瀬戸内にはいないミヤコドリを探しに、三重の海岸に行きました。
ハイキング,マラソン,サイクリング、アウトドア,写真,野菜づくり、前立腺がんがテーマです。
メインはハイキングですのでタイトルは「山のつれづれ」ですが、写真を中心になんでも載せています。
赤ちゃんを運んでくるといわれるコウノトリですが、当然自分だって赤ちゃんを産みます(^^
主治医である岡本医師が、今年4月より従来の京都の宇治病院から大阪で開業されます。
彼岸も過ぎ、また暖冬だった今シーズンでしたが、もう遠出もないと思い、夏タイヤに交換しました。
ハイキングシューズに続き、ジョギングシューズを買い換えました。転職記念ではなく、たまたま今までのが劣化、何よりソールがすり減って無くなってきたからです(笑)。
風邪のような症状で30℃超えの熱と食欲不振が3日間続きましたが、出かけられそうなポカポカ陽気の朝を迎えて元気が出てきました。
義父の七回忌で岐阜に帰省しました。あっという間の七回忌、そして今年は初孫の初節句。ポカポカ陽気の中、道端のフキノトウを採ったりで、季節の巡りのはやさを感じながらののんびりお散歩でした。
1週間前のリベンジ。気温は0℃でほとんど前回と変わりませんが、日差しがあり、少し暖かく感じます。
ジャガイモの植え付けシーズンがやってきました。野菜作りのシーズン幕開けとなるジャガイモは、気持ちの余裕があるからか、シロートながらいろいろやってみたくなります。
「ブログリーダー」を活用して、ちゅたさんをフォローしませんか?
瀬戸内にはいないミヤコドリを探しに、三重の海岸に行きました。
8月の「白山」以降3ヶ月ぶりの山へ。久しぶりなので近くの低山で、変わった山名と標高がおもしろい「三角点山」へ出かけました。
本日の目標はベニマシコ。近所の公園とため池・田んぼ・原っぱがあるところに出かけました。
この秋に楽しませてもらったムギマキが抜けた(旅立った)との情報の確認に近所の山へ行きました。
懲りない夫婦は4度目のムギマキを探しに、今回は山の公園へ出かけました。目標は今年まだ出会っていない、オスの成鳥です。
本日から徳島県の海沿いに1泊2日の探鳥旅行へ出かける予定でしたが、台風接近により中止。気持ちを切り替えて、近所の山にムギマキを探しに出かけました。
再び先日と同じ近所の山へムギマキを探しに。今日は前回と違い風もなく寒くありませんが、曇天の中での探鳥です。
長女が結婚しました。次女が3年ほど前に結婚、順序が逆で少し心配していましたが、これですべての娘たちを送り出すことができました。
5月に種をまいた落花生は5ヶ月間の栽培期間を経て本日収穫しました。品種は昨年と同じ「おおまさり」という大粒のもの。
前日までと違い冷たい風が吹く日でしたが、朝から近所の山に探鳥に出かけました。しかし日差しもなく風も強く寒いので、帰宅して干し柿づくりを行います。
3年前から育てている空心菜。初めて花が咲きました。
昨日は海辺に、今朝からはため池に出かけましたが、成果はなく、祭りの音が聞こえる秋の山へ探鳥です。
日中はまだ少し暑いですが、好天の3連休のお出かけ時の写真です。
放射線治療終了後8年が経過、定期診察に行ってきました。
山にはまだ鳥が少なく、懲りずに近所の大きなため池での探鳥です。
第27回の明石薪能。演目は狂言「伯母ケ酒」、能「敦盛」。昨年に引き続いて出かけてみました。
酷暑の夏がやっと終わり、ようやく秋が来た感があります。帰省した実家での様子です。
やっと少し秋を感じる本日の探鳥は、河口→公園→海岸と三ヶ所を"はしご"です。と言ってもそれぞれ車で10分程で移動できます。
住んでいるところは大都会ではありませんが、山も海も池もあって探鳥には便利なところだと思います。特に池は車で15分程行くと日本一ため池の多い地域なのです。でも数が多過ぎて、まだまだ行ったことのないため池がいっぱいあります。今回は先輩に場所を教わって出かけてきました。
ため池での探鳥が続いていたので、1箇月ぶりに山へ行ってみました。
探鳥の際に海岸から撮影した船です。
くちばしの色や形状から「ニンジン」とも呼ばれるミヤコドリ。関西ではあまり見かけないので、三重県まで出かけてきました。
自宅からすぐ近くのため池にヒシクイが来ているとの情報をいただき、出かけてきました。
先輩に教えてもらった近所のため池にオシドリを見に行きました。
快晴の六甲山系へ久しぶりの電車でのハイキング。自宅から地下鉄で出かけます。
4月下旬から芽出しを行い、育ててきたショウガを1株だけ試しどりを行いました。
懲りない夫婦は再びムギマキを見つけに約5年ぶりの懐かしい山へ…。
ムギマキを見つけに行く道すがら、通りがかったため池でオシドリを見つけました。
明石市で開催された伝統芸能の「薪能」を初めて見に行きました。
好物のカラスザンショが食べ頃のこの時期、北から南へ向かう旅の途中で日本に立ち寄るムギマキを探しに行きました。です。
ほぼ毎年作っている干し柿。今年は大量に仕込むことができました。
コスモスにとまるノビタキを「コスノビ」、ソバの花にとまるのを「ソバノビ」などと呼ぶらしいです。でもソバは鳥がとまると傾いてしまいそうです…。
帰省したついでに岡山県東北部の(旧)大原町の最高峰である「高照峰」へ登ってきました。
家内ともどもまだ体調が完全でないのですが、新たなカメラを調達したの車で30分の山の公園に試し撮りに出かけました。
近所の大きなため池に出かけたところ、ボウズ。帰路に立ち寄った小さめのため池になぜかセイタカシギが1羽いました。いつ見てもカッコイイ鳥です~。
油断していたつもりはないのですが、新型コロナウィルスに感染してしまいました。
父親の一周忌、および母親の七回忌の合同の法要を実家で行いました。
プリウス(50系)の走行距離が10万キロを越えました。そしたら…
もうすぐお彼岸だというのに朝から猛暑が続く中、近くの海辺に出かけてみました。ボウズの気配が漂う中、1羽だけ見つけました。
4日前までの愛知県の干潟巡りの失敗もなんのその。シギチを求めて近くのため池へ出かけました。この時期のため池は、稲刈りのシーズンで田んぼに水が要らないせいか、水位が低くなるところがあります。