリ多分ご夫婦で営業してらっしゃるんじゃないかな?我々が訪れた時は店主だけだった。17時open18:30頃入店。丁度同じ時間にキャリーバックを転がす男性が先に
地域タグ:北区
「BOO🐷」今年4月にopen寅屋出身店主の独立店舗!やっと機会が巡ってきた👍平日はオンラインで予約取れるんだけど土日の予約が基本取れないので躊躇していたのと少し落ち着くまで待っていたってのもあった。ちなみに平日と土曜は17時open日曜16時~土日は当日電話で「○○時
地域タグ:北区
「大衆酒場あふろ」11月の最終日曜、天満で飲むことに。日曜も営業している店が多い天満は何かと便利👍14時、行きたい店があり入口の引き戸が開くのだが店主がいない👀開店準備が終えてない様子。違う店にしよう!路地に入るとこちら「あふろ」が既にopenしていたのでお邪魔
地域タグ:北区
11月下旬のウィークディ友人から久しぶりに会わない?とLINEが!韓国旅行から帰って来て4月ぐらいに会ったのが最後かな?半年ぶり。◎白デカンタ(500ml) 400円◎赤デカンタ (500ml)400円◎チキンサラダ 350円◎たまねぎのズッパ 300円◎野菜ときのこのピザ 400円◎チョリ
地域タグ:東大阪市
「酒房ワビスケ」11月中旬、土曜に天王寺で仕事😢帰宅後も仕事は残ってるし、一杯ぐらい飲ませてくれ!的なちょい、やさぐれてた時だと思う😂ルシアス、どこでランチしようかと今回はワビスケに🎯飲みでは何度かお邪魔しているがランチを食べたことがなかったので寄ってみた
地域タグ:阿倍野区
『赤白 ホワイティ梅田店』2軒目はホワイティへ。エスカレータをちょい降りるだけで着くので。平日の昼飲みは空いているのが最大のメリット👍14時のコウハクも余裕で入れる♪ホワイティのコウハクはめちゃ久しぶり!!◎ボトルワイン赤 20%off◎大根 ポルチーニ茸のクリーム
地域タグ:北区
『海鮮と日本酒 魚舟』11月中旬のウィークディ。OL時代の直属の上司と久しぶりの昼飲み🍻半年ぶりかしら?いや、もっと経ってるかも?通称「部長」はちょうど二回り上!お互い猪突猛進イノシシ年🐗😆腰痛めてからここのところ歩くのが辛い様子。なるべく歩かず到着でき
地域タグ:北区
「ガスト半額クーポン祭り」早期終了!誰のインスタなのか?フィードで流れてきたのか?正確には覚えてないのだが…12/9より実施の 「年末大感謝セール 半額クーポン祭り」が、好評により準備していた商品数量を大きくオーバー!12/22に早期終了とのこと!そもそも『半額クー
地域タグ:東大阪市
『スタンドbゆきちゃん2』4軒目はピンクビル6F「京橋S6横丁」の「スタンドbゆきちゃん2」s6横丁はなかなか苦戦が強いられている様子。お店も減ったよねー!飲食店とピンクの共存はやはり難しいか?しかし!ゆきちゃんは変わらず旨し😋応援兼ねてお邪魔♪めっちゃ久々!1年ぶ
地域タグ:都島区
『ワシントン食堂』とんトンとん豚ワシントン!でお馴染みリンカーン食堂の洋風版?『ワシントン食堂』にやって来た♪10月に開店!17時openに合わせ入店♪◎樽生ポールスター 200円×4◎カツオのカプレーゼ 390円◎ワシントンのデミシチュー 390円◎バケット4枚 150円ポール
地域タグ:都島区
京橋カルテット2軒目『焼鳥酒場ゑん』立ち飲みストリートを西に歩いて行きホルモン徳いちの2階が「ゑん」大きな白の提灯が目印!土日は15時~予約した方が無難かも~テーブル席は1つしかなく、あとはカウンター席。おひとりさまも行きやすい👍今回4人だったのでテーブル席に
地域タグ:都島区
『魚介 京橋店』11月のカルテットは2週目の土曜。前の月、飲んでるときに皆に「次はどこに行きたい?」と意見を聞きその上で私が店舗をチョイス。15時に予約した店があり、適当に立ち飲みストリートで1時間サク飲み!14時、庶民も七津屋も満席!少し歩くとこちらの魚介が空い
地域タグ:都島区
なんば日曜サシ飲み4軒目 「おでん屋たけし なんなんタウン店」
「おでん屋たけし なんなんタウン店」20:00頃。行きたい店が休みだった!酔いが回ると考えるのが面倒になり、無難な地下に降り「おでん屋たけし」へ💨◎生ビール 580円◎お通し 200円◎牛たんつくね 320円◎ヤングコーン 250円◎ロールキャベツ 280円◎玉葱280円(+tax)結
地域タグ:中央区
「酒呑ありお」イワサキクラブと同じ通りにある、新鮮な魚と朝引き赤鶏を出す店。17時open。17時半ごろお邪魔。◎トマチュー 480円◎ニッカハイ 450円◎朝引き赤鶏 白レバー刺し 900円トマチューで小休止!イワサキさんでお魚食べたからこちらでは鶏!と思い、白レバー刺しを
地域タグ:浪速区
「イワサキクラブ」こちらも長くブックマークしていて行く機会を見つけていた店。位置的に言うと難波と大国町の間。歌舞伎座の裏側でもないし、裏難波からもそんなに近くないし。飲み屋街からは少し離れているが、気になっていたお店。平日は18時~。土日祝が15時openなので
地域タグ:浪速区
「立ち飲み テッケン」11月の三連休、中日の日曜に飲みに行くことに♪連休、難波が無難かと思い13:30はしご開始💨イタリアン居酒屋哲剣が裏なんばにopenした立ち飲み屋!openからもうすぐ2年になるのかな?より人気店として定着👍ほぼ満席の13:30久しぶりの訪店♪◎生中 490
地域タグ:浪速区
仕事の合間のちょい飲み難波 「大衆酒場フレンチマン なんばウォーク店」
「大衆酒場フレンチマン なんばウォーク店」11月初めのウィークディ。短時間だが緊張感極まりない仕事で脇汗びっしょり😅帰宅後のレポートも当然残っているが、一杯!ビールでも飲んでリセットしないと😆ってなわけで、なんばウォークのフレンチマンにお邪魔♬フレンチマンは
地域タグ:中央区
女子会昼飲み大所帯! 「UWASASTORE(ウワサストア)」
「UWASASTORE(ウワサストア)」10月末、昼飲み女子会の誘いがあったので喜んで参加♪10年、15年前?流行った...「共同購入型クーポン」「グルーポン」とか「ポンパレ」などの企業名を出せばわかる人も多いかな。流行時、私も何度か利用した。ただあらかじめクーポンを購入し
地域タグ:北区
「ブログリーダー」を活用して、kazuhaさんをフォローしませんか?
「串カツ田中」旅行から帰ってきた週末、夫が「串カツ田中に行ってみたい!」と言う。「なんで、串カツ田中やね~ん!新世界に行ったらええやん!安くて美味しい串かつ屋、死ぬほどあるでぇ~」と反論したが何度も申す通り、うちの夫は下戸でして、新世界に足を踏み入れるこ
「銀座屋🏮」新梅田食道街を出たのが14時少し前だったのでここは迷わず、銀座屋へGo💨平日でもopen前に並ぶこともある銀座屋は駅ビル屈指の人気店🏮◎赤星大瓶 400円◎牛たたき 250円◎かき酢 380円(税込)(瓶ビールは4月値上げ。この表記は3月の価格)赤星大瓶と牛たたき
「餃子屋 弐ノ弐 新梅田食道街店」中津仕事3日目!この日は久しぶり新梅田食道街に行ってみた。去年の今頃かな。バルチカ03やKITTEうめよこなど梅田の西側、新エリアがOpenしたでしょう。やっぱり私もなんだかんだで新エリアにうつつを抜かしてたんだよね…1年ぐらい😂「そう
「手づくりハンバーグの店 とくら 」3月中旬、連日中津で仕事でランチにルクアに寄った♪とくらのハンバーグ、食べてみたかった💗ハンバーグ大好き🌟13時ぐらいに着いたかな。ランチタイムから少し外れていたが結構な行列!入口から店舗の角を曲がるぐらいの人数待ち。でもわ
「やきとり鳥休」こちらも塩漬け案件で京橋に1人で訪れた時に行こうと思っていた店舗♬先の店がどうも合わず、1杯で出て、こちら16時半openと同時に入店♪◎生ビール×2◎肝 110円×2◎こころガーリック 110円×2◎ネギバンバン110円×2◎麦ソーダ焼鳥が1本110円2本から
「明けごころはなれ」3月の頭でopenしたコンテナ居酒屋フォロワーさんのpostで見て寄ってみた。◎黒霧お湯 450円◎自家製タルタル鯵フライ 380円◎天ぷら 茄子 100円◎天ぷら エリンギ 100円明けごころさんは、京橋の老舗の居酒屋🏮コンテナ店舗、新しい形態にも参入する
「岡室酒店」3月2週目の土曜、この日も京橋で仕事で14時半に終わったので当然飲みに♪こちらの「岡室」は立ち飲みストリートの岡室ではなく1号線沿いの方。そもそもは角打ちだったのだがもう酒屋はやってないので「元角打ち」1号線の岡室はお初🔰冷蔵庫のアテと缶ドリンクは
「Dodgers Experience展」の見学が終わると中途半端に時間が余ることは分かっていたので虎ノ門ヒルズに「虎ノ門横丁」というそれこそ中途半端な時間でも飲めるエリアがあることは検索済みだった。ただ…結構な疲労で💦3日間慢性的な睡眠不足でちょいクラクラするぐらい😢気力
神社仏閣も大好きだが明治大正の洋館にも惹かれる👀この日に帰阪、羽田19時なので1日余裕がある。東京には歴史的価値のある洋館がたくさん残っているのでそれを巡る旅を考えていたのだが、「Dodgers Experience展」のチケットが取れたので今回はそちらが優先!動けても午
「串焼じんご」(円覚寺の見学を終え御徒町へ向かい、蒙古タンメン中本でヒーハーになり東京ドームで応援した夜にワープ💨)カブスvsドジャース2戦目、試合終了時間は22時少し前だったか?あまりよく覚えていない。42000人が一斉に動くので駅までの道のりはノロノロ進む状態
「臨済宗大本山 円覚寺」10時にチェックアウトし今一度リュックを預けなおし午前は観光に。大船駅から一駅「北鎌倉」で下車🚃しとしとと弱い雨が降っていた。折り畳み傘はリュックに入れていたがビジネスホテルが大きなビニール傘を貸し出ししていたのでそれを借りた🌂
「七福水産」鎌倉にビジネスホテルは無いだろうと思いこの日の宿は大船で予約した。何となく聞き覚えがある地名で鎌倉からたった2駅で着く。ちなみに神奈川県は横浜しか行ったことがない。それも20代の頃。変わった形のホテルに泊まったことと店名は忘れたが中華街で周
杉本寺から徒歩5分🐾「竹庭の寺」と呼ばれる報国寺は建武元年(1334)に創建された臨済宗の寺院足利家時を弔うために上杉重兼により創建お着物を着たカップルや同性のお友達、若者たちがこぞって山門をくぐっていく!「そんなに若者に人気の寺なのか?」と不思議に思いつつ寺
江ノ電を降り駅東側のバス乗り場へ🚌次に行く場所は少し遠いのでバスで向かうことに。10分に1本バスが来ると聞いていたが遅れている様子。地元の皆さんも首をかしげていた。乗車し、10分ぐらいで到着したかしら?バスなどの移動時間が唯一の休憩時間😆杉本寺は天平六年に創建
「高徳院 鎌倉大仏」シンボリック!!鎌倉の大仏さま高徳院の本尊、阿弥陀如来坐像国宝指定の大仏✨これは口にしてはイケないやつ?「ホントに大仏しかいないんだー!!」🙇♀️存在感抜群なので1ミクロンも問題はないし😆一度は見たかったし♪満足👍真正面から写真を撮ると観
「鎌倉 長谷寺」佐助稲荷神社から駅に向かうと徒歩20分。鎌倉の大仏さん、長谷寺方面に向かっても同じ20分。それなら観光した方がいいね。この20分が一番きつかった💦京都などは10分ほどの短い距離をたくさん歩く旅になるのだが鎌倉はエリアとエリアの間が微妙に遠い!どっち
「佐助稲荷神社⛩」銭洗弁財天の裏から出ると、徒歩3分!とても近いのでセットで寄ると良いと思う👍49基の連なる朱色の鳥居と所狭しと祀られた無数の白狐神域と人間が住む俗界を区画する結界が鳥居⛩稲穂が狐の尻尾に似ている所から豊作祈願で狐を祀るようになったとのこと。
「銭洗弁財天宇賀福神社⛩」鶴岡八幡宮への道中、銭洗弁財天へと続く分かれ道に気が付いた。徒歩で行くしかないと観光案内所の人が言ってた。少し迷ったが、目に入ってしまったので行くことに。猪突猛進いのしし年、直進しかできないのよねぇ~😂住宅街を歩いて行くのでGoogl
「鶴岡八幡宮⛩」JR鎌倉駅から徒歩約10分🐾鎌倉の雰囲気を味わおうと小町通りを歩いて行った。小町通りはいわゆる観光客相手の通りで趣は一切ないけど、老若男女、そしてたくさん来日されている外国人観光客の皆さん、例外なく楽しそうに散策していた。鎌倉で一番訪れた
鎌倉駅に到着しすぐ向かったのは「観光案内所」「初めて鎌倉に来ました。17時まで時間があります。神社仏閣が好きです。観光ルートを教えてください。」対応したスタッフさんが思いのほか感じが悪く言われた通りのルートで行く気が失せ先にごはんを食べることに😂早起
「ニューすしセンター🍣」3月最終週、ウィークディ。用事で心斎橋に。詳しい事情は忘れたけど自己都合で有休をとっていた夫が早く帰宅できるとの事。チャーンス♪即効で「わたし、ちょっと遅くなる!」と連絡♪ワンコたちのお世話があるので平日の夜は基本、出ない。
「立呑酒場かけだし」立ち呑みロッキーのすぐそば。wapitiがある筋。何気のこの辺り、安くて美味しい名店が多い😋こちらのかけだし、以前訪れた時満席で入れなかったのでちょっと覗いてみたら1人なら入れるって言うんで入店♪◎黒霧お湯 420円◎白ナとなめこ柚子浸し 380
「立ち呑みロッキー」こちらも前からチェックしていた店でこの機会に訪店💨立ち呑みとは書いてあるがおもっきり座り。◎黒霧お湯 429円◎ハイボール 363円×2◎せせり焼きマヨぽん 480円(税込)扉を開けると若い男の子ばかりで大賑わい‼︎「ありゃ...場違いなとこ
「立呑 肴喰人」3月下旬土曜、本町で仕事。15時前に終わったのでこちらの立ち飲み屋さんに寄った。土曜は15時open女性店主の店店名読めます?わたしは読めなかったのでママに教えて貰った♬「さかなしょくにん」と読む「なるほど!」と膝を叩いた。◎プレモル生 290
「ハノイ フォー333」何度も書くけどこちらの店名はいつも笑ってしまう「ハノイ フォー 333(バーバーバー)」「地名 メニュー ビール代表商品名」3月中旬。土曜に仕事かよっ!って話で。上本町だったので昼に一杯飲んで帰りたいところだが帰宅後のPCとの向き合
立呑 またた灯」立呑と表記されているが椅子アリ!18時openこちらも来てみたかったお店♪ご夫婦でやっておられる。openすぐ満席になったと思う。◎生ビール 550円◎造り盛り合わせ3種 880円◎砂肝と小松菜の塩昆布ナムル 385円◎生湯葉あて 440円◎あさり豆腐小鍋 660
「けむり屋&フラワー なんば2号店」裏難波にある本格中華ダイニング🥟土日祝は15時open◎単品飲み放題 1650円◎お通し 330円生ビールが550円だったので飲み放題にした方がお得かなと思って♪2時間あったら4杯ぐらいは余裕で飲めるでしょう🍻◎四川風 山椒マーボー豆腐 100
先週4/4 大阪城での花見は六分咲き雨が降ったとしてもまだ桜は残っているかも!と思い昨日、毎年恒例平日のんびり大川沿いで花見慣行!葉桜、通年の満開とは程遠いが週末満開でごった返しただろう毛馬桜之宮公園ものんびりタイムのソメイヨシノの余韻を浸る…とても有意義な
「おでん屋たけし なんば店」3月2週目の土曜、だいたい1ヶ月ほど遅れをとるね。仕事の都合で難波14時待ち合わせ、15時に1軒予約してたので1時間弱ホンマのちょい飲みで訪れた🏮こちらは関西では馴染みがない店だが東京を中心に20店舗を展開する創作おでんの店🍢東京
出遅れ気味の桜に恒例の花見もなかなか現実味も帯びずいつもの大川沿いを今回はやめて大阪城へ🌸4月4日(木)桜の画像は満開っぽい場所をチョイスして撮ってるだけで全然!満開からは程遠く、今日見た感じでも六分咲き程度!ライフのお惣菜♪ビールにワインに日本酒🍶フルコ
「海鮮寿司まさ」◎生ビール 330円◎鯖棒寿司4貫 650円ビールと鯖寿司しか写真がない!店に入った記憶なし!19:30頃入店、3軒立ちっぱなしだったので座れる店にしたのかな?…たぶん笑「まさ」に来たら絶対注文する鯖寿司。◎乾杯ビール 100円◎鍋でもなんの鍋かも覚え
「立ちぶどう千本(C'est bon)🍷」また1ビルに戻り3軒目はワイン🍷千本とC'est bonをかけてるのがイイじゃない👍ここもずいぶん昔からやってるけど1度も来たことなかった!あー。今気づいた。ポポンペットの姉妹店かぁ!なるほど。だからワインと創作フレンチなのね。
「スタンドもぐ」1時間半ぐらいで夢ごりらから移動💨なので15:30ごろ。友人たちは「サカグラ」に行きたかったみたい。日本酒好きだしね♪中途半端な時間に満席4名入れず!イイと思う。我々は世界的パンデミックを経験し停止の3年を過ごしたのだから。飲食店に活気が
3月のカルテットは1週目の土曜。新生カルテットで難波をはしごをしたことがないので3月は難波で開催しようと思ってたの。しかしながら旅から帰ると思わぬ仕事がてんこ盛り💦通例私が店選びをするのだが「この期に及んで申し訳ないんだけど、誰か、3/2カルテット、スケジ
「大阪トンテキ ホワイティうめだ 」時系列には沿ってないが今日はちょい時間がないのでランチの話を。3月中旬ウィークディ、梅田で仕事13:30、ランチ時間がとっくに過ぎたがまだ列に並ぶ客が1組。さすが大阪トンテキ。◎トンテキ定食(200g) 990円(税込)一度ぐらい
先月末日、天王寺仕事。ランチで寄ったルシアスの「スタンド富」結構久しぶり。こちらのランチ、私の選択は刺身定食一択!◎たっぷり刺身定食 1000円刺身の種類と量!圧巻でしょう👏若干薄目ではあるんだけど文句なし✨新鮮で旨し😋小鉢も3品ついてこの価格。拍手、プリ
「think食堂🇹🇭」旅行の数日前、急に中津で仕事が入って。時間がかからないことは分かっていたのでずっと行きたかったこちらの店舗へ💨ランチの時間、なかなかチャンスが無くて。11時25分ぐらいに着いたのかしら?「本日のランチタイム11:30はご予約のお客様で満席で
もう3月も終わり。はやっ💦瞬きを3回ぐらいしてる間に3月が終わったような気がする。えーと。4軒目は先般訪れた洋食屋の近所にある居酒屋に寄りたかったのだが満席!残念😢「立ち呑み ひでぞう🐟」フラフラッと裏難波まで散歩しひでぞうに。◎生中 450円◎ビアボール 定
「洋食堂ホソカワ」17時openの洋食系居酒屋。openでお邪魔♪◎生ビール 480円◎お通し 枝豆ピクルス 300円×2◎大根うにソース 350円◎牛タンシチュー 600円◎バケット 200円んー。レアアジフライを楽しみに訪れたが「ない」との事。無いものしょうがないので「牛タンシチュ
「食楽呑喜 わらい家 サケスタンド」こちらは一度行ってみたいとチェックしていた店。土日15時Open一番乗り♬◎ダイヤメソーダ 400円◎ブラックニッカハイボール 350円◎本鮪トロ 500円◎自家製あん肝 350円◎しゃこえび 350円土日はフードサービスデイで350円のメニューが