れいちぇるの韓国生活→日本に引っ越し - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • お正月実家へ

    私は昨日が仕事始め。子供たちの冬休みはもう少し続くので仕事したりお昼作ったりでたいへん  さて、年末年始は妹が東京から帰省しておりお正月に実家へ。 会うのは3…

  • 年末のお出かけ

    2025年になりました。 あけましておめでとうございます今年もマイペースで更新していこうかと思っています。 お正月ですがなんだかお正月な感じがしません。 年末…

  • 授業参観

    今月は次男の授業参観がありました。 時間割を見ると、教科は「学活」。 小学校はここのところ、道徳とか学活とかの参観が多い気がします。 普通に算数とかがいいんだ…

  • 非常戒厳??

    昨夜飛び込んできた、韓国の「非常戒厳」宣布のニュース。 何が起きたんだ??という感じで…現地のニュース番組のライブ放送を見ていたら軍が国会議事堂に。軍のヘリが…

  • タイヤ交換

    11月もあと数日。韓国は大雪らしいですが、夫は釜山に出張中で釜山は全然降っていないそうです。 韓国って冬でもノーマルタイヤだから怖いよな~っていつも思います。…

  • PTA

    今年もPTAの役員決めが始まる季節になってきました…。 いろいろと騒がれているPTA問題ですが、今まで入学=PTA入会となっていたのが、今年度からは中学は「P…

  • 音楽会

    次男の音楽会がありました。 今年は学年全員での合唱と合奏2曲。 夏休みからリコーダーの課題があり、それにクリアすれば希望する楽器の練習。先生に聴いてもらい、最…

  • 最近のあれこれ

    気がつくとここのところ、1カ月に1回くらいのスローペースでの更新になっています このままだと次は12月 さて、相変わらず子どものバスケ、部活の送迎ばかりの生活…

  • あっという間に10月

    もう10月も中旬になってしまった 今朝は起きたら窓が結露していて…。朝晩はだいぶ寒くなってきました。 今日は連休最終日。 子どもたちは3連休だけど自分は土曜日…

  • 連休

    今日は久しぶりの平日休み。 韓国は秋夕で明日までお休み。土曜日から5連休ですが、私は1日少ない4連休…。 夫は木金休めば9連休になるので日本に行きたいから休ま…

  • またケガ…

    あっという間に9月ですね…。 まだまだ昼間は30度超えるので暑いです…。 さて、先日学校から電話があり…次男が休み時間に遊んでいたら足を捻ったとのこと…。 そ…

  • スターフィールド水原

     もう真夏には来たくない…と思った韓国ですが今回は泊まりでどこかに遊びに行くこともなく自宅から行ける場所で買い物に行ったり子供が遊べる場所に行ったりしました。…

  • お盆休みの渡韓のキロク

    今回の渡韓は、長男の部活の休みに合わせてお盆休みと重なる時期となりました。 10日くらいはいてほしいという夫でしたが、私の仕事の都合や次男のバスケのスケジュー…

  • お米

    先週だったか、東京に住む妹から「そっちお米売ってる?」と連絡が。 東京には全然売っていないとかでスーパーに行くと少量のものは売っていた。送ろうか?と聞くと、本…

  • 久しぶりの再会

    今回韓国に行き、すごく久しぶりに昔からの知人に会うことができました。 大学生の頃からアニメに興味があり、去年は自らが手がけた短編アニメで韓国だけじゃなくて海外…

  • 長男の定期検診 2024年

    先月、1年ぶりに長男の股関節の定期検診に行ってきました。 この1年間、時々「股関節が痛い」ということはありましたが特に痛みが続くこともなく。 ただ、レントゲン…

  • 渡韓の一番の目的

    今回の渡韓の一番の目的は、外国人登録証の更新でした。 私が持っているのは永住ビザ(F-5)ですが、登録証が発行されて10年経ったら更新しないといけないように変…

  • 美容課金

    今回の渡韓の個人的な目的の1つにアートメイクがありました。 数年前に一度、眉のアートメイクをしてもらってそれからだいぶ薄くなってきてしまったので。 今は日本で…

  • 韓国でせいろ蒸し

    ここ数年の間に韓国に登場したせいろ蒸しのお店。 四角いヒノキのせいろに野菜やお肉を入れて蒸して食べます。 韓国というと焼き肉のイメージが強いですがこういったヘ…

  • 足湯カフェ

    夏休みもあと1日 宿題はまだ終わっていませんが今夜は徹夜なのか?? さて、今回の渡韓では「足湯カフェ」ということころに連れて行ってもらいました。 日本には無料…

  • 帰省

    夏休みも残すところあと数日! マイペースな長男は宿題諦めたのか??前半はやる気もあって図書館に行っていたりしましたがだんだんとだらけてきてお盆は部活もなかった…

  • 夏休み

    夏休みが始まり、もうすぐ1週間。 とりあえず、次男はお弁当持たせて毎日学童に行ってもらっています。高学年になると来ない人も多いですが仲のいい子が来ているみたい…

  • 遠出

    子どもたちの試合のおかげ?で最近遠出することが多いです。 部活のほうは今までは高速を使わなくても行ける場所しかなかったのですが今年は高速じゃないと厳しめの場所…

  • 職場体験

    今月、長男(中2)が職場体験に行きました。 自分が中学生のころはなかった職場体験。中2では登山に行きましたが長男の学校では登山はなくて。登山もいい経験だったな…

  • 賃貸の壁に穴が空いた話(続き)

    壁に穴が空いた話の続きです。 ちなみに、私が住んでいるアパートの管理会社の方の話では、壁の穴の場合、今すぐじゃなくても、退去するタイミングで修理しても構わない…

  • 賃貸の壁に穴が空いた話

    以前、我が家(賃貸)の室内のガラスが割れたことがあったのですが、今度は壁に穴が空きました 妹には、「男の子がいる家のあるあるだよね」といわれたのですが、そうな…

  • 次男の社会見学

    なんと、6月は投稿できないまま過ぎてしまいました(汗)あと2週間ほどで、夏休みになってしまう 今日は次男が社会見学に。 市内の小学校、多くが昨日、今日あたりで…

  • 運動会

    週末に小学校の運動会がありました。 幸い長男は部活が休みだったので写真撮影をお願いすることに。 コロナで運動会も簡素化されましたが今年も短時間の運動会となりま…

  • 相次ぐ子どものケガ

    5月ももう後半。GWの疲れがまだ取れていない感じです さて、春休みに足首を骨折した長男。整骨院に通って割と順調に回復していましたが、もうすぐ卒業だね。と言われ…

  • GW後半のキロク

    GW後半、やっと終わりました。 私は1日お休みをもらいましたがなんだかんだで半日は仕事 連休があるときは、休み明けの日を休みにしたほうがゆっくりできるんじゃ……

  • GW前半のキロク

    GW前半が終了しました。子どもたち、3日登校したらまた休みか… 私の仕事は通常通りですが、1日だけ、お休みをもらいました。 前半は兄弟ともに練習試合があり、う…

  • 賃貸のガラス戸が割れた話

    もうだいぶ前の話になりますが… うちのアパートは部屋と部屋の間にガラス戸があるのですが長男がぶつかってガラスが割れてしまいました ケガなどはなかったので良かっ…

  • 固定外れました

    春休みに骨折した長男ですが、もう固定しなくていいとのことで先日からサポーターになりました。 登下校や部活も様子をみながらOKとのこと。 新学期始まってから登下…

  • クラス替え

    新学期が始まり、10日ほど過ぎました。去年は入学式の頃がサクラが見頃だった気がしますが今年は今週末が見頃かな? さて、長男も次男も今年度はクラス替えがあったの…

  • 新生活

    新学期になり、春休みも今日が最終日!長男は宿題に追われていますが一緒に図書館に来て離れたところに座って私は仕事、長男は宿題。 家で勉強するよりはかどるようです…

  • 骨折??

    4月になりました。 数日前から急に暖かくなってきて。3月は寒い日が多かったですが家の周りでも梅が咲き始めました 春休みももうすぐ終わります。入学式の準備が終わ…

  • 雪かき

    今冬はが雪がよく積もります… 今回は学校から登校時間を遅らせるかもしれないと連絡がありましたがそこまで積もらなかったから良かったです。 今日は県立高校の入試日…

  • 首のイボ

    久しぶりのブログです。いろいろとキロクしておきたいことはあるけれどもう3月になってしまいました。 夏くらいから首のイボが気になり始め、皮膚科は混むのでなんとか…

  • せわしない毎日

    あっという間に2月。 1月は、長男が学研をやめ、次男がバスケをやめ、父の検査・結果の通院に付き合ったりといろいろと忙しい日々が続きました。 長男が2年生から続…

  • 年末に行った場所

    昨日が仕事始めでした。 お休みはあっという間ですね。長男は明日が始業式で、なんだかせわしないです。 さて、年末にはバスケのBリーグの試合を見に行ってきました。…

  • 2024年

    2024年になりました。今年もマイペースで更新していこうかと思います。 さて、元旦から大きな地震がありましたね…。 私はちょうどトイレにいたのですがスマホがな…

  • クリスマス前に体調不良

    実は、クリスマス前に体調を崩していました。 月曜日:喉が痛い。風邪?? 火曜日:やっぱり風邪かも→昼から発熱→夕方38.2度まで上がる。 とにかく寒気が…

  • 仕事納め

    2023年のお仕事も本日が最終日。 今年は副業でやっていたウェブ漫画翻訳のお仕事が安定してきたな~と思っていたら後半になって、おそらく自社翻訳することになった…

  • 懇談会

    小学校も終業式が終わりいよいよ冬休み 長男は部活で半日いないのですが、「冬休みくらい休ませろ!!」と怒っているので仕方なく、車で送り迎え…。  休み前に小中学…

  • 冬休み

    一足早く、中学は冬休みに入りました。 2人一緒だと良かったのにな…。小学校はまだ来週も授業があります。3学期の始業式も中学は連休前…。 休みに入ったものの、長…

  • 給湯器の故障

    もう1年ほど前のことですが… お風呂に入っていたら、突然お湯がでなくなった 何度か出したり止めたりしていたら燃焼のマークが点灯したのですがそれがその後、何度も…

  • スーパーで忘れ物

    週末、割と暖かかったですがもう12月も3分の1が過ぎました あっという間に年末になりそう…。 さて、、どうでもいいことなのですが…スーパーで買い物をしたとき、…

  • ドキドキのPTA三役選出会議

    どうなるかと思っていたPTA三役の選出会議。 学年全体で立候補がいなければ選出しなければならない地区が決まっているとかで今回はうちの地区からでした。 選ぶのは…

  • 部活の送迎で遠出

    いつの間にか11月もあと2日。明後日には12月だなんて まだまだ先だと思っていたPTAの役員決めも迫ってきました…どうなるかな… さて、今月は部活の新人戦があ…

  • またもやPTA役員問題

    中学のPTA役員。 PTAに関する資料が配られたことがないので(多分)クラス役員、地区役員の他にどんな役員があるか分からず。 クラス役員以外は3年の時にやるの…

  • 中学の文化祭

    先日、中学の文化祭がありました。 半分くらいが2、3年生の発表の場で1年生は体育祭と合唱コンクール。あとは教室で、書道や家庭科の作品、美術の絵の展示などを自由…

  • 聞き込み?

    ようやく涼しくなってきました。 中学はスーパークールビズが続いていますが10月からいきなり冬服に替わるのだろうか???  さて、先日のことですが「警察のもので…

  • 音楽会の練習

    早いもので9月も中旬…。まだまだ日中は暑いですが稲刈りが始まったり、秋のフルーツが並び始めたりで着実に季節は変わっているようです。 さて、次男は来月音楽会があ…

  • 夏休み終了

    やっとのことで夏休みが終了しました! 長期休み、なかなか宿題が終わらなかった長男は「7月中に宿題を終わらせる」と目標を立て。 もちろん終わりませんでしたが、今…

  • お盆

    今月はまだ一回もブログを書いていなかった… 今週はお盆で次男は学童が休みでしたが今日からまた行きました! 長男も先週から部活が休みです 今年のお盆は一足先に1…

  • 夏休み??

    今週は夫が韓国から来ています。 長男の夏休み中の部活の日程が出るのが遅かったので特に出かける予定などは立てていませんでしたがとりあえずメインの仕事は6月中旬頃…

  • 冷風扇を買ってみた

    毎日暑いですね うちのアパートはリビングにしかエアコンがありません。 アパートのほかの部屋を見ると、2台目を設置しているおうちもあって。 私が仕事場に使ってい…

  • 長男の定期検診

    長男の臼蓋形成不全の定期検診に行ってきました。 去年の今ごろ、授業で平泳ぎをして痛みが出てきて、その後は特になんともなく1年が過ぎました。 時々、部活で走って…

  • 手帳で変わった生活

    数年ぶりに手帳を付けてみることにしました。 以前は使っていましたがここ数年はスマホのカレンダーでスケジュール管理しています。 今回、子どもの習い事の先生から手…

  • 中体連

    長男の部活。 今月は中体連があり、片道50分ほどかけて送り迎え。 高速だともう少し早く行けますが今のところ早起きできているので下道で行っています。 1年生でま…

  • 不安になった物忘れ

    先日のこと。 ファミレスにご飯を食べに行き、アプリで子どもの誕生日クーポンでデザートが無料というのがあったので食事と一緒にタブレットで注文しました。 タブレッ…

  • 韓国語のスピーチ大会

    もう先月のことですが長男が韓国語スピーチ大会に出場しました これは日本に住む韓国系の学生の大会だったのですが民団の韓国語教室の先生から話があり出てみることに。…

  • 授業参観と学級懇談会

    今月は子どもたちの授業参観が立て続けにありました。  長男のほうは、学校公開という形で1日中、どの時間に参観しても良かったのですが「来なくていい。というか来る…

  • ベランダに猫

    先週、子どもたちが風邪気味で2人一緒にお休みした日があったのですが部屋で仕事をしていたら「ベランダに猫がいる」と 時々、駐車場を歩いている猫ちゃんがいたりする…

  • 誤配送②

    私はネットで買い物をする時Amazonより楽天を利用することが多いのですがたまたま長男に頼まれた本をAmazonで購入しました。 で、配達当日。出かける用事が…

  • 誤配送①

    先日、帰宅したら玄関先に荷物が。 うちはアパートということもあり宅配ボックスなどは置いておらず宅配は基本的に対面で受け取っています。 置き配をしていくのはAm…

  • 運動会

    先日、次男の運動会がありました。 が、当日は長男の部活の練習試合が遠方であり…送っていくには7時前には家を出ないといけない。 一方の次男の登校時間はいつも通り…

  • 部活

    今日は長男が部活(大会)に行っているので家の中が静か 先日、部活の保護者会のお知らせがあり保護者会があるの??とビックリしたのですが顧問の先生と保護者で年間の…

  • GW終了

    GWが終了しました~ 私は仕事を少し調整できて4日から時間ができたので実家に帰ったり行きたかった場所に行ったり。 昨日は家でやることがあり比較的のんびりしてい…

  • 中学の授業参観

    入学して1カ月ですが先日、初の授業参観がありました。 1~5時間目、どの時間に参観してもOKで、私は1時間目、担任の先生の社会科に行ってきました。 授業はとて…

  • 中学校生活

    あっという間にもう5月 長男の中学進学でいろいろとバタバタな毎日でしたがGWに入り、子どもたちはのんびりとしています。 中学に入り、親も子もいろんな戸惑いが。…

  • 中学の入学式

    長男、いよいよ中学に入学しました。 午前中が市内の小学校の入学式で在校生は始業式のみで帰宅。 次男を学童に行かせようか迷いましたが行きたくないというので一人で…

  • 長男の卒業式

    長男、無事小学校を卒業しました 韓国で保育園を卒園していきなり2年生になりましたが5年間、よく頑張りました。 クラス替えや担任の先生が替わったりで本人、大変な…

  • 学校の役員決め

    今年度の地区の役員も最後の会議が終わり、配布物をお配りして終了となりました 会議でみなさんの感想を聞いていると「お知らせの紙での配付が多くて大変だった」とか「…

  • 制服購入

    先日、長男の中学の制服受け取りの日でした。 子どもも連れて行くべきなのか?何も書いていなかったので連れて行ったのですが子どもも一緒に来ている家庭はそれほど多く…

  • 疲れ?

    家族みんなで体調を崩し、ようやく子どもたちが登校できる!と思った日の朝。 起きるとひどい目まいが  ぐるぐるしながらひとまずご飯を用意して、次男を送り出し、長…

  • 自宅療養終了!

    ようやく、長男の自宅療養が終了。10日ほどは感染リスクの高い人との接触などは避けた方がいいとのことでしたが別室で過ごすのも終了としました。 この日は朝から部屋…

  • なかなか回復しない…

    長男の自宅療養6日目次男は発熱から4日目私は寝込んでから3日目 次男はすっかり熱も下がり、元気に。 私は熱は下がったものの頭痛、咳、そして鼻水がひどくなる。咳…

  • 私が撃沈

    長男自宅療養も4日目。 少し鼻水と咳はありますが熱もすっかり下がり、暇暇暇。 そして、別室で一人で過ごす日々… 寂しい…と涙。 ということで、漫画を新しく買っ…

  • 今度は次男が発熱

    長男が同時感染したものの私と次男は比較的元気。 次男は日曜日に顎が痛いとずっと言っていて月曜日の朝には収まっていたのでほっとしていたのですが夜くらいにまたもや…

  • 長男まさかの検査結果

    週明けの月曜日。朝一で小児科に連絡し発熱外来へ。 以前よりシステムが改善していて、車で待ち、番号ブザーでの呼び出しになっていました。 やはり季節柄、熱を出す子…

  • 長男が発熱

    1月後半くらいから長男のクラスで欠席者が多くなっており「もう少しで学級閉鎖だって」と。 あまり風邪をひったりしない子どもたちですが、ついに、、、長男が発熱 土…

  • セルフレジに忘れ物

    2023年になったと思ったらあっという間に2月。早いですね…  どうでもいいのですが、私は時々、セルフレジに忘れ物をしてしまいます。 マイバッグをセットして、…

  • 旧正月で連休

    今日は旧正月連休で本業がお休み。 朝から掃除をしたり、気になっていたものを買いに行ったり。 休みの日にやりたいことはたくさんありますがあっという間にお昼。そし…

  • 中学の説明会

    先日、長男が進学する中学の説明会・体験授業がありました。 子どもたちは一足先に行って説明を聞いたり、自分が好きな教科を選んで体験授業をしたそうです。 親は学校…

  • 地区役員引き継ぎへ

    今年度は、地区の町内会?の班長だったのですがいよいよ引き継ぎの時期となりました。 班長はそれほど大変ではないことから全員で集まって決めるのではなく班長が次年度…

  • しめ縄集めとどんど焼き

    2023年になりました。今年もマイペースで更新していくと思います さて、今日は地区役員の最後の大仕事、しめ縄集めがありました。 担当の地区はそれほど広くないで…

  • 仕事納め

    ブログすっかり放置ですが…今年もあと2日となりました。 子どもたちは一足早く終業式。私は今日が仕事納めでした。 本当は韓国に行くつもりで今日はお休みをいただい…

  • 中学の制服の採寸

    昨日は勤労感謝の日。 次男の宿題が「肩もみ」だったのでなんで??と思ったらそういうことだったんですね。 さて、先日長男の制服の採寸がありました。 小学校に編入…

  • 音楽会

    先日子どもたちの音楽会がありました。 次男はリコーダーと合唱。リコーダーはジブリの曲でした。 右手を使う音はできる人だけでOKということではじめは練習していな…

  • 義母が韓国に

    10月もあっという間に中旬。今年もあと80日 1年あっという間ですね。 さて、オーストラリアに住んでいる義母が先日韓国に入国しました。 コロナ禍で帰れていなか…

  • 次男の社会見学

    長男の修学旅行に続き、次男は市内の社会見学に。 長男の時はまだ車椅子に乗っていたので私も付き添って行きましたが…。 行き先はほぼ同じ。次男は自分も車椅子だった…

  • 修学旅行

    6年生の長男、先日無事に修学旅行に行ってきました 本来は1学期に予定されていましたがコロナの関係で延期&行き先が変更に。 お隣の県に行ってきました。 夏休み、…

  • 韓国に行きたがっている姪っ子

    かれこれ4カ月くらい仕事が忙しくて目が限界です。。眼科に行ったものの、何も異常はないとかで・・パソコンみる時間減らして睡眠を取るように言われました さて、中学…

  • メガネデビュー

    ここ2日くらい、何も更新していませんがアクセス数が増えていて見ると、昔書いた手足口病の記事がよく読まれているようです。まだまだ流行っているのでしょうか… 最後…

  • 韓国食材のお店

    夏休み中、割と近くのショッピングモールに韓国食材のお店がオープンしました 最近では普通のスーパーでも韓国の食材をちらほら見かけるようになりましたが新しいお店は…

  • 夏休み終了

    ようやく、夏休みが終わりました。 子どもたちの学校は県内でも夏休みが長い地域のようで1カ月以上もお休みでした 長期のお休みではだいたい最終日に半泣きで宿題を終…

  • オンライン韓国語修了

    夏休みもあと1週間を切りました。まだまだ宿題が終わっていないので週末ラストスパートです さて、3週間のオンラインでの韓国語研修が修了しました。韓国外国語大学か…

  • 久しぶりに静か

    子どもたち、今日は2人ともお出かけしています。 バスで出発するのを見送って家に戻り、久しぶりに静かな時間 仕事もはかどります 子どもたちは県内の日帰り旅行に行…

  • オンライン韓国語

    夏休み中、韓国の在外同胞財団というところが主催する日本在住の韓国にルーツのある小学生を対象にしたオンライン韓国語教室に参加させてもらっています。  日동포 학…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、れいちぇるさんをフォローしませんか?

ハンドル名
れいちぇるさん
ブログタイトル
れいちぇるの韓国生活→日本に引っ越し
フォロー
れいちぇるの韓国生活→日本に引っ越し

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用