砂糖控えめ中の我が家に夫が買ってきた広島土産((´・ω・`;))この土産の侵入を許したばかりにパンを焼きたくなってしまうわけで・・・。パンを久し作ろうとしたら発酵失敗。゚(゚´Д`゚)゚。そのパン生地は昼ご飯のピザ生地になり余計に粉物料理を増やしてしまう結果となり2度目で成功したパンも美味しく頂きました♪どうか鼻炎が酷くなりませんようにと思っていたら軽症で済みました☆ちなみに使用した強力粉は日本産です。国内製造と記...
人生半分過ぎたので、物を減らしながら日々暮らしております。 砂糖を控えて「胃薬」卒業。健康の大切さを実感中♪ 『不調な時は、何かを取り入れるのでは無く、辞める事が先』
娘がアイドルが載っている雑誌を処分しました(^∇^)ノ狭い部屋なのでいつかこんな日が来るとは思っていました(笑)昔と違ってスマホでアイドルもいつでも眺められる時代ですからね。◆◇◆そんな娘は昨日から日帰りで東京へ行ったのですが新幹線も高速バスも動かず時間も遅かったのでホテルで一泊すると連絡がありました。今朝も愛知県行きの高速バスには乗れず岐阜県まで行く高速バスを見つけたようで岐阜県で乗り換えして帰ってくる...
【MENU】・アスパラ人参豚肉巻き・牛きのこ・トマト・小松菜とエノキ炒め・玉子焼き・五分米・雑穀・だし殻昆布の佃煮・味噌汁夫弁当です。夫の健康診断の結果が返ってきました。青魚もレバーも嫌い本当に好き嫌いが多くいつも結果は「貧血」。サプリの使用は卒業したので赤身肉を増やしつつ赤米混ぜて他にも食べてくれそうな食材を調べてみようかな。◆◇◆台風で買い物に行けないと思い多めに食材を買ったらまだ台風は九州。もう一...
和食で使用する調味料はだいたい同じ。そんな訳で煮汁は捨てないで次の料理に混ぜて海を汚さないようにと、格好イイ事を言いながら本来の目的である調味料を『節約』して親子丼を作ります(^∇^)ノ昔は安い調味料を購入していましたからカラダに良さげな調味料といったら本当に高いなと感じますが材料や作る大変さを考えたら有り難い値段なんですよね(´・_・`)写真のトッピング海苔「道の駅」で買いました。スイーツを買わなくなったの...
【MENU】・コロッケ・玉子焼き・蓮根サラダ・牛ごぼう(頂き物・市販品)・トマト・五分米&黒米・だし殻ふりかけ・し殻昆布の佃煮・味噌汁夫弁当です。前日のコロッケが1個余ったので楽をしました♪頂き物の牛ゴボウを入れて更に楽をしました♪コロッケ作りは休日に限る!休日の弁当作りの後にコロッケの中身だけを作りました。しっかり冷ますのが揚げた時にコロッケが割れないコツらしいです。 ...
油揚げ消費の為いなり寿司を作りました。砂糖控えめを意識したばかりに酢が気持ち主張する味となりました(笑)なんでもかんでも砂糖控えめにすれば良いってもんじゃないなと勉強になりました♪前にも言いましたがいなり寿司に使用している器は現在施設で暮らす父親との最後になるであろう旅先で購入した器。食器はネットで買う事が多く大変便利な世の中になりましたが旅先で思い出に残る買い方もなかなか良いもんだなと感じました(...
頂き物の空き箱が『木箱』でしたヽ(´∀`)ノ中身を取り出したら終了だなんてもったいないので収納の仕切りに使っています。これで空き箱が3箱になりました♪今回の空き箱には普段履く靴下を収納。靴下の量は箱の中に収まるだけ。【今後減らす予定】◆ストッキング葬儀の時しか使用しないので使い捨てでもいいかな。(考え中)◆タイツ今年履かなかったら処分する予定。◆真冬靴下真冬の散歩用に準備したけどブーツがあるのでいらなかった...
腹筋ローラー膝ついて1m25cm先を往復1日50回。2年目に突入しました(^∇^)ノ1m25mc以上先へカラダを伸ばせていないのでカラダはお腹が割れたままからの変化は無く現状維持といった感じです。しかし最近背中の筋肉の衰えを感じる時が・・・。今年に入ってから首の調子が悪いので背中も同時に鍛えたいと思います。腹筋ローラー1350円2年使用したので1年あたり675円で腹筋割れました。安いです!自宅で出来ます!隙間時間で出来...
私が壊してしまった扇風機の羽根。羽根のお取り寄せ無事に完了しました(´∀`*)機種が古かったのか同じ型番が無かったので試しに同メーカーで同直径を注文したら大丈夫でしたヽ(≧∀≦)ノ羽根の枚数も3枚から5枚にパワーアップ♪音が以前より静かになりました!!この扇風機は。不要になってしまった人からのお下がり。無料だからといって簡単に買い替える訳にはいきません。と、ずっと物を使い切ることをしてこなかったなとこんなオバ...
「ブログリーダー」を活用して、ちまきさんをフォローしませんか?
砂糖控えめ中の我が家に夫が買ってきた広島土産((´・ω・`;))この土産の侵入を許したばかりにパンを焼きたくなってしまうわけで・・・。パンを久し作ろうとしたら発酵失敗。゚(゚´Д`゚)゚。そのパン生地は昼ご飯のピザ生地になり余計に粉物料理を増やしてしまう結果となり2度目で成功したパンも美味しく頂きました♪どうか鼻炎が酷くなりませんようにと思っていたら軽症で済みました☆ちなみに使用した強力粉は日本産です。国内製造と記...
物を減らしているのに観葉植物が好きでついつい増えてしまいます(´∀`*)置く場所が無くなってきたので吊り下げました(笑)ミサンガ世代なので吊り下げるやつを編んでみたくなり完成しました♪◇◆◇こういった作品を作る時はYouTubeで聞きながら作業をしています。テレビのニュースは自分には関係の無い芸能ニュースだったり物欲が刺激されたりスポンサーや政治の関係なのか偏りがあったりとあまり今の自分には良い影響があまり無さそ...
【MENU】・マグロ佃煮・キュウリぬか漬け・大根壺漬け・梅干し・玉子焼き・味噌汁・五分米休日の1人朝食。朝食をのせたトレーは両親と旅行へ行った時の朝市で買ったもの。父親との最後の旅行だったので思い出の品となりました。ネットで商品を買うのも便利で好きだけど旅先で買うのも思い出になって良いもんですね。先日300円で買えたこのマグロは佃煮にしてみました♪ガス代節約の為鍋が置ける暖房器具の上で完成させました(^-^)/...
7年程前に購入したバッグ。愛犬が我が家に来てからリュックを使用することが増えファスナーの部分が少々壊れ気味だったので処分することにしました。生活スタイルの変化で使用頻度が落ちてしまう。いつか使える日が来るかもしれませんがずっとリュックを使用すれば良いのでサヨナラすることにしました。 ...
【MENU】・豚玉ねぎの醤油麹炒め・卵焼き・小松菜煮浸し・きんぴらごぼう・キュウリのぬか漬け・だし殻昆布の佃煮・五分米・味噌汁夫弁当です。晩ごはんに食べた『すき焼き』の終わりにゴボウと人参を投入してキンピラを作りました。調味料を余すことなく使うのはおサイフにも環境にも優しく牛の旨味も入っているので美味しいのです。昔は価格重視で調味料を選んでいましたが現在は自分なりに調べて昔ながらの調味料を使うようにな...
先日食べた1人お昼ごはんです。鬼と旦那と娘が嫌う『めざし』を焼いて食べました(´∀`*)この苦みが美味しいのに・・・。今年はなんとなく作らなかった『恵方巻き』。そんな『恵方巻き』の売れ残りの大量廃棄は『税金』で賄われているなんて知りませんでした。↓ ↓ ↓商品は売れなきゃ無くなるので消費者側も予約制の店からしか買わないとか考えないといけませんね。お金も無駄ですが食べ物を粗末にしていることが気になります。 ...
朝市で買った大根。1キロほど『つぼ漬け』にしてみました。【MENU】・カボチャ豚肉巻き・玉子焼き・ほうれん草胡麻和え・ごぼうのきんぴら・だし殻昆布の佃煮・つぼ漬け・五分米&黒米&ハトムギ・味噌汁弁当を開けると『つぼ漬け』の匂いが強めだけど美味しいからアリだそうです。旬の野菜だけあって大根おろしにしても甘くて美味しい!!環境にもカラダにも良い旬の野菜。人間がわかっている栄養以外にもきっとカラダに良い食べ...
無農薬レモンのお裾分けを大量に頂きましたv(o゚∀゚o)vレモンの皮の色が悪いという理由なのですが中身は何も問題ありません♪さっそく絞ってサラダにレモン汁・塩・コショウ・えごま油をふりかけて頂きました。無添加贅沢ドレッシングです♪ちなみに日頃は『ポン酢』で食べています。◇◆◇前回初めて作ったコチュジャンを使い切ったのでまた作ってみました♪市販のコチュジャンは今のところもう買わない予定です。 ...
休日は娘が家にいたとしても昼を過ぎても永遠に眠り続けるお年頃(笑)お昼を食べる時間帯もズレがちです。そんなお昼はアサリが大好きな娘の為に米粉パスタ麺を使って『アサリトマトソースパスタ』喜んで食べてくれました♪◇◆◇天然マグロを格安で買えました。こんな部位でも美味しいのです。天気が良い休日は漬物でも作ろうと思い自宅に引きこもって大根を干しました♪漬物と言えば昨年から漬物販売が許可制となりました。衛生基準...
世界初承認のレプリコンワクチン定期接種の中止を求めるオンライン署名です。世界初です。安全なのか?危険なのか?日本人で人体実験するのでしょうか?https://docs.google.com/forms/d/1RmATwm5K5cZ0Foj35bIt1pkfHw1e40Ti2XHWJF_lJfE/viewform?pli=1&pli=1&edit_requested=true定期接種差し止めオンライン署名次回の〆切は1月31日までです。よろしくお願い致します。...
【MENU】・カボチャ豚肉巻き・ほうれん草胡麻和え・きんぴらごぼう・玉子焼き・五分米・出し殻の佃煮・味噌汁いつだったかのお弁当です。カボチャは薄くカットしてトースターで焼いて柔らかくしてから豚肉を巻いて焼きます。時間かかりそうに見えますがオーブントースターを弁当作りの最初にやって弁当作りの最後の段階で巻いて焼けば効率良く出来ますよ♪お出かけの道中で偶然通りかかった『朝市』。とっくに営業は終わっていたの...
先日食べた1人お昼ごはん。天然のスズキが買えたのでカットして丼にして食べました。あとは残り物を添えて。楽がしたい時は切るだけ♪楽だけど添加物も着色料も不使用です(*´∀`人 ♪先日ニュースでは外国で禁止されている合成着色料「赤色3号」を日本は安全と発表しました。安全か危険か私にはわかりません。でも日本では2人に1人がガンになっている事実があります。他にも大きな病気をする人がたくさんいます。原因は何か私に...
『食料供給困難事態対策法施行令案及び食料供給困難事態対策法施行規則案についての意見の募集について』受付締切日時 2025年1月23日23時59分https://public-comment.e-gov.go.jp/pcm/detail...食べる権利を守りましょう。※PDFを全部開かないとコメント出来ません。パブコメお願いします。何を書いたらいいのかわからない人は、『X・ツイッター』で「パブリックコメント」で検索すると、いろいろ出てきます。...
年末に父親が亡くなり保険証やら役所に持っていったり年金の手続きや保険の解約など期限があるもの関係が落ち着きました。そんな訳で父親の書類を見直しました。見直すといってもほぼ捨てていいと思うのですが経験が無いもので想像で保管しておいた方が良さそうな書類を残しました(笑)書類の片付けが終わると施設の荷物を次に使ってくれる友人が取りに来てくれて家の中が随分スッキリしました♪◆◇◆娘と2人だったお昼は『めざし』...
【MENU】・豚丼・ほうれん草胡麻和え・玉子焼き・実家の筑前煮・だし殻昆布の佃煮・味噌汁久し振りに実家で筑前煮を貰いました。結婚当初は毎日のように実家に寄ってはおかずを貰っていましたが甘えるつもりで実家の近くに住んでいたのに実家が引っ越してしまいそこから私のご飯作りが強制的にスタートしました(^-^)/甘えん坊だったのです。私は甘やかすと成長しない生き物なのです。そんな甘えん坊だった私も天然ブリのアラを買う...
まとめて大掃除は頑張れないので気が向いた時に小掃除。父親が亡くなるまでの間それを理由にしてサボっていた小掃除。暇な時間が拡大して言い訳も出来なくなってきたので小掃除再開。゚(゚^∀^゚)σ。゚今回は冷蔵庫の卵入れを洗いました。付属品の卵入れは捨てました。入れ替えが面倒なのでこんな感じで使っています。基本的に面倒くさがりなので日々『楽』を追求しています。◆◇◆ババァの日々の楽しみは美味しそうな食材を見つけるこ...
【MENU】・長芋豚肉巻き・玉子焼き・小松菜エノキだし醤油炒め煮・キャベツとササミのサラダ・炊き込みご飯・味噌汁夫弁当です。時間があったので炊き込みご飯にしてみました。少しだけ残っていた長芋を豚肉で巻く。魚メインが苦手な夫の弁当はメインはお肉しか作れないので何かを肉で巻きたくなるヽ(´∀`)ノキャベツとササミのサラダに使ったササミは愛犬と兼用です。何事もついでが楽なのです。人間も犬も不自然な物は控えめにした...
【MENU】・目を閉じて食べるとネギマ・切干大根煮・ほうれん草胡麻和え・玉子焼き・さつまいもご飯・味噌汁暖冬がどこかへ行ってしまい朝は空気の入れ替えがてら窓を開けて調理しているのですが家族から苦情が入るようになりました。゚(゚^∀^゚)σ。゚冬だから寒いのです。大根を1本買ったので上の方は大根おろしに使い残りは「おでん」&干して「切干大根」に。太めに切って干してます。市販品より甘くて好き。プランターで再生栽培...
2025年最初の娘弁当です。・いろいろのっけ丼(豚肉・玉子・ひじき)・ブロッコリーとちくわのサラダ・味噌汁加工食品は買わないようにしていますが「ちくわ」が好きなので月1くらいで買っていると思います。とりあえず気休め程度にカタカナの添加物(ソルビン酸など)が入っていないような物を選んでいます♪50年生きてきていろんな身近な人が病気になるのを見てきました。どんな物を食べていても長生きする人もいれば病気になる...
【MENU】・牛ごぼう・玉子焼き・ブロッコリー・ひじき煮・だし殻昆布の佃煮・五分米・味噌汁我が家の2025年の弁当作りは4日から始まりました。野菜が高い。゚(゚´Д`゚)゚。つい食費をケチりたくなりますが健康を考えてなるべく他の事で削りたい。◆◇◆お父さんいなくなったからもういつ死んでもいいわなんて言っている母親を連れて外食を楽しんできました♪残された者は寂しくても生活しなくてはいけません。残りの人生父親の分まで楽しん...
【MENU】・エビフライ・玉子焼き・ほうれん草胡麻和え・ナスの揚げ浸し・トマト・五目ご飯・だし殻昆布の佃煮・味噌汁いつだったかの夫弁当です。筑前煮が余ったので煮汁を利用して翌日の弁当に五目ご飯にして入れました。昔は原材料を見ることも無く1円でも安い調味料に飛びついていましたが調味料は発酵食品と考えるようになり原材料を見て選ぶようになりました。最初は価格の高さに驚きなかなか手が出ませんでしたが余計な物を...
ヨレヨレタンクトップを買い替えたので掃除に繰り下げしてから処分しました。今シーズンは買わないと思いつつも結局2着の冬服を購入しました。現在の自分の中でのルールは冬服は引き出し1段に収納する。◆◇◆昨日は仕事は昼までだったのですが娘と娘の友達が昼から夜までキッチンを占領。バレンタインのお菓子を作るだけでいったい何時間かかっているのでしょうか(´・_・`)片付けながらキッチンを使う事が出来ない娘達。やれやれです...
【MENU】・椎茸の肉詰め・ブロッコリー・きんぴらごぼう・玉子焼き・トマト・五分米のサツマイモご飯・だし殻昆布の佃煮・味噌汁佃煮以外は砂糖不使用の夫弁当です。余っていたシイタケを使って豚肉とシイタケの茎を詰めて焼きました。休日でも夫婦の休みが違うので休みであろうが弁当作りが続きます。゚(゚´Д`゚)゚。適当に作ろうかと思うのですがババアは早くから目が覚めるので今日は時間があるなといつも通りに作ってしまいます(笑...
【MENU】・稲荷寿司丼・だし殻昆布の佃煮・玉子焼き・味噌炒め(厚揚げ・豚肉・キャベツ・ピーマン・玉ねぎ)・きんぴらごぼう・ブロッコリー・味噌汁(豆腐・油揚げ・大根・えのき・ワカメ)夫弁当です。いつも朝1番に家を出る娘が春休みに入り朝は気持ちゆっくり弁当作り。稲荷寿司丼は砂糖をみりんとハチミツに変更して使用料も限界まで減らしてみました。油断するとすぐ鼻炎が悪化するので砂糖は最小限にしていきたい。 ...
【MENU】・ハンバーグ・菜花のおかか和え・トマト・玉子焼き・ひじき煮・五分米・梅干・だし殻ふりかけ・だし殻昆布佃煮・味噌汁写真がちょっと暗くなってしまいましたが砂糖は佃煮以外は使わなかった娘弁当です。娘の友達の間では今年から社会人になる子も増え県外で1人暮らしをスタートさせたり生活スタイルも変化しつつあるようです。娘の大学生活はあと2年続きます。早ければあと2年しか一緒に暮らせないという気持ちでこの...
ほぼ『パンツスタイル』で生活しているので冠婚葬祭用は残して、後は減らす事にしました。現在こんな感じで収納しています。靴下はプレゼントしてもらったのが3足あるので穴が空き次第もう少し減る予定です(笑)以前はこの引き出しいっぱいに靴下がありましたが現在はゆとりが出来てきたので夏のアームカバーも一緒に収納しています。 ...
『節分』娘がバイト終わりに友人を家に連れてくると言うので『太巻き(今回はキンパ)』と一緒に食べるおかずをネット検索。豆まきの『枡』に見立てた大根がなんとも面白そうだったのでチャレンジしてみた。最初はお友達に気がついてもらえなかったけど言ってみたら感動してくれましたヽ(´∀`)ノ娘もお年頃になり行事を一緒に楽しむ事も減ってくるかと思いきや今回はお友達を連れて来てくれてたので賑やかになりました♪ ...
【MENU】・豚玉焼き・かぼちゃ煮・きんぴらごぼう・トマト・五分米&大根の葉ふりかけ・味噌汁夫弁当です。豚玉焼きは、その名の通り豚肉と卵を焼いて塩コショウで味付けしただけ。お好みソース・マヨネーズ青のり・鰹節をトッピング美味しいけどフタした後どうなる?(´∀`*)シランケド購入した小さな鍋も最高に使い勝手が良いです♪お弁当作りのような少量を煮るのにもってこいです♪ ...
久し振りに鍋を買いました。2015年頃から意識して始めた電子レンジを使わない生活も今では慣れる事から当たり前に変化。「少量を温めたい」なんて時に欲しかったミニサイズ。親が電子レンジを使わないと娘も自然と同じ行動をするので娘も小さい鍋が欲しかったようです(´∀`*)「日本製(新潟県)」です♪価格もお手頃!!使い勝手も良し!!目盛り付きで便利!!日本を経済的に豊かにするには海外の人が買ってくれるといいらしいです...
頂き物の「あんこ」。毎日のように「甘いものが食べたい」と言う施設で暮らす父親。そんな父に食べてもらおうと「ごま団子」を作ってみました。痴呆症になると甘い物が欲しくなるのだろうか?甘さ控えめだったのだろうか?「うまい!」と言いながら食べていたのに食後にひとこと。「甘いものは持ってきたのか?」え?「ごま団子」が甘い物なんだけど・・・(^∇^)市販品の甘い物の時とは違う反応を見せる父。市販品は甘さのパンチ...
今回は裁縫道具類の中から「針」を減らしてみました。娘が学校で使った針やら気がつけば増えていました。ゴミ収集の人が怪我をしないように段ボールで挟んでみました。ゴミ清掃芸人の動画を見てからゴミを収集する人の事を考えていなかった訳ではありませんがより考えるようになりました☆有り難いです。◆◇◆東京都はミサイル攻撃に備えて麻布十番駅に地下シェルターを整備するそうです。わたしたちの国の「憲法」は「戦争しない」と...
今シーズン。服(トップス)が2着増えたので首がヨレヨレだった2着を減らしました。減らした服は掃除用の布に格下げです。現在寒いシーズンのトップスはニット3着・スエット3着で着回しています。これくらいの枚数になってようやく今シーズンあまり着てないなぁ~なんて思うような服は無くなりました。 ...
【MENU】・エリンギ豚肉巻き・玉子焼き・小松菜中華和え・自家製なめたけ・トマト・五分米&雑穀米・味噌汁先週の夫弁当です。今年に入り冬小物を見直した矢先にマフラーを銭湯に忘れてきてしまいました。゚(゚´Д`゚)゚。自宅から距離があるので取りに行く事は無いでしょう。1番気に入っていた物では無かったので買って増やす事もありません。お店の方には迷惑をかけてしまうがこれで良かったのだ。◆◇◆今週は9カ月振りの歯科検診と言...
【MENU】・チンジャオロース・玉子焼き・切干大根・ほうれん草胡麻和え・トマト・五分米&黒米&だし殻昆布の佃煮先週だったかの夫弁当です。先日すき焼き用の立派な牛肉ではなくぺらんぺらんの牛肉ですき焼きを食べました♪これで十分だなと感じます。節約しながら贅沢気分を味わう裏技です(´∀`*)そんな牛肉の余りを使ってチンジャオロース弁当です。◆◇◆テレビでは教えてもらえない情報です。知れば知る程日本は終わるなと感じま...
【MENU】・新たまねぎ肉巻き・ブロッコリーナムル・玉子焼き・蓮根きんぴら・サツマイモご飯・だし殻昆布の佃煮・味噌汁いつだったかの砂糖不使用娘弁当です。大好きな「新たまねぎ」の季節がやってきましたヽ(≧∀≦)ノ春野菜は苦みがあって苦手な娘も新たまねぎは甘いから好んで食べてくれます♪季節の野菜はカラダに良い意味があると思うのでしっかり食べたい☆最近は風邪が流行っていると父親の往診の先生が言ってました。こんな時こ...
裁縫道具は引き出し1段を使って収納しています。娘が幼き頃は下手なりにもカバンを作ったりして楽しんでいましたが今は作ったりしないので必要最低限の物だけ。そして気がつけば洋服の購入時についてくる「ボタン」が沢山たまっていたのでサヨナラしました(^-^)/ほんの少しずつですが家から物が減っています♪もう増やさないように気をつけます!!!◆◇◆今年の4月から子宮頸がんワクチンが定期接種に追加されるそうです。このワク...
まだまだ納得のいかない「書類コーナー」の収納。納得がいかない時は自分が管理出来る量に減らすしかありません。そんな訳で不要な書類は定期的に見直しているのでもう一つ段階を踏んで捨てられそうな物を処分することに。そんな訳でネットで検索出来る「説明書」を処分しました。説明書は厚さもあるので良い感じに量が減りました(*^_^*)またボチボチキレイに収納出来たらなと思います♪ ...
今年もさっそく写真を15枚程処分しました。人生折り返すと付き合う人もそれなりに変化しますね。最後に残る写真ってなんだろう?これも人によって様々かと思います。施設で暮らす痴呆症の父親は必要な物だけで暮らしており父に会いに行く度に我が家は、まだまだ物が多いと感じます。ですが施設の部屋が殺風景だったので壁に父の両親、兄弟、家族の写真をたくさん飾ってみたところ懐かしがって泣いていました。まだ忘れてないようで...
気がついたら増えていた「ネジ関係」の捨てです。ネジを買うと必要以上の本数が入っていたり家具関係を買うと予備のネジだったりこういった工具も付属してきたりするんですよね。そんな訳でいったんサヨナラする事にしました。今年は、こういった細かい部分もしっかり見直しです♪ ...
犬を飼ってから使用頻度が爆上がり中の「コロコロローラー」気がつけばコロコロローラーも購入してから長い年月が経過。黄ばみが出てきたので色を塗ってみました♪見せる収納は得意じゃないけど出したままでも馴染む色にしてみました。◆◇◆愛知県が「第10波」を宣言したらしい。まだ数えていたのか・・・。 ...