今日も休肝日。夜はノンアル。これを飲むには気温が低いか。
今となっては懐かしい磐越西線のキハ47。異なる塗装の車両の編成。2016年5月に会津若松駅で撮影。
今日は少しだけ太陽が出て発電も少しだけ。大晦日でも発電、売電があるのは嬉しい。
ロッテの箱物アイス。モナ王。食べやすい4ブロック。
大晦日は紅白歌合戦。別に観ているわけではないのだが、我が家のテレビでは紅白歌合戦。半分以上は知らない歌手と歌。今ほど伊藤蘭が登場し、キャンディーズの歌を歌っている。自分が高校生の頃の歌。スタジオにはおじさんたちが大勢。いいね。
今夜もいただきもののビール。エビス プレミアムエール。2本目は普通のエビス。
録画しておいたチョイス「緑内障 最新治療情報」を観た。自分の正常眼圧緑内障ということで、毎朝点眼しているが、番組では1日に何回も点眼している人がいて驚いた。自分は恵まれている。一方、点眼により血圧や心拍数が低下したという人が登場し、自分に合う目薬を探したら
録画しておいた映画・「今夜、ロマンス劇場で」を観た。モノクロ映画のお姫様が、現実の世界にあらわれて、映画の助監督の青年と繰り広げるラブストーリー。余命少ない老人が看護師に映画の脚本を語るという形で進むのだが、綾瀬はるかが演じるお姫様は、ずっとこの世に存在
散歩途中に見た野鳥。ツグミ。カキの木で動かず、じっとしていた。アカゲラ。
昼食後、天気が良かったので散歩に出た。いつもと異なる大回りのルート。天気が良かった。遅くなると雨が降るという予報だったので、早めに出たのは正解。磐梯山には雲あり。
今年の読書冊数は131冊だった。これは図書館から借りてきて読んだ本。仕事系の雑誌や小冊子は含まない。以前は年間200冊近く読んでいた時もあったが、1週間あたり2.5冊くらいか。1冊をじっくりと読むことも大事だとは思うが、今後も数多く読んでいきたいと思う。
ごてやん: 私を支えた母の教え稲盛 和夫小学館2015-10-27著者は稲盛和夫さん。京セラ、KDDI、日本航空を経営。この本は母への思いを記しながら、著者の半生を振り返る内容。仕事への思いや生き方について語っており、とても興味深い。運命は自分で切り拓く。利他の気持ち
グリコのビスコ。やさしい食感と甘さが素敵。
三万石のままどおる。福島県を代表するお菓子。美味。
今夜の月。上のほうが欠けていた。月を見るのは今年最後になるかも。
今となっては懐かしい只見線のキハ40。会津若松駅の4番線で出発を待つ。2016年5月に撮影。
今日は天気が良かったので、発電はまずまず。年末に発電できるだけ良し。
久しぶりに食べた日清のココナッツサブレ。サクサク感と甘さが素敵。
箱根駅伝の特集番組。過去のエピソード、映像をもとにこれまでの100年を振り返る。当事者へのインタビューもあり、興味深い内容だった。欽ちゃんが駒沢の駅伝部に関わっていたのは驚いた。このお正月も箱根駅伝が楽しみだ。
今夜は、まずビール。アサヒのスーパードライ。クリスタル。アルコール度数の低いビール。飲みやすい。
録画しておいた映画・ナミヤ雑貨店の奇蹟を観た。年代が前後する不思議な展開。それを悩み相談の手紙がつないでいく。様々な話が最後は一つにつながっていく。まさに奇蹟。西田敏行がいい味を出していた。主題歌・山下達郎の「REBORN」も良かった。
鶴ヶ城公園を散歩していて見た野鳥。オオバン。カルガモ。アオサギ。
午後、やや遅めの時間にかみさんと鶴ヶ城を散歩。いつもの同じコースを歩いた。夕日をうける鶴ヶ城。思いのほか観光客多し。しかも外国人。途中からコースを変えて終了。元旦の準備も進んでいるようだった。
午後、職場に行った。年末の休み期間中なのだが、施設管理のため。敷地内や建物内を巡視。異状なし。30分ほどの滞在。今日は天気が良く、よい運動になった。
午前中、スマホを見続けていた。様々な設定を変えようとしていたため。しかし、自分の思うようには変えられず、時間だけが過ぎてしまった。疲れたので終了。何度もIDやパスワードを入力して疲れた。
三万石のエキソンパイ。欧風饅頭。パイの中には餡。
今となっては懐かしい磐越西線のキハ47。新潟色。会津若松駅の2番線に停車中。2016年5月に撮影。
今日は朝は屋根に積雪あり。日中は曇り。それでも気温は氷点下にならなかったので、少しだけ発電あり。売電も少しだけあり。
チコちゃんに叱られる! 拡大版SP▽おたふくとおかめ▽たつ年▽鍵かけた▽こたつの赤
チコちゃんに叱られる!は年末の拡大版スペシャル。これまでにもあった岡村の反応を見るクイズあり。最初のテーマはおたふくとおかね。再現ドラマでは浅野ゆう子と斉藤由貴が登場という触れ込み。NHKにしては笑える設定だった。たつ年、鍵かけた? はNHKらしい展開。赤外線
今日もパソコンで講義を聴いた。今日で2講座とも全15回の放送を2周聴き終えた。内容が多いので、聴くうちから忘れているようだが、それでも繰り返すことで少しは頭に入ることだろう。1月の単位認定試験に向けて過去問にあたっていきたい。
録画しておいた映画・ぼくたちの家族 を観た。余命1週間の宣告を受けた母親をめぐり、父親や弟と母親のために奔走する3人。ばらばらだった家族が、これをきっかけに一つになるようなストーリー。かみさんと一緒に観たが、我が家と同じような家族構成だったので、他人事とは思
散歩途中に見た野鳥。コゲラ。シジュウカラ。スズメ。ヒヨドリもたくさん見た。
午後、散歩に出た。いつもより長く歩いた。寒くはなかったが、お日様は出ていなかった。
天皇交代 平成皇室8つの秘話白石都志雄講談社2018-11-21タイトルとおりの8つの秘話。天皇学友の明石元紹さん。朝日新聞社特別嘱託の岩井克己さん。前侍従次長の佐藤正宏さん。女優の檀ふみさん。梓室内管弦楽団の白石都志雄さん。毎日新聞編集委員の江森敬冶さん。女性自
今日から6日間の年末年始の休み。あんまり年末年始という感じがしない。休みだが、管理上、2回は職場に出向く予定。まあ、1時間くらいのドライブ。
今朝は屋根にうっすらと積雪あり。気温は氷点下にはならなかった。
池上さんのニュースそうだったのか!を観た。最近の新しい言葉を中心に解説。いつもながらわかりやすい。ゲストとの掛け合いも良い。いろいろと勉強になった。さすが、池上解説。
今夜はいただきもののエビスビール。普通のエビスとプレミアムブラック。最初はブラック、次はハーフ&ハーフ。最後は普通のエビスで。
今日はほぼ一日中晴れ。よって発電はまずまず。朝方冷え込んだので、消費量も多い。
今日もパソコンで講義を聴いた。今日の内容は、自分の今の立場に大きく関わるものだった。特に後半のインタビューはとても勉強になった。
我が家の玄関の花。かみさんの作品。正月バージョン。
帰宅時の夕暮れ。ほぼ定時に退勤したのに、もう真っ暗になりそうな感じだった。
いただきもののお菓子。銀座千疋屋のフルーツクーヘン。バナナ&チョコ。バナナとチョコの組み合わせが良い。
今日は仕事納め。久しぶりに丸一日の勤務。書類の確認や文書の作成などに取り組んだ。今年最後ということで押印が多かった。特に問題もなく一日が過ぎ、定時で退勤。今年の仕事はこれで終わりということになるが、施設管理のため、年末年始も職場に行く日がある。まあ、今年
今朝は冷え込んだ。会津若松の最低気温は水道凍結の恐れのあるー4度を下回った。地面が凍っていた。愛車ライズも凍結。
今朝の日の出前の月。まだ、かなり明るかった。コンデジのズームで撮影。ほぼ満月。
今となっては懐かしい会津若松駅構内の様子。719系スルーティアと旧型客車。フルーティアは先日ラストラン。旧型客車は只見線だったか。2016年5月に撮影。
今日は曇りがちの天気。よって発電は少しだけ。少しでも発電があるのはありがたい。
ロッテのチョコレート ZERO。砂糖ゼロ・糖類ゼロで甘さ控えめとあるが、思いのほか甘かった。
今日もパソコンで講義を聴いた。今日の講師は話すのが速い。1.5倍速で再生しているので、かなり早口に聞こえた。それでも2回目なので、問題なく聴けた。
録画しておいた映画・物置のピアノを観た。芳根京子の映画初主演作品。福島県桑折町が舞台。東日本大震災や原発災害が背景にあり、それが分からないと理解できない内容だと思う。話が急展開過ぎる部分もあるが、出演のベテラン俳優がいい味を出していた。
三万石のお菓子。夢花。サクサクの食感とやわらかな甘さが素敵。
「疲れない」が毎日続く! 休み方マネジメント菅原洋平河出書房新社2020-04-17著者は菅原洋平さん。作業療法士。ここで言う休み方は脳の休み方という感じ。いかに脳にやさしい働き方、休み方をするかということを科学的に紹介している。いままでにない発想。作業療法士の仕
政治はケンカだ! 明石市長の12年鮫島浩講談社2023-05-01著者は元衆議院議員、明石市長の泉房穂さんとジャーナリストの鮫島浩さん。明石市長としての12年の取り組みを聞き手の鮫島さんが聞く。議会も市役所を敵に回しながら、あくまでも市民の側にたって行政を進めた泉さ
散髪の帰りに散歩。午前中に歩くのはめったにない。いつもとは全く違うルート。目標歩数をクリア。
午前中、散髪に行った。今日は多少混んでいても待とうと決めていた。今日の待ち時間は約30分。散髪の時間は約20分。今日も思いのほか混雑していたがスタッフは5名。年末だから混雑しているのかも。
今日も年休で休み。職場にいなくても、スマホで対応できるようになっている。これは便利ではあるが、休みでも仕事から逃れられないということか。今日もスマホで1件だけ対応。明日は久しぶりに出勤。今年最後の勤務。
屋根の雪が融けたようである。よって少しだけ発電あり。売電もあり。
いただきもののお菓子。シャトレーゼのクランチチョコレート。クリスマスバージョン。アーモンドとレーズン。
激安&行列のできる全国ご当地スーパーの紹介。芸人たちがレポーターとなり、スーパーの特色に迫る。激安ぶりと美味しそうな惣菜が素敵。主婦がポイントを付けて優劣を競っていた。
夕方に見た月。かなり満月に近い。雲が動いていて撮りずらかった。12月の満月はコールドムーンと言うらしい。
今日の夕焼け。今日は理容店まで歩いて2往復したので、特別散歩したくても、目標歩数はクリア。
前の家に行ってみた。北側の日当たりの悪い屋根の上に少し残雪あり。ほかは異状なし。
午後、散髪に行った。が、すごく混んでいたのでパス。夕方、再び行ってみたが、まだ混雑していたのでパス。平日なのにこんなに混むのか。もしかしたらスタッフが少なかったのか。今週中には散髪したい。
今日も年休でお休み。だが、午前中、職場に行った。9時前に職場に着き、1時間半ほど滞在。文書の処理や赤ペンでのコメント書きなど。また、建物内や敷地内の巡視。別に職場に出向く必要はないのだが、土日もあったし、何日も間が空くのは気持ちが悪いので。明日も年休の予定
今朝、顔を洗っていたら、いきなり腰に痛みを感じた。腰痛。ギックリ腰系か。それほど重症ではないが痛い。当分、注意しながら動く必要がありそうだ。残念。
今朝は愛車ライズのフロントに積雪あり。融けかかっており、下の方に降りてきている感じ。雪というより氷という感じか。
今となっては懐かしい東武6050系。会津田島駅近くの跨道橋を走る。終着駅はもうすぐ。2016年5月に撮影。
速報!М-1ネクストデイ 王者&ファイナリストが集結!舞台裏の映像満載の生放送
M-1の振り返りのような番組。王者&ファイナリストが集合。漫才とともに、舞台裏も紹介。昨日の漫才を振り返る面々。こういう振り返りも楽しい。ゲストのコメントも面白い。
今夜のお酒は、いただきもののビール。エビスビール。琥珀エビスも美味しかった。
今日もお日様が出て、ほんの少しだけ発電あり。しかし、傾斜がゆるく、雪止めがたくさんついている我が家の屋根にはまだ積雪があるようである。
今日もパソコンで講義を聴いた。ほとんど知らない分野。印刷教材にそった説明なので分かりやすい。終盤はインタビューで実際の様子を知ることができた。
録画しておいた映画・昭和任侠伝 浪速編を観た。出演は高倉健、村田英雄、鶴田浩二、長門裕之ら。出入りはあったが、高倉健のシリーズのような派手な感じはなし。村田英雄が歌う場面あり。歌手かと思っていたが役者もなかなかいい。鶴田浩二は途中からの出演だったが、さす
散歩途中に見た野鳥。アオゲラ。姿はムクドリかと思ったが、よく見たらアオゲラ。珍しい。ふれあい体育館のそばで撮影。短大の構内で見たキジバト。複数あり。
午後、天気が良かったので、散歩に出てみた。いつもと違うルート。平日の昼間に散歩するのも素敵。帰宅時の太陽。
やり続ける力 天才じゃない僕が夢をつかむプロセス30内村 航平KADOKAWA2023-02-02著者は体操選手で、オリンピック金メダリストの内村航平さん。自身の体操人生を振り返りながら、どのように体操と向き合ってきたかを語る。目標をもち、目標達成に向けて計画を考え、経験に合
ご機嫌な老活 やっぱり生涯ずっと面白く働いていたい生島ヒロシ日経BP2013-06-20著者は生島ヒロシさん。フリーアナウンサー。老後の向けたあれこれをこれまでの人とのつながりをもとに語る。仕事、介護、健康、お金など。幅広い人脈があるのはすごい。アメリカで過ごした経験
今日は年休でお休み。特段仕事がないので、年休を消化。温泉にでも行こうかと思ったが、のどの調子が良くないのでパス。ごろごろして過ごした。
今朝は愛車オーリスにシャリシャリの雪が積もっていた。下の方が凍っている雪。地面には積雪なし。
今となっては懐かしい会津田島駅で見た野岩鉄道所属の東武6050系。車両自体は東武鉄道所属のものと同じなのだろう。車両番号が5桁。野岩鉄道のマーク付き。2016年5月に撮影。
息子からスマートウォッチをもらった。当然、新品ではない。歩数や脈拍数だけでなく、睡眠の状況がわかるらしいので楽しみだ。
テレビで全日本フィギュアスケート選手権の女子フリーを観た。坂本が圧巻の滑りで3連覇。すごいね。ほかにもたくさんの有力選手がいて、層の厚さを感じた。3位となったジュニアの島田選手の悔しそうな表情が印象的だった。
フルーツピークのアップルパイ。手作り感のある本格的な味わい。
今夜は日本酒。南会津の地酒・花泉の純米酒。美味しいお酒。
孤独のグルメSeason3 #12「東京都品川区大井町のいわしユッケといわし蒲焼」
孤独のグルメ。今回は品川区大井町のいわし料理。最初は立ち食い、立ち飲みの店に入るも、ご飯も麺もないと言われ早々に撤退。仕切り直しでいわし料理の店へ。まず、ご飯があるか確認してから入店。多彩ないわし料理を味わう井之頭。ベンガルの演じる料理人が良かった。最後
今日のパソコンで講義を聴いた。2つ履修しているのだが、今日は一方の講座の2周目が終了した。早く単位認定試験を受けたいものである。内容が頭に残っているうちに。もう一方の講座の2周目を終えるとともに、過去問や自習問題に取り組みたい。
フルーティアふくしまのラストランにあたり、会津若松駅にメッセージボードがあった。ファンが様々な思いをカードに書いて貼り付け。719系なので、長い年月頑張った。2023年12月23日に撮影。
今日は日中お日様が出た。屋根の雪は消えてはいないが、少しだけ発電があった。しかし、青い棒グラフが見られるほどの発電量はなし。明日に期待したい。
録画しておいた映画・日本統一30を観た。侠和会入りした棟方が死亡。警察は自殺とするが、氷室は鶴見がやったものと考える。藤代組の扱いで知恵を絞る中、氷室の兄弟分・秋本が死去。若宮は堅気になることを決める。丸神会との抗争に躊躇する必要がなくなった氷室。ついに侠
夕方というには早い時間だが天気が悪くなり暗くなってきたのでいつもより早めに散歩に出た。お日様が出ていないと気温は低い。帰宅した時の空。
80歳でも脳が老化しない人がやっていること西 剛志アスコム2022-08-16著者は西剛志さん。脳科学者。タイトル通りの内容なのだが、実に多岐にわたる。脳の老化度診断から始まり、運動、健康の習慣、食事、生活習慣、心のもち方など。すべて実行できなくても、一つでもやってみ
年末恒例の全国高校駅伝をテレビで観た。女子はトラックのラスト100mの勝負。しびれる展開だった。男子は好タイム。すごいね。福島県代表の学法石川も健闘。特に男子は序盤に見せ場をつくった。よく頑張った。
日曜日の朝は「さわやか自然百景」。今日は北海道・北見山地のサケ跳ぶ川。サケが産卵のために川を上るが、滝に阻まれ、そこにサケが集まる。そこでは、ヒグマなどの動物や猛禽類がサケを狙う。オオワシ、カワガラス、イスカ、オオマシコ、オジロワシ、ミヤマカケスなど野鳥
今日の会津若松駅 E721系・キハ110系・GV-E400系・クリスマスツリー
今日の午後3時頃に会津若松駅。3番線に磐越西線のE721系。ほかのホームには列車の姿なし。構内には只見線のキハE120系。GV-E400系の姿もあり。改札横にはクリスマスツリー。有人改札のガラスもクリスマスの雰囲気。2023年12月23日。
不二家のカントリーマアム。贅沢バニラ。いろいろなバージョンがあって楽しい。贅沢なおいしさ。
有吉のお金発見 突撃!カネオくん 年末クセつよ祭り&紅白SP!
土曜日はカネオくん。今回は年末スペシャル。マウンテンバイクレースやテーマパークの清掃などが紹介されたが、メインは紅白歌合戦。過去映像も豊富で、ゲストの映像も紹介されていた。懐かしい。自分の生まれた年の視聴率が80%を超えていたのは驚き。かなり番宣的なとこ
自分疲れ: ココロとカラダのあいだ シリーズ「あいだで考える」頭木 弘樹創元社2023-04-26著者は頭木弘樹さん。文学紹介者。心と体の関係について考察。文学や映画を引き合いに出しながら様々な視点を示していく。読者がその中で考えを深めていくスタイル。世の中が多数派の
今日の会津若松駅。フルーティアふくしまのラストランまであと1日ということで掲示等あり。手書きの看板が素敵。改札正面にはかわいい絵。2番線ホームには赤いじゅうたんと表示。明日は大勢のファンが集まるのか。2023年12月23日に撮影。
図書館へ行った。地下駐車場は満車の表示だった。待ちは自分だけだったが、なかなか出庫する車がなくて、後ろに車の列ができた。今日は3冊返却して5冊借りてきた。年末年始で15冊まで借りられるようだった。しかも3週間まで。自宅のパソコンで5冊は延長の手続き。結局、10冊
探検ファクトリー選 冬の強い味方保湿ティッシュを世界で初めて開発した製紙工場
土曜日は探検ファクトリー。今回は製紙工場の再放送。ティッシュの製造工程をチップの段階から取りやすいように重ねるところまで紹介。ほかの用紙と同じように大きな巻紙になっていて驚いた。この工場は世界初の保湿ティッシュを開発しており、開発者が登場し、再現ドラマで
年賀状を作成した。書いたというより作成。年代もののプリンターで印刷。途中、インク切れで交換。午後、ポストに投函。
「ブログリーダー」を活用して、ふじ@日直さんをフォローしませんか?
今日も休肝日。夜はノンアル。これを飲むには気温が低いか。
テレビで大相撲の九州場所・千秋楽を観た。千秋楽結びの一番では、1敗の大関・琴櫻と豊昇龍が優勝をかけて直接対決。しびれる状況の中での一戦。お互い気合が入る今年最後の相撲。琴櫻が豊昇龍をはたき込みで下し初優勝。
散歩途中に活動量計で歩数を見たら、数字が増えていかずそのまま。電池切れの表示が出ていた。帰宅後にボタン電池を交換。電池はネットで大量の購入しておいた。
散歩途中におもちゃ屋に行ってみた。最近、フェイスブックにプラモデルの投稿がたくさん表示されるので、店でどのようなものが並んでいるか見てみた。以前より品揃えが豊富になっていた。子どもの頃に数百円で購入していたプラモデルだが、10倍近くになっているものもあって
午後、散歩に出た。だいたいいつものコース。紅葉。お日様が見えた。
先月に引き続き、今日も怪しい訪問者あり。警察にアドバイスされたように、インターホン越しにかみさんが対応し、お引き取りいただいた。インターネット関係の契約変更を目論んでいるのではないか。以前は、電話が多かったのだが、ついに訪問作戦か。
もういいかい まあだだよ小椋佳双葉社2022-01-14著はは小椋佳さん。作詞作曲家・歌手。銀行員とシンガーソングライターの著者の自伝のような本。仕事のこと、歌のこと、妻のこと。生前葬コンサートを行った著者が、今日はこれからの最初の日として生きる。これまでの人生を振
アプリを使ってパソコンのメンテナンス。有料ソフトを試しに使ってみた。ウイルススキャンも実施。こちらは無料ソフト。
磐越西線の咲花駅。思いのほか、しっかりした駅舎。SLばんえつ物語号が停車するのか。駅名標。ホームは一つ。新津方面をのぞむ。こちらは会津若松方面。待合室周辺。乗車駅証明書を入手して列車に乗り、精算する。2024年11月22日に撮影。
ヤマザキのフルーツケーキ。個包装なので食べやすい。ちょっと洋酒の味わいあり。
日曜日の朝は「さわやか自然百景」。今回は北海道・サロマ湖の干潟。干潟の面積が広く、様々な生き物が見られた。野鳥も登場。タンチョウ、オジロワシ、アオサギ、キアシシギ、ヘラサギなど。どれも干潟の魚を狙っていた。アオサギが扱われている時間が長かった。他にもカモ
今日は曇りや雨の天気。よって発電は残念。青が赤を上回ったのは一瞬。
新プロジェクトXはアンコール。ホテルニュージャパンの火災に立ち向かった麹町消防署永田町出張所・特別救助隊の消防士たち。設備の不備などから延焼するホテル火災。高層階に取り残された宿泊客を助ける消防士たち。命がけの決断と行動。すごいね。
北方文化博物館を見学。JAFの割引料金で入館。大地主の館。すごい柱。広い室内には様々な展示品あり。当時の様子がしのばれる。庭の景色が素晴らしい。紅葉がすごい。見たように撮影できないのは残念。晴れていたら、さらに素晴らしいことだろう。
移動途中にファミマに立ち寄り、以前スマホのアンケートに答えて入手したクーポンを使ってみた。初めて使ってみたが読み込んでもらうだけで簡単だった。
みなとぴあの近くにある古い建物を見学。旧第四銀行住吉町支店。昔をしのぶ室内。1階のホールではコンサートが行われていた。2階の和室は申し込めば利用できるようである。旧新潟税関庁舎。佐渡汽船の船も見えた。
朱鷺メッセの対岸にある新潟市歴史博物館「みなとぴあ」を見学。何度が入館したことがある施設。JAFの割引料金で入館。見学している人が少なくて、ゆっくり見ることができた。各所にあるビデオ映像もつぶさに視聴。新潟の成り立ちた歴史がよくわかった。展示も工夫されていた
朱鷺メッセに行ってみた。天気は雨で風が強かった。かみさんの傘が風により骨が曲がった。恐るべし。31階のばかうけ展望台で景色を見た。雨で遠くがよく見えない。残念。それでも日本海の白波が見えた。信濃川にかかる橋。
宿から高速で移動し、鳥屋野潟公園に行った。1か月ぶり。傘を持っての散歩だったが、雨には打たれなかった。ちょうど紅葉の見ごろ。ただし、風が強かった。この公園には野鳥を探しに来るのだが、今回はカメラの電源すら入れることがなかった。残念。次の機会に期待したい。
宿の部屋に会ったお菓子。温泉まんじゅう。普通のまんじゅう。紙にくるまっていたのは、抹茶コーティングの甘いお菓子。
磐越西線の会津若松・新津間は非電化区間。気動車が活躍している。会津若松駅の2番線に到着したキハ110系。郡山方面へのE721系との並び。会津若松駅構内を移動するキハ110系。南へ行ったり、北へ行ったり。1番線の電車が出ても2番線に停車中のキハ110系。北側から3番線に入る
今日は曇りや雨の天気。よって発電は残念。売電もほとんどなし。
テレビで大相撲九州場所を観た。今日は14日目。最後に2敗同士の霧島と熱海富士が対戦。立ち合いがあわず、仕切り直し。霧島が大関らしい取り口で勝利。優勝に一歩近づいた。
明治のチョコレート菓子。リッチチョコレートサンド。ストロベリー。いい感じのチョコサンドビスケット。確かにチョコレートの味わい。
パソコンで自習型問題を解答してみた。これまで講義を聴くごとに、1問ずつ解答してきたので、短時間で入力完了した。基礎論は10問全問正解だったが、総論は2問不正解だった。文章をよく読む必要があり、妙な限定がなされている表現に注意が必要である。次は過去問に挑戦して
録画しておいた映画日本統一26を観た。沖縄や東北が落ち着かず、東北を巡っては侠和会と丸神会が交渉。意外な形でとりあえず決着。侠和会の内部では、渡部とつながっていた木島が渋谷を撃ってついに口火を切り、川谷・氷室体制に反旗を翻した。そこに担がれたのは馬場。大が
散歩途中に見た野鳥。キジバト。1羽だけ確認。ヒヨドリ。
寒かったが、散歩に出た。いつもより長い距離。毛糸の帽子と手袋着用。山は白くなっていた。とりあえず基準歩数をクリア。
サケが帰ってきた!: 福島県木戸川漁協震災復興へのみちのり文弥, 奥山小学館2017-10-16著者は奥山文弥さん。東京海洋大学客員教授。専門はサケマス魚類。この本は楢葉町木戸川のサケに関わる話。主人公となるのは木戸川漁協の鈴木謙太郎さん。希望の仕事に就いたものの、東日
母が買ってきたケーキドーナツ。オールドファッションのドーナツ。オーブントースターで温めて食べた。甘い。
土曜の昼は探検ファクトリー。今回は神奈川の春巻き専門工場。巨大な直火鍋や春巻きを巻く機械など、普段見ることのできない工程が紹介されとても興味深かった。皮もいろいろな種類があり、使われ方によって工夫がされていた。また、様々な春巻きも開発されていた。HARUMAKI
午前中、図書館へ行った。會津稽古堂の駐車場は満車の表示だったが、ちょうど出庫の車があって、すぐに入庫できた。今日は地上のスーペースに駐車したので、いつもと異なる出入り口を利用。新鮮な感じがした。今日は4冊返却して、4冊借りてきた。家のパソコンで4冊の延長手続
今シーズン初の積雪が予想されていたが、今朝は積雪なし。ただし、雪は舞っていたようである。かなり近くの山も白くなっていた。平地に雪が積もる日は遠くはないだろう。今年はどのくらい積もるのか。一度にたくさん積もるのは勘弁してもらいたい。
夕方の会津若松駅。3番線には磐越西線のキハ110系。4番線には只見線のキハE120系。2023年11月24日。
今日は雨。夜から雪になるという話だったが、実際に雪を見ることはなかった。よって発電は残念。それでも発電はあって、山型の青い棒グラフ。
Yahoo!の割引チケットと偶然ゲットした商品券を使い1円も使わずに注文したコーヒー豆が届いた。ありがたい。鳥取県の米子郵便局からはるばる届いた。ありがたし。
久しぶりにカップ麺を食べた。一番好きな「ワンタンメン激めん」。ワンタンとレトルトのメンマが美味。スパイスの効いたスープも美味。
午後は外での会議。その後は、納会と言う名の懇親会。懇親会は飲み会。懐かしい方とも会うことができて、とても楽しかった。飲み会は、ここ1週間ほどで4回目。コロナ禍が明け、以前のように飲み会が増えてきている。二次会には行かず、真面目に帰宅。
会津若松駅の改札横に案内表示あり。只見線の一部列車時刻変更について。12月4日から8日までの5日間。会津坂下駅と会津若松駅の間。2023年11月23日。
今日は晴れのち曇りの天気。よって発電は今一つ。青い棒グラフが山型にならなかった。