前日の残りの牛肉と前にもらった牛肉のビーフシチューです。 水に凍った牛肉を入れて居間のストーブに載せました。上がオージービーフ、下はヤンキーなビーフです。時刻…
前日の残りの牛肉と前にもらった牛肉のビーフシチューです。 水に凍った牛肉を入れて居間のストーブに載せました。上がオージービーフ、下はヤンキーなビーフです。時刻…
牛肉の切り落としがあったので、十勝豚丼のタレで味付けました。メインは牛肉と豆腐だったのに色々入れたら、スキヤキっぽくなってしまいました。 「切り落とし」と「こ…
カメラの調子が奇妙な状態ですが、お寿司が食べられると思い込んでいた娘の為と、食事制限と大腸洗浄、検査&切除を一旦終えた私の為に、お寿司のランチを取りました。 …
既にポリープ取ってます。妄想ではなくて現実のご報告。 大腸検査をした事がある方はご存じの通り、事前準備に数日間もかるのですね。 検査が決まった時に持たされた箱…
「夕食はお膳にドンッとフライパン一つで」とのご注文なので、今回は焼きそばです。 焼きそばにはウインナーが入っていてほしい夫と、豚肉が入っていると嬉しい私ですが…
我家では今、夕飯は「フライパンでドンと出すスタイルにせよ」とのミッション遂行中なので、オムライスもフライパンにチキンライスを山にして、玉子焼きを載せました。玉…
炊飯器で薩摩芋を炊きました。ねっとりの薩摩芋にバター。熱々ですぐに融けてしまうの。急いでスプーンですくって食べました。 編み帽子はツバのある形に挑戦。極太でカ…
ほうれん草とマカロニ入りのグラタン・嵩増しで気づいてしまった事
「夕飯にはドンとフライパン一つで出しておいてくれればいい」と夫が申します。 私も前からアレコレとメイン料理の皿を並べるのは無理でしたし、夫も元々、旅館のお膳の…
夫婦揃って若い頃は、コッテリ系の味で太い縮れ麺が好きでした。 それが揃ってあっさり系の細縮れ麺好きになったのは、数年ほど前からです。 夫はココでは味噌味を注文…
編み編み帽子は大幅に修正して、もう最後の方ではテキストの言う事なんか100%無視、自分の頭に合わせました。(娘に姿見を着物姿撮影用スタジオwから出して来てもら…
「泉屋風スパゲッティ」みたいのを作りました。 釧路の名店泉屋は、スパカツ(ミートソースパスタにトンカツの載っているメニュー)と、熱々の鉄板皿で観光の目玉とされ…
冷凍庫に残ってた「シソ肉味噌」の片付けで焼きうどんを作りました。この日は私の食欲が無かった夕飯時、残りの二人もいつもの時刻より遅く食べたいと言うので、例のウチ…
ツナサンドを作りました。娘と半分こ。 冷凍しておいたライムギ入りパンを温かくなるぐらいに焼いて、ツナにはマヨとコショウ。 苦学生は色んなバイトを渡り歩いて長短…
雪、積もりました。今も降っています。見た事もないくらいの勢いで空から落ちて来る雪。視界が悪いです。 さて、世間様より一日遅れの巻きずしを作りました。 「節分に…
限られた皮に作った具材を全部入れたので、でっぷり太った春巻きになりました。 具材は挽肉、タマネギ、ニンジン、干し椎茸、春雨、コーンに南瓜、数に拘ってある物を7…
メインが鰺の開きの夕飯の時、豆腐は美味しい豆腐なので冷奴で、キュウリのスティックは甘酢味噌に柚子皮散らしで。 年を重ねれば重ねるほど、幼い頃の記憶が頭の中の大…
豚バラ肉のしゃぶしゃぶです。 ラムのしゃぶしゃぶ肉が売っていたから、「鍋しようと思ったんだけどラムしゃぶにしようか?」と言ったら夫が、「ラムより豚バラの方がい…
ネットに繋がらなくなったパソコン、娘が何かを差し込んでくれて、とりあえず繋がりました。 コレを何と呼んでいいのかもわかりませんが、前にノートpcが繋がらなくな…
つい先日は、整形外科の通院日だった。飲み薬の他に湿布も出してもらった。前にも出してほしいと言うのを忘れてて、初めてだった。湿布薬には種類が色々あるそうで、「ど…
パソコンが、インターネットに繋がらない。他のパソコンやスマホは繋がっているので、「繋がらない、繋がらない!」とマイパソコンのあちこちいじって、変なとこをクリッ…
何度もトイレの電気を消し忘れて、夫にも娘にも「いい加減にしろ」的に怒られている老婆です。 トイレを出た後に、入る時に電気を点けたか点けなかったか覚えていられな…
秋釣り鮭の最後の一切れ・ミネストローネ・気分屋の母に反発する次男
昨年、丸まま一匹もらった鮭がとうとう最後の大一切れになりました。ど~ん!と焼こうとしていますが、夫はお腹が空いていないと、鮭をパスしました。 でもせっかく解凍…
南瓜と、標準語で言うと薩摩揚げの煮物です。 関東で言うところの薩摩揚げを釧路では「てんぷら」と呼びます。札幌でも言うのかは責任が持てませんが、大阪の一部でも「…
トマトの缶詰めが体に良くない可能性があるとか聞いたので、しばらくトマト缶ではなく紙パックのとか買っていましたが、(紙パックでも同じかも)買い物したスーパーにこ…
「置かれた場所で咲きなさい」と言うので、私ゃ、北国の暮らしを続けようと思います。 茹でて冷凍しておいた去年の庭ビーツも、そろそろ最終袋のようです。 ほとんど普…
彼が都市間バスで札幌まで行って、千歳空港から南の国にお帰りになるその晩は、地元のチカのフライを皆で食べました。 夫が匂い消しをしっかりすべしと言うので、早い時…
お土産を選びながら、街中(まちなか)観光をしました。 前日の夜に開かれた作戦会議では、生涯学習センター「まなぼっと」からの展望、そこでのランチと言う案もありま…
コンキリエまで行く時間がないので、牡蠣以外の海産物も豊富な炭焼きのお店、釧路の港近くにランチに行きましたが、 前の晩は、若い二人は近場のドライブをして温泉に入…
軽い夕飯に何を作ろうかと相談したら、いつも娘が夕飯を撮ってラインしてた我が家の献立の中で、ブタ汁が美味しそうだったって。 で我家風のサツマイモとジャガイモの入…
私にと、お土産をもらいました。本場のお国からのお手持ちと言うホントの意味での直送です。 日本ではジャワ更紗の範疇に入る染物で、蝋で全体に草花、幾何学模様を描い…
茹で蛸の切れはしを買って来て、生ニンニクと一緒にマヨネーズに漬けました。一晩置いておいてからおやつ時間に味見し始めましたが、、、 コレはマヨネーズが旨い奴!火…
簡単棒張り編み帽子が編めたので気をよくして、今度は一機に難度を上げてベレー帽に挑戦。 かぎ針編みの技術にも不安がありますが、いつものようにチョロリと誤魔化す事…
ライブをする事もある喫茶店に行きました。いつもは夕方からの開店ですが、月に何回かメニューを決めてランチ時刻から開けるのだとか。 先月の12日にココへライブで行…
チカをフライにしました。 チカは頭を落としてある物無い物、まだまだたくさん頂きました。新鮮なうちにちゃんと食べ切ります。冷凍庫から出して塩コショウして、バット…
何処産の蕎麦だか忘れちゃった。 「年越し蕎麦の時に付いて来た麺つゆを使わなかっただろう」と、夫が言うのです。「自分で作ったのに覚えていないのか?」と言うのです…
冷凍庫の中身を確認して、3人分に足りない物を、娘が留守の間に使っています。 これは南瓜とかの挽肉餡に使ってもいいしと、ストックしてあった挽肉です。 自然解凍し…
釧路の場合、本格的な冬籠りが必要なのは1月から2月一杯までです。その間ももちろん現役世代は社会を回してくれていますが、退役兵は腰をさすって家の中。 それでも3…
夫も娘も焼き魚が好きです。煮魚は、私が美味しく作れないからでしょうが、ウチのお膳にはあまりのりません。 私は最近はお肉の方が好きで、焼き魚頻度と量は彼らよりも…
釧路の冬はもちろん寒いですが、室内の暖房はケチれないので、家の中はトイレも温かいです。 ケチると水道管が凍ってしまうので、水道を通しているなら温かく、留守にす…
年末に作った切り込みが食べ頃になりました。作った時のタイトルには鮭の切り込みとしましたが、出来上がりは油が強くて、いかにもサーモンのハラミなので、今回のタイト…
緑のナルトの残りはポテサラにも入れました。 ニンジンを茹でている間に先に茹でてあったジャガイモの皮を剥きました。すでにボールには切ったナルトと茹で玉子がありま…
45年ほど前に釧路民になるまで知らなかった、紅白逆のナルトや緑のナルト。 今は緑バージョンはあまりみかけないけど、正月のお値下げ品の中にあったので買ってきまし…
お嫁さんがチカを持って来てくれました。 チカは地元で釣れる魚でワカサギに近い種類で、ワカサギよりは大きくなるようです。 彼女のお父様が釣って、お母様が下処理し…
幅約26cmの真っすぐメリヤス編みを縦に長く編んで、パタンと折って横を留め、片側だけクシャクシャッとギャザーを寄せた。簡単な帽子を作りました。.この帽子につい…
何度目かになりますが、家のザンギです。 家庭料理って毎回少しずつ分量も作り方も違うのに、いつも同じ味と感じるのは何でなんでしょうね。 今回は衣をあえて作る感じ…
お重の煮しめを具にして五目稲荷に作り、作ったお稲荷さんは全部食べましたが、中身の寿司飯は余っていました。 その五目酢飯をチンして一応、殺菌。 焼き塩鮭の残りを…
お節の煮しめの中の牛蒡、人参、竹の子、椎茸を取り分けて、少し味濃く煮直しました。 稲荷皮は市販の物。 煮てから冷ました具を適当に切って黒ゴマと一緒に酢飯に混ぜ…
遅い元旦の朝、やっと夫が食べると言う。食べてから雪かきをすると言うので、準備しました。お節と言うほどではないけど。娘は友人との年越しが朝まで続いてて参加できず…
夫と私、次男と娘で30日を過ごしました。 鍋にする事にして、私が用意したのは、昆布、大根、ニンジン、白菜、つみれ、豆腐とタレ。 次男が鶏手羽2種類、豚しゃぶ…
旧年中はお世話になりました。 私自身にとっても気持ちに区切りを付ける為の一年でした。そして、実際の一歩を踏み出すのが今年です。これから後期高齢者になるまでの…
ホッケの開きを3人でわけました。 美味しいホッケでした。干し魚は食べてみないと、見た目でもお値段でも味の想像が付きません。たまに油がなくてボッソボッソの時もあ…
シメジとパストラミのパスタを作りましたが、シメジが全く写っていないと言う失態、、、。 バゲットを薄く切ってガーリックトーストチップにして添えたかったのですが、…
夫がお義母様の買い物と洗濯したタオルを届けに行っている間に、私は家の買い物をしました。 ランチには、惣菜コーナーのお弁当を食べたので、私は夕方になっても食欲が…
身体は薬のお世話になっていますが、まだ元気で、次の旅の予定をいくつか立てているくらいです。 でも、釧路は先日の朝、積雪の上に雨が降って、そのあと昼間も0℃以上…
花盛りの時に買ったベゴニアの鉢。 何の花でもそうだけど、店頭にあった時の花が終わるとそこからの育て方に悩みます。 ベゴニアは育てやすいし花も絶え間なく、ある程…
ザンギをチンして切り、レタスと合わせてドレッシングで和えました。 夫が「サラダにナッツとかは食感が違い過ぎ」と言う人でなかったら、ザンギを切ってから衣がカリカ…
お誕生会にも運動会にもクリスマスにもお正月にも、ウチではイベントは全部ザンギ。 運動会の時は前日夜からタレに漬け込んで朝に揚げました。今回は2時間前に漬け始め…
チビッ子二人が来たので、巨大などら焼きを作る事にしました。 生クリームも入れて皆で食べましょう。 ホットケーキを2枚焼く間に、、、 生クリームをホイップしまし…
春採れの庭ビーツをシチューに入れました。シチューの素が無かったので、バターと米油で具を炒めて小麦粉を振り入れ、水とチキンスープのダシを入れて煮込み、牛乳を入れ…
冷凍庫の残り物ハムを使ってオムライスを作りました。夫のは卵2個で包み、私のは中身少な目。 市販の塩エンドウがあったので、中に入れようと思ったけど、嫌がられても…
冬至用の南瓜粥を作りました。塩を少し振りかけて食べました。 茹で南瓜にモチキビを入れてストーブに載せておいただけです。 餡子を作ったところなので、南瓜善哉で…
年の瀬も押し迫ってから、今年の小豆を煮ました。 一人一回分は善哉で食べて、あとは冷凍しました。短時間で煮えたし、味もあっさりしてて良かったです。やっぱり新鮮な…
「たらこ和え」は、鱈の獲れる地域の郷土料理だそうです。 私がこの料理を知ったのは釧路に来てから。夫の実家の普段のお膳に載せられていました。料理の名前を聞いたら…
秋にもらった鮭もあとわずかになりました。冷凍庫の中で鮮やかさを失っていたので、ガーリック風味のフライにしました。 多少の塩は振りかけて保存してあるはずなのです…
鮭の切り込み作り・イワシの頭・親に売られるように道東に嫁に来た娘の話
鮭の切り込みを作っています。 漬けてから混ぜながら2週間目から3週間目が食べ頃だそうです。まだ、鮭の形がハッキリしてて、麹の粒が硬いです。 今回はトラウトサー…
釧路川と呼ばれる川は2本、コチラは新釧路川、人口の川なので真っすぐ。 昔は暴れ川だった釧路川を、真っすぐにすることで大人しくさせようと、また湿原の水を抜いて有…
この時期は放っておくと献立がクリスマス寄りになってしまう、で、胃が疲れるまでがセットです。 今回は、間にあっさり系の豆腐のお鍋を食べました。 昆布水を作ってお…
このお店のクルミ入りシナモンロールを食べたかったの。葡萄パンも、他にも色々と買ってしまったよ。 動画チャット仲間で話題のクルミ入りパン。 12日の雑談ライブで…
検査結果が微妙でした。症状は微々たるもので飲み薬で対処出来てるので、やりたくない詳しい検査は来年に延ばしました。 でも「人間、致死率100パ―セント」なのです…
材料がほぼ普通な筑前煮です。 牛蒡は斜め切りにして水に晒し、コンニャクは茹でてダシ粉を振り混ぜておきました。 ごま油で炒めたのは舞茸、シメジを少しずつ、ゴボウ…
喫茶「えいが館」でライブがありました。 メインの方、知らなくて申し訳ないです。オープニングに出演していたsunset jazz trioのピアノ奏者高橋君が目…
値下がりピザをありがたく焼く夕げ・澄田君が主人公に残した思い
私と夫にクリスマスが来ました。 夫には「私には分からない種類の弦楽器」が届き、それを楽器屋さんに取りに行くshoppinng mallで私は氷上でも滑らない底…
ミートローフなのかホグラタンなのか、よく分からないオリジナルさ満点のメニューですが、家にある物をウチの家族に喜ばれそうな物に組み合わせて見ました。 挽肉にタマ…
「故郷は遠きにありて想う物」なのですわ。 北海道と東京、考えてみれば地面も繋がっていない違う島でもあり、東京はもう帰る場所ではないのです。 帰省で外食続き、胃…
実家は家仕舞いをして、もうないのですが、レストランからは子供の頃遊んだ多摩川が見えます。 数年前も夫と来たお店です。今は遠くから眺めるしか出来ない、これが私の…
冷凍庫の底が見えるようにしてから出かけたかった。 お肉がいくつかあったけど、頭の中は旅の事ばかりでメニューが思い浮かばないから、定番のスタミナ生姜焼きにしまし…
冷凍サンマを焼きました。 内蔵も鱗も特に取らず、塩を振りかけておいて焼きました。 からし菜は何だかんだ減って来てて、そこにフリカケを混ぜて味変、さらなる消費ス…
夜は鍋にする事にして、ちょうど頼まれ物もあったし、私は化粧品とか買いたくて、夫とスーパーへ行き、私はドラッグストア(隣接店舗)へ行きました。 品揃えが変わって…
明日会う友達にあげる木苺のジャムセットの瓶を変えました。 洗った瓶に、ジャムもちゃんと煮直して入れ直しましたよ。鍋を洗う時に久々に味見したら、別に悪くもない気…
綺麗な海だけを見て来たであろう澄んだ瞳のイワシを買いました。産地として書いてある牡蠣で有名な厚岸は、釧路市から1時間ぐらい東です。 鱗を落としてから、手開きで…
当初からハンバーグはフライパンで焼いて食べ、大豆入りミートボールはビーフシチュー風に煮込もうと思っていましたが、割り当て分のハンバーグをお残しした娘には、煮込…
塩サバを焼くつもりで買って来たのですが、塩焼きにする気分になれなかった。 揚げればスライスオニオンと食べられるし、キノコの菱油味のドレッシングを作ってそれで食…
私は微妙にまだ60代ですが、給食では脱脂粉乳経験者です。今の若者には何のこっちゃですね。 パン食やカレーライスが家庭でも一般的になって来た時代、「家では煮魚ば…
キャベツとベーコンのパスタ・鮭茶漬け・ベゴニアにガラスボール
プロの料理人さんの趣向を凝らしたご馳走が食べたいと言う欲はなく、素材の良さを生かした素朴な料理が好きです。 作る立場でも簡単な物がいいですね。私でさえそうなの…
焼き鮭をほぐして混ぜ寿司にしました。茹でて載せる方がよかった三つ葉ですが、生で載せてしまいました。炒り玉子と揉み海苔で簡単に済ませました。 焼き鮭は焼く直前に…
バブル期に母の手で作られたであろうカーディガン。 母がたくさん編んだセーターは、肩幅が広いのが幸いしてアラン模様の物など夫が着られるのも多いのですが、このカー…
二度目のホケミ+木苺・ラズベリーとブラックベリーのジャムセット
HKⅯ(ホケミ)とはホットケーキミックスの事で、クックパッドや、字数に制限のあるSNSから始まった略語だそうです。ホケラみたいで、年寄りを多少イラつかせる略語…
冷凍庫に取ってあった味付き挽肉とカボチャを煮ました。 挽肉に生姜を入れて醤油味に作った物です。前に使った時に多目に作ってありました。こういう日の為に。って、長…
釧路は雪は積もっていないです。夫と札幌とかのニュースを見て、コッチは日差しが強いのに大変ねって、話しています。ま、いつもの事だけど 木苺ジャム2種類を混ぜ込ん…
多少の霜にも耐えてくれていたニンジンです。 少しぐらいの積雪でも大丈夫そうですが、あとほんの10本ぐらいなので収穫してしまいました。去年よりたくさんの大きなニ…
布の裂き糸を使って鍋つかみを作りました。コレ↓で男物のシャツの後ろ身頃と少し。 チェックの古いシャツから出来ています。出来上がりからは元々の柄が想像つかない感…
煮たラズベリーはザルで濾し、鍋に戻して砂糖を加えました。ここからは、焦げると台無しなので頻繁に様子を見ました。 さて、良いかなと瓶に移しましたが、種が、、種が…
夫と私はランチが遅かったのですが、定時に夕食を食べる事にして、「残ってもいい」つもりで豚の生姜焼きを作りました。 今回はタマネギを可視化するために後入れしまし…
前回はニシンを丸まま調理したので、今回は下ろしてみました。 ハーブを振っておいて揚げ、タマネギと人参と一緒に美味しいドレッシングに漬け込みました。 魚を下ろす…
先日は写真が横向きでよく見えなかったので、アスパラの所をもう一度撮りました。しつこくもう一度言っちゃうと、アスパラの枝を切って、その辺りに木苺を倒し一緒に冬を…
ハーブコーナーの庭片付けをしていた夫が、「ローズマリーは地上部を全部諦めるから好きなだけ採っていいよ」と言ってくれた。 ウチの庭ではローズマリーは一年草、例え…
冷凍庫の中が一杯なので、2024年収穫木苺を2種類煮ます。今回はブラックベリー。 グラムで計っていませんが、鍋一つ分ありました。冷凍庫から出して鍋に入れ、ある…
一泊して帰りの列車の座席は海側。すでに夕方の様相。 豚丼の肉巻きお握りで晩御飯。 一つがすごく大きいよ~。 デザートはスイートポテト。 次の日は天気も良く、夫…
本当はまだまだ、し出したら切りなく心配事とかあるんだけど。 両親も送ったし、(ついでに弟まで送り出してしまったし)中年の子供たちへの責任ももうないと思ってから…
釧路は南は太平洋、東に根室があり、北には北見があって、帯広は西にあります。 釧路は港町ですが、帯広は豊かな畑作の十勝にあります。 釧路と帯広の距離は122.7…
「ブログリーダー」を活用して、ポットさんをフォローしませんか?
前日の残りの牛肉と前にもらった牛肉のビーフシチューです。 水に凍った牛肉を入れて居間のストーブに載せました。上がオージービーフ、下はヤンキーなビーフです。時刻…
牛肉の切り落としがあったので、十勝豚丼のタレで味付けました。メインは牛肉と豆腐だったのに色々入れたら、スキヤキっぽくなってしまいました。 「切り落とし」と「こ…
カメラの調子が奇妙な状態ですが、お寿司が食べられると思い込んでいた娘の為と、食事制限と大腸洗浄、検査&切除を一旦終えた私の為に、お寿司のランチを取りました。 …
既にポリープ取ってます。妄想ではなくて現実のご報告。 大腸検査をした事がある方はご存じの通り、事前準備に数日間もかるのですね。 検査が決まった時に持たされた箱…
「夕食はお膳にドンッとフライパン一つで」とのご注文なので、今回は焼きそばです。 焼きそばにはウインナーが入っていてほしい夫と、豚肉が入っていると嬉しい私ですが…
我家では今、夕飯は「フライパンでドンと出すスタイルにせよ」とのミッション遂行中なので、オムライスもフライパンにチキンライスを山にして、玉子焼きを載せました。玉…
炊飯器で薩摩芋を炊きました。ねっとりの薩摩芋にバター。熱々ですぐに融けてしまうの。急いでスプーンですくって食べました。 編み帽子はツバのある形に挑戦。極太でカ…
「夕飯にはドンとフライパン一つで出しておいてくれればいい」と夫が申します。 私も前からアレコレとメイン料理の皿を並べるのは無理でしたし、夫も元々、旅館のお膳の…
夫婦揃って若い頃は、コッテリ系の味で太い縮れ麺が好きでした。 それが揃ってあっさり系の細縮れ麺好きになったのは、数年ほど前からです。 夫はココでは味噌味を注文…
編み編み帽子は大幅に修正して、もう最後の方ではテキストの言う事なんか100%無視、自分の頭に合わせました。(娘に姿見を着物姿撮影用スタジオwから出して来てもら…
「泉屋風スパゲッティ」みたいのを作りました。 釧路の名店泉屋は、スパカツ(ミートソースパスタにトンカツの載っているメニュー)と、熱々の鉄板皿で観光の目玉とされ…
冷凍庫に残ってた「シソ肉味噌」の片付けで焼きうどんを作りました。この日は私の食欲が無かった夕飯時、残りの二人もいつもの時刻より遅く食べたいと言うので、例のウチ…
ツナサンドを作りました。娘と半分こ。 冷凍しておいたライムギ入りパンを温かくなるぐらいに焼いて、ツナにはマヨとコショウ。 苦学生は色んなバイトを渡り歩いて長短…
雪、積もりました。今も降っています。見た事もないくらいの勢いで空から落ちて来る雪。視界が悪いです。 さて、世間様より一日遅れの巻きずしを作りました。 「節分に…
限られた皮に作った具材を全部入れたので、でっぷり太った春巻きになりました。 具材は挽肉、タマネギ、ニンジン、干し椎茸、春雨、コーンに南瓜、数に拘ってある物を7…
メインが鰺の開きの夕飯の時、豆腐は美味しい豆腐なので冷奴で、キュウリのスティックは甘酢味噌に柚子皮散らしで。 年を重ねれば重ねるほど、幼い頃の記憶が頭の中の大…
豚バラ肉のしゃぶしゃぶです。 ラムのしゃぶしゃぶ肉が売っていたから、「鍋しようと思ったんだけどラムしゃぶにしようか?」と言ったら夫が、「ラムより豚バラの方がい…
ネットに繋がらなくなったパソコン、娘が何かを差し込んでくれて、とりあえず繋がりました。 コレを何と呼んでいいのかもわかりませんが、前にノートpcが繋がらなくな…
つい先日は、整形外科の通院日だった。飲み薬の他に湿布も出してもらった。前にも出してほしいと言うのを忘れてて、初めてだった。湿布薬には種類が色々あるそうで、「ど…
パソコンが、インターネットに繋がらない。他のパソコンやスマホは繋がっているので、「繋がらない、繋がらない!」とマイパソコンのあちこちいじって、変なとこをクリッ…
ちょっとかしこまったお出かけ着物ですが、お呼ばれではないので気分的には楽に着付けられました。 テレビ内が梅時期だから梅着物、リアルな外はまだ冬。 ふっくら縮緬…
小豆粥を作りました。 ご飯が白飯ではなくて粟入りとか麦入りだともっとよかったかも。 今ウチでは白飯と雑穀入りが交互です。 今回は白飯と市販のドライパックの小…
いつも使う鍋は21センチ2~3人用、今回のは16センチ1人用。 だけど一人用にしては大きい1.4Ⅼ、私ら2人が軽く食べたい時にちょうどいい。 私にしては珍し…
テレビを観ててジャガイモのコロッケが食べたくなりました。 ウチの近くのスーパーのお惣菜コーナーでは、ジャガイモと挽肉のコロッケがあまり売られていません。 たぶ…
迷いが出てしまって盛り付けがゴチャゴチャですが、長芋とシメサバ、柚子とシメサバ、きゅうりとシメサバと言う風にインパクト強く盛り付ければ良かったですね。 北海…
豆から作った餡子を、市販のホットケーキ(直径10センチ弱)にはさみました。 夫に↑上のをデカどら焼きの状態で渡したら、餡子が緩いので「食べにくそうだな」と。…
ホッケの開きを焼き過ぎました。 魚焼きグリルにはタイマーが付いていますが、何もしないと10分でタイマーに呼ばれます。 そこで様子を見てまだだったので、タイマ…
娘時代着付けを習いに行った時に着た着物の一枚です。 誂えてもらってから横に育ちましたが縦には伸びていません。 でも母が私に選んだ色は、いくつになっても私に優し…
手前右が庭トマトのソースと奥が市販のピザソース、具はイベリコ豚のソ-セージとピーマン。 台は市販の物を使いました。 シーフードミックスとロースハムで2ソ…
手羽先を中と端に分けて中だけを魚焼きグリルで焼きました。 塩コショウはたっぷり目にかけてありますので、このまま齧り付きました。 鶏手羽先は「へ」の字に曲がっ…
タラの切り身とホッカイシマエビ(地元に生息しているエビ)の手抜きアクアパッツァ。 アクアパッツァは簡単だからいいね。 今回はタラの切り身を買って来て、貝を入…
もやしはちゃんと使いましたよ。 ナムルにして。 茹でないでフライパンで、塩水を少し入れて混ぜながらシャキシャキを少し残して、ごま油を回しかけました。 塩サ…
スーパーでモヤシを見て、しばらくモヤシを食べていないね、食べたいねって事になって、じゃ味付きジンギスカンで食べよう。 味付きラムはパックの半分だけ、モヤシ…
餅入り善哉↓ 小豆は豆から作った物の方がやっぱり美味しい。 最近、明らかにスイーツの食べ過ぎ。 さて、夫が送り迎えをしてくれると言うので、新しい体のメンテに…
皆さまのブログのお出かけ着物の上品さにハッとさせられた。 私は今はお出かけ時に着物は着ないけど、普段着に着てた葡萄色に白黒市松とか、ミカン色に紫とか、そういう…
「今晩はオムライスだよ」と言ったら、夫「オムライスってどう言うのだっけ?」と変な事を言う。 「オムレツにご飯が入っているのががオムライスだよ」と説明すると、「…
北国の冬は不便な事も多いけど、今どきは暖房も衣服も進化してそんなには寒い思いをしなくて済むし、流通がよくなって何でも売ってるのよね。 生のコマイが獲れるのも氷…
肉団子のお鍋です。 豚挽肉に塩コショウし、片栗粉、生姜と長ネギも少し入れました。 分量は、挽肉256g、塩小さじ1(後に多いと分かる)、コショウ少々、片栗粉…
アクアパッツァの時の残り油が美味しそうで、取ってあったのをドレッシングにしてみました。 サラダにレタスとカニカマを買って来て、茹で玉子も一個入れましょう。 …
舞茸を頂き物のワカサギと一緒に天ぷらにしました。 私が舞茸を「マイタケ」と表記したい時は品種名を重視したい時、反対に「舞茸」は文学的、例えば詩。 でも、ブロ…