豆家に犬がやってきてから ブログ開設 早8年 Yahoo!ブログ終了の知らせを受け 今年からアメーバに移ることに致しました。 やめようかと思ったけど あまりにも黒ちゃんが あたしの成長も記録しといてと せがむので そんなこと言ってないし み...
年号も変わり うちの黒豆さんも 一新 いえ、一心不乱 穴掘りに精をだしております。 地中から沸き立つ 生き物達の匂い 皐月晴れに恵まれた 連休後半 さて、黒豆さん 実家へたけのこ掘りに出かけましょか 穴掘り名人さん たけのこも掘ってね。( ...
先週からヒノキ花粉の影響もあって おかさん、咳が止まらず寝不足です。泣 今日は定休日だったので家でのんびり 黒ちゃんと河原で遊んできました。 菜の花がきれい 川のせせらぎも穏やか 野生の動物も多く 匂いとりに忙しい黒ちゃん なかなか帰りたが...
まずい、もうすぐ平成が終わってしまう。 そんなこんなで 連休前の猛烈 忙しい毎日 てか、 我が家には10連休にあやかれる者はゼロ ですが、なんかバケーション気分 さて、常にバケーションなうちの黒豆さん ですが、彼女の偉いとこ たくさんあるん...
久しぶりに休みのおとさんと 桜の舞う 河原へやってきました。 走り回って 満足満足 あったかい笛吹川の河川敷 菜の花やスミレが咲き 小鳥がさえずり 春ですねぇー 雪の残る南アルプス 桃の花も散り始めた今週末 今年も桃源郷から 黒豆さんでした...
週末は久しぶりに家族が揃いました。 黒ちゃんのテンションも上がりまくり まず、息子に甘えて 撫でろや撫でろや攻撃 手を止めると 撫でろやぁ 困った黒豆さん ずっとずっと触っていてほしいのです。 娘にはしつけられて この不気味なネイルの指で ...
今年もまたやってきました。 桃の花が咲き誇るころ お注射です。 地区ごと獣医さんが回ってくれます。 30分の間にこの地区のワンコが 公民館広場で狂犬病予防注射して また移動していきます。 お疲れちゃん、ちゃん 黒ちゃんは色んなワンコの友達と...
春爛漫です。 曇り空の山梨県内 お天気は下り坂だそうです。 まだ、朝晩 ストーブを付けます。 ですが、散歩に一歩出ると 水仙も ムスカリも 野に咲く たんぽぽも ほとけのざも そして桃の花も 笛吹市では一斉に開花しました。 提供 黒豆さんで...
我が家の周りの桃畑 一分咲きとなりました。 春到来です。 このピンクの桃の開花を毎年見ては ぁぁ、今年も冬が終わったなぁ と 感じる3月下旬です。 ご近所の野球少年が大きくなり 春の選抜に出場しています。 感慨深いです。 高校野球を見ては胸...
数日前は20度以上も気温が上がり 5月下旬の陽気だったのに 昨日は一気に冬に逆戻り 山梨のここ桃の里では スモモの白い花が満開です。 まだ、桜や桃の開花は来週以降ですが すっかり春の到来かと思いきや 花冷えで体調崩さないように 注意しましょ...
今日の天気予報だと 関東は初の20度越えだとか ポカポカの日差しが眩しい 山梨の3月です。 暑さ寒さも彼岸までと言ったもの 今週 春のお彼岸入り 昨日、豆家ではお墓の掃除に行きました。 2月には積雪が全くなかった この盆地では記録的な暖冬で...
しばらくぶりです。 豆家はみんな元気です。 実は黒ちゃんに留守をお願いして 二泊三日の小旅行にいってきましたの。 おとさんがジャスト50歳になる記念? として 北の大地に初上陸しました。 苫小牧の牧場で真っ先に 黒ちゃんにお土産ゲットしまし...
黒豆さん 心配された連休中の天気も大きく崩れず 西日の差し込む庭で じゃんっ にやけてますよ。 食欲すごくて 時々、ごはん茶碗を 庭にすっぽ投げてます。 アピールがすごいんです。 おやつくれーって 遊んでくれーって 先代犬の豆太さんが大人し...
今シーズンになって 雪景色となったのは 昨晩が初でしょうか 桃畑も雪化粧で 黒ちゃんが一際 浮き上がります。 ハッスルし過ぎて 私の歩く倍以上は クルクル走り回り 走っては戻って走っては回って 笛吹川の土手へ来てみました。 南アルプスもいつ...
久しぶりに 放牧にきました。 笛吹川の河川敷です。 広ーいのです。 平日なので貸し切りでした。笑 おーい おいで 爆走しまくりの黒ちゃんです。 時々 河原で水を舐めて また走って満足したら帰ります。 あったかいねぇ 今年は暖冬と言われていた...
平成最後の成人の日ですね。 ご近所さんの幼馴染の子たちが どんどん成人となり巣立っていく 今日この頃 我が家も もひとり来年 息子が成人式 終えると肩の荷も降りるかしら あら、黒豆さんもね まだ、やんちゃ盛りでしたね。 心配してた天気も雪と...
今年は新年から 穏やかな天気が続く関東地方 ここ山梨は雪も降らず 連日暖かい日差しが刺しております。 うちのおとさんは2日から仕事初め あかさんも4日から出勤で 今週末やっと一息つけそうです。 黒りんは毎日桃畑を散策中 モグラもネズミもヘビ...
穏やかな天候に恵まれた ここ山梨の新年であります。 すっかり 寒くなってから(言い訳) ブログもサボっております。 散歩はサボりませんがね すっかり新年の挨拶も遅れまして 今年もどうぞ黒豆共々 よろしくお願いします。 まったりしております。
黒ちゃん めっちゃ元気ですよ。 冬毛でモコモコですの。 毎日、近所の畑か河原で伸び伸び 散歩したり穴を掘ったり あー犬っていいなって思う 忙しい年末 せわしい毎日ですね。 黒ちゃんの自由さかげんに 大掃除も年賀はがきも 仕事現場も 時々忘れ...
今週末は冷え込んで参りましたね。 今年は寒暖差が激しく 身体がついていけませんね。 私、久々 風邪をひきました。泣 黒ちゃんは元気ですよー 体拭き拭きしてると 決まって綱引き大会になりますの。とほほ もうねぇ、黒豚さんに見えてくるから でも...
去年より虎毛模様が強くなった 気がする うちの黒豆さんです。 朝日に照らされると よくわかるんですが 夜は真っ黒でどこにいるかも分かりません。 いつもの河原でひとっ走りして 川沿いを歩くのが日課です。 黒豆さんや 水飲むかい? じゃん!新兵...
つるべ落としと言うように 日没が速まる今日この頃 夕方5時前なのに 南アルプスが紅く染まります。 ねっ、黒ちゃん 早足で帰りましょ ご近所さんから可愛がられる 黒ちゃん 黒い容姿で番犬には無敵だけど 汗 一歩外を歩くと 愛想振りまく毛むくじ...
自分でおかさんの記事書くのもなんですが まっ、日記感覚で おかさん先日 誕生日でしたの。四捨五入50歳 笑笑 この黒い子も前の枯芝色の子も おかさんが保護犬から預かってきた わがやの 守り神ならぬ番犬たち どこかおバカなうちのワンコ と そ...
先日 初霜も降りた山梨県内 冬の訪れですね。 朝晩めっきり冷え込んで参りました。 昼間は太陽の日差しが暖かく ウッドデッキの上で日向ぼっこが日課の うちの黒豆お嬢さんですの。笑 基本 外犬の黒ちゃん すっかり冬毛が密集 ムクムクしてます。 ...
我が家の息子は 豆太家の唯一、ワンコと対等な存在 先代ワンコの豆太と相棒だった息子 2代目ワンコの黒豆には天敵扱いされ 唯一吠えられる存在だったの 自転車で帰宅していた高校3年の一年間 必ず帰宅50メートル先から吠えてくれ 球児が帰ってきた...
我が家の長女 黒ちゃんとは最初から相性よく とっても仲良し おてんばハッチャケなとこも似てるからか ただ今 教育学部の大学3年生 親バカながら小学生の頃から優等生で 学級委員長や生徒会役員やら 中学の時はソフトボールのキャプテン 県選抜チー...
今日は久しぶりに 夫婦揃ってのお休み てなわけで 趣味のゴルフに 近所の平日割引で 2Bパックで ちょいと行ってきました。とさ 黒豆おとさんは 182センチの長身なので 黒豆にとっては ちょっぴり怖い存在らしく 帰宅すると車のエンジン音でわ...
うちの黒豆は山梨の保護団体でセンターから引き出してくれた、元 野犬上がりです。隣町で週末に保護ワンのお見合いをしているので、顔を出しに行きました。 桃源郷公園です。懐かしいね、黒ちゃん この公園の駐車場に シーママさんいるよ すごい遠くから...
「ブログリーダー」を活用して、やっこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。