いつもご覧いただきありがとうございます。2010年9月より続けてきた”ブログ”ですが、更新を休止するかもしれません?新たに”インスタグラム”を初めまして、今後はそちらに写真を掲載して行こうかと思っています。ターボ君のインスタグラムはこちら。インスタグラムはまだ始めたばかりで、試行錯誤しながらやって行こうと思っています。ブログの更新休止はまだ正式決定ではありません。今まで通り続けるかもしれません?とりあえず...
4月6日~8日にかけて、箱根登山鉄道の3100形(2両固定編成)が、兵庫から松田へ甲種輸送されました。本日、小田急小田原駅の側線に留置されていると言う事で見て来ました。(別件で伊勢原まで出かけたので)2両固定編成がばらされて1両だけ小田急1000形に連結されていました。川崎重工製。仮台車に載せられています。1000形に連結された姿を実際に見るのは初めて。”鉄”はもちろんの事、小田急の電車待ちの一般の方々も携帯のカメラなど...
先日の三連休は、岡山県の廃線・保存車巡りの旅へ出かけてきました。続いて訪れたのは津山まなびの鉄道館。姫新線の津山駅(車庫)に隣接し、「旧津山扇形機関車庫」や収蔵車両を展示する施設。2016年4月にオープンしたばかり。この施設が有る事は全然知らなかったんだけど、片山鉄道(柵原ふれあい鉱山公園)に行く際にいろいろと調べていて知りました。「旧津山扇形機関車庫」は、梅小路機関車庫に次ぐ現存二番目の規模だそうです。...
「ブログリーダー」を活用して、ターボ君さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。