今日も休肝日。夜はノンアル。これを飲むには気温が低いか。
今日も休肝日。夜はノンアル。これを飲むには気温が低いか。
琴櫻が優勝! 大相撲九州場所 千秋楽結びの一番 大関同士の優勝をかけた直接対決
テレビで大相撲の九州場所・千秋楽を観た。千秋楽結びの一番では、1敗の大関・琴櫻と豊昇龍が優勝をかけて直接対決。しびれる状況の中での一戦。お互い気合が入る今年最後の相撲。琴櫻が豊昇龍をはたき込みで下し初優勝。
散歩途中に活動量計で歩数を見たら、数字が増えていかずそのまま。電池切れの表示が出ていた。帰宅後にボタン電池を交換。電池はネットで大量の購入しておいた。
散歩途中におもちゃ屋に行ってみた。最近、フェイスブックにプラモデルの投稿がたくさん表示されるので、店でどのようなものが並んでいるか見てみた。以前より品揃えが豊富になっていた。子どもの頃に数百円で購入していたプラモデルだが、10倍近くになっているものもあって
午後、散歩に出た。だいたいいつものコース。紅葉。お日様が見えた。
先月に引き続き、今日も怪しい訪問者あり。警察にアドバイスされたように、インターホン越しにかみさんが対応し、お引き取りいただいた。インターネット関係の契約変更を目論んでいるのではないか。以前は、電話が多かったのだが、ついに訪問作戦か。
もういいかい まあだだよ小椋佳双葉社2022-01-14著はは小椋佳さん。作詞作曲家・歌手。銀行員とシンガーソングライターの著者の自伝のような本。仕事のこと、歌のこと、妻のこと。生前葬コンサートを行った著者が、今日はこれからの最初の日として生きる。これまでの人生を振
アプリを使ってパソコンのメンテナンス。有料ソフトを試しに使ってみた。ウイルススキャンも実施。こちらは無料ソフト。
磐越西線の咲花駅。思いのほか、しっかりした駅舎。SLばんえつ物語号が停車するのか。駅名標。ホームは一つ。新津方面をのぞむ。こちらは会津若松方面。待合室周辺。乗車駅証明書を入手して列車に乗り、精算する。2024年11月22日に撮影。
ヤマザキのフルーツケーキ。個包装なので食べやすい。ちょっと洋酒の味わいあり。
日曜日の朝は「さわやか自然百景」。今回は北海道・サロマ湖の干潟。干潟の面積が広く、様々な生き物が見られた。野鳥も登場。タンチョウ、オジロワシ、アオサギ、キアシシギ、ヘラサギなど。どれも干潟の魚を狙っていた。アオサギが扱われている時間が長かった。他にもカモ
今日は曇りや雨の天気。よって発電は残念。青が赤を上回ったのは一瞬。
新プロジェクトXアンコール 炎上 男たちは飛び込んだ ホテルニュージャパン
新プロジェクトXはアンコール。ホテルニュージャパンの火災に立ち向かった麹町消防署永田町出張所・特別救助隊の消防士たち。設備の不備などから延焼するホテル火災。高層階に取り残された宿泊客を助ける消防士たち。命がけの決断と行動。すごいね。
北方文化博物館を見学。JAFの割引料金で入館。大地主の館。すごい柱。広い室内には様々な展示品あり。当時の様子がしのばれる。庭の景色が素晴らしい。紅葉がすごい。見たように撮影できないのは残念。晴れていたら、さらに素晴らしいことだろう。
移動途中にファミマに立ち寄り、以前スマホのアンケートに答えて入手したクーポンを使ってみた。初めて使ってみたが読み込んでもらうだけで簡単だった。
みなとぴあの近くにある古い建物を見学。旧第四銀行住吉町支店。昔をしのぶ室内。1階のホールではコンサートが行われていた。2階の和室は申し込めば利用できるようである。旧新潟税関庁舎。佐渡汽船の船も見えた。
朱鷺メッセの対岸にある新潟市歴史博物館「みなとぴあ」を見学。何度が入館したことがある施設。JAFの割引料金で入館。見学している人が少なくて、ゆっくり見ることができた。各所にあるビデオ映像もつぶさに視聴。新潟の成り立ちた歴史がよくわかった。展示も工夫されていた
朱鷺メッセに行ってみた。天気は雨で風が強かった。かみさんの傘が風により骨が曲がった。恐るべし。31階のばかうけ展望台で景色を見た。雨で遠くがよく見えない。残念。それでも日本海の白波が見えた。信濃川にかかる橋。
宿から高速で移動し、鳥屋野潟公園に行った。1か月ぶり。傘を持っての散歩だったが、雨には打たれなかった。ちょうど紅葉の見ごろ。ただし、風が強かった。この公園には野鳥を探しに来るのだが、今回はカメラの電源すら入れることがなかった。残念。次の機会に期待したい。
宿の部屋に会ったお菓子。温泉まんじゅう。普通のまんじゅう。紙にくるまっていたのは、抹茶コーティングの甘いお菓子。
朝食は夕食と同じ個室で。一般的な献立の朝食。食べられないものがなく、完食。
朝から温泉入浴。今回はこじんまりとした宿に宿泊したが、平日ながら、ほぼ満室だったようである。が、女性客が多かったようで、男湯でいっしょになった人は一人だけだった。ほぼ貸切風呂状態。朝から素敵な温泉を味わうことができた。12時チェックアウトのプランだったが、
今日は曇りや雨の天気。よって発電は残念。青が赤に埋もれている。
宿の夕食の最後に登場したデザート。フルーツタルト。パーシモン。よくあるプチデザートではなく、ケーキ屋さんの普通サイズ。柿の味わいと生クリームとのコラボが素敵。
今夜はお酒を飲んだ。宿泊プランに入っていたシャンパン。結構アルコール強めの味わい。越後杜氏の本醸造も飲んだ。他に食前酒の果実酒。純アルコール量は42グラムとして記録。
夕食は個室で。こんな感じ。メインは村上牛。他に揚げ物なども出た。ご飯は部屋で焚き上げる。美味しいコシヒカリだった。完食。食べ過ぎ。
さっそく温泉につかった。今回の温泉は、含硫黄ーナトリウム・カルシウムー塩化物・硫黄塩温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)。小ぶりだが、とてもいい感じの温泉。硫黄の香りが漂う。もちろん源泉かけ流しで、加水、加温、循環、入浴剤なし。夜は貸し切り露天風呂にも入った
かみさんと行く温泉宿。今回は退職後、12回目。今回は咲花温泉の一番奥にある碧水荘。最寄り駅は磐越西線の咲花駅。あいにくの雨だったが、紅葉が美しい。玄関前に愛車ライズを駐車。マスコットのネコ。部屋は2階にあり、足元からの大きなガラス窓。川幅の広い阿賀野川が見え
かみさんとサントピアワールドへ行った。子どもが小さい時以来、久しぶり。平日、かつ雨。しかも、閉園まで約1時間ということで、ほぼ貸し切り状態。のりもの券を購入。ねらいは恐竜ジェットコースターだったが運休中。それで、大観覧車へ。貸し切り。係の人が「天気が良けれ
帰宅途中にいつものセルフスタンドで愛車ライズの給油。給油カードを利用して173円。今回の平均燃費は18.0キロ。給油機がリニューアルされていた。
午後は年休。金曜日の午後に休みを取ると、週末の幅が広がるのが良い。仕事はもちろん大事だが、リフレッシュも大事。
いただきもののお菓子。りんごのバウムクーヘン。いい感じの甘さが素敵。
今となっては懐かしい会津若松駅構内の719系。貫通扉を開けて整備中。2010年8月に撮影。
今日は晴れのち曇り。発電はまずまず。午前中の天気が良かった。
パソコンを再起動。更新プログラムのインストール。それなりに時間を要した。クリーンアップをして終了。
木曜日はサラメシ。前半は、10歳で料理歴6年の息子弁当を食べる自動車整備の男性。いっしょに料理をする姿も良かった。続いてはソラメシ。秋はソラメシには良い時期らしい。最後はさし飯。浜松町で男性と酢豚定食。男性の仕事の話が興味深かった。
何となく観たが、結構おもしろい番組だった。新潟港にあるコンテナを開けて、中の荷物を見るというもの。新潟に届くものもあれば、新潟から海外に出ていくものもある。ドバイにはコシヒカリ、ベトナムには紙。中国の寧波からは調理家電、青島からは一輪車が入ってきていた。A
今日も休肝日。今夜も烏龍茶。明日は少しお酒を飲む予定。体調を維持することが大事。慢性疾患で日々、服薬しているので。
いただきもののお菓子。カリンブルーメのミルフィーユ。ヘーゼルナッツ。食感と甘さが素敵。
今日見た野鳥。スズメ。ペアか。いつもは見ない場所で見た。
今となっては懐かしい会津若松駅の扇形機関庫で見た車両。キハ48。DE10。こちらは今もあるかも。2010年8月に撮影。
今日は曇り。発電は残念。残念な日が続いている。本当に残念。
せいやのたびカラ。ゲストは島谷ひとみ。行先は湘南・茅ヶ崎。サザンの人気はさすがに圧倒的。島谷の「亜麻色の髪の乙女」がカラオケでは人気のようだった。最後はせいやがサザンの「真夏の果実」。カラオケカーはなかなか面白い。
今日も休肝日。今夜も烏龍茶。家では飲まないのが当たり前になって.いる。冷蔵庫にはビール、日本酒、ワインが冷えているのだが。週末には外で少し飲む予定。
水曜日はふくしまSHOW。ゴールデンタイムのローカル番組。今回は国見町の紹介。ラーメンやスイーツなど、いつものようにグルメ系が多いが、今回は佐久間さんが多いというネタもあり。有名寝具メーカーの工場内の紹介もあり。
同業以外の方と話す機会は少ないのだが、職場にはそれなりに来客があり、用件以外にいろいろ話すことも多く、それはとても楽しいことである。今日も異業種の方々と話す機会があり、ついつい長話してしまった。いろいろなことを知ることができ、勉強になる。
今朝も冷え込んだ。会津若松の最低気温は1度。出勤時の愛車ライズは2度を表示。
今となっては懐かしい会津若松駅のキハ40。只見線や磐越西線で活躍していた。2両編成。扉を開けて整備中。給油しているのか。2020年8月に撮影。
今日は天気が良くなく、小雨もぱらついた。よって発電は残念。ほとんど赤い。
ローカル路線バス乗り継ぎの旅Z。6勝6敗で迎えた第13弾。2連敗中で、今回失敗するとクビ決定。マドンナは東ちづる。埼玉・大宮から富山・黒部を目指す。歩く場面もあったが、県境越えはすべてバス。すごいね。黒部駅の間近に迫ったが、最後はバスでゴールするというルール。
とある施設に行ったことがあるか昔のアルバムを見た。写真ではなくて、チケット類のアルバム。行ったことはないようだった。
給食パン屋さんのふぞろいシュガーラスク。時々食べる。ほのかな甘さ。
今日も休肝日。今夜は烏龍茶。8月以降は、月に1回程度の飲酒。これから年末年始はどうなるか。まあ、家ではなるべく飲まないように。
今日も冷え込んだ。朝はもちろん、日中も気温が上がらず寒かった。近くの山も上の方は白かった。これで白いのは2回目か。雪の季節が近づいている。
今となっては懐かしい会津若松駅のキハ40。朱色が素敵。タラコなどと呼ばれていたようである。新潟色の車両との2両編成。磐越西線の新津方面で活躍していた。2010年8月に撮影。
今日は今一つの天気。発電も今一つ。それでも、最も効率の良い時間帯に発電あり。
毎日、歩数や体温、体重、血圧などを入力している。するとポイントがたまる仕組み。そのポイントで年に数回、景品のコーヒーを注文している。交換する景品はたくさんあるのだが、いつも同じものを注文しているので迷わない。
日清のココナッツサブレ。小分けになっていて食べやすい。サクサク感と甘さが素敵。
鶴瓶の家族に乾杯「光る君へ」で和泉式部役の泉里香が佐賀県嬉野市の茶畑へ!
月曜日は鶴瓶の家族に乾杯。ゲストは大河ドラマ「光る君へ」で和泉式部役の泉里香さん。訪問先は佐賀県嬉野市。その後編。鶴瓶は製陶所を訪問し、そこで紹介された旅館へ。その旅館の足湯で小学生時代から交流している男性二人と会う。抹茶の氷を食べながら人生を語る。泉は
今日も休肝日。麦茶とコーラを飲んだ。先日、たくさん飲んだので、当分は休肝日。
今日見た野鳥。ハクセキレイ。数羽で地上を動いていた。
今朝は冷え込んだ。愛車ライズの外気温表示は4度。帰宅時も同じくらいの気温だった。今日は防寒着を着用して出勤。冬はそこまで来ているようである。
今朝は睡眠スコアが良好だった。いつもは70点台の前半が多い。
今となっては懐かしい会津若松駅構内の719系とキハ40。キハ40は半分だけしか見えない。磐越西線と只見線で活躍していた。2010年8月に撮影。
今日は午後からぐずついた天気。よって発電は今一つ。11月後半の発電はどうか。
大河ドラマ「光る君へ」は第44話。今回は道長と対立していた三条天皇がついに譲位し、さらに死去。道長は摂政を頼道に譲り、妃はすべて道長の娘。道長は有名な「望月の歌」を詠む。まさに頂点に立つ。
なんで信長はお城を建てたの? (13歳からの考古学)にしざかひろみ新泉社2022-10-11著者は畑中英二さん。画はにしざかひろみさん。中1の少年が父に導かれながら、お城の沼にはまっていくお話。安土城や姫路城、甲賀上野城などを少年が訪問し、発掘作業も経験する。13歳からの
今日の会津若松駅構内 11時半ごろ キハ110系・GV-E400系・E721系
今日の11時半ごろの会津若松駅構内の様子。キハ110系。こちらにはもキハ110系。その後方にGV-E400系。E721系。2024年11月17日、フェンス越しに撮影。
やすだ愛情牛乳・カフェオレドーナツ。しっとりした食感。カフェオレの味わい。
ふくしま駅伝をテレビで観た。前半はライブで。午後は総集編のような番組。お昼ごろはラジオ中継を聴いた。知っている人がたくさん登場するのが、この大会の良いところ。会津若松市は序盤は先頭を走っていたが、最後は3位でゴール。連覇はならなかったが健闘。すばらしい。
散歩途中に食べた太郎庵のソフトクリーム。黒蜜きなこ。ミルクの味わい。底までたっぷり入っている。
今日の野鳥 ヒヨドリ・ヤマガラ・シジュウカラ・スズメ・ハクセキレイ 鶴ヶ城公園
鶴ヶ城公園を散歩していて見た野鳥。ヒヨドリ。お堀で水浴びしていた。ヤマガラ。シジュウカラ。シジュウカラ。スズメ。何羽いるか。ハクセキレイ。
今日の野鳥 アオサギ・オオバン・ダイサギ・カルガモ・マガモ・カワウ 鶴ヶ城公園
鶴ヶ城公園を散歩していて見た野鳥。アオサギ。オオバン。ダイサギ。カルガモ。マガモ。カワウ。
かみさんと鶴ヶ城公園を散歩。天気良し。いつもと違う場所でお城を撮影してみた。黄色もきれい。赤色もきれい。まずまずの人出だった。
今となっては懐かしい会津若松駅のキハ40。構内西側で簡単な整備を行うようである。2010年8月に撮影。
今日は晴れのち曇り。発電は今一つ。一日を通して晴れというのは、これからは難しいか。
森永の箱物バーアイス。パキシエル。コーティングされているチョコレートが厚い。アイスはバニラ。トップの部分のチョコレートが特に厚い。
今夜は懇親会だったので、乾杯の日本酒に引き続き、特にセーブすることもなく注がれるままに瓶ビールを飲んだ。久しぶり。だいたい大瓶2本くらいか。純アルコール量は50グラムとしておいた。
夜は会合に引き続いての懇親会。懐かしい方ともお会いすることができ、楽しい時間を過ごすことができた。以前、お世話になった方と久しぶりにお話できて良かった。食べ物も結構いただいた。いい時間を過ごせた。
午後は仕事系の会合。同業の皆さんとそのOBの集まり。楽しい活動もありながら、とても勉強になる時間を過ごすことができた。話を聞く、考える、話し合うなど充実した時間を過ごすことができた。
土曜のお昼は探検ファクトリー。今回は京田辺市にある消防車や救急車のサイレン工場。なんとピーポー音を最初に作った工場だった。様々なハイテクが使われていて興味深かった。中川家・礼二のマイクでのしゃべりが良かった。
箱物バーアイス。チョコとバニラがあったが、バニラをチョイス。チョコチップは入っている。種別はラクトアイス。
午前中、愛車ライズとかみさんの愛車ヴィッツのタイヤをスタッドレスに交換。ライズはヨコハマのアイスガード7。ヴィッツはブリジストンのVRX3。油圧ジャッキがダメになったので、完全手作業。2台のタイヤ交換で100分ほど要した。腰を痛めないように腰ベルトを着用して
この週末は図書館に行けるかどうかわからないので、借りている8冊の本の延長手続きをパソコンで行った。すでに5冊を読み終えているので、図書館に行って借りたいところだが、とりあえず延長しておけば、いつ返却しても大丈夫。
モンデールのロールケーキ。生チョコ。切れていて食べやすい。中央部のチョコクリームが美味。
20年くらいNikonのコンデジを使ってきた。もう6台くらい使ってきた。これまでカードサイズでは、光学20倍ズームのカメラを使ってきた。不具合が生じたので、ネットで同じものを購入。どちらも十分使えるのだが、ごみが入ったのか黒い点が出るようになった。それで、かみさん
今となっては懐かしい会津若松駅構内のキハ40。只見線や磐越西線で活躍していた。2010年8月に撮影。
今日は晴れていたが、発電は今一つ。昨日、一昨日のようなお日様ではなかった。
箱物バーアイス。秋冬限定のチョコバニラバー。スイカバーのお友達。ただし、氷菓ではなくラクトアイス。
チコちゃんに叱られる!▽ゆで卵の上手なむきかた▽止まれの謎▽ハニワとは
金曜日はチコちゃんに叱られる!最初はゆで卵の上手な剥き方。まずは新鮮な卵を避ける方法。次は丸い方の殻に穴をあける方法。最後はタッパーの中でゆする方法。殻が卵に付くのは炭酸ガスによるようだ。次は止まれの標識について。学園ドラマ仕立てで歴史的な経過を紹介。分
ザワつく!金曜日の後半を観た。冬に食べたくなる物を当てる3人。いい感じで当てていったが、残り3枠になり苦戦。鍋物が多かったが、アイスクリームもあり。最後にあてた10位はもつ鍋だった。
メールで近くで火事の情報あり。2階から見たら、明るい光あり。しかし、大きな看板だったようである。こんなに火が見えたら、大変だろう。
今夜の月。ほぼ満月か。黒い雲が流れていた。
職場近くの山の紅葉。上手く撮れないが、お日様の光があたると美しい。次は白くなるのか。
今朝は雨。出勤する頃にはあがっていた。日中は晴れ。
今となっては懐かしい会津若松駅構内移動中のキハ40。只見線を中心に活躍していた。2010年8月に撮影。
今日は天気良し。発電はまずまず。この季節の発電は、お昼前が勝負。
じゃらんで、次回、かみさんと行く温泉宿を予約。どちらかというとシーズンオフなので、リーズナブルな設定ようである。たぶん、これで退職後12泊目となる。5年で50泊の数値目標はかなり高いようである。
スーパーで購入した「パンの耳を揚げてみました」。食パンの耳を揚げて、砂糖をまぶしたもの。ラスクとは違う。
サラメシ(25)さし飯in東京・新橋▽山形・けん玉工房▽KAN
木曜日はサラメシ。最初はさし飯。公認会計士の男性はLLちゃんぽん。撮影日が51歳の誕生日。大手から中小の監査法人に移り、ゆったりと仕事をしているようである。次は、山形・長井のけん玉工房でお弁当拝見。まずは、けん玉作りの職人技。お弁当はどれも個性が感じられた。
「ブログリーダー」を活用して、ふじ@日直さんをフォローしませんか?
今日も休肝日。夜はノンアル。これを飲むには気温が低いか。
テレビで大相撲の九州場所・千秋楽を観た。千秋楽結びの一番では、1敗の大関・琴櫻と豊昇龍が優勝をかけて直接対決。しびれる状況の中での一戦。お互い気合が入る今年最後の相撲。琴櫻が豊昇龍をはたき込みで下し初優勝。
散歩途中に活動量計で歩数を見たら、数字が増えていかずそのまま。電池切れの表示が出ていた。帰宅後にボタン電池を交換。電池はネットで大量の購入しておいた。
散歩途中におもちゃ屋に行ってみた。最近、フェイスブックにプラモデルの投稿がたくさん表示されるので、店でどのようなものが並んでいるか見てみた。以前より品揃えが豊富になっていた。子どもの頃に数百円で購入していたプラモデルだが、10倍近くになっているものもあって
午後、散歩に出た。だいたいいつものコース。紅葉。お日様が見えた。
先月に引き続き、今日も怪しい訪問者あり。警察にアドバイスされたように、インターホン越しにかみさんが対応し、お引き取りいただいた。インターネット関係の契約変更を目論んでいるのではないか。以前は、電話が多かったのだが、ついに訪問作戦か。
もういいかい まあだだよ小椋佳双葉社2022-01-14著はは小椋佳さん。作詞作曲家・歌手。銀行員とシンガーソングライターの著者の自伝のような本。仕事のこと、歌のこと、妻のこと。生前葬コンサートを行った著者が、今日はこれからの最初の日として生きる。これまでの人生を振
アプリを使ってパソコンのメンテナンス。有料ソフトを試しに使ってみた。ウイルススキャンも実施。こちらは無料ソフト。
磐越西線の咲花駅。思いのほか、しっかりした駅舎。SLばんえつ物語号が停車するのか。駅名標。ホームは一つ。新津方面をのぞむ。こちらは会津若松方面。待合室周辺。乗車駅証明書を入手して列車に乗り、精算する。2024年11月22日に撮影。
ヤマザキのフルーツケーキ。個包装なので食べやすい。ちょっと洋酒の味わいあり。
日曜日の朝は「さわやか自然百景」。今回は北海道・サロマ湖の干潟。干潟の面積が広く、様々な生き物が見られた。野鳥も登場。タンチョウ、オジロワシ、アオサギ、キアシシギ、ヘラサギなど。どれも干潟の魚を狙っていた。アオサギが扱われている時間が長かった。他にもカモ
今日は曇りや雨の天気。よって発電は残念。青が赤を上回ったのは一瞬。
新プロジェクトXはアンコール。ホテルニュージャパンの火災に立ち向かった麹町消防署永田町出張所・特別救助隊の消防士たち。設備の不備などから延焼するホテル火災。高層階に取り残された宿泊客を助ける消防士たち。命がけの決断と行動。すごいね。
北方文化博物館を見学。JAFの割引料金で入館。大地主の館。すごい柱。広い室内には様々な展示品あり。当時の様子がしのばれる。庭の景色が素晴らしい。紅葉がすごい。見たように撮影できないのは残念。晴れていたら、さらに素晴らしいことだろう。
移動途中にファミマに立ち寄り、以前スマホのアンケートに答えて入手したクーポンを使ってみた。初めて使ってみたが読み込んでもらうだけで簡単だった。
みなとぴあの近くにある古い建物を見学。旧第四銀行住吉町支店。昔をしのぶ室内。1階のホールではコンサートが行われていた。2階の和室は申し込めば利用できるようである。旧新潟税関庁舎。佐渡汽船の船も見えた。
朱鷺メッセの対岸にある新潟市歴史博物館「みなとぴあ」を見学。何度が入館したことがある施設。JAFの割引料金で入館。見学している人が少なくて、ゆっくり見ることができた。各所にあるビデオ映像もつぶさに視聴。新潟の成り立ちた歴史がよくわかった。展示も工夫されていた
朱鷺メッセに行ってみた。天気は雨で風が強かった。かみさんの傘が風により骨が曲がった。恐るべし。31階のばかうけ展望台で景色を見た。雨で遠くがよく見えない。残念。それでも日本海の白波が見えた。信濃川にかかる橋。
宿から高速で移動し、鳥屋野潟公園に行った。1か月ぶり。傘を持っての散歩だったが、雨には打たれなかった。ちょうど紅葉の見ごろ。ただし、風が強かった。この公園には野鳥を探しに来るのだが、今回はカメラの電源すら入れることがなかった。残念。次の機会に期待したい。
宿の部屋に会ったお菓子。温泉まんじゅう。普通のまんじゅう。紙にくるまっていたのは、抹茶コーティングの甘いお菓子。
磐越西線の会津若松・新津間は非電化区間。気動車が活躍している。会津若松駅の2番線に到着したキハ110系。郡山方面へのE721系との並び。会津若松駅構内を移動するキハ110系。南へ行ったり、北へ行ったり。1番線の電車が出ても2番線に停車中のキハ110系。北側から3番線に入る
今日は曇りや雨の天気。よって発電は残念。売電もほとんどなし。
テレビで大相撲九州場所を観た。今日は14日目。最後に2敗同士の霧島と熱海富士が対戦。立ち合いがあわず、仕切り直し。霧島が大関らしい取り口で勝利。優勝に一歩近づいた。
明治のチョコレート菓子。リッチチョコレートサンド。ストロベリー。いい感じのチョコサンドビスケット。確かにチョコレートの味わい。
パソコンで自習型問題を解答してみた。これまで講義を聴くごとに、1問ずつ解答してきたので、短時間で入力完了した。基礎論は10問全問正解だったが、総論は2問不正解だった。文章をよく読む必要があり、妙な限定がなされている表現に注意が必要である。次は過去問に挑戦して
録画しておいた映画日本統一26を観た。沖縄や東北が落ち着かず、東北を巡っては侠和会と丸神会が交渉。意外な形でとりあえず決着。侠和会の内部では、渡部とつながっていた木島が渋谷を撃ってついに口火を切り、川谷・氷室体制に反旗を翻した。そこに担がれたのは馬場。大が
散歩途中に見た野鳥。キジバト。1羽だけ確認。ヒヨドリ。
寒かったが、散歩に出た。いつもより長い距離。毛糸の帽子と手袋着用。山は白くなっていた。とりあえず基準歩数をクリア。
サケが帰ってきた!: 福島県木戸川漁協震災復興へのみちのり文弥, 奥山小学館2017-10-16著者は奥山文弥さん。東京海洋大学客員教授。専門はサケマス魚類。この本は楢葉町木戸川のサケに関わる話。主人公となるのは木戸川漁協の鈴木謙太郎さん。希望の仕事に就いたものの、東日
母が買ってきたケーキドーナツ。オールドファッションのドーナツ。オーブントースターで温めて食べた。甘い。
土曜の昼は探検ファクトリー。今回は神奈川の春巻き専門工場。巨大な直火鍋や春巻きを巻く機械など、普段見ることのできない工程が紹介されとても興味深かった。皮もいろいろな種類があり、使われ方によって工夫がされていた。また、様々な春巻きも開発されていた。HARUMAKI
午前中、図書館へ行った。會津稽古堂の駐車場は満車の表示だったが、ちょうど出庫の車があって、すぐに入庫できた。今日は地上のスーペースに駐車したので、いつもと異なる出入り口を利用。新鮮な感じがした。今日は4冊返却して、4冊借りてきた。家のパソコンで4冊の延長手続
今シーズン初の積雪が予想されていたが、今朝は積雪なし。ただし、雪は舞っていたようである。かなり近くの山も白くなっていた。平地に雪が積もる日は遠くはないだろう。今年はどのくらい積もるのか。一度にたくさん積もるのは勘弁してもらいたい。
夕方の会津若松駅。3番線には磐越西線のキハ110系。4番線には只見線のキハE120系。2023年11月24日。
今日は雨。夜から雪になるという話だったが、実際に雪を見ることはなかった。よって発電は残念。それでも発電はあって、山型の青い棒グラフ。
Yahoo!の割引チケットと偶然ゲットした商品券を使い1円も使わずに注文したコーヒー豆が届いた。ありがたい。鳥取県の米子郵便局からはるばる届いた。ありがたし。
久しぶりにカップ麺を食べた。一番好きな「ワンタンメン激めん」。ワンタンとレトルトのメンマが美味。スパイスの効いたスープも美味。
午後は外での会議。その後は、納会と言う名の懇親会。懇親会は飲み会。懐かしい方とも会うことができて、とても楽しかった。飲み会は、ここ1週間ほどで4回目。コロナ禍が明け、以前のように飲み会が増えてきている。二次会には行かず、真面目に帰宅。
会津若松駅の改札横に案内表示あり。只見線の一部列車時刻変更について。12月4日から8日までの5日間。会津坂下駅と会津若松駅の間。2023年11月23日。
今日は晴れのち曇りの天気。よって発電は今一つ。青い棒グラフが山型にならなかった。