アルコール依存症日記 2009久里浜の夏から - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おさ虫
フォロー
住所
大田区
出身
港区
ブログ村参加

2011/06/11

arrow_drop_down
  • 飲酒コントロール

    11月になり秋も深まってと言いたいところだけど、いきなり寒くなったかと思うと暑さがぶりかえしたり、季節の移り変わりも一筋縄とはいきませんねぇ。このごろの風潮というか、普段の生活の中でもすべて右肩あがりで、一直線に順調に進むことは稀と考えたほうがよさそう

  • 上杉謙信もアルコール依存だった

    1日飲んだら次の日は休むというのはいかがでしょうか。つまり飲む日を隔日とすることです。だからと言って、飲む日は思い切り飲んで、正体がなくなるようでは、元も子もありません。飲んでそのまま記憶がないというのは、要注意のサインです。決めた日に飲まずに普通に過ご

  • 野比海岸 花火

    今も昔も残暑きびしい8月の下旬、まぁ近年は残暑と言うよりも酷暑が続く8月と9月という感じですね。この季節、子供の頃は必死になって夏休みの宿題と格闘していたことを思い出した。 小学生なりに精神的に追いつめられていたんだな、きっと。小学生なのでアルコールに逃げ

  • 飲酒について客観視する

    もしかしたら、自分はアルコール依存症ではないだろうか、毎日のように大酒を飲む酒飲みであれば、そんなことを一度は思ったことがあるはず。飲む量が調整できず、つい、もう1杯!と手が伸びてしまい、気がつくと飲み過ぎている。翌朝、二日酔いで胃がもたれ、頭がガンガ

  • 大きな教訓

    毎月睡眠導入剤を貰っている内科の待合室で雑誌を見たら、ネット検索の上手なやり方について書かれた記事が載っていた。曰く、単語の羅列ではなく「夫婦でゆっくりできる温泉旅館」のようなフレーズで検索したほうが、求めている記事にヒットしやすいと。これは確かに実感

  • アルコール依存症患者の心理

    イメージ的には意志が弱い人がなる病気だと思われがちですが、これは大きな誤解と言われてます。むしろその真逆、完璧主義の人ほど陥りやすい病気と言われてる。周囲に心配、指摘されても「自分はこうだから大丈夫」という気持ちが前面に出てしまう人は、依存症の気質があ

  • お湯割りの考察

    昔と言うか、僕が久里浜病院を退院して会社に復帰したころにランチを食べに利用していた目黒の居酒屋があり。そこにこんな貼り紙がしてあった。焼酎に入れる梅やレモンなどは、どうしてもということであればご用意いたしますが、杜氏が丹精込めて作ったお酒ですので、でき

  • 病院に行こう

    アルコール依存症は飲酒習慣が原因で起こる生活習慣病。一般に、1日平均でビール1500ml、日本酒なら3合を飲み続けると、10年でアルコール依存症になるといわれています。まぁ、飲酒量や飲酒回数は自分ではなかなか把握できませんのでチェックしてみましょう。(1)家族や

  • 老後について

    僕らが長生きして、本当の老人になる頃にはどうなっているのかしらという考察。多くの人が誤解しているようですが、歳をとったらみんながみんな老人ホームに入居するわけではありませんね。友人たちは歳をとったら老人ホームに入居する(笑)なんて言っていますが、全員が高

  • 昭和歌謡ドラマ

    NHKドラマ『アイドル誕生 輝け昭和歌謡』を観た、地上波 から録画しておいたのを夫婦二人で観て面白かった。阿久悠役が宇野祥平、酒井政利役が三浦誠己というめちゃくちゃ地味なキャスティングでこんな企画が通るのは、さすが受信料で放送してるNHKだと思ったし、笑った

  • お正月ドラマ

    かつてお正月ドラマと言えば時代劇、でも今はNHKくらいしかやってない。再放送とか何とかSPでお茶を濁してる感じ、まぁスポンサー離れで民放は苦しいよねぇ。で、話し飛ぶけれど、世間でライバルと思ってる人はあまりいないだろうけれど、僕は綾瀬はるかと長澤まさみをラ

  • 老害

    若いころに好きだった歌手が、年老いて下手になった歌を聴くのはなんだかつらい。NHKの広瀬アナ司会の懐メロ番組でそれを痛感することが多い。まずは声量が落ちる。音程が悪くなる。リズム感がなくなる。ロングトーンがあんなに気持ちよかった人がどうしてこんな声になっ

  • アルコール依存症 診断基準

    知っておきたい「アルコール依存症の診断基準」お酒が好きで、たくさん飲むという人は、このまま飲み続けているとアルコール依存症になるのではないか?という不安がありますよね。アルコール依存症にはどのような診断基準があるのでしょうか。この診断基準はWHOの『ICD

  • 詐欺メールが降ってくる

    このところ詐欺メールがやたらと増えていますね。前から多かったけれど、さらに増えている感じで、山のように降ってきます。大体が銀行とかクレジットカードとか、アマゾン等のアカウント承認関係が多い、不正使用があったのであなたのアカウントは一旦停止したなどという

  • ちょっと残念に思う

    スコアカードや色々なデータとか写真を紙で保存したいという思いはない。ただ、単なる記録じゃなくてコレクションとして有形保存したいと思う物ってあるでしょ。なんのことを言っているかと言うと、最近のイベントは専らネットで予約しますよね。そうすると返信メールが来

  • アルコール依存症に至るまで、基本!

    アルコール依存状態であるかを判断する目安として、精神的な依存と身体的な依存の有無が目安になります。 精神的な依存が形成されると、飲酒量や飲酒時間を自分でコントロールすることが難しくなります。泥酔してしまうまで大量に飲酒したり、昼間から飲酒したりと、飲酒す

  • Address

    アドレスと言えば今では@を含んだメールアドレスのことだけど、チョット前までは住所のことだし、アドレス帳に手書きで書いていたよね。などと書くと何を当たり前のことをと思うだろうが、物心ついたときからメールがあった世代は、え、そうなの?と言うかもしれない。ち

  • 大人になるって

    大人になったら自分は一人前の人間になれると思っていた、小学生から中学生になっても、高校から大学生になっても、大人になれば色々なことに自信を持てるのじゃないか、みたいなイメージでいた。でも、大学に入っても、成人になっても、社会人になった後でも、一向に自

  • 家飲みの酒量が増えたよね

    コロナ過で家飲み習慣ができて、そのまま続いて飲んでいて酒量が増えている例が多いそうです。楽だからねぇ~減酒している人は日本に限ったことではなく、世界的に見ても増加傾向にあるという。酒量を減らしたいという思いの根底には、このまま飲み続けていると、アルコー

  • 花粉症と飲酒

    花粉症は、「症」という文字がついていることから、症状を指す言葉です。その症状は実にさまざまで、アレルギー性鼻炎、アレルギー性結膜炎、じんましん、アトピーの悪化など、花粉によって起こる体のアレルギー反応の全てを指して花粉症と言います。これらの症状は、体が異

  • 緑内障とアルコール依存症

    緑内障とは一言で言うと、視神経のダメージで視野が欠けていってしまう病気です。日本人の中途失明原因の1位となっていますが、早い段階で見つけて適切に治療を続ければ、一生を終えるまでに失明することは防げると言われてます、適切な治療の継続が重要なのです。しかし、

  • キッチンドリンカー

    僕もまぁ、何度か引っ越しはしていて、結婚したり、単身だったり、人生いろいろあったおかげで、今住んでいる家がちょうど 9軒目かしら。どの台所でも必ず飲んでいました(笑)台所は狭いところも広いところもあったけれど、僕にとって飲みながら料理をすることは喜びで

  • 歯みがき

    久里浜病院入院中に、歯科にもお世話になったけれどウェブサイト見たら、井上裕之先生がまだいらっしゃる。懐かしいなぁ~、アル依は歯が無くなる率が高いからのハミガキ講座とか、面白くて良い先生だった。若い人は知らないかもしれないが、歯磨きをするときに歯ブラシに

  • あなたの依存度は?

    次の項目のうち、心当たりの項目がないかチェックしてみましょう。①酒を飲んで仕事をサボることがある。②飲んで家庭に波風が立つことがある。③飲んで人から不評をかう。④飲んだ後で深く後悔する。⑤毎日、同じ時間に飲みたくなる。⑥飲まないと眠れない。⑦翌朝

  • ドラマ好き

    ドラマ好きの僕には好きな女優さんがたくさんいる。主演級もいれば名脇役もいる。ものすごい美人女優もいるけど、そうでない人もいる。若い世代もいれば熟女もいて、相当なベテランもいる、草笛光子さんとかがんばってます。美人で可愛らしいは亡くなったけれど父と同世代の

  • アルコール依存症 Q&A

    Q1:酔うと人に迷惑をかけてしまう時がありますが、あまり覚えていません。酔い方にも違いがあるのでしょうか?A1:お酒を飲むことで酔いがすすみ、酩酊と言われる一種の急性アルコール中毒の症状を示すことがあります。酩酊状態の大半は飲酒量に応じて酔いの程度が変化しま

  • お酒にまつわる話

    ※くだをまく、は何を巻いているのか?酔っ払って、ぐずぐず不満を言うことを「くだをまく」というけど、このくだとは「はた織り」で糸を巻く時に使用する軸のこと。糸を巻く「糸繰車」に置いて糸を巻くと、「ぶうんぶうん」という音が鳴るんだって。その音や糸を巻く

  • ハームリダクション

    アルコール依存症の治療は、まず治療目標を決めることから始まります。以前は、アルコール依存症の診断イコール生涯の断酒と考えられていました。断酒とは、アルコールが含まれている飲料を一滴も口にしないことです。なぜ生涯の断酒が必要かと言いますと、アルコール依

  • 孤立は危険です

    マウス1匹を1つのカゴに入れて16匹、個室です。一方で16匹をまとめて1つの同じカゴに入れます、大部屋ですね。どちらにもアルコールより依存性の強いモルヒネ水を飲めるようにしたところ、1匹ずつカゴに入れたマウスの多くがモルヒネ依存になり、16匹の大部屋マウスはそ

  • 一生健康で飲む

    年を取れば年々酒に弱くなっていくのは誰しも実感していること。生活習慣やがんなどに対する心配もある。そして、それでも飲む量をうまく減らせず、若い頃と同じように飲もうとして二日酔いになり、ブラックアウトしたりして後悔する……いい歳してこれを繰り返してしまうわ

  • 年を取るって

    ゴールデンウイークを振り返ると、相方であるウチの奥さんは、ちょいと不規則な働き方をしていて、この連休中にも仕事の日が何日かあった。毎年そんな感じだったのだが、今年は仕事が多めに入っていたような気がする。ブロンズ・ウィークぐらいだったんじゃないかな。おか

  • 外食の考察

    随分前に誰かが、レストランでほとんど会話せずに食事をしているカップルがいたら、それは間違いなく夫婦だと書いているのを読んだことがあります。随分前と言っても、すでに僕は結婚していて、それを読んでなるほどなと思いました。それを書いた人は、ひょっとしたら「何

  • 仕事をしているから、まだ依存症ではない?

    アルコール依存症は進行性の病気です。飲み始め→精神依存に移行する初期→病的行動が始まる依存症中期→人生が破綻し始める依存症後期へと、徐々に進行します。依存症中期からは軽い離脱症状が出て、飲酒のことで嘘をついたり、家庭内で問題が起き始めますが、たいて

  • ひとり飲み

    日本では意思が弱いから依存症になるのだとよく言われてきました。精神科の医師に言わせれば依存症に意思や性格は関係ありません。どんなに意思の強い人でもかかる可能性のある疾患です。しかも意思がつぶされてしまう病気ですから、一度かかってしまったら根治はなかなか難

  • コロナ・スリップ 在宅勤務中に酒を飲むと答えた人は3分の1

    勤務中に酒なんて… と思ったが、そりゃ監視の目がないわけだし、ランチのついでに軽くビールを一杯なんてこともできる。それでなくてもコロナ禍でさまざまなストレスが心身にかかっているのだから、酒を飲みたくなるのも当然かもしれない。5リットルの業務用ウイスキー

  • 年末ジャンボ宝くじ

    年寄りというか、ぼくら中高年が病気自慢の話で盛り上がるのは、それ以外に変わった話題がないからなのだなとぁ~と最近分かってきた。話題・トピックスというのはきっと“変わったこと”を指しているのだ。病気と言っても、病気自慢ができるということはそこそこ元気で生

  • Merry Christmas

    アメリカでは最近 Merry Christmas! ではなく Happy Holidays! と言うらしい。非キリスト教徒に対する配慮だとか。お祝いのカードは二つに分けられ、1つは季節の行事が関係したシーズナルカード。もう1つが、誕生日やアニバーサリーのときに送るエブリデイカードです。

  • 治療ギャップ

    治療が必要なのに治療を受けていない人の割合を治療ギャップというらしい、アルコール依存症はこれが極めて高い。国内の潜在患者数は約100万人と推計され、治療を受けている患者は約5万人でわず5%しかいないのです。まぁ100万人で5万人という数字は15年以上前のだから、隠

  • マティーニ

    自分が好きな食べ物はいろいろとあって、その時代年代とともに結構変遷している。例えば、オリーブ。オイルも好きだが実も好きだ。しかし、オリーブの実を初めて食べた時の自分の拒否感もまた記憶にしっかり残っている。それは学生の頃に、ホテルのバーで何を思ったか

  • TATTOO

    オリパラをテレビで見ていて、入れ墨を彫っている外国人選手がたくさんいて気になった、そんなに流行っているのだろうか?彫っているという言い方も適切ではないかもしれないけどね。日本には入れ墨を入れた人の入場を拒絶する施設がある。それは暴力団を排除するため。昔

  • 後悔について

    オリンピックで活躍した若いアスリートなどが少し過去の自分を振り返って、「まぁ・後悔したくなかったから、一生懸命やりました」みたいなことをインタビューで語っているのをよく耳にしました。この後悔したくないという気持ちが、どうもしっくり来ないのです。後悔する

  • 梅雨の考察

    昨日の夕方はちょっとの間にものすごい量の雨が降った。だが、日中は大体曇っていたり日が出てて、外出した際にも全く濡れなかったし、夜もお天気アプリ雨雲レーダーで激しい雨が降ることは知っていたが、まぁ日曜日だし自粛モードでほぼ家にいたのでそれほどの実感はない。

  • わ・が・心・の大滝詠一

    NHK BS から録画しておいた『わが心の大滝詠一』を観た。大瀧詠一ゆかりのミュージシャンをバックに、彼の作品を何人かの歌手が歌うのと短めのインタビューによる構成。ナレーターは爆笑問題の田中。インタビュー部分には松本隆や萩原健太による追憶や解説もある。『さら

  • 自粛と言っても

    2年続けて緊急事態宣言下のゴールデン・ウィークが終わりました。では、去年は一体どうやって過ごしていたのでしょうか。僕の場合は所謂カレンダーアプリに簡単なメモを書いているので、昨年の今日、一昨年の今日に何をしていたかは確認できる、まぁ書いてあればだけれど

  • スペイン風邪

    NHK BSで、流行感冒を観た。めちゃくちゃ面白かった、志賀直哉の同名の小説が原作。大正7年の秋、スペイン風邪の流行に右往左往する人々の暮らしを描いた作品。写実の名手と言われる志賀直哉だから、ちょうど100年前の日本は本当にこんな感じだったのだろう。ドラマを観て

  • 家飲み

    世の中の変化が激しいせいなのか、もしくは先行きが不透明なせいなのか、将来について悲観的なニュースとか多い気がします。この先の予測は色々な説が飛び交っていて正解なんてわかるわけない、誰だって不安になりますよね。コロナ流行、在宅でいつでも飲める環境が整って

  • 新聞を読まなくなった

    紙の新聞は取るのをやめたではないかと言われれればその通りなんですが、だから読まなくなったわけでもない。ずっと日経電子版で新聞を読んでいたのだから。まぁ、新聞を読まなくても四六時中ニュースが入ってくるようになったからだと思う。昔は、朝起きてまず新聞を

  • 不要不急って

    不要不急などという、何を基準に誰がそれを判断するのかも定まらない踏み絵を踏ませて、みんなをなんとなく不安な気持ちに追い込んで、あとは皆さんの自主性の問題というやり口はずるい。毎週でもゴルフに行きたい僕らはどうしたらいいのさ、家族や奥さんの視線が気にな

  • 冬至とクリスマスと罪悪感

    冬至を過ぎると少し嬉しい。夏至を過ぎると悲しくなる。夏は好きな季節だけど、最近の夏は地球温暖化で亜熱帯化して相当あつくるしい。しかしそういうことは関係がない。暑いのと寒いのと、どちらが過ごしやすいか、といった問題でもないのです。冬至を過ぎると、日がど

  • コロナ

    新型コロナウィルスの猛威がいつごろ収まるのか見通しが立たない。皆なんとなく不安な日々を過ごしてる。お出かけや外食がままならなくなり、楽しいことが出来なくて窮屈になった。僕もそうだけど、多くの人が「コロナで」「コロナのせいで」などと言っています。まぁ考え

  • アルコール依存症の予防

    アルコール依存症の典型的な症状、それは体内のアルコール量が減ったときに起こる離脱症状、禁断症状と言ったほうがわかりやすいですね。手のふるえ、悪寒、寝汗、イライラ、不安、焦燥感、睡眠障害などで、まぁボクらは全部思い当たります。ですが、こうした症状はアルコー

  • 嫌いな食べ物

    この頃、相方と夕飯を食べていると昔のことを思い出す。昔はこんなもの食べられなかったなぁ~、そうそう、こいつは大嫌いだったとか、これは昔はなかったよね、とか。僕は好き嫌いの少ない子だったけれど、いくつか大嫌いな食材はあった。その大部分は克服していて、い

  • マイナポイント

    カードで払っていると一体いくら使ったのか分からなくなると言って、頑固にクレジットカードを持たない現金主義者がいましたね、もう何十年も前の話だ。やっぱりポイントの関係でカード払いが一般感覚になっていますよね。使った金額が把握できないと言っても、毎月精算

  • 飲まない為に

    このブログは 2009年9月から続けてきて、さすがに時代から取り残された感じがしてる。更新もサボリがちだし。個人ブログはまだあるにはあるが、猫も杓子もやっていた時代と比べると半減どころではありませんね。そして個人ホームページとなると、これはもう過去の遺物めい

  • 固定電話機

    さすがに FAX は要らないかなと、多少の不具合はあってもまだ辛抱して使おうと思えば使える電話機をFAX なしのものに買い替えようかと、、、。皆そうだと思うが、スマホを中心にラインやメールでいろいろなやり取りをしている。当然口約束やメールでは済まなくて文書を要

  • アルコール依存症 雑感 近況報告

    僕は昔から能面かと言われるくらい表情が固まっている感じで、高校の頃には僕のことを何があっても動じないみたいに思っている友人もいたが、実は若い頃から、いや、子供時代からずっと、心の中では激しい嵐が吹き荒れていたのである、それが切実な実感。それが、社会人に

  • 早めのパブロン

    世間は新型コロナウイルスのニュースで大変です。なんとなく風邪について思ったこと。僕は親の遺伝で鼻があまり良ろしくない。鼻づまりが日常で匂いがわかりにくい感じ、慢性副鼻腔炎、昔は蓄膿症と言っていました。普段から洟が出ても喉が痛くても、それが本当に風邪なの

  • 病院ラジオ 依存症治療病院編 NHK

    番組について少し調べてみると、もともとはベルギーの『RADIO GAGA』という番組に感動したNHKのPが番組のフォーマットを買い付け、その内容をアレンジし、ロケ場所を病院限定で撮影を行っているとのこと。日本オリジナルじゃないのか~とも思いましたが、この企画フォーマッ

  • ダウントン・アビー

    ドラマを観ていたら、私がどれだけ心配したかわからないの~!って怒るシーンがあった。考えてみれば、この怒っている人の精神構造は不思議なのである。この人の怒りの中心は、あなたは何故私の気持ちを理解しないのか?ということであり、私がこれだけ思っているのに、あ

  • 流行語大賞

    スマイリングシンデレラがベストテンに入選、日本のゴルフファンとしては田舎臭いと言うか、なんだかスグにバタ臭いニックネームをつける韓国の女子ゴルフのような感じがして気に入りません。早く死語になって欲しい(笑)日本の言葉がいつのまにか死語になっている、ま

  • 煙草の煙

    僕自身は10年前に酒と一緒に煙草をやめたので何の問題もないのだけれど、煙草を吸う人の旗色が日に日に悪くなっているのを如実に感じる今日この頃です。僕が管理人をしているマンションでのクレーム。通気口から煙草の煙が入ってくるとの通報が住民からあった。バルコニ

  • 思い至らないこと

    考え及ばないことってたくさんあるんだなと思う。そして、そこに科学が進歩する余地があるんだろうなと思う。そこに気がついたり、最初に発明した人は凄い。そういうところに僕ら個人の単純な発想ではたどり着けない人間の英知の集積があるのかしら。これだけ世の中のいろ

  • 小さなお葬式

    故人もきっと喜んでると思います。有名人の葬式でのインタビューでよく聞く言葉。ジャニー喜多川さんのお別れ会のニュースでマッチが話してた。僕にはそういう「故人もきっと喜んでいる」というような感覚がどうしても持てないのである。だって、故人は死んでいるんだから

  • ロケットマン

    エルトンのファンというわけでもないし。レコードや CD は1枚も買ったことがない。でも、エルトン・ジョンと聞くとバーニー・トーピンという名前が浮かぶ程度には知っている。まぁ一番好きな曲は Goodbye Yellow Brick Roadかな、 黄昏のレンガ道。 エルトンが浮き上が

  • 残念な人

    1つの思考にハマる視野の狭い人は、自分の考えや思い込みを反射的に相手に押し付けます。こういう人を残念な人と呼ぶそうです。アルコール依存症の人に多いと思います。 もちろん、誰しも残念な状況に陥ることはあります、それと本質的に残念な人であることとは違いま

  • 久里浜アルコール症センター

    今年の秋で60歳、そしてキリの良い年に突入という時期には、僕らのような凡人でも人生を振り返る機会を持つことと思います。 仕事のこと、愛について家族や友人のことなど、お金のこと、老後のこと。まぁ気が付けばいつも迷ってばかりで周囲の目を気にしてしまう生き方

  • スマイルシンデレラ

    僕は小さい時から愛想が良くないとか無表情だとか言われてきたから、持って生まれた部分もあったのだろうが、しかし、ある時期からは意識して笑顔を避けてきた面がある。人と会ったらまず笑顔で挨拶、なんて言うのはとんでもない話で、ある意味潔癖で意固地な少年だった僕

  • 10年が経ちました

    年齢を経れば誰でも自然と大人になって行くのだと思ってた。 年月が経てば誰でも普通に成長するものだと思っていました。40代でもそんな感じで。そんな甘えがあったからアルコール依存症になったのかなって考えたりしていました。 人として成長することは大変難しいこと

  • アポロ11号

    ボクらの親の世代は、戦争を知っている人達。僕らの名前を覚えてほしい、戦争を知らない子供たちさと開き直ったのは、ボクらより10歳上の世代で、その世代には共感できなかったと言うか子供だったからよく知らなかった。彼らは日米安保条約反対闘争を主導し挫折した世代、

  • やっちゃえ

    思い起こせば僕が株に手を染めてすぐのこと、雑誌の記事を信じて買った某メーカーが、予想外の業績不振に陥り、大幅な赤字決算予想を発表した。株価はみるみるうちに暴落し、僕は「しまった!」という後悔と「早く何とかしなきゃ」という焦りから投げ売りをした。所謂「狼

  • Word

    スマホで何でもできる時代になったために、論文を書くのもスマホなんて奴もいて、もうほとんど PC を使わない学生が増えたと言う。大学生の PC 活用能力が二極化しているという記事。学生は Excel なんて全く使えないし、Word にしてもひどいもんだとのことである。 論

  • 孤独のグルメ

    松重豊の露出量がどんどん増えている気がする。主演の当たり役、孤独のグルメ。脇役でもテレビや映画に途切れることなく出演している。 最近のドラマ言えば、『いだてん〜』の東龍太郎や、『パーフェクトワールド』での役柄も非常に彼らしい。この人、気の強い役でも弱

  • The Beatles

    ボクはビートルズが解散してから後追いでビートルズを聴き始めた世代である。もちろんビートルズの存在は知っていた。マッシュルームカットだとかエリザベス女王から勲章をもらったとか、幼稚園児の頃に羽田空港で大騒ぎになったり、ヒルトンホテルに泊まったとか、社会現

  • 予感

    人は誰でも、何らかの 生きがい を持つことで、人生の価値や意味を見い出そうとします。広辞苑によれば、生きがいとは「生きるはりあい。生きていてよかったと思えるようなこと」と定義されています。つまり、人にとって「生きる価値や意味」を与えるものであると捉えるこ

  • 恩を仇で返す

    若いころは、こっちの気も知らないで、これだけやってやってんのに、あまりにも自分勝手じゃないかよ~、などとよく憤慨したものだ。 年を取って今考えてみると、そうやって怒っている自分もまた相手の気も知らずに、相手の恩も感じずに、結局自分勝手に怒っていたにす

  • 不思議な空

    この日記を書き始めて10回目の夏を迎えようとしている。10年書いてみて自分の心の中にあるものを形にすることの難しさ、楽しさを考えながら、なんだかんだ言って自分は幸運だったと考察する。 自分の気持ちをどう表現するのか、思いをいかに人に伝えるか、言葉や文章、

  • 却々良い

    小さい頃はおとなになったらとか、高校に入ったら。その後は大学生になったら。そして、自活できるようになったらとか。 僕らはずっとそんな風にして夢を感じてきた。ぼくの場合は目標を立てるという感じではなく、まさに夢を見てきた感じなのかなぁ。まぁ家業を継ぐこ

  • ツルンとした人生

    明治のころはいざ知らず、僕が生まれた昭和の中ごろにはひげを生やしている人はあまりいなかった。社会人になった昭和の終盤には、髭を伸ばしてる一般人は少数派だったように思う。 その少数派、同じひげでもちょっと違うのは、口髭の人がほとんどで、次いで口髭とほお

  • 乙な味

    まだ子供のころに、なんでこんな変な味のもの食べるんだろうと思っていたのに、大人になったら平気で食べているものがあります。 例えば、蕗フキ。どんな料理法であれ、これが夕飯の食卓に出ていると嫌だったなぁ。今でこそ、別に好きだと言う訳ではないけど、あれば食

  • カルピスの味

    たまにカルピスを飲みたくなる。夏と言えば僕らの頃はカルピスだった。粉末飲料で渡辺のジュースの素というのもあったけれどサッカリンとかチクロなど人工甘味料がたっぷりというイメージで、カルピスの方が健康で高級感があった。夏に友だちの家に遊びに行くと冷たいカル

  • 10年断酒

    アルコール依存になりやすいパターンというか、きっかけで多いのは寝酒です。眠るために飲むのが出発点と言う人が多い。依存とは量が増えていく、回数が増えていく、ついには朝から晩まで飲んでいる状態となります。 頭のいい人は夜になるとますます頭が冴えるので強制的

  • 物忘れ外来2

    最近では物忘れとか、人や物の名前が出てこないような現象がけっこう多いのです。 考えてみれば、物忘れの好いところも結構あると考察しました。人生、腹立たしいことにも出会いますが、少しすると殆ど忘れてしまい「何で腹がたったのか」分からなくなります。結果的

  • NASH Ⅳ

    最近問題になっているのが、ごはん、麺類、甘いものなどの糖質を多く摂る人の脂肪肝が増えている件。昔からお酒の飲み過ぎが脂肪肝につながることはよく知られています、進行すれば、酒の問題で肝硬変や肝臓ガンで亡くなる怖い病気ですね。 今、アルコールを飲まない人

  • クレーマー

    追い込まれた感覚、強迫観念と言うものかもしれない。最近、その追い込まれている感が強いのです。 考えすぎというか。ふつうの出来事を事実以上に心の中で膨らませてしまって、不安感を増幅しているのだと思うのですが、もう後がないという感覚も手伝って、その追い込

  • 熱中症警報

    熱中症のニュースを見ると、昔は運動中に絶対水飲ませてもらえなかったよなという話になる。途中で水飲んだらバテるぞなんて言われて。だから、体育の授業であれクラブ活動であれ、草野球であれ、終わるとすぐに僕らは運動場の片隅の水道のところに走って行って、錆びかけ

  • 夢の中で

    夢の中でこれは夢だと分かっているというような話をよく聞くけれど、僕は昨日までそんな経験が全くなく、果たしてそんなことってあるんだろうかと俄に信じられなかった。何かをしている(あるいは、場合によっては、何かに追い詰められている)自分がいて、それを客観視し

  • 光熱費等

    昔では考えられなかったことですが、今では電気をガス会社から買ったり、ガスを電力会社から買ったりすることができるようになった。昨今では関東在住でも関西電力と契約することもできると聞く。結局うちでは1年前に東京ガスから電気を買うことにした。 最初は大丈夫か

  • なつぞら

    NHK朝ドラなつぞら、歴代のヒロインが要所で出ているんだけど。松嶋菜々子、山口智子、比嘉愛美、貫地谷しほり、小林綾子等続々と出てくる。誰かインタビューで、もぅ自分の歳にドン引きって答えてたけど、この感じよく解るなあぁ~。 僕らも自分ではついこないだまで若

  • 随想

    うちは駅から徒歩1分、通勤は徒歩だけど。朝会社に歩いて行く時に、ダンナや子供を車で駅まで送ってくる奥様方に遭遇する。外車の比率が高い。駅の角から家の前を通って道が続いていて、その先に立派なお屋敷がたくさん建っているのだが、多分そのあたりの家の車ではない

  • 情けない奴

    自分は飲み過ぎたりしない、自分は酒に依存していないという主張を頑なに繰り返します。たとえ酒が原因で身体をこわそうが、家庭が崩壊寸前になろうが、仕事を失おうが、自分の問題の本質に目を向けようとはしません。 心の奥ではダメだ、このままではダメだと気付いて

  • ゴミ出しの件 その他

    ルールがなくても上手く治まっている状態が、一番良い環境ですよね、精神的にも楽だと思うし。メンバー各自の意見や感覚に隔たりがあって、放っておいたらうまく治まらないので、ルールを作って、みんなで決めたことだから守りましょうねという合意を取って治める。まぁ上

  • お疲れ様です

    「お疲れ様です」という挨拶にどこかがっくり来てしまう僕ら世代の愚痴なんだけれど。昔は、お疲れ様でした。という言葉はひとつの仕事に区切りがついた感じの表現で、従って、せいぜい夕方の終業時とか、仕事にケリがついた時しか聞けない台詞だった。それが今では朝イチ

  • 本に夢中

    このごろ本を読む量がめっきり減った。読書のスピードが落ちたのではない。読む時間が減ったから読む量が減ったということで。かつては通勤電車の中で読む時間を確保できていた、それも行き帰りの往復だから1時間以上かな。本に夢中になって降りそこなったりしてね。今は

  • あれっ何だっけ

    加齢とともに増えてきた、知っている名前や数字がすぐに出てこないあれ何だっけ?現象。加齢に伴う神経細胞の死滅や、使われないネットワークの縮小により、脳は少しずつ萎縮しています。個人差や部位による差はあるそうですが、特に萎縮が早いのが前頭葉とのこと。僕らア

  • 平板化

    若い人を中心に「彼氏」「美人」「サーファー」「モデル」「バイク」「ビデオ」とかの言葉が,昔とは違って平らなアクセントで発音される傾向となっていますね。 お気づきかどうかは分かりませんが、令和の発音についてはテレビ局のほどんは平板な感じのアクセントと、

  • 零余子

    10年くらい前からリビング窓に面した庭に、つる性の植物が育つようにネットのように棒を組んである。実の成る植物では山芋、ゴーヤとか。久里浜病院にたくさん咲いていた琉球朝顔も、育ち過ぎて収拾がつかなくなって琉球朝顔は去年で止めることにした。 で、不思議なの

  • 表情

    Facebook や インスタにペットの写真をのせてる人、多いですよね。そんな犬や猫の写真を見るとはなしにぼうっと眺めていると、けっこう表情豊かなことに驚かされる。ま、愛犬家・愛猫家の人たちからすれば何を今さらという感じなのかもしれないが。で、犬と猫を比べると、

  • 鏡の法則

    古来より酒は人々のコミュニケーションを円滑にする重要なツールとして人々に寄り添ってきました。例えば、結婚式での三々九度や乾杯、お葬式で献杯、一年の締めくくりや新年の始まり、仲間を迎え入れ、送り出すときなど、人生のあらゆる節目にお酒が重要な役割を担ってい

  • 暇人速報

    人はモットモットという欲を出しがちですね。でも周りをじっくり見てみると、自分の境遇は恵まれている方なんだと知ることができるかも。自分を好きでいること、そして自分の境遇に感謝すること、基本ですね。感謝を忘れないことがやっぱり一番大切。 世の中、批判を仕

  • 毎日が休肝日

    健康診断の結果を気にして、お酒の飲み過ぎを自覚したときに意識するのが休肝日。今夜こそ酒を抜こう。そう思っていても、つい誘惑に負けてしまう。飲まない日を設けることは、アルコール依存を避けるためには欠かせない。アルコール依存症と確定したら毎日を休肝日にし続

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おさ虫さんをフォローしませんか?

ハンドル名
おさ虫さん
ブログタイトル
アルコール依存症日記 2009久里浜の夏から
フォロー
アルコール依存症日記 2009久里浜の夏から

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用