歳を重ねてもいつまでも身体が動かせること。そのために日々の食事を重視しています。生活習慣病にならないよう気をつけています。全ては食事と運動からだと思います。昨年12月から、食事内容を見直しました。それまでも食事は自分で用意するようにしていま...
BMI 35からの減量で22を達成しました!! いまは22台をキープする工夫をしています。時には増えてしまうことも!!ダイエットに終わりはない。をモットーに色々書いています。
コツつかつかめば、ダイエットは簡単だと思いました。あゆむの場合、ラクラク出来ました
歳を重ねてもいつまでも身体が動かせること。そのために日々の食事を重視しています。生活習慣病にならないよう気をつけています。全ては食事と運動からだと思います。昨年12月から、食事内容を見直しました。それまでも食事は自分で用意するようにしていま...
10日は筋トレやりました。基本筋トレ日としているのは、火曜日と金曜日。今週は14日と17日が予定日でしたが、パスしてしまいました。気分が乗らなかったというのと、一日のスケジュールにいれることが出来なかった。そんなに自分にとって重要だと思って...
自分はなかなか実行に移さないので、前もって書いておきます。こうすることによって、やらなかったら気まずいので「やろう」というきっかけづくりです。週2回筋トレするという目標、そうです。今日金曜日は筋トレ日。やりますよ。ストレッチと腹筋を。お昼寝...
わたしはお食事は基本的に自炊するのですが、月イチの楽しみでファミレスに行きます。この日は一日二食にして、ファミレスでのお食事を楽しむんです。で、火曜日7日に行ってきました。朝食と昼食を楽しんできました。さらに朝食にセットで付いてきている「ド...
お正月三が日で水分を取りすぎて体重が増えてしまいまして、昨日から水分を減らす努力をしました。ですが、記録によると8リットルは飲んでいました。三が日は毎日10リットルだったので、大して変わりがありません。ですが、体重は前日比で1.4キロ減りま...
お正月くらい、好きな飲物を気兼ねなく飲みたいな。ということで、水、お茶、炭酸水を飲みまくりました。一日あたり10リットルは飲んだと思います。これを3日間続けました。食事はいつもどおりにしていたんです。お正月だからといって、おせちなどは食べず...
今朝、BIMが22ちょうどになりました。一つの目標を達成しました。あとはこれを如何に維持するか。です。今日から筋トレをします。最初はストレッチができるかどうか。なにせ久しぶりですから、身体が自分の意志どおりに動くかが心配です。無理せず、少し...
今年の前半はBMIが23台をうろちょろしていました。ときおり24台になることも有ったりして。。。6月末から食事の量を意識して減らすことで、7月はじめにはMBIが22台に戻りました。7月以降は、時々23台になることはありましたが、今では落ち着...
食べすぎた次の日になったきのう28日はいつもどおりのお食事に戻せました。 そして、BMIは食べすぎた日の前日と同じ数値に戻りました。 BMIは、 27日23.3 28日23.8 29日23.3 となっています。 BMIを22台に早く戻したい
26日はほとんどお食事ができなくて、というかしなくて体重が1.9キロ減りましたというお話をしました。 結果、よろこばしいことに、BMIが23.3になったのです。 ですが、そんな危ないことをするからなのか、反動が来ちゃいました。 27日は食べ
あまり推奨できることではないのですが、一日で体重を1.9キロ減らすことができました。 まあ、裏を明かせば「当然そうなるよね」的な話です。 実は25日の寝る直前に3食分のお食事をしてしまいました。 当然のことながら、翌日の体重は増えていました
今年最大の体重になってからというもの、危機感が募りやっぱりダイエットしなくっちゃと、色々考えて実行に移しています。 今取り組んでいることは、3つ。 ・食べる量 ・ファスティング ・ウォーキング です。
先日、今年最大の体重を記録してから「これではいけない」とひどくショックを受けました。 やっと重い腰を上げたということでしょうか、食事制限を再び始めました。 ここ数日は体重着順調に減り、今年最大のときと比べて1.6キロ減りました。
意図して体重を減らそうと、取り組むことにしました。 体力がないので運動はしない方向。 では、何で減量するかと言うと、食事量を減らすことでやってみようと思いました。 そんなことで、きのうのお食事はこんな感じです。 朝7時からファミレスに行きま
5月に入ってから体重が増えてきて、今年に入って一番重くなってしまいましたを日々更新している。 BMI的にはまだ「標準体重」の範囲だが、明日あたりには「肥満1」にってもおかしくはない。というペースで体重が増加している。 原因はストレスでの過食
へそ周りのサイズも85cmを超えてしまいました。 そう、「メタボリックシンドロームの疑いあり」になっちゃったんです。 きのうは無性にストレスが溜まってしまって、食べることでストレスを解消しようとしたんですね。 いつもだと、一回あたりのお食事
金・土と、仕事で会食が続きました。 土曜日なんて、会食しながらのディスカッションが延々と続き、10時間も!! 仕事の話をしながらちょこちょこ食べて気がついたら、21時になっていました。 いつもだと、夕食は15時までに済ませているので、6時間
ファスティング記録アプリをインストールしてから14日経ち、BMI22台に戻りました
16時間ファスティングを以前からやっていたんだけども、何も考えずに記録もしていなかった。 いや、食べたものの写真は撮っていたから、写真のタイムスタンプで確認はできていたんだけど、もっと楽に時間管理できたらいいなーと思っていた。 そういえば、
やばいなと思ったのが、3月14日のこと。 何があったかというと久しぶりに腕時計をはめてみたんですよ。 そしたら、なんとかつけることはできましたがピチピチ状態。 これ以上腕が膨らんでしまったら、腕時計は付けられないな、いや、つけることはできる
原因不明の微熱で半月間何も出来ずに居ました。 でも、食欲はあって、唯一の楽しみがお食事をすることでした。 そりゃ、ある程度は規則正しく食べることにしていましたよ。 一日3食で、間食することはありませんでした。 ただ、一つ問題があって、お食事
お食事は気をつけていたんです。 回数を控えて3回にしたのですが、お昼と夕飯の量を間違えました。 大盛り、いけませんね。 体重はさらに500グラム増えてしまいました。 BMI22までに 体重をあと5,500グラム減らさなきゃ
きのうはたくさん歩いたので、運動による体重減少があるかと思いましたが、途中で色々食べちゃっていました。 やっぱり食べる量が関係しますね。
うれしいことに3日連続での体重減少です。 前日比500グラム減りました。 この調子でどんどん減っていってほしいものです。 運動は全くしないのですよ。 てか、運動できるほどの体力は持ち合わせていない。 筋トレをやろうかと思うのですが、なかなか
うれしいことにまた体重が減りました。 前日比300グラムの減少です。 やっぱり食べる量が関係しますね。 控えめに食べたのが良かったです。 BMI22までに あと体重を4,500グラム減らさなきゃ
わずかながら体重が減りました。 前日比700グラム減です。 BMI22までに あと体重を4,800グラム減らさなきゃ
体重が増え続けています。 止まることないんじゃないか?ってくらいです。 それでもBMI的には普通体重を保っています。 今朝はBMI24になりました。 食べることやめたら、体重は減ると思うのですよ。 きのうも書きましたが、先週末に大量にお菓子
きのうは食べすぎたつもりはないんだけど、体重が増えました。 前日比1,300グラム増えました。 もう一日で1,000グラム以上増えるなんて、管理していないってことですよね。
太りました なかなか手があかなくて、投稿が滞っています。 体重前日比、700グラム増えました。 BMI22までに あと体重3,200グラム減らさなくちゃ
8時半 サラダ、ソーセージ、りんご、パン、コーヒー 11時 みかん4個 12時 さば味噌煮、蒸し焼き野菜、とうふ、焼き舞茸、ご飯、みかん 14時 おにぎり 15時 かっぱえびせん 20時 みかん BMI22まで 体重をあと2,500グラム減
7時半 塩ラーメン 11時半 フライドポテトとコーヒー 16時半 牛丼 17時半 コッペパンとドーナツ 20時 焼酎 23時半 餅太郎4個 BMI22まで 体重をあと2,400グラム減量です
記録のみ 2月8日分 800グラム減りました ふたたびBMI22台に!!
7時半 塩ラーメン 11時 ミニお好み焼き5個 15時半 鶏の唐揚げ 16時半 プリン 20時 いちご BMI22まで 体重をあと2,100グラム減量です
3日続けてBMI22台にいたのに、23になってしまいました。 食べ過ぎってほど食べては居ないのですが、多分水の飲み過ぎとお通じがなかったためかと思います。 あ、夕飯にラーメンを2人前食べてたわwww まあ、今日の分で取り戻したいと思います。
4日連続の減少です。 BMIは22.7になりました。 きのうは体調不良で一日寝ていました。 お食事の量が極端に少なかったです。 こんな状態での体重減少はあまりうれしいものではありませんね。 体調が良くて体重が減っていくのが理想です。 12時
2月5日の朝の記録です。 体重は4日の朝と同じでした。 8時 味噌ラーメン 8時半 プチお好み焼き5個 10時半 フランクフルト 11時 焼き芋 16時半 スナック菓子 17時半 鶏の唐揚げ6個 BMI22まで 体重をあと2,400グラム減
1月26日に思い立って、BMI22台への復帰を目標に立てた。 いろいろあったけど、9日目にしてBMI22台へ復帰が出来た。 ここまで来て、何が良かったかと思い返すと、毎日どれだけのものを食べているのかを把握したのが良かったんだと思う。 最初
2月3日朝の記録です。 一日頭痛に悩まされ、ほとんど寝て過ごしました。 お食事は2食のみ。 体重が減っているのを期待しました。 7時 牛丼 12時半 塩ラーメン BMI22台まで 体重はあと100グラム減量です
2月2日朝の記録です。 前日比で体重が300グラム増えました。 お昼ごはんにライスを400グラム食べたのが原因なんじゃないか? と、疑っています。 8時半 醤油ラーメンと鶏の唐揚げ 10時半 カレーライス 11時半 コーヒー 16時半 焼酎
2月1日の朝の記録です。 前日比で体重が700グラム減りました。 お食事の量をかなり意識して減らしました。 7時半 焼き鮭定食 11時 チーズトーストセット 15時半 あずきアイス2本 16時 一口お好み焼き5個 20時半 ご飯200グラム
今朝、1,200グラム減っていました。 やっぱりお食事の量だったんだと、確信しました。 7時 コーヒー 9時半 スクランブルエッグ定食 13時 カレーハンバーグドリア 16時 あずきアイス2本 BMI22台まで 体重はあと1,000グラム減
きのうもお夜食をいただいてしまいました。 はい。 体重増えているのは仕方ないです。 毎日食べたものの画像を掲載しているのですが、自分でも多いなと思っています。 たいして食べていないと思っていても、8品くらい食べていてます。 一日2食だとか言
自分としては体重が減ると思って食べたお食事が、実は体重が増えるという結果になってしまった。 何がいけなかったんだろうか? 振り返ってみたい。 10時半 お好み焼き 12時半 醤油ラーメン 13時 コーラとひねり揚 16時 カレーライス 20
やっと重い腰を上げた。 筋トレやりましたよ。 筋トレメニューのうち腹筋はサポリました。 体力的にこなせないな。 と思ったから。 5ヶ月ぶりです。 そして今日、筋肉痛に成っています。
前日比マイナス800グラムでBMIが0.2減り23.2となり、着々とBMIが22台へと近づいてきました。 きのうはお食事を2回にすると行っておきながら、ちょくちょく間食をしちゃいました。 でも、一回あたりの量を少なくしたので、体重は減ったの
お正月に成ってから徐々に体重が増えてきて、BMIが23.5になってしまった。 まだ普通体重だけど、気を抜いてしまった証拠だね。 はやくBMIを22台へ戻したい。 お正月からこっちを振り返ってみると、一日3食から5食の間の回数を食べるように成
10日は目標を上回り、300グラム減らすことが出来ました。 やったね。 って、気を良くしていたんですが。 今朝体重計に乗ってみたら200グラム増えていました。 はい、やってしまいました。
突然増えた体重は減らしやすい。 そう、まだ脂肪になっていない分はただ胃腸にとどまっているぶんだから、排出してしまえばそれはなかった事になる。 きのうは頭痛に悩まされ、一日寝ていた。 食事は2回と間食が3回。 大した量は食べていない。 朝に唐
突然ですが、一日で1400グラム体重が増えました。 まあね、食べ過ぎですよ。 思い当たるフシは十分すぎるほどあります。 お食事は5回しました。 うち一回は2人前食べました。 そして、間食にホテチを一袋。 明らかに体重増えてもおかしくはない。
一日の食事は2回にしました。 間食に柿の種とかりんとうを一袋ずつ食べて、麦茶を2リットル飲みました。 食事減らしたのに、間食の量がヒドイですね。 そのためか、体脂肪率が増えちゃいました。 今朝は19.5%になっていました。 これまで17%前
体重が減りませんでした。 一日2食にすると言っていたのに、昨日は3食たべてしまいました。 食べ方が最悪でした。 寝る直前に最後のお食事しちゃったりして。 夜食を食べた直後に寝落ちして、机で寝ていました。 身体は痛くなるし、寝た気はしないし、
ここ最近の生活で、ストレスになることが多発しちゃったことがあって、気を紛らわすことが下手くそなわたしは飲食に手を出し始めちゃっています。ずっーっとBMIを22台でとどめていたんだけど、気がつけば23.6になっていた。ほんの数日のことだろう、
今まで積み重ねてきたぶんがリセットされた、そんな感じです。はい、今日は筋肉痛になっています。これは仕方ないですよね。46日も期間を開けてしまっているので、最初からのやり直し。なれるまでに3ヶ月はかかる。そういう話をどこかで聞きました。ギリギ
コロナ感染(わたし以外の同居人が)で、筋トレ部屋が使えずにいました。いわゆる隔離に使われていたためでした。7月の終わりにやっと部屋が使えるようになって、きのうお掃除をしました。今日から筋トレ再開します。3週間ぶりです。多分最初からのやり直し
わたし以外の全員がコロナになって、健常者のわたしが一部屋にこもっているという状態が続いている。今日は久しぶりに外出してファミレスでお食事でもと思ったんだけど、まさかわたし陽性になってないよね?と、突如思ったので、これは念のために検査しなきゃ
コロナ患者と濃厚接触してから、別のコロナ患者と再び濃厚接触してしまって、待機期間が伸びてしまいました。もう、ずっと部屋にいるのに、ちょっと食料買い出しにと出掛けたのが間違いだったと思うのですよ。19日にふたたび接触してしまったので、25日ま
同居人がコロナ陽性になりました。とは昨日書きましたね。で、わたしは発症していないです。体温も平熱です。わたしは一人、部屋におこもり(隔離)しています。普通だったら、コロナ患者が部屋でおこもり状態になるのでしょうが、同居人は私を含めて5人。そ
今までコロナ患者とは無縁の生活をしてきました。が、ココになって同居者がコロナにかかってしました。コロナが5類になって濃厚接触者は法的に何も制限がなくなったわけですが、やっぱり濃厚接触者であることにはかわりはありません。人様にうつしてしまう可
ココまで木曜日の話題をしてきたが、実際にどんなふうになっているのかというのをご覧頂こうと思う。
いつも木曜日には外食するのが楽しみになっていて、大抵はカレーを食べていた。前回は定食に変えてみたんだけど体重が増えたので、そもそも外食が原因なのかな?と、思うようになった。
自分的には木曜日は体重が増える者だという認識をしている。これまで食事内容に原因があると思っていた。
いつもの木曜日がやってきました。なにも考えずに居るとまたカレーを食べちゃいそうで、今回は工夫してみようかと思います。
あれから何週間経って、規則性を見出しました。 金曜日の体重が増える原因は多分これ。
4月16日から筋トレをはじめました。週に2回のペースでやっています。いままでに4回やりました。
昨日から体重が500グラム増えました。確か先週も金曜日に体重が増えていたような。。。
先日「あと4キロ減らしたい」と書いたが、その時から比べて400グラム減りました。
筋トレをするにあたって、今までどうしていたかと言うと、板の間で筋トレをしていたのだ。
楽天市場で注文したヨガマットがどきました。注文時の連絡では19日発送だったのですが、在庫か何かの関係で早く届きました。
体重を減らしたいはずなのに、増えてしまいました。なるべく食べる量を少なくしているのですが、飲み物の量が増えました。きっとコレが原因なのでは?と、思っています。
ゆるい生活を続けていたら、徐々に体重が増えてしまいました。食べたいものを食べる。こんな幸せな食生活を一ヶ月ほど続けてしまいました。小腹空いた状態が一番いいんだと思うのですが、つい食べてしまったんです。あ~、いけないな。と、後悔が押し寄せてき
きのうお話したように、0と5月がつく日の購入でポイントが通常より増える。ということで、今日10日にヨガマットを楽天市場で注文しました。よくよく見てみると、0と5がつく日の購入でポイントが増えるのには条件があって、「0と5がつく日」へのエント
コロナ禍からこっち、ほとんど在宅ワークしているので歩くことすらほとんどしていない。カバンを持ち歩くこともなくなり、握力だってなくなってきたんじゃないか?と思うほどになった。このままじゃ在宅ワークで筋力不足になってしまう。なんとかしなくては。
体重が増えちゃったので、食事内容を見直そうと思いました。昨日の食事を少なめにしようと考えていたのですが、結局たくさん食べてしまったということに。身体の疲れが酷くて、ニンニクたっぷりの餃子を食べて元気をつけよう。なんて考えたんです。で、どうせ
12月23日から3泊4日で旅行に行きました。宿泊地は1か所。なんと、朝食が無料でついてきてたんですね。しかもバイキング形式。朝食は朝6時半から9時までの間のすきな時間に行けば良く、また、この時間帯に何回行ってもいいんです。で、食事代を節約し
ファミレスで提供されている、ライス(ごはん)の量ってどのくらいか?
28日は普通にお食事をしようと考えていました。なぜなら、いつも食べているモーニングセットと日替わりランチのライスの量が知りたかったからです。一体何グラム食べているんだろ?ふと、思ったんですよね。で、これは調べるっきゃ無いと。ファミレスにキッ
体重が600グラム減った。なぜなら、きのうのお食事が2回だったから。食事量を減らせば体重が減る。を実証したことになりましたね。
26日は前日と比べて200グラム体重が増えました。わたしは体重が増えるのはお食事が原因だと考えています。ここで25日の食事を振り返ってみたいと思います。10時半頃ごはん処大戸屋さんで、大戸屋ランチをいただきました。ご飯は大盛り(270グラム
いつもの食事はこんな感じというのを載せようと思いました。基本間食はしません。一日3食の方が多いと思いますが、わたしは大抵は2食です。ここに載せた日はたまたま3食頂いています。ホント珍しい。こんな食事をした次の日は体重が増えるんじゃないかと思
前回疑問に思ったことを即実行してみた。手持ちの体重計で知り得ることのデータすべてを毎日記録してみたんだ。毎朝体重計に乗って、表示されたデータをメモに記録する。1分もかからずに出来ることなのですぐに実行。
近年では体重計のほとんどがデジタル表示ですよね。わたしも以前はメータ式の体重計を使っていたんですが、ざっくりとした値でしかわからずに居たので、デジタル式表示のものに買い換えました。
2021年4月末からダイエットを始めて、2021年12月末に念願の目標体重に成った。目指すはBMI22.0だった。最近、どのように自分が減量できたのか、を解析してみたいと思って、データを掘り出してきた。今回解析してみたのは「前日比」だ。もち
なんとなくダイエットしていないだろうか?痩せたい。その思いはよく分かる。自分もその一人だったから。頭の中では、スリムに成った自分の体型が想像であると思う。その体型になりたい。そう思うのは当然だ。
長い道のりを経て、やっと希望の体重を手に入れました。思えば、色々やってきました。希望体重に達したのは今回が初めてでは有りません。過去にあと2回達成したことがあります。ですが、2回ともリバウンドしてしまうという結末。なんでそうなったんでしょう
やったことは食事管理と体重管理。管理と言っても大したことはやってない。何をいつ食べたのか。を記録するだけ。体重は毎朝計って、スマホアプリに記録するだけ。
肥満だったときのことを時折振り返ることがあります。スーパーマーケットでお買い物しているときに、「ああこのパン好きだったなあ。」とか思うんですね。ふ菓子とか、かりんとうは大好物でした。ほぼ毎日のように食べていた記憶があります。
お腹周りが膨らみだして、Tシャツの上からでも膨らみがわかるように成ったのが2021年のはじめ頃。やばいな、と思いつつ、なかなか対策することがなかった。4月中旬に実家に行ったとき、「少しお腹出てきたね」と言われたのがきっかけ。さて始めるかと、
BMIが22代をキープできるように成ってきて、次のステップに行きたいと昨日書いた。BMI上は満足しているのだが、体型をみるともう少し絞りたいなという欲が出てきた。もう年齢も60歳が近いので、筋肉の衰えが半端ない。体力も同時に落ちてきている。
2021年の4月から体重の絞り込みを再開し、同年10月に目標であるBMI22台になりました。そこからずーっとBMI22台をキープしているんですが、最近になって一つ気になることが出てきました。最近になって変わったというわけではなくて、「最近気
題名に書いたとおり、 身体が眠くなってきた頃になると、なにか食べたく成っちゃうのよ。
ここのところ、体重がコンスタントに増えてきてます。 これがわかるのは、毎日朝イチで体重を測っているから。
今まで少しずつ体重を減らしてきた。去年の4月からはじめて、約8ヶ月で10キロ減らすことが出来ました。現在のBMIは22台をキープしています。
お出かけ予定がある1日で、お食事をどうしようか考えたことがあります。普段は一箇所にとどまっているので、お食事は時間で計画的に取ることが多いのです。お出かけ中の食事はあまり経験がありません。結果、食べたいと思ったタイミングでお食事できる場所が
とある一日のお食事を公開してみます。 こんな感じでわたしは記録をしています。的なものの公開を兼ねています。
金曜日の夕方にワクチン接種3回目をしてきました。 2回目のときは副反応があったので、今回もあるだろうなとは予測していました。 なので、3日分の食料と粉ポカリ1箱を事前に買っおきました。 たぶん寝込むであろうことに対処できるように事前用意です。
体重増えました。 5日間で4キロほど。 BMIが23台になってしまいました。 原因はわかっています。 無計画な飲食です。
目標体重になって、気分的にも楽で居た。 とはいえ、体重が増えてしまってはもとに戻るだけ。 なので食事量には気をつけていたんだけど、最近食べたものの記録をしていなかった。 目の前にある食べたいものを食べていた。
久しぶりに映画館へ映画を見に行くことになった。全く前評判も見ずに、前回映画館での宣伝上映を見ただけで行くことを決めた作品。上映時間は2時間だという。割と長い上映時間だと思う。たいていが90分前後が多いと思います。映画を見ていて気になるのが、
ここのところ、寝る直前になって「なにか食べたい」という欲に駆られる。以前だと空腹で寝るのが快感になっていて、すんなりベッドに入っていたのに、ここ2週間位は寝る直前になにか口にしてしまう。これが一口だけならいいかもしれないんだけど、ある程度お
BMIが希望通りに22台になって、しばらく経ちます。この数値になったらダイエットは終わりか?と、思うでしょうけど、ここからがダイエットの真髄だと思うんです。増やさず、減らさず。これが一番難しい。今でも体重を減らすときに採っていた手法は続けて
1日3食たべるのはどうなのか?久しぶりに3食たべてみたらこうなった
一日のお食事、何回していますか?たいていのかたは朝・昼・夕の3食ではないでしょうか?ある書籍によると、一日3食の習慣になったのは明治時代に成ってからだとか。ソレまでは一日二食の生活だった。
今朝の体重測定で、ついにBMIが22台になりました。まだまだ、限りなく23台に近い22台なので、もう少し絞りたいと思います。ココまでやったこと。単に食事量を減らした。これだけです。あとは、毎日体重を測り、今の自分の状態を知ること。
コロナワクチン、二回目接種してきました。で、いま発熱中!38℃超えました。熱の割には元気です。TwitterなどのSNSで、スポーツ飲料を飲むと楽になると見たことがあるので、ポカリスエットを飲んでいます。
「ブログリーダー」を活用して、あゆむさんをフォローしませんか?
歳を重ねてもいつまでも身体が動かせること。そのために日々の食事を重視しています。生活習慣病にならないよう気をつけています。全ては食事と運動からだと思います。昨年12月から、食事内容を見直しました。それまでも食事は自分で用意するようにしていま...
10日は筋トレやりました。基本筋トレ日としているのは、火曜日と金曜日。今週は14日と17日が予定日でしたが、パスしてしまいました。気分が乗らなかったというのと、一日のスケジュールにいれることが出来なかった。そんなに自分にとって重要だと思って...
自分はなかなか実行に移さないので、前もって書いておきます。こうすることによって、やらなかったら気まずいので「やろう」というきっかけづくりです。週2回筋トレするという目標、そうです。今日金曜日は筋トレ日。やりますよ。ストレッチと腹筋を。お昼寝...
わたしはお食事は基本的に自炊するのですが、月イチの楽しみでファミレスに行きます。この日は一日二食にして、ファミレスでのお食事を楽しむんです。で、火曜日7日に行ってきました。朝食と昼食を楽しんできました。さらに朝食にセットで付いてきている「ド...
お正月三が日で水分を取りすぎて体重が増えてしまいまして、昨日から水分を減らす努力をしました。ですが、記録によると8リットルは飲んでいました。三が日は毎日10リットルだったので、大して変わりがありません。ですが、体重は前日比で1.4キロ減りま...
お正月くらい、好きな飲物を気兼ねなく飲みたいな。ということで、水、お茶、炭酸水を飲みまくりました。一日あたり10リットルは飲んだと思います。これを3日間続けました。食事はいつもどおりにしていたんです。お正月だからといって、おせちなどは食べず...
今朝、BIMが22ちょうどになりました。一つの目標を達成しました。あとはこれを如何に維持するか。です。今日から筋トレをします。最初はストレッチができるかどうか。なにせ久しぶりですから、身体が自分の意志どおりに動くかが心配です。無理せず、少し...
今年の前半はBMIが23台をうろちょろしていました。ときおり24台になることも有ったりして。。。6月末から食事の量を意識して減らすことで、7月はじめにはMBIが22台に戻りました。7月以降は、時々23台になることはありましたが、今では落ち着...
食べすぎた次の日になったきのう28日はいつもどおりのお食事に戻せました。 そして、BMIは食べすぎた日の前日と同じ数値に戻りました。 BMIは、 27日23.3 28日23.8 29日23.3 となっています。 BMIを22台に早く戻したい
26日はほとんどお食事ができなくて、というかしなくて体重が1.9キロ減りましたというお話をしました。 結果、よろこばしいことに、BMIが23.3になったのです。 ですが、そんな危ないことをするからなのか、反動が来ちゃいました。 27日は食べ
あまり推奨できることではないのですが、一日で体重を1.9キロ減らすことができました。 まあ、裏を明かせば「当然そうなるよね」的な話です。 実は25日の寝る直前に3食分のお食事をしてしまいました。 当然のことながら、翌日の体重は増えていました
今年最大の体重になってからというもの、危機感が募りやっぱりダイエットしなくっちゃと、色々考えて実行に移しています。 今取り組んでいることは、3つ。 ・食べる量 ・ファスティング ・ウォーキング です。
先日、今年最大の体重を記録してから「これではいけない」とひどくショックを受けました。 やっと重い腰を上げたということでしょうか、食事制限を再び始めました。 ここ数日は体重着順調に減り、今年最大のときと比べて1.6キロ減りました。
意図して体重を減らそうと、取り組むことにしました。 体力がないので運動はしない方向。 では、何で減量するかと言うと、食事量を減らすことでやってみようと思いました。 そんなことで、きのうのお食事はこんな感じです。 朝7時からファミレスに行きま
5月に入ってから体重が増えてきて、今年に入って一番重くなってしまいましたを日々更新している。 BMI的にはまだ「標準体重」の範囲だが、明日あたりには「肥満1」にってもおかしくはない。というペースで体重が増加している。 原因はストレスでの過食
へそ周りのサイズも85cmを超えてしまいました。 そう、「メタボリックシンドロームの疑いあり」になっちゃったんです。 きのうは無性にストレスが溜まってしまって、食べることでストレスを解消しようとしたんですね。 いつもだと、一回あたりのお食事
金・土と、仕事で会食が続きました。 土曜日なんて、会食しながらのディスカッションが延々と続き、10時間も!! 仕事の話をしながらちょこちょこ食べて気がついたら、21時になっていました。 いつもだと、夕食は15時までに済ませているので、6時間
16時間ファスティングを以前からやっていたんだけども、何も考えずに記録もしていなかった。 いや、食べたものの写真は撮っていたから、写真のタイムスタンプで確認はできていたんだけど、もっと楽に時間管理できたらいいなーと思っていた。 そういえば、
やばいなと思ったのが、3月14日のこと。 何があったかというと久しぶりに腕時計をはめてみたんですよ。 そしたら、なんとかつけることはできましたがピチピチ状態。 これ以上腕が膨らんでしまったら、腕時計は付けられないな、いや、つけることはできる
原因不明の微熱で半月間何も出来ずに居ました。 でも、食欲はあって、唯一の楽しみがお食事をすることでした。 そりゃ、ある程度は規則正しく食べることにしていましたよ。 一日3食で、間食することはありませんでした。 ただ、一つ問題があって、お食事
うれしいことに3日連続での体重減少です。 前日比500グラム減りました。 この調子でどんどん減っていってほしいものです。 運動は全くしないのですよ。 てか、運動できるほどの体力は持ち合わせていない。 筋トレをやろうかと思うのですが、なかなか
うれしいことにまた体重が減りました。 前日比300グラムの減少です。 やっぱり食べる量が関係しますね。 控えめに食べたのが良かったです。 BMI22までに あと体重を4,500グラム減らさなきゃ
わずかながら体重が減りました。 前日比700グラム減です。 BMI22までに あと体重を4,800グラム減らさなきゃ
体重が増え続けています。 止まることないんじゃないか?ってくらいです。 それでもBMI的には普通体重を保っています。 今朝はBMI24になりました。 食べることやめたら、体重は減ると思うのですよ。 きのうも書きましたが、先週末に大量にお菓子
きのうは食べすぎたつもりはないんだけど、体重が増えました。 前日比1,300グラム増えました。 もう一日で1,000グラム以上増えるなんて、管理していないってことですよね。
太りました なかなか手があかなくて、投稿が滞っています。 体重前日比、700グラム増えました。 BMI22までに あと体重3,200グラム減らさなくちゃ
8時半 サラダ、ソーセージ、りんご、パン、コーヒー 11時 みかん4個 12時 さば味噌煮、蒸し焼き野菜、とうふ、焼き舞茸、ご飯、みかん 14時 おにぎり 15時 かっぱえびせん 20時 みかん BMI22まで 体重をあと2,500グラム減
7時半 塩ラーメン 11時半 フライドポテトとコーヒー 16時半 牛丼 17時半 コッペパンとドーナツ 20時 焼酎 23時半 餅太郎4個 BMI22まで 体重をあと2,400グラム減量です
7時半 塩ラーメン 11時 ミニお好み焼き5個 15時半 鶏の唐揚げ 16時半 プリン 20時 いちご BMI22まで 体重をあと2,100グラム減量です
3日続けてBMI22台にいたのに、23になってしまいました。 食べ過ぎってほど食べては居ないのですが、多分水の飲み過ぎとお通じがなかったためかと思います。 あ、夕飯にラーメンを2人前食べてたわwww まあ、今日の分で取り戻したいと思います。
4日連続の減少です。 BMIは22.7になりました。 きのうは体調不良で一日寝ていました。 お食事の量が極端に少なかったです。 こんな状態での体重減少はあまりうれしいものではありませんね。 体調が良くて体重が減っていくのが理想です。 12時
2月5日の朝の記録です。 体重は4日の朝と同じでした。 8時 味噌ラーメン 8時半 プチお好み焼き5個 10時半 フランクフルト 11時 焼き芋 16時半 スナック菓子 17時半 鶏の唐揚げ6個 BMI22まで 体重をあと2,400グラム減
1月26日に思い立って、BMI22台への復帰を目標に立てた。 いろいろあったけど、9日目にしてBMI22台へ復帰が出来た。 ここまで来て、何が良かったかと思い返すと、毎日どれだけのものを食べているのかを把握したのが良かったんだと思う。 最初
2月3日朝の記録です。 一日頭痛に悩まされ、ほとんど寝て過ごしました。 お食事は2食のみ。 体重が減っているのを期待しました。 7時 牛丼 12時半 塩ラーメン BMI22台まで 体重はあと100グラム減量です
2月2日朝の記録です。 前日比で体重が300グラム増えました。 お昼ごはんにライスを400グラム食べたのが原因なんじゃないか? と、疑っています。 8時半 醤油ラーメンと鶏の唐揚げ 10時半 カレーライス 11時半 コーヒー 16時半 焼酎
2月1日の朝の記録です。 前日比で体重が700グラム減りました。 お食事の量をかなり意識して減らしました。 7時半 焼き鮭定食 11時 チーズトーストセット 15時半 あずきアイス2本 16時 一口お好み焼き5個 20時半 ご飯200グラム
今朝、1,200グラム減っていました。 やっぱりお食事の量だったんだと、確信しました。 7時 コーヒー 9時半 スクランブルエッグ定食 13時 カレーハンバーグドリア 16時 あずきアイス2本 BMI22台まで 体重はあと1,000グラム減
きのうもお夜食をいただいてしまいました。 はい。 体重増えているのは仕方ないです。 毎日食べたものの画像を掲載しているのですが、自分でも多いなと思っています。 たいして食べていないと思っていても、8品くらい食べていてます。 一日2食だとか言
自分としては体重が減ると思って食べたお食事が、実は体重が増えるという結果になってしまった。 何がいけなかったんだろうか? 振り返ってみたい。 10時半 お好み焼き 12時半 醤油ラーメン 13時 コーラとひねり揚 16時 カレーライス 20
やっと重い腰を上げた。 筋トレやりましたよ。 筋トレメニューのうち腹筋はサポリました。 体力的にこなせないな。 と思ったから。 5ヶ月ぶりです。 そして今日、筋肉痛に成っています。