生後7ヶ月で我が家に来たとき、ワンコは、人好き、犬猫好き、しかも足長のイケメン美男子と三拍子揃った非の打ちどころのない子でした✌️。反面、秋田犬飼いの達人のご…
楓(♀)。2008年4月24日生。人間、ご飯とおやつ、睡眠が大好き! 極力動かない怠惰な「癒しの巨犬」です
食べることと眠ることが大好き。 運動と暑さは苦手。 [経歴] ・2008年4月24日生まれ ・2011年7月31日、犬舎崩壊に伴い、里親会がレスキュー ・2011年10月23日 今の家族に [自慢] ・つぶらな瞳 ・マロ眉 ・クルルンなしっぽ ・たくましい背中 ・おっさん座り ・いびき。グフっていう返事 ・喧嘩が強い ・祖父が秋田保存会名誉章犬「御國号」
生後7ヶ月で我が家に来たとき、ワンコは、人好き、犬猫好き、しかも足長のイケメン美男子と三拍子揃った非の打ちどころのない子でした✌️。反面、秋田犬飼いの達人のご…
皆様、ご無沙汰しております。やめるやめる詐欺のとーちゃんです(きっぱり)。年に一度ぐらい、我が家のワンニャンの様子をお伝えしても良いかと思い、スマホを開きまし…
止める止める詐欺と言われそうですが、もう1本だけ。ちぃくんさん☆☆☆愉快な子供達の成長記録☆☆☆ちぃくんさんのブログです。最近の記事は「ボヤ騒ぎ(画像あり)」…
皆様、多くのコメントやイイねありがとうございました。全てのコメント拝見しておりますがお、返しする言葉は浮かんできません。お返事無しでご容赦ください。楓さんが亡…
2022年9月10日。楓がお空にいきました。14歳と5ヶ月弱でした。 楓と我々にとっても悪夢だった台風11号が日本周辺に居座った9日間。毎日のてんかん発作(強…
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆当ブログの最後に楓さんの病状(てんかん)を動画があります。お嫌いな方はご覧にならないようにお願いします。★☆★☆★☆★☆★☆★…
2022年7月ゆっくりと迫る老いお付き合いするあたちとあたちを支えてくれる家族。パパは相変わらずです。己吟@秋田犬コナツの人 様 https://twitte…
昨日、7月1日。楓に3度目のカルプロフェン注射を行いました。先生がおっしゃるように、ちょっと良くなった気もします。でも、気のせいかもしれません。 まだ、しばら…
ママが家族に以下のようなお知らせをしました。ーーーー今日時点でのカエコの状況をお伝えします❗️カエコの年齢的にこれから良くなるというよりは、なんとか現状維持ま…
とって心配したパパとママでしたが、実は診察の間の時間に近所の公園を(何の治療もする前から)ウホウホ歩くあたちをみて、「痛みはあるようだけど症状は一時的なものだ…
先生の触診&今朝の庭での動画を見て言われたのは①両肩の筋肉が落ちている、②背中を押すと嫌がる、③ 左前足の手首の可動域狭い、以上より「変形性の関節炎の疑い」と…
次の日の朝、パパはいつものように起きてきて、あたちの様子を見ました。お散歩行く気満々で自力で立った上がったあたち。その様子を見たパパはリードと(キクのサポート…
「カエちゃん、どうした!」。パパの叫び声でママがすっ飛んで来たのは、2022年6月17日金曜日の夜20:00のことです。あたち、左前足が突っ張ってブルブル震え…
パパが紫陽花が素敵なお宅の前にあたちを連れて行きました。去年いた君がいないからパパもつまんなそうね。あたちもつまんないから撮影会なんてやめてオヤツ会にして欲し…
久々にパパがお山の公園に連れて来てくれました。これから暑くなりますし無理はできません。パパはあたちの体調を見ながらときどき、こちらもお散歩させてくれるみたいで…
今年はバラの季節に雨が少なめで、結構長い間バラが楽しめました。もう、昔のように急な坂を登っての撮影はパパもしなくなりました。キクオさんも遊びに来てくれませんで…
東洋医学の先生から「歩かせて下さい」と言われているあたち。膀胱炎もあって、パパもママも無理に歩かせなかったのもいけなかったのかもしれません。マッサージの先生か…
ゴールデンウィークの谷間の金曜日。オムツ生活のあたちですが、お尻の乾燥も大事なのでオムツなしの時間もあります。何ですけど、お布団にチーがちょっと出ちゃいました…
ついにパパが秋田ドリルことブルブルをスロー動画で撮ることに成功しました。パパは「思ったほどスローに撮れないね」ってちょっと残念そうでした。(おしまい)
昔、お山の公園と呼んでいたところに久々にきました。あたちが嫌がるから、もうお山を登ることはないんだけど、ふもとのあたりをゆったりクンクンしながら歩きます。朝日…
お次は中華街のあたりにちょっと歩きました。いや、人が大杉です。パパはメイン通りを歩くのは断念して、裏通りから回り込んでママへのお土産のココナッツ団子をゲットし…
2022年4月、ついにゴールデンウィークに入りました。例年ですとキャンプに行くところですが「クルマでの長距離移動はカエちゃんの負担だね」って言って、どこにも行…
ある朝のお散歩でのことです。肉眼だと普通の薄曇りなのにスマホで撮るとあら不思議。雲で光が乱反射して?、太陽が何倍にも大きく写りました。動画で撮ると輪っかが二重…
2022年4月24日、あたち14歳になりました。パパとママは「いつもと違うお祝いをしようって、初めてのカフェにデビューしました。お店はオシャレでお料理は美味し…
漢方薬のせいか涼しくなったせいかお散歩の距離の伸びたあたち。ゆっくりだけど90分歩く日もあります。緑の草原と共にアクビの写真をお届けします。お納めください。(…
2022年4月になって急に暑くなりました。あたちは体がついて行かなくてバテバテでした。パパもママもカエちゃんがお散歩で歩かないって心配してました。でも、幸いな…
気がつかれた方もいらっしゃるかと思うのですが、パパのスマホがiPhone6sから13miniに変わりました。何が変わったって、ホームボタンが無くなってパパが戸…
それから「お漏らしは年齢的に仕方ない。余り酷いときは腰痛から来ている可能性があるので葛根湯を1週間飲ませると良い(それで治らないときは相談を)」「食事は今の量…
このところ、腰痛とかお漏らしとか、めっきり老犬化してしまったあたち。お散歩していても「頑張って歩いて偉いね」何て言われることが増えました。時々来て下さるマッサ…
実は同じ緑道に1週間後、パパとあたちでもう一回来ました。雨も降って葉桜が大分進んでいました。でも、チューリップとあたちをメインにして、ソメイヨシノを背景にする…
その翌週、2022年4月になっていました。毎年恒例の桜とチューリップの緑道にやってきました。ここにはママも毎年来てくれます。桜の急な満開に慌てたのはパパだけじ…
2022年3月。寒かった冬が明け、暖かい日が増えて来ました。ソメイヨシノの満開にはまだちょっと早いと思ったパパ。この日は菜の花と(ソメイヨシノじゃない)桜とで…
田おこしが始まりました。長く寒かったかった冬が終わって、春が来るようです。菜の花があるとつい写真を撮ってしまうパパ。あたちが傾いてるんじゃなくて、坂で写真を撮…
ホワイトデーがやってきました。ママのリクエストでパパは今年もフルーツタルトをいつもお世話になっているカフェにオーダーしました。パパは早速フルーツタルトとあたち…
お客様がいらっしゃいました。「あんた誰?」なあたち? この後、ヨシヨシしていただきました(おしまい)
2022年3月。だんだん、暖かくなってテレワークのパパも庭で仕事できることが増えました。また、パパがソワソワし始めました。今度は菜の花畑です。とある週末、日の…
皆様、ちょっとだけパパの自慢にお付き合いください。コロナ禍で将棋を45年振りに再開して1年。子どもの頃は級だったパパがついに段の免状と言うものをいただきました…
そこでパパは人間のオムツ(パンツタイプ、Mサイズ)に尻尾のところに穴を開けたものを履かせてくれました。切った穴から水分を吸収するツブツブが溢れてくるのでテープ…
2022年3月。パパとママには真剣な悩みがありました。それはあたちのお漏らしです。眠ると出ちゃうのよね。去勢したわんこ女子には多いそうです。「そんなことでグダ…
2022年3月。寒い冬もピークを過ぎて、春一番が吹き、暖かい日も時々あると言う感じになって来ました。それでも、あたちの後脚が急に良くなると言うことはありません…
その昔行っていた梅の花が綺麗な神社のことをパパが急に思い出したのが、その翌週のことです。その神社は急坂の上だけど、その坂の上の方に駐車場があるのです。パパは家…
後脚が弱って来たあたち。その様子を見てパパは一昨年まで行っていた梅林に行くのは諦めました。これまではすごく綺麗な梅林二つに行っていたのですが、一つは到着までに…
コロナ渦がず~っと続いていてストレスのたまる毎日ですが、パパはまた楽しみを見つけました。それは秋田犬マスクを、ときどきググってはよさそうなものを買っておくこと…
パパがちょっと目を離したスキにカリカリフードの袋に突撃なあたち。パパはあわてて、写真を撮ってから大笑いして、袋からあたちを引き離しました。老いはもちろんあるん…
2022年2月。パパはが「この週末はこの日のこの時間しか、カエコとお出かけ出来ない」と言って家族に黙ってお出かけしました。ママもお兄ちゃんも御用があったけど、…
パパとママが心配したのはあたちが治療から逃げ回ること。でも、ここで役に立ったのが先生が「キクちゃんへのお供えに」と下さったおやつでした。あたちがおやつをママに…
2022年2月19日。マッサージの先生が来てくださいました。先生はいつものようにゆったりと優しく接してくださいました。あたちは、先生の匂いを嗅いでヨシヨシして…
あたちのご飯茶碗はおうちに来てからずっとどんぶりだったんだけど、ちょっと食べにくくなっていました。パパとママはあたちのご飯茶碗をなフセでも食べられるように丈の…
2022年2月。パパとママには心配なことがありました。それはあたちの後脚。ママとお散歩に行ったときにずっこけたり、ご飯を食べているときにずっと立っていられなく…
2月の3連休のことです。カーリング沼にハマったパパが日本の勝利をママに伝えに行きました。ママは泣いてパソコン前で寝落ちしていました。パソコンの画面にはキクオさ…
頭痛持ちのパパですが、やっと対処法が見つかりました。アルコールを我慢すること。ノンアルコールのビールを飲んだらだいぶ楽になったみたいです。パパにはもう一つ悩み…
2022年1月。パパがあたちを少し遠い公園に連れて行ってくれました。こちらの公園はお花屋さんと市が一緒に運営しているみたいです。だから、まだまだ寒いのに綺麗な…
近所に老犬ちゃんがいます。お互いに同じような年の取り方だったのにその子の方が急に体調が悪化しちゃいました。歩くのも辛そうで毛並みもバサバサになってきました。そ…
久々にパパの夢にキクが出てきたそうです。急坂をパパとお兄ちゃんがチャリで上がっていました。お兄ちゃんは立ち漕ぎで凄い勢いで上がっていきます。パパは坂の途中で息…
あたちは孤高の秋田犬。モフるのをokしてあげる時間はちょっとだけです。キクオさんはいつでもモフるのokだったからパパは寂しかったみたいです。それでパパはぬいぐ…
場所を変えて赤煉瓦倉庫にきました。ここはいつ来ても活気があるわね。屋台で売っていたさつまいものシルクスイートをいただいて、いろんな方々にいっぱいヨシヨシしても…
中華街にやって来ました。ママが大好きなココナッツ団子をお土産に買って帰りましたあちこちで、「モフモフ、可愛い」と言われてご機嫌だったあたちですが、すれ違い様に…
まだ、蔓延防止なんちゃらが発令される前のことです。パパはヨコハマ 山下公園にあたちを連れてきてくれました。この日は成人式。きれいな着物を着たお姉さんが一杯歩い…
アイス待ち& お店のお姉さんにアイスを食べさせてもらうあたちです。パパがあたちのお尻を喜んで撮りました。「美尻をどうぞ」だそうです。(おしまい)
雪が止んで数日後。うちの当たりの雪はすっかり溶けてしまって、ちょっとガッカリなあたちです。でも、パパがクルマで少し離れた村に連れてきてくれました。そこには、ま…
2022年1月。パパの夢に久々にキクが出てきました。夢の中でもキクオさんはお空に行っていました。パパはキクオさんと一緒にお空に還すものを選べる店にいました。で…
2022年1月。大寒波がやってきました。パパは「テレワークで良かった〜」と言って家に引きこもり、ママはお仕事を中止にしました。そして、ついに雪が降ってきました…
2日の朝、家族が寝ている間にあたちとパパで初詣に行きました。混むと迷惑になるのでいつも早い時間に家を出ます。この日はパパは「キクも行こう」って言って、キクオさ…
皆様、改めまして謹賀新年でございます。キックンと一緒にお正月を迎えました。今年の元旦も去年と同じ川の土手にやってきました。12月のあたちの様子から、駐車場から…
2021年の年末になりました。今回の正月休みは1日2日が正月休みと重なってしまい短いものとなりました。パパは残念そうだったけど、忙しい他の3人は「今回はそう言…
年末はいつもアイスを食べさせてくれるカフェがお休みになります。なので久々にパパは駅前のカフェに行きました。人が苦手だったキクオさん、昔、ここに初めて来た時はで…
2021年12月。パパのお誕生会がありました。ママがご馳走を作ってくれて、あたちも少しお肉をいただきました。お姉ちゃんがパパに送ったプレゼントがこちら。。。去…
クリスマスイブがやってきました。パパはサンタさんにお願いごとをしました。「夢にキクが出てきてほしい。そして数秒で良いから、その体に顔をうずめさせてほしい。あと…
2021年12月。キクオさんがお空に行って4か月が経っていました。時間が経つのは早いなと思います。例年だとパパがテンション上がってあちこちで撮影されたもんです…
あたち、歯の調子があんまりよくありません。キクオさんの看病が大変だったときに一気に悪化して、歯磨き嫌いが更に加速して、歯石が結構たまります。定期的に連れて来ら…
いつものカフェでパパが変な写真を撮って喜んでました。タイトルは「遠近感」だそうですアイスおいちいです(おしまい)
パパとママでお出かけしました。昔、ママがパパに教えてあげた道をパパの方がちゃんと覚えていました。ママがパパの記憶力を誉めるとパパが嬉しそうに歌いました。「忘れ…
パパの待望の季節がやってきました。紅葉の季節です。去年までは、パパとママとあたちとキクオさんで遠くにドライブに行って撮影してました。でも、パパは「カエちゃんも…
あたちがこのうちに来たのは10年前。あたちより身体の小さかったお姉ちゃんとお兄ちゃんもいつの間にかあたちより、大きくなりました。あたちのお散歩は基本的にパパと…
2021年11月。パパの夢に久々に夢にキクが出てきたそうです。澄んだ水辺にお姉ちゃんとあたちとキクオさんで来ました。なんといきなりキクは水の中にダイブ! しか…
皆様、あけましておめでとうございます。キクがいなくなってから、腑抜けになってしまったこのブログですが、あたちの目が黒い間は、ちょっとずつ、更新していこうと思い…
ママがずっ〜と行きたいと思っていながら行けなかったお教室に数年ぶりに行ってきました。生花で首飾りを作るお教室です。お花の量が多くてレッスン時間には終わりません…
あたちがこのうちに来たときはあたちより身体が小さかったお兄ちゃん。いつのまにか家族で一番身体が大きくなって色々と難しいお年頃。そんなお兄ちゃんの息抜きがあたち…
皆様、メリークリスマスでございます。 2021年11月。段々と日の出が遅くなり、パパも朝寝坊が多くなりました。それでもこの日は珍しく日の出前に家を出発。遊歩道…
紅葉とあたちで良い写真が撮りたいパパ。その翌週は別の公園に行きました。でも、場所の問題じゃなくて時期の問題。こちらでも陽当たりが良い木がちょっと紅葉している程…
2021年11月になりました。季節の変化とあたちたちを撮るのが大好きだったパパはあたちを公園に連れ出しました。でも、パパがセッカチなのか、地球温暖化の影響なの…
新しいクルマで初めてのドライブ。トランクから中を覗くあたちです。この日は遠くの公園で秋田犬の飛龍君(3歳)にお会いしました。秋田男子らしく、穏やかでのんびりな…
あ、あのパパのスマホにまだ写真が残ってたらしいです(最近、これが多くてすいません)。稲刈りの終わった田んぼの前でハロウィンスカーフをつけられたあたち。ファァァ…
パパが在宅勤務で学んだこと。1)缶詰めのカレーは下手なレトルトより美味しい2)缶詰めのカレーはネットで買うより、ドラッグストアで買った方が安いあたちは食べられ…
コロナ禍が一旦収まり、緊急事態宣言が解除されました。パパは出社が週2〜3日始めましたが、「雨天中止」と言う緩いものでした。家にいるとき、パパはネット動画の「プ…
2021年10月23日。あたちがこの家族の一員になってから、10年が経ちました。あたちより小さかったお姉ちゃんもお兄ちゃんもあたちよりずっと大きくなって、あた…
2021年10月の週末。久々にお天気の良い日でした。パパはお出かけしたくて、4時半に起きたんだけどあたちはグーグー。結局、6時半まで待ってくれてお出かけしまし…
あたちは家では基本的寝ています。でも、熟睡って訳でも無くって、うちの家族が気がつかないうちにちょっとずつ移動しています。お兄ちゃんがあたちののっそり移動中のヘ…
パパから「楓さんネタがないこれでなんとか記事にして」って言われました。お米の収穫が終わったあとの残った根っこから伸びて来た稲の葉っぱを背景にしたこの写真で何を…
うちの家族がご飯を食べているとき、そこにへばりつくのはあの子のお仕事でした。あたちは「どうせもらえないから」と無駄なことはしないでグーグー寝ていたものです。で…
2021年10月。緊急事態宣言も解除されて、感染者の数も減り始めました。理由はよくわからないみたいです。日本は落ち着いてますけど、まだまだ、大変な国もあるみた…
ゆっくりのんびり気ままにお散歩するあたち。ここだけはいつも段を上がります。 さて、キクオさんがお空に行ってから、時々ワンコの里親探しのサイトを見ていたパパです…
キクオさんと通った田んぼ。最後のお出かけになった田んぼ。そちらの稲が収穫のときを迎えました。きっと美味しいわよね。だんだん、キクオさんとの思い出が移り変わって…
パパが久々にこちらの遊歩道に連れて来てくれました。週末の度に雨が降っていたので貴重なお出かけです。雨の影響で野菜が高いとブツブツ文句を言うパパとママですが、雨…
あの子の病気がわかってそれでもまだ歩けた頃は、キクオさんが大好きなアイスクリームを食べさせてあげようと、こちらのカフェに毎週のようにお邪魔しました。キクオさん…
あたちが庭に出たらパパがついて来ました。あたちはお水を飲んだらすぐにおうちに入りました。でも、パパはお庭に残ってずーっと雲を見ていました。パパの目には男の人の…
「犬って言うのは散歩の準備をすると喜んで飛び起きてくるものだと思っていたけど」って、パパがママに言いました。今朝、朝5時前、パパはあたちに「お散歩行こう」声を…
あの子の脚が悪くなってから、お散歩コースはかなり制限されました。体重が40キロあったから、ヘナチョコなパパでは、抱っこで進める距離はどんなに頑張っても数メート…
普段は寝てばっかりのあたちだけど、ご飯とお散歩に出かける前はテンション上がります。パパの会社のパソコンを破壊したのもお散歩の前だったわね(グフッ)。これまでだ…
カップラーメンが入っている収納を封鎖して、パパの肥満化阻止に協力するあたち。。。最近、パパがあたちを変な目でみます。「もう、5週間キクをハグしていない」って。…
「ブログリーダー」を活用して、カエちゃんさんをフォローしませんか?
生後7ヶ月で我が家に来たとき、ワンコは、人好き、犬猫好き、しかも足長のイケメン美男子と三拍子揃った非の打ちどころのない子でした✌️。反面、秋田犬飼いの達人のご…
皆様、ご無沙汰しております。やめるやめる詐欺のとーちゃんです(きっぱり)。年に一度ぐらい、我が家のワンニャンの様子をお伝えしても良いかと思い、スマホを開きまし…
止める止める詐欺と言われそうですが、もう1本だけ。ちぃくんさん☆☆☆愉快な子供達の成長記録☆☆☆ちぃくんさんのブログです。最近の記事は「ボヤ騒ぎ(画像あり)」…
皆様、多くのコメントやイイねありがとうございました。全てのコメント拝見しておりますがお、返しする言葉は浮かんできません。お返事無しでご容赦ください。楓さんが亡…
2022年9月10日。楓がお空にいきました。14歳と5ヶ月弱でした。 楓と我々にとっても悪夢だった台風11号が日本周辺に居座った9日間。毎日のてんかん発作(強…
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆当ブログの最後に楓さんの病状(てんかん)を動画があります。お嫌いな方はご覧にならないようにお願いします。★☆★☆★☆★☆★☆★…
2022年7月ゆっくりと迫る老いお付き合いするあたちとあたちを支えてくれる家族。パパは相変わらずです。己吟@秋田犬コナツの人 様 https://twitte…
昨日、7月1日。楓に3度目のカルプロフェン注射を行いました。先生がおっしゃるように、ちょっと良くなった気もします。でも、気のせいかもしれません。 まだ、しばら…
ママが家族に以下のようなお知らせをしました。ーーーー今日時点でのカエコの状況をお伝えします❗️カエコの年齢的にこれから良くなるというよりは、なんとか現状維持ま…
とって心配したパパとママでしたが、実は診察の間の時間に近所の公園を(何の治療もする前から)ウホウホ歩くあたちをみて、「痛みはあるようだけど症状は一時的なものだ…
先生の触診&今朝の庭での動画を見て言われたのは①両肩の筋肉が落ちている、②背中を押すと嫌がる、③ 左前足の手首の可動域狭い、以上より「変形性の関節炎の疑い」と…
次の日の朝、パパはいつものように起きてきて、あたちの様子を見ました。お散歩行く気満々で自力で立った上がったあたち。その様子を見たパパはリードと(キクのサポート…
「カエちゃん、どうした!」。パパの叫び声でママがすっ飛んで来たのは、2022年6月17日金曜日の夜20:00のことです。あたち、左前足が突っ張ってブルブル震え…
パパが紫陽花が素敵なお宅の前にあたちを連れて行きました。去年いた君がいないからパパもつまんなそうね。あたちもつまんないから撮影会なんてやめてオヤツ会にして欲し…
久々にパパがお山の公園に連れて来てくれました。これから暑くなりますし無理はできません。パパはあたちの体調を見ながらときどき、こちらもお散歩させてくれるみたいで…
今年はバラの季節に雨が少なめで、結構長い間バラが楽しめました。もう、昔のように急な坂を登っての撮影はパパもしなくなりました。キクオさんも遊びに来てくれませんで…
東洋医学の先生から「歩かせて下さい」と言われているあたち。膀胱炎もあって、パパもママも無理に歩かせなかったのもいけなかったのかもしれません。マッサージの先生か…
ゴールデンウィークの谷間の金曜日。オムツ生活のあたちですが、お尻の乾燥も大事なのでオムツなしの時間もあります。何ですけど、お布団にチーがちょっと出ちゃいました…
ついにパパが秋田ドリルことブルブルをスロー動画で撮ることに成功しました。パパは「思ったほどスローに撮れないね」ってちょっと残念そうでした。(おしまい)
昔、お山の公園と呼んでいたところに久々にきました。あたちが嫌がるから、もうお山を登ることはないんだけど、ふもとのあたりをゆったりクンクンしながら歩きます。朝日…
皆様、ご無沙汰しております。やめるやめる詐欺のとーちゃんです(きっぱり)。年に一度ぐらい、我が家のワンニャンの様子をお伝えしても良いかと思い、スマホを開きまし…