Amazon(以下、アマゾン)のブラックフライデーが終わったらクリスマスと初売りセールがやってくる。だが、アマゾンの商品が多すぎて何を買えばいいのかわからなくなる。なので、この記事ではクリスマス・初売りセールで買うべき登山・トレイルランニング用品を紹介する。
トレイルランニングとロードバイクについて書いたブログ。女性や初心者向けのウェア・パンツ・サプリメントを紹介。ノースフェイスのザック・サロモントレイルランニングシューズ等を評価レビュー。UTMB完走を目指して各種大会に参加した記事もあり。
トレイルランナー&ロードバイクライダーのトレーニングの日々を掲載中! 目標はUTMB・Fuji100mile(ウルトラトレイルマウントフジ)の完走! FTR100と広島湾岸トレイルラン(山100Km)完走済み♪ ウルトラトレイルランナーとして活躍中! https://utmf.info/
トレイルランニング用品!Amazon年末年始・初売りセールで買う。
Amazon(以下、アマゾン)のブラックフライデーが終わったらクリスマスと初売りセールがやってくる。だが、アマゾンの商品が多すぎて何を買えばいいのかわからなくなる。なので、この記事ではクリスマス・初売りセールで買うべき登山・トレイルランニング用品を紹介する。
細野高原登山!三筋山トレイルラン(ススキ見頃と風車の風力発電)
今回は細野高原の第二駐車場を出発し、三筋山を経由して戻ってくる。いわゆる周回コースだ。歩いて140分だが、俺の場合はどうなるかな?今日もヤマレコとGPS腕時計のルートナビゲーションを使う。
土肥金山と龕附天正金鉱を観光!旅人岬とテラッセオレンジトイ見学。
9月 日、土肥金山に行ってきた。佐渡金山が世界遺産になったけど、現地には行けないので、同じ金山に行くのだ。 佐渡金山は佐渡ロングライド(ロードバイク大会)で行けば良い。 伊豆半島から佐渡島に行くのは簡単ではない。 土肥金山と龕附天正金鉱を観
満観峰登山!宇津ノ谷から自然遊歩道へ(丸子アルプストレイルラン)
沼津市に沼津アルプスはあるが、丸子アルプスとはどんな山なのだろう?ひたすら運転して「道の駅宇津ノ谷峠下り」に到着した。でも駐車場は満車だ。10台弱しか止めれないからな。平日なのに満車か‥少し待って駐車した。なぜ「道の駅宇津ノ谷峠下り」なのか?ここに登山口があるからさ。実際、丸子アルプストレイルランの通過地点だ。
地域タグ:静岡県
達磨山ってなんだろう?伊豆半島では有名な山だよな。そう思ってた。達磨山レストハウスから金冠山まで20分。過酷な急登がないまま山頂に着いた。金冠山の山頂は思わぬ絶景だった。簡単に登頂できるのにこの景色は嬉しい。山と海のコラボレーションだ。
地域タグ:伊豆市
結論、伊豆半島は観光する場所であり、住む場所じゃない(個人の感想)伊豆半島への移住について。伊豆半島は火山地帯なので、平坦な道が少ない。修善寺駅より東西南の地域は特に平地がない。峠道は上るか下るかのどちらかしかない。しかも急カーブが多い。このことから伊豆半島は車が必須でありながら車で移動しずらい地域
地域タグ:伊豆市
浜石岳のハイキングコースを走る?展望台から逆さ富士は見れるのか?
道幅が狭くてもほぼ全ての人が車で山頂に登る。てか、舗装路だけで山頂に行けるので、登山にならない。わずかに登山道はあるが、歩く人が少ないので荒れている。景色がなく、あるのはクモの巣だけ。さて、スポーツセンターの駐車場がスタートだ。
高座山と杓子山は急登?トレイルランニング後に忍野八海を観光した。
結論、苦労して高座山に登る価値はない。山頂からは景色が見えないが、途中に山と海の絶景が見える。なので、登るなら7号目ぐらいまでが良い。水曜日で平日だが登山者は2人いた。どちらも杓子山に登ったと思われる。高座山は山頂に近づくほど急登になり、登るのが困難になる。
堂ヶ島(三四郎島)のトンボロとは?干潮時期に海を渡る(瀬浜海岸)
堂ヶ島(三四郎島)と言う。三四郎島の由来は見る角度によって島の数が3つ、4つに見えるから。堂ヶ島の地域に三四郎島があり、普段は海に阻まれて島に行けない。干潮時だけ歩いて三四郎島に行けるのだ。堂ヶ島(三四郎島)は無料駐車場があるものの、干潮(トンボロ)時は満車になる。
河津七滝(釜・エビ・蛇・初景・蟹・出合い・大滝)でわさび丼を食べる。
釜滝は釜の底・エビ滝は滝の流れがエビの尾びれに似ているから命名された。蛇滝は蛇のうろこのように見えて、初景滝は「踊り子と私」の像がある。出合滝は2つの滝の合流点、大滝は入浴場になっている。初景滝から大滝の間が最も観光客が多く、外国人も多い。
上高地から重太郎新道を経由して奥穂高岳!穂高山荘でテント泊して下山。
上高地から奥穂高岳に行って、帰ってくる一泊二日の登山。テント泊なので、いつもの100倍重く感じる(いつもはトレイルランナー・スタイル)これもトレーニングだ!なにせ、伊豆半島に移住してから登山はしてもトレーニングしてない。これでは体がなまってしまう。
沼津市観光!方浜海岸・千本浜公園・水門びゅうお・新鮮館・深海水族館
沼津市(沼津市観光!方浜海岸・千本浜公園・水門びゅうお・新鮮館)を観光した。今度来る時は魚のセリと深海水族館を見たい。キン肉マン・ミュージアムもな。方浜海岸・千本浜公園は日常の癒しにもなるし、ランニングコースとしても使える。特に千本浜公園は水場があるからな。
塔ノ岳トレイルランでヤマビル?電車で渋沢駅、バスで大倉の登山口へ。
塔ノ岳周辺にはヤマビルがいるようだからな。ナメクジ系は塩で撃退する。それはさておき、渋沢駅から塔ノ岳に行くバスに乗る。バスは最終の大倉で下車する。バス代は片道220円で乗車時間は15分だ。スイカもOK平日だと1時間に2本、土日だともっと本数が多い。
伊豆半島に移住失敗?伊豆市修善寺の賃貸に住む地域おこし協力隊員。
伊豆市の協力隊であっても伊豆半島ジオパークを盛り上げるのがジオガイド(俺)の仕事。伊豆市の地域おこし協力隊でありながら活動範囲は伊豆半島全体なのだ。地域おこし協力隊の活動はまだまだこれから。伊豆半島ジオパークの名所を知らないと自分で案内できない。
身延山・七面山トレイルランニング!久遠寺の階段で修行走?男女坂。
身延山トレイルラン・ショートコース試走してきた。 2024年8月17日、本来「上高地」に行くはずだったが、台風で電車が運休になり、行けなくなった。 8月16日の金曜日に夜行バスで上高地に乗り込み、18日に帰ってくるはずだった。 身延山・七面
宝永山の噴火口を見る!富士登山バスと白馬岳縦走(栂池・猿倉山荘)
2022年8月3日、富士山に登頂した日。剣ヶ峰に登り、お鉢巡りをした。 だが、宝永山の噴火口は見ていない。なので、2024年8月3日に再び富士登山することにした。 この記事は前半、富士登山(宝永山)後半、白馬岳縦走・身延山について書いた。
伊豆半島ジオ検定3級に合格!修善寺祭りと伊豆市地域おこし協力隊。
伊豆半島ジオガイド養成講座の受験資格はジオ検定3級に合格すること。だが、ジオ検定1級と2級は自己満足の世界。ジオ検定2級に合格しても何も変わらない。1級だとジオリアの入り口に名前が掲示されるけどな。なので、ジオ検定1、2級とジオガイド養成講座は全く関係ない。
伊豆市地域おこし協力隊に着任!移住してジオガイド養成講座受講?
2024年8月、伊豆市地域おこし協力隊に着任した。6月には合格通知書を得ていたが、委嘱状を手にすると実感がわく。なぜ地域おこし協力隊になろうとしたのか? 結論、仕事と住む場所を得られるからだ。今後は個人事業主(フリーランス)として活動することになる。
九州オルレ、島原半島ユネスコ世界ジオパークと千光寺の紫陽花。
がまだすドーム(雲仙岳災害記念)の常設展を見るが、客がいない。俺の他に2名しかいなかった。平日とはいえ、この広大な敷地を運営できるのだろうか?展示を見たら飯を食う。周辺に店はないので、ここで補給するしかない。島原半島ジオカレーを食べた。見た目は火山岩と溶岩をイメージしてるようだ。いわゆるチキンカレーではあるが。
九州の日本百名山(九重山・祖母山・阿蘇山・韓国岳・開聞岳・宮之浦岳)に登る。
九州の日本百名山に登ってない。なので、九州に遠征した。九州の日本百名山は6つある。それぞれ電車とバスで行けるのか検証した。九重山・祖母山・阿蘇山・韓国岳・開聞岳・宮之浦岳)に登る。結論、電車とバスだけでなく、飛行機と船が必要だったりする。
富士登山の装備は?女性が楽なコースと山小屋予約!電車とバスで行く。
日本人なら一度は富士山に登りたい。富士山の山頂からご来光を見たい。そんな単独登山女子に富士山へのアクセス(電車・バス)・楽なコース・山小屋予約について書いた。富士山は主要4コースある。富士吉田・富士宮・御殿場・須走。大半のツアーや女性登山者は富士吉田から登る。多数の山小屋があるから休憩しながら登れる。
ココヘリ入会金無料の招待クーポンコード!捜索・遭難救助保険内容。
ココヘリのクーポンコードはこの記事内にある。下のボタンから「177170」を入力すると入会金3300円が無料になる。年会費5500円で遭難救助で550万円まで対応している。これなら入会しない方が損だ。遭難救助されないのが理想だが、遭難保険に加入してる安心感がある。他にも個人賠償責任制度が1万円、アウトドア用品補償が3万円ある。
ミレーのプラトー20・クーラ30・サースフェー60比較!バックパック
ミレーのバックパックを3種紹介する。プラトー20は日帰り登山のデイパック(日常生活用)クーラ30は山小屋泊のバックパック(出張・旅行・旅)サースフェーNX60+は縦走テント泊のバックパック。なお、2024年からミレーのマークは変更されている。プ
単独登山女子のザック・バックパック・リュックサック選びと装備品。
登山したいけど、一緒に行く人がいない。初心者だからわからないことだらけ。それなら単独で山に登ればいい。そんな考えのあなた(単独登山女子)にザックの選び方を教える。結論、25前後の容量が良い。日帰り登山ならこれで充分だ。商品名を上げると、ミレーのプラトー20とマムートのタスナ26だ。
登山テント泊の軽量ザックとウルトラライトのマットが最安値!キャンプ
テント泊するなら寝袋(シュラフ)が必要だ。俺の場合はノースフェイス・イスカ・ナンガを比較して、イスカの寝袋を購入した。イスカの寝袋は多種多様だが、俺は夏山しか行かないので「アルファライト500X」を選択。これで夏に3000mクラスの山に行けるし、春秋の2000mクラスでも寝られる。
SOUNDPEATS GoFree2レビュー!ランニング耳掛けイヤホンの音質は?
SOUNDPEATS「GoFree2」は防水で9時間の連続再生。2時間でフル充電できるのも嬉しい(USB Type C充電)耳掛けイヤホンでランニング時でも外れない。イヤホンから音量の調整と曲を変えれるのも良い。防水だから突然の雨も問題ない。ハイレゾ音源で素晴らしい音質。
ソロテント泊に必要な物は?登山リュック・ガスストーブ・寝袋マット。
テント泊用のザックは60リットルが基本。大は小を兼ねるから大きくて損はない(価格は上がるが)ザックに装備を外付けするより、内部に収納した方が楽に移動できる。外付けしてると木々に引っかかったり、落としたりする。なので、ザック内にどれだけ収納できるかが大事。俺は50と60リットルで迷ったが、60を買って良かった。テントや調理器具、衣類を入れるとなると大きい方が良い。
ミレーのサースフェーNX60+を評価レビュー!夏山縦走でテント泊。
ミレーのサースフェーNX60+を買った。容量を50にするか60にするかで迷ったが、大は小を兼ねると判断してサースフェーNX60+を買った。サースフェーNXシリーズは2023年に30と45の容量がリニューアルされた。50と60サイズは2024年の2月に発売された。
AmazonのGWタイムセールで一番安い登山用品と売れ筋トレイルラン
Amazonのゴールデンウィーク(GW)セールで買うべき登山、トレイルランニング用品を紹介する。序盤に登山用品、後半にトレイルランニング装備について書いた。結論、AmazonGWセールではリュックサック(ザック・バックパック)を買う。
トレイルランナーのクレジットカード5選!大会参加費と交通宿泊費。
この記事で紹介するクレジットカードは5つ。大事なのは必ず2枚持つこと。じゃないとICチップが読み取れなかったり、生涯が発生すると対処できない。そしてクレジットカードのブランドは別にする。ビザだけ2枚、マスターカードだけ2枚持っても意味がない。同じブランドでは障害発生時の予備にならないからな。
トレイルランで斜度15%きつい?トレッドミル・ランニングマシン効果
トレイルランニングで足腰を鍛えるにはどうすればいいのか?トレッドミル(ランニングマシン)の効果はあるのか?そんな疑問に答える。結論、効果絶大!登りが苦手なトレイルランナーで、100Km以上の大会を完走する。そんな人は心肺機能と足腰を鍛える必要がある。
Amazon新生活セール攻略!キャンペーンで狙い目の対象商品は?
新年度が始まる頃に始まるのがAmazonの新生活セール。そして新生活と共にトレイルランニングを始める人、もしくは転勤した人がトレイルランの用品を買う。そんな時に利用すべきがAmazonの新生活セールだ。結論、Amazon新生活セールではワコールCW-Xのロングタイツを買う。
志賀高原100の難易度と完走率は?トレイルサーチと参加結果。
この記事は志賀高原100の難易度・完走率・宿泊・交通について書いた。なお、2023年大会は雨で完走率54%だった。志賀高原100の制限時間は26時間だからハセツネカップを高難度にした感じ。個人的には補給のないハセツネカップの方が辛い。
信越五岳トレイルランニングレースの難易度と完走率は?攻略方法と結果。
信越五岳は超人気大会。エントリー開始から5分で終了する(クリック合戦)完走するより、エントリーが難しいハセツネカップと違い、信越五岳トレイルランはエントリーも完走も難しい大会。そんな信越五岳トレイルランを完走するにはどうすればいいのか?自分が大会に出るならどう攻略するかを考えた。
トレイルランニング観光スポット紹介!日本国内人気ランキング。
トレイルランニングの大会に出るけど、ついでに観光したい。どこを観光すればよいのだろう? そんな疑問に回答する。と言っても私が行動した範囲内だが(日本百名城が中心) この記事では観光して良かった場所と、これから観光したい場所を書いた。 トレイ
トレイルランニングの休養・休息日は何する?アクティブレストとは?
トレイルランニングで筋肉が疲れたら完全休養にする。筋肉痛がなくなるまで睡眠とプロテインをしっかりとる。風呂・温泉に入る。筋肉痛が回復してきたらアクティブレスト(積極的休養)にする。水泳・ヨガ・自転車などの軽い運動をする。筋肉痛がなくなり、体の調子が良くなってきたら本来のトレーニングに戻す。
独身トレイルランナーは山で出会って結婚?男女のスポーツ趣味。
独身だけど趣味を通じて結婚したい。そんなあなたにスポーツで出会いがあるのかを書いた。趣味(スポーツ)は以下の4つについて書いた。登山・ハイキング・トレッキング フルマラソン・ウルトラマラソン・トレイルランニング・ロードバイク。 結論、女性は出会いが多いが、男性は少ない。
テルス35の身長とサイズ感は?登山キャンプでの使い方!評価レビュー
日帰り登山もいいが、数日間の縦走をしてみたい。なので、縦走に適したバックパックを買った。その名もノースフェイスのテルス35。テルス35と言っても男性のLサイズは37リットル容量だがな。この記事はノースフェイス、テルス35を買った理由と使用感について書いた。
スントレースとバーティカル比較レビュー!登山地図と血中酸素濃度。
スントバーティカルを買った後、スントレースを買った。両方を比較しても大きな違いはない。てか同じ腕時計である。大きさも重さも同じ。物欲に負けて買っただけ。でもちょっとした違いはある。結論、買うならスントレースにすべき。
登山とキャンプ用品が格安!テント寝袋アマゾンブラックフライデー。
この記事ではAmazonブラックフライデーで割引になる登山、キャンプ用品を紹介した。テント・調理器具・ストック・防寒着・バックパック等。登山とキャンプ用品、どちらにせよ一度買えば何年も使うようになる。なので、Amazonブラックフライデーのうちに必要な物はまとめて買っておこう!なお、ロングタイツがあると登山の疲労が軽減される。
トレイルランナー体型とは?練習で体重減少・体力増強、理想体型へ。
トレイルランニングは理想の体型を目指す、女性のダイエットにも効果的だ。女性の場合はトレイルランで理想の体型になり、モテるようになるだろう。男性の場合は適正体重(体脂肪率)になるだけなので、モテるようにはならない。まあ何かの目標に向けて頑張ってる人は輝いて見えるもの。そうゆう意味では他者が近づきやすい存在になるな。
日本百名山でトレイルラン!岩手・蔵王・安達太良・筑波・富士山。
日本百名山でトレイルランのトレーニングしてきた。主に岩手山・早池峰山・蔵王山(熊野岳)・磐梯山・安達太良山・筑波山・武尊山・富士山について書いた。(おまけで日本一の低山、日和山)なので、この記事では日本百名山でトレイルランニングした感想を書いた。
トレニックワールド彩の国のエントリー・難易度・完走率は?参加結果。
トレイニックワールド主催の彩の国トレイルラン。この大会はアクセスが簡単で、参加費が安いから人気の大会になっている。エントリー開始直後、定員に達するほどの人気大会。100マイルはアマチュアでトップクラスの実力がないと完走できない。UTMBインデックスで500前後必要だな。
夏冬のランニングはスポーツジムで走る?暑さ寒さとモチベーション。
夏はTシャツ・短パンで走れるが、日焼け止めと水分が必要。日差しが強いので、帽子とサングラスで身を守る。冬はジャケットとロングパンツで走るが、帽子と手袋が必要。冬の準備で大事なのが、少し寒いぐらいで走ること。走ると暖かくなるが、だからといって服は脱げない。
アマゾン年末年始セールは?クリスマス・初売りセールで買った物。
この記事では過去のアマゾンセールで買った物とこれから買うべき物を紹介する。これを読めばアマゾンの年末年始セールで買うべきトレイルラン用品がわかる。寒い冬の乗り切るにはジャケット(ソフト・ハードシェル)が必要。Tシャツだけで冬を乗り切る亡者はいないだろう。そうでなくても山は天気が変わりやすいのだ。
トレイルランの売れ筋、値引き商品紹介!アマゾンブラックフライデー
毎年、11月から12月にかけて行われるアマゾンブラックフライデー。プライムデー・プライム感謝祭のように商品が激安超特価で売られる。そんなブラックフライデーで買うべきトレイルランニング用品を紹介する。
ウルトラマラソンのリュックサック・ザック・バックパック選び!
今度ウルトラマラソンを走るけど、リュックサック(ザック・バックパック)はどうしよう?軽くて走りやすいリュックサックはないだろうか?そんなあなたにおすすめのリュックサック(ザック・バックパック)を紹介する。結論、トレイルランニングのリュックサック(ザック・バックパック)を使う。
ウルトラマラニック大会一覧!イベントでの服装とバックパック。
マラニックはフルマラソンとトレイルランの中間にあたる。平坦な道のりに飽きることはないし、過酷な山も出てこない。マラニックはフルマラソンとトレイルランのいいとこどりなのだ。更に50Km以上のマラニックをウルトラマラニックと呼ぶ。このウルトラマラニックが旅のような感覚で楽しいのだ♪
トレイルランにストックは必要?邪魔になる?(トレッキングポール)
ストック(トレッキングポール)を持つデメリット。まず最初にストックを買う手間暇が発生する。どのストックを買うのか?ストックを選ぶのに時間がかかるし、費用も発生する。ストックの相場は1万円前後。トレイルランニング用だと1万5千円はする。と言ってもストックを1度買えばなんてことない。
雨の日のトレイルランニング装備!レインウェア・防寒着・シューズ選び。
雨の日の大会を完走するにはレインウェアとシューズが必要。レインウェアがあれば多少の雨は気にならない。大会によってはレインパンツも必要なので、買っておこう。また、秋冬春の寒い日は防寒着が必要。とくに夜の山を走るなら準備しよう。靴選びはサロモンのスピードクロス6かホカオネオネのスピードゴート5にする。
トレイルラン大会前の調整は?一週間前の直前対策(食事と練習)
トレイルランニング大会に出るけど、体調(コンディション)をどのように上げてくのか?大会の一週間前でも練習すべきか?そんな質問に答える。結論、大会の3日前までは練習(トレーニング)して良い。筋肉痛の回復に2日から3日かかる。だから大会直前にトレーニングしても当日まで回復できない。
スント9ピークからバーティカルにした感想。結論、登山ならスント9ピーク、トレイルランならバーティカルを使う。登山でバーティカルを使うのはオーバースペックである(宝の持ち腐れ) バーティカルは最長500時間計測できる(ツアーモード)趣味の登山家が500時間も山ごもりするわけないので、バーティカルを買っても意味がない。
トレイルランニングのスマートフォン選び!防水、長時間バッテリー。
トレイルランニングで使うスマートフォンはどれが良いのか?どんな状況でも山を走るトレイルランナーのスマホについて考えた。結論、防水・防泥・長時間バッテリーの三拍子がそろえば良い。その他、トレイルランで使うスマホは以下の内容で選ぶ。
六甲全山縦走24ピークスハントと神戸トレイルランの完走難易度は?
ふと、神戸の六甲山を走りたいと思った。もし、六甲山地を走るなら大会に出にでるべき。なので、六甲山地を走る大会を2つ調べた。六甲全山縦走24ピークスハント45km・ 六甲縦走トレイルラン38Km。結論、六甲縦走系のトレイルランニング大会は初心者卒業クラスの難易度だ。
トレイルランニング初心者の練習量は?里山と筋力トレーニングで鍛える。
これからトレイルランニングを始めるけど、どうすればいい?どんなトレーニングをして、どれだけ練習すればいい?そんな質問に答える。結論、1週間に1度は走ろう。距離はいくらでもいいし、場所もどこでも良い。これまで走る習慣がないランナーなら気が向いた時に走ればそれで良い。
房総半島横断レースの難易度は?累積標高と完走率、コース攻略方法。
房総半島横断レースの大会概要について。定員が1000人なので、トレイルランニング大会としては大規模。これだけの人数を募集するからそう簡単に定員に達しない。だが、先行エントリーだと1000円安くなる。参加費は2万円だからそんなに先行エントリーのメリットはない。
ガーミンとスント6種比較!トレイルランナーはどっちのGPS時計を買う?
結論、スント9ピークとインスティンクト2Xは大差ない。だが、インスティンクト2Xはソーラーパワーがるので、充電に関しては有利だ。登山とトレイルランニング大会での遠征時、充電を気にせず使えるのは良い。トレイルランなら昼に充電されるので、夜になっても安心して使える。特にルートナビゲーションを使うと電池の消耗が激しいからな。
伊豆トレイルジャーニーの倍率・累積標高・難易度は?修善寺に宿泊?
伊豆トレイルジャーニーの抽選結果は当選だった。なので、やっと出場できる。以前は当選したものの、出走しなかった。伊豆トレイルジャーニーに当選してまずやることは宿の予約。宿泊先を探すのは簡単じゃない。なんたって伊豆トレイルジャーニーの受付とスタート地点が異なるからな。
プライム会員限定Prime Big Deal Daysトレイルランニングの割引対象商品。
Amazonで再び激安セールが開催される。その名も「Prime Big Deal Days」だ。AmazonプライムデーのようにAmazonプライム会員限定のセールだが、Amazonは初回30日間は無料で利用できる。だから「Prime Big Deal Days」の期間だけでもプライム会員になっておこう。
ホカオネオネのチャレンジャー7トレント3スピードゴート5をレビュー。
ホカオネオネのトレイルランニングシューズを買うけど、どれがいい?どれが自分に合うのかわからないけど、ホカオネオネに興味ある。そんなあなたにトレイルランニングシューズの選び方を教える。そもそもトレイルランニングシューズでホカオネオネを選ぶのはお目が高い。
小谷塩の道トレイルランの難易度は?宿泊予約と攻略方法、完走率。
日本国内で最もトレイルランニング大会が開催されるのが長野県。長野県は奥信濃100・志賀高原100があるが、更に「小谷塩の道トレイルラン」も追加された。11月にどの大会に出ようかと思ってたから絶妙なタイミングで大会ができた。12月の伊豆トレイルジャーニーに落選すれば年内最後のトレイルランニング大会となる。
ロードバイクでトレイルランのザックを使う!ハイドレーションバッグ。
ロードバイクで使うバッグどうする?ロードバイクはサドルバッグがあるから基本的に背負うバッグは不要。ただ、サドルバッグでは収納に限度がある。そこでこの記事ではトレイルランニングのザックを紹介する。結論、トレイルランニングザックをロードバイクで使うならノースフェイスのTR10が良い。
トレイルランニング夏の必需品は?帽子・サングラス・グローブ紹介!
夏は暑くて汗だくになる。だが、山では舗装路のように気軽に物は買えないし、温泉にも入れない。だからトレイルランの前に暑さ対策をする必要がある。山で体調不良になったら下山もままならない。この記事で夏の暑さ対策を知っておこう。
トレイルランナーはマシンで足腰強化!トレーニングジムで走力アップ
トレイルランニングは山を走るばかりじゃない。近くに山がなくても山に行く暇がなくても鍛えられる。自重を使ったトレーニングは自室でもできるし、より負荷を掛けるならトレーニングジムに通うと良い。トレイルランナーは山を走るだけでなく、フィジカル強化も大事だ。
グリップ力で選ぶトレイルランニングシューズ!雨の山を走るなら。
トレイルランニング初心者から質問があったので、回答する。今回は「グリップ力のあるトレイルランニングシューズ」について。トレイルランニングは一般のマラソンと違って靴が一足あればいいってもんじゃない。山と舗装路に対応した靴があれば山に特化した靴もある。だから状況にあった靴を選択すべき(2足あるのが理想)
ロングタイツ選び!フル・ウルトラマラソン・トレイルランニング。
なぜワコールのロングタイツがいいのか?それは着圧式で姿勢を維持できるから。ランナーにとってランニングフォームは最重要。着圧式だと足腰に圧力がかかって姿勢を維持できる。姿勢が悪ければ改善できるから履かなきゃ損だ。
今回はサロモンのザックとベルトを紹介する。ザックは以前の記事で紹介したので、アドバンススキンベルトを中心に書いた。なお、アドバンススキンベルトとレースフラグは同じ商品である(色が違うだけ)
エニータイムウィンドフーディとロングパンツをレビュー!雨風対策。
これまで10年ほどアシックスのウインドブレーカーを使ってきた。だが、さすがに飽きてきた。そこで買ったのがノースフェイスのウインドブレーカーだ。それが「エニータイム・ウィンドフーディーとロングパンツ」なのだ。エニータイムウィンドフーディとロン
今回は2種類のリブパンツ(NB62285)を紹介する。当然、どちらもノースフェイス製品だ。前回のリブパンツ(ハーフパンツ)をおさらいし、その後にロングパンツをレビューする。
トレイルランの登り(フィジカル)強化!トレーニングジムで鍛える。
筋肉を鍛えるなら自重トレーニングが基本。自分の体重を使ってトレーニングする。腕立て伏せ・腹筋・スクワット等。初心者トレイルランナーならこれだけでも効果ある。トレイルランニングはフィジカル面の強化があって山を走れるのだ。トレーニング後にプロテインを取れば完璧だ。
奥信濃100の宿泊は?トレイルランニングのコース難易度と完走率。
NHKのグレートレースで放送された奥信濃100。知名度が上がり、参加者が増えた。だが、奥信濃100の難易度は高い。コースに対して制限時間が短いのだ。その他、受付会場までのアクセス(電車)と宿泊先の確保が容易じゃない。
トレイルランの靴選び!アシックス・ミズノ・ナイキ・アディダス。
トレイルランニングシューズを選びきれない初心者はアシックス製品を使うべき。機能・外観・価格の三拍子そろった「FUJIシリーズ」は素晴らしい出来栄えだ。「FUJISPEED」か「Fuji Lite3」を買えば山を楽しく走れる。デザインと配色がいいからな。
トレイルランのフリースジャケット6選!ノースフェイス春夏秋冬。
トレイルランニングは暑さ・寒さに対応するのが当たり前。だが、初心者は何を買えば良いのかわからない。なので、初心者トレイルランナーが買うべきノースフェイスのジャケットを6つ紹介する。 スワローテイル・ベントフーディー(NP22202・NPW
通勤ラン用ワンマイル評価!女性のビジネスバッグとノートパソコン。
ノースフェイス製の通勤乱用バッグを紹介。その名もワンマイル(One Mile 16)だ。ワンマイルとは16Kmを意味する。つまり、片道16Km程度なら通勤ランしようぜ!ってことだ。通勤ラン用バッグ、ワンマイルの特徴(品番NM62150)
阿蘇火山トレイルランのコース攻略!難易度と完走率は?出走結果。
2023年から新設された阿蘇火山トレイルランは105Kmを28時間で走る。累積標高が5000mなら俺でも完走できる。100Kmクラスの大会を1000人で走ったら楽しいよな。だから阿蘇火山トレイルランに参加する。問題はFUJI(旧UTMF)から20日間しかないこと。
ランチューバーになるには?カメラ・パソコン・動画編集ソフト選び!
次は動画編集ソフトを紹介。趣味でランチューバーをやるなら高額なプレミアプロとファイナルカットプロはいらない。将来的にユーチューブで稼ぎたいと思っても初期費用は抑えるべき。WIN11には無料の動画編集ソフト「クリップチャンプ」、マックなら「iMovie」がある。最初はこれで十分。
UTMB日本人のエントリー方法!出るにはランニングストーンが必要。
2018年頃まではUTMFと同じようにITRAポイントを貯めて抽選の流れだった。この時期が最もUTMBに参加しやすかった。その後、ランニングストーンが導入され、決められた大会を完走するのが条件となった。ランニングストーンが得られるのは世界で31大会(2022年12月時点)だけ。アジアではタイ・韓国・香港のみ。
FUJIのコースを制限時間内に攻略できるか?位置情報は応援ナビ。
「UTMFへの道!コース攻略と練習方法、完走に必要な持ち物とは? 」の続き。トレイルランニング歴10年目でFUJI(旧UTMF)に参加する。かつてSTYに4度応募して3回落選してるが、FUJIは1回で当選できた。事前にで宿を予約し、移動手段
トレイルランニングの疲労回復方法!筋肉痛から超回復して強くなる。
トレイルランニングで筋肉痛になった。どうすれば回復できるか?そう思ったあなたに疲労回復する方法を教える。結論、栄養・休養・睡眠の3つで疲労回復できる。人間として当たり前のことをするだけで筋肉痛を回復できる。筋肉痛を回復させ、強い筋肉を作るの
トレイルランニングの始め方!ウェア・ザック・シューズの選び方。
ロングタイツがあると夏は日焼けせず、冬は温かい。通常のロングパンツではバサバサして山を走れないが、ロングタイツならバサつくこともない。ロングタイツには「着圧」があり、適切なランニングフォームを保てる。
バーブライトランニングパンツのサイズ感は?リブパンツも紹介。
今回はノースフェイスのバーブライト・ランニングパンツを紹介する。このランニングパンツは登山でも普段着でも使える優れもの。だから購入した。トレイルランではスポーツタイツを履くが、普段着として使えるパンツが欲しかったのだ。(記事の最後にスワロー
プロトレイルランナー日本人選手のランキング?女性・男性の有名人。
あの有名トレイルランナーの強さはどれくらい?日本人の選手として私の走力はどれくらい?そう疑問に思ったので、調べてみた。主要な大会で活躍してるトレイルランナーを選び、ITRAパフォーマンスインデックスとUTMBインデックスで調べた。
東京マラソンのエキスポで靴選び?サブ4.5の練習とコース攻略。
東京マラソンの目標はサブ4.5(4時間30分)を達成すること。私は速く走ることに全く興味ない。だが、UTMFを完走するには4.5時間を切る速度で走っておきたい。これまでの自己ベストは「5時間」これで100Kmのトレイル大会を2度完走している。
フルマラソンで足が痛い?初心者からサブ4までの薄底・厚底靴選び!
薄底と厚底はどちらが良いのか?結論は厚底の方が良い。昔から薄底のシューズが存在し、進化した結果が厚底なのだ。厚底で軽いならその方が良い。通常、クッション性を高めると重くなる。クッション性があって軽いならその方が良い。
スピードゴート4とウルトラグライド比較!FUJI用トレイルラン靴。
UTMBの上位ランナーはスピードゴート5を好んで使用してた。あなたもスピードゴート5を履いてみてはいかがだろう?私はスピードゴート4とウルトラグライドをローテーションさせて使うぞ!
ドスパラのレイトレック評価!ランチューバーの動画編集パソコン。
ランチューバー(動画撮影するランナー・ユーチューバー)として活動するにあたり、パソコンのスペックが追いつかなくなった。編集中にフリーズして、編集ソフトの起動からやり直し。そんな状態が続いた。ブログを書くのに支障はないが、動画編集は無理がある。動画編集の為、これからの仕事の為、買い替えることにした。
トレイルランニング初心者女子の服装は?女性のスポーツブラと生理用品。
トレイルランニングの練習日や大会当日に生理になると大変ですよね。練習時ならともかく、大会をキャンセルするわけにはいきません。なので、生理日はタンポンとナプキンの併用がおすすめです。そしてナプキンはできるだけ薄いのを使いましょう。
サブ4厚底シューズ選び!アシックスエボライド3とナイキペガサス40。
サブ4達成にはどんなシューズが良いのか?トレーニング時と大会では分けるべき?この記事ではそんな疑問を解決する。結論、サブ4は厚底シューズを選ぶ。トレーニングと大会時は別のシューズを履く。そして毎日のように走ること。
FUJIへの道!コース攻略と練習方法、完走に必要な持ち物とは?
「UTMFの倍率は?参加資格レースのポイントでエントリーした結果」の続き。FUJI(旧UTMF)2023に出走するので、攻略法を考えた。FUJIに当選したのはいいが、完走できるかは別の話。12月から4月までの5ヶ月間でいかに鍛えるかが大事。
ワコールCW-Xのスポーツタイツは着圧で姿勢を正し、疲労軽減。
トレイルランニングをするにあたり、スポーツタイツは必要なのか?フルマラソンやウルトラマラソンでも効果を発揮するのか?この記事ではそんな疑問を解決する。結論、走る競技ならスポーツタイツがあった方が良い。また、ロードバイクでも効果的。スポーツタ
プレイステーション5本体と外部スピーカーの接続方法(USB・Bluetooth)
プレイステーション5本体を買ったけど、音質を良くしたい。外部のスピーカーを使って高音質を楽しみたい。そんああなたにプレステ5と外部スピーカーの接続方法を教える。結論、光デジタル接続以外の「AUX・USB・Bluetooth」で本体と接続する
ウルトラトレイルランナーの練習方法!山100Kmのトレーニング。
ウルトラトレイルランナーになるには驚異的なスタミナが必要。100Kmならまだしも100マイル(160Km)だからな。速度は捨てて持久力強化に取り組む。心肺機能が発達すればおのずと速度を持続できるようになる。
ランチューバーのゴープロ動画撮影方法!フル・ウルトラマラソン編。
撮影方法は自撮りするかしないかで大きく異る。自撮りするなら自撮り棒一択(ショーティー)自分を映さないならザックに付けるのが安定するし、走りを阻害しない。だが、しっかりマウント(クリップ)しないとずれる(最悪は落下)なので、命綱を付けるのも良い(スリーブ&ランヤード)その場合、電池交換が面倒になるが。
UTMFの倍率は?参加資格レースのポイントでエントリーした結果。
STYがなくなり、UTMFだけで2400人の参加が可能となった。2022年大会は外国人が参加しないから全員が参加できた(一部例外あり)それどころか二次募集もあった。2022年大会そのものは難所の天子山地が省かれた上、天気に恵まれた。
ツールドいわきの制限時間は?新城幸也の北上ライドとは?実走結果。
ツールドいわきは人気のサイクルイベント。2022年は9月30日までの募集に対し、26日までに定員に達した大規模なサイクルイベントなのに7千円で参加できるのは嬉しい。ロングコース(約105Km)は7時スタート。だから前泊必須である。常磐線を乗り継いで「泉駅」に到着。(いわき駅じゃない)
トレイルランとロードバイクで動画撮影!ユーチューバーに必要な物。
ユーチューブを見るだけでなく、自分が投稿する側になりたい。そう思ったので、ユーチューブを開始した。と言っても見るとやるとでは大違い。チャンネル登録者数を1人増やすのも苦労する。それはさておき、この記事では私がユーチューブを始めてから買った商品(カメラ等)を紹介する。
ゴープロ11ミニで撮影!ロードバイクとトレイルランのマウント。
ゴープロのマウント・アクセサリーは種類がありすぎてどれがいいのかわからない。公式(純正)品じゃなくても良いのか?と言った不安もある。それらを全て解決する。先にロードバイクのマウントを紹介し、トレイルランニングは後から紹介する。
ゴープロ11ミニの設定とマウント!登山とトレイルランニングで撮影。
前回記事「ゴープロ11ミニ比較評価!付属品とアクセサリーを公開(レビュー)」の続き。この記事では登山とトレイルランニングでの設定を書く。後半はゴープロ11ミニのマウント・アクセサリーについて書いた。ゴープロとはプロの道をゆく、プロのように撮
ゴープロ11ミニ比較評価!付属品とアクセサリーを公開(レビュー)
2022年10月25日、ゴープロ11ミニが発売された。9月にゴープロ8を中古で買ったが、少しでも小さい方が良いのでゴープロ11ミニも買った。価格は4万8千円で、サブスクリプション6千円の5万4千円。ついでに充電池と充電器を追加購入。サブスク加入者は安く買えるのだ。
「ブログリーダー」を活用して、美山走希さんをフォローしませんか?
Amazon(以下、アマゾン)のブラックフライデーが終わったらクリスマスと初売りセールがやってくる。だが、アマゾンの商品が多すぎて何を買えばいいのかわからなくなる。なので、この記事ではクリスマス・初売りセールで買うべき登山・トレイルランニング用品を紹介する。
今回は細野高原の第二駐車場を出発し、三筋山を経由して戻ってくる。いわゆる周回コースだ。歩いて140分だが、俺の場合はどうなるかな?今日もヤマレコとGPS腕時計のルートナビゲーションを使う。
9月 日、土肥金山に行ってきた。佐渡金山が世界遺産になったけど、現地には行けないので、同じ金山に行くのだ。 佐渡金山は佐渡ロングライド(ロードバイク大会)で行けば良い。 伊豆半島から佐渡島に行くのは簡単ではない。 土肥金山と龕附天正金鉱を観
沼津市に沼津アルプスはあるが、丸子アルプスとはどんな山なのだろう?ひたすら運転して「道の駅宇津ノ谷峠下り」に到着した。でも駐車場は満車だ。10台弱しか止めれないからな。平日なのに満車か‥少し待って駐車した。なぜ「道の駅宇津ノ谷峠下り」なのか?ここに登山口があるからさ。実際、丸子アルプストレイルランの通過地点だ。
達磨山ってなんだろう?伊豆半島では有名な山だよな。そう思ってた。達磨山レストハウスから金冠山まで20分。過酷な急登がないまま山頂に着いた。金冠山の山頂は思わぬ絶景だった。簡単に登頂できるのにこの景色は嬉しい。山と海のコラボレーションだ。
結論、伊豆半島は観光する場所であり、住む場所じゃない(個人の感想)伊豆半島への移住について。伊豆半島は火山地帯なので、平坦な道が少ない。修善寺駅より東西南の地域は特に平地がない。峠道は上るか下るかのどちらかしかない。しかも急カーブが多い。このことから伊豆半島は車が必須でありながら車で移動しずらい地域
道幅が狭くてもほぼ全ての人が車で山頂に登る。てか、舗装路だけで山頂に行けるので、登山にならない。わずかに登山道はあるが、歩く人が少ないので荒れている。景色がなく、あるのはクモの巣だけ。さて、スポーツセンターの駐車場がスタートだ。
結論、苦労して高座山に登る価値はない。山頂からは景色が見えないが、途中に山と海の絶景が見える。なので、登るなら7号目ぐらいまでが良い。水曜日で平日だが登山者は2人いた。どちらも杓子山に登ったと思われる。高座山は山頂に近づくほど急登になり、登るのが困難になる。
堂ヶ島(三四郎島)と言う。三四郎島の由来は見る角度によって島の数が3つ、4つに見えるから。堂ヶ島の地域に三四郎島があり、普段は海に阻まれて島に行けない。干潮時だけ歩いて三四郎島に行けるのだ。堂ヶ島(三四郎島)は無料駐車場があるものの、干潮(トンボロ)時は満車になる。
釜滝は釜の底・エビ滝は滝の流れがエビの尾びれに似ているから命名された。蛇滝は蛇のうろこのように見えて、初景滝は「踊り子と私」の像がある。出合滝は2つの滝の合流点、大滝は入浴場になっている。初景滝から大滝の間が最も観光客が多く、外国人も多い。
上高地から奥穂高岳に行って、帰ってくる一泊二日の登山。テント泊なので、いつもの100倍重く感じる(いつもはトレイルランナー・スタイル)これもトレーニングだ!なにせ、伊豆半島に移住してから登山はしてもトレーニングしてない。これでは体がなまってしまう。
沼津市(沼津市観光!方浜海岸・千本浜公園・水門びゅうお・新鮮館)を観光した。今度来る時は魚のセリと深海水族館を見たい。キン肉マン・ミュージアムもな。方浜海岸・千本浜公園は日常の癒しにもなるし、ランニングコースとしても使える。特に千本浜公園は水場があるからな。
塔ノ岳周辺にはヤマビルがいるようだからな。ナメクジ系は塩で撃退する。それはさておき、渋沢駅から塔ノ岳に行くバスに乗る。バスは最終の大倉で下車する。バス代は片道220円で乗車時間は15分だ。スイカもOK平日だと1時間に2本、土日だともっと本数が多い。
伊豆市の協力隊であっても伊豆半島ジオパークを盛り上げるのがジオガイド(俺)の仕事。伊豆市の地域おこし協力隊でありながら活動範囲は伊豆半島全体なのだ。地域おこし協力隊の活動はまだまだこれから。伊豆半島ジオパークの名所を知らないと自分で案内できない。
身延山トレイルラン・ショートコース試走してきた。 2024年8月17日、本来「上高地」に行くはずだったが、台風で電車が運休になり、行けなくなった。 8月16日の金曜日に夜行バスで上高地に乗り込み、18日に帰ってくるはずだった。 身延山・七面
2022年8月3日、富士山に登頂した日。剣ヶ峰に登り、お鉢巡りをした。 だが、宝永山の噴火口は見ていない。なので、2024年8月3日に再び富士登山することにした。 この記事は前半、富士登山(宝永山)後半、白馬岳縦走・身延山について書いた。
伊豆半島ジオガイド養成講座の受験資格はジオ検定3級に合格すること。だが、ジオ検定1級と2級は自己満足の世界。ジオ検定2級に合格しても何も変わらない。1級だとジオリアの入り口に名前が掲示されるけどな。なので、ジオ検定1、2級とジオガイド養成講座は全く関係ない。
2024年8月、伊豆市地域おこし協力隊に着任した。6月には合格通知書を得ていたが、委嘱状を手にすると実感がわく。なぜ地域おこし協力隊になろうとしたのか? 結論、仕事と住む場所を得られるからだ。今後は個人事業主(フリーランス)として活動することになる。
がまだすドーム(雲仙岳災害記念)の常設展を見るが、客がいない。俺の他に2名しかいなかった。平日とはいえ、この広大な敷地を運営できるのだろうか?展示を見たら飯を食う。周辺に店はないので、ここで補給するしかない。島原半島ジオカレーを食べた。見た目は火山岩と溶岩をイメージしてるようだ。いわゆるチキンカレーではあるが。
九州の日本百名山に登ってない。なので、九州に遠征した。九州の日本百名山は6つある。それぞれ電車とバスで行けるのか検証した。九重山・祖母山・阿蘇山・韓国岳・開聞岳・宮之浦岳)に登る。結論、電車とバスだけでなく、飛行機と船が必要だったりする。
この記事では過去のアマゾンセールで買った物とこれから買うべき物を紹介する。これを読めばアマゾンの年末年始セールで買うべきトレイルラン用品がわかる。寒い冬の乗り切るにはジャケット(ソフト・ハードシェル)が必要。Tシャツだけで冬を乗り切る亡者はいないだろう。そうでなくても山は天気が変わりやすいのだ。
毎年、11月から12月にかけて行われるアマゾンブラックフライデー。プライムデー・プライム感謝祭のように商品が激安超特価で売られる。そんなブラックフライデーで買うべきトレイルランニング用品を紹介する。
今度ウルトラマラソンを走るけど、リュックサック(ザック・バックパック)はどうしよう?軽くて走りやすいリュックサックはないだろうか?そんなあなたにおすすめのリュックサック(ザック・バックパック)を紹介する。結論、トレイルランニングのリュックサック(ザック・バックパック)を使う。
マラニックはフルマラソンとトレイルランの中間にあたる。平坦な道のりに飽きることはないし、過酷な山も出てこない。マラニックはフルマラソンとトレイルランのいいとこどりなのだ。更に50Km以上のマラニックをウルトラマラニックと呼ぶ。このウルトラマラニックが旅のような感覚で楽しいのだ♪
ストック(トレッキングポール)を持つデメリット。まず最初にストックを買う手間暇が発生する。どのストックを買うのか?ストックを選ぶのに時間がかかるし、費用も発生する。ストックの相場は1万円前後。トレイルランニング用だと1万5千円はする。と言ってもストックを1度買えばなんてことない。
雨の日の大会を完走するにはレインウェアとシューズが必要。レインウェアがあれば多少の雨は気にならない。大会によってはレインパンツも必要なので、買っておこう。また、秋冬春の寒い日は防寒着が必要。とくに夜の山を走るなら準備しよう。靴選びはサロモンのスピードクロス6かホカオネオネのスピードゴート5にする。
トレイルランニング大会に出るけど、体調(コンディション)をどのように上げてくのか?大会の一週間前でも練習すべきか?そんな質問に答える。結論、大会の3日前までは練習(トレーニング)して良い。筋肉痛の回復に2日から3日かかる。だから大会直前にトレーニングしても当日まで回復できない。
スント9ピークからバーティカルにした感想。結論、登山ならスント9ピーク、トレイルランならバーティカルを使う。登山でバーティカルを使うのはオーバースペックである(宝の持ち腐れ) バーティカルは最長500時間計測できる(ツアーモード)趣味の登山家が500時間も山ごもりするわけないので、バーティカルを買っても意味がない。
トレイルランニングで使うスマートフォンはどれが良いのか?どんな状況でも山を走るトレイルランナーのスマホについて考えた。結論、防水・防泥・長時間バッテリーの三拍子がそろえば良い。その他、トレイルランで使うスマホは以下の内容で選ぶ。
ふと、神戸の六甲山を走りたいと思った。もし、六甲山地を走るなら大会に出にでるべき。なので、六甲山地を走る大会を2つ調べた。六甲全山縦走24ピークスハント45km・ 六甲縦走トレイルラン38Km。結論、六甲縦走系のトレイルランニング大会は初心者卒業クラスの難易度だ。
これからトレイルランニングを始めるけど、どうすればいい?どんなトレーニングをして、どれだけ練習すればいい?そんな質問に答える。結論、1週間に1度は走ろう。距離はいくらでもいいし、場所もどこでも良い。これまで走る習慣がないランナーなら気が向いた時に走ればそれで良い。
房総半島横断レースの大会概要について。定員が1000人なので、トレイルランニング大会としては大規模。これだけの人数を募集するからそう簡単に定員に達しない。だが、先行エントリーだと1000円安くなる。参加費は2万円だからそんなに先行エントリーのメリットはない。
結論、スント9ピークとインスティンクト2Xは大差ない。だが、インスティンクト2Xはソーラーパワーがるので、充電に関しては有利だ。登山とトレイルランニング大会での遠征時、充電を気にせず使えるのは良い。トレイルランなら昼に充電されるので、夜になっても安心して使える。特にルートナビゲーションを使うと電池の消耗が激しいからな。
伊豆トレイルジャーニーの抽選結果は当選だった。なので、やっと出場できる。以前は当選したものの、出走しなかった。伊豆トレイルジャーニーに当選してまずやることは宿の予約。宿泊先を探すのは簡単じゃない。なんたって伊豆トレイルジャーニーの受付とスタート地点が異なるからな。
Amazonで再び激安セールが開催される。その名も「Prime Big Deal Days」だ。AmazonプライムデーのようにAmazonプライム会員限定のセールだが、Amazonは初回30日間は無料で利用できる。だから「Prime Big Deal Days」の期間だけでもプライム会員になっておこう。
ホカオネオネのトレイルランニングシューズを買うけど、どれがいい?どれが自分に合うのかわからないけど、ホカオネオネに興味ある。そんなあなたにトレイルランニングシューズの選び方を教える。そもそもトレイルランニングシューズでホカオネオネを選ぶのはお目が高い。
日本国内で最もトレイルランニング大会が開催されるのが長野県。長野県は奥信濃100・志賀高原100があるが、更に「小谷塩の道トレイルラン」も追加された。11月にどの大会に出ようかと思ってたから絶妙なタイミングで大会ができた。12月の伊豆トレイルジャーニーに落選すれば年内最後のトレイルランニング大会となる。
ロードバイクで使うバッグどうする?ロードバイクはサドルバッグがあるから基本的に背負うバッグは不要。ただ、サドルバッグでは収納に限度がある。そこでこの記事ではトレイルランニングのザックを紹介する。結論、トレイルランニングザックをロードバイクで使うならノースフェイスのTR10が良い。
夏は暑くて汗だくになる。だが、山では舗装路のように気軽に物は買えないし、温泉にも入れない。だからトレイルランの前に暑さ対策をする必要がある。山で体調不良になったら下山もままならない。この記事で夏の暑さ対策を知っておこう。
トレイルランニングは山を走るばかりじゃない。近くに山がなくても山に行く暇がなくても鍛えられる。自重を使ったトレーニングは自室でもできるし、より負荷を掛けるならトレーニングジムに通うと良い。トレイルランナーは山を走るだけでなく、フィジカル強化も大事だ。