バイク乗りのブロガー - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
バイク乗りのブロガー https://nandedosu.exblog.jp/

2015年12月にYZF-R6に乗り換え。 カスタムやらツーリング・サーキットに至るまで走ってます

KSR2に乗ってたものの、購入後半年で盗まれてしまったので思い切ってBMWに乗り換えてしまいました… しかもBMWに乗るために大型自動二輪の免許まで取得して(笑) メンテやらは出来る限りはDIYが基本でやってます。R1200Rのサイトが少ないので手探り状態なので、自分のブログを見て参考になれば幸いです。 BMWからYZF-R6に乗り換えたので、今度はこちらのカスタムが役に立てばいいなぁと思ってます。

まさやん
フォロー
住所
平野区
出身
姫路市
ブログ村参加

2012/05/03

arrow_drop_down
  • 2025年 鈴鹿ツイン1回目 金トレ 3MAツインに立つ

    地球と宇宙に住む全てのみなさん、こんにちは私は3MAをレストアした二等兵でありますwまもなく4ストの時代は終わり、我々は2ストがヒーハーする未知の世界に踏...

  • TZR250 3MA(忘備録)カウル装着して試運転ヨーソロー

    二等兵、レストアの空気を感じるだけでいい。付いてこいギュネイがレストアを完成させた!二等兵だってレストアできるってとこ、赤い軍服の方に見せないと約1年も3...

  • TZR250 3MA(忘備録)チェックバルブ修理からのミッションオイル投入!!

    二等兵より達するwこれより本機は、最終段階の作戦を実施するこれは軍の命令によって行う作戦ではない。趣味のため、3MAで公道を走るために二等兵が独自で行う作...

  • 整備部メンテナンス課KCR125係 レギュレーター、バッテリー交換

    日本の花粉症はスギ型とヒノキ型をつなぎ合わせて建造された極めて不安定なものであるしかも地球連邦政府が行った施策はここまでで、マスクさえすれば良しとして彼ら...

  • TZR250 3MA(忘備録)ラジエター、キャッチタンク取付

    我々はガソリンが滴るシミを作ったこれは敗北を意味するのか!?否!始まりなのだ!必死のパッチで組んだキャブが漏れた。なぜだ!素人だからさw略我々は今、この怒...

  • TZR250 3MA(忘備録)電装完成したけどお漏らし中

    栄光あるネオジオンの兵士たちよかつて我々をレストアの世界へ押しやった機体は、今、足元にある愚かな人間たちに思い知らせる時がきたのだ!今や電装まで完成したと...

  • TZR250 3MA(忘備録)エンジン始動

    このバイク、TZR250 3MAはTZの後方排気を無理矢理市販化させた極めて不安定なものであるそれも過去のHY戦争によって生まれた販売台数の差を埋めようと...

  • TZR250 3MA(忘備録)バッテリー移設、電装確認

    CPG設定完了。ニュートラルリンゲージイオン濃度正常メタ運動野パラメータ更新原子炉臨界パワーフロー正常全システムオールグリーン3MAシステム起動!……する...

  • TZR250 3MA(忘備録)キャブレターオーバーホール

    我が忠勇なるジオン軍兵士たちよ。今や3MAのレストア用の部品は、我がソーラレイによって宇宙に消えた。この進捗こそ我がジオンの正義の証である。決定的打撃を受...

  • TZR250 3MA(忘備録)エンジン搭載完了

    待ちに待った時がきたのだ!多くの英霊が無駄死にでなかったことの証のために!再び3MAの走る姿を掲げるために!星の屑成就のために!フレームよ!私は帰ってきた...

  • TZR250 3MA(忘備録)ブレーキローター交換、メーター改ざん

    そのままで聞け!ジオンの兵士たちよ。最早、忍従の時は去った。諸悪の根源は純正を使い、欺瞞溢れる姿を受け継ごうとしたすり減ったブレーキローターにある。真なる...

  • TZR250 3MA(忘備録)ハイスロ、リアサス装着

    今更やけど、あけましてジークジオン!!w今年も一年戦争が始まっております。年末年始も寒い倉庫でガタガタ震えながら整備。今年は暖冬って長期予報だったはずだが...

  • 整備部メンテナンス課R1-Z係 クラッチ交換

    最近ブログ書くのが多い気がする。まぁ複数台持ちでメンテすれば必然的に多くなるんっす…ネタは数だよ。兄貴今まで先延ばしにしてきた事を一気にやってる感はあるけ...

  • TZR250 3MA(忘備録) ホイールベアリング圧入

    ええい、やる気ダウンだと!?自分の中にアクシズを落とされて核の冬が来て、寒すぎてやる気がでませんww3MAが復活できるかできないかなんだ。やってみる価値は...

  • 整備部メンテナンス課R1-Z係 フロントフォークオーバーホール

    物語としては実はまだソロモンにすら到着していない今日この頃わがジオニック社としてはすでに走行の終戦協定を締結しているのでありますやらせはせんぞ!貴様ごとき...

  • 整備部メンテナンス課RA125係 クラッチケース交換

    栄光あるネオジオンの兵士たちよかつて我々を暗黒の世界に追いやったエンジンは今我々の足元にいる愚かなる人間どもに思い知らせるときが来たのだ!今やバイク人気は...

  • 整備部メンテナンス課RA125係 メカニカルシール他交換 其の壱

    地球連邦軍並びにジオン公国の戦士に告ぐ!我々はジオニック整備工場いわゆる一年戦争と呼ばれたジオン独立戦争の終戦協定が偽りのものであることは誰の目にも明らか...

  • TZR250 3MA (忘備録)フロントフォークオーバーホール

    艦長は君だ。ドレン中尉冗談はよしてくださいよ。二等兵殿w冗談を言ったつもりはない。どんな艦であれ、それに鎖で縛り付けられることを私は望まない。諸君!私は一...

  • TZR250 3MA(忘備録)ホイール塗装

    こんなところまで追いかけてくるのかよ。仕事めミハル、俺はもう悲しまないぜお前みたいな子を増やさないためにも3MAを直す。徹底的にな。はい、今日は木馬がジャ...

  • 整備部メンテナンス課R6係 (忘備録)オイル交換・バッテリー死亡

    我々は今シーズンの走行を終了した。しかし、これは敗北を意味するのか?否!始まりなのだ!略w国民よ立て。ハンドルを工具に持ち替えて、立てよ国民!!ジオニック...

  • 2024年 鈴鹿ツイン2回目朝練 NSR二等兵ツインに立つ

    忠勇なるジオン軍兵士たちよ今や走行枠の9割が仕事によって宇宙に消えた。この忙しさこそ我らジオン軍の収入の証であるw決定的打撃を受けた地球連邦軍に如何ほどの...

  • TZR250 3MA(忘備録)フロントブレーキキャリパーオーバーホール

    そのままで聞け!ジオンの兵士たちよ。もはや忍従の時は去った。諸悪の根源はこちらを軽視し欺瞞溢れる仕事を突っ込んでくる得意先にあるw真なるネオ・ジオンをこの...

  • 2024年 岡山国際5回目BU枠 TRAUMA克服中

    前回の走行で今シーズン終了かと思ったら…まだだ、まだ終わらんよって金色大尉が出てきてくれましたw仕事が予定より一日早く終わった。そして走行枠がある。しかし...

  • TZR250 3MA(忘備録)エンジン完成!

    待ちに待った時が来たのだ!多くの英霊が無駄死にでなかったことの証のために、再び3MAのエンジンをかけるために、星の屑成就のためにエンジンよ!!完成が見えて...

  • TZR250 3MA (忘備録)ピストン・シリンダー取り付け

    我々は多くの走行の機会を失った。これは敗北を意味するのか!?否!!始まりなのだ!地球連邦に比べ、我がジオニック社の予算は30分の1以下である。にもかかわら...

  • 2024年 岡山国際 4回目2B枠 オートブリッパーに慣れろ

    ようやく今月初休日であります。で、晴天!走行枠がある!ごめんよ。僕にはまだ走れるところがあるんだ。こんなに嬉しいことは無い。仕事はいつでもできるからw駄菓...

  • TZR250 3MA (忘備録)スタッドボルト打ち換え

    暑くもなく寒くもない適温…バイクに乗ってもよし、弄ってもよし。駄菓子菓子!先月から休みがほとんどない…しかも走行枠と全然合わない…冗談ではない!って赤い軍...

  • TZR250 3MA (忘備録)クランクケース閉じる

    組立作業も佳境に入りwww←まだ始まったばかりwYouTubeで予習もしてバッチリ。世のYouTuber達よ!勝利の栄光を君に!ジークジオン!!!これで閉...

  • TZR250 3MA (忘備録)組み立て開始

    待ちに待った時が来たのだ!!多くの英霊たちが無駄死にでなかったことの証のために、再びジオンの理想を掲げるために!3MA復活のために!整備兵よ私は帰ってきた...

  • TZR250 3MA (忘備録)ステム・ホイールベアリング交換

    9月も中旬が過ぎて今月初休日ってどういうこと?日曜なんて飾りです。偉い人にはそれが分からんのですw前日はサーキットで走ってる人たちと焼肉に行って英気を養う...

  • TZR250 3MA (忘備録)塗装部ホイール塗装剥離

    3MAの前後ホイールは鍛造型と鋳造型を繋ぎ合わせて建造された極めて不安定なものである。それも過去のHY戦争で生まれたNSRに対抗するために急遽建造されたも...

  • TZR250 3MA (忘備録)スタッドボルトに手を付ける

    このレストア作業は休日型と隙間時間型をつなぎあわせてやっている極めて不安定なものであるwしかも地球連邦政府がジオニック社に行った施策はここまでで、車体だけ...

  • TZR250 3MA (忘備録)YPVSオーバーホール

    我が忠勇なるジオン軍兵士たちよ!今やソーラレイによって9月の気候は宇宙に消えた。この暑さこそジオンの正義の証である。決定的打撃を受けた地球連邦政府にいかほ...

  • TZR250 3MA (忘備録)クランクケース再び

    仕事が忙しくなってきた…去年・今年はマジでヤバい私はやられんぞ!このジオニック社の二等兵!己の肉が骨から削ぎ取れるまで戦う!!ハマーン様バンザーイ!ジーク...

  • TZR250 3MA (忘備録)エンジン関係再開

    我々は1機のエンジンを失った。これは敗北を意味するのか?否!!始まりなのだ!!金持ちに比べ我がジオニック社の予算は30分の1以下である。にもかかわらず今日...

  • 整備部メンテナンス課R6係 (忘備録)ただのオイル交換

    た・大尉。連邦の新兵器です。うろたえるな。これが地球の台風というものだ。以前、地球で経験したことがある。大丈夫だハモン。もっとも日本を縦断すると、5年ほど...

  • 整備部メンテナンス課R6係 電子制御

    同日に2つのネタが間に合ったのは幸いである。このタイミングでネタをアップをしたという事実は古今例がない。ブログを書き疲れて大気圏に突入すればこのブログが大...

  • TZR250 3MA (忘備録)フロントブレーキキャリパーオーバーホール

    栄光あるネオジオンの兵士たちよ。かつてオーバーホールしようとそろえた部品が今、我々の手元にある。愚かなる人間たちに思い知らせる時がきたのだ!今やレストアは...

  • 2024年 鈴鹿ツイン1回目 金トレ R6ザク二等兵ツインに立つ

    待ちに待った時が来たのだ!4年前の1コーナーが無駄死にでなかったことの証のために再びジオンの理想を掲げるために!タイムアップ成就のために!ツインよ!私は帰...

  • TZR250 3MA (忘備録)リアブレーキマスターオーバーホール、フレームばらし

    日本のお盆は平日を休日と思わせるように建造された極めて不安定なものである。それも、過去の夏休みの少ないサラリーマンのために急遽建造されたものだからだwしか...

  • TZR250 3MA (忘備録)リアブレーキキャリパーオーバーホール

    毎日暑すぎてヤル気でねぇ…エアコンが効いてると思われる木馬から逃走して、砂漠の喫茶でカラッカラのパンを食べる天パの少年兵の気が知れねえwまぁそこで髭のおじ...

  • TZR250 3MA 腰下バラシ

    連日のブログアップが間に合ったのは幸いである。8月には最高気温35度を突破する。このタイミングで整備をしようというもの好きは古今例がないwエアコンもない倉...

  • 2024年 岡山国際 3回目BU枠 R6二等兵散る

    我々は一人の英雄を失ったしかし、これは敗北を意味するのか!?否!!始まりなのだ!!プロに比べて、我がジオニック社の整備力は30分の1以下である。にもかかわ...

  • TZR250 3MA ミッションまでばらし

    我が忠勇なるジオン軍兵士たちよ今や、体重の半分が汗によって宇宙に消えた。この汗こそ我らジオンの正義の証である。決定的打撃を受けた体重にいかほどの水分が残っ...

  • TZR250 3MA エンジン内部チェック

    そのままで聞け!ジオンの兵士たちよ。もはや忍従の時は去った諸悪の根源は某オクでミギーを戴き、欺瞞溢れるジオンを受け継ごうとしたブログ主にあるw真なるネオジ...

  • 整備部メンテナンス課RA125係 サイレンサージョイント交換

    このコロニー、スウィートウォーターはRA125チャンバーとVJ22ガンマのサイレンサーを繋ぎ合わせて建造された極めて不安定なものである。しかも、持ち主が行...

  • 整備部メンテナンス課R6係 初回オイル・エレメント交換 忘備録

    我が忠勇なるジオン軍兵士たちよ。今や走行枠が梅雨によって宇宙に消えていった決定的打撃を受けた走行枠に如何ほどの空きがあろうと、それは既に形骸である敢えて言...

  • 戦闘準備ヨーソロー

    原因はなんです?セッティングに1か月ちょっとも掛かった原因は?ヤマハが部品を換えたみたいです。性能は良くなってるから絶対危険じゃありません。当たり前でしょ...

  • TZR250 3MA 小ネタ

    フフフ…R6、聞こえていたら君の生まれの不幸を呪うがいい何!?不幸だと?君は良い友人だったがセッティングが終わらないのだよ。フフフ…ハハハ時間を測ったな!...

  • TZR250 3MA復活させるのか?

    栄光あるネオジオンの兵士たちよ。かつてミギーがポチッた3MAが今、我々の足元にいる。愚かなミギーに思い知らせる時がきたのだ!今や地球圏は我々ネオジオンのも...

  • 2024年 岡山国際 2回目BU枠 ザクR6二等兵開戦

    待ちに待った時が来たのだ!背骨他4本の骨折が無駄でなかったことの証のために、再びジオンの理想を掲げるために!看護師さんとの合コン成就のために!600クラス...

  • またまた増車???

    地球連邦軍並びにジオン公国戦士に告ぐ!走行終了の終戦協定が偽りのものであることは、誰の目にも明らかである。なぜならば、協定はジオン共和国の名を語る売国奴に...

  • 整備部メンテナンス課R6係 ヤル気アップパーツ投入 キャッチタンク・スプロケ・チェーン交換

    GW連休前にマチルダ中尉から連邦の横流しが間に合ったのは幸いである。まもなく連休に突入する。連休中にバイクの整備をしたという事実は古今例がない。整備日数は...

  • 整備部塗装課 出撃準備

    すでに新機体は納車され、ブリティッシュ作戦も発動されているのである!作戦遂行のために早く機体を走れるようにせねば…とりあえずカウルが無いと…カウルなんて飾...

  • 整備部メンテナンス課R6係 ブレーキマスターほか交換

    納車から1週間っすけど、連邦のV作戦が発動されたらしいのでこちらも整備を急がねば。ちょうど気温が一気に上がって初夏みたい。整備するなら今しかありません。我...

  • 2024年 岡山国際 1回目 R6二等兵大地に立つ

    納車翌日に走行枠があったのは幸いである。20分後には大気圏に突入する。納車翌日に走行するという事実は古今例がない。敵が納車に全神経を集中している今こそ慣ら...

  • 新型機ロールアウト ガチなやつ

    我々はCBR大尉を失った。これは敗北を意味するのか!?否!!始まりなのだ!!地球連邦に比べ、我がジオンの国力は30分の一以下である。にも拘らず今日まで戦い...

  • 整備部メンテナンス課RA125係 キャブレターオーバーホール

    気温が上がったり下がったり分けわからん時期にさしかかったが、シーズンオフに整備をすすめるのである!ミノフスキー博士をヘッドハンティングしてヤル気まんまんだ...

  • 整備部メンテナンス課NSR係 アクセルスロットルインジケーター装着

    我が忠勇なるジオン軍兵士たちよ。2月中旬であるのに急に気温があがり寒さが消えたこの暖かさこそ我らジオンの正義の証である決定的打撃を受けた寒さに如何ほどの戦...

  • 整備部メンテナンス課 RA125エアフィルター交換忘備録

    インボイス制度とは面倒くささと面倒くささを繋ぎ合わせて建造された極めて面倒くさい制度であるwしかも、地球連邦政府が青色申告者に対して行った施策はここまでで...

  • 整備部メンテナンス課 RA125ミッションオイル交換 忘備録

    南港の咲洲にある某万博会場の現場に行って寒さで指が千切れそうになるこれが核の冬かwさらに某リングが近くでみると想像よりはるかにデカいレコアさんがジュピトリ...

  • 整備部メンテナンス課cbr係 大尉譲渡準備

    本来、MSの整備は整備兵に頼むべきなんっすアムロやカミーユは元々メカヲタなので色々できるわけで…あんなの例外です。偉い人にはそれが分からんのですww貧乏人...

  • 整備部メンテナンス課CBR係 大尉ノーマルに戻る

    今年も一年戦争が始まって、コロニーが落ちてルウム戦役が始まった頃…アムロが登場するのが9月っすからね。それまで大きな進展はないw駄菓子菓子!地球連邦の無能...

  • 整備部メンテナンス課 RA125チェーン交換

    新年あけましてジークジオンw気が付けばア・バオア・クーも堕ち、また新しい一年戦争が開始された。忠勇なるジオン軍兵士諸君であれば、今年こそ白いMSを撃破でき...

  • 2023年 岡山国際6回目 2U枠最終決戦

    本家の一年戦争ではオデッサ作戦が終わったくらいの日である!木馬がまだジャブローにさえ着いていない季節これは始まりなのか!否!!終戦なのだ!これから先、いか...

  • 2023年 鈴鹿ツイン10回目朝練 へっぽこ侍散る

    我々は一人の英雄を失ったしかしこれは敗北を意味するのか?否!!始まりなのだ!諸君らが愛してくれたへっぽこ侍Eさんは死んだww←死んでねえよwなぜだ!?フラ...

  • 2023年 岡山国際5回目 2U枠ソロモン攻略戦間近?

    ようやく仕事のピークを迎えて、ちょっと先の余裕が見えてきた今日この頃またまた休みが取れて走行枠がある!ええい!走れるときはこんなものかってハンブラビにガッ...

  • 2023年 鈴鹿ツイン9回目 朝練

    今年の仕事は毎年の内容と突発的な仕事を繋ぎ合わせた極めて不安定なものである。略w諸君!自らの道を拓くため、来年のための車体を手に入れるために、あと一息、諸...

  • 2023年 岡山国際4回目 2U枠

    前日のBBQで若干胃もたれ気味…や・やってやる。やってやるぞ!胃もたれがなんだ。10月は走行枠が無いので走れないことがほぼ確定。運がよければ朝練のキャンセ...

  • 2023年 鈴鹿ツイン8回目 金トレ

    お盆を過ぎて空気が変わって地球の空気からコロニーの空気になったような感じwコロニーは当然ながら空調ばっちりなので快適やろうなぁさて今日は金トレっす。金トレ...

  • 整備部メンテ課NSR係 オイルポンプぬけま栓追加、ミッションオイル交換

    我々は連続走行週の記録を失った。これは敗北を意味するのか!?否!始まりなのだ!下請けの我々が休日を要求して何度元請に踏み躙られたか!ジオン公国の掲げる人類...

  • 2023年 鈴鹿ツイン7回目 朝練

    何だ?どういうんだ?やめてくれ。6週連続走行につきあう必要はない。さがれ。来るんじゃない。……さすがに3週連続の同じネタはもうええわwwwいや、まぁオルガ...

  • 2023年 岡山国際3回目 2U枠

    何だ?どういうんだ?やめてくれ。5週連続走行につきあう必要はない。さがれ。来るんじゃないCBR大尉だけに良い思いはさせませんよしかし、その機体じゃあタイム...

  • 整備部メンテ課NSR係 タイヤ・スプロケ・チェーン交換

    先日の朝練ネタに追撃をかける!現在のわが軍の主力機はCBR大尉である。一応…囮部隊となった木馬が主力であるティアンム艦隊とは逆に向かいソロモンを目指す。で...

  • 2023年 鈴鹿ツイン6回目 朝練

    何だ?どういうんだ?やめてくれ。4週連続走行につきあう必要はない。さがれ。来るんじゃないCBR大尉だけに良い思いはさせませんよしかし、その機体じゃあタイム...

  • 2023年 岡山国際2回目 2U枠

    そのままで聞け、ジオンの兵士たちよ。もはや忍従の時は去った。諸悪の根源は人手がないことを分かっていながら欺瞞溢れる仕事を取ろうとしたハマーン・カーンにある...

  • 整備部メンテ課CBR係 オイル交換忘備録

    大阪でも最高気温34.8℃やったかを記録した本日ですが…スレッガーさんかい!?熱中症になるには早い、早いよ。ってカイに檄を飛ばされながら仕事をこなしてるっ...

  • 2023年 鈴鹿ツイン5回目 朝練

    新たに2週続けて朝練の予約が出来たのは幸いである。20分後には走行が開始する。このタイミングで走行した事実は古今例が…あるwサーキットの引力にひかれて1コ...

  • 2023年 鈴鹿ツイン4回目 朝練

    ジャブロー攻略とオデッサ作戦対応の仕事の1次ピークを越えたので若干の余裕が出来たわけであります。ただ、秋にはソロモンとアバオアクー決戦の2次ピークが待って...

  • 整備部メンテナンス課NSR係 フロントフォークオーバーホール

    新たに整備のネタが間に合ったのは幸いである。20分後には整備を開始する。このタイミングでネタをしかけたという事実は古今例がない暑さに気を取られている今こそ...

  • 整備部メンテナンス課NSR係 各所メンテ

    毎年のことながら超繫忙期が通り過ぎていった…ジャブローに侵攻しながらオデッサ作戦の対応するくらいの忙しさ…ここで休みをもらえねば、我々には水素爆弾を使う用...

  • 2023年 鈴鹿サーキット 番外編

    新たに走行できる機会が得られたのは幸いである。20分後にはサーキットを走行する。このタイミングで戦闘を仕掛けたという事実は古今例がない。第一目標完走、第二...

  • 2023年 鈴鹿ツイン3回目 朝練

    栄光あるネオジオンの兵士たちよ。かつて我々を多忙へと追いやった仕事を断って先延ばしにしている。愚かなる人間たちに思い知らせる時がきたのだ!今や休日は労働者...

  • 2023年 鈴鹿ツイン2回目 朝練

    我々は2か月ほど走行機会を失った。これは敗北を意味するのか!?否!始まりなのだ!ジオン公国の揚げる一人一人の自由のための仕事を神は見捨てるはずはない。いつ...

  • 整備部メンテナンス課NSR係 目覚めよNSR君

    天気予報では快晴が続く。私が走りに行った岡山では雨が降った!なぜだ!?雨男だからさwwせっかくの快晴の休日なので、NSR君に活を入れてたたき起こそうと思う...

  • 2023年 鈴鹿ツイン1回目 金トレ

    栄光あるネオジオンの兵士たちよ。かつて我々を悩ませたスギ花粉は終わろうとしている。愚かなる人間たちに思い知らせるときが来たのだ!今からの花粉はヒノキだとw...

  • 2023年 岡山国際1回目 2U枠開戦

    いよいよ2023年も最高気温が20度を超える日がチラホラと出始めたのである。そう、走行できる気温になってきたので、我がジオン公国は地球連邦に対し宣戦を布告...

  • 整備部メンテナンス課R1-Z係 復活せよ白い悪魔!!

    再びジオンの理想を掲げるために、白煙まき散らすために、R1-Zよ私は帰ってきた!ジークジオン!ちなみにタイトルとか今まで使ってきた白い悪魔ってのは、ゲーム...

  • 整備部メンテナンス課CBR係 タイヤ交換

    いきなり春を通り越して初夏の陽気が続いておりますが、春…そう、花粉のやつが本気だす時期なのであります。鼻水、目のかゆみに耐えながら過ごしていたらセイラさん...

  • 整備部メンテナンス課 RA125ブレーキ強化2pod化

    忠勇なるジオン軍兵士たちよ。ギレン総帥の演説は結構長いけど長さを感じさせない何故だ!!cvが銀河万丈さんだからさww今回はいろいろ変更点が多いので忘備録を...

  • 整備部メンテナンス課 RA125タイヤ交換

    国民よ立て!ちびたタイヤを新品に替えて立てよ国民よ!われらジオン国国民こそ選ばれた民であることを忘れないでほしいのだ新品のタイヤこそ人類を救いえるのである...

  • 整備部塗装課 ヘルメット塗装完了

    インボイス制度は密閉型とオープン型を繋ぎ合わせて設計された極めて不安定なものである。しかし、財務省は入れ物さえ作ればヨシとして霞が関に引きこもり、消費税を...

  • 整備部メンテナンス課 RA125ギヤオイル交換

    まもなく数年に一度の寒波がくる予報がでている!それまでにヘルメットの塗装を終わらせなければ核の冬がきて塗料を吹けなくなってしまうνガンダムの納期を1週間繰...

  • 整備部塗装課 メット新調&カラーリング開始

    今のセナ風メットを使い始めたのが2017年っぽい。交換推奨は3年と知っていた。そのうえで使い続けた。なぜです!?止むを得んだろう。2019年にセナカラーに...

  • 整備部メンテナンス課CBR係 リアサス交換

    議会の方と、このブログを見ているジオン公国国民の方には、突然の無礼を許していただきたい。私はエゥーゴの金色の大尉であります。話の前にもう一つ知っておいて貰...

  • 整備部メンテナンス課NSR係 フロントブレーキローター交換

    いよいよ今年もソロモン攻略戦の時期になったのである!ここを突破されればアバオアクーまで一気に攻め込まれるので気合を入れて整備をせねばやらせはせん。やらせは...

  • 整備部メンテナンス課CBR係 オイル交換ほか忘備録

    本来の一年戦争では、まだジャブローから宇宙に上がったくらいの時期。駄菓子菓子!我々のアバオアクー戦線は終了して今年の終戦協定は締結済みである!敢えて言おう...

  • 2022年 鈴鹿ツイン8回目金トレ 最終決戦

    我々は今シーズンを終了しようとしている。これは敗北を意味するのか?否!ただ単に寒いのである!w金トレなので午後枠なわけです。13時くらいの車の温度計で外気...

  • 2022年 岡山国際3回目 2U枠

    写真撮り忘れたけど、ドライブスプロケットをサンスターの14Tに交換して最高速を伸ばして試走しよう。勝利の栄光を君にwジークジオン!どうにかこうにか仕事の峠...

  • ミッションオイル交換 忘備録

    いつの間にか今年もオデッサ作戦の時期になってきたのである!アバオアクー決戦に向けて機体整備をしなけらばならない!今年は白いMSの新型機もロールアウトし、あ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、まさやんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
まさやんさん
ブログタイトル
バイク乗りのブロガー
フォロー
バイク乗りのブロガー

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用