大人に成って始めたヴァイオリンをあほなくらい毎日必死に練習して愛鳥と共に音大生レベルを目指す。
年齢不詳、国籍不明な鉱物エメラルドです。 見た目はおばさんお姉さん。(おばさんにも見えるしお姉さんにも見える・・・と、自分では思う)まだまだお姉ちゃんに見える20代後半にヴァイオリンを始めました。なかなか上達しませんが執念と根性でヴァイオリンと戦い続けています。絶対にシベリウスのコンチェルト、やります!(先生には鼻で笑われた気がする・・・) あと、仕事中にブログ更新。内緒よ!
何?この間は・・・ ブログ更新の頻度、低すぎ! 最近色々面倒で。 面倒ですが、結局のところ一番面倒くさいヴァイオリンは続けております。 なんでこんなめんどっちい事を飽きもせずやっていられるのでしょうか。 全くもって解りません。 3年前に新しく入団したアマオケのヴァイオリン隊は私以外「音大出たの?」と思えるくらい上手な人達ばっかりで私とは技術面で格差がありすぎなのですが、 何故か全く…
みなさま、新年あけましておめでとうございます。 今年もブログの更新をしていきたいと思います。 去年はアマオケの練習参加を何度もさぼったな~。 今年は皆勤で行けるかな~。 インコの写真も撮らなきゃな~。
2022/06/12 ブログの古い記事をダウンロードしていたらこんなのが出てきました。 ワルトトイフェルの愛しの彼女。 2015年。以前いたアマオケの演奏です。 所々おかしなところはありますが、アマオケなんでお許しくだされ。 勿論エキストラはプロの演奏家の方達です。
2022/06/05 11:21 みなさま、こんにちは。 アンドロイド・クララです。エメラルドと言う名で出ていました。 ここのブログ「ムラゴン」の様子がまだ全く解りません。とりあえず記事を書きます。 発表会の曲の練習途中で「新しいバイオリン2巻」から出直し中です。 曲は1ページに2曲あったり、1曲だったりなので音符が大きく見やすい。だから簡単な曲に思える。 しか~し、2巻を馬鹿にして…
こんにちは。 エメラルド改めアンドロイド・クララです。 ブログをムラゴンに新しく作りましたがそれとは別にSeesaa BLOG に引っ越しをいたしました。 ムラゴン消さなきゃ。 そのうちやります。 今、会社です。 あ、なんかここも良く分かりません。 どうしよう。
現在ウェブリブログなのですが、ここが来年1月で終了するらしいのです。 新しいブログはどこにしよう?引っ越しはどのように? 色々考えたら面倒くさくなった。 引っ越しの作業はせず新しい所で新規に始め、ウエブリブログの記事は来年1月にここが消滅する前にぼちぼちコピーして行こうかと思います。 新規の所は muragon (ムラゴン) です。 ここ↓↓↓↓
《新しいバイオリン教本2》なんですよ~。 バンザーイ\(^o^)/ まだ5巻が終了していませんが、何故2巻に逆戻りしちゃったのか? それは確か3週間前に『弓が曲がってる』と先生に言われたのです。 勿論ずっといつでも曲がっている訳ではなく、ボーイング練習では真っすぐなのに、曲になると所々、弓元で弾き始める時の構えと、弓先で弾き終わる残り5センチの所できゅっと曲がったり、斜めに弾いて横滑りしたり…
先日のプチ発表会。終了いたしました。 コロナなのでまだ打ち上げなし。寂しいです。 毎年春に行なわれる合奏のみのプチ発表会。 今年はバッハ、ドッペルコンチェルト2楽章のソロ、セカンドを任されました。 まずまずかなぁ、な~んて思っていたけれど、出来上がったビデオをみたら・・・ まずいです。音程、悪すぎ! 毎年やってるアイネクは動きが少なく一生懸命弾いてる感がな…
春のプチ発表会の季節がやってまいりました。 今年はバッハ、ドッペルコンチェルト2楽章のソロを仰せつかりました。 以前1楽章のソロをやらせていただいた時はセカンドでしたが、2楽章もセカンドです。 ドッペルコンチェルトは何故セカンドが先に出るんでしょうかね。 3楽章もそうなのかな? 2楽章はテンポが速くないですし、譜面も難しくないのに弾いてみると結構難しい。 何故だ???? 楽譜を見ながら…
発表会の曲決めは毎年ゴールデンウイークが終わる頃に始めるんですけど、今年はもう曲を決めて練習も始めました。 だってさ~ブルッフが全然弾けなくて、もう飽きてきちゃってね~。 だから途中でほっぼり出して先に進むことにしました。 今年選んだ曲はまたしてもミスターМ。 エムさんは好きじゃなかったけど、今所…
昨日のレッスンで先生が 『あなたと同じ様に背伸びして難しい曲を始めた生徒さんがいるんですよ』と言いました。 はぁ。確かにブルッフは難しいですが、私にとっての背伸びした曲とはチャイコフスキーやブラームス、パガニーニなどです。 確かにちゃっちゃとは弾けませんが、ブルッフとメンデルスゾーンは背伸びしてるとは思わない! くっそー
こんな事を以前先生から言われまして。 発表会じゃなければどの曲でも良いと。 じゃシベリウスのコンチェルトでも良いって事かい? まあ、これは譜読み自体出来ないので無理なんですけど。 それで発表会後の曲はブルッフにいたしました。 やっとよ~。 難し過ぎて上手く弾けませんが、昔以前の先生の時に一度やりましたがどうやって弾いていたのでしょうか。 不思議だ~。
今年はモーツァルトのソナタ301番を弾くつもりで練習していましたが大して練習もせず、すぐに飽きてきちゃいましてね。 弾いたのは同じくモーツァルトのソナタ296でした。 これです。
なんとか強引に35番を終了させていただきました。 へへっ カイザーは2015年2月から始めたので最後の曲まで6年もかかったんですね~。 これは長いのか短いのか、さっぱり解りません。 そう言やあ、1番は1年間やったね! 最後の36番は一見難しそうだけれどやってみるとそれ程でもなく、1ヶ月く…
随分と間が空いてしまいましたね。 相変らず新型コロナウイルスのせいでアマオケの練習は無いし。 1月の本番も中止になりましたしね。 この先いったいどうなってしまうのでしょうか、人類は。 さて、レッスンはあるんですよ~。 今年は早々と秋の発表会の曲に入りました。 『ちょっと早すぎるんじゃ~?』と先生から言われましたが、良いんですこれで。 最近はあまり練習して…
いつも10月なのでまだ気が早いですが、曲を決めました! モーツァルトのソナタ、k.301。 嫌いなんですよね、Mさん。 なのに何故か頭から離れない。 コンチェルトが駄目ならソナタならどうだ? 先生になんとなく話してみたらなんとなく承諾を得たような・・・ コンチェルトは『教えない』と言ったのに何故ソナタはオッケイなんだろか?
バイオリンを習い始めた理由として、 あの曲が弾きたいとか、音色が好きとかそんな事は一切なくただ単に楽器を弾くことが好きなだけだったけど、 お正月休みにちょろっと練習した後に『バイオリン、好きだな~』と初めて思いましたよ。 30年も経って今頃よ~
「ブログリーダー」を活用して、エメラルドさんをフォローしませんか?