こびんの内緒話 - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
COBIN
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2011/01/19

arrow_drop_down
  • 香水探しの天才こびんだび~ん(*^_^*)

    2025年4月12日 土曜日だびん本日は、『パンの記念日』び~ん1842年、西洋流兵学者・江川太郎左衛門が日本で初めてパンを焼いた。これを記念して、1983年、パン食普及協議会が制定。あちきは、誕生から5264日を迎えたびん楽しそうにラン活してる風のあちきび~ん香水発見び~んまんべんなく擦り付けるび~ん次の香水を探すび~んまた万遍なく擦り付けるび~ん擦り付けたら、身だしなみを整えるためにぶるんぶるんしるび...

  • こびんちゃんの街頭演説😅

    2025年4月11日 金曜日だびん本日は、『メートル法公布記念日』び~ん1921(大正10)年、改正度量衡法が公布され、法律でメートル法を採用することが定められた。あちきは、誕生から5263日を迎えたびんあちきび~んこりから街頭演説を始めるび~ん皆の者集まるがよいび~~~ん街頭演説中継び~んはぁ~っ!スッキリしたび~ん浜名湖で晩ご飯をいただいて部屋に戻ったら怪獣のキャリバッグの上に上がって得意気ここから...

  • 昨日の散歩と先代チワの経験(*^_^*)

    2025年4月10日 木曜日だびん本日は、『駅弁の日』び~ん1993年、日本鉄道構内営業中央会が制定。「弁当」の「とう」から10日、「4」と「十」を合成すると「弁」に見えるところから、この日に。駅弁の魅力をPRするのが目的。あちきは、誕生から5262日を迎えたびん昨日のお散歩途中のベニバナトキワマンサクが満開でしたこびんちゃんも見てるよねエントランスに入り口まで戻ってくるとここからは、抱っこだって理解して...

  • 病院検診とトリミングだったび~ん(^^)/

    2025年4月9日 水曜日だびん本日は、『大仏の日』び~ん752年のこの日、奈良・東大寺の大仏開眼供養が行われたことによる。あちきは、誕生から5261日を迎えたびん昨日は、病院だったび~んいつもの健診・点滴・カルトロフェンペット注射・タンブロン注射口腔内健診・歯磨き・トリミングと眼の検査だったび~ん超フルコースが終ってのおさしんび~ん頑張ったあちきび~んこびんちゃんの右眼(向って左側)一気に白濁が進...

  • 2025年4月2日のこびんだび~ん(^^)/~~~

    2025年4月8日 火曜日だびん本日は、『タイヤの日』び~ん日本自動車タイヤ協会などが創設。春の交通安全運動が行われる4月と、8はタイヤをイメージさせることから、タイヤの正しい使い方をアピールし、交通安全に寄与しようというもの。あちきは、誕生から5260日を迎えたびん2025年4月2日水曜日の浜名湖び~んドッグランの桜び~ん🌸して、あちきび~んこの日の動くあちきび~んして、桜とのコラボ写真を撮ってい...

  • 楽しく過ごして帰って来ました(*^_^*)

    2025年4月7日 月曜日だびん本日は、『世界保健デー』び~ん1948(昭和23)年、世界保健機関(WHO)が創設されたことから、健康への関心を高めることをアピールするために制定。あちきは、誕生から5259日を迎えたびん五泊六日の浜名湖毎日、お天気に恵まれてこびんちゃんも毎日楽しく過ごして昨日、犬小屋に戻ってきました今日から、おかしゃんは溜ってしまった仕事と格闘します遊んだ分、頑張ってこなしてきますドッグ...

  • 午後のラン活び~ん!(^^)!

    2025年4月6日 日曜日だびん本日は、『新聞をヨム日』び~ん2003(平成15)年、「よ(4)む(6)」の語呂合わせから、日本新聞協会販売委員会が制定。あちきは、誕生から5258日を迎えたびん浜名湖では、午後もラン活に行くび~んお散歩に行くひみつとみごとをドッグランから見送るび~んあちきは、穏やかにてってけラン活しるび~ん 帰る前には、ポチ☆するびん ...

  • 風には負けずび~ん💪

    2025年4月5日 土曜日だびん本日は、『デビューの日』び~ん1958年、プロ野球で巨人の長嶋茂雄がデビューした。あちきは、誕生から5257日を迎えたびん昨日も良いお天気な浜名湖だったび~んしたけど、風が強いかったび~ん風に立ち向かうふしぎび~んあちきも風になんか負けちゃいられねぇび~ん風に向かって走ってやるび~ん風で、桜の花びらが散っています 帰る前には、ポチ☆するびん ...

  • 楽しく遊んだらお昼寝しるび~ん(^^♪

    2025年4月4日 金曜日だびん本日は、『あんぱんの日』び~ん1875(明治8)年、木村屋の初代、安兵衛が初めて明治天皇にあんぱんを献上した日。献上したあんぱんはこの日のために作製した桜の花びらの塩漬けを埋め込んだ「桜あんぱん」。あちきは、誕生から5256日を迎えたびん昨日もお天気になってくれたび~んレッツラゴーび~ん楽しく走るび~ん桜の下を走るのは楽しいび~ん楽しく遊んで おやつをいただいたらばあと...

  • 七分咲きの桜さんとコラボさしていただいたび~ん(*^-^*)

    2025年4月3日 木曜日だびん本日は、『日本橋開通記念日』び~ん1911(明治44)年のこの日、日本橋が木の橋から石造りに改築されて開通式が行われた。1999年(平成11年)、国の重要文化財に指定された。あちきは、誕生から5255日を迎えたびん昨日は、暑いくらいの浜名湖ランだったび~んドッグランの桜は七分咲きらしいび~んこの桜さんとコラボさしていただくことにしたび~ん桜さんとあちきのコラボ可愛いびんかねぇ~...

  • 桜の浜名湖ランび~ん🌸

    2025年4月2日 水曜日だびん本日は、『国際子どもの本の日』び~んハンス・クリスチャン・アンデルセンの誕生日にちなみ、国際児童図書評議会が制定。世界中が子どもの本を通して国際理解を深めようとしたもの。あちきは、誕生から5254日を迎えたびん昨日、桜の咲いている浜名湖のランにちたび~ん綺麗だび~ん綺麗だからって見とれてばかりはいられねぇび~んあちきは、お仕事に精をだすび~ん昨日、雨の横浜を出発して...

  • 遠慮なくいただきますび~ん!(^^)!

    2025年4月1日 火曜日だびん本日は、『トレーニングの日』び~んスポーツ用品メーカー・ミズノの直営店エスポートミズノが制定。春のスポーツシーズンを迎え、新年度からトレーニングを始めようという日。あちきは、誕生から5253日を迎えたびんおかしゃんが作ってくださった牛肉のミートローフびんこれを実は2枚焼いてくださったから全部冷凍せずにいただくことになったび~ん遠慮なくわっしわっしいただきますび~んも...

  • 3月の仕込み、(〃^∇^)oお疲れさま~び~ん☺️🙇

    2025年3月31日 月曜日だびん本日は、『教育基本法・学校教育法公布の日』び~ん1947(昭和22)年のこの日、戦後の新学制の基本となる教育基本法、学校教育法が公布された。教育の機会均等、6・3・3・4制の導入などが盛り込まれた。あちきは、誕生から5252日を迎えたびん昨日の日曜日はおかしゃんがあちき達のご飯の仕込みをしてくださったび~ん朝ご飯のトッピングの豚ひき肉の野菜炒めからスタートび~ん小分けにして...

  • 土曜日なのに病院だったび~ん(* ̄□ ̄*;

    2025年3月30日 日曜日だびん本日は、『旧国立競技場落成記念日』び~ん1958(昭和33)年のこの日、神宮外苑に完成した国立霞ヶ丘陸上競技場の落成式が行われた。1964(昭和39)年には、東京オリンピックの開閉会式場になった。あちきは、誕生から5251日を迎えたびん昨日は、土曜日なのに病院に強制連行さりたび~んあちきは・・・何をされるびんかねぇ~ダンプロン注射とトリミングしていただいて桜背景のおさしんを撮...

  • 最初から帰る気満々のお散歩び~ん

    2025年3月29日土曜日だびん本日は、『マリモの日』び~ん1952(昭和27)年、北海道阿寒湖のマリモが国の特別天然記念物に指定されたことを記念して設けられた。あちきは、誕生から5250日を迎えたびん昨日の朝はすごい雨だったび~んお散歩はお休みだとゆだんしてたらばび~んいきなり10時頃から一気になので、お散歩に行くことになったび~んしたけど、お休みだと思い込んでたあちきは公園の入り口さえ入ろうとしないで...

  • 花なんか撮ってねぇで帰るび~ん(゚ー゚;Aアセアセ

    2025年3月28日金曜日だびん本日は、『三つ葉の日』び~ん「み(3)つ(2)ば(8)」の語呂合わせから。あちきは、誕生から5249日を迎えたびん昨日は、お昼休みじゃ無くて早い時間にお散歩に行ったび~ん公園に着いたから、あちきは帰る気満々び~んどんだけ帰る気満々かといいますとフレシキリード使ってたから先にお帰りモードですそして、望遠使ってこびんちゃんを見たら花なんか撮ってねぇで早く帰るび~んあっちい...

  • ビーフジャーキーをいただくび~ん(^^)/

    2025年3月27日木曜日だびん本日は、『さくらの日』び~ん1992年、日本さくらの会が制定。桜への関心を高め、花と緑の豊かな国土づくりを目的にしたもの。3×9(さくら)=27の語呂合わせと、七十二侯の一つ「桜始開」が重なる時期であることから。あちきは、誕生から5248日を迎えたびんおかしゃんお手製のビーフジャーキび~んこの度やーーーーっとおやつにいただけることになったび~んでは、いただきまぁ~すび~ん動...

  • やらかしたおかしゃんび~ん(゚ー゚;Aアセアセ

    2025年3月26日水曜日だびん本日は、『カチューシャの唄の日』び~ん1914(大正3)年、島村抱月と松井須磨子が旗揚げした芸術座が、トルストイ「復活」の初演を行い、この中で歌われた「カチューシャの唄」が大流行した。あちきは、誕生から5247日を迎えたびん昨日は、病院の予約の日だったび~ん5時の予約にギリセーフしたあちき達び~んところがおかしゃんの重大なうっかりミスであちき達は、このまま40分以上待つ...

  • 久しぶりのパンケーキをいただくび~ん(*^_^*)

    2025年3月25日火曜日だびん本日は、『電気記念日』び~ん1878(明治11)年、東京・銀座木挽町に電信中央局が新設され、開局祝賀会場の東京・虎ノ門で50個のアーク灯が点灯された。これを記念して、日本電気協会が制定。あちきは、誕生から5246日を迎えたびん日曜日は、お忙しかったおかしゃんび~んジップロックささみを作ったりビーフジャーキを作ったりして下さったび~んして、晩ご飯用にパンケーキも焼いて下さった...

  • AIでアニメーション加工してみたら・・・

    2025年3月24日月曜日だびん本日は、『世界結核デー』び~ん1882(明治15)年、ロベルト・コッホ博士が結核菌を発見したことを記念して、世界保健機関(WHO)が制定。現在でも、結核はエイズやマラリアとともに世界的に最大級の健康問題となっている。あちきは、誕生から5245日を迎えたびん新しいスマホで独り盛り上がってるおかしゃんこのこびんちゃんの画像をAIでアニメーション加工してみたらこうなりましたお膝に抱...

  • 新しいスマホのカメラ比較

    2025年3月23日、日曜日だびん本日は、『世界気象デー』び~ん1950(昭和25)年に世界気象機関(WMO)が発足したのを記念して制定。あちきは、誕生から5244日を迎えたびん昨日は、お昼寝中だったのにび~ん無理やり起こされてお散歩に行ったび~ん公園を一周したからおうちに帰るび~ん昨日は、新しいスマホのカメラを使いこなすために4800MPでのスマホ撮影にしてお散歩に行きました公園を出るときに撮ったスマホ画像な...

  • 行きは渋々・・・帰りは速いび~ん(^^ゞ

    2025年3月22日土曜日だびん本日は、『世界水の日』び~ん1992(平成4)年、国連総会で制定された国際デーの一つ。地球的な視点から水の大切さを世界中の人々が見つめ直す日。あちきは、誕生から5243日を迎えたびん昨日も、変わり映えのしねぇお散歩び~ん仕方ねぇから公園まで渋々歩くび~ん渋々加減を動画で見て下さい途中、すれ違ったおぃいちゃまが立ち止まってニコニコしながら「頑張れ!頑張れっ!」って声かけし...

  • 今更だけど・・・(^^ゞ&春は間近のお散歩び~ん(^^)/

    2025年3月21日金曜日だびん本日は、『ランドセルの日』び~んランドセルをミニサイズに加工する店「スキップ」の増田利正さんが提唱。卒業式のころ、および3+2+1=6で6年間ありがとうの意味が込められている。あちきは、誕生から5242日を迎えたびんfs2ブログの『SSL化』・・・知っては居ましたが、何年もず~っとほったらかしておいたおかしゃんスマホの買い換えでセキュリティー強化したら自分のスマホからこびんち...

  • 忙しない一日になりそーな予感がしるび~ん( ´д`)

    2025年3月20日木曜日だびん本日は、『春分の日』び~ん1948(昭和23)年、「自然をたたえ、生物をいつくしむ」という趣旨で制定された国民の祝日の一つ。あちきは、誕生から5241日を迎えたびん今日は、おかしゃんだけがお休みの日び~んしたけどなんだかいつものお休みとは違う予感がしるび~んその気配を察しているのはないしょも同じみてぇだび~ん忙しなくなる前にあちきは、寝て体力を温存しておくび~ん期待に胸を...

  • 予定通りの病院dayだったび~ん(; ̄д ̄)

    2025年3月19日水曜日だびん本日は、『ミュージックの日』び~ん1991(平成3)年、「ミュー(3)ジック(19)」の語呂合わせから、日本音楽家ユニオンが制定。音楽家の現状について広く理解を求め、その改善のための支持を得ようとするもの。あちきは、誕生から5240日を迎えたびん昨日は予定通りに事が進められたび~ん病院健診とトリミングび~んあちきは、まだ念のためにハーブパックは、無しになったび~んしたけど・...

  • 浜名湖から戻ったら・・・恒例のアレび~ん(;´д`)

    2025年3月18日 火曜日だびん本日は、『点字ブロックの日』び~ん1967(昭和42)年のこの日、岡山県内で点字ブロックが世界で初めて敷設された。あちきは、誕生から5239日を迎えたびん浜名湖で遊びまくったあちきび~んえっちらおっちら歩いたりスリスリしたりのやりたい放題してちたび~んして・・・浜名湖から戻ったら火曜日は、恒例のアレが待ってるび~ん今日は、アレの日ですよ 帰る前には、...

  • 和歌山行きのバスの乗り損ねちゃったび~ん😣

    2025年3月17日 月曜日だびん本日は、『漫画週刊誌の日』び~ん1959(昭和34)年、日本初の少年向け週刊誌「少年マガジン」と「少年サンデー」が創刊された。あちきは、誕生から5238日を迎えたびん昨日は、浜名湖から帰る日だったからあちきは、和歌山行きのバスに乗り込んだび~んしたけど・・・前売りの限定チケットを持ってねぇから仕方なく降車したび~んこびんちゃんは、夜寝るときもラウママさんおお布団で爆睡帰...

  • 身体を温めるよーにスリスリしるび~ん!(^^)!

    2025年3月16日 日曜日だびん本日は、『国立公園指定記念日』び~ん1934(昭和9)年、内務省が日本で初めて国立公園を指定した。最初に指定されたのは、瀬戸内海、雲仙、霧島の3カ所だった。あちきは、誕生から5237日を迎えたびん昨日は、ちっと寒い浜名湖だたび~ん寒いけどあちきには身体を温める秘策があるび~んスリスリしてぇ~~~~っ!摩擦で身体を温めるび~ん 帰る前には、ポチ☆するび...

  • なかなか暑ちぃび~ん( ̄▽ ̄;)

    2025年3月15日 土曜日だびん本日は、『靴の日』び~ん1870(明治3)年、東京・築地入船町に日本初の西洋靴の工場が開設されたことを記念して、1932(昭和7)年、東京靴同業組合が制定。あちきは、誕生から5236日を迎えたびん昨日、浜名湖入りしたび~ん張り切ってラン活しるび~ん走るび~んしたけどなかなか暑ちぃび~んちょい前までは、ダウン着用のラン活だったのに昨日は、初夏のような浜名湖の陽気でした ...

  • 楽しくなりますよ(^^)/

    2025年3月14日 金曜日だびん本日は、『ホワイトデー』び~ん2月14日のバレンタインデーに、女性からチョコレートを贈られた男性が、返礼の意味を込めてプレゼントする日。あちきは、誕生から5235日を迎えたびん昨日のいつものお散歩散歩中にもかかわらず大あくび帰って来てからもまた大あくび退屈極まりないこびんちゃんですが今日から、めっちゃ楽しくなりますおかしゃんは、ネイルチェンジ一気に春めいた陽気と同じ...

  • お付き添い付きの病院dayだったび~ん😣

    2025年3月13日 木曜日だびん本日は、『青函トンネル開業記念日』び~ん1988(昭和63)年、本州と北海道を結ぶ青函トンネルが開業した。同時に青函連絡船が80年の歴史に幕を閉じた日でもある。あちきは、誕生から5234日を迎えたびん火曜日の夕方は循環器専門のせんせの予約日だったび~ん待合室にいるあちきび~んして・・・お隣に関係ないやちもいるび~ん姪っ子のみごととあちきはレントゲン検査やらエコーやらお注射...

  • 一段高いところから失礼しるび~ん(# ̄ー ̄#)

    2025年3月12日 水曜日だびん本日は、『サイフの日』び~ん「さ(3)い(1)ふ(2)」の語呂合わせ。あちきは、誕生から5233日を迎えたびん特別に一段高いところで朝ご飯をいただいているあちきび~ん下々の者は変わりなく食べてるびんかねぇ~あちきだけ一段高いところで申し訳ねぇ気持ちもあるけどもび~んみょーに偉くなった気持ちになってるび~んなぜか???ここで御食事待ちをしていたので運ばせていただいた次...

  • 梨は、最高にうんまぃび~ん(^^♪

    2025年3月11日 火曜日だびん本日は、『おくる防災の日』び~ん自然環境や人、地域に優しい社会を目指すエールマーケットが制定。東日本大震災の記憶を忘れずに「防災用品などを大切な人に贈る・送る」という習慣を根付かせることが目的。日付は東日本大震災が発生した日から。あちきは、誕生から5232日を迎えたびん犬小屋の金庫 冷蔵庫にはまだ、貯蔵梨があるび~んお裾分けのお時間はみんなワクワクび~んちわわんs...

  • 若者とのお散歩は疲れるび~ん(*´-ω-`)・・・

    2025年3月10日 月曜日だびん本日は、『サボテンの日』び~ん「さ(3)ぼてん(10)」の語呂合わせから、岐阜県巣南町の「さぼてん村」を経営する岐孝園が制定。あちきは、誕生から5231日を迎えたびん昨日は、だんなと一緒のお散歩だたび~んずんずん先に行っちゃってとちうであちきを待ってるび~んあちきはえっちらおっちらクン活中のだんなを追い掛けるび~んやぁ~っと追いついたけども若者とのお散歩は自分のペー...

  • あちきは牛肉の方が好きび~ん( ̄□ ̄;)

    2025年3月9日 日曜日だびん本日は、『雑穀の日』び~ん日本雑穀協会が、語呂合わせと、この時期は食品メーカーから多くの新商品が発売され、その中に雑穀を取り入れたいために制定。雑穀のおいしさや高い栄養価、作物資源としての重要性などの啓発活動を行っている。あちきは、誕生から5230日を迎えたびんないしょが心を躍らせながらダイニングテーブルの方を見つめているび~んないしょが大好きなヤゲン軟骨を仕込んで...

  • 期待外れのお散歩び~ん(lll-ω-)ズーン

    2025年3月8日 土曜日だびん本日は、『みつばちの日』び~ん「みつ(3)ばち(8)」の語呂合わせから、全日本はちみつ協同組合と日本養蜂はちみつ協会が制定。あちきは、誕生から5229日を迎えたびん昨日は、真っ裸でお散歩に行ったび~ん真っ裸ならば男の子に間違えられることはねぇび~ん誰か来て「可愛い女の子ですね♪」って声かけてくれねぇびんかねぇ~ま~ったく誰も来てくれる気配がねぇび~ん期待外れだからさっ...

  • 男の子に間違えられちまったび~ん(_ _ )

    2025年3月7日 金曜日だびん本日は、『消防記念日』び~ん1948年(昭和23年)、消防組織法が施行された。明治以来、消防は警察の所管だったが、この日から自治体消防組織として独立し、消防庁が開庁したことを記念して制定。あちきは、誕生から5228日を迎えたびん昨日のお散歩の時面倒くさいからっておかしゃんが、だんなのお散歩ジャケットをあちきに着せて 出かけたび~んなんか・・・しっくりこねえび~んテケテケ歩...

  • 日曜日のお疲れ様び~ん(*^-^*)

    2025年3月6日 木曜日だびん本日は、『世界一周記念日』び~ん1967年(昭和42年)、日本航空の世界一周路線が営業開始。日米航空協定により世界一周路線が持てなかったが、羽田発西回り便の開設で、アメリカ、イギリス、オーストラリアとともに世界一周線に仲間入りした。あちきは、誕生から5227日を迎えたびん日曜日は、暖かかったから真っ裸でお散歩に行ったび~んこの陽気のせいか???芝桜がちらほら咲き始めててび...

  • 綺麗になって帰ってちたび~ん(^^)/

    2025年3月5日 水曜日だびん本日は、『サンゴの日』び~ん「さん(3)ご(5)」の語呂合わせから。沖縄県をはじめ各地でサンゴの保全活動やPRを行っている。あちきは、誕生から5226日を迎えたびんどんちゃん騒ぎのカートび~んあちきは、ここにいるび~ん昨日は、病院健診とトリミングdayだったび~んあちきは、カルトロフェンペット注射点滴も受けて、気管支拡張剤のブリカニールを追加でいただいてちたび~ん綺麗にな...

  • 2025犬小屋雛飾り🎎

    2025年3月4日 火曜日だびん本日は、『ミシンの日』び~ん1990年(平成2年)、ミシン発明200年を記念して、日本家庭用ミシン工業会(現在の日本縫製機械工業会)が制定。「ミ(3)シ(4)ン」の語呂合わせ。あちきは、誕生から5225日を迎えたびん2025年犬小屋雛飾り🎎お雛様役は、こびんお内裏様役は、ないしょ菱餅役は、ふしぎみんなお利口さんです 帰る前には、ポチ☆するびん ...

  • あんじぇっこ雛飾りび~ん🎎㊗️

    2025年3月3日 月曜日だびん本日は、『ひな祭り』び~ん女の子の健やかな成長を願う伝統行事。女の子のいる家では、ひな人形や調度品を飾り、白酒・菱餅・あられ・桃の花などを供えてまつる。桃の節句。あちきは、誕生から5224日を迎えたびん今日は、ひな祭りび~ん🎎こびん雛が飾られたび~んしたけど・・・お内裏様も、菱餅もなんもねぇび~ん誰かきてくれねぇびんかねぇ~待っていたらば、同じお里のあんじぇっこ達が...

  • ゆっくり帰ると見せかけてのび~ん(* ̄ー ̄*)ニヤリッ

    2025年3月2日 日曜日だびん本日は、『ミニチュアの日』び~ん「ミ(3)ニ(2)」の語呂合わせから、小さいもの、ミニチュアを愛そうという日。あちきは、誕生から5223日を迎えたびん昨日も春のよーな暖かなお散歩だったび~ん公園を一周したからおうちに帰るび~ん今日は、おかしゃんとお喋りしながらゆっくり帰るび~んそのつもりで歩き出したのに一気にこれです 帰る前には、ポチ☆するびん ...

  • 今日から3月び~ん(*^_^*)

    2025年3月1日 土曜日だびん本日は、『ビキニ・デー』び~ん1954(昭和29)年、太平洋ビキニ環礁でマグロ漁船「第五福竜丸」が米の水爆実験により乗組員全員が被爆した。広島、長崎に続き3度目の被爆。この日をビキニ・デーと呼び反核集会などが行われている。あちきは、誕生から5222日を迎えたびん今日から3月び~ん3月のあちき達もよろしくお願い致しますび~ん3月1日はひみつのお誕生日だび~ん(☆´≧∀≦)σ ⌒ハッピィバ...

  • お付き添いは不要び~ん(*´ο`*)=3

    2025年2月28日 金曜日だびん本日は、『ビスケットの日』び~ん1855年、軍用パンの製法をオランダ人から学ぶため長崎にいた水戸藩の蘭医が記した書簡「パン・ビスコイト製法書」の日付を記念して、全国ビスケット協会が制定。あちきは、誕生から5221日を迎えたびん並んでお食事をいただいてる4チワワ様び~ん※ひみつは、滅茶苦茶食べるのが速いので個室です食べ終えたらあちきのご飯を狙いにくるお付き添いにくるのが...

  • こりは、あちきには合わねぇび~ん(; ̄д ̄)

    2025年2月27日 木曜日だびん本日は、『冬の恋人の日』び~ん2月14日のバレンタインデーと3月14日のホワイトデーの中間の日で、恋人同士の絆を深める日。結婚カウンセラーなどが制定。あちきは、誕生から5220日を迎えたびん昨日は、暖かだったから真っ裸でお散歩に行ったび~んしたけどあちきは足取りが重いび~んどーもこのハーネスはあちきに合わねぇみてぇだび~ん咳のことを考えて首輪じゃ無くてハーネス。。。の方...

  • 早速の病院だったび~ん(; ̄ー ̄川

    2025年2月26日 水曜日だびん本日は、『脱出の日』び~ん1815年、流刑されていたナポレオンがエルバ島を脱出、パリに向かった。嫌なこと、つらいことなどからの脱出を目指して頑張る日。あちきは、誕生から5219日を迎えたびん浜名湖で穏やかな日々を過ごしてちたあちきび~んそして、昨日は火曜日なのでもれなくの病院day昨日は、循環器専門医の予約健診日だったのでみごとちゃんも一緒ですみごとちゃんは、現状維持で...

  • お仕事熱心なあちきび~ん( ̄^ ̄)

    2025年2月25日 火曜日だびん本日は、『夕刊紙の日』び~ん1969(昭和44)年、タブロイド版の駅売り専門の夕刊紙「夕刊フジ」が創刊した。あちきは、誕生から5218日を迎えたびんドッグランに来たからにはび~んお仕事に精を出すび~んお仕事って、楽しいび~ん一仕事終ると達成感がみなぎるあちきび~ん次の職場を探しにゆくび~んお仕事熱心は、とてもよいことだと思いますが・・・違うお仕事にしていただきたいと思う...

  • 昨日は、快晴の浜名湖だったび~ん🌞

    2025年2月24日 月曜日だびん本日は、『月光仮面登場の日』び~ん1958年、ラジオ東京(現在のTBS)で国産初のテレビ映画「月光仮面」の放送が開始した。あちきは、誕生から5217日を迎えたびん土曜日は、雪が舞い散る浜名湖だったび~んしたけど昨日は快晴び~ん嬉しいび~ん!(^^)!お陽様の暖かさを浴びてちゃかちゃか走るび~ん 帰る前には、ポチ☆するびん ...

  • 寒くたって頑張るび~ん!(^^)!

    2025年2月23日 日曜日だびん本日は、『天皇誕生日』び~ん国民の祝日の一つ。今上天皇(在位中の天皇)の誕生日を祝う日。第二次世界大戦終結までは、天長節と呼ばれていた。現在は皇居で一般参賀が行われる。あちきは、誕生から5216日を迎えたびん昨日の、浜名湖のランび~ん寒いび~んしたけどあちきは頑張るび~ん寒くたってスリスリしるび~ん 帰る前には、ポチ☆するびん ...

  • 枯芝まみれのこびんだび~ん!(^^)!

    2025年2月22日 土曜日だびん本日は、『猫の日』び~ん1987年、猫の鳴き声「ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)」の語呂合わせから、猫の日制定委員会が制定。あちきは、誕生から5215日を迎えたびんえっさぁ~ほいさっ!ここ掘れわんわんび~ん枯芝を堀り越こしたらばスリスリしるび~ん身体に、枯芝をい~~~~っぱいくっつけてやったび~ん枯芝まみれのこびんがいっちょあがりび~んほっちゃぁ、寝っ転がって擦り付...

  • ご褒美のお出かけです♪

    2025年2月21日 金曜日だびん本日は、『日刊新聞創刊の日』び~ん1872年、日刊新聞「東京日日新聞」(現在の「毎日新聞」)が創刊した。あちきは、誕生から5214日を迎えたびんトリミングで綺麗になったこびんちゃんおかしゃんの術後2週間弱、みんなお散歩もなく引きこもり申し訳ないおかしゃんも気分一新手術入院バージョンネイルからのぉ~ネイルチェンジしてきました※本来、入院手術となるとネイルオフが原則なのです...

  • 小走り解禁のお散歩び~ん(^^)/

    2025年2月20日 木曜日だびん本日は、『アレルギーの日』び~ん1966(昭和41)年、免疫学者の石松公成博士が、アレルギーを起こす原因となる免疫グロブリンE抗体(IgE抗体)を発見したことを記念して、日本アレルギー協会が制定。あちきは、誕生から5213日を迎えたびん昨日は、おかしゃんが手術なさってからちょうど二週間目だったび~んお散歩にゆくび~んおかしゃんが小走り解禁になったからあちきは、張り切ってるび...

  • 病院健診&トリミングdayだったび~ん(*^_^*)

    2025年2月19日 水曜日だびん本日は、『万国郵便連合加盟記念日』び~ん1877(明治10)年、日本が郵便の国際機関、万国郵便連合(UPU)に加盟。日本は独立国としては世界で23番目、アジアでは最初に加盟した。あちきは、誕生から5212日を迎えたびん昨日は病院だったび~んおかしゃんが、あちきのことで気になっていたことをせんせにお伝えして下さったび~んして、レントゲンやらなにやらとえらいこっちゃの検査になっ...

  • 空振りで、お気の毒なだんなび~ん( ̄▽ ̄)

    2025年2月18日 火曜日だびん本日は、『雨水』び~ん二十四節気の一つ。雪が雨に変わり、雪や氷は溶けて水になるという意味。あちきは、誕生から5211日を迎えたびんコテージであちきはビミョウな様子を目の当たりにしたび~んビミョウな距離を空けているだんなとあずきちゃんび~んその空気を壊しただんなとビミョウな気配を察したあずきちゃんび~んだんなは、あずきちゃんと遊びたくて勇気を振り絞ってアタックしてるび~んし...

  • 悩むあちきび~ん(@´~`@)

    2025年2月17日 月曜日だびん本日は、『天使の囁き記念日』び~ん1978(昭和53)年、非公式の日本最低気温マイナス41.2度を記録。これを記念し、北海道幌加内町の「天使の囁きを聴く会」が制定。天使の囁きとは、空気中の水蒸気が凍ってできるダイヤモンドダストのこと。あちきは、誕生から5210日を迎えたびんお散歩に誘われてお外に出てきたけどもび~んあちきは、悩んじまってるび~ん実は、フライング散歩だからお...

  • あちきだけ、ダウン着用び~ん(((=ω=)))

    2025年2月16日 日曜日だびん本日は、『天気図記念日』び~ん1883(明治16)年、日本で初めて天気図が作られた。ドイツの気象学者エルウィン・クニッピングの指導のもと、7色刷りの天気図で、1日1回発行されることになった。あちきは、誕生から5209日を迎えたびんコテージは2月とは思えないような暖かさだったび~んしたから、みんな真っ裸び~ん太陽さんの光が眩しくて糸のよーな眼になっているだんなび~んみんな全...

  • あちきもお祝いに参加したかったび~ん(* ̄□ ̄*;

    2025年2月15日 土曜日だびん本日は、『春一番名づけの日』び~ん天気予報で初めて「春一番」という言葉が使われるようになったことを記念する日。「春一番」とは、春本番に先だって数日間にわたって吹く南からの強い風のこと。あちきは、誕生から5208日を迎えたびん昨日のおかしゃん達の晩ご飯はとても賑やかだと思うび~んなにかあったのびんかねぇはいっおかしゃんです!昨日は、術後の健診日でした結果、良好!今の...

  • チョコレートを届にゆくび~ん💞💘🎁

    2025年2月14日 金曜日だびん本日は、『バレンタインデー』び~ん269年、自由結婚禁止政策に反対したバレンタイン司教が処刑されたため、恋人たちの愛を誓う日となった。日本では1958(昭和33)年にチョコレート製造販売会社のキャンペーンからチョコを贈る習慣に。あちきは、誕生から5207日を迎えたびん今日は、バレンタインデーび~んおかしゃんがチョコレートの配達用に素敵な車を用意して下さったび~んしたけど・...

  • 甘えん坊さんに混ぜていただくび~ん💞

    2025年2月13日 木曜日だびん本日は、『苗字制定記念日』び~ん1875(明治8)年、明治政府が「平民苗字必称義務令」という太政官布告を出し、すべての国民に姓を名乗ることを義務づけた。あちきは、誕生から5206日を迎えたびん朝ご飯をいただいて二度寝してたらば無理矢理起こされて、お庭に出されたび~んあくびが止まらねぇび~んいいもんめっけたび~ん甘えん坊さんしてるやちらがいるび~んあちきも行くび~んあち...

  • コテージの醍醐味は、こりび~ん(★≧▽^))★☆

    2025年2月12日 水曜日だびん本日は、『レトルトカレーの日』び~ん1968(昭和43)年のこの日、日本初のレトルトカレー「ボンカレー」が発売されたことから発売元の大塚食品株式会社が制定。あちきは、誕生から5205日を迎えたびんコテージに居るときは何度もランに出していただけるび~ん乗り込みの日もおかしゃん達のティータイムが終ってからまたまたランに出していただいたび~んまわしを着けたまま、黄昏れてるだん...

  • 退屈そうなこびんちゃんとコテージでの晩ご飯🍱

    2025年2月11日 火曜日だびん本日は、『建国記念の日』び~ん1966(昭和41)年、建国をしのび、国を愛する心を養う日として制定された国民の祝日。敗戦までは神武天皇即位を祝う祝日、紀元節。あちきは、誕生から524日を迎えたびんおかしゃんの術後二週間は、お散歩禁止なので、退屈極まりないこびんちゃん今しばらくの辛抱だ!我慢して下され(おかしゃん自身にも言い聞かせております)コテージでの自炊晩ご飯天ぷら蓮...

  • 大人はずり~び~ん(o´_`o)ハァ・・・

    2025年2月10日 月曜日だびん本日は、『ふきのとうの日』び~ん1993年、宮城県古川市の特産品を販売する「ふるさとプラザ」が制定。「ふ(2)きのとう(10)」の語呂合わせから、ふきのとうを早春の味としてPRしようというもの。あちきは、誕生から5203日を迎えたびんコテージでのラン活を楽しむあちきび~ん姪っ子も同じくび~んないしょも飛び跳ねているび~んチャコちゃんも短い足で勢いよく走っているび~んしたら...

  • 急遽決まったコーテージ

    2025年2月9日 日曜日だびん本日は、『ふくの日』び~ん「ふ(2)く(9)」の語呂合わせから、下関ふく連盟が制定。下関では河豚は「ふく」と発音し、縁起の良い魚とされている。あちきは、誕生から5202日を迎えたびんおかしゃんの手術前のコテージ行きは急遽決まりましたその理由は・・・術後二週間わんこのお散歩に行くことが出来ないからです座ってる仕事とかには復帰してもかまわないけれどやっぱりわんこ連れて散歩...

  • 空へのおつかい・・・

    2025年2月8日 土曜日だびん本日は、『針供養』び~ん縫い針を休め、折れた針を供養する日。豆腐やコンニャクに針を刺して、神社に納めて針仕事の上達を祈る。地方によっては12月8日に行うところもある。あちきは、誕生から5201日を迎えたびん犬小屋と仲良しなみるくちゃん何度もの余命先刻を乗り越え!覆して!2月4日午後空行きの遠足バスに乗って旅立って逝きました旅行用のキャリーバッグには納りきれないほどのた...

  • おかしゃんが帰ってちたび~ん(*^-゚)vィェィ♪

    2025年2月7日 金曜日だびん本日は、『北方領土の日』び~ん1855年のこの日、日露和親条約が締結され、北方領土が日本の領土として認められたことから、1981(昭和56)年、北方領土返還運動を盛り上げるために政府が制定。あちきは、誕生から5200日を迎えたびん一晩、犬小屋にいなかったおかしゃんが帰ってちたび~んお帰りなさいび~んおかしゃん、一泊二日の手術入院してきました看護師さん達も驚かれるような持ち前の...

  • びふぉ~&あふたぁび~ん(*^_^*)

    2025年2月5日 水曜日だびん本日は、『プロ野球の日』び~ん1936(昭和11)年のこの日、全日本職業野球連盟(現在の日本野球機構)が結成された。あちきは、誕生から5198日を迎えたびんあちきのお尻尾のびふぉ~&あふたぁび~ん 帰る前には、ポチ☆するびん スマホの方もお願いしるびん にほんブログ村 ...

  • 産まれて初めてのカットび~ん🤗✂️

    2025年2月4日 火曜日だびん本日は、『レディース・ユニフォームの日』び~んオフィスのレディースユニフォームのカタログ販売などを行う企業で結成される「レディースユニフォーム協議会」が制定。日付は2と4を「ユニ(2)フォー(4)ム」と読む語呂合わせから。あちきは、誕生から5197日を迎えたびん昨日は、病院健診とトリミングだったび~んして今回は・・・あちきの自慢の長~い尻尾の毛お散歩でお掃除しながら歩い...

  • みんなで鬼さんになったび~ん(^^)/

    2025年2月3日 月曜日だびん本日は、『立春』び~ん二十四節気の一つ。初めて春の気配が現れ、春の始まりを意味する日。あちきは、誕生から5196日を迎えたびん節分で鬼役になったのはあちきだけじゃぁねぇび~ん犬小屋の6チワワ一家総出で鬼になったび~んして、姪っ子と姪っ子の姪っ子と同じお里のあんじぇっ子鬼にもなったび~ん 帰る前には、ポチ☆するびん ...

  • お手柔らかに(*_´・ω・)_オネガイシマス*:゚・☆び~ん!

    2025年2月2日日曜日だびん本日は、『節分』び~ん立春の前の日。陰陽道では、季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えられていたため、それを追い払う意味で「福は内、鬼は外」と豆まきを行う。近年では太巻きを恵方に向いて食べる行事も行われている。あちきは、誕生から5195日を迎えたびん今日は節分び~んこび鬼の準備は万端び~ん皆様、お豆の用意はよろしいですか?び~んそれではお手柔らかにお願いしますび~...

  • 楽しく過ごすび~ん!(^^)!

    2025年2月1日土曜日だびん本日は、『テレビ放送記念日』び~ん1953(昭和28)年、NHKが東京地区で日本初のテレビ本放送を開始した。当時の受信契約数は866台。大卒初任給が約8000円の時代に受信料は月額200円、国産14インチTVは17万円。あちきは、誕生から5194日を迎えたびんコテージに連れてきていただいたび~ん欽ちゃん走りだけどもび~ん思いっ切り楽しく過ごすび~ん 帰る前には、ポチ☆するび...

  • 2人羽織ならぬ2チワ被りび~ん(# ̄ー ̄#)

    2025年1月31日金曜日だびん本日は、『生命保険の日』び~ん1881(明治14)年に日本初の生命保険会社が設立、翌年のこの日、生命保険の保険金が初めて支払われた。心臓病で急死した神奈川県警部長で、当人が払った保険料は30円、遺族に支払われた保険金は1000円。あちきは、誕生から5193日を迎えたびんあちきび~ん招き猫さんの手ぬぐいでほっかむりしてるび~ん優越感に浸っていたらばやりたがりがしゃしゃってちてこん...

  • めっさ食べにくいび~ん((´д`υ))

    2025年1月30日木曜日だびん本日は、『3分間電話の日』び~ん1970(昭和45)年のこの日、公衆電話からの市内通話料金が3分で10円になった。公衆電話での長話を防止するために始められたもの。あちきは、誕生から5192日を迎えたびん取り囲まれて朝ご飯をいただいているあちきび~ん食べこぼし待ちのだんなび~ん近いび~ん隙あらば・・・盗み食いしようとしているふしぎび~んして、一番最初にあちきのお茶碗舐めたいから...

  • あちきだってお利口だったび~ん"o(`*ω*´)

    2025年1月29日水曜日だびん本日は、『タウン情報の日』び~ん1973(昭和48)年のこの日日本初の地域情報誌「ながの情報」が発行されたことを記念して、タウン情報全国ネットワークが制定。あちきは、誕生から5191日を迎えたびん昨日は、姪っ子と一緒にお出かけだったび~んしたけども・・・び~ん病院健診だったび~ん心臓やら、腎臓やら色々調べられてやっとおかしゃんに面会でちたび~んしたらば姪っ子はおかしゃんに...

  • お散歩かたのぉ~、お疲れ様び~ん(*´∇`*)オツカレサマー

    2025年1月28日火曜日だびん本日は、『衣類乾燥機の日』び~ん「衣類(1)ふんわり(28)」の語呂合わせから、日本電機工業会が制定。あちきは、誕生から5190日を迎えたびん日曜日のお散歩から帰って来てお利口さんにしているあちき達び~んおかしゃんだけがお忙しそうに動いていらっさるび~ん((ヾ(*´.ω.)ノツ))パタパタ牛肉を炒めて木っ端微塵にしたび~んジップロックに小分けして冷凍び~んして、ジップロックささみも...

  • 世話が焼けるだんなび~ん( ´д`)

    2025年1月27日月曜日だびん本日は、『国旗制定記念日』び~ん1870(明治3)年のこの日、太政官布告により、商船規則で国旗のデザイン規格が示されたことを記念して、国旗協会が制定。あちきは、誕生から5189日を迎えたびん昨日のお散歩び~んバニちゃんとだんなも一緒だったび~んしたけど、このだんなが世話が焼けて自分が寄り道してるくせにあちきが見えなくなったりすると必死になっちまうび~んおかしゃん・・・と...

  • まったり曜日が台無しび~ん( ̄□ ̄;)

    2025年1月26日日曜日だびん本日は、『文化財防火デー』び~ん1949(昭和24)年のこの日、奈良・法隆寺の金堂から出火、貴重な壁画などを焼失した。これをきっかけに、文化財を火災や震災から守る目的として、1955(昭和30)年、文化庁と消防庁が制定。あちきは、誕生から5188日を迎えたびん昨日はまぁ~ったり過ごしていたあちきび~んしたけど・・・『やっほ~♪』ってドカスカ入って来て直ぐにふんぞり返っているやち...

  • 服が軽いと足取りも軽いび~ん🤗🏃‍♀️‍➡️

    2025年1月25日土曜日だびん本日は、『日本最低気温の日』び~ん1902(明治35)年のこの日、北海道旭川市でマイナス41度という日本の気象観測史上最低の気温が記録された。あちきは、誕生から5187日を迎えたびん昨日は、少し暖かかったから軽いダウンでお散歩び~ん服が軽いと歩きやすいび~んバリバリ歩くび~ん14祭にしては、なかなかの歩き方ですおかしゃん晩ご飯お好み焼きを焼きます!タコとキュウリの梅ドレッシン...

  • うんまいけど食べにくいび~ん(゚ー゚;Aアセアセ

    2025年1月24日金曜日だびん本日は、『法律扶助の日』び~ん1952(昭和27)年、法律扶助協会が設立したのを記念して1993(平成5)年、同協会が制定。法律扶助とは、経済的理由で民事裁判を受けられない人のために費用を立て替える制度。あちきは、誕生から5186日を迎えたびんふしぎが凝視しているのはび~んあちき達の晩ご飯び~ん先日、おかしゃんが作り置きして下さった豚赤身挽肉のミートローフと発芽米のおじやのミ...

  • あちきとないしょの舐め合い合戦び~ん(^^)/~~~

    2025年1月23日木曜日だびん本日は、『電子メールの日』び~ん1994(平成6)年、「1(いい)23(ふみ)」(いい文・E文)の語呂合わせから、日本電子メール協議会が制定。あちきは、誕生から5185日を迎えたびんあちきとないしょはしょっちゅう舐め合い合戦を繰り広げているび~んべちゃべちゃ舐め合ってる動画をご覧下さいび~んその真意がわからぬおかしゃんですおかしゃん晩ご飯ローストポーク豚肉と筍の炒め煮きゅう...

  • 艶ピカこびんの出来上がりび~ん(^^)/

    2025年1月22日水曜日だびん本日は、『カレーの日』び~ん1982(昭和57)年、全国学校栄養士協議会が、学校給食創立35周年を記念して、1月22日を全国統一献立日として、カレーが選ばれた。あちきは、誕生から5184日を迎えたびんおかしゃん号の中で沈んだ表情になったひみつび~んここが病院の駐車場だからび~ん健診も終ってハーブパック中のあちきび~ん可愛さ倍増!艶ピカこびんのできあがりび~ん体重は、2600gカル...

  • おかしゃんの大敵から逃げるび~ん(((((((/;_;)/ ヒィィイイー!!

    2025年1月21日火曜日だびん本日は、『料理番組の日』び~ん1937年のこの日、イギリスのBBCテレビで料理番組の元祖「夕べの料理」が放送を開始。第1回は「オムレツの作り方」だった。あちきは、誕生から5183日を迎えたびん昨日もお日柄も良くお昼休みのお散歩び~ん公園の入り口まで来たらばおかしゃんが『STOP』っておっさったび~ん見上げたらばおかしゃんが苦手なスギの樹の花粉が一気に黄色くなってたび~んして、あ...

  • 張り切ってるあちきの動画び~ん(^^)/

    2025年1月20日月曜日だびん本日は、『海外団体旅行の日』び~ん1965年のこの日、日本航空が日本初の海外旅行パッケージブランド「ジャルパック」を発売した。あちきは、誕生から5182日を迎えたびん今日は、あちきの動画を観ていただきてぇび~んパピー相手に、頑張ってるあちきび~ん※こびんちゃんの声やら、ないしょちゃんの怒号が聞えますおかしゃん晩ご飯シンプルな湯豆腐ホッケ牛肉・小松菜・しめじ炒めもずく酢フ...

  • 寒くてもお散歩にゆくび~ん(^^)/~~~

    2025年1月19日日曜日だびん本日は、『家庭用消火器点検の日』び~ん1991(平成3)年、全国消防機器販売業協会が制定。消防への電話番号は119。11月9日は消防庁の定めた「119番の日」であるため、1月19日を記念日にした。あちきは、誕生から5181日を迎えたびん昨日もお昼寝してたのに起こされて、公園までお散歩に連れて来られたび~んここまで来たらさっさと帰るび~ん帰りは早足で帰るび~ん往き道は、イヤイヤ歩いて...

  • お裾分けよこすび~ん((o(゙ε゙)o))

    2025年1月18日土曜日だびん本日は、『都バスの日』び~ん1924(大正13)年のこの日、東京市営の乗合バス2系統(巣鴨-東京駅、中渋谷-東京駅)が営業開始したことを記念して、東京都交通局が制定。バスはT型フォード11人乗りで、「円太郎」の愛称で親しまれた。あちきは、誕生から5180日を迎えたびんまずはおかしゃん晩ご飯鶏もも肉とヤゲン軟骨の唐揚冷蔵庫待機だったおでんは、食べきりノルマ制ほうれん草としめじの...

  • 令和7年の書初めび~ん✏️📒

    2025年1月17日金曜日だびん本日は、『防災とボランティアの日』び~ん1995(平成7)年1月17日午前5時46分、阪神・淡路大震災が発生。多数のボランティアが救援のために駆けつけた。同年12月に、ボランティア活動への認識を深め、災害への備えの充実強化を目的に閣議決定。あちきは、誕生から5179日を迎えたびんうそこメーカーで令和7年の書初めしたび~んあちきの作品び~んあちきは令和7年もいろいろなことに挑戦し...

  • ぼっちじゃないからダイジョブび~ん(^^)/

    2025年1月16日木曜日だびん本日は、『禁酒の日』び~ん1920(大正9)年、アメリカで禁酒法が実施された。ピューリタンの影響が強かったアメリカでは、アルコールに対する強い批判があり、20世紀初頭までに18の州で禁酒法が実施。これが全国に及んだもの。あちきは、誕生から5178日を迎えたびん昨日は、早くからお散歩につれて行かれたび~んして、帰って来たら直ぐにおかしゃん号に乗車させらたび~んこのパターンは病...

  • ((o(゙ε゙)o))ウズウズしながらも静かに待つび~ん(*^_^*)

    2025年1月15日水曜日だびん本日は、『半襟の日』び~ん1月は1年最初の月で襟を正すことに通じ、またこの日は長年「成人の日」として親しまれ、和装との関連が深かったことから、京都半衿風呂敷和装卸協同組合が2001年4月に制定。あちきは、誕生から5177日を迎えたびん日曜日のお散歩から帰ってちておやつもいただいてお昼寝中のあちきび~ん完全爆睡してるび~ん暫くしたらばなぁ~んとなくの良きかほりに目が覚めたび...

  • お散歩のお土産び~ん( ̄ー ̄)ニヤリ

    2025年1月14日火曜日だびん本日は、『愛と希望と勇気の日』び~ん1959(昭和34)年のこの日、南極観測船「宗谷」が昭和基地に着き、前年に置き去りにした15頭のカラフト犬のうちタロとジロが生きていたのを発見。生きることへの希望と愛することを忘れないために制定。あちきは、誕生から5176日を迎えたびんお散歩中のあちきび~んこの時期のお散歩は必ずお土産を持って帰るび~んお土産とは・・・こりび~んこびんちゃ...

  • もっと擦り付けてやるび~ん(*≧▽≦)

    2025年1月13日、月曜日だびん本日は、『成人の日』び~ん1948(昭和23)年に、1月15日に制定された国民の祝日。2000(平成12)年から1月の第2月曜日に変更。「おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます」ことが趣旨。あちきは、誕生から5175日を迎えたびん今日は浜名湖でのことび~んせっかくお洋服に擦り付けた草をぜ~んぶおかしゃんに取られちまったび~んがっかりび~んしたけどそ...

  • 寒いお散歩び~ん

    2025年1月12日、日曜日だびん本日は、『スキーの日』び~ん1911(明治44)年のこの日、オーストリアのレルヒ少佐が新潟県・高田陸軍歩兵連隊の青年将校に初めてスキー指導を行ったことを記念した日。あちきは、誕生から5174日を迎えたびん昨日のお散歩び~ん公園まで行ったけども寒いび~ん出すモノ出したからさっさと帰るび~ん暫く浜名湖記事が続くから、たまには日常を折り込みましたおかしゃん晩ご飯豚もも肉と山菜...

  • 2024年12月30日のスリスリび~ん(^^)/

    2025年1月11日、土曜日だびん本日は、『鏡開き』び~んお正月、年神様にそなえた鏡餅を、一家円満を願いながらお雑煮やお汁粉にして食べる日。もともとは武家社会の行事で、刃物で切るのは切腹を連想するため、手や木づちで割って開く風習だった。あちきは、誕生から5173日を迎えたびん乗り込みの日にスリスリで叱られたあちきだけどもび~ん翌日12月30日もスリスリしるび~ん思いっきりスリスリしるび~ん首元も丹...

  • 立ち直りが早いあちきび~ん( ̄▽ ̄;)

    2025年1月10日、金曜日だびん本日は、『110番の日』び~ん警察庁が1985年に制定し、翌1986年から実施。110番を日付にすると、1月10日となることから、110番通報の大切さとその適切な利用をアピールする日。あちきは、誕生から5172日を迎えたびん年度末12月29日に浜名湖に乗り込みしたび~ん早速のスリスリび~んして・・・早々にお叱りを受けたび~ん叱られたってあちきの立ち直りは早いび~んあっかんべーしるび~...

  • 2025年初病院だったび~ん!( ̄∇ ̄ ;)

    2025年1月9日、木曜日だびん本日は、『とんちの日』び~ん「いっ(1)きゅう(9)」の語呂合わせから、とんちで有名な一休さん(一休宗純)にちなんで制定。あちきは、誕生から5171日を迎えたびんあちきび~ん2025年の初病院だったび~んフルコースが終ってからのおさしんび~ん姪っ子のみごとび~んないしょび~んふしぎび~んくたくたになって帰ってちたび~ん日常に戻ったので、早速の病院健診&トリミングdayで...

  • 最終日の浜名湖は強風だったび~ん(;´Д`)

    2025年1月8日、水曜日だびん本日は、『イヤホンの日』び~ん「1(イ)8(ヤ)ホン」の語呂合わせから、総合情報サイト「イヤホンナビ」が制定。イヤホンの普及を目的とする。あちきは、誕生から5170日を迎えたびん帰る前のラン活び~んめっちゃ風が強いび~んしたけどあちきは、風に向って進むび~ん帰りの富士山が綺麗でした 帰る前には、ポチ☆するびん ...

  • 心置きなく走るがよいび~ん(*^-^*)

    2025年1月7日、火曜日だびん本日は、『七草』び~んこの日の朝、春の七草(セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ)を入れたおかゆを食べると健康に過ごせるという。あちきは、誕生から5169日を迎えたびん犬小屋に帰る日がいよいよやってちたび~ん9泊10日、浜名湖で過ごしたび~ん帰りたくないのは、みんな同じび~んみんな帰る前に心残りがないよーに走るがよいび~ん楽しく過ごした浜名...

  • モリモリこびんだび~ん(*^-^*)

    2025年1月6日、月曜日だびん本日は、『色の日』び~ん「い(1)ろ(6)」の語呂合わせから、カラーコーディネーターなど、色に関係する職業の人たちの記念日になっている。あちきは、誕生から5168日を迎えたびん浜名湖でモリモリご飯食べてるび~ん 帰る前には、ポチ☆するびん スマホの方もお願いしるびん にほんブログ村 ...

  • 新年の大演説び~ん!(^^)!

    2025年1月5日、日曜日だびん本日は、『いちごの日』び~ん「いち(1)ご(5)」の語呂合わせから、高校受験を控えた15歳の「いちご」世代にエールを送る日。あちきは、誕生から5167日を迎えたびんお天気に恵まれている浜名湖び~んその浜名湖で毎日、ラン三昧のあちきび~ん新年もあちきのお口は、ばっちりび~んホフホフさして・・・喋るび~ん新年の抱負を大演説しるび~ん2025年も喋りまくっているこびんちゃんで...

  • 10年早えぇび~ん(゙ `-´)/ コラッ!!

    2025年1月4日、土曜日だびん本日は、『石の日』び~ん「い(1)し(4)」の語呂合わせから、この日に地蔵、狛犬、墓石など願いがかけられた石に触れると、願いがかなうという。石は昔から神様の寄り付く場所として尊ばれている。あちきは、誕生から5166日を迎えたびん今回も、生後6か月のジャイアンがちてるび~んこのジャイアンがあちきにいちゃもんつけてちたび~んちっと我慢してたらばび~んどんどんつけあがってち...

  • 2025年も突っ走るび~ん........(((((¬ ̄▽ ̄)

    2025年1月3日、金曜日だびん本日は、『ひとみの日』び~ん「1(ひと)3(み)」の語呂合わせから、瞳をいつまでも美しく保とうという趣旨で制定。あちきは、誕生から5165日を迎えたびん浜名湖は良いお天気が続いているび~ん年末から走り倒しているあちきび~ん1025年を迎えてもび~んあちきは走る続けるび~ん思いっきり走り続けるび~ん1月2日の浜名湖朝ごはんお雑煮お造りハムエッグ鶏つくねの鍋茶碗蒸しとにゅ...

  • 気分はラスベガスび~ん!(^^)!

    2025年1月2日、木曜日だびん本日は、『書き初め』び~ん年が明け初めて、毛筆でめでたい書や絵をかく行事。宮中で正月2日に行われていた「吉書始め」が由来とされ、江戸時代以降庶民にも広まった。あちきは、誕生から5164日を迎えたびん2025年元旦は、良いお天気だったび~んお部屋でおさしんを撮ったび~ん気分はラスベガスび~んアンジェっ子で並んで気分だけラスベガス写真を撮ったび~ん元旦の浜名湖朝ごはんおせち...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、COBINさんをフォローしませんか?

ハンドル名
COBINさん
ブログタイトル
こびんの内緒話
フォロー
こびんの内緒話

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用