速い事に・・・ 今年も、もう「あと1か月」ちょいとなりました(焦) そんな中 実は! まだ腰が完治してません! で・・・ お出かけ出来なくて、新しいネタを仕込む
今年からは・・・ F800Rで秩父奥地&群馬県との県境を中心に活動を展開してます!
主にダム、鉱山、その他。 普段、ツーリングでは通り過ぎちゃうような場所でハアハアと色んなモノを探しています。 元々はバイク関連のブログでしたが? 現在、あまりに怪しい方向に突き進みつつ・・・
速い事に・・・ 今年も、もう「あと1か月」ちょいとなりました(焦) そんな中 実は! まだ腰が完治してません! で・・・ お出かけ出来なくて、新しいネタを仕込む
林道大ダル線 現在では山梨県甲州市にあたる場所にある林道です ちなみに! どういう訳か? 所有権は東京都水道局のモノ らしい? と言うのも この付近に 多摩川の水源地が有
今回 前後同時録画できるヘルメット装着型のドラレコを買いました 連続7時間録画可能とか書かれているやつです ただし! TSファイルでしか記録できないので PCで再生すると物凄くきれいなのです
モトラットデイズ in 白馬 2024編・ファイナル! ヒルクライムコンテスト、最終走者!! 実は・・・ スタート前に ちょっとだけトラブルがありました と! 言うのも・・・ ちょうど、
あの、ノーマルタイヤを履いた旧F800GSの人辺りから 流れが変わって来た?(焦) そう、なんか嫌な流れになって来てないか? 去年もそうだったけど ゴールして、林道に上がったところで転ぶ 更には
モトラットデイズ in 白馬 2024編 って・・・(焦) スタート地点に行く前に転ばしました(泣崩) でも!! まだスタートしてないから失格にはならないんです よ! ちなみに、この方
モトラットデイズ in 白馬 2024編 ヒルクライムコンテスト、3人目の方は・・・ いや、懐かしいな(潤む目) って言うか、カタログ落ちしてから まだ10年経っていないのに どうして、かなり昔
さて・・・ 今回のコースを説明します まず始めに ゲレンデ右端まで真っすぐ進みます! が・・・ 基本的に上級者コースに近い勾配がある この斜面 しかも! ちょっとしたギャップが有
モトラットデイズ in 白馬 2024編 そして 毎年恒例のヒルクライムコンテストが始まる ちなみに今年から ルールが大きく変わりました そう 真っすぐ登るだけのコース設定だったのが
去年 想定していた以上に好評だったため 初日だけの予定が2日目も特別開催する事になった 転ばしちゃったバイクの引き起こし方講座! まあ・・・ 歳とるとね まさかね この日の朝、ご
モトラットデイズ in 白馬 2024編 その時、不思議な事が起こった じゃなくて! なんと! 駐輪場の方を見に行こうとしたら ヒルクライムで使用するゲレンデに 突然のようにカモシカが登
イベント2日目です この日の天気予報は、11時頃から雨です!(泣) まあ、これで何事もなく無事に帰れる と・・・ いや? 既に熱中症になったので とっくに厄払いは終わってたのですが?
モトラットデイズ in 白馬 2024編 って言うか!(叫) なんか突然のようにヒルクライムを始めてしまった・・・(滝汗) って! デジャブか?(焦) そう言えばF750GSが発売され時も 雨で滑りやすい
宴もたけなわ・・・ って言うか、相変わらず煙がスゴイです! が・・・ 去年のショボイ肉の時のように 脂の匂いが染みついてしまって 大変な事になるような事は とりあえず・・・ ない?
モトラットデイズ in 白馬 2024編 前回のR-nineTと違って カスタムする事だけを目的として造られた分けではない R12-nineT まあ、値段が50万円も上がってしまったので い
今年から肉が豪勢になりました!!(驚) コロナ前の安っぽい肉から ショボイ肉にレベルアップ じゃなかった! クラスチェンジした でもなかった!(焦) 肉・・・ 去年は、そのシ
モトラットデイズ in 白馬 2024編 去年の10月から予約を開始して 今年1月から順次納車され始めマシが じつは! いまだに・・・ 車両本体は納車されたけど、一緒に注文した オプションパーツ
また余計な事を書くと・・・(滝汗) 後で面倒な事になるから(焦) とりあえず聞き流しておいて欲しい? そう 下取り出入庫してきた時に一番困るらしいバイク それが! S1000R だって・
モトラットデイズ in 白馬 2024編 東京モーターサイクルショーにも展示されていた 使用用途が謎過ぎるバイク M1000XR つい先日 ヨウツベで、最新のR1300G
そう言えば・・・ 自分の乗っているF750GSがアップグレードして 真F800GSになりました エンジンが、やっと900ccになった けど、F900GSがあるから 数字が800になって 名車の旧F800GSの名前
モトラットデイズ in 白馬 2024編 展示会場の方に来ました 今年は、かなり数多くの新型が投入されています と言っても実際には 2023年の10月から販売開始されている 2024モデルの話になるのです
まだBBQは始まっていませんが すでに昼間っから飲んでるダメな大人の見本市会場となり始めてたりする頃(笑) それと・・・ なんか今年は提灯がぶら下がってるんですけど(焦) まさか盆踊りでもやる
モトラットデイズ in 白馬 2024編 営業スタッフさんたちのタイムトライアル 決勝! って・・・ あれ? なんか去年も同じような光景を見なか
さて、ここからはダイジェスト版で話を進めることに まあ、なんと言うか 中の人が酔っ払って画像撮ってるし そして何より 薄暗くなって来ていたので、シャッタースピード落ちててさ! 更に
モトラットデイズ in 白馬 2024編 選ばれた(と言っても、くじ引きで)営業スタッフたちのタイムトライアル 第2戦 って言うか、この時点で・・・ 運営の人達は既に滝汗状態にな
まずは、スタートしてからのコースレイアウトを説明しましょう 正面のゲートをくぐって とりあえず、まっすぐ走ります! が・・・ 1周で90秒 多くても少なくても 90秒に近い人の勝
モトラットデイズ in 白馬 2024編 今年は9月に入っても暑かった って、今までにも 何度も同じような事を言ったことが売るような気がするけど で・・・ 久しぶりに単独で現地に向かわず
探さないでください!(笑) いや・・・ 最近ね 未だに14年落ちの 古いBMW純正ラリースーツなんて着ている人の数が減って来ていて 逆に目立つようになってしまったらしい?(滝汗)
広瀬ダム2024編・ファイナル! まだ薄明るいですが 雨が降ってくるまで そんなに時間が無いのは間違いなです って言うか! 秩父の方は、もう降り始めてるな コレ・・・ 雁
広瀬ダム2024編 今年の夏は・・・ 山梨県はゲリラ雷雨が何回も発生してて 洪水になる事は無かったとしても 相当な量の雨が降っているはずなのに 結構水が少ないような気がする
まあ何にせよ! 今年の夏は暑かった ので・・・ バイクのエンジンにかかる負担が多すぎて 気温が35℃を超える日は 絶対に乗らないようにしてました で!
そう言えば・・・ ハロウィンって、その昔 って言うか、昭和の頃は 日本では、お祝いする風習ってありませんでしたよね? と言う自分も 実は 一体何をするためのイベントなのか 全くと
大岳林道編・ファイナル! ちょっと前に上がってきた道を戻ります 本当は大岳鍾乳洞の所まで行く気でしたが チビッ子達の団体さんがいた しかも、後方が全く見えないくらいの装備を背負った状態で
あの仮設管理事務所に付いていた看板の内容をしっかりと覚えていないと 再びココで! あれ?(滝汗) 真っすぐ進んで良いってかいってあったのに どーしてこーなった?(慌) って言うか、採
大岳林道編 ん? キャンプ場か?? いや、なんか違う! そう・・・ 初めて来た時は、ココにダンプがウジャウジャと・・・(凍) やヴぇ! ヤっちまった!(焦) って言うか、
さて・・・ また今回も、過去動画からの切り取り画像で進めていく? って、もう4年も前になるのか オールペンする前の40周年記念車が 1000km点検が終わったので そのまま・・・ って、初
モトラットデイズin白馬2024番外編・その2 相変わらず本編始まっていないのに 番外編のパート2とか 一板どうなっているのか?(焦) 会場となるHAKUBA47スキー所 夏休み中は、テント泊のキャン
気が付いたら 工事のため進入禁止になっている 鉱山道路 すでに3カ月が過ぎようとしていますが 未だに規制が解除される気配がありません 紅葉シーズンを過ぎると中津川は厳寒期を迎えます
白丸ダム2024編・ファイナル! 2014年に完成した魚道の見学用入口です 年間で、たった118日しか 入ることが出来ません しかも、その営業日の約半分がゴールデンウイークとチビッ子達の夏休みの時と
ん? あれ・・・ ラックカーの線路の位置が変わってる って言うか(焦) 基礎部分のフレームが 無理矢理つなぎ直しました感が漂いまくっていて(笑) なんとなく 自分がやったヤッツケ
白丸ダム2024編 まだ右岸に猿が居ます 親ざるです 子ザルの姿は見えてません って言うか、1匹みたいです たぶん こちらから仕掛けない限り 向こうから攻撃してくることは無いと思いま
まだヤツの気配があります(隠) 猿・・・ たぶん、渡り切った先の 左側の木の向こう側辺りに居ます ただし こちらに対して攻撃をしてくる気配はありません って言うか、刺激さえしなけれ
階段を降りて来ると ソコには・・・ うん、この辺りは全くと言って良いほど変わらないな って言うか、変わりようも無いし? まあ何と言うか? エコっと白丸を建造するのに ちょっとお
白丸ダム2024編 慰霊碑の背後に聳え立つ エコっと白丸・兼・監視塔 容赦と言う言葉は ココに存在しないのか? と・・・ ちょっと尋ねたくなる光景です でも 慰霊碑があると言
正直に言うと この案内図は以前からあったものなのですが 結構重要な内容が書かれているんですよね と・・・ 言うのも 東京湾(多摩川河口)から 白丸ダムまで79kmです 小河内ダムまで
白丸ダム2024編 エコっと白丸が出来た他は 特に変わりは無さそうな気がする? たぶん変わったのは 周りのフェンスだけだと思う? 提体の方は 長期工事の前から 少しずつ手入
ここ数年 ずっと工事中で 入ることが出来なかった 白丸ダム 物凄く久しぶりに 入れるようになったので って! 気が付けば 最後来たのがコロナ前だった と!(唖) なんか・
モトラットデイズ2024・番外編・・・ って、ちょっと待て! まだ本編も始まっていないのに なんで番外編?(焦) いや、ほら 夏場の疲れが出てきちゃってて 毎日、片道2時間の通勤の疲労が
とにかくだよ!(泣) 狭すぎて、ここでターンできねぇんだよ!(滝涙) あと・・・ 傾斜が、結構あって バイクから降りて 押そうとしても かなりキツイ! って、こうなれば 爪先でツ
時は遡る事 約3年前 って、時系列(笑) って言うか、まだ 右肩とバイクをイノシシにヤられる前の話まで時系列が遡る? 場所は山梨県の元・秋山村(現・上野原市) リニア実験線が
いやぁ・・・ もしかしたら? 水根沢で 観光客じゃないけど ハンターさんと釣りの人 合計3人も人の姿を見てしまったのは初めてかもしれない?(笑) とりあえず、過去に登山客2人は見たことは
とにかく現役当時の写真が 何処かに掲載されてないか 時間がある時に色々と調べてるけど くっ!(噛) どうやっても、見つけることが出来ない 更に! 小河内村が住民のために造った施設なのか?
水根沢2024編 ココだけ見ると まあ、そんなに大きな魚は居ないけど なんか釣れそうな気がする そう・・・ 釣れそうな気がするだけで 実際に釣れるとは限らない 一応 この付近も3月
火薬庫跡の所まで来ました まあ、今回は登らない って言うか、あまりハアハアし過ぎてると 駐車場でイベントが始まってしまうので(焦) 出るのが大変になってしまうから なお ここ数年
水根沢2024編 どうも、八方岩展望台付近で伐採作業をしているらしい? ので・・・ たまに、岩とかがポロリしてくるかもしれないから気を付けてね! みたいな事が書かれている(怯) ま、ま
さて・・・ いつもの如く 時系列は(笑) 突然のように3月初めの頃に ほら、やっと涼しくなってきたし まだ涼しかった頃の話題でも取り上げようと って、え? 何々? なんか
中華製パニアケース編・ファイナル! こうやって見ると キレイに2つ 両側に付いているように見えますが どーしてこーなった? まあ、何となく予想はしてたけど(笑) よりによって
中華製パニアケース編 さて・・・(焦) 左右のステーを繋ぐ、この連結ステー 一体どうやって そして、どの向きで固定すれば良いのか? 謎過ぎる! って言うか、本当に 取説が無い そし
現地で、ヤッツケで、色々と取り付けたりするの仕事で慣れてたから良いけど
改めて言う ステンレス製でもなければ アルミ製でもない 鉄製のメッキ品です! その分、若干だけど重たいです が! 溶接部分が思っていたよりもしっかりしているので たぶん転ばしても曲がり
格安・中華製パニアケース編 じつは・・・ これには前日談があって 前の会社を辞める前に F750GSに使える 汎用のサイドケースを買っていたんです 右側はサイレンサーが有るので装着で
トップケースが大嫌いな自分は って言うか、アレ 重量バランスが悪くなるだけでなく 切り返しの時に、どうしても左右に振られちゃって 起こすのが大変だし と言う事で パニアケース 付け
てっぱく2024編・ファイナル! ってきり・・・ その辺の113系とか153系の生首に このカラーリングをしただけかと そう思っていたのですが まさかね? とりあえず! 生首だけ
だから、バッテリー残量には気を付けろってアレほど言ってたのに
この辺りに関しても 2009編で、ネタとして取り扱ってしまったので 画像は、ソコソコとったけど スルーする人にして って! 一度・・・ 日本鉄道に関しては、もうちょっと情報を集めてから
てっぱく2024編 って、2009編でも取り上げましたが 日本で初めて 路面電車ではなく、専用の線路を走った電車 現在の中央快速&緩行に線の飯田町と中野の間を走った そう 元々は電車で
まあ・・・ 日本の地形に合わせて製造して貰ったのも有るので 一概に比較してはいけないのかもしれませんが・・・ って言うか、最初 線路を敷く際 築堤なんかは 明治時代に入って お城
てっぱく2024編 ちなみに北海道に鉄道が開通したのは明治13年 本土から8年遅れての事でした 当時の8年と言う年月は 現在とは全くと言って良いほど違うスピードで技術が進歩していった時代だった?
てっぱく2024編 ちなみに・・・ 2009編で碓氷峠に挑む事に関しては ソコソコ書いてしまったので 新規に画像は撮ったけど とりあえずスルーします そう せっかく撮った画像
ブルートレインって 昔、流行ましたよね? 自分は、そのブームの真っ最中 高槻に居ましたので そう 大阪ってね ブルートレインとか言われる寝台列車が走るのは 深夜なんですよ 東京
てっぱく2024編 本館の方に戻って来ました で・・・(闇) あれ? もしかして停電してるの? と・・・ 思ってしまうかもしれませんが コレがデフォです 本当に暗いんです 省エ
昨日も、ちょっとだけ触れた 半島や大陸まで線路を伸ばそうとしていた 戦前の鉄道省 そこに弾丸列車構想と言う なんか厨二病的なネーミングの計画が存在していたんです まあ、それが のちの
そんなの有ったよねとか思っちゃっった人は、アラフィフ以上確定事項です
実は昨日・・・ 一つ書き忘れていたのですが 右端のポスター コレ しっかりと撮ってなかったのが 物凄く悔やまれるのですが 鉄道省(戦前の国鉄。 現JR)の時代 何で行き先が朝鮮へ、満州
てっぱく2024編 南館の3階は 各時代における鉄道の在り方と言うか 車両の方ではなく駅設備や技術 そして文化的な事を学べるようになっているんです が! その内容が濃すぎて(笑) こ
走ルンですの生首を使った じゃなかった! 製造コスト半分 重量も半分 車両の寿命も半分 という設定の下に造られたJR東日本の209系と呼ばれる 使い捨て電車(焦) とりあえず減価
てっぱく2024編 初代、山形新幹線用400系 って・・・ 一度も、走っている姿を見ないうちに あっという間に引退してしまったので ゴメンナサイ 自分は、全くと言って良いほど この車両
山形新幹線・・・ とは言え最初は 第3セクター扱い? と言うか 山形ジェイアール直行特急保有株式会社と言う名前の会社を設立して JR東日本東北新幹線に直通運転でき しかも、併結して時
じつは・・・ 白馬に行く前に 今週分のネタを仕込み忘れてて かなりヤバい状況になっている(困) てっぱく2024編 知らないうちに 南館と言うモノが出来てました そして その内容は
さすがに前回の訪問から15年が経ってますから 一部の設備が変更になっています ただ変わらないのは 自分が無職の状態でココに来ていると言うという事実だけ(笑) と言う笑えない冗談は置い
もう、ほとんど毎年の事だから って言うか、絶対に何処かで雨が降るのはお約束だから 雨を楽しめるようにならないと ね! 前線が 南下してくるので 午後から雨だそうです
毎年恒例ですが 今日から白馬に向かってます 途中、あまりの暑さに熱中症になったりと すでにハプニング続出中! そして あまり、事前のテストもせず新しく付けたミサイルポット じゃ
てっぱく2024編 新幹線開業の特設ブース で・・・ 0系の通路って こんな感じ? でしたっけ?? この辺りは あまり覚えていないので って言うか、実際に乗ったことがあるのって 引
前回 2009年に来た時には存在しなかったけど 本館脇に鰻の寝床のように 新し展示ブースが増えていた てっぱく そして! その中身は と、言うと・・・ (東海道)新幹線の記念ブース
てっぱく2024編 なお・・・ 101系の社内に掲示されている 国鉄当時の貴重な車内広告は 突如として 首都圏のモノではなく 西日本のモノがブッ込まれていたりするから(笑) ちょっと困惑
とりあえず、首都圏や京阪神圏に住まわれていた方なら解るネタ?
そう言えばさぁ・・・(遠い目) 昔は 隣の駅までの初乗り料金専用の券売機ってあったよね? 自分の知ってる時代だと 100円とか130円が初乗り料金になってたけど 金額が書かれていたボタンが一つ
てっぱく2024編 よくよく考えたら 101系って、生産が終了するのが早かった割には 保存されている機体って多いよね? って言うか、ほんの10年くらい前まで 普通に秩父鉄道で走っ
前にも書いたけど 夏休み企画として使おうと思っていた・・・ そして、久々の博物館ネタとして 「みんなで行こう」的な話題として使う予定だった・・・ てっぱく2024編 って! チビッ子達の
国鉄時代に「急行型」と呼ばれた電車が存在しました まあ残念なことに? 交直両用機の展示しか無かったので(悔) 細かいツッコミが出来なかったりしますが まあ、この1輌を保存してくれていたから
てっぱく2024編 2009編でツッコミを入れた箇所は なるべくスルー じゃなくて簡潔にまとめています で! 国鉄時代の電車の型式には 100番台、200番台、300番台の数字が割り振られる
自分の活動範囲だと まずお目にかかることの無い 交流区間用電気機関車 基本的に 直流区間は青 交流区間は赤 交直両用があずき色と 間違って使用しないよう塗り分けをしていた国鉄 い
てっぱく2024編 リッター当たり、2~3キロとか言われた最悪の燃費(凍) 大東亜戦争が始まると 燃料統制が始まり 下り坂ではエンジンを切って惰性で走ってた しかもATではなく、MT車 基本
てっぱく2024編 そう言えば・・・(滝汗) 今年は令和6年 って! あのコロナのせいで 失われた2年と言うか、約3年間が無かった事にされてしまったような気がするので すっかり忘れるところで
ん? なんだっけ コレ 新しく追加された展示用車両ですが あまり見かけない姿 で・・・ 型式がEF55 ん?(焦) あれ(滝汗) こんな形だったっけ? って言うか、イマイチ思い出せ
てっぱく2024編 人車鉄道の客車です 身体に画が描いてあるような人とか 明治から昭和初期の、ちょっと人間離れしていた人達が 手で押して走られていた鉄道用車両です ちなみに・・・ 上
この向きからだけ見ると ただの旧型客車にしか見えない の! ですが 実は、日本に2両しか残っていない貴重な存在だったりします でも、ここからは 館内の薄暗い照明の中で撮らないといけな
てっぱく2024編 なんか・・・ 新しく台車が展示されるようになった 何か凄いものなのかと? そう思って興味がわいたけど さて・・・(焦) 一体何の台車だったっけ? そう
時系列が いつもの如く また狂いだします?(笑) そう 時は3月 とりあえず、次の仕事は決まってたけど 締めの関係で、自宅警備員 じゃなくて、無職だった頃 次の職場まで2時間かけ
二瀬ダム2024夏編・ファイナル! さすがに今回は(7月)は・・・ 暑すぎて そう! 天気予報に騙されて(泣) とりあえず、薄曇りしてたけど 基本的に暑かった で・・・ 体力的に
さすがに夏場なので 周りの木の葉が茂っていて ケーブルクレーンの路盤跡なんかは 全くと言って良いほど 見ることが出来ません!(隠) それにしても・・・ どうして、この導水管だけは ず
二瀬ダム2024夏編 そういえば・・・ 減勢工の先端に溜まっている水って 何処から来た物なのでしょう? 単に雨が溜まったもなのか? それとも、一時的に越水された水が ココに残ったのか?
水量調整のための放水なので 特に水が濁っているとか そう言う訳ではありません まあ、そんな事より!(ハアハア) あれだけ積み上げていた砂利は 今・・・ まあ、既に半分くらいは
二瀬ダム2024夏編 栃本発電所の更新工事が今年の春に終わりました ので! もう、下流の工事個所のことょ気にすることなく 久しぶりに? 本気出してブッ放せるようになった二瀬ダム
「ブログリーダー」を活用して、ちゃのう。さんをフォローしませんか?
速い事に・・・ 今年も、もう「あと1か月」ちょいとなりました(焦) そんな中 実は! まだ腰が完治してません! で・・・ お出かけ出来なくて、新しいネタを仕込む
林道大ダル線 現在では山梨県甲州市にあたる場所にある林道です ちなみに! どういう訳か? 所有権は東京都水道局のモノ らしい? と言うのも この付近に 多摩川の水源地が有
今回 前後同時録画できるヘルメット装着型のドラレコを買いました 連続7時間録画可能とか書かれているやつです ただし! TSファイルでしか記録できないので PCで再生すると物凄くきれいなのです
モトラットデイズ in 白馬 2024編・ファイナル! ヒルクライムコンテスト、最終走者!! 実は・・・ スタート前に ちょっとだけトラブルがありました と! 言うのも・・・ ちょうど、
あの、ノーマルタイヤを履いた旧F800GSの人辺りから 流れが変わって来た?(焦) そう、なんか嫌な流れになって来てないか? 去年もそうだったけど ゴールして、林道に上がったところで転ぶ 更には
モトラットデイズ in 白馬 2024編 って・・・(焦) スタート地点に行く前に転ばしました(泣崩) でも!! まだスタートしてないから失格にはならないんです よ! ちなみに、この方
モトラットデイズ in 白馬 2024編 ヒルクライムコンテスト、3人目の方は・・・ いや、懐かしいな(潤む目) って言うか、カタログ落ちしてから まだ10年経っていないのに どうして、かなり昔
さて・・・ 今回のコースを説明します まず始めに ゲレンデ右端まで真っすぐ進みます! が・・・ 基本的に上級者コースに近い勾配がある この斜面 しかも! ちょっとしたギャップが有
モトラットデイズ in 白馬 2024編 そして 毎年恒例のヒルクライムコンテストが始まる ちなみに今年から ルールが大きく変わりました そう 真っすぐ登るだけのコース設定だったのが
去年 想定していた以上に好評だったため 初日だけの予定が2日目も特別開催する事になった 転ばしちゃったバイクの引き起こし方講座! まあ・・・ 歳とるとね まさかね この日の朝、ご
モトラットデイズ in 白馬 2024編 その時、不思議な事が起こった じゃなくて! なんと! 駐輪場の方を見に行こうとしたら ヒルクライムで使用するゲレンデに 突然のようにカモシカが登
イベント2日目です この日の天気予報は、11時頃から雨です!(泣) まあ、これで何事もなく無事に帰れる と・・・ いや? 既に熱中症になったので とっくに厄払いは終わってたのですが?
モトラットデイズ in 白馬 2024編 って言うか!(叫) なんか突然のようにヒルクライムを始めてしまった・・・(滝汗) って! デジャブか?(焦) そう言えばF750GSが発売され時も 雨で滑りやすい
宴もたけなわ・・・ って言うか、相変わらず煙がスゴイです! が・・・ 去年のショボイ肉の時のように 脂の匂いが染みついてしまって 大変な事になるような事は とりあえず・・・ ない?
モトラットデイズ in 白馬 2024編 前回のR-nineTと違って カスタムする事だけを目的として造られた分けではない R12-nineT まあ、値段が50万円も上がってしまったので い
今年から肉が豪勢になりました!!(驚) コロナ前の安っぽい肉から ショボイ肉にレベルアップ じゃなかった! クラスチェンジした でもなかった!(焦) 肉・・・ 去年は、そのシ
モトラットデイズ in 白馬 2024編 去年の10月から予約を開始して 今年1月から順次納車され始めマシが じつは! いまだに・・・ 車両本体は納車されたけど、一緒に注文した オプションパーツ
また余計な事を書くと・・・(滝汗) 後で面倒な事になるから(焦) とりあえず聞き流しておいて欲しい? そう 下取り出入庫してきた時に一番困るらしいバイク それが! S1000R だって・
モトラットデイズ in 白馬 2024編 東京モーターサイクルショーにも展示されていた 使用用途が謎過ぎるバイク M1000XR つい先日 ヨウツベで、最新のR1300G
そう言えば・・・ 自分の乗っているF750GSがアップグレードして 真F800GSになりました エンジンが、やっと900ccになった けど、F900GSがあるから 数字が800になって 名車の旧F800GSの名前
なんか、ちょっとだけ小河内ダムのネタが出てきてけど 1回切りで終わるかもしれない? 小河内ダム2023編・パート2 提体の付け根所に来てる 初代作業道跡 昭和40年代くらいまでは 通れる
4回目の九十九折りをターンした後・・・ なんか 今度こそゴールっぽい景色が見えてるんだけど よく考えたら ヒノキの木が 頭上をガッツリと覆ってる! ああ、またダメなんじゃね?
最近は良くあるパターンですが・・・(焦) 小河内ダムが出てきてないのに 小河内ダム2023編・パート2 1月の 低い位置から差し込む太陽光を正面に受けながら そう! やっと八方岩展望台の
八方岩展望台に行く遊歩道 だいぶ上の方まで来ました ら・・・ なんか造りが雑? って言うか、改修工事をしたとき 山側に石垣を付けただけ になって来ました って言うか、一瞬(焦
小河内ダム2023編・パート2 これから暫く 同じような画像が続くかもしれないけど 仕様なので我慢してください?(願) と言う冗談は置いといて! 八方岩展望台に行くための遊歩道 新しく整
ヤバいです! 今年も、あと1か月ちょいしか残ってません!(焦) って、小河内ダム2023編・バート2が放置されたまま 残ってるんですよ! そろそろ書き始めないと 2024シーズンが始まっちゃうよ!(
色々とネタを提供してくれるBing の生成AI 基本的に アメリカで映画の興行があった って言うか、向こうで製作した物であれば 結構な再現度を発揮してくれる って事で? ゴジ☆も!(笑)
荒川ダム2023編・ファイナル! 改めて 荒川ダムの提体の様子を見ると・・・ ここまで荒い石の積み方 あまり見た記憶が無いよね? って言うか、もう少し・・・ 岩の大きさを整えるとか
そうだ! とりあえず・・・ 管理道の入口だけはチェックしてから帰ろう! まあ、間違いなく入る事は出来ないから 確認して帰るだけだけど・・・ 万が一、入れるのなら! くっ!(噛)
荒川ダム2023編 って、いきなり余談ですが・・・ 荒川ダム周辺にある駐車場 合計で3つあるらしいのですが 一昨年 そのうちの どの駐車場なのかは不明ですが 駐車場内にテントを張って
大量に積まれている流木 コレ・・・ 配ってるヤツ なのか? いや? そんな感じは無いし 何処にも配布所って書いてないし ちょっと前に雨降っちゃったから濡れてるので 公園のDQNも燃
荒川ダム2023編 そう言えば・・・ この配管の画像だけ撮って 下に設置されている設備の画像撮るの忘れてた!(泣) 比較的最近 更新されたばかりッポイけど 一体何に使ってる設備だった
左岸道路を進みます って・・・ 2車線分の幅が有るから 建設当初は湖岸の集会道路でも造る予定が有ったのか? と・・・ そう思ってしまうのですが まだ建造時の話とか 調べてないので(
荒川ダム2023編 提体の左端にも 点検用の階段が設置されてました! って・・・ あまり目立たないよう? ダムの景観に合わせるため? この色にしたのか? これが東京電力の所有するダ
荒川ダム2023編 お! ダム下に降りるための作業道(階段)が有る! し・か・も! 関係者以外立入禁止って書いてないから(ハアハア) って、書いてなくても 入ったらダメのは良い子
荒川ダム2023編 なんで山梨県のダムって・・・ 名前が掘られた記念碑が 汚れている事が多いのでしょう? 厳寒期に凍結するからなのか? それとも 御影石を使って無いところが多いからか?
monoと言う作品をご存じだろうか? ゆるキャン△と同じ作者が描いてる山梨県ネタが満載の作品ですが(笑) 第3巻で肝試しの動画をアップするという話がうあるのですが スタート地点となるのが、このお蕎麦
荒川ダム2023編 実は 山梨県に6つ存在する公営ダムのうち 2番目に標高が低いのが荒川ダム とりあえず標高が808m程度の場所に存在してます 一番低いのが深代ダムで標高600m程度 その他
全てが県営のダム って言うか、国土交通省が造ったのではなく 県が造ったダムしか存在しない山梨県 まぁ・・・ この他に、東京電力や その他の企業が自前の電力を得るため! 発電専用に造られ
殆どダムが出てこないで終わる(笑) 下久保ダム2023編・ファイナル! 一応・・・ ダウンヒルの様子も載せようと思ったのですが イマイチ面白みが無かったので また別の機会で? 下久保大