自然と遊ぼうゆったり菜園らいふ - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 家庭菜園用畑にタマネギ苗を植えつけ

    玉ねぎの苗が少し余った(約250本)ので、第一菜園(家庭菜園用)にも植えることにした。これもそのまま前作の畝の使いまわしとする。センターにしか穴がないので、タマネギ用の穴をさらにあける。なんと穴だらけになってしまった。活着したら、肥料をあげることにして、

  • エンドウ苗の植え付け

    過リン酸石灰 今日は快晴ポカポカ陽気第一菜園にエンドウ類のポット苗を植え付ける。第1菜園は主に自家消費用の野菜畑で、家の周囲にある。今回もグリーンピースとスナックエンドウと絹さやえんどうの3種類だ。どれも三号ポットに種をまいて育苗していたもの。今年の夏にき

  • 淡路島&鳴門へ買い物バス旅

    ちょっと近場へ買い物バスツアーに出かける。明石海峡大橋を渡り淡路島縦断、さらに鳴門海峡大橋を通り一路鳴門へ。今回は気楽なバス旅。自分で運転しなくていいので楽々。淡路島の高速道路は山の頂上近くを右に左に大きく進路を振りながら進む。右も左も瀬戸内海が遠く見渡

  • ブロッコリー今期初収穫です

    雨の水滴が光ってる。風が冷たい。北国ではドカッと雪が積もったのこと。バド地域では雪はまだ。でもこの寒さで一気に紅葉が進むだろう。短い秋を楽しみたい。ここ数年急激に人気のでてきた秋冬野菜のブロッコリーだ。同時期に植えた苗は、ほとんど同時期に収穫期を迎える。

  • ナスの撤収とマリーゴールド

    ここはエンドウの畝今日は午後から冷えてきた。明日はもっと冷え込むみたい。夏野菜、オクラに続いてナスも撤収することに。最期の収穫をしながら枝葉を切り落としていく。枝を落とすとコンパニオンプランツのマリーゴールドが目立つね。しばらくはマリーちゃんを楽しもう。

  • オクラのラスト収穫です

    昨日今日と雨ときどき曇り。気温も低めだ。明日からさらにグット冷え込むとか。6月下旬から収穫スタートしたオクラ。本日をもっていよいよ最終の収穫日となる。なんとなんと例年なら10月末ぐらいで終わるのだがやはり地球温暖化だね、今まで一番遅くまで収穫することができた

  • プチ旅その3 東洋のエーゲ海牛窓を散策

    旧中国銀行牛窓支店牛窓オリーブ園オリーブの実すきとおる青空の下、久しぶりに岡山牛窓を散策する。新しい港と施設(リゾートホテルやヨットハーバーなど)と江戸時代からの古い町並みが残る岡山牛窓。瀬戸内海に面した港を中心に商業地としてたいへん栄えたところ。牛窓千

  • プチ旅その2 特別史跡旧閑谷学校

    紅葉の旧閑谷学校(これより画像2枚はネットよりお借りしました)岡山備前閑谷市にある特別史跡旧閑谷学校。世界最古の庶民のための公立学校だ。江戸時代一六七〇年に備前藩主池田光正が創設したもの。現在「近世日本の教育遺産群」として認定され、その建物の一部が今なおそ

  • 岡山日生(ひなせ)にちょっとプチタビ

    日生湾はカキの養殖が盛ん。日生湾に浮かぶみかんの島「鹿久居島」から秋晴れのすばらしい天気に誘われて、瀬戸内の漁師町「日生」(ひなせ)へプチ旅。「みなとの見える丘公園」の展望台から、日生湾の美しい景観を楽しむ。瀬戸内の海にしっとりと浮かぶ島々、その島々を結

  • 大根 & 小椋佳「さらば青春」を歌います

    2回目種まきの大根大根が成長してきて間引きも兼ねて収穫開始。瑞々しい大根。第2弾の大根も葉っぱが大根らしくなってきている。こちらははうまく大きくなるかどうかはわからない。天候しだいかな。最近は11月でも暖かい日が多いのででうまくいくかもね。~~~~~~~~

  • 白菜

    白菜がようやく巻き始めた感じ。よかった。これで一安心。必ず巻いてくれるキャベツとちがって、白菜は巻かずに広がってしまう場合もあるので。自家消費用なのにたくさん植えてしまった。これはことしの冬は毎日お鍋だね。(笑)☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;いつも来ていただ

  • タマネギ苗植え付け完了です

    10月10日からスタートした今年の玉ねぎ苗の植え付け。毎日コツコツとすべて手作業でやっていた。ようやく完了。今回の品種は国華園の3種のタマネギ。①超極早生種の「新春玉葱EX」②極早生種の「 甘早果 (あすか)」③晩生種の長く保存がきく「F1つり玉パーフェクト」それ

  • 人参向陽2号

    急にお昼ごろから冷えてきた。畑も風が強く寒いぐらいだ。人参向陽2号に勢いがでてきた。雨が適度?に降り肥料も効いているみたい。葉っぱがたいへんきれい。この調子で12月には収穫したいなあ~。☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;いつも来ていただいてありがとうございます家

  • エンドウのポット苗

    10月中旬に蒔いたエンドウ。キヌサヤとスナックが順調に発芽育苗中。最近は育苗培養土は市販の野菜花用培養土にしている。30日分の肥料も入っているのでこのまま使用可能。とても便利だね。以前はこの手の土は非常に高価でなかなか大量には買えない。ところが最近はかな

  • 柿がまだたくさん

    今日は10月31日。いよいよ明日から11月か。晩秋の季節。といってもお昼はまだまだ日差しが強い日もある。さすがに朝晩は20度を大きく切ってきて涼しくなってきた。お庭にある柿の木も食べる分ずつ収穫している。まだまだたくさん残っている。カラス君は最近はあまり来ない。

  • 花苗の鉢上げ

    夏の花、千日紅と日々草もまだ咲き続けている昨日の晩はかなり降ったみたいだ。一夜にしてこんなに雨がたまっている。箱まきにしていた春の花の種、花びし草とネモフィラ。三号ポットに苗一本ずつ鉢上げをしていくたくさんあるのでコツコツとやっていこう。☆;+;。・゚・。;+;☆;+

  • 南国を感じさせるシュロの木

    シュロの木とキウイ我が家のシンボルツリ―「シュロの木」。以前はお家を取り囲むようにたくさんあったのだが、今はこの二本だけになっている。なんとなく南国を思わす木だが、両親の故郷が鹿児島出身でこれは親父が植えたもの。故郷を偲んで植えたのかな。どんどんどんどん

  • 夕焼けに映えるオクラ

    暑くもなく寒くもなくいい季節だ。夕方4時からスタートするオクラとりだんだんと日の入りが早くなり、秋の夕焼けがきれいに映える。つかの間の夕焼けが終わるとすぐに夕闇がやってくる。冷気もやってきて寒いぐらいになる。秋を感じるこの頃だ。6月下旬から始めた収穫。雨の

  • 超超極早生のタマネギ苗の定植完了

    第二菜園北畑の超超極早生種の玉ねぎの植え付け完了した。約5000本。今月10日にスタートしてからかなり時間がかかってしまった。なんせ一畝をするのに一人だと4時間かかる。ほかの作業もしながらなので、なかなかだったね。とりあえず3種類のうちの1種類の苗は完了。今は

  • エンドウの種まき

    昨日今日と孫たち小学生と中学性の二人の運動会に連日出かけた学校行事を見に行くのはほんと何年ぶりだろうコロナなんかもあってもう5年ぶりだろうか。久しぶりに運動会での孫たちの全力で取り組む姿に嬉しさを感じ、「たいへん頼もしくなったなあ~」と感心、感心。いつの

  • 野菜の足元に咲くマリーゴールド

    第二菜園の畑に コンパニオンプランツとして マリーゴールドを一緒に植えているマリーちゃんは 涼しくなるとますます元気になって きれいなお花を咲かせてくれる。しかも 地中の害虫の線虫予防になり、その匂いによって 地上の害虫の予防になったりもする。野菜が終了

  • ネモフィラと花びし草の発芽と育苗

    花びし草そろそろ涼しくなって春のお花の準備。10月に入ってから種まきした花びし草とネモフィラ元気に発芽。花びし草はいろんな花色があって春風にそよいででキラキラ輝く。本当に春が来たという感じのお花。それからネモフィラは最近特に人気が出てきたお花。広い草原にこ

  • 第2菜園のお花

    第二菜園のお花、千日紅と日々草。この暑い暑い夏を頑張ってしっかり乗り越えてくれた。最近ちょっと冷えこんできたけどまだまだ咲続けてくれそうだね。もうしばらく楽しめそう。もう一つの花マリーゴールドがあったんだけれどもそれは残念ながらここでは枯れてしまったでも

  • 柿食えば~

    次郎柿我が家には三本の柿の木がある全部甘柿だがどれも品種が違う。次郎柿 富有柿 大秋柿 だ。どれもそれぞれの特質がありおいしい。しかし最近はどれもカラスに先にやられてなかなか収穫が難しい。大秋柿は早生でかなり甘くておいしいからか、ほとんどカラスが味わう。

  • お庭の温州ミカン

    久しぶりに雨が降って、雨の後は秋らしい涼しさになった。これからはどんどん秋らしくなって寒い冬に向かっていく。お庭のみかんが少しずつ色づき始めている。温州ミカンがお店にもぼちぼち見られるようになった。私は大のみかん好き。こたつの上にみかんの籠を置いていたら

  • つかの間の虹が

    夕方をオクラをとっていたら、東の空にきれいな虹。「あー虹だ!」しばらく手を止めてじっと見ていた。すぐに西の空の太陽は雲に隠れてしまった。同時に虹も消える。束の間の虹。でも虹を見るのは久しぶり。今日は何かいいことありそうな。~~~~~~~いつも来ていただい

  • キウイが鈴なりです

    昨年はさっぱりだったキウイのヘイワード。今年は去年の分も含めていっぱい実をつけてくれた。びっくりびっくりだ・いったい何個あるのだろう。見方を変えれば摘果ができてないということかも。(あはは)まあ少し小ぶりだけどたくさん食べることができる。最近は果物も超高

  • 人参向陽2号

    人参の向陽。今年はちょっと種まきが遅くなったので、今ようやく成長し始めた。いつもなら8月下旬に種まき。でも今年の夏は特に暑かったので、これは発芽ちょっと難しいかなと思い、9月に入ってからちょっと涼しい日に種まき。マルチに穴を開け一箇所に三粒ずつぐらい種をま

  • キャベツ

    苗が小さいときは、キャベツとブロッコリーの苗はそっくりさんですね。ここまで来るとはっきり違いがわかりますよね。実は今回、間違ってしまって、大失敗。ブロッコリーの大きな苗を植えて、同じく遅まきのブロッコリーの小さな苗をキャベツと間違って定植。しばらくしてど

  • 夏の贈り物ジャンボピ―マン

    もう10月中旬。朝夕はしっかり秋らしくなって菜園日和のこの頃だ。ジャンボピ-マンはまだまだたくさん穫れている。オクラとちがって真夏よりも少し涼しい方が順調に生育し収穫も多い。11月中旬、霜が降るまではまだまだ行ける感じ。うれしいね~。いつも来ていただいてあ

  • 大根も元気だよ~

    夜の気温がめっきり秋らしく。そのせいかオクラの収穫量も激減だ。オクラはやはり真夏が大好きなお野菜なんだね。毎年10月いっぱいは収穫しているのであと2週間だ。これで菜園作業もゆったりできそう。ところで秋冬野菜の大根も本葉がでてきて順調に成長中。いつもドデカ

  • 白菜が元気だよ~

    8月下旬に種を蒔き9月下旬に植え付けた白菜葉がどんどん大きくなってきた。そろそろ巻き始めてくれるかな。全部で百個ぐらい植えてる。今年の冬はお鍋がどんどん食べれそう!楽しみだ。 今日の歌 (^^♪ いつまでもいつまでも 見つめていたい あの時の貴女 いつまで

  • ブロッコリーの定植完了

    こちらはホーム菜園。約1000本ぐらい。マルチ無しで。ここは最近植え付けた畑。前作の畝をそのまま使用。苗もまだまだかわいい。8月上旬からトレイに種をまいて育苗していたブロッコリー。9月の中旬から自家消費用と出荷用に場所を変えて、3か所の畑に定植スタート。全

  • タマネギ苗と定植スタート

    8月下旬から玉ねぎの種まきをしていた。ここにきてようやく定植することに。最近降った雨で水田跡の畑は水でいっぱい。でも高畝にしていたので今のところ苗だから大丈夫かな。水やりもあまりしなくても良いしね。とにかく1万5千本の植え付け予定なので毎日千本づつコツコツと

  • 自家製野菜の野菜ミックス

    今日はお久しぶりの本格的雨になった。これで畑の野菜たちも大喜びかな。恵みの雨だ。ところで、最近の朝食は、「自家製野菜の野菜ミックス」。菜園で収穫した、ミニトマト、タマネギ、ピーマン、ニンジン、オクラを小さく切り、それにウインナを添え、真ん中に卵を落とす。

  • タマネギ、ブロッコリーの畝づくり

    タマネギの畝ブロッコリーの畝ブロッコリーの苗9月は夏野菜の収穫をしながら並行して秋冬野菜の準備。しかも日中は暑くてたいへん。なかなか作業もはかどらない。ようやく、秋冬野菜の出荷野菜のタマネギ、ブロッコリーの畝が完成。さっそくブロッコリーの定植をする。タマ

  • 満月の下でオクラとり

    9月の17日は中秋の名月、十五夜だった。翌日の夜は本当の満月。9月といえど昼間はまだまだ真夏、暑さを避けて夕方からオクラの収穫開始。毎日3時間~4時間。お月様を見ながらの作業。一夜ごとにお月様が大きくなっていく。お月様は太陽と同じで、東から昇り西に沈む。

  • タマネギのベッド(畝)づくり

    台風のせいか、晴れたり、曇ったり、急に雨が降ったりと、めまぐるしい。9月中旬には超極早生種のタマネギ苗を定植予定。コツコツとベッドの準備を進める。まず元肥料として、堆肥をドカッとまき、その上に過リン酸石灰と化成肥料をバラまく。1mで二握り。マルチ栽培なので

  • 秋野菜の栽培計画

    超極早生種のタマネギ苗今日は早朝から曇り空。そして、昼過ぎから小雨が。何日ぶりの雨だろう。梅雨明け以来約1か月かな。これから少しは涼しくなってくれるかな。そろそろ秋野菜の栽培スタートだ。今年の秋冬野菜&苗の栽培プランを立ててみた。すでにタマネギとブロッコ

  • 秋野菜に向けての菜園作業

    超極早生種のタマネギ苗1万本今日は早朝から曇り空。そして、昼過ぎから小雨が。何日ぶりの雨だろう。梅雨明け以来約1か月かな。これから少しは涼しくなってくれるかな。そろそろ秋野菜の栽培スタートだ。今年の秋冬野菜&苗の栽培プランを立ててみた。すでにタマネギとブ

  • ブロッコリー発芽

    秋冬野菜のブロッコリーが元気に発芽した。こんなに暑いのにほぼ100%に近い発芽だ。うれしいなあ。そろそろ秋野菜のベッドづくりを始めなくては。9月に入ったらすぐに定植する予定。しかし、朝夕は夏野菜の収穫があり、灼熱の日中作業は今はかなり危険だし、なかなかた

  • 超極早生種のタマネギの種まき

    タマネギは200穴のトレイ蒔きすぐに発芽してきた。暑いので防風ネットを2重にして日除け。暑さマックスのこの頃。連日熱中症が発令中の兵庫県だ。畑での菜園作業もできるだけ朝と夕方にしている。昼間は主にお昼寝か出荷調整作業だ。そろそろ秋野菜の準備がスタート。ま

  • 暑い夏はオクラが元気だ

    花もきれい散水も追い付かず谷に水を入れている。今年も暑い夏だ。夏野菜の収穫で超多忙な毎日。ブログ更新もお久しぶり。トマト、ピーマン、ナスは強い日差しで焼け気味。水をやっても追いつかない。収穫量も減り気味だ。それでも、オクラは超元気。暑いほど元気になるみた

  • ジャンボそうめん南瓜収穫

    カボチャの仲間の「そうめん南瓜」を収穫する。初めは白色の肌だが、だんだん黄色くなる。一見「まくわうり」のようだ。金糸瓜とも呼ばれ、ゆでると実がそうめんのように細く長い糸状の束になる。なんか不思議なカボチャである。食感もコリコリシャキシャキ感があっておいし

  • 巨大ナスがとれた

    梅雨らしい天気が続く。空はしっかり曇り。時折雨が降ってくる。この時期、菜園作業をするなら、灼熱の太陽のもとより、小雨の方がいいかも。熱中症の心配もなく、かなり涼しくて作業もはかどる。本格的に夏野菜が穫れだし毎日超多忙なこの頃だ。ナスの収穫もピークに。たく

  • 百合カサブランカが咲いた

    百合の花のフイナーレを飾るカサブランカ。今年も大きな花を咲かせてくれた。百合は日本の気候に合っていて、毎年元気に株を増やしてくれる。嬉しいね。百合が終了するといよいよ本格的な夏の到来だ。元気で暑い夏を乗り切ろう!!バド菜園のユリをバックに真理ちゃんが歌い

  • 花の寺円照寺

    近場にある花の寺「円照寺」に行く。年中いろんな花が咲いていてたくさんの方が訪れる。今はちょうどアジサイとノウゼンカズラの季節。境内にはいろんな品種のアジサイが所狭しと咲いている。秀吉ゆかりの梵鐘をバックに咲く「アナベル」はかなり綺麗。洋館や塀際に咲くノウ

  • オクラの草とり

    ようやく梅雨入りだ。いきなり大雨。そのあとずっと曇り空か雨模様。雨のおかげでオクラもようやく勢いづいてきた感じ。もちろん雑草もだ。マルチをしていても植穴の足元は雑草も元気だ。これはコツコツと手で抜き取るしかない。全部で800ホール。地味な仕事だが、コツコ

  • ツルナシスジナシインゲン

    インゲン(三度豆)が毎日たくさん収穫できている。ツルナシなので、種まきから収穫までが超早い。しかしながら、一作の収穫期間も超短期間だ。だから、次々と次作の種をまいておく。年に3回栽培できるので、三度豆というらしい。私ははじめ、サンドマメは何かに挟んで食べ

  • やはり雨の中のアジサイはいいね

    久しぶりのまとまった雨。雨上がりのアジサイはやはりいいもんだ。同じ樹なのにそれぞれ花色が微妙に違う。なぜだろう。アジサイの淡い色が雨と良く似合う。;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;いつも来ていただいてありがとうございます家庭菜園ランキング↑ポチットうれしいなあ~(

  • マリーゴールド出荷しています

    夏の花マリーゴールド。オレンジと黄色が定番。お庭の花壇はもちろん畑の野菜のコンパニオンとしても人気がある。今定植して、初夏から夏はもちろん秋から晩秋まで楽しめる。夏越し、水切れで枯れやすいが、うまくお世話すると秋にさらに色鮮やかなマリーちゃんが咲き誇る。

  • アジサイの季節

    初春から始まったバド菜園のお花のリレーいよいよ最後のアジサイが咲き始めた。アジサイは七変化。咲き始めは淡いピンク、淡い水色の上品で落ち着いた色彩だ。だんだんと色濃く変化していく。とりわけ雨の中に咲くアジサイがいいんだな。暑い日差しになるとなんとなく元気が

  • 南京ソウメンとマクワウリのベッド

    そうめん南瓜とマクワウリのベッドをつくる。延長約35mのベッドだ。そうめん南京13本。まくわうり23本が植わっている。順調にツルを伸ばしてきた。いつも原則放任栽培なのでたくさんのツルが伸び放題。さて何個収穫できるかお楽しみです。;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;い

  • ジャガイモ調整作業 正確な収穫量は?kg

    昨日収穫したジャガイモ。今日は奥様が保存のための調整作業をしてくれた。大きさ、形、品質、廃棄するものなどに選別。保存用は新聞で包みダンボール箱に入れて保冷庫に保存。ついでに収穫量全部を計量してくれた。私はだいたいで「30kgぐらいだよ」と。ところが奥様は

  • ジャガイモの収穫

    ジャガイモを収穫する。ちょっと前に試し掘りしたら大きなサイズもたくさんあった。そこで今日は一気に全部掘り上げる。といっても種芋1kgを17個にカットして植え付けただけ。自家消費用だ。今年も大豊作。1kgから約30kgと大化け。うれしいね。井原スペシヤルはす

  • インゲンの支柱

    インゲンの花が咲いている。インゲンは背丈が低いが実がたくさんなる。シッカリした支柱が必要だね。細い鉄の丸支柱に直立の支柱棒かつテープで囲っている。これはなかなか強力だ。十分に手間暇かけている。これはインゲンが大好きな奥様の仕事だ。;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

  • ユリが咲いている

    初春から始まったお花のリレー。いよいよユリが咲き始めた。雨の中のユリはひとしお美しい。たてば芍薬座れば牡丹。歩く姿は「百合の花」いいですね~。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;いつも来ていただいてありがとうございます家庭

  • スイカとカボチャのベッドの幅を広げる

    スイカとカボチャの苗が成長中。花は咲いているがまだ実がつく気配はない。今のうちにベッドの幅を2倍に拡張しておく。①谷にベッドに沿って苗かご裏返して並べる。②その上に防草シートを張る。③さらに防風ネットをかぶせるこんな感じで作業完了。ホーム菜園のトラクター

  • きゅうりの整枝剪定

    きゅうりの整枝剪定をする。足元から5~6節までの幼芽、葉をすべてかきとる。かなりすっきりしたね。これから、ネットの高さまでは放任栽培となる。水と肥料を切らさずおいしいきゅうりを目指す。それから最近は害虫も多いので防除もしっかり。ウリハムシは放置すると葉を網

  • おいしい「小かぶ」収穫中です

    今日のモネちゃん あれ~どうしたのかな今日は小雨模様。なかなかいい天気が続かないね。自家消費用の小かぶを収穫している。小かぶは直径5~8cmの小さなかぶ。皮が白くてやわらかい。しかも甘味がありとてもおいしい。サラダや漬け物、煮物などなんでもこいだ。~~~~~

  • 大玉トマトの支柱をする

    合掌式支柱ゆったり寝ている今日のモネちゃんです大玉トマト80本の支柱をした。ベッドに2条植えにした。合掌式。トマトでは初めて採用だ。トマトは強い横風を受けて倒れやすいのと、背丈もそこそこ高くなるので、倒れにくい合掌式にしてみる。2条植えの合掌式支柱はなか

  • 枝豆のポット苗の定植です

    夏野菜の最後に蒔いた枝豆「湯上り娘」。いい感じで発芽育苗中です。昨日は大雨だったので、今日は早朝から植え付け作業。今年もビールのつまみにおいしい枝豆いただきましょう~。まいちゃんの家庭菜園&一人農業 枝豆(湯あがり娘)の定植 (fc2.com)まいちゃんもこの品種は

  • おお玉トマトです

    第2菜園のトマト80本。トマトといえば、やはりトマさんの畑 (goo.ne.jp)だね。トマさんに見習って、今年はたくさん栽培してみる。1週間前に植え付けた自家製苗が全部活着したみたい。トマトはほんと丈夫だ。すぐに根付く。そろそろ支柱をしなくてはね。新たに100本の支

  • オクラ植え付け完了

    ようやくすべてのオクラ苗の植え付け完了。なかなかベッドの準備ができず、今となってしまった。全部で、800ホール(1ホール3本)苗は3月下旬に種まきしていたので、十分に育っている。3号ポットに根がしっかりまいているので、すぐにグングン成長してくれるだろう。

  • 里芋がニョキニョキ芽をだしています

    4月30日に約120個植え付けたサトイモ。ニョキニョキ発芽してきた。時々見回って、それらしきところを手でさぐってマルチを破っていく。かわいい白い芽が出ている。最初は白いが、太陽にあたればすぐに緑化していく。たのもしいサトイモ君たちだ。これから長丁場の栽培期

  • スパイダーモアが活躍

    第2菜園の畔の横を通る水路の草を刈る。かなりの傾斜と深さがあるところ。3月に畔焼きをしたのだが、もうこんなに生い茂っている。大きな斜面は、スパイダーモアが活躍する。水路の頂上の土手から横に動きながら草を刈る。以前は動力の刈払い機だけでやっていたが、なかなか

  • 5月の菜園作業プラン 「花と小父さん」真理ちゃんと~!

    昨年のそうめん南瓜今日から5月。やっぱり雨からスタート。とにかくよく雨の降る春だ。今日は菜園はお休み。出荷用収穫野菜はタマネギが完了してしばらくなし。夏野菜が収穫できるまでは夏野菜の植え付けに専念する。完全終了はピンクのマーカー。作業中は水色で。~~~~~

  • ミニバラとシャスターデイジー

    バラとシャスターデイジーが見ごろになっている。この赤いミニバラはかなり強健。病気も少なく樹勢も強い。そして、マーガレットの花によく似たシャスターデイジー。宿根草で荒地にもよく育つ。毎年毎年同時期に咲いてくれる。季節を教えてくれる花たちだ。☆;+;。・゚・。;+;☆;+

  • キウイヘイワードが満開です

    キウイのヘイワードが満開になっている。果実は緑色でちょっと酸っぱさが強い品種。本来のキウイらしいキウイかな。とにかく丈夫でたくさんの実をつけてくれる。おそらく500個以上はなるみたい。今年もたくさんなってくれたらうれしいな。~~~~~~~~~~~~~~~

  • ジャンピーとナスの支柱

    ジャンボピーマンの支柱ナスの支柱今日は快晴。でもなんとなく涼しい感じ。定植していたジャンボピーマンとナスの支柱をする。ジャンボピーマンは鉄パイプと緑の支柱棒、そして細いロープ1本を使用。ナスは丸支柱と細いロープとテープ2本を使用。今までにいろいろ試してみた

  • オクラ苗(ナントの大奥)の植え付け

    ようやくバド菜園の夏野菜の主役オクラの植え付けスタート。まず準備できた3畝分に、200ホール(1ホール3本の密植栽培)を定植する。植え付けは25m畝に40cm間隔で1条植え。今夏は、12畝に800ホールの予定。明日も植え付け作業が続く。暑い夏にがんがん育

  • 第2菜園でトマトの定植

    関西方面は雨がほんとよく降る、しかも一雨で大量に。ここは水田に適した圃場で水持ちがよい。しかし畑にはたいへんだ。水が引かず、土が乾かず、なかなか畝づくりが進まない。ようやくトマトの定植にこぎつける。水が溜まった谷に足を取られながらの作業は疲れる。長靴が泥

  • 第2菜園にウリ科野菜を定植

    きゅうりそうめん南瓜まくわうり第2菜園にウリ科の野菜を植え付けた。きゅうり7本。まくわうり23本 そうめん南瓜13本。まくわうりとそうめん南瓜は昨年も栽培。けっこう豊作でおいしくいただいたので、今年もチャレンジ。そうめん南瓜は不思議な野菜。中からまるでそ

  • 第2菜園の花びし草

    第2菜園の花びし草が5月の風にキラキラと輝く。今年は黄色はもちろんだが、赤や、ピンクの花びらが多く咲いている。例年よりも少し落ち着いた上品さを感じる花びし草。菜園作業の休憩時間に花の中でコーヒーブレイク。至福の時かな。「バド菜園ブログ更新通知」が来ます。

  • さつまいも紅はるかを植え付ける

    今日は晴天。朝方はまだ涼しかったが午後からだんだん暑くなってきた。紅はるかの苗を野菜直売所で10本だけ購入、第1菜園(ホーム)の畝に植え付ける。ここは前作はお花畑。マリーゴールドが咲いてた場所だ。マルチも残っていたのでそのまま植え付ける。マルチホールに長い

  • キウイ東京ゴールド

    キウイ東京ゴールドの花が咲いている。適度に雨も降って、樹勢も元気そうだね。日本産出の品種で、黄金色、とても甘い。姿も水の💧状で、たいへんかわいいのだ。ただ乾燥にめっぽう弱く夏の日照りのときは水やりが欠かせない。今年もたくさん収穫できるといいなあ~。「バド

  • バラが早くも満開 お庭ががにぎやかに

    数日すこし冷え込む感じだったが、今日はまた初夏らしい天気に。お庭の春の花たちもどんどん咲き始める。赤、ホワイト、ピンクのバラたち。宿根草のシャスターデイジーもいつもの場所にいつもどおり咲く。ホットリップスの花もかわいい。春から初夏にかけてはお花の主役がど

  • ミニカボチャ 小玉スイカ定植

    小玉スイカ(紅小玉)ミニカボチャ(ぼっちゃん)ここ2~3日涼しい日が続いている。おかげで菜園がスムーズに進む。小玉スイカ(紅小玉)7本とミニカボチャ(ぼっちゃん)を5本を定植。これも冬野菜の畝をそのまま使う。省力化栽培だ。いやいや、お~ん、手抜き、ズボラ

  • ナスの定植

    冬野菜の白菜後にそのままナスを定植。肥料は追肥のみで栽培する。省力化栽培だね。一畝に1条。植幅はやや広めの70cm。全部で35本ある。ナスは収穫タイミングにゆとりがあるのでたくさん植えても大丈夫。肥料食いなので活着したらどんどん追肥しよう!ナメクジが多いの

  • エンドウが量産体制に 真理ちゃんと「矢車草」🎵

    最近の高い気温と適度な雨で、エンドウ類が量産体制になっている。キヌサヤ、スナック、実エンドウ 3種類が楽しめる。最近はスナックエンドウが大人気だね。さやも実もおいしいスナック、シャキシャキ感がまたいいですね。このおいしいエンドウが一羽のカラスの朝食になっ

  • ジャンボピーマン トマト インゲン きゅうりの定植

    ジャンボピーマントマトインゲンきゅうり5月に入って夏野菜の苗の植え付けスタート。まず ジャンボピーマン147本。これは販売用野菜。トマト16本。インゲン29本。きゅうり15本。こちらは主に自家消費用。第1菜園(自宅周辺畑)に植え付ける。今回の畑はトラクタ

  • 明日はジャンボピーマンを植え付ける

    5月2~4日はいい天気が続いた。この間、ホーム菜園でのジャンボピーマンの畝づくりをする。肥料を入れ、ミニ耕運機で耕し、鍬で畝上げをする。ホーム菜園は圃場整備ができていない畑。入り口が狭く、畑も小さいのでトラクターが使えない。人力で老体にむち打ってがんばる。

  • 超極早生種のタマネギを吊るす

    超極早生種のタマネギ。今年は晩生を栽培していないので、少し保存することに。超極早生種は長期保存は望めないので、とりあえず7月ぐらいまでかな。一皮むいてから吊るすと少しでも長く保存できるかも。 家庭菜園ランキング↑ポチットうれしいなあ~(1日1回お

  • 里芋の植え付け

    子芋サイズの種芋 もう芽がでているね。植えつけた夜に大雨。谷に水がいっぱいだ、畝上げロータリー大地君だ。サトイモの植え付けをした。全部で約120個。自家製種いもなので、兄貴イモや子イモ孫イモまでいろんなサイズを植えた。親芋もいい種芋になる。種芋が大きいほ

  • 今日のモネちゃん

    モネちゃん、今日はかなりお疲れのようで、一日爆睡でした。夜遊びが過ぎたのでは~。右に左に上に下にと寝返りをうって寝ている。モネちゃ~~んと呼んだら、わずかに薄目をあけてまた閉じる。コリやだめだ。ゆっくり寝かせてあげよう~~。私は今日はトラクター2台を動か

  • 夏の花マリーゴールドの鉢上げ

    初夏から晩秋まで咲き続ける元気なマリーゴールド。オレンジ、イエロー、レモンの3種類。3号ポットに約3000本を鉢上げる。今回はお安く購入できた農協販売の培養土を使用。自家製の培養土とコストがほとんどかわらないからだ。農協の肥料類は価格面ではホームセンター

  • 猫のモネちゃん 食後はいつもお体をきれいに!

    バド菜園に住み着いて2年半が経過。子猫の時から怖がりで人見知りする猫ちゃんだった。いまだにそうだ。私の友人や孫たちが来てもすぐに山に逃げてしまう。もっとみんなにかわいがってもらうといいのになあ~。1年前のモネちゃんです~~~~~~~~~~~「バド菜園ブロ

  • 花と野菜の培養土購入

    夏のお花や野菜苗の鉢上げ中。大量の培養土がいる。在庫の分がなくなってしまった、今日は農協の肥料類の特売日だ。20リットル入りの培養土購入。平日なら400円が今日はなんと250円。ここぞとばかり大量購入する。軽トラで2往復で全部で100個。しばらくこれでい

  • 夏野菜の苗

    ジャンボピーマンオクラナストマトインゲン今日のモネちゃん 少しふっくらしてきた今日は早朝からしっかりした雨。昨日から乾燥注意報がでていたので、いいタイミングの雨だ。3月下旬からスタートした夏野菜の種まき育苗。きゅうり。インゲン豆。ジャンボピーマン。オクラ

  • 夏のお花の育苗

    マリーゴールド 箱蒔きマリーゴールド プラグトレイ蒔き千日紅日々草気温がどんどん上昇。初夏の風を感じる。三月下旬、種まきからスタートしたお花の苗づくり。マリーゴールド3種。そして千日紅。日々草。順調に発芽成長してきた。これから3号ポットに鉢上げして育苗す

  • 畑一面のブロッコリーの花

    暖かい陽気が続く。野菜のお花たちもせいっぱいに咲いている。蕾の間に収穫されてしまうブロツコリー。ここにきてようやく咲くことが許された。長い間の収穫ありがとう。お礼にしばらく咲いていてね。~~~~~~~~~~~「バド菜園ブログ更新通知」を希望される方は、是

  • 続 お庭の花が元気に咲き始めた

    春本番の気候。花びし草の花びらが春風にそよいでいる。アイリスの青もきれい。ビオラもいっぱいかわいい花をつけてまるでビオラ絨毯だね。~~~~~~~~~~~「バド菜園ブログ更新通知」を希望される方は、是非クリックして申し込んでくださいね。~~~~~~~~~~

  • お庭の花が元気に咲き始めた

    パンジーネモフィラリナリヤ春の陽気にさそわれてお花たちが元気に咲き始めた。秋に植えたパンジーは花数が多く樹勢も大きくなっている。早咲きのリナリヤはあちこちにポツンポツンと。ネモフィラも花数が増えてきた。どんどん春らしくなるね。心騒ぐ季節だね。~~~~~~

  • エンドウ開花

    キヌサヤエンドウグリーンピース今年になってから定植したエンドウたち。どれも元気に開花してきた。まだ背丈は低いけどこれからどんどん大きくなるだろう。頑丈に支柱をしたので、たくさん実をつけてほしいなあ~~~~~~~~~~~~「バド菜園グログ更新通知」を希望さ

  • 桃は桃色 チャーミング

    菜園のバラ科リレー 木瓜→梅→桜→スモモ→桃→バラ菜園の桃(白鳳)が咲いた。確かに桃色とはこのことだね。花言葉の一つに「チャーミング」「気立ての良さ」とある。桃は女性への敬いの象徴らしい。今年もきれいで魅力的だ。もちろん桃の話。~~~~~~~~~~~「バ

  • 姫路城のてくてくあうとどあ~ 姫路城の桜 です

    今日は絶好の花見日和。久しぶりに姫路城へ。てくてくあうとどあ~だ。青い空とピンクの桜と白いお城。天気の良い日曜日とあって、たくさんの方たちがこの見事な桜とお城を楽しんでいる。「世界の国からこんにちは」とういう感じだ。約3時間の散策、今年もきれいな桜が見れて

  • ジャンボピーマンとんがりパワーの鉢上げ

    暖かい春の陽気。3月上旬に種まきしたジャンボピーマンの鉢上げをする。双葉に続いてかわいい本葉が出てきた。少々早いのだがたくさんあるので、これからは畑のトンネルで育苗することに。育苗用の3号ポットにどんどん植え替えていく。約400個ぐらいできた。殺虫用の農薬

  • マリーゴールドの発芽

    #家庭菜園 #ガーデニング #野菜 #花 #ウオーキング春の雨にしっかり当ててやる春の陽気がしばらく続いて花苗も順調に発芽してきた。マリーゴールドの3種類。播種は、1度にたくさんまける箱蒔きと、1粒づつ手間のいるプラグトレイ蒔きの2種類の方法で。箱蒔きだ

  • スモモの白い花と果実(動画)

    春になるとバド菜園のバラ科のお花リレーが楽しみ。梅→木瓜→桜(暖地)→スモモ→桃→バラの花それぞれ色も形も違っている。どの花もそれぞれ個性があって面白い。今ちょうど咲いているスモモ。その白い花は、とても清楚でかわいい。キラキラと光り輝いて、まるで簪(かん

  • ジャンボピーマンとんがりパワー発芽

    #家庭菜園 #ガーデニング #花 #野菜 #ウオーキングジャンボピーマンとんがりパワーとてもきれいに発芽してから苗も順調に。発芽率90%以上あるかな。ウレシイナ。本葉も見えてきた。まもなく鉢上げのタイミング。3号ポットに鉢上げしたら、畑のトンネルの中で育苗す

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、バドさんをフォローしませんか?

ハンドル名
バドさん
ブログタイトル
自然と遊ぼうゆったり菜園らいふ
フォロー
自然と遊ぼうゆったり菜園らいふ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用