次は貸切車などの車輛たちです。左は”奥会津ぶらりバス”のエアロミディです。2台目は新しいエルガミオです。3台目はエアロバスです。中ドア付きなので貴重な存在でしたね。”喜多方保護者会”と書かれています。4台目は若松のPKGセレガです。”ハイスクールエキスプレス”と書かれています。高校生の通学用かもしれません。476(坂下) KK-MJ27HL(2003年製) 元京都市交通局437(坂下) 2KG-LR290...
関東付近で古めのバスを中心に紹介します。時々遠征します。昭和の鉄道,バス窓車,旧型国電も紹介します。 ヤフブロ終了につき、FC2に移動しました。よろしくお願い致します。
バス
3845. 会津バス 坂下営業所 ⑤ / ”撮り鉄用のバス”
次は貸切車などの車輛たちです。左は”奥会津ぶらりバス”のエアロミディです。2台目は新しいエルガミオです。3台目はエアロバスです。中ドア付きなので貴重な存在でしたね。”喜多方保護者会”と書かれています。4台目は若松のPKGセレガです。”ハイスクールエキスプレス”と書かれています。高校生の通学用かもしれません。476(坂下) KK-MJ27HL(2003年製) 元京都市交通局437(坂下) 2KG-LR290...
北鉄バスのエアロスターです。市内はこの顔ばかりで、2代目顔を探すのが大変な位でした。34-267(北鉄金沢 北部) QKG-MP35FP(2014年製) 令和6年11月24日 金沢駅東口この車はワンステップですが、ノンステ車も数多くみられました。ふそう車がとても多く、ちょっとバラエティには欠く感じもしました。金沢200か・566 ...
愛知県豊田市のKRB観光です。以前はオレンジ系の帯だったみたいなので新塗装でしょうか?日野セレガです。358 東京プリンスホテル 平成27年7月15日?最近はふそう車が多いみたいなので、何気で貴重な存在なのかな・・・・KRB観光さまのHPには”358”は聖なる数字と書かれています。何か縁起のよい数字なんだそうです。豊田230あ・358...
それにしても立派な建物です。中に当直室やらお風呂やらあるのかもしれません。286/404 SKG-KR290J1(2016年製)/PDG-KR234J2(2007年製) 令和6年8月28日 坂下営業所看板です。文字がチグハグなのもご愛敬です。 令和6年8月28日 坂下営業所3839. 会津バス 坂下営業所 ③ / 出発待ち...
週末に金沢を訪れる予定です(寒い・・・でしょうか?)。昭和55年、昭和62年に次ぐ3回目の訪問です。昭和62年は北陸鉄道が興味の中心だったのでJR車は記録していません。昭和55年はゴーサントーの後で、特急「雷鳥」が16往復あった最盛期です。クハ481 金沢駅 S55.7.21昔のアルバムを開くと457系の快速と後ろに廃車の留置のEF70に交じっ...
3840. ブルーインパルス (R6 入間) ② / 機体か描きものか?
小生は基本的にはディテールを撮りたい人なのですが、ブルーインパルスは”描きもの”部隊なのでやはりスモークによる造形を楽しまなくてはいけません。ブルーインパルス R6.11.3 入間基地この位だと機体の様子がわかります。ブルーインパルス R6.11.3 入間基地まだこの位でも機材の様子は...
坂下営業所です。路線的には2つ先に総合病院があるため、総合病院まで至る便が多いみたいです。若松バスターミナルまで行く便はやはり16本設定されていますが、総合病院始発です。柳津、袋原、杉山などの便が主に営業所発になっているみたいですね。286/404 SKG-KR290J1(2016年製)/PDG-KR234J2(2007年製) 令和6年8月28日 坂下営業所286は自社発注車、404は名鉄から...
京急バスは路線車は水色です。空港バスは白/赤です。”リムジンカラー”と呼ばれています。蒲田駅と羽田空港を結ぶ「蒲田シャトル」は路線車の運行ですが、快速運転で”リムジンカラー”をまとっています。5077~5080までのエアロスターと1071のエルガで運行されていました。1071(羽田) PKGーLV234L2(2010年製) 羽田空港 平成31年2月24日蒲田シャトルのエアロスターも2017年に1台...
夏鳥は日本に夏にやってきて繁殖する野鳥です。繁殖には”捕食”がつきものです。ヘビ、カラス、タカ。いつも危険と隣り合わせなので、そうそうは人間の目に止まる所には出てきてくれません。キビタキ幼鳥 R6.7.21 創造の森ブドウ狩りの帰りに会ったキビタキ幼鳥です。まだ生まれたばかりですね。キビタキ幼鳥 R6.7.21 ...
シターロGのC1は神奈中、京成、岐阜、神姫と導入され計31台がの日本で活躍しています。平成28年からC2が導入され、南海、西鉄、神姫、神奈中と導入されています。相原駅にC2を見に行ってきました。も203(橋本) シターロG C2(2021年製) R6.11.6 相原駅全体的な印象はC1と似ていますが、若干”釣り目”です。https://tom64.blog.fc2.com/blog-entry-172.htmlも201(...
坂下営業所です。坂下営業所 令和6年8月28日(許可を頂いて撮影)右側の2台は出発待ちのバスです。奥から左側が留置中のバスです。左奥にスクールのローザが固まっていました。左端の方に青い検修用のクラが見えます。3832. 会津バス 坂下営業所 ① / 事務所など...
今年の11/3は晴れ渡り航空祭日和でした。青空のもと、ブルーインパルスは見事な飛行を見せてくれました。36ー5693 T2 令和6年11月3日 入間基地スモークはこの辺から出るみたいです。この5号機は何度も低空飛行してくれました。36ー5694 T2 令和6年11月3日 入間基地裏返っている6号機です。1~6号機の表示はシールなんだそうです。その時の...
朝日観光のいすゞスーパークルーザーです。富士重工のHDⅡボディを架装しています。117 U-LV771R() 平成27年6月17日 楠公駐車場東武バス➡東北急行➡国際十王➡金成商事と遍歴している個体です。117 U-LV771R() 平成27年6月17日 楠公駐車場さすがに引退しているものと思われます。成田200か・117...
只見線には何度も訪れていますが、鉄橋や山岳区間ばかりです。降りたことがあるのは滝谷、宮下、塩沢、只見、大白川などで会津坂下で下車したことはありません。地図を見ると、坂下町は会津盆地の西側に位置する中核となる町のようです。坂下営業所 令和6年8月28日(許可を頂いて撮影)福島県河沼郡坂下町は人口13866人、古くから交通の要所として栄えた町です。会津バス坂下営業所は古参車を含め...
前日に降った雨もやみ、青空のもと無事入間航空祭が開催されました。ブルーインパルスもたくさんの演目が行われ、事故なく終わり良かったと思います。ブルーインパルスは基本的には練習機(T2)なので、航空ファンの中には小松のF15や百里のF2を見に行っている方も少なくないと思います。52-8859(小松303) F15J 入間基地 R6.11.3 最初は正面にいないので今...
関鉄観光のエアロバスです。1938TC(土浦) PJ-MS86JP(2007年製) 平成31年2月13日最近は首都圏でめっきり見なくなったこの顔です。その後、本体に戻ったようですが、もう淘汰されたでしょうか?土浦200か15893041. 関鉄観光バス ガーラ ”Kanacカラー”...
3829. 会津バス の ”2357” (丸目 RR) 10
そろそろ最後です。2357(坂下) U-RR3HJAA(1995年製) 令和6年8月28日 坂下営業所(許可を頂いて撮影)福島22か23573824. 会津バス の ”2357” (丸目 RR) ⑨ / リア...
昭和59~平成8年にかけて190両が製造されている京王7000系です。10両、6両、4両、2両とバラエティに富んだ組み合わせになっているようです。2両ユニットは他系列とも混結できます。9000系と連結した7000系に遭遇しました。7424F 令和6年10月30日 京王片倉駅6000系時代にきちんと記録できなかった混結を記録できて良かったです。77...
臨港バスの長尺HRです。2A339(浜川崎) BDG-HR7JPBE(2007年製) 川崎駅 平成27年6月10日このグループは臨港では10台稼働していたようです。この車は2020年に除籍になっています。どうやら琉球バスで活躍しているようです。川崎200か・856481. 川崎鶴見臨港バス レインボーHR...
バスもやりますが、鉄もやります。船も撮りますが、飛行機も撮ります。最近は飛ぶ方は”野鳥”が中心ですが、大きな飛ぶやつにも目がありません。12-8803(小松) F15J H30.11.3 入間基地コロナ禍の影響で5年ぶりの入間航空祭です。万全の体制で臨みたいと思っています。2284. 航空自衛隊 C2輸送機...
阪神バスのエアロスターです。元尼崎市営と思われます。20-116 PKGーMP35UK改(2009年製) 阪神尼崎駅 H31.2.8何やらにぎやかな広告であります。前面の”ひまわり”は何の暗号・・・・・でしょうか?神戸200か29863469. 阪神バス 96MC(いすゞ)...
3824. 会津バス の ”2357” (丸目 RR) ⑨ / リア
首都圏のバスの車庫はキツキツに停められていますが、地方では余裕があって良いです。草が茂っているのもご愛敬です。2357(坂下) U-RR3HJAA(1995年製) 令和6年8月28日 坂下営業所(許可を頂いて撮影)そろそろ見られなくなる、”柿の種テール”でしょうか??3820. 会津バス の ”2357” (丸目 RR) ⑧ / 車内...
いすゞフォワードがベースと思われる中継車です。地味ですが、NHKのようです。 H27.5 日比谷付近例によってKEISEI BODYです。だいたい作りは似たような感じですね。1479. 日本テレビ キャンター 中継車 / 京成ボディ...
調子に乗って・・・・小野田線です。本山支線には2回訪れています。最初の時はクモハ40でした(多分S54)。最後はクモハ42でした(S56)。雀田~長門本山の本山支線は昭和42年当時25往復運行されていたそうです。1978 8往復2010 5往復2024 3往復と減少の一途をたどり、現在は廃止の声も時々聞かれるようです。クモハ42 006 昭和56年3月 浜河内~...
過渡期の宇部電車区です。昭和56年の春に宇部線・小野田線を訪れています。多少は情報はあったはずですが、見事に本線筋からは旧国は引退し小野田駅に留置されていました。クモハ42001/クハ105ー12 宇部電車区 昭和56年3月せっかく訪れた宇部電車区ですが、ほぼ”真っ赤”で気のない撮影で終わっています。クモハ42は小野田線の長門本山支線用に残っていました、上の方が肌色な...
3820. 会津バス の ”2357” (丸目 RR) ⑧ / 車内
諸般の事情で乗車はできなかったので、車内。2357(坂下) U-RR3HJAA(1995年製) 令和6年8月28日 坂下営業所(許可を頂いて撮影)床は板張りではなかったようですね!3815. 会津バス の ”2357” (丸目 RR) ⑦...
3819. 上大岡駅バスターミナル の3台 / 京急&神奈中
京急、京急、神奈中です。H30.2 上大岡バスターミナル2357. ”巨大な”上大岡駅バスターミナル ② 歩行者用の信号...
平成30年から顔が変わった三菱ローザです。”令和顔ローザ”とも言われています。128(喜多方) 2RGーBG741G(2020年製) 令和6年8月28日 裏磐梯高原駅喜多方駅からメルキュール裏磐梯までは2往復運行されています。元磐梯東都バスの車です。会津バスに合併したんですね。この日は結構乗っていたみたいですが、普通に観光に使える便数ではないですね。会津200あ・1283791. 会...
東京港野鳥公園はバードウォッチャーにはお馴染みですが、京浜島つばさ公園と城南島公園は”飛行機撮り”にはお馴染みです。すごく久し振りですが、城南島へ行ってみました。N419DX A330-900(2014年製) 令和6年10月13日 城南島海浜公園小生が通っていた平成初期には国際線はチャイナエアラインしか来ませんでした。今や台湾3社、韓国1社、中国10社(香港含む)、フィリピ...
3816. 東急バス 連節バス / ”大井町線6000カラー”
東急バスの連節バスです。青葉台駅~日体大路線のため計6台導入されています。最初の4台は”田園都市線5000系カラー”でしたが、最後の2台は”大井町線6020&6000系カラー”です。AO7305(青葉台) KX525Z1(2023年製) R6.10.9 特に7305は後ろが”オレンジ色”で目を引きます。AO7305(青葉台) KX525Z1(2023年製) R6.10.9 参考までに、大...
”2357” を含む3台です。2357/50/501 R6.8.28 坂下営業所(許可を頂いて撮影)2357(坂下) U-RR3HJAA(1995年製) 50(喜多方) KK-RM252GAN(2000年製)501(坂下) 2KGーLR290J5(2023年製)50は喜多方の車でした。すべて自社発注車です。時代の流れを感じる組み合わせですね。福島22か2357福島か200...
群馬セイワ観光のエアロバスです。1899 平成27年5月 楠公駐車場白っぽい車が多いので、移籍車でしょうね。最近は塗り替えているかもしれませんね。本拠地は高崎市のようです。八王子200か1899...
ふみきりマンさまに触発され、EF59の画像を発掘しました。宇部線・小野田線が旧国置き換えのときだったようで、この日は小野田➡横川➡瀬野、と転進しています。EF56 21 川崎車輛(1937年製) 瀬野機関区 昭和56年3月?EF59は24両ありましたが、19両はEF53の改造でした。残り5両がEF56改造です。24番のみ角ばった車輛で、あとの4両はご覧のような丸...
東武東上線和光市駅です。H31.1.9 和光市駅ここでバスはひがなクルクル回っています。3192. 和光市駅 バス ターンテーブル② / 東武バス BR2...
3811. 会津バス の ”2357” (丸目 RR) ⑥ バス協テール
バス協テールです。2357(坂下) U-RR3HJAA(改)(1995年製) 令和6年8月28日 坂下営業所(許可を頂いて撮影).3807. 会津バス の ”2357” (丸目 RR) ⑤KC-RRと・・・...
秋の渡り鳥のシーズンも終盤です。バードウォッチャーは皆忙しく活動しています。大きな木のずっと上の方を忙しく飛び回る小さい可愛いヤツを2Kgのカメラでシャープに撮るのはなかなか至難の業です。エゾビタキ R6.10.2 新宿御苑希少な鳥たちがやってくるスポットを研究して、時間をつくり、虫に刺されながら撮影してこんな画像だとがっかりします。これでも100枚撮ったう...
ふみきりさんに合わせてEF59を出そうと思ったのですが、発掘できませんでした。H27の川崎市営HRです。A3351(井田) KK-HR1JKEE(2002年製) 平成27年5月13日 武蔵溝ノ口駅注目していないというのは恐ろしいもので、こんな画像しかありません。どこかに前面の画像もあると思うので、注意深く探してみようと思います。首都圏ではすっかり目にしなくなった、レインボーH...
3808. 上野動物園のBYD J6 / ハシビロコウ・クマタカ
上野動物園は東と西に2分されており、その間を結んでいたのが懸垂式のモノレールです。昭和32年開業であり、老朽化のため令和元年運行を中止しています。モノレール西駅 令和6年8月18日西園と東園は以前からCNG?バスで結ばれていたようですが、現在はBYDの電気バスが充当されています。J6 令和6年8月18日日本に導入されているBYDの電気バスはK...
3807. 会津バス の ”2357” (丸目 RR) ⑤KC-RRと・・・
左は1999年製のKC-RRです。4年違うとこんな風に違います。2357(坂下) U-RR3HJAA(改)(1995年製) 令和6年8月28日 坂下営業所(許可を頂いて撮影)21世紀もそろそろ1/4。20世紀のバスは着々と減っていきます。3803. 会津バス の ”2357” (丸目 RR) ④カラー?...
熱海駅の伊豆箱根バスです。元西武のワンステUAです。新7Eボディです。2466() KL-UA452KAN(2003年製) 平成30年12月2日 熱海駅 伊豆200か・22413. 伊豆箱根バス 7E(日デ)...
福島交通のエアロスターです。磐梯熱海には1日9本くらいやってくるようです。夜には3~4台停泊していましたが、朝食を食べてゆっくり訪れたら1台しかいませんでした。7104(郡山) PJ-MP35JM(2005年製) 令和6年8月28日 熱海車庫ご覧の通り、元神奈中です。福島交通のエアロスターもすっかり2代目に変わったようです。元は秦野の”は86”のようで、もう移籍5年選手になっていま...
3804. 「グレードアップあずさ」 と 「ひたち」 / 品川駅
平成27年3月14日上野東京ラインの開業とともに、常磐線の一部の特急と快速が品川駅入りを果たしました。左はE657系「ひたち」です。一方、右は波動用に豊田に配属されていた189系M52編成で、”グレードアップあずさ”塗装をまとっています。この車は3年後には廃車になっているので、稀な遭遇だったのかもしれません。 平成27年4月1日 品川駅最近は...
3803. 会津バス の ”2357” (丸目 RR) ④カラー?
経年変化なのかもしれませんが、少しカラーが違います。2357(坂下) U-RR3HJAA(改)(1995年製) 令和6年8月28日 坂下営業所(許可を頂いて撮影)手前の2612あたりと比べても、2357はクリーム色っぽい感じがします。2612が1999年製なので4年しか違わないのですが・・・・・。福島22か23573799. 会津バス の ”2357” (丸目 RR) ③ プレート...
東海バスのリエッセです。三島市の自主運行バス”せせらぎ”に充当されていました。1538(沼津) KK-RX4JFEA(2002年製) 平成30年12月2日 三島駅元箱根登山の車です。沼津230あ15381060. 伊豆東海バス リエッセ 湯遊バス...
オーストラリアのカンタス航空です。もう退役してしまっているボーイング747-300です。14機あったそうです。主翼の後ろの方に機材のレジが書いてあるのですが、この画像では読めません。残念!!成田空港 平成初期眺めたことは何度もありますが、搭乗したことはありません。今は何が来ているでしょうか?2988. コンチネンタルミクロネシア ボーイング727...
勝沼にブドウ狩りに行ってきました。巨峰は食べ放題1600円。シャインマスカットは2500円です。小生は巨峰が好きなので、巨峰で行きました。 令和6年9月15日圏央道も中央道も激混みで、トイレが我慢できなくなり高尾山で高速を降りました。相模湖まで下道を行き、1日3本の八07系統に遭遇しました。八王子北口~相模湖駅間で、平日は1日2本だそうです...
3799. 会津バス の ”2357” (丸目 RR) ③ プレート
メーカーズ・プレートです。2357(坂下) U-RR3HJAA(改)(1995年製) 令和6年8月28日 坂下営業所(許可を頂いて撮影)福島22か23573796. 会津バス の ”2357” (丸目 RR) ②...
9/13なのでクモニ13です。飯田線にいたグループです。 17m車の木造車鋼体化のグループです。モハ50➡モハ10176➡クモニ13025と改番されています。クモニ13 025 伊那松島 昭和58年?飯田線には2両いたようです。いつもクモニ83と一緒に行ったり来たりしていました。顔は”食パン”で晩年の南武支線のクハ16200と似た感じです。同じクモニ13でも以前のグループとは...
もう9年前になってしまいました。時間がなかったのと、あずき色キュービックにばかり目が行っていたので全体をくまなくみていません。平成27年2月22日 飯能営業所(許可を頂いて撮影)車種にバリエーションがないのは否めません。3648. 国際興業バス エルガ(LKG)...
平成7年製なので、昭和の車ではないですがこの丸いライトが”昭和テイスト”を彷彿させ愛らしいです。2357(坂下) U-RR3HJAA(改)(1995年製) 令和6年8月28日 坂下営業所(許可を頂いて撮影)この丸目RRも会津バスにはもう数台しかいないようです。福島22か23573793. 会津バス の ”2357” (丸目 RR) ①...
この夏でかけた、一番遠い所です。会津バスのローザにも会いました。ルリ沼? R6.8.27途中までだったので、いずれ歩き通してみたいですね。途中ではゴジュウカラに会いました。撮れませんでした。...
3794. つくばの 日野RA900P / 東名ハイウェイバス・国鉄専用形式
つくばの日野RAです。国鉄の東名バスは日野のRA900Pと三菱ふそうB906Rが最初はメインでした。747-9901 RA900P(1969年製) 平成30年11月11日 さくら交通公園つくばに保存されている日野RAです。一方、ふそうのB906Rは交通科学館に保存展示されていましたが、京都鉄博への移転の際に展示対象からははずれたため、かろうじてJR西日本の京都営業所の...
ノロノロ台風のため急遽決まった”会津詣で”でした。会いたかった2295(6E)はもういませんでしたが、丸目のトップドアRRがいました。自社発注車です。全社的にはもうほとんどKC規制以降のようで、この車は貴重なU規制車の生き残りです。2357(坂下) U-RR3HJAA(改)(1995年製) 令和6年8月28日 坂下営業所(許可を頂いて撮影)坂下は古参車が多いのかとも思いましたが、そうでもないよ...
埼玉県川越市のイーグルバスです。市内循環線に充当される日野ポンチョです。だいたいこういうシルバーっぽいカラーのようです。3316 ADG-HX6JLAE(2007年製) 平成27年2月22日 川越市駅川越のシンボルである鐘つき堂が前面にあしらわれています。(通りすがりに撮影しただけで)川越の街は訪れたことがないので、一度街を歩いてみたいですね。川越230あ・7771031. イーグル...
急遽決まった旅立ったので予備知識が少なく、坂下を訪れると6Eに会えるとばかり思っていましたがもう落ちたようですね。しかし坂下営業所は快く撮影をご許可頂き、たくさんのバスを撮影できました。只見線カラーのLRは話題の車です。入口付近で休んでいました。2451(坂下) KC-LR233J(1996年製) 令和6年8月28日 坂下営業所(許可を頂いて撮影)自社発注の車のようです。ヘッドライトのような...
現在、浅草と会津田島は特急「リバティ会津」が4往復、3時間強で結んでいます。以前は快速急行「おじか」が6050系で運行されていました(S63、H2~)。平成3年、350系が投入され急行「南会津」に改名されました。急行「南会津」 会津田島駅? 平成初期350系は元1800系。「りょうもう」などに使用されていた車輛です。終点の会津田島から会津鉄道で会津...
近年、車での旅では”道の駅”をめぐって野菜や果物を買って歩くのが習慣化しています。今回も猪苗代、ばんだい、あいづ、下郷、那須と都合5件をはしごしています。道の駅 あいづ 湯川、会津坂下に偶然やってきた会津バスエルガミオです。185(坂下) KK-LR233J1改(2002年製) 令和6年8月28日 道の駅あいづ川崎鶴見臨港バスから移籍したノンステエルガミオです。臨港時代は1A142だったそうです...
当初は天橋立に行く計画をしていました。台風に翻弄され、(2日前に計画変更し)会津~那須方面に転戦しました。”鳥分”は少なかったですが、その他の収穫は多い旅となりました。B8系 R6.8.28 猪苗代町国道沿いですので、地域では有名物件と思いますが思いがけず草ヒロバスに遭遇しました。ふそうのB8系だと思われます。手前のシビリアンも良いで...
もう9年前です、大分様変わりしていると思います。この頃は次々と58MCがやってきました。3888 KC-MP317M(1996年製) 平成27年1月30日 岡山駅日野はもう”丸目”はほとんどいませんでしたが、ふそうは丸目が結構走っていました。純正のエアロスターMと58MCです。時代の流行もあるとは思いますが、やはり”丸目”の方が愛敬があると思います。岡山22か38883098. 岡電バス ...
関東自動車の今市車庫で記録した”新塗装”のエルガです。1663(梁瀬) 2DGーLV290N3(2020年製) 令和5年11月23日 今市車庫(許可を頂いて撮影)青い車が多い今市ですが、いろいろやってくるようです。日光方面なので新し目を入れるのかもしれません。1663(梁瀬) 2DGーLV290N3(2020年製) 令和5年11月23日 今市車庫(許可を頂いて撮影)最近はバスのカラーデザインも多様化しています。神...
茨城交通は比較的日野車は少ないイメージですが、日野レインボーは数多くいました。この日はRJが4台やってきました。京成流れのRJです。1263(大宮) KC-RJ1JJCK(1999年製) 平成30年11月8日 水戸駅京成バス(長沼)に投入、京成バスシステムに移動ののち、茨城交通に移籍しています。ワンステの中4枚折り戸です。大宮営業所・・・・・といえば水郡線・・・ですね~!水戸200か12632271....
”X”でバルブ画像がはやっていたので、バルブの五能線です。 オハフ61 深浦駅 昭和58年10月木造車鋼体化の客車ですね。シートの背中は板張りでした。もう少し早くいけば混合列車が見られたと思います。まあ、かろうじて客車を記録できて良かったです。”鳥見”を合わせて再訪してみたいエリアではあります。 番外 国鉄ローカル線 ベスト1...
日の丸の日野レインボーⅡワンステです。中型車ではあまりみない中4枚折り戸ですが、この画像ではわかりませんね。CS-1 SKG-KR290J1 平成27年1月21日 東京駅練馬200か26123679. 日の丸自動車 ネオプラン・スカイライナー(N122/3)...
山陽バスから移籍した・・・らしい日立電鉄交通サービスのジャーニーKです。1104(神峰) KC-LR333F改(1997年製) 平成30年11月8日 常陸多賀日立のジャーニーもこの3月で全滅したそうです。茨城交通に合併したようですが、とりあえず路線車の塗装は変わっていないようで一安心です。水戸200か11042427. 日立電鉄バス ポンチョ...
栃木県にある川崎トランスファーサービスのエアロクイーンです。現在は川崎観光バス(茨城県)に統合されているようです。950 BKG-MS96JP(2008年製) 平成27年1月7日 楠公駐車場宇都宮200か・950...
京王バス東の日野車です。A21720 2KG-KV290N2(2017年製)A20302 QPG-KV234L3(2013年製) 中野駅 H30.10.244年で大分、顔つきが変わりました。ウインカーの位置も変わっていますが、標識灯も変わっているんですね。フォグランプは・・・・・?練馬200か3383練馬200か27041498. 京王バス東 新型BR2...
「はまかぜ」、「彗星」、「日本海」、「まつかぜ」、「つるぎ」、「比叡」、とやってきた”大阪駅”特集です。まだ若干あります。対九州の寝台はEF58ばかりです。HMがないので列車が同定できません。特急「??」 昭和59年1月 大阪駅 牽引は宮原の56号機です。白Hゴムで今一です。後ろは24系25形でしょうか?「あかつき」か「彗星」か「明星」でしょうね。時計...
東急バスのブルー・リボンシティです。長尺ワンステです。青葉台営業所は日野車が多いためBRCは近所で普通に見られました。AO431(青葉台) KL-HU2PREA(2003年製) 平成26年12月10日 市が尾駅この代だけでも、青葉台に13台もいたようでよくみたはずです。AO431(青葉台) KL-HU2PREA(2003年製) 平成26年12月10日 市が尾駅現在、この個体は沖...
大阪シティバスの日野レインボーⅡです。39-1311(中津) PDR-KR234J2(2009年製) 令和6年5月17日 大阪駅大阪駅の中型車です。撮った時は気づきませんでしたが、前面にあった”木みたいな”大阪市章は”まあるい”大阪シティバスのマークに変更になっています。なにわ200か13113752. 大阪シティバス ブルーリボンシティ・ハイブリット...
6年前の東海のBXDです。どこからみても絵になる車です。1403 BXD30(1964年製) 平成30年9月24日 修善寺営業所(許可を頂いて撮影)やはり一度は乗っておきたい所ですが、現在は稼働しているでしょうか??2236. いすゞBXD30(新東海バス) ② ...
夏になると”海に行く派” と ”山に行く派” とあると思います。家庭に入ってからはどちらかというと ”海に行く派” ですが、基本は ”山に行きたい派”であります。日本百名山は38登っているみたいです。頂上直下で断念した、白山や空木岳もありますがもう再履修は難しそうですね。鹿島槍ヶ岳 剣岳登山道より 平成10年8月頃登れていない日本百名山ですが、いい感じに...
荒船山、武甲山、大岳山、御座山、乾徳山茅が岳、櫛形山、燕岳、愛鷹山(越前岳)、奥大日?大天井妙義、榛名などいつでもいけそうな所も登ってない。百名山 登頂リスト...
今日は前橋駅の”いすゞ兄弟”です。関越交通です。3082(渋川)/925 KCーLV380N(1997年製)/KC-LR333J(1999年製) 平成26年11月23日 前橋駅925は元朝日自動車の久喜にいたそうです。この前橋の後、沼田に移動した後に離脱になっています。3082はどうなったでしょうか???群馬200か925群馬22あ30823494. キュービック と ジャーニーK / 山梨交通...
新東海バスのエルガです。箱根登山から移籍した・・トップドアエルガです。949(修善寺) KL-LV380L1(2001年製) 修善寺営業所(許可を頂いて撮影) H30.9.23元は箱根登山のB955です。元は青かったですね。380だからリーフサスです。もういないかな・・・。伊豆230あ・9492562 伊豆東海バス エアロミディ(黄色) ...
大学に入った秋(なぜか秋)・・・・・満を持して東北を訪れています。目的は南部のレールバスと五能線踏破でした。キハ101 昭和58年10月 盛田牧場前~営農大学校満を持して行っている割にはカットが少ないんですね。根がセコいみたいです。まあ当時はフイルムですから五能線に行ってのフイルム切れを気にしたんでしょうね。午前中は2往復だったみたいですが、1往復はキハ10(20...
平成7年~15年まで存在した湘南神奈交バスです。エアロスターですね。湘南神奈交バスは神奈中バスの子会社で、秦野に本社がありました。秦野地区の元の箱根登山鉄道のバス路線を神奈中に移管するにあたり受け皿となった会社です。平成15年に津久井神奈交通バスと合併の上、神奈川中央交通西に社名変更されています。か2013(神奈交平塚) KL-MP35JM(2003年製) 平成26年11月19日 平塚駅平塚...
いすゞジャーニーQです。今一画像ですが、ほとんどみられない車輛なのでリアをあげておきます。473 KC-GR433F? 平成30年9月21日 国際展示場付近正確にいうと、”2代目ジャーニーQ 観光 トップドア” ということになります。フロントエンジンのMRとミッドシップのGRとあったようで、本当はどちらかかはわかりません。楠公では見たことない車なので、...
3770. KM観光 エアロスター / ”お台場レインボーバス”
お台場レインボーバスに充当されるKM観光のエアロスターです。最近、MP38がたくさん入ったみたいなのでもういないかもしれません。112 QPGーMP37FK() 平成30年9月5日 品川駅KMフラワーから移った車のようなので、元は黄色だった車ですね。足立230う・1123285. KMモビリティサービス エアロスター / ”お台場レインボーバス”...
パンダエアロです。1954 U-MS729S 平成26年11月4日 東京プリンスホテル 1630. ふじ自動車 エアロクイーンM...
京急バスのセレガです。H4704(羽田) QTG-RU1ASCA(2017年製) 平成30年7月18日 羽田空港夏休みなので活躍中でしょうか・・・・。品川200か31213580. 京急バス ポンチョ / 業務用連絡バス...
高校1年の時に、金沢から上野まで同級生と「白山」に乗った記憶はあります。489系ですね。189系には乗ったことはないかもしれません!?189系 H26.10.8 品川駅180両あった189系ですが、この頃は団体専用として使用されていました。画像は豊田にいたM51編成です。豊田に3編成もいたんですね。平成31年に長野にいた最後の6両も廃車になったようです。...
臨港バスの”北限”は中原駅のようです。しかし武蔵小杉駅や新川崎駅でもみかけます。したがって日吉駅にいてもおかしくはないですが、”東急バスばかり”と思っていたここで遭遇すると新鮮に思えます。S264 PA-LR234J1(2005年製) 平成30年7月11日 日吉駅東口新川崎とむすぶこの路線は東急との共同運行路線です。半分くらいは臨港のようです。川崎200か・5833626. 臨...
湖国バスのリエッセです。34 KK-RX 平成26年9月26日 彦根駅(公道より撮影)滋賀200あ・・342040. 湖国バス ポンチョ...
静鉄はバスの方はファンに注目されている傾向がありますが、電車の方は今一です。長く活躍した1000系が6月で引退したようです。静鉄は秋葉線、駿遠線、静岡市内線、清水市内線と多くの路線をかつてかかえていたようですが、現在は静岡清水線11kmにとどまっています。クハ1503 新静岡?昭和48~60年に東急車輛で24両が製造された1000系ですが、側面を見ると東急7200系...
千葉県香取市の北総観光です。この日はクイーン2が3台も記録されており、多かった日みたいです。3030 KL-MS86MP 平成30年6月13日 楠公駐車場元オリエント交通の車のようで、ほぼ”オリエントカラー”です。北総交通はふそう車が主体のようで、前面に三菱マークがついているのもイカしています。千葉230あ3030...
3762. 京都急行バス ブルーリボン 3ドア(元神戸市営)
京都急行バスを銘打っていた事業者ですが、平成27年プリンセスラインに社名も変更したようです。平成26年の画像なので京都急行時代、最末期のブルーリボンです。タクシーが若干かぶりましたが、一応3ドアが記録されていました。2614 KC-HU2PMCE(1999年製) 平成26年9月26日 京都駅UAの3ドアもあったようですが、こちらは日野ブルーリボンの3ドアです。神戸市交通局から...
引き続き、大阪特集です。朝の大阪駅にはブルトレ、583系も来ましたが伝説の急行も来ました。名古屋~大阪を結ぶ準急「比叡」は最盛期8往復もあったそうです。急行「比叡」 大阪駅 昭和59年1月ブルトレに目がくらんで、お蔵入りする所でしたが昭和59年2月に2往復あった急行「比叡」が廃止になったことを知りました。廃止直前の画像でした。急遽アップすることにしました。急行「比叡」 ...
静岡県伊豆市の伊豆中央交通です。HPを見ると日野車が多いみたいです。希少なスペラン7を目撃しました。61 KC-EN250DAN(1999年製) 令和6年7月3日 楠公駐車場コロナ明けでは最も目玉かもしれません。まだKC規制車に会えるとは思いませんでしたね!伊豆200あ・・613758. 令和6年の ”観光バス” / 楠公駐車場...
C11を手放してC12で頑張っている(らしい・・)真岡鉄道です。D51もあり、キューロクもあり色々と頑張っている感じがします。キハ20あり、元一畑や元蒲原の貨車なども保存しています。H30.6.10 真岡幾分、交通の便が悪いところに難がありますが、もう少し評価されても良いと思います。秩父や上越線と比べると地味な感じがするのが心配です!!!番外 真岡鉄道の蒸気 C11/...
久し振りに楠公駐車場を訪れました。バスでにぎわっていてホッとしました。平常が戻ってきたみたいですね。 R6.7.3 楠公駐車場よく見る車もあるようです。昨日の目玉はスペラン7でした。これは明日・・・・・。2992. 2年前と現在の皇居 ”観光バス”...
3757. 日産ディーゼル 健診車 / ”keisei coach”
最近は”UD”と言います。一昔前は”日産ディーゼル”と言いました。今は大型はクオンというようです。一昔前はビッグサム・・・・でしょうか? H26.9.10 新宿駅西口KL-CWの顔をした健診車です。2000~2003年頃の車輛でしょうか? H26.9.10 新宿駅西口keisei coach と書か...
もう断捨離した方が良い年代に差し掛かっているので、こういうのにはなるべく手を出さないようにしていますが思わず買ってしまいました。昨年の横浜そごうの鉄道イベントでした。”西日本編”なんですね。パノラマグリーンなど新し目の車も多いですが、151系やキハ81が入っていて好ましいです。ボンネットも「能登」と新しいですが、西日本なので願わくば「つばめ」や「はと」、キハ82系も「かもめ」あたりを入れて欲しかった...
各営業所に1~2台ずつはお目見えしたニューカラーの神奈中エアロスターです。お2(舞岡) 2PG-MP38FK(2024年製) 令和6年6月26日 戸塚駅70数年ぶりのカラー変更なんだそうです。斬新で良いと思います。でも波々もよかったですね。数少ない、”赤い”エルガもいずれ拝んでみたいですね。横浜200か54293722. エアロスター VS エルガ / 神奈中...
昭和30年代でしょうか?市電博物館の書籍よりの複写です。H30.6 横浜市電博物館縦目のツーマンです。当時は横浜市営も”波々”塗装ですね。2144. 横浜市営 トロリーバス ...
東京ヤサカ観光のガーラ2000です。1559 平成26年8月6日 新宿西口横浜200か15591250. 東京ヤサカ観光 7M(いすゞ)...
3752. 大阪シティバス ブルーリボンシティ・ハイブリット
大阪シティバスのブルーリボンシティです。難波で撮影しました。大阪駅では見たことありません。39-1331(鶴町) BJG-HU8JLFP(2009年製) 令和6年5月17日 難波付近なにわ200か13313745. 大阪シティバス 新型エルガ ”ニューカラー”...
乗ってみたいというほどでもありませんが、水陸の切り替えは見てみたいですね。 H30.6.2 みなとみらい.2152. 日の丸自動車 スカイダック横浜...
日付ネタでEF62です。残念ながら横川~軽井沢の峠超え区間をはじめ、信越線を歩いたことはありません。EF62はなじみが薄く、朝7時の上り急行「越前」で何度か目にしています。今日はEF12を探索に行ったときに、高崎で遭遇した多分321レのEF62です。EF62 2 高崎駅信越線の321レは上野駅を2321レとして6時過ぎに出発(確かEF58)、高崎で機関車を変えてバカ停...
岩手県交通のジャーニーKです。東日本大震災の際、復興支援として都バスから無償譲渡されたうちの1台らしいです。1651(紫波) KC-LR333J() 平成26年7月20日 盛岡駅当初は都バスカラーで活躍したそうです。この当時は方向幕でしたがその後LEDに変更されています。この辺りではあまり目にしない中4枚折り戸が目を引きます。元は新宿営業所にいたC-E875のようです。兄弟を高田馬場で撮...
野鳥の渡りやさえずりを観察していると、すべては”繁殖”のためかと思わされます。さえずりも”求愛”の一つですし、渡っていくのも”卵”がかえりやすい所へ移動するという一つの手段でもあります。今年は今一、ツバメが少ないようにも思います。カルガモの子供も見ていません。しかし・・・・・、カルガモの交尾 R6.4.5 川崎市某所・・・・・運よく、4月にカルガモの交尾に遭遇しました。求愛...
「ブログリーダー」を活用して、tomさんをフォローしませんか?
次は貸切車などの車輛たちです。左は”奥会津ぶらりバス”のエアロミディです。2台目は新しいエルガミオです。3台目はエアロバスです。中ドア付きなので貴重な存在でしたね。”喜多方保護者会”と書かれています。4台目は若松のPKGセレガです。”ハイスクールエキスプレス”と書かれています。高校生の通学用かもしれません。476(坂下) KK-MJ27HL(2003年製) 元京都市交通局437(坂下) 2KG-LR290...
北鉄バスのエアロスターです。市内はこの顔ばかりで、2代目顔を探すのが大変な位でした。34-267(北鉄金沢 北部) QKG-MP35FP(2014年製) 令和6年11月24日 金沢駅東口この車はワンステップですが、ノンステ車も数多くみられました。ふそう車がとても多く、ちょっとバラエティには欠く感じもしました。金沢200か・566 ...
愛知県豊田市のKRB観光です。以前はオレンジ系の帯だったみたいなので新塗装でしょうか?日野セレガです。358 東京プリンスホテル 平成27年7月15日?最近はふそう車が多いみたいなので、何気で貴重な存在なのかな・・・・KRB観光さまのHPには”358”は聖なる数字と書かれています。何か縁起のよい数字なんだそうです。豊田230あ・358...
それにしても立派な建物です。中に当直室やらお風呂やらあるのかもしれません。286/404 SKG-KR290J1(2016年製)/PDG-KR234J2(2007年製) 令和6年8月28日 坂下営業所看板です。文字がチグハグなのもご愛敬です。 令和6年8月28日 坂下営業所3839. 会津バス 坂下営業所 ③ / 出発待ち...
週末に金沢を訪れる予定です(寒い・・・でしょうか?)。昭和55年、昭和62年に次ぐ3回目の訪問です。昭和62年は北陸鉄道が興味の中心だったのでJR車は記録していません。昭和55年はゴーサントーの後で、特急「雷鳥」が16往復あった最盛期です。クハ481 金沢駅 S55.7.21昔のアルバムを開くと457系の快速と後ろに廃車の留置のEF70に交じっ...
小生は基本的にはディテールを撮りたい人なのですが、ブルーインパルスは”描きもの”部隊なのでやはりスモークによる造形を楽しまなくてはいけません。ブルーインパルス R6.11.3 入間基地この位だと機体の様子がわかります。ブルーインパルス R6.11.3 入間基地まだこの位でも機材の様子は...
坂下営業所です。路線的には2つ先に総合病院があるため、総合病院まで至る便が多いみたいです。若松バスターミナルまで行く便はやはり16本設定されていますが、総合病院始発です。柳津、袋原、杉山などの便が主に営業所発になっているみたいですね。286/404 SKG-KR290J1(2016年製)/PDG-KR234J2(2007年製) 令和6年8月28日 坂下営業所286は自社発注車、404は名鉄から...
京急バスは路線車は水色です。空港バスは白/赤です。”リムジンカラー”と呼ばれています。蒲田駅と羽田空港を結ぶ「蒲田シャトル」は路線車の運行ですが、快速運転で”リムジンカラー”をまとっています。5077~5080までのエアロスターと1071のエルガで運行されていました。1071(羽田) PKGーLV234L2(2010年製) 羽田空港 平成31年2月24日蒲田シャトルのエアロスターも2017年に1台...
夏鳥は日本に夏にやってきて繁殖する野鳥です。繁殖には”捕食”がつきものです。ヘビ、カラス、タカ。いつも危険と隣り合わせなので、そうそうは人間の目に止まる所には出てきてくれません。キビタキ幼鳥 R6.7.21 創造の森ブドウ狩りの帰りに会ったキビタキ幼鳥です。まだ生まれたばかりですね。キビタキ幼鳥 R6.7.21 ...
シターロGのC1は神奈中、京成、岐阜、神姫と導入され計31台がの日本で活躍しています。平成28年からC2が導入され、南海、西鉄、神姫、神奈中と導入されています。相原駅にC2を見に行ってきました。も203(橋本) シターロG C2(2021年製) R6.11.6 相原駅全体的な印象はC1と似ていますが、若干”釣り目”です。https://tom64.blog.fc2.com/blog-entry-172.htmlも201(...
坂下営業所です。坂下営業所 令和6年8月28日(許可を頂いて撮影)右側の2台は出発待ちのバスです。奥から左側が留置中のバスです。左奥にスクールのローザが固まっていました。左端の方に青い検修用のクラが見えます。3832. 会津バス 坂下営業所 ① / 事務所など...
今年の11/3は晴れ渡り航空祭日和でした。青空のもと、ブルーインパルスは見事な飛行を見せてくれました。36ー5693 T2 令和6年11月3日 入間基地スモークはこの辺から出るみたいです。この5号機は何度も低空飛行してくれました。36ー5694 T2 令和6年11月3日 入間基地裏返っている6号機です。1~6号機の表示はシールなんだそうです。その時の...
朝日観光のいすゞスーパークルーザーです。富士重工のHDⅡボディを架装しています。117 U-LV771R() 平成27年6月17日 楠公駐車場東武バス➡東北急行➡国際十王➡金成商事と遍歴している個体です。117 U-LV771R() 平成27年6月17日 楠公駐車場さすがに引退しているものと思われます。成田200か・117...
只見線には何度も訪れていますが、鉄橋や山岳区間ばかりです。降りたことがあるのは滝谷、宮下、塩沢、只見、大白川などで会津坂下で下車したことはありません。地図を見ると、坂下町は会津盆地の西側に位置する中核となる町のようです。坂下営業所 令和6年8月28日(許可を頂いて撮影)福島県河沼郡坂下町は人口13866人、古くから交通の要所として栄えた町です。会津バス坂下営業所は古参車を含め...
前日に降った雨もやみ、青空のもと無事入間航空祭が開催されました。ブルーインパルスもたくさんの演目が行われ、事故なく終わり良かったと思います。ブルーインパルスは基本的には練習機(T2)なので、航空ファンの中には小松のF15や百里のF2を見に行っている方も少なくないと思います。52-8859(小松303) F15J 入間基地 R6.11.3 最初は正面にいないので今...
関鉄観光のエアロバスです。1938TC(土浦) PJ-MS86JP(2007年製) 平成31年2月13日最近は首都圏でめっきり見なくなったこの顔です。その後、本体に戻ったようですが、もう淘汰されたでしょうか?土浦200か15893041. 関鉄観光バス ガーラ ”Kanacカラー”...
そろそろ最後です。2357(坂下) U-RR3HJAA(1995年製) 令和6年8月28日 坂下営業所(許可を頂いて撮影)福島22か23573824. 会津バス の ”2357” (丸目 RR) ⑨ / リア...
昭和59~平成8年にかけて190両が製造されている京王7000系です。10両、6両、4両、2両とバラエティに富んだ組み合わせになっているようです。2両ユニットは他系列とも混結できます。9000系と連結した7000系に遭遇しました。7424F 令和6年10月30日 京王片倉駅6000系時代にきちんと記録できなかった混結を記録できて良かったです。77...
臨港バスの長尺HRです。2A339(浜川崎) BDG-HR7JPBE(2007年製) 川崎駅 平成27年6月10日このグループは臨港では10台稼働していたようです。この車は2020年に除籍になっています。どうやら琉球バスで活躍しているようです。川崎200か・856481. 川崎鶴見臨港バス レインボーHR...
バスもやりますが、鉄もやります。船も撮りますが、飛行機も撮ります。最近は飛ぶ方は”野鳥”が中心ですが、大きな飛ぶやつにも目がありません。12-8803(小松) F15J H30.11.3 入間基地コロナ禍の影響で5年ぶりの入間航空祭です。万全の体制で臨みたいと思っています。2284. 航空自衛隊 C2輸送機...
関東自動車のリエッセです。日光市営カラーは2台あるみたいです。1075 BDGーRX6JFBA 令和5年11月23日 今市車庫1075 BDGーRX6JFBA 令和5年11月23日 今市車庫なかなか端正なデザインと思います。しばらくしたらもう1台も戻ってきました。宇都宮200か10753636. 関東自動車 今市車庫...
日光、戦場ヶ原に行ってきました。収穫は若干ですが、まずは関東自動車です。今市の車はほとんど青いんですね。 R5.11.23 今市車庫(許可を頂いて撮影)日光市営の運行ばかりなんでしょうか?古参車はいませんでしたが、面白いラインナップでした。後ろは日光杉並木です。3601. 柿の種テール の 関東LV...
西東京のUAです。どこも西工は影が薄くなってきました。A50306(楢原) KL-UA452KAN改(2003年製) 平成25年3月26日 八王子駅10年前の画像です。もういないかな・・・・・!?1434. 西東京バス 96MC(日デUA)...
引き続き、東急バス青葉台営業所です。青葉台営業所 R5.10.29こうしてみると、大分世代交代が進んでいることがわかります。もはや新世代の車の方が多いのかもしれません・・・・・(つづく)。3627. 東急バス 「青葉台営業所」 ② / マーキュリーカラーと連節車...
鳥屋根公園の”なまず”です。そもそもバスの保存車は数少ないですが、この辺の世代できちんと保管されている車輛は希少です。G904 P-LV314Q(1988年製) 平成28年10月16日 鳥屋根交通公園コックピットですが、なにやらギアの頭がないみたいですね。床から棒が出ているタイプではないので、小生的にはもう新しい車です。あの”長ーい”棒シフトに憧れたのは昭和45~7年頃だった...
角目の日野ブルーリボンです。10年前です。F450(深川) KCーHU2PMCE(1999年製) 平成25年2月15日 新木場駅杉並から深川に移動になった車輛です。H25-8には離脱しているようなので、最後の時期の記録です。足立200か・255925. 都営バス ブルリ フルノン...
セレガFDです。7年前の画像です。今はどうなっているでしょうか? 平成28年10月16日 湯沢営業所1550. 南越後観光 セレガFD / スクールバス...
最近、母親が入院していた慈恵病院です。”ちいばす”のポンチョとのコラボです。T1073 ADG-HX6JLAE() 平成24年12月 芝公園付近品川230あ10732655. フジエキスプレス ポンチョ / ちいバス...
三貴交通のエアロミディです。1208 平成28年10月5日 楠公駐車場成田200か1208...
東京駅の京成バスです。昔のファイルを漁っていると予期しない画像が出てきます。”Kanac”カラーのガーラです。1059(奥戸?) KL-LV781R1 平成24年12月5日 東京駅日本橋口カツカツ画像で恐縮です。この車の”Kanac”カラーだと前面は白っぽく見えますね。足立200か・158..469. 京成バス 7HD(いすゞ)...
青葉台営業所には何台か”マーキュリーカラー”の車がいます(1525~1527)。多分桐蔭用の車輛でしょう。RAは2台、AAが1台のようです(R4データ)。写っているのは717と8778のようです。連節車もいます。公道から良く見える所に希少な車が集まっていました。青葉台営業所 R5.10.29その後、連節車が増備されたようなので、2台になりました。また再訪しなければなりま...
臨港バスのBRCです。臨港のBRCはこのたび全滅だそうで、営業所で記念撮影会が開催されるそうです。2H258(浜川崎) ACGーHU8JLFP(2005年製) 平成28年9月28日 川崎駅2H258(浜川崎) ACGーHU8JLFP(2005年製) 平成28年9月28日 川崎駅ハイブリッドのHUは少数派だったようですね。2005年 2台2006年 2台2007年 2台まあ値段が張るで...
関越交通のジャーニーKです。元は朝日バスの久喜営業所にいた個体のようです。925(前橋) KC-LR333J(1999年製) 平成24年11月23日 前橋駅ツーステ、前後ドア車です。令和2年に沼田へ転属したようですが、翌令和3年には離脱となっています。925(前橋) KC-LR333J(1999年製) 平成24年11月23日 前橋駅朝日自動車は営業所も多く、奥が深いです。”朝日自動車グル...
マミジロも声だけしか聞けず、ゴジュウカラもろくな画像が撮れませんでした。トビも飛んでいましたが、画像はなし。あきらめて帰ろうとしていたときに木立を行ったり来たりしている子たちがいました。下にも降りていました。かろうじて2~3枚撮ることができました。コルリ? R5.8.15 柳沢峠オオルリもコマドリも見られませんでしたが、これはこれで小生の夏の大...
桜美林学園は多摩センターにある大学と淵野辺にある幼稚園、中学校、高等学校から構成されているようです。ここ淵野辺駅にもハデなカラーのエルガが出入りしています。H28.9.7 淵野辺駅多摩センターで会った車とは一番違いでした。バスファンとしては駅から距離がある学校の通学バスは首都圏でもまだまだ研究の余地はありますね。374. 桜美林学園 エルガ...
京成バスのMEです。東伸運輸→京成バス 船橋→京成バスシステム→京成バス 長沼と遍歴して離脱した車です。画像は船橋時代のものです。4306(船橋) PA-ME17DF(2004年製) 西船橋駅この辺もまた探索にいきたいですね~!習志野200か12613351. 京成バス BRC...
日曜日、天気が良かったので、恩田川に行ってみました(鳥です)。恩田川に行く前に青葉台営業所を訪れました。3方が公道に面していてバスファンには楽しい青葉台営業所です。ほんの少し発見がありました。青葉台営業所 R5.10.29中央部にいた車です。2代目エアロも最近少し影が薄くなりました。ブルーリボンⅡもまだまだ頑張っています。青葉台は前から日野車が主だったでしょうか・・・...
自宅近隣の自動車整備工場ですが、時々懐かしい車が入ってきます。日産セドリックは1960年(S35)~2004(H16)年まで製造された乗用車です。タクシー用には2014年まで製造され、まだ活躍中の車もあります。2代目130型系のセドリックは1965~1971年まで製造されています。2代目 セドリック 横浜市青葉区にて昨今の没個性と異なる、個性的なデザインです。今回、見...
ちいバスの新車です。ポンチョに似ているので、日野ポンチョの新車か?と思っていました。EVモーターズ・ジャパンの ”F8 series4-Mini Bus” でした(何だか複雑な名称です)。 T-267 型式わかりません 虎ノ門 R5.10.25電気バスみたいですね。中国系で、中国からもってきた材料を日本で組み立てるみたいな車らしいです。この車は威馳騰汽車(Wisdom Motor)が作っている...
昨年登った大山(神奈川県)です。国道246号線は”大山街道”とも言われ、参拝に訪れる信仰の山です。頂上からの展望はほとんどありませんでした。大山 R5.9.18今回はサンコウチョウがいると言われて訪れた弘法山公園(秦野市)でした。キビタキには会えましたが、サンコウチョウには会えませんでした。ヒガンバナをおかずに見事な大山が拝めました。登って...