今日(12月1日)は、南栗橋車両管区で「2024東武ファンフェスタ」が開催されるということで、現地に向けて野田線(アーバンパークライン)船橋駅から団体臨時列車が運転されました。今回は船橋駅への送り込み動画からご覧ください。静止画です。行先表示は「東武ファンフェスタ」となっていました。本運転は逆光のため暗い場所で撮影しました。ただ、少し暗過ぎましたね。現地における展示の向きの関係か、本運転の行先表示は白幕で少...
今日で8月も終わりですね。今回は、今頃の写真の中から、1979年(昭和54年)8月に撮影した115系をご紹介させていただきます。場所は上越線の津久田~岩本間ですね。8月の群馬は当時も暑かった記憶がありますが、今ほどではなかったと思います。115系は窓が開けられているようなので冷房準備車でしょうか。よく見ると画面左下には利根川で泳ぐ子供たちの姿が写っていました。国鉄 JR東日本 上越線 115系 湘南色 津久田 岩本 ...
今回は、足尾鐡道全通110周年の記念乗車券をご紹介させていただきます。僅かではありますが地元鉄道会社の支援になればと思い、最近はあまり買うことのなかった記念きっぷを購入しました。4枚の硬券が台紙にセットされています。(No.消去済)裏側には説明が記載されています。硬券4枚は時代別に分けられています。(1)足尾から原向ゆき片道乗車券(足尾鐵道時代のイメージ)(2)花輪⇔神戸片道乗車券(国鉄時代のイメージ)(3)大間々から...
今回は、スタンダールの「赤と黒」…ではなくて、C61 20号機の「赤と黒」をご紹介させていただきます。皆さんご存知のとおり、ぐんま車両センターのC61 20号機は、8月3日~9月1日の間、赤いナンバープレートを付けて運行しています。赤プレの写真は、8月11日の「ELぐんまよこかわ」です。黒プレの写真は、7月14日の「ELぐんまちゃん横川」です。両日とも時間がなく復路は撮影していないので残念ながら正面の写真はありません。また、「ぐんま...
今回は「○年前の今日」シリーズから、8年前の今日(2016年8月28日)撮影した189系(M52編成)の写真をご紹介させていただきます。列車は快速「山梨富士3号」で、このまま乗車して河口湖まで行きました。並びは、215系快速「ホリデー快速ビューやまなし号」です。この日は富士急行に189系が3編成集結することに伴い撮影会が開催されると聞き河口湖駅まで行ったのでした。この頃は、入場券を買うだけで撮影会に参加できました。良い時代で...
今回は、先週金曜日(8月23日)の仙台「カシオペア紀行」返却時の推進回送の写真をご紹介させていただきます。E26系(カハフE26)先頭の写真と動画は先日アップしましたがそのリア側です。EF81(81号機)に押されて12両編成の客車が尾久へ帰って行きました。このような姿を見られるのはあと何回でしょうか。国鉄 JR東日本 EF81 EF8181 カシオペア紀行 仙台 E26系 ヘッドマーク 撮り鉄...
この土・日(8月24・25日)は、暑さもあって自宅でダラダラ過ごしていましたが、夕方にネットを見ていたら配8592レの牽引機がEF210-1号機とのことだったので慌てて着替えて撮りに行きました。まずは動画から、常磐緩行線(千代田線)のE233系が裏被りしてしまいました。静止画です。最初は松戸の歩道橋へ行ったのですが先客が何人もいたのでこちらへ移動、時間ギリギリでしたが間に合いました。架線の影が五月蝿いですが、これは松戸...
今回、タイトルはDD51としておりますがメインは手前のHILUXです。2024年7月撮影、ぐんま車両センター(高崎車両センター)の駐車場に停まっていたので、DD51 895号機と記念写真を撮っておきました。895号機の左奥に見えるのは842号機でした。斜め後方からです。屋根上に昇るための足掛けのようなものと換気扇の排気口のようなものが付いていました。このTOYOTA HILUX(トヨタ ハイラックス)、何なのでしょうね?国鉄 JR東日本 D...
8月20日に開業140周年を迎えたJR東日本の前橋駅で、本日(8月24日)、記念イベントが開催されました。(イベントについては、以前、チェックしていましたが失念していました。)今回は、開業140周年を記念して、昔の前橋駅の写真をご紹介させていただきます。撮影は1979年(昭和54年)8月、45年前の今頃でした。再掲ですが現像をやり直しました。当時の前橋駅は趣がありました。こんな立派な駅舎を解体して通勤電車の駅のようにし...
E26系(推進回送)~EF81 81号機に押されて〔動画あり〕
昨日(8月23日)は、仙台「カシオペア紀行」の返却があったので会社帰りに推進回送を撮影しました。上野からEF81 81号機に押されてヘッドライトを灯けたE26系がやって来ました。今回は動画からご覧ください。 三脚がなかったので鞄の上にスマホを置いて撮影したのですが、再生してみたら斜め過ぎたので若干角度補正して誤魔化しました。(笑) 最初にE233系(京浜東北線)やE531系(常磐線)が映っていますので、E26系からご覧いた...
今回は「○年前の今日」シリーズから、8年前の今日(2016年8月23日)撮影したE655系をご紹介させていただきます。この日は、特別車両(E655-1)組込の御召列車の試運転がありました。6連のE655系は、2019年9月に常磐線で走った御召列車を撮影したのが最後です。御召列車、なかなか走りませんね。JR東日本 国鉄 E655系 お召し列車 お召列車 菊の御紋章 天皇 皇后 陛下...
今回は青い115系(山スカ)をご紹介させていただきます。方向幕は新宿行きとなっています。撮影は1986年(昭和61年)8月、38年前の今頃でした。このネガは、この後、小海線のキハ52などが写っていましたので、おそらく小淵沢駅辺りと思われますがわかりません。ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけますと幸甚です。国鉄 JR東日本 115系 山スカ 中央線 小淵沢 撮り鉄 鉄道...
新京成電鉄は、2024年7月24日からN800系(N838編成)の外観デザインをデビュー時のマルーン基調に変更して運転しています。8月3日に撮影していましたが、動画を編集してからと思っていて、そのままアップするのを忘れていました。静止画です。新京成電鉄の車両は、2014年から現在のコーポレートカラーであるジェントルピンクのボディーカラーとなっていますが、京成電鉄による吸収合併が既に決定しており、2025年4月1日から新京成...
今回は1ヶ月ほど前に入手したクリアファイルをご紹介いたします。東京メトロ(東京地下鉄)8000系ですが、イラストに描かれているマークが帝都高速度交通営団のものでしたので、タイトルは営団地下鉄とさせていただきました。写真はクリアファイルと同じ8106編成です。(2024年2月撮影)8000系は19編成が存在しましたが、2021年から順次18000系に置換えが進められており現在は8編成が運用に就いています。2025年度までに全編成が置...
E233系(T35編成)~「中央線開業135周年」記念ヘッドマーク
JR東日本八王子支社と公益社団法人八王子観光コンベンション協会は、中央本線新宿~立川間(4月11日)及び立川~八王子間(8月11日)の開業135周年を記念して,8月10日(土)から9月16日(月)までの間、E233系(T35編成)にオリジナルヘッドマークを掲出して運転しています。先週土曜日は、EF81 95号機牽引の仙台「カシオペア紀行」を撮影に行ったついでに、久しぶりに中央線へ寄って来ました。大月寄りヘッドマークです。こちらは...
昨日(8月17日)は、昼行の仙台「カシオペア紀行」が走るとのことでしたので、暑いのでどうしようか悩んだのですが、勇気を出して出かけて来ました。今回は動画からご覧ください。静止画です。暑い上に逆光のためかカメラマンは少なめでした。国鉄 JR東日本 EF81 EF8195 カシオペア カシオペア紀行 E26系 ヘッドマーク 撮り鉄 鉄道...
関東に近付く台風としては過去最強と言われる台風7号が迫って来ています。本州では千葉や茨城の海側が特に危なさそうです。2019年9月8日~9日にかけて関東に上陸した台風15号は千葉県を中心に大きな被害をもたらしました。当時、仕事で南関東エリアを担当していた自分は、現地調査をして来いという指示を受けて、台風明けの9月12日に館山まで行っていました。台風が通過して3日経っていましたが列車は未だ身動きできず停車中でした...
昨日まで休暇をもらって田舎へ行っていました。あれやこれやすることがあって、撮影は8月11日の「ELぐんまよこかわ」の往路しかできませんでしたが、編成写真以外にEF64 1001号機のアップも撮っておきました。サイドビューはグレーのHゴムからの水垢?が酷かったです。汚電機、このまま引退でしょうか。P.S.コメントをいただいておりました皆様、お返事が遅くなり申し訳ありません。順次お返事いたします。国鉄 JR東日本 信越本線...
今回は、北総鉄道の7260形をご紹介させていただきます。詳しい説明は省きますが、この車両は京成電鉄3300形のリース車でした。京成電鉄の3300形は2015年2月に引退していますが、北総鉄道の7260形も1ヶ月遅れの同年3月に引退しました。3月22日に行われたさよならイベントでは、車両基地内での撮影会と印西牧の原~矢切間の往復乗車で2,000円でした。今と比べると料金に隔世の感がありますね。北総鉄道 7260形 京成電鉄 3300形 ...
今回は、珍しく記念きっぷをご紹介させていただきます。昭和55年(1980年)8月に買った草津号(運転20周年記念急行券)です。現在は、特急「草津・四万」として運転されている「草津」ですが、誕生は昭和35年(1960年)6月、種別は臨時準急列車でした。(このきっぷは6月に販売された売れ残りを買ったのだと思います。)当時の長野原線(現吾妻線)は電化されていなかったため、最初はこの写真のようにSL(C58またはC11)が80系電車を牽...
昨日は、お盆で実家に帰省したついでに近場へ「ELぐんまよこかわ」を撮影に行きました。事前チェックなしで行ったのですが、牽引機はEF64 1001号機でした。先月、同じ場所で撮影した「ELぐんまちゃん横川」はEF65 501号機(Pトップ)の牽引だったので、今回はEF64かな?と思ったのですが、予想が当たりました。外観は以前にも増して傷んできているようです。また、できればヘッドマークは付けないでもらいたかったのですが…先月行った...
今回は「○年前の今日」シリーズから、8年前の今日(2016年8月11日)撮影した東武200系(208編成)の写真をご紹介させていただきます。HDDを覗いていて発見しました。苦し紛れに撮った後追い写真だったこともありお蔵入りしていたようです。「普悠瑪(ぷゆま)号」塗色の写真でした。この編成は、2021年8月に廃車になってしまいました。東武鉄道 200系 りょうもう号 普悠瑪 ぷゆま 100系 スペーシア リバイバル 撮り鉄 鉄道...
今回は、実家に残っていたオレンジカードの中から、C57 180号機デザインのものを2枚ご紹介させていただきます。若い人にオレンジカードと言っても?かもしれませんが、1985年3月~2013年3月まで国鉄・JR各社で発売されていたプリペイドカードです。JR東日本では、高額カード(5,000円、10,000円)は2021年9月に廃止、払い戻しも2023年3月までで終了しています。少額カード(500円、1,000円、3,000円)は現在も一部の自動券売機と自...
昨日(8月8日)は、予定外でしたが急遽午後に時間休を取って新津配給(EF81 141号機+E235系J-39編成)を撮りに行きました。この配給はいつも平日ということもあってこれまで撮影したことがなく今頃になっての初撮り、それも会社帰りのため一眼レフなど持っておらずコンデジ撮影でした。最初は鶴見の鉄橋へ行こうかと思ったのですが、帰りが遅くなるので止めて比較的近い駅撮りとしました。ただ、此処へ行くのもかなり久しぶりだっ...
今回は8月4日に撮影した配8592レをご紹介させていただきます。EF210-121号機がシキ800(801B2)を牽いてやって来ました。 まずは動画からご覧ください。望遠で縮んでしまってシキの大きさがわかりにくくなってしまいましたが…静止画です。場所が違いますが同じ列車です。シキ800を見たのも久しぶりでした。たまにはトランスを運んでいる姿を見てみたいです。JR貨物 JR東日本 国鉄 EF210 シキ800 シキ801 B2 配8592レ 撮り...
昨日(8月6日)午前10時頃、携帯電話に警視庁捜査二課のオガサワラと名乗る女性から電話がありました。大阪で逮捕・起訴されたマネロン事件の首謀者石川某の件で自分に疑いがかかっているため、大阪府警刑事部捜査二課へ本日出頭して欲しいとのことでした。(普段は知らない電話番号からのコールは出ないようにしているのですがつい出てしまったのが失敗でした。) ①まず、ネット等で個人情報を登録したことがあるかと聞かれ...
大滝詠一さんの「EACH TIME」のSACD(スーパーオーディオCD)盤が、昨日届きました。大滝詠一さんの作品については、当ブログでこれまでも取り上げてきましたが、「EACH TIME」について書いたことは(多分)ありませんでした。「EACH TIME」は、1981年(昭和56年)に発売された「A LONG VACATION」に続いて、1984年(昭和59年)に発売されました。現在までに幾つかのバージョンが発売されており、今年3月には「40th Anniversary Edition」が...
北総鉄道では、7月31日(水)~2025年1月末までの間、千葉県や沿線自治体の協力のもとで、「北総線沿線活性化トレイン」第3弾を運行しています。北総線の運賃値下げ(2022年10月1日実施)を機に、沿線地域の更なる活性化に資することを目的として、北総線沿線の自治体(市川市、船橋市、松戸市、鎌ケ谷市、印西市、白井市、千葉県)と北総鉄道で構成する「北総線沿線地域活性化協議会」の事業として実施するものとのことです。先日、スカイラ...
昨日は、水戸へ送り込まれるGV-E197系(TS06編成)を撮影しました。逆光でしたが一応記録しておきました。そういえば、先月、高崎車両センターの留置線にこれが4編成も停まっているのを見かけましたが常磐線では初撮影でした。JR東日本では、ホキ800が次々と廃車となり機関車も余命が幾ばくもなくなって寂しい限りですね。JR東日本 砕石輸送 気動車 GV-E197 GV-E196 ホキ DD51 撮り鉄...
新AE形(スカイライナー)~5000万人達成記念ヘッドマーク
昨日(というか今日の未明)は、オリンピックの柔道(団体)と女子サッカーをテレビ観戦していました。柔道は最後の抽選で90Kg級が出るのだろうなと思ったら案の定そうなりました。あんなスマホガチャ方式の抽選は好きなようにプログラムを組めますし、自分がフランスの抽選プログラムの担当者だったなら、人気も勝つ確率も一番高い90Kg級が出るようにプログラミングすると思いますので、やはり抽選は全てを公開するアナログ方式で...
既に皆さんご存知かと思いますが、昨日(8月2日)、東急電鉄が8500系(8637編成)を4両に短編成化した上で動態保存車として復活させると発表しました。今年の秋頃から、大井町線(大井町~溝の口間)、田園都市線(二子玉川~長津田間)、こどもの国線で、多客期やイベント時の臨時列車や団体臨時列車として運行予定とのことです。青帯が特徴の8637編成ですが、片側の8537は通常の赤帯に、サイドは帯なしになるそうです。青帯の8637編...
明日~明後日(8月3日~4日)にかけて、クラツーの「【駅側マス席】から眺める長岡花火<夜行日帰り>ツアーが催行されますね。団体臨時列車として横浜~長岡間を往復するとのことで、車両はE653系が使用されるそうです。サイトではK70編成の写真が使われていましたが、K70編成なのかK71編成なのかはわかりません。写真は、2014年8月3日に上野駅に到着した「長岡花火大会夜行臨時列車」です。車両は、485系(K-1編成)、ヘッドマーク...
今日は8月1日ということで、お約束の日付ネタ=EF81 81号機をご紹介させていただきます。撮影は2016年9月、高崎工臨のロンチキA返空でした。今はもうこのような写真は撮影することはできなくなりました。走行するEF81を撮影できなくなる日もそう遠くはないのでしょうね。JR東日本 国鉄 EF81 EF8181 御召 工臨 ローピン ローズピンク 臨時列車 ...
「ブログリーダー」を活用して、sl-10さんをフォローしませんか?
今日(12月1日)は、南栗橋車両管区で「2024東武ファンフェスタ」が開催されるということで、現地に向けて野田線(アーバンパークライン)船橋駅から団体臨時列車が運転されました。今回は船橋駅への送り込み動画からご覧ください。静止画です。行先表示は「東武ファンフェスタ」となっていました。本運転は逆光のため暗い場所で撮影しました。ただ、少し暗過ぎましたね。現地における展示の向きの関係か、本運転の行先表示は白幕で少...
昨日から「カシオペア紀行 秋田行き」が運転されていますね。上野駅では「カシオペアグルーズ」の表示が出されていたようです。牽引は、EF64 30号機とEF81 95号機の重連でした。自分は、我家から行くには帰宅が遅くなり過ぎるので諦めました。代わりに、今回の「秋田行き」と同じ編成で2016年6月に運転された「カシオペアクルーズ」の写真をご紹介させていただきます。画面的にはE26系のエンドまで入っていたはずなのですが、E231系に裏被...
今回は、2005年11月に行われた高崎公開の写真をご紹介させていただきます。「ひたち」ヘッドマークの485系、「あさま」ヘッドマークの189系とEF55 1号機が並んでいます。その隣にはD51 498号機もいましたが割愛します。今なら数万円は取られるでしょうが、この頃はまだタダでしたね。国鉄 JR東日本 485系 189系 EF55 高崎車両センター ヘッドマーク 撮り鉄 鉄道 ...
JR東日本高崎支社は、ぐんま車両センターで、12月17日(火)と18日(水)に「御召指定機共演撮影会」を開催するそうです。車両は、DD51 842号機とEF81 81号機です。写真は2015年10月の高崎車両センターで撮影〇12月17日(火) 第1部(13:20~)、第2部(14:50~)、第3部(17:20~):計3回〇12月18日(水) 第1部(9:50~)、第2部(11:20~):計2回〇参加費(募集人数) 第1部と第2部:4万円(各20人)、第3部:7万円(10人)〇...
報道各社によると、JR東日本千葉支社は、昨日(11月27日)の記者会見で、久留里線の久留里-上総亀山間をできるだけ早く廃止し、バスなどを中心とした「新たな交通体系」に転換する方針を表明しました。但し、転換後のバスなどの運営主体については、JR東日本が運営に関与するかは明言しなかったとのことです。写真は、2012年11月に撮影した上総亀山駅の風景です。(再掲)久留里線の同区間については、JR東日本千葉支社が2023年に地...
高崎ネタが続きますが、今回は211系のご紹介です。DD51 895号機が牽く「DLぐんま2fin」を待っていた時にやって来たついで撮りです。JR東日本の211系は高崎車も長野車も延命措置でベンチレーターを撤去しているとのことですが、この編成(A56編成)はベンチレーター付でした。信越本線も以前は115系と107系が走っていて変化がありましたが、今は211系だけとなってつまらなくなりました。リタイアとなればカメラマンが集まるのでしょう...
既に「ぐんま1fin」の運転も終了していますので今更感もありますが、今回は11月23日に運転された「DLぐんま2fin」をご紹介させていただきます。編成は、DD51 895号機+旧客6B+EF64 1001号機でした。まずは動画からご覧ください。動画の編集は、ついつい後回しになってしまいます。静止画です。望遠ver.は前回アップしましたので広角ver.です。「fin」の運転は10往復(20回)ありましたが、DLは、DD51 842号機が7回登板したのに対し、DD5...
昨日(11/24)をもって高崎のEL・DL5機(EF64 1001号機、EF64 1053号機、EF65 501号機、DD51 895号機、DD51 895号機)が営業運転を終了しました。今回は「EL・DLぐんまfin」ヘッドマークを掲出した上記5機の写真をご紹介させていただきます。1枚目:DD51 842号機(7)2枚目:EF64 1001号機(4)3枚目:EF65 501号機(4)4枚目:DD51 895号機(3)5枚目:EF64 1053号機(2)( )は20往復した運転回数、運用は下表のとおりでした。Pト...
昨日(11月23日)は、「ELぐんま2fin」が運転されました。高崎での出区から撮影しようと思って出かけましたが、関越の渋滞にはまりギリギリ間に合いませんでした。できるだけ人の少ない場所にしたかったので、光線はイマイチですがこの場所での撮影としました。(自分の周りには2人しかいませんでした。)後でXを見たら安中陸橋は途轍もないことになっていたようですね。今回は動画からご覧ください。静止画です。編成はEF64 1001号...
JR東日本は2024年11月21日(木)、高崎・盛岡エリアへ新型車両HB-E220系を計32両導入すると発表しました。八高線:高麗川~高崎間に2両編成8本、東北本線:花巻~盛岡間と釜石線:花巻~釜石間に2両編成6本と1両4本が配置されるとのことで、営業開始時期は2025年度下期になるとのことです。これによりキハ100・110系は引退することになります。写真は、2023年11月に八高線で撮影したキハ110-219とDD51とのコラボです。この日はDD51 ...
今回は、既に1週間近く経ってしまっておりますが、11月16日に撮影したE531系(K423編成)をご紹介させていただきます。「カシオペア紀行 甲府行き」を待っていたらやって来ました。赤電単独の10両でした。動画のアタマで離合しているのは前回ご紹介したGV-E197系(TS106編成)です。静止画です。何時になったら赤電15両が撮れるのかなあ。JR東日本 国鉄 常磐線 E531系 K423編成 赤電 撮り鉄...
先週土曜日(11月16日)、「カシオペア紀行 甲府行き」を待っていたら、逆側から黄色い顔の車両が向かって来るのが見えたので体の向きを変えて撮影しました。予定外のGV-E197系(TS06編成)でした。後追いも撮影しておきました。後から調べたら水戸⇒高崎の返却だったようでした。この編成は今年8月に高崎⇒水戸の送り込みを撮影していました。JR東日本 砕石輸送 気動車 GV-E197 GV-E196 ホキ 撮り鉄 鉄道...
詩人の谷川俊太郎さんが11月13日に亡くなられました。詩集、童話、翻訳、脚本、楽曲の作詞(ドラマ・校歌等)など多数の作品を残され、学校の教科書で「朝のリレー」を読まれた方も多いかと思います。鉄道メインの当ブログでは、ワム80000がジャケット写っている、谷川さんが作詞をされた松崎しげるさんの「俺たちの朝」をご紹介してお別れとさせていただきたいと思います。B面の「どれだけ遠く」も谷川さんの作詞ですね。作詞された曲と...
11月1日~12月20日の間、中央線のE233系(T40編成)に「青梅線開業130周年」記念ヘッドマークが掲出されています。遅まきながら撮影して来ましたのでご紹介させていただきます。ちょうど130年前の今日、1894年(明治27年)11月19日に青梅線の立川~青梅間が開業したとのことです。ヘッドマークのアップです。このヘッドマークは記念ロゴのメインデザインとのことです。JR東日本八王子支社のリリースペーパーによると、サブデザインも...
前回、既にご紹介した一昨日(11月16日)に運転された「カシオペア紀行 甲府行き」です。スイッチがうまく反応せず動画のアタマが切れてしまったので、どうしようかと思いましたがせっかく録ったので、遅ればせながらご紹介させていただくこととしました。編成写真は前回の記事をご覧いただくとして今回は1032号機のアップです。向かって左側の窓にiPadのようなものが付けてあるようですが、これで動画を録っていたのでしょうか。そ...
昨日(11月16日)は、有明の東京ガーデンシアターで行われた浜田省吾さんのファンクラブ限定ライブ『「100% FAN FAN FAN 2024」~青の時間』に参加しますとの記事を書きましたが、「クレーン車甲種」や「カシオペア紀行 甲府行き」も走るということで、武蔵野線&中央線で撮影後に有明へ行く行程を考えました。ただ、万が一、列車に遅れが出たりするとライブに間に合わなくなってしまうので、安全策を採って「カシオペア紀行」だけを始発...
今日(11月16日)は、浜田省吾さんのファンクラブ限定ライブ『「100% FAN FAN FAN 2024」~青の時間』が、東京ガーデンシアターで行われます。コロナ禍が落ち着いた後もライブへ参加するのは躊躇していましたので、浜田さんのライブに行くのは2018年11月以来、実に6年ぶりになります。浜田さんのライブは、ICチップ内蔵のFC会員証+免許証等顔写真入り証明書が入場券とされており、実際に入場する時にならないと座席の位置がわかり...
今日は11月15日ということで、日付ネタのEF65 1115号機をご紹介させていただきます。撮影は2021年10月の田端運転所、「夢空間 北東北」のヘッドマークを掲げていました。この日は天気が良過ぎてこの場所は逆光が激しかったのが残念でした。JR東日本 国鉄 EF65 EF651115 ヘッドマーク 夢空間 田端 撮影会 撮り鉄 鉄道 ...
新作がないので過去の画像が続いておりますが、今回も「○年前の今日」シリーズから、10年前の今日(2014年11月14日)、尾久車両センターで撮影したカニ24をご紹介させていただきます。テールマークは寝台特急「あけぼの」が掲出されていました。ブルトレという言葉も死語になりつつありますね。いや、もう死語になってしまったのかもしれません。国鉄 JR東日本 24系 客車 ブルートレイン ブルトレ 尾久 車両センター 撮り鉄...
今回は、「上越線全通80周年」のヘッドマークを掲出したDD51 895号機です。上越線は1931年(昭和6年)9月1日に全通したとのことで2011年に80周年を迎えていました。撮影は、2011年11月の新前橋公開、自分は非鉄時代でしたのでFather's書庫からのご紹介です。ネット検索してみたのですが、上越線全通80周年では183系を使用した臨時列車が運転されたようですが、このヘッドマークを掲出した列車は見つかりませんでした。自分の検索の仕...
早いもので2023年もあと1ヶ月となりました。今回は、12月1日の日付ネタとしてEF12 1号機をご紹介させていただきます。撮影は、1982年(昭和57年)1月の前橋駅でした。(駅名標が写っています。)空地となっている写真右側は、貨車ヤードだった記憶がありますが、前橋駅は1981年10月に貨物の取り扱いを廃止したため、早々に線路が剥がされていたようです。1986年(昭和61年)10月には駅の高架化が完了して、この地平ホームは趣のあ...
11月18日、D51 498号機が故障で動けなかった日の上越線を走ったE001系「四季島」です。以前、先頭車から4両目までの写真をアップしましたが、今回は全編成を横から撮影した写真をご紹介させていただきます。それにしても、このボディカラーは風景の中で映えません。昭和時代に国鉄特急色(181系や183系)を同じ場所で撮影したことがありましたが存在感が全然違いましたね。JR東日本 E001系 トランスイート 四季島 上越線 D51 C...
今回は「○年前の今日」シリーズから、8年前の今日(2015年11月29日)撮影した京成電鉄AE100形をご紹介させていただきます。この日は、土休日に一往復のみ「シティライナー」として運行していたAE100形の定期運用終了日でした。この写真は列車の周囲があまりにゴチャゴチャしている上、画面真ん中の白い建物が車両を一部隠してしまっているためアップしていなかったようですが、あらためて見てみるとそれほど悪くないかなと思いご紹介さ...
11月25日に大宮総合車両センター、大宮車両所ほかで開催された「鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア」の続きです。3回続けたのでこれで終了といたします。最近のこのようなイベントでは、クリアファイルが沢山販売されていますが、イラストのものが殆どであまり購入意欲が湧かなくなっています。そのような中で、今回は写真を使用したJR貨物 大宮車両所製作のクリアファイルが目に付いたので購入しました。メインの写真は、EH200-14...
一昨日(11月25日)、大宮総合車両センター、大宮車両所ほかで開催された「鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア」で、久しぶりに資料館を見学して来ました。今回は、展示されているナンバープレート等をご紹介させていただきます。まずはお約束のEF58 60号機のナンバープレートです。2014年5月に撮影した時は切り取られた正面ナンバーも展示してありましたが今回は片付けられていました。SLとDLのナンバープレートです。3950形(3951...
昨日(11月25日)は、大宮総合車両センター、大宮車両所ほかで行われた「鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア」を覗いて来ました。入場は遂に有料となり500円でした。話題?のEF65 2127号機・2139号機に加えて、EH500 24号機、DE11 2002号機、EH200 1号機、EH800 10号機などを観ることができました。ただ、過去の大宮公開で展示されていたJR東日本の機関車の展示はありませんでした。昨年もJR東日本の機関車展示はなかったようですので...
上毛電鉄は昨日(11月24日)、東京メトロ03系車両の導入を発表しました。2024年2月下旬から2025年度までに700形(旧京王電鉄3000系)に代わり、800形として3編成6両を導入するとのことです。700形は現在8編成ありますが残りの5編成はどうするのでしょうね。写真は東京メトロ03系です。(2012年4月撮影)こちらは上毛電鉄700形です。(2012年8月撮影)なお、前橋市は同日、上毛電鉄の「利用者増加に向けたビジョン」を発表しています...
今回は「○年前の今日」シリーズから、ちょうど10年前の今日(2013年11月24日)撮影したEF64 1041号機をご紹介させていただきます。この日は、183系マリ31編成の「ホリデー快速富士山号」をメインに撮影していて、この写真は後でアップしようと思っていたのでしょうがそのまま忘れてしまっていたようで検索しても出て来ませんでした。1041号機は原色&白Hゴムで人気がありましたが、2016年に廃車となり翌2017年に解体されてしまいました...
今回は、EF58 61号機をご紹介させていただきます。牽いているのは長野支社(長野総合車両センター)の14系「浪漫」ですね。「浪漫」は、1995年11月17日から営業運転を開始、貸し出しも多くなされ、北は網走、南は鹿児島中央まで入線した実績があるとのことです。JR各社の協力体制が薄れ利己主義が目立つ現在では考えられませんね。撮影は2001年(平成13年)12月の高崎駅、Father's書庫からのご紹介ですが、ネガがないので紙焼きのスキ...
ニュースとしては遅過ぎですが、JR貨物は11月25日に行われる「鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア」の車両センター会場内で引退したEF65 2127号機とEF65 2139号機を展示するとのことです。また、当日は機関車の正面に有料撮影ゾーンを設けるとのことです。写真は、2021年8月に撮影したEF65 2127号機が牽く配8592レです。もう1枚は、2016年9月に撮影したEF65 2139号機が牽く配8592レです。JR貨物のリリースペーパー添付のチラシです。...
前回ご紹介したE001系「四季島」の前に211系(A28編成)が来たのでシャッターを切りました。この矢絣色の編成は、生糸や絹織物の輸送とともに発展してきた両毛線のブランドイメージを表しているとのことで、黄色は両毛線のラインカラー、緑色は沿線の山々のイメージ、ラインは織物の矢絣柄を採用したそうです。矢絣柄のアップです。(2021年6月撮影)この編成は2年半近く撮影機会がありませんでしたが、待っていないと来たりするもの...
先週後半は、母がまた入院しその手続を行うためや父が契約していたJコムを解約するにあたっての工事の立会いなどのため群馬の実家へ行っていました。土曜日(11月18日)の午前は時間があったため、「D51復活35周年水上号」を変なヘッドマークが写らないように横から撮影したいと思い久しぶりに津久田まで出かけてみたのですが、現地で先着していた同業者の方から「D51は故障でウヤみたいだよ」と伺い、止むを得ず「四季島」だけ撮影して...
今日(11月19日)は、碓氷峠鉄道文化むらに保存されているEF15 165号機の一般参加者による「ペイント・清掃」イベントが開催されているそうです。OB会・JR関係者によるD51 96号機の塗装・清掃も同時に実施されているとのことですが、「ペイント」と「塗装」の違いは何でしょうね。写真は、1984年(昭和59年)8月に吾妻線で撮影したEF15 165号機が牽くホキ工臨(小野上工臨)です。当時は工臨という呼び方はしていなかったと思いますが…EF15...
今回は、久しぶりに鉄道グッズのご紹介です。軽井沢関係のサボを2種類、上段は急行「軽井沢」のサボ、下段は快速「軽井沢リレー号」のサボです。時代の異なる軽井沢繋がりのサボですが、個人的には国鉄時代の書体が好きですね。上段は、自分が昭和時代に入手したものですが、下段は記憶がないので今は亡き父が入手したものです。自分は非鉄時代が長くそもそも「軽井沢リレー号」の存在を知りませんでした。(汗)国鉄 JR東日本 サボ ...
11月11日、八高線を走ったDD51PPの「レトロ八高号」を撮影に行く途中で乗車した山手線がたまたま「体験王国いばらきヘッドマーク」を掲出したE235系(トウ34編成)だったのでリア側ですが撮影しておきました。実は、山手線に乗った後で、「山手線の「いばらきヘッドマーク」はまだ撮ってなかったな」と思い出し、期待はせずに下車時にリア側を見たらなんとその編成でした…そんな偶然があるのですね。11月なので行先表示は銀杏デザインでし...
今日は11月15日ですので、日付ネタとしてEF65 1115号機をご紹介させていただきます。写真は、寝台特急「出雲」のヘッドマークを付けた姿です。撮影は2017年8月の東京総合車両センター、当時は無料で撮影できました。先日も書きましたが、田端(尾久)のPFは久しくお目にかかっておりません。たまには宇都宮配給でも撮影したいのですが平日はなかなか行けません。JR東日本 国鉄 EF65 EF65PF 出雲 ヘッドマーク 東京総合車両セン...
先週の土曜日(11月11日)は、八高線でDD51団臨を撮影後、「カシオペア紀行」に間に合いそうだったので帰宅途中に寄り道することとしました。別の場所へ行くつもりでしたが、雨がポツポツ降って来たので戻りやすい駅近で撮影しました。まずは動画からご覧ください。静止画は縦で撮りました。天気が悪く暗かったためISOを上げて撮りましたが、それでも列車スピードに負けて前面が少しボケてしまいました。(>_<)国鉄 JR東日本 ...
「DLレトロ八高号」の往路を撮影後、小川町に行くと其処は撮影会場となっていました。暫くすると八高線のキハ110-219が入線して来ました。撮影の邪魔になっていたかもしれませんね。誰もが枯れ草を刈りたかったはずですが手が届きませんでした。とりあえず「DLレトロ八高号」の掲載はこれで終わりにします。国鉄 JR東日本 旧客 旧型客車 八高線 レトロ八高号 撮り鉄 鉄道...
昨日(11月11日)はブログをアップした後、しばらく悩んでいましたが、せっかく朝早く起きたのだからやっぱり「DLレトロ八高号」を撮影に行こうと決断して出かけて来ました。車なら1.5時間程度(高速利用)で行けたはずですが、経費節減のため今回は電車鉄としたので2.5時間かかりました。動画です。通過前と通過後の2回、汽笛を聴くことができました。静止画です。重い300mmレンズは持って行かなかったのでトリミングしました。帰宅...
11月6日に給湯器が壊れて、3日間「風呂難民」として温浴施設を渡り歩いておりましたが、昨日やっと給湯器の交換工事が済みました。温浴施設もたまに行くには良いのですが、毎日となると面倒ですし貧乏性なので元を取ろうとして一生懸命入ってしまうので疲れます。(*_*)なお、見積りは3社から取りましたが、一番安い業者と高い業者では12万円も違いました。保証は10年と書いてあっても、保証料込の業者と保証料別の業者があるので注意...