前回の続き。 細かい話ですのでその筋の方以外はご注意ください。 こうして出来...
北海道発、鉄道・旅行・本・ココロの旅人、いかさまの思いつきブログです。鉄道旅行・雑感・読書記録など。
[趣味・話題の範囲] 鉄道 旅行 汽車旅 本 読書 北海道 札幌 日常 ココロ 思考 雑感 海外 国内 食べ物 その他いろいろ [好きな本のジャンル] ・近現代日本政治史 ・一般小説(村上春樹・森見登美彦・山崎豊子・清水義範 など) ・推理小説(島田荘司・東野圭吾 など) ・紀行文学(宮脇俊三・阿川弘之 など)
|
https://x.com/ikasamatraveler |
---|
2023 いい日旅立ち・西へ【25】DMV・行ったり来たり(その2)
前回の続き。 さて、無事鉄道モードになったDMVは、9時34分、阿波海南を...
2023 いい日旅立ち・西へ【24】DMV・行ったり来たり(その1)
前回の続き。 阿波海南駅でぶらぶらしていると、DMVがやって来て止まった。...
2023 いい日旅立ち・西へ【23】細かい話ですが(3) 阿佐海岸鉄道の0.1km
前回の続き。 11月29日、水曜日。この日もホテルを朝6時台に抜け出して、...
2023 いい日旅立ち・西へ【22】芸備線から伯備線、そして一気に四国まで
前回の続き。 備後落合駅に集った3本の列車は、いずれもキハ120形ディーゼ...
「ブログリーダー」を活用して、いかさまさんをフォローしませんか?
前回の続き。 細かい話ですのでその筋の方以外はご注意ください。 こうして出来...
前回の続き。 さて、簡単に「日本一周」などと言ってはみたものの、解決せねばな...
私が大学を卒業して社会人になったのが、今からちょうど30年前、1995年のこと...
昨年、9月に北陸新幹線・金沢-敦賀間125.1km、北大阪急行電鉄・千里中央-...
ご挨拶が遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。 本年も変わらぬお付...
前回の続き。 大阪で上の坊主と「なんばグランド花月」の公演を堪能し、千日...
前回の続き。 富山からは、12時41分発の北陸新幹線敦賀行き「つるぎ23号...
8月のお盆休みに感染した新型コロナウィルスのおかげで断念していた帰省にリトライ...
衆議院議員総選挙から1週間あまりが過ぎた。結果は、自民・公明を合わせて過半数を...
2023年に「乗るべき鉄道」の中で唯一乗り残し、越年となった宇都宮ライトレール...
「かっぱえびせん」「オバケのQ太郎」「V・ロート」「ホンダS600」「サントリ...
私が鉄道全線完乗を達成したのは2018年の夏だが、このシリーズ冒頭でもふれたと...
今回の旅の締めくくりに、阿佐海岸鉄道で利用した「DMV」についての雑感をまとめ...
5日間の鉄道旅行を満喫した私は、実家に2泊し、12月1日に息子の住む大阪へ向か...
前回の続き。 岬ホテル前バス停で待つこと5分あまり、14時58分にやって来た...
前回の続き。 海の駅東洋町で1時間弱を過ごし、12時20分発の室戸営業所行...
私の会社は、仕事の性質上、お盆のまとまった休みは設定されていないが、今年は周...
前回の続き。 道の駅宍喰温泉から、低い民家が並ぶ住宅地を抜けて10分ほど歩...
前回の続き。 さて、無事鉄道モードになったDMVは、9時34分、阿波海南を...
前回の続き。 阿波海南駅でぶらぶらしていると、DMVがやって来て止まった。...
前回の続き。 軍艦島への上陸は2班に分かれて行われる。乗船手続の際、私を含...
前回の続き。 長崎港を出て10分ほどで、左手に香焼の造船工場を見ながら女神...
前回の続き。 長崎駅に降り立ったのは20年ぶり、4回目である。最初の199...
前回の続き。 1973年、「全国新幹線鉄道整備法」に基づき、すでに開業していた...
前回の続き。 何もない西唐津から、16時21分発の唐津線佐賀行き普通列車に...
当ブログを訪問していただいたみなさま、あけましておめでとうございます。 このと...
前回の続き。 福岡市営地下鉄七隈線に乗り終えた後の次の目的地は、佐賀県の武雄温...
11月25日、土曜日。札幌は前夜までの吹雪模様が嘘のように好天の朝を迎えた。こ...
「いい日旅立ち」は、先日亡くなった谷村新司さんの不朽の名作である。1978年と...
トラックドライバーの不足による物流問題、いわゆる「2024年問題」についてはこ...
10月6日の北海道新聞は、札幌市が2030年冬季オリンピックの招致を断念し、目...
何度も書いたが、私が初めて札幌駅に降り立ったのは1991年2月24日のことであ...
JR北海道が発足して37年目、そのうち私が時を共に過ごして33年目になる。様々...
新型コロナの5類引き下げにより、全国どこもかしこも人の姿が戻って来た。北海道も...
少し間があいたが再び新線開業の話。 この春の新線開業は、相鉄新横浜線・東急新横...
夕方5時半になると反射的にテレビの前に座り、5チャンネル(STV=日テレ系)を...
いよいよ本題。 海老名から、12時53分発の相模鉄道快速・横浜行きに乗る。...