先日 撮影仲間の写真展に行ったときひとの作品を見て刺激を受けるというのは定期的にやった方がいいなと思ったのですよ。 撮影の仕方とか構図とか今まで自分でやった…
木綿着物と鬼滅の刃が好きです。 現在不定期でブログの「小さな着物祭り」を開催中。 ミラーレス一眼で日々の幸せを記録しています。
先日 撮影仲間の写真展に行ったときひとの作品を見て刺激を受けるというのは定期的にやった方がいいなと思ったのですよ。 撮影の仕方とか構図とか今まで自分でやった…
あわよくば鳥を花を絡めて撮れないかな~ と、近所の河川敷にやって来ました。 可憐で儚くてどこまでも美しい桜。できればいつまでも眺めていたいのです。 …
連日桜の様子が気になってますが東京は今日あたりが見頃おさめのようです。まだ桜記事をUPし終わってないのに💦 撮影仲間が参加している写真展を見に四ツ谷に行っ…
先日行なわれたキヤノンの撮影会のときの写真をUPします。 場所はもう何度訪れたかわからないくらいの昭和記念公園。 今の時季は桜はピークを過ぎつつチュー…
週末はお花見日和だったところが多かったかな。雨の間も頑張ってくれた桜に感謝だね。 私もなんとか近所の公園で鳥撮りのみなさんとのお花見をねじ込んで楽しく飲んだ…
案の定 出遅れちゃったけど、4月に入りました。 ということは、 「有松絞りまつりまであと2ヶ月!」って言えるところまで来たってこと 旅行気分を高め…
天気が悪くて お花見の予定が延期になってしまったので室内で楽しめる雅叙園に行ってきました。 ホテルのしつらえはすっかり桜バージョン🌸 季節がいいせいか…
最近カメラを持って出かけたのは鳥撮りぐらいしかなくて記事が続いてしまいますが💦 2ヶ月半ぶりに三番瀬(千葉)に鳥たちの様子を見に行ってきました。 の…
婦人科系の例のアレでストレスを溜めないように生きていきたいのに職場がストレスフル ↓例のアレ『日々の加齢アレコレ』 ちょっと間が空いてしまった。 このとこ…
今日はゆきわらしさんのピンクまつりに参加させていただきます 『今年もやります!ピンクまつり』いつもお越しいただきありがとうございます😊節分が過ぎたので、暦…
昨日は雪になるとは思ってなかったので少し積もってから窓の外の景色に気づいてビックリ 電車よ止まれ~そして仕事は休みになれ~~ と念じてみたけど、私が出勤する…
ちょっと間が空いてしまった。 このところ婦人科系のアレがソレで調子が上がらない。 それは膀胱炎のような感覚… なのでもう何年も前、最初の頃は市販の膀胱炎の…
今日は一気に20℃超の予報で暑がり更年期はすでに夏を感じている💦 しかも花粉に加えて今度は黄砂だってね 外に出て行きたい季節に限ってこの足かせのような状況。…
ハイムラヤさんで阿波しじらの今年の新柄が公開されましたね。 https://www.rakuten.ne.jp/gold/haimuraya/item/k…
東京でも1週間で3度の雪なんて。 今年は雪が降らないなぁ なんて思ってたら最後の最後に来ました。それでも朝にはほとんど残ってなかったから幻を見せられたような…
着物を好きになってからずっと憧れていた有松絞りまつり 今年は6月7日、8日の開催ですね。 今までの自分や夫の入院のことを考えると数ヶ月先の予定を入れるとい…
こんにちは~ 鳥に興味がない皆様におかれましては鳥撮り記事が続くことをお許しくださいませ 前回の秋ヶ瀬公園が不完全燃焼だったので翌日は久しぶりにオシドリが…
今日は鳥撮り記事です。 と、その前に。 先日 血液検査と尿検査の結果が出て、気になっていたことは大丈夫そうでひと安心。毎回ドキドキするよね~💦 先生から…
最近、鳥撮りをしているとき以外は昭和レトロを求めて徘徊しております。 時間がゆっくり流れるようなそんなひと時がたまらなく幸せなんだ さて次はどこに行こ…
フォトクラブの定例会に出席するために会場へ行ったら… ゴジラいた。 映画やるのかな。戦後という時代背景につられて私もアマプラで観たけど、大きいスクリー…
今日あたりから気温の上昇を感じられるはずの関東 それは嬉しいんだけど、週末の20℃超って💦もうちょっと緩やかにいってくれないと気持ちも体もついていけないお年…
寒いねー。この寒さも今日までと言われてるけどどうなのか。 先週体調を崩して以来とにかく体を冷やさないように気をつけて生きております。 ダルくてゴロゴロ…
こんにちは 今週に入ってから気温がガクッと下がり夜中に体が冷えたせいか体調を崩しまして(やんわりとお腹が痛いを繰り返す…そして重ダルい) 今回の記事を書いて…
今年来年はおでかけ過多でいこう というテーマを掲げましたので早速行ってきました。 泊まりの旅行なんて本当に久しぶり。母&妹と二十年ぶりくらいの親子旅です。 …
このところずっとミコアイサを求めて徘徊してたんですけど2回続けて空振りに終わっていました 生き物相手なので自分の思いだけではどうしようもないんだけどやっぱり…
こんにちは~ 最近ちょっとせわしない感じでブログ更新が追いつかず💦 鳥撮りには行っているので取り急ぎ写真を載せていきたいと思います。 はじめての新横浜…
こんにちは みんなのところで白鳥を見ていたら私も撮りたくてウズウズしてきちゃって… 埼玉の白鳥飛来地に行ってきました。 役場のHPで大々的…
何年ぶりか~着物民御用達の長谷川商店さんに下駄を買いに行ってきました。 都営浅草線A5出口を出てすぐ右に看板が見えます。1年ちょっと前に自社ビルを建…
こんにちは。 野菜の値上げが尋常じゃないね。 キャベツも白菜も高級食材となった今いったい何を食べて生きていけばいいいのやら 冬のお楽しみ、みかんだって今とな…
【特別展】HAPPYな日本美術 ―伊藤若冲から横山大観、川端龍子へ― - 山種美術館1966年に日本初の日本画専門の美術館として開館。2009年渋谷区広尾に…
おかげさまで写真展【多摩の野鳥たち】が無事に終了しました。 ご来場くださった皆様ありがとうございました! 今回から多摩地域以外の「旅さきの野鳥たち」…
『【写真展のお知らせ】 と 多磨霊園』 今年も写真展【多摩の野鳥たち】を開催します。 今回からは多摩エリアを飛び出して「旅さきの野鳥たち」のコーナーの…
どどん!! 先日の豪徳寺の招き猫を見てたらそういえばウチにも1人いたことを思い出したのよ。 『【旧尾崎テオドラ邸】から招福猫児の【豪徳寺】へ』 以前か…
以前から気になっていた世田谷の【旧尾崎テオドラ邸】に行ってきました。 【公式】旧尾崎テオドラ邸 SINCE 1888旧尾崎テオドラ邸は世田谷区豪徳寺に存在…
今年も写真展【多摩の野鳥たち】を開催します。 今回からは多摩エリアを飛び出して「旅さきの野鳥たち」のコーナーの展開も決まりました。 お立ち寄りいただけ…
カワイイいただきものしちゃった 縁起物のおすそ分けはは缶コレ仲間から鳩サブレーの巳年バージョン お正月缶だからつい手を合わせちゃったよこんな風にキラキラし…
懲りずにお付き合いいただきありがとうございます 【ふなばし三番瀬海浜公園】の鳥撮りの続きです。 遠くにうっすら富士山が見えるの、わかるかな。 と、すれ…
すいません… 最近自分の中で鳥撮りブームが到来してましてあちこち出かけてはいるけど鳥しか撮ってない 鳥撮り記事が続いちゃうかもしれません。合間に何か他のもの…
今日から仕事始めの方も多いのかな。 私は今日まで休みなのでたまりにたまった年末年始の鳥撮りの中から河川敷の様子をザッと出しますね。 最近ここがメインフィール…
無事に新年を迎えましてまずはホッとしています。 新年といっても子供の頃と違ってだんだん特別感は薄れていくけど、ただつつがなく日常を過ごしていられることがどん…
おうちのことも趣味ごとも インプットもアウトプットも 自分のことも大切な誰かのことも きちんと気にかけて悔いの無いようにいきたいですね。 皆様の生活が充…
今年も1年一緒に推し活や撮影を楽しめたことすごく嬉しかったです。ありがとうございました。 途中、急ブレーキがかかって不在期間がありましたが、復帰したときに温…
ほんとに週間ブログになりつつある💦 年末のこの時期体調を崩したりしてませんかー? やること満載だけど、ここで倒れたら年末年始の予定がすべて吹っ飛ぶことになる…
あら~~12月の24時間はほんとに今までと同じ24時間なのか気づくと日にちが経っちゃってる今年があと1週間で終わるなんて考えられないよ。 それでも週末の2日…
今朝チョビ庭で草取りをしてたら雪が降ってきてビックリ 空は晴れてたんだけどね。短い時間の出来事だったけど、「わたし今年雪のなか草取りしてる!?」ってなるよね…
ちょっと間が空いてしまいました。師走はほんとバタバタするねー。 先週はキヤノンの写真展で月曜の搬入から日曜の搬出(からの忘年会)まであっという間に過ぎ去りま…
多摩ネイチャーようこそ 自然と遊び 自然に学ぶ フォトクラブ多摩ネイチャー のページへcpc-tama.jimdofree.com 今日からキヤノンフォトク…
久しぶりの中華はランドマークプラザの鼎泰豐(ディンタイフォン)。 昨日、横浜で大切なひとたちと会ってきました。 この数ヶ月間ひとと会うことや話をするこ…
12月はクリスマスシーズンならではの飾り付けが楽しい季節ですね。 うちも今は赤中心でこのときだけのキラキラを楽しんでます 明かりは本物の火は火事…
たまにはビオラを飾ろうと思ってチョビ庭を見てみたらほんのちょっとしかなかったので、季節外れにチョビチョビ咲いていたものを一緒に挿してみる。 ニゲラまで小…
写真展のお知らせ:キヤノンフォトクラブ多摩ネイチャー【自然の詩】
私が参加するキヤノンフォトクラブ 【多摩ネイチャー】写真展のお知らせです。 多摩ネイチャーようこそ 自然と遊び 自然に学ぶ フォトクラブ多摩ネイチャー …
ブログのお休み期間もあってしばらくオタ活から遠ざかっていたのですが、みんなのところでさねみんのバースデー記事を見ていたら気持ちが盛り上がってまいりまして… …
週末だーー今日で11月が終わりなんて、なんだか信じられないような。 大掃除を前倒しで始めてる方たちのブログを読んだりすると、私もそういう丁寧な暮らしがで…
国立科学博物館(上野)で開催中の鳥展に行ってきました。 特別展「鳥 ~ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類の系統~」2024年11月2日(土)~2025年2月…
こんにちは。ちょっと間が空いてしまいました。 年末のあれこれに向けての慌ただしさとボタの不在と更年期と…わちゃわちゃの中でメンタルのアップダウンを繰り返す日…
夏以降、何度か通った八ヶ岳。雪が降ったら行くのは難しくなるので、最後にもう一度出かけてきました。 最初に向かったのは滝沢牧場。 ここは普段そんなに混雑し…
ボタがいなくなった穴を埋めることなんてできないけど、年間を通じて何かリアルに追いかけられるものが欲しいと思っていて… この赤熊に目をつけました。男子バ…
こんにちはー。だいぶのんびり更新になってますが、前回の箱根の続きです。これを書かないことには次に進めない💦 仙石原から近い箱根ガラスの森美術館に寄りました…
秋が深まってきたねー 暑がりの私はまだ職場で半袖か七分かで迷うくらいだけど、世の中は秋真っ只中なのよね。 そんな空気をちょっと感じてみたいと思って仙石…
フォトクラブの来年のお題に向けていきもの撮影練習の旅は続いております。 今回は伊豆シャボテン動物公園にやってきました。 ここはペットOKなので何度も来…
クリスマスの話の前にちょっと前置きさせて~。 映画【侍タイムスリッパー】 最初に観に行ったときはまだ上映館が限られていて、近隣の市まで出かけて行きまし…
Happy Halloween & Happy Birthday!
今日はハロウィンですねー ちゃんと準備ができなかったので過去写真で そして10月31日といえばこの方のお誕生日でもありますね。 同じく過去写真でゴニ…
お友達からうまうまのお土産をいただいたのですよ。 好きなものしか入ってないという幸せ…おでんの素もある!これで熱燗がうまい季節になってまいりましたな …
久しぶりの登場だね。 煉獄さんよりも先にしのぶさんを出してしまうことをお許しください 何ヶ月も前に作ったワンピース。写真だけは撮ってあったのに、お休み…
半年に一度の乳関連の定期検診に行くのにその後どこか撮影できそうなところを探したら… 井の頭公園が近くだということが判明。最初の乳がんからもう10年以上も通っ…
こんにちは。 秋のバラフェスタが開催中の神代植物公園へ行ってきました。 キヤノンのフォトクラブの課題で決められた期間にここで写真を撮って、次の定例会ま…
こんにちは。 ボタの記事に温かいコメントをいただきありがとうございました。 本当はお一人お一人にご返事を書こうと思っていたのですが、読むたびに号泣して目が…
お久しぶりです。 この記事を書くところまで自分を持っていくのに時間がかかってしまいました。 8月1日にボタが亡くなりました。16才半でした。7月に胃腸炎と膵…
こんにちは暑い日が続くねーー しのぶさんの舞台を『懐かしい日本の夏』にしたくてついに浴衣を作りました 手持ちの生地で浴衣っぽいものを探して…和柄ではない…
こんにちは 先日、情報をいただいて【町田ダリア園】へ行ってきました 今年の開園期間は6/29~11/4。見頃は7月と10月だそうですが、今までは秋に行くこ…
こんにちは 暑い時季の今のうちにしのぶさんのワンピースを作りました (おしゃれドール風のポージングを継続中。) 初めてのワンピースで、出来上がったとき…
こんにちは 皆様から遅れること数日やっと柱稽古編の最終回を観ることができました 本当に1時間やってたっていうくらいあっという間の出来事だった… 美しすぎる圧…
こんにちは 蓮の季節が始まってあちこちのブロガーさんのところでも見かけるようになってきましたね。 私も情報をいただいて薬師池公園(町田)に様子を見に行ってき…
こんにちは おばあワンのお世話でインドア時間が長くなったので何か家の中でできる新しい趣味事を そんなキッカケで始まったフィギュアのお洋服づくりの話です。 …
【あじさいまつり】@府中市郷土の森博物館の後編です。 ここは季節ごとの花が見事な庭園なのですが、古い建築物が移築されていて味わい深い写真が撮れたりしま…
夫の入院のことがあって、今年は紫陽花を撮りに行くのは無理かなと思ってたんですけど、退院してきたタイミングでササッと行ってきました。 府中市郷土の森博物…
こんにちは あぁ、久しぶりのブログだー。久しぶりすぎて、PCで画像をいじろうとしたらいろいろ不具合が出てきた。(クリックしても画像が表示されないとか致命的な…
こんにちはー6月に入りましたね。 オッサンは腎臓がんの手術前だというのにウッキウキでゴルフに出かけて行ったので私はおばあワンのお世話係をしながら慌ててお人形…
現時点でできることは特にないのでどのタイミングで書こうかと思っていたんですけど。 夫の腎臓に腫瘍があることがわかりました。11年振り2度目の腎臓がんです…
こんにちは 最近また鬼滅のコラボが盛り上がってますが私もくら寿司のを無事にいただいてきました 残念ながらビッくらポンははずればっかりだったー💦けど、2…
こんにちはー おばあワンの年1回の予防接種やら血液検査やらを済ませてきました。ノミ・ダニ予防の薬代なんかも合わせると、合計24,000円也💦 この人に関して…
わー昨日は栗花落カナヲちゃんのお誕生日でしたね 少し前までちゃんと頭にあったのに直前になってスコーンと抜けてた 煉獄さんのお誕生日に完全燃焼しすぎて知らない…
『春のバラフェスタ』@神代植物公園の続きです。引き続きお付き合いいただけたら嬉しいです 『『春のバラフェスタ』@神代植物公園(前編)』 こんにちはー …
こんにちはー 10日の煉獄さんのお誕生日には皆さんのところでキラキラ輝く煉獄さんたちをたくさん見られて幸せでしたありがとう~ 『꙳✧˖°⌖꙳Happy Bi…
今日は煉獄さんのお誕生日です 今年も最大火力で心を燃やして精一杯お祝いさせていただきますが… 今回初めてブロ友さんたちと一緒にお祝いしています(のちほどリ…
こんにちは。雨が降ったりやんだりの冴えない天気が続いてます 最近おばあワンが情緒不安定で外出もままならずこんな天気ということもあって仕事のとき以外は家の中で…
こんにちは今日は【鬼滅劇場】へようこそ わかりやすく ひとりボーッとする義勇さん。。 その視線の先には青く澄み渡った空がどこまでも続いているのです…
こんにちは。 今年は雑草を取ったぐらいでほったらかしのチョビ庭ですが強健な方々が日々成長を見せてくれています 中でもビックリはアナベルの強さ 去年買っ…
こんにちは 5月になりましたね。もう1年の1/3が終わっちゃったなんて信じられない💦わたしずっと何してた?気絶してたのかな? 5月といえば鬼滅民にとって大…
(追記あり)木綿着物で行く川越…そして『木綿着物部』に向けて
こんにちはー 十数年ぶりかな…川越に行ってきました 一番街の古い街並みはそのままに新しいオシャレなお店が増えていて若いひとたちや外国人観光客で賑…
こんにちは GWをいかがお過ごしでしょうか。物価高だの円安だので今年は近場で節約しながらそれでも休みを楽しもうというおうちが多いみたいですね。 うちはおばあ…
こんにちはー 桜とチューリップを見たから次に昭和記念公園に見に行くのはネモフィラの頃 と思っていたのですが。 近所の通学路にネモフィラが咲く一…
今日は伊之助のお誕生日です 『刀鍛治の里編』ではほとんど出番がなかった伊之助ですが今後はみなぎりあふれる気力体力を思う存分発揮してくれるはず 成長…
こんにちは 先日は形成外科の通院DAYでした。乳がんの手術も再建手術もこの大学病院で受けたので再建関連のメンテナンスもずっとここでしています。 先日の検査…
《追記あり》③【春のタイトルまつり】ご参加ありがとうございます
『やりましょう!【春のタイトルまつり】』 皆様ごきげんよう 先日の記事で「写真にタイトルをつける」ことの難しさについて書きました。 『写真にタイトルを…
こんにちは お昼寝中のボタさん なぜか冷蔵庫周りがお気に入りなので横にベッドを作っています。が、あえてはみ出して冷蔵庫の前で寝るのもいいみたい。(なの…
こんにちは 野鳥観察の会からの情報でキジを十数羽カウントしたと聞き河川敷に行ってきました。 途中、イソヒヨドリに会う。オスは色がクッキリ。 メ…
こんにちは 先日の【春のタイトルまつり】はお疲れ様でした やっぱりみんなで繋がる企画は刺激が行ったり来たり斜めに横切ったりするし楽しいねまた何かやりましょう…
『やりましょう!【春のタイトルまつり】』 皆様ごきげんよう 先日の記事で「写真にタイトルをつける」ことの難しさについて書きました。 『写真にタイトルを…
『やりましょう!【春のタイトルまつり】』 皆様ごきげんよう 先日の記事で「写真にタイトルをつける」ことの難しさについて書きました。 『写真にタイトルを…
「ブログリーダー」を活用して、お芹さんをフォローしませんか?
先日 撮影仲間の写真展に行ったときひとの作品を見て刺激を受けるというのは定期的にやった方がいいなと思ったのですよ。 撮影の仕方とか構図とか今まで自分でやった…
あわよくば鳥を花を絡めて撮れないかな~ と、近所の河川敷にやって来ました。 可憐で儚くてどこまでも美しい桜。できればいつまでも眺めていたいのです。 …
連日桜の様子が気になってますが東京は今日あたりが見頃おさめのようです。まだ桜記事をUPし終わってないのに💦 撮影仲間が参加している写真展を見に四ツ谷に行っ…
先日行なわれたキヤノンの撮影会のときの写真をUPします。 場所はもう何度訪れたかわからないくらいの昭和記念公園。 今の時季は桜はピークを過ぎつつチュー…
週末はお花見日和だったところが多かったかな。雨の間も頑張ってくれた桜に感謝だね。 私もなんとか近所の公園で鳥撮りのみなさんとのお花見をねじ込んで楽しく飲んだ…
案の定 出遅れちゃったけど、4月に入りました。 ということは、 「有松絞りまつりまであと2ヶ月!」って言えるところまで来たってこと 旅行気分を高め…
天気が悪くて お花見の予定が延期になってしまったので室内で楽しめる雅叙園に行ってきました。 ホテルのしつらえはすっかり桜バージョン🌸 季節がいいせいか…
最近カメラを持って出かけたのは鳥撮りぐらいしかなくて記事が続いてしまいますが💦 2ヶ月半ぶりに三番瀬(千葉)に鳥たちの様子を見に行ってきました。 の…
婦人科系の例のアレでストレスを溜めないように生きていきたいのに職場がストレスフル ↓例のアレ『日々の加齢アレコレ』 ちょっと間が空いてしまった。 このとこ…
今日はゆきわらしさんのピンクまつりに参加させていただきます 『今年もやります!ピンクまつり』いつもお越しいただきありがとうございます😊節分が過ぎたので、暦…
昨日は雪になるとは思ってなかったので少し積もってから窓の外の景色に気づいてビックリ 電車よ止まれ~そして仕事は休みになれ~~ と念じてみたけど、私が出勤する…
ちょっと間が空いてしまった。 このところ婦人科系のアレがソレで調子が上がらない。 それは膀胱炎のような感覚… なのでもう何年も前、最初の頃は市販の膀胱炎の…
今日は一気に20℃超の予報で暑がり更年期はすでに夏を感じている💦 しかも花粉に加えて今度は黄砂だってね 外に出て行きたい季節に限ってこの足かせのような状況。…
ハイムラヤさんで阿波しじらの今年の新柄が公開されましたね。 https://www.rakuten.ne.jp/gold/haimuraya/item/k…
東京でも1週間で3度の雪なんて。 今年は雪が降らないなぁ なんて思ってたら最後の最後に来ました。それでも朝にはほとんど残ってなかったから幻を見せられたような…
着物を好きになってからずっと憧れていた有松絞りまつり 今年は6月7日、8日の開催ですね。 今までの自分や夫の入院のことを考えると数ヶ月先の予定を入れるとい…
こんにちは~ 鳥に興味がない皆様におかれましては鳥撮り記事が続くことをお許しくださいませ 前回の秋ヶ瀬公園が不完全燃焼だったので翌日は久しぶりにオシドリが…
今日は鳥撮り記事です。 と、その前に。 先日 血液検査と尿検査の結果が出て、気になっていたことは大丈夫そうでひと安心。毎回ドキドキするよね~💦 先生から…
最近、鳥撮りをしているとき以外は昭和レトロを求めて徘徊しております。 時間がゆっくり流れるようなそんなひと時がたまらなく幸せなんだ さて次はどこに行こ…
フォトクラブの定例会に出席するために会場へ行ったら… ゴジラいた。 映画やるのかな。戦後という時代背景につられて私もアマプラで観たけど、大きいスクリー…
『やりましょう!【春のタイトルまつり】』 皆様ごきげんよう 先日の記事で「写真にタイトルをつける」ことの難しさについて書きました。 『写真にタイトルを…
ご来場ありがとうございます。 今日は写真企画【春のタイトルまつり】当日です 『やりましょう!【春のタイトルまつり】』 皆様ごきげんよう 先日の記事…
…ということで前回からの続きの昭和記念公園です。 桜とチューリップの見頃がドンピシャで合うとこんな景色が見られるのか…夢の世界のようだよ …
こんにちは 東京は朝から雨だよ風もあるし花散らしになっちゃうかな。一日でも長く今年の桜を見ていたい。できれば週末までと願うのは贅沢でしょうか。 ところでつ…
こんにちは 今月は乳関連の検査(乳がん経験者です)を中心に病院の予定が重なっていて今日からしばらく通院まつりが続きます。 電車とバスを乗り継いで往復3時間💦…
こんにちはー 今年から所属しているキヤノンフォトクラブでは年に2回公式撮影会があります。 今回私は当日参加できないのですが、その前後2週間の間に同じ場所で…
こんにちは このところ寒桜&メジロがらみで通っていた近場の薬師池公園(町田)。 今回は鳥撮り仲間の方たちが参加している写真展を見に行くついでに寄ってみました…
こんにちは 週末は近所の公園でわずかに咲いてる桜を見ながら(いや見てない。飲んだくれてただけ。)今年一発目のお花見でした なんの種類だろう…この枝…
4月になりました …ということは、 そろそろ春のタイトルまつりに向けて追い込みをかける時期ですぞ 『やりましょう!【春のタイトルまつり】』 皆様ごきげんよ…
こんにちはー 何か撮れるかな~とカメラを持って近くの河川敷に行ってきました 学校の横を流れる小川にやって来たスズメ。 よく見かける野鳥ってその土地によっ…
今週は雨が多いし寒かったりしたけどお花見の予定は待ったなしでやって来る。 今週末にはいよいよ写真の会のお花見の予定で、このままだと開花したかしないかの状態で…
こんにちはー 最近桜ばっかり意識して出かけたり撮ったりしてたけどもっと身近なところにも小さな変化があったりしますね。 気づけば近所の公園でチラホラとスミ…
しのぶさんを幻想的な雰囲気で撮ってみたいと思って頭の中でアレコレ妄想してたんですけど、どんな感じにできるかやってみました。 黒の背景シートに紫と紺の…
皆さんのところでは桜はどんな感じ? 早咲き以外のもだいぶ蕾が膨らんできたところもあるかな。 うちの近所の公園も桜の名所になっていていちおう開花予想も出てる…
こんにちは しのぶさんをお迎えして以来、試行錯誤しながら背景モリモリと撮影の仕方を考えています。 テーブルとイスごと丸っと掌に載りそうなくらい小さな…
こんにちは 週末は安達太良氏との二人展をご覧いただきありがとうございました いただいた温かいコメントや「いいね」がすごく励みになってよし、これからも頑張ろ…
いつもご覧いただきありがとうございます。 友人 安達太良(あだちたろう)氏と開催するブログ写真展は第4回となりました。 第1回の様子はコチラ↓『…
今年もゆきわらしさん主催のピンクまつりに参加させていただきます ゆきわらしさん、今年も着物民が楽しく参加できる企画をありがとうございます。(そして今…
皆様ごきげんよう 先日の記事で「写真にタイトルをつける」ことの難しさについて書きました。 『写真にタイトルをつける』 こんにちは フォトクラブの定例会のと…
こんにちはー これからしばらくの間はただひたすら桜の景色を追いかけて生きていたい という脳内現実逃避をしつつ、近場の薬師池公園(町田)へ様子を見に行ってきま…