下長四丁目の以前「広州」だった所で1月18日土曜日にオープンしたばかりの「チャオズ」に、今日のお昼行って来ました。昨年末から、駐車場の白線を引いたり、大工...
下長四丁目の以前「広州」だった所で1月18日土曜日にオープンしたばかりの「チャオズ」に、今日のお昼行って来ました。昨年末から、駐車場の白線を引いたり、大工...
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。例年、元朝詣りは、混雑を避け松の内が明ける頃に小田神社にお参りしています...
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。年が明けて4日目。そもそもは今日が仕事始めのつもりでいたのですが、家に居てもすること無いし...
今年も一年ありがとうございました。来る年が、皆様に幸多き一年となります様。どうぞ、良いお年をお迎えください。人気ブログランキングに参加しています。下のバナ...
【八太郎一丁目】沼本自動車から年越し蕎麦のお歳暮を戴きました。
昨日の夕方、八太郎一丁目の沼本自動車の社長さんが、お歳暮にと、「麺の城北 山形の年越し蕎麦(なま)」を持って来てくださいました。毎年、年末の忙しい中、社長...
玉子大好き。茹で卵、目玉焼き、スクランブルエッグ。材料は玉子だけなのに、これだけで充分美味しいですね、玉子。茹で卵は、一週間分作り置きしておいて、一日一個...
この度、にっぽんお好み焼き協会認定 お好み焼き検定上級に合格することが出来ました。これからも益々精進を重ね、美味しいお好み焼きをたらふく食べたいと思います...
クリスマスは、みんなが温かい気持ちになれる日だと思うのです。そんな日の八戸の夜は、せんべい汁で。ブログランキングに参加しています。下の「八戸情報」のバナー...
仙台の姉から、お歳暮が送らさって来ました。仙台名物の笹かまぼこです。ぐふふ。松島蒲鉾本舗の「松島セット」。「お豆腐揚げかまぼこ むう」が姉のマイブームらし...
一昨日、お仕事で田面木方面に。お客様とのお約束の時間まで、あと一時間。丁度、お昼時を過ぎた二時頃。この時間なら空いてるかもと思い、行って来ました八幡の「ラ...
定休日の前の晩ということで、昨日の仕事終わりに下長の居酒屋弁慶に行って来ました。今日のおすすめを見ると、真鱈のタツ(白子)があるじゃありませんか。もうそう...
外食が続くとお財布に厳しいのと、カロリーオーバーになりがち。またお腹周りがきつくなって来ました。コロナ以来、自炊が板に付いたので、今回のお昼は自宅飯。下長...
今日、金曜日は出社日。八戸支社へ出社した後は、新井田から階上方面へ年末のご挨拶廻り。途中、寄って来ました階上町(はしかみちょう)道仏(どうぶつ)耳ケ吠(み...
今日は朝から御日様は雲に隠れ、冷たい風が吹く一日。こんな寒い日は、味噌ラーメンが無性に食べたくなります。温まるんですよね、味噌ラーメン。醤油でも塩でも豚骨...
【八食センター】勢登鮨で、今日の日替わり「サーモンイクラ丼」
一昨日に引き続き、昨日も行って来ました八食センターの勢登鮨。Xで勢登鮨のポストを検索すると、その日の日替わりを写真入りで知ることが出来ます。昨日の日替わり...
【八食センター】勢登鮨で、今日の日替わり「塩ラーメンとミニ親子丼セット」
今日は、9時からお客様のお宅に年末のご挨拶に廻ってました。顔を合わせてご挨拶できるってのは、やっぱり良いですね。混雑を避けて、今日は少し早めのお昼ご飯。X...
平生は質素倹約に努めていますが、せめてお正月ぐらいはと、おせちには奮発しています。今回は、ロー丁の「鮨・日本料理 ぼてじゅう」で一段重を予約。昨日、代金を...
【城下】Dininng & Cafe KOKO.でランチプレート
今日、金曜日は出社日。午前中、八戸支社に出社して朝礼に出席した後、保険会社のソリシターさんから新商品の研修がありました。その後、改訂になったパンフレットを...
【高州】Shuhari 大衆酒場 守破離が12/11オープン予定!
小田神社から新大橋に向かう通り沿いの右手、根岸公民館の少し手前、高州2丁目の大将浪漫食堂が在った所に、「Shuhari 大衆居酒屋 守破離」というお店が来...
「青海苔粉」と「青さ粉」は違うんだそうです。お好み焼き検定を受けるまで知りませんでした。私が買っているのはこれ。渡辺海苔店の「青のり粉」。いつも日計のマエ...
今日から12月。いよいよ師走です。今年も残す所、あと一月となりました。昨日、下長の相談ルームの模様替えを済ませました。あと一月精いっぱい頑張って、「あ~ぁ...
昨日、お昼を食べに自宅に戻ろうとしていた道すがら、ああ、そうだ。今日は金曜日だ。マエダでキンパ買って行こう。と思い立ち、日計のマエダストアで買って来ました...
料理のバリエーションを広げるため、蒸篭を買ってみました。安心の日本製。熊本の吉冨士工芸さん。西日本で竹が増えすぎて困っているという話をラジオでやってたので...
今日のお昼、無性にカレーが食べたくなり、行って来ましたプッチン亭。産業道路を石堂から八太郎へ向かう途中、沼館大橋の陸橋をくぐって左手、八戸モータースクール...
北バイパスの太陽鉱油に油を詰めに行く前に、同じ八食通り沿いにある大龍でお昼を済ませました。私がよく頼むのはこれ。塩ヤサイラーメン。税込み900円。とにかく...
全国チェーンのお店より地元のお店を応援したいのですが、営業時間がお昼時と夕方以降のお店がほとんどの中、山岡家は24時間営業なので、いつでも行ける便利さがあ...
昨日は八戸も初雪。Xを見ていると、青森県内各地で初雪だったようです。急に冷え込みがきつくなって、昨日の朝は店の水道を凍らせてしまいました。すぐ凍っちゃうん...
昨日は、売り出し期間中の5ポイントの日だったので、日計のマエダストアでお米を買って来ました。私が買うのはいつもコレ。マエダオリジナル青森県産ブレンド米5k...
下長五丁目の居酒屋弁慶下長店で、キンキン(吉次)のせんべい汁を食べて来ました。今更ですが。鶏、サバ、キンキンの3種類の中から選べます。一人前から。お値段は...
今日は、日本お好み焼き協会の「お好み焼き憲章十カ条」をご紹介します。会津藩 什の掟、海軍五省、隠密同心心得の条、e.t.c.・・・。なんかそんなのっぽくて...
昨日、日本お好み焼き協会の「お好み焼き検定 上級」を受けに、東京さ日帰りで行って来やんした。場所は、神田の日清製粉グループ本社ビルです。さすが一流会社、セ...
昨日水曜日は定休日だったので、午前中は下長2丁目のエスポアールで二週間に一度の散髪と白髪染め。11頃終わったので、その足で城下二丁目のデーリー東北折込セン...
昨日催されたゴジラ・フェス 2024の中で、ゴジラー1.0の山崎貴監督が、ゴジラの新作製作を発表。ワクワク。男の子はいくつになっても怪獣ものが好きなんだな...
気温の高い間は、切り花はすぐ傷んでしまいます。仏様にお供えする花も、こまめに取り換えるのが大変なので、仏間の前の庭に花を地植えにすることで済ませています。...
今日は衆議院選挙の投票日。さっき投票を済ませて来ました。投票所は我が母校、八戸市立根岸小学校の体育館。まともな人が選ばれると良いけどなー。にほんブログ村の...
最低気温が10度を下回る様になって来たので、昨日、沼館のサンデーでパンジーのポット苗を買って来ました。6鉢。税込み508円也。花ガラと傷んだ葉を取って、た...
用事でお昼が遅くなって、お腹空いたなと感じた時、サッと行って食べてみたくなるのが、ここ勢登鮨のラーメン。この日はマグロとイカの握り寿司とセットになったAセ...
最近、睡眠の質が落ちてるなと感じていたので、Amazonでアイマスクを買ってみました。LINO PLANET というメーカー。お値段1,370円。送料はゼ...
PENTAX KP + TAMRON Macro 90mm F4 1/160s ISO200丁度お彼岸の中日から咲き始め、1週間経った今日もまだ咲いてます...
この間の日曜日、日計生活館で、普通救命講習を受講して来ました。回覧板で案内が回って来たのですが、AEDの使い方とか知っておいた方がよいだろうと思って参加し...
【青森県産晴天の霹靂使用】NEW DAYSのおにぎり こだわり黄金
・青森県産ほたて・熟成鮭はらみ・いくら本膳醤油仕込み写真には入ってませんが、他にも・本まぐろ入りねぎとろ・熟成生たらこ全部で5種類しっかりした具が入ってま...
我が家の庭で、今朝、透百合が咲きました。昨日までは、蕾でした。「おっ!咲いた!」と見つけものをして、朝から新鮮な気分。種差海岸でも咲き始めていますかね?暫...
【下長4丁目】無人ホルモン直売所(24時間、365日)本日オープン!
お隣のやまはるさんがあった所の隣に、今日、無人ホルモン直売所がオープンしました。小中野にもありますが、八戸で2店舗目。早速、偵察に。牛と豚。八戸ではなかな...
今日は、朝8時から日計中央公園で町内会の草刈りでした。お天気も良く、暑くもなく、快適。独りでやればゆるくない作業も、みんなでやればあっと言う間。9時には散...
我が家の庭の環境が合っているのか、アジュガがどんどん増殖しています。日が当たりにくい庭なので、何を植えようか選ぶのに苦労するのですが、アジュガは当たりでし...
今年の桜は、咲き始めたと思ったら、あっという間に満開。下長界隈では、ユニバースとiWILLの照明の前が一番早く咲きます。この場所では、今日はもう散り始めて...
先週の日曜、17日のお昼にみつけてスマホで撮ったのですが、ブログに上げるの忘れてました。うちの玄関脇に咲いてる福寿草です。ホーマックにパンジー、ビオラの苗...
下長のユニバースで、新郷村 戸来商店の純白こうじを買って来ました。早速、作ってみました。左から、塩麹、玉葱麹、醤油麹、大蒜麹。作り方は超簡単。麹と塩とそれ...
昨日のお昼は、上司の驕りで岩泉町の割烹 銀波のお弁当でした。お昼時、丁度、机の上に書類を広げた状態だったので、自宅に持ち帰って戴きました。美味しゅうござい...
小学校時代の同級生が、ライブ出演します。お誘いあわせの上、是非、聴きに行ってあげてください。日時:令和6年3月23日土曜 20:30~場所:六日町大松ビル...
病気で暫くお休みを戴いてました。記録を残しておきます。2月11日日曜の夜から発熱が始まり、その夜は寝汗をびっしょりかいて、翌朝の体温は37.5℃。鏡を見る...
ここ数日間、臨時休業が続いていて、体調でも崩されたのかなーと心配していました。今朝、車でお店の前を通ると、ご主人の車が停まっていて、入り口の貼紙が新しいも...
予約しておいた恵方巻を、お昼に居酒屋弁慶下長店で受取って来ました。去年、こんなにでかかったっけ?かぶりつくと顎が外れそうなくらい太い。お昼ごはんに食べたけ...
ズボンの縫い目がほつれて来たので、根岸小学校前の「洋服の病院 ロイヤル」で直してもらいました。炊事、洗濯、掃除と一通りの家事はこなしますが、私、裁縫だけは...
この冬は比較的暖かい。何が良いかって、兎にも角にも道路が凍結しないのがありがたい。昨夜、家で呑み始めた後、ホッピーが足りなくなってしまい、近所のスーパーに...
明けましておめでとうございます。本年も、よろしくお願い申し上げます。平生は、質素倹約に勤めている私でございますが、せめてお正月ぐらいはと、おせちはちょっと...
下長のユニバースで、久保田丸大株式会社の酒粕を買って来ました。酒粕。身体に良いらしい、と聞いたので早速。いろんな料理に、ほんの少しだけ溶かし込むことで、味...
定休日の今日、下田のジャスコに、ゴジラ₋1.0を観に行って来ました。映画を観に劇場に足を運んだのは、何年ぶりだろう?チーノに在ったFORUM8が最後だった...
中学時代からの熱烈な永ちゃんファンのお誘いを受け、昨日、永ちゃんの仙台公演に行って来ました。永ちゃんのコンサートはもちろん初めて。B-2という、かなり前の...
月の砂漠のオルゴールが聞こえて来る時季になりました。灯油の移動販売です。冬が近づいている事を感じさせる音色。玄関まで運んでくれるので、団地の上の階に住んで...
図ったように、毎年、秋のお彼岸の時期に咲く庭の彼岸花。この夏は、例年に無い猛暑続きだったので、今年はどうかな?と思っていたのですが、やはり、きっちりとお彼...
八戸も暑さのピークを過ぎ、日中はまだ蒸し暑いものの、朝晩は涼しく感じる様になって来ました。それに伴って、花の付も良くなって来ました。植物もあんまり暑すぎる...
設置されてからだいぶ経つと思うのですが、お隣のツルハドラッグ河原木店に設置されているAmazonロッカー-ぽいを、始めて荷物の受取りに使ってみました。何事...
ようやく宅地建物取引士の資格登録を済ませました。いや~、長い道のりだった。ヤレヤレ。宅地建物取引士の資格試験に合格したのは、今から15年前の事。(当時は「...
昨日で三社大祭は終わり。猛暑の中、お疲れさまでした。八戸でもこの夏は30度超えの日が続いています。なんでも観測史上の記録更新だとか。週間予報を見ると、まだ...
明日から3日間、小中野の新丁夜店が開かれます。コロナのせいで、しばらく振りの開催。第106回って、すごいよね。夏真っ盛りの八戸です。にほんブログ村のブログ...
東北北部も7月22日頃梅雨明けしたとみられるとのこと。これまでも充分暑かったけど、これから益々暑くなるんだねー。💦夏バテしないように気を付...
荒町のバス停の向かいにある焼き芋屋さん、壺焼き芋や八戸店のスイートポテトを、お客様から戴きました。甘くてねっとり美味しい。独りでは食べきれないので、御裾分...
お客様から南郷のブルーベリーを戴きました。粒が大きくて、甘みがあって、とっても美味しい。視力がアップしそう。毎年、摘みたてのブルーベリーや、手作りのブルー...
長年連れ添った相棒と、今日、お別れして来ました。かれこれ40数年、ひと時も離れることなく、連れ添って来たのですが、突然、失いました。全身を覆う喪失感。もう...
思いの外、八戸も早く梅雨入り。昨日までは雨の日が続いていました。庭の百合が咲き始めました。日当たりの悪い我が家の庭でも、毎年花を咲かせてくれます。花持ちが...
お仕事のホームページ、とりあえず作ってみました。あー、疲れた。素人臭さ満載で、まだまだ手直しが必要ですが、どうか見てやっておくんなさいまし。https:/...
明日は、青森県知事選挙の投票日。誰に投票するかこんなに迷った選挙は、国政選挙も含め今まで一度もありません。地方の首長は在任期間が長いので、おそらくこれから...
お仕事用のホームページの作成に挑戦しています。Google先生に質問しながら。割とパソコン関係は得意なつもりだったのですが、カタカナ言葉ばっかりで、わから...
Google Chrome の設定をちょっといじったら、エキサイトブログにログイン出来なくなってしまい、ブログの更新が遅れてしまいました。そうこうしている...
この間の火曜日と水曜日、宅地建物取引士の登録実務講習を受けに、仙台まで行って来ました。宅建士の試験に合格したのは平成20年、今から15年前だったのですが、...
玄関横のチューリップ。暖かくなるペースが速すぎて、もう花が開き切ってしまったものもチラホラ。もっとゆっくり楽しみたいのに。この春は、ちょっと速すぎます。に...
八戸も桜が満開。今日は桜の写真を撮りに行くつもりだったのですが、朝からお天気が今一つ。風は強いし、黄砂かな?空も霞んで見えるし。予定を変更して、プランター...
今日は水曜日で定休日だったのですが、お客さんが遭われた交通事故の警察による現場検証が有り、お客さんの付き添いで、私も立ち会って来ました。こちら側と相手側の...
クロッカスも咲き始めました。我が家の庭では、福寿草に次いで早い時期から咲くのですが、一週間経つか経たないかの内に、萎れ始めてしまいます。もう少し、咲いてて...
昨年の秋に苗を植えておいたビオラが、咲き始めました。例年の八戸だと、四月に入ってからなのですが、今年は3月から暖かい。雪かきで塀際に寄せた雪の下に、長い間...
一昨年までは、税務署か受付会場に書面で持ち込んでましたが、昨年からは電子データを送信。専用の器具を使わなくても、パソコンかスマホから手続き出来るようになっ...
ほぼ一年ぶりにブログを更新。趣味を楽しむぐらいの気持ちの余裕は持ちたいですね。ただただ気忙しいだけの毎日に、埋もれてしまっています。庭に福寿草が咲いてまし...
定休日の今日は、午後から蕪島へ。まずは、いつもの様に大野屋さんで至福のらーめんを戴いてから、蕪島海岸。ここ2,3週間、定休日の水曜日に来てはいるのですが、...
庭の雪が融けたので、枯れ草を片付けていた時のこと。つつじの株元に、福寿草がちょこんと咲いていました。やっと春ですね。にほんブログ村のブログランキングに参加...
昨日、ようやく武漢コロナの2回目のワクチン接種を受けて来ました。ヤレヤレ。2回目は副反応がきついと巷間いわれていたので、接種翌日の今日は、予定を一切入れず...
明けましておめでとうございます。幸多き年となります様。岩泉町、銀波のお一人様用お節。にほんブログ村のブログランキングに参加しています。下の「八戸情報」のバ...
ここ数カ月、スマホの動きが極端に悪くなって来たので、今日、石堂のauショップに行って、新しいのに機種を変えて来ました。特にLINEの起動にイライラするぐら...
マエダストア日計店が、11月26日に新装オープンしました。やっぱり近くにスーパーがあるのは便利ですね。工事期間中は、下長のユニバースまで行ってました。歩い...
今朝、起きて窓を開けると、薄っすらと雪が。初雪。今季は遅かったな。もう11月も終わり。にほんブログ村のブログランキングに参加しています。下の「八戸情報」の...
毎朝、起き掛けにレモン水を飲んでます。湯呑1杯の水に、生レモンを四分の1個絞って。今までユニバースで買ってましたが、今回はお取り寄せしてみました。愛媛県今...
数日前、庭のツワブキが咲きました。二十四年前に亡くなった鹿児島の叔父(母の弟)が、生前、母に送ってくれたものだったと記憶しています。母が生前、そのように言...
庭のカサブランカが咲き始めました。例年、7月25日頃なのだけど、この暑さのせいか一週間ほど早く咲きました。一口に百合と言っても、種類によって咲く時期が異な...
庭を眺めていたら、庭木の切り株の上に、小さな蛙がちょこんと座ってました。時折、あくびをするように口を大きく開けながら。めごいな。にほんブログ村のブログラン...
朝、時間が無い時に簡単にパクパクっと食べれるようにと、最近ゆで卵の作り置きをしています。そこで困ったのが殻剥き。なかなかきれいに剥けません。早速、Yout...
年末来の雪かき、皆様お疲れ様です。スタミナを補給しようと、先日、下長五丁目の炙っ亭に焼肉を食べに行って来ました。家では油汚れやに臭いが気になって、なかなか...
今年は、例年開いている新年会を断念。でもやっぱり普段家で食べられないものを食べたいよね、ということで、元旦の夜に、近所の居酒屋弁慶下長店で、密を避けて独り...
今日は、午前中に小田神社に元朝詣りに行って来ました。例年は、混雑を避けて松の内が明けたぐらいにお詣りに行くのですが、今年はさすがに空いてるだろうと思って。...
近年にない、厳しい冷え込みの年越しになりました。北国らしい凛とした空気。この一年が、皆様に幸多き年となります様。にほんブログ村のブログランキングに参加して...
定休日の今日は、普段あまり行くことのない百石方面に、ラーメン屋さんを求めて行ってきました。ところがお目当ての昌龍さんが、行ってみると長期休業中。仕方がない...
「ブログリーダー」を活用して、おさむさんをフォローしませんか?
下長四丁目の以前「広州」だった所で1月18日土曜日にオープンしたばかりの「チャオズ」に、今日のお昼行って来ました。昨年末から、駐車場の白線を引いたり、大工...
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。例年、元朝詣りは、混雑を避け松の内が明ける頃に小田神社にお参りしています...
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。年が明けて4日目。そもそもは今日が仕事始めのつもりでいたのですが、家に居てもすること無いし...
今年も一年ありがとうございました。来る年が、皆様に幸多き一年となります様。どうぞ、良いお年をお迎えください。人気ブログランキングに参加しています。下のバナ...
昨日の夕方、八太郎一丁目の沼本自動車の社長さんが、お歳暮にと、「麺の城北 山形の年越し蕎麦(なま)」を持って来てくださいました。毎年、年末の忙しい中、社長...
玉子大好き。茹で卵、目玉焼き、スクランブルエッグ。材料は玉子だけなのに、これだけで充分美味しいですね、玉子。茹で卵は、一週間分作り置きしておいて、一日一個...
この度、にっぽんお好み焼き協会認定 お好み焼き検定上級に合格することが出来ました。これからも益々精進を重ね、美味しいお好み焼きをたらふく食べたいと思います...
クリスマスは、みんなが温かい気持ちになれる日だと思うのです。そんな日の八戸の夜は、せんべい汁で。ブログランキングに参加しています。下の「八戸情報」のバナー...
仙台の姉から、お歳暮が送らさって来ました。仙台名物の笹かまぼこです。ぐふふ。松島蒲鉾本舗の「松島セット」。「お豆腐揚げかまぼこ むう」が姉のマイブームらし...
一昨日、お仕事で田面木方面に。お客様とのお約束の時間まで、あと一時間。丁度、お昼時を過ぎた二時頃。この時間なら空いてるかもと思い、行って来ました八幡の「ラ...
定休日の前の晩ということで、昨日の仕事終わりに下長の居酒屋弁慶に行って来ました。今日のおすすめを見ると、真鱈のタツ(白子)があるじゃありませんか。もうそう...
外食が続くとお財布に厳しいのと、カロリーオーバーになりがち。またお腹周りがきつくなって来ました。コロナ以来、自炊が板に付いたので、今回のお昼は自宅飯。下長...
今日、金曜日は出社日。八戸支社へ出社した後は、新井田から階上方面へ年末のご挨拶廻り。途中、寄って来ました階上町(はしかみちょう)道仏(どうぶつ)耳ケ吠(み...
今日は朝から御日様は雲に隠れ、冷たい風が吹く一日。こんな寒い日は、味噌ラーメンが無性に食べたくなります。温まるんですよね、味噌ラーメン。醤油でも塩でも豚骨...
一昨日に引き続き、昨日も行って来ました八食センターの勢登鮨。Xで勢登鮨のポストを検索すると、その日の日替わりを写真入りで知ることが出来ます。昨日の日替わり...
今日は、9時からお客様のお宅に年末のご挨拶に廻ってました。顔を合わせてご挨拶できるってのは、やっぱり良いですね。混雑を避けて、今日は少し早めのお昼ご飯。X...
平生は質素倹約に努めていますが、せめてお正月ぐらいはと、おせちには奮発しています。今回は、ロー丁の「鮨・日本料理 ぼてじゅう」で一段重を予約。昨日、代金を...
今日、金曜日は出社日。午前中、八戸支社に出社して朝礼に出席した後、保険会社のソリシターさんから新商品の研修がありました。その後、改訂になったパンフレットを...
小田神社から新大橋に向かう通り沿いの右手、根岸公民館の少し手前、高州2丁目の大将浪漫食堂が在った所に、「Shuhari 大衆居酒屋 守破離」というお店が来...
「青海苔粉」と「青さ粉」は違うんだそうです。お好み焼き検定を受けるまで知りませんでした。私が買っているのはこれ。渡辺海苔店の「青のり粉」。いつも日計のマエ...
ここ数日間、臨時休業が続いていて、体調でも崩されたのかなーと心配していました。今朝、車でお店の前を通ると、ご主人の車が停まっていて、入り口の貼紙が新しいも...
予約しておいた恵方巻を、お昼に居酒屋弁慶下長店で受取って来ました。去年、こんなにでかかったっけ?かぶりつくと顎が外れそうなくらい太い。お昼ごはんに食べたけ...
ズボンの縫い目がほつれて来たので、根岸小学校前の「洋服の病院 ロイヤル」で直してもらいました。炊事、洗濯、掃除と一通りの家事はこなしますが、私、裁縫だけは...
この冬は比較的暖かい。何が良いかって、兎にも角にも道路が凍結しないのがありがたい。昨夜、家で呑み始めた後、ホッピーが足りなくなってしまい、近所のスーパーに...
明けましておめでとうございます。本年も、よろしくお願い申し上げます。平生は、質素倹約に勤めている私でございますが、せめてお正月ぐらいはと、おせちはちょっと...
下長のユニバースで、久保田丸大株式会社の酒粕を買って来ました。酒粕。身体に良いらしい、と聞いたので早速。いろんな料理に、ほんの少しだけ溶かし込むことで、味...
定休日の今日、下田のジャスコに、ゴジラ₋1.0を観に行って来ました。映画を観に劇場に足を運んだのは、何年ぶりだろう?チーノに在ったFORUM8が最後だった...
中学時代からの熱烈な永ちゃんファンのお誘いを受け、昨日、永ちゃんの仙台公演に行って来ました。永ちゃんのコンサートはもちろん初めて。B-2という、かなり前の...
月の砂漠のオルゴールが聞こえて来る時季になりました。灯油の移動販売です。冬が近づいている事を感じさせる音色。玄関まで運んでくれるので、団地の上の階に住んで...
図ったように、毎年、秋のお彼岸の時期に咲く庭の彼岸花。この夏は、例年に無い猛暑続きだったので、今年はどうかな?と思っていたのですが、やはり、きっちりとお彼...
八戸も暑さのピークを過ぎ、日中はまだ蒸し暑いものの、朝晩は涼しく感じる様になって来ました。それに伴って、花の付も良くなって来ました。植物もあんまり暑すぎる...
設置されてからだいぶ経つと思うのですが、お隣のツルハドラッグ河原木店に設置されているAmazonロッカー-ぽいを、始めて荷物の受取りに使ってみました。何事...
ようやく宅地建物取引士の資格登録を済ませました。いや~、長い道のりだった。ヤレヤレ。宅地建物取引士の資格試験に合格したのは、今から15年前の事。(当時は「...