こんにちは、部長のマックスです前回の振り返り前回その6では植栽後のトラブルの解決方法について書きました今回その7では注水から完成までの過程を一気にお伝えします💧 注水後の楽しみ完成したハードスケープに注水注水した時にでる水上葉の酸素...
京都精華大学水槽学部の部員達が、日々の活動の様子をお伝えするブログです。必見!
京都精華大学水槽学部とは... 自然への理解を深め、芽吹く命とともに美しいデザインを学ぶため、タナカカツキ客員教授により設立された架空の学部です
マックス自宅水槽メイキング2024 その7(注水・仕上げ・撮影)
こんにちは、部長のマックスです前回の振り返り前回その6では植栽後のトラブルの解決方法について書きました今回その7では注水から完成までの過程を一気にお伝えします💧 注水後の楽しみ完成したハードスケープに注水注水した時にでる水上葉の酸素...
マックス自宅水槽メイキング2024 その6 (トラブル解決)
こんにちは、部長のマックスです📝前回の振り返り前回その5では植栽と植栽後のトラブルについてお伝えしました今回その6ではトラブルの解決策について書いていきますミスト管理中に茶色くなってしまった漂白流木このままだと地層表現(ツートンカラー)にな
マックス自宅水槽メイキング2024 その5(植栽とトラブル)
こんにちは、部長のマックスです前回その4ではハードスケープの仕上げからソイル投入までをお伝えしました今回その5では植栽に関して書いていきます植栽(地塗りの効果)植栽の準備が整ったハードスケープ(骨格)これに植栽していきます立ち上げは初期..
こんにちは、部長のマックスです前回その3までは図案からハードスケープ(水槽内の岩や流木などを配置して作品の骨格を作ること)を制作するところまでを書いてきましたメイキング記事その4では基本的な骨格を作り上げたあとのソイルを投入しながらの仕上げ
こんにちは、部長のマックスです前回からの続きです 今回は図案を再現する骨格づくりの過程をお見せしますまずはレイアウトの土台づくり底面には水槽を傷つけないように鉢底ネットを敷き水槽背面にはソイルの節約と底面の通水性を上げるため100均で購入し
こんにちは、部長のマックスです前回からの続きです図案を再現するべくハードスケープ(骨格)を作っていきますがまずは、今回のメインとなる地層のツートンカラーを表現する 素材の選定です地層という同じ地球の堆積物でありながらも明と暗、2種類の表現が
こんにちは、部長のマックスですマックス自宅水槽のメイキング カツキ顧問に引き続き 今年も紹介させていただきますまずは、IAPLC2024(世界水草レイアウトコンテスト)の作品©Aqua Design Amano Co.,Ltd.今年は45位
顧問のタナカカツキです。いよいよメイキング記事の最終回です。撮影の日がやってきました。今回もこの方、写真家の池田晶紀氏にお願いしています。プロの写真家に撮影してもらえるなんて、贅沢!友人に写真家がいて本当に良かったです。どうかその腕で、私を
顧問のタナカカツキです。前回の続きです。通常管理に入りましたコケも出てきましたのでヤマトヌマエビを投入します。点滴法で水合わせ2時間ほどかけて慎重に水をあわせてゆきます約80匹水槽の中を泳...
顧問のタナカカツキです。前回の続きです。いよいよ水槽に注水します。この工程を「注水の儀」と呼んでいます。ドキドキとワクワク感が入り混じるレイアウトが崩れないかという少しの不安も抱えつつ水槽後方の格納スペースに水道から水を注ぎ込み...
顧問のタナカカツキです。前回の続きです。ミスト期に入りました。この時期、特に水槽の最上部にある下草は乾燥しやすいため適宜、ガラス蓋を開けて霧吹きで水分を補給しています。また、季節は冬になりますので水槽が冷たくなってしまうと水草の育成がうまく
顧問のタナカカツキです。いよいよソイルの投入です。水槽後部には有茎草をしっかり植え込むため十分なスペースが必要です。ポケット状の空間にソイルを入れていきますが、底が深い部分には軽石や養分としてイニシャルスティックを適宜投入しています。ポケッ
顧問のタナカカツキです。前回の続きです。顧問は日々感じていることですが、この「世界水草レイアウトコンテスト」はいかに丁寧な事前の準備できるかが問われる「世界水草準備のコンテスト」だと思っております。一本の作品を完成させて出品するまでには、相
顧問のタナカカツキです。前回の続きです。制作の方向性が決まったので、早速準備に取り掛かります。今回はメインのレイアウト素材に白い流木を使うことにしました。でも、この白い流木って、世の中に流通していないんですよね。なので、自分で作るしかありま
顧問のタナカカツキです。毎年恒例となっている「世界水草レイアウトコンテスト」の作品メイキング記事の時間がやってきました。今年も皆さんに楽しんでいただけるよう、長くなりがちな記事をちょっと短めに、要点をギュッとまとめてお届けしようと思います。
https://seikasuisoubu.design/?p=11571
顧問のタナカカツキです。8月31日 結果発表がありましたね。皆さん ご覧になられましたでしょうか?まだ見ていない方がいらっしゃいましたら、是非見てみてください!とっても面白くって美しい世界の水草レイアウト水槽のコンテストです!こちらが 公式
顧問のタナカカツキです。私は朝4時に目覚め、午後まで作業に励みます。その後はサウナで心身を癒したり、友人と語らいながらのんびりした時間を過ごし夜は早めに床につきます。ふと考えると、江戸時代の庶民も同じように日の出前に起床したようです。繁..
こんにちは、部長のマックスですアクアリウムに興味を持ち始めた時から愛読しているアクアジャーナル水槽管理からアクア業界のトレンドなど役に立つ情報はもちろん美しい写真と洗練されたデザインが大好きな雑誌です今回、最新号Volume346の...
EARTH Tube 登録者5000🎉おめでとうございます!
顧問のタナカカツキです。おしゃべり、ご一緒させていただきました!楽しかった〜〜!
顧問のタナカカツキです。世界規模の水草レイアウトコンテスト「IAPLC」今年も無事、応募することが出来ました。IAPLC公式ホームページ今年は5年ぶりに対面開催での表彰式があるらしーです!やったーーーーー!会場:ANAクラウンプラザホテル新
顧問のタナカカツキです本日は印象に残るカタチについてのお話です。水草水槽のレイアウト、コンテストにおいて影のカタチの重要性は散々お話ししてきましたがこのなにもない空間ただの空間ですが、このなにもない空間こそが見るものの印象を残します。余白の
顧問のタナカカツキです。自分は今までどれぐらい水槽に時間をかけてきただろう……きっと それは膨大な時間になることでしょう 水槽管理だけでなく、水草水槽の作品作りにも積極的ですからかなりの時間を水槽に使ってきたことになります人生限りある時間を
顧問のタナカカツキです。本日も、よろしくお願いいたします。顧問は水草水槽も大好きですが生成AIも大好きです!去年あたりから日本でも爆発的に注目されたOpenAIも、おもしろくってやめられない!毎日のように取り組んでます。Xではほぼ毎日投稿w
顧問のタナカカツキです。いつも定期的にできるだけ効率良い水草水槽の管理を目指してはいるものの生きている素材を扱う限り、絶え間ない変化の中いつ何が起こるかわからないのも水槽水槽です。先日、いつもの時間にルーティン化した管理作業をしているとふと
顧問のタナカカツキです。今回のレイアウトで実現できなかったことはこの図案にもありように、白の帯を水槽の端から端まで施せなかったことです。この帯により、目線を横広がりにひろーーーい、開放感のある景色に連れ出したかったのですがどうしても物理的に
顧問のタナカカツキです。いよいよ撮影です。水槽の撮影は特別なセッティングをしなければなりません。水槽はガラスなので周りの景色が水槽のガラス面に映り込んでしまいます。ここまで大袈裟にしなくてもよいのですが、天井から黒い布で覆います。今年も池田
顧問のタナカカツキです。前回の、続きいよいよ、お魚を投入今回もオレンジグリッターダニオです。ものすごくお気に入りのお魚です。斜め上部からのアングル水槽左のライトがメタハラ、右がLEDなんとなく、実験、検証してます。育ちがどう変わるのか。..
顧問のタナカカツキです。前回の続きです白のライン、白砂の部分を作ってゆきます。下草に、鋏で切込みを入れて裂け目に細くした綿を詰めてゆきます。グイグイって押し込む水槽、端から端まで白い帯のラインを施...
顧問のタナカカツキです。前回の続きです。いよいよ、水草を触っての水草レイアウトのターンまでたどり着きましたよ!ストック水槽の水草素材も、たっぷり準備万端!有茎草をサクサクと、田植えのごとく植栽図案の色の帯になるようにひとつの流れるようなライ
顧問のタナカカツキです。前回の続きですミスト管理期に入りました。毎日10時間ほど照明は点灯させてます。メタハラによる熱を期待して、多めの照射です。順調に発根、成長2ヶ月近くが経過下草はもっさもさになったので注水いたします。...
顧問のタナカカツキです前回の続きですソイルを敷き詰め、いよいよ植栽に入ります。ちなみに、ここまでの工程で2ヶ月を要しております。影のバランスが良いか最終確認つながりのある造形になっているか、全体の流れを修正、補強します。(モノクロにすると、
顧問のタナカカツキです。前回の続きです。大きな流れの造形をテーマに小さなパーツをコツコツ組み上げてゆきます素材の組み合わせ流木のスジ、ヒダヒダの影の様子を見ながら、向きを変えたり、ほぼ、動的瞑想の時間ですソイルポ...
顧問のタナカカツキです前回の続きです。コツコツやってきます。硬化剤で動かないよう止めてゆきます。流れを感じるように、配置してゆきます。直感に頼らない、脳内のイメージを具体的に斜め上からのアングル、奥行...
顧問のタナカカツキです。前回につきつづき、コンテスト作品のメイキングです。制作に取り掛かる前のリアルな現場↓水槽という水のキャンバスに向かい、使用する素材を周辺に。床全体がパレット🎨いつもの工程です。細かいプロセスは通年同じなので端折ります
顧問のタナカカツキです。ずいぶん遅くなりましたが恒例のメイキング記事スタートです!© AQUA DESIGN AMANO CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.今年も去年に引き続きベストアクアリウム賞を頂きました。世界
顧問のタナカカツキです。顧問のアトリエには水槽が7本あります。それぞれの水槽は月曜の水槽、火曜の水槽、と曜日の名前をつけております。本日は月曜日なので、月曜の水槽のメンテをします。メンテは毎日20分。まずは、全体の様子を観察します。...
顧問のタナカカツキです。こちら、出品作品ながらく、ほったらかし維持管理してきましたがリセットすることにします毎日少しづつ水草を取り除き流木を取り除き流木は再び、素材として流用したいのでよく洗います。...
こんにちは、部長のマックスですコンテストの発表も終わり、次回作品の構想中今後の制作に向けて快適に創作活動に取組めるよう水槽周りを整理中ですこちら、水槽台の下コンテナの中がグチャグチャなのはもちろん安定器が水にかかる位置にあり、危険!まず..
顧問のタナカカツキです。水槽の環境はいつも一定です照明もCO2も、タイマーで制御水換えも定期的に行いフィルターはつけっぱなしで水温も一定餌やりもメンテナンスのルーティンに組...
顧問のタナカカツキです。毎日20分、維持管理している水草水槽ですが海外渡航のため二週間ほったらかしになりますまだ残暑が残るこの季節野外の園芸ですと二週間もほったらかしにしてしまうとダメになる植物も出てきますが水草水槽であればそれくらいの期間
こんにちは、部長のマックスですマックス水槽2023メイキングの最終回です流木のリメイクと吊り下げ式の制作スタイルの可能性を探るべく制作した図案ハードスケープ制作には時間がかかるのでハードスケープ制作と下草(ニューラージパール...
こんにちは、部長のマックスです今回は水草の植栽と仕上げについて下草がある程度根付いてきたので注水しながらハードスケープを仕上げていくことにしました少し時間をさかのぼり昨年の話になりますが昨年の作品ではインパクトのある印象づくりに意識がいき
こんにちは、部長のマックスです今回はハードスケープデザインについて書いていきますハードスケープの制作には時間がかかるのでハードスケープ制作とミスト管理を同時進行させる事にしました先に下草を育てるべくニューラージパールグラスを植栽しミスト管
こんにちは、部長のマックスです前回からの続きです今回はシステム構成と立ち上げについて書いていきますまずはシステム構成から水槽は【ADA/キューブガーデン W120 x 50 x 50】(今年新調しました)水槽台は【Mt.Bears】 (組み
こんにちは、部長のマックスです メイキングの1回目はコンセプトと構図について書いていきます今年の制作コンセプトは過去2年研究してきた流木片で流木を再構成する素材のリモデルと照明スタンドでリモデル素材を吊り下げる吊り下げ式の制作方法を更新させ
こんにちは、部長のマックスです 今年のIAPLC2023の結果ですが 世界ランキング17位をいただけました わーい!メチャメチャ嬉しいです!過去最高順位となりました応援、サポートいただいている仲間や関係者に感謝です! これに慢心せず次
顧問のタナカカツキです。水草歴は10年以上ですが熱帯飼育に関しては全然素人です。稚魚を育てたこともないので これまで ブラインシュリンプ とは 無縁でございましたですが、たまに水槽内に稚魚を発見することがあったり今いるお魚たちにも、活餌をた
顧問のタナカカツキです。コンテストの結果発表されました ーーー!今回、私の作品はタラタラと長文の言い訳をしたいところですがすっ飛ばして予想の順位は27位以内に入れば御の字!と覚悟しておりましたが 結果は 30位!あかーーーーん!でもま..
皆さんこんにちは!部員のしゃのーです。学生の皆さんはもう夏季休暇に入っている方が殆どかと思われますが、皆さま如何お過ごしでしょうか?私は大学の授業の一環でオリジナルカレーと叡山電車に掲示するカレーの中吊り広告を作っております。来月から販売予
顧問のタナカカツキです。水槽には蓋をせず照明を吊り下げ型にすることにより開放的なオープンアクアリウムを実現することができますそれにより、水上葉を育てることができるのもメリットのひとつですできるだけ器具を見せないことによって自...
顧問のタナカカツキです。汚れてるな〜と思いながら見て見ぬふりをしてきたヒーターそれももう限界!取り出します。(電源を抜いて、しばらく経ってからね)うわ〜〜〜ドロドロ……これは、やりがいしか感じない!中も、...
顧問のタナカカツキです。先日、リセットした120センチストック水槽のリセットする前の姿です。週一で換水だけはしているもののけっこうほったらかし……ブセの花が咲いてましたよくみると黒髭苔が生えてますねこちらも、かなり生えてます...
顧問のタナカカツキです。水草水槽はあるひとつの芸術作品水槽というキャンバスに描いた うっとりする 絵です。普通の絵画作品と違うところはこの絵は立体的で 生きているということ筆を使うこともありますが 基本の道具はピンセットとハサミ...
皆さんこんにちは。部員のしゃのーです!暑い日が続きますが、皆さま如何お過ごしでしょうか?特に京都の夏は凄まじい暑さですので水分補給等の熱中症対策をお忘れなくです!そしてそして!私たち人間だけでなく、アクアリウムにおいても暑さ対策が必要な時期
皆さんはじめまして、こんにちは!新入部員のしゃのーです。 ご挨拶が少々遅くなりましたが、先月から水槽学部の仲間に加わりました。前回のブログにてご紹介いただいた通り、週末はペットショップのアクアリウムコーナーにてアルバイトをしているため、大学
顧問のタナカカツキです。前回の続きですさて、これから植栽ですがバケツにいれっぱなしにしてた水草を、いったん水槽の中にぶち込みました多いなあ〜半分くらいを捨てて空間を作り徐々に植栽してゆくことにしました。...
顧問のタナカカツキです。前回の続きです。ストック目的のレイアウト水槽ではないのでなんとなくテキトーに素材を配したわけですがちょっとうるさいなという感じで引き算のレイアウト間引いてシンプルに!水草が繁茂し、今は物足りない空間を鮮やかな緑の稜線
顧問のタナカカツキですまっさらさらのガラスのキャンバスとなりました。ガラスに傷も多く、年代物って感じになってまいりましたがひきつづき、この愛着のある水槽を使い、水草素材を維持管理してゆきたいなと思っております。さて、ここから、レイアウト素材
顧問のタナカカツキです。前回の続きです流木などのレイアウト 素材を取り出します。3年、水に浸かっていたので黒ひげゴケに覆われています。細い枝などは溶けてなくなっていますね。流木は何度でも使い回したいので次回も気持...
こんにちは、部長のマックスです。顧問の120センチリセットの記事がまだ途中ですが2023年初夏の部活動の様子を報告させていただきますこちらは新入部員のしゃのーさんビジュアルデザイン学科グラフィックデザインコースに所属しておりイラストやタイポ
顧問のタナカカツキです。リセットすると決めた120センチストック水槽水槽の中の水草を取り出します。手で鷲掴み グアシ!バケツにバンバン放り投げます。 こんなかんじで、バケツ3杯分の水草素材を取り出しましたが...
顧問のタナカカツキです。120センチストック水槽同じレイアウトのまま、2、3年は経ったでしょうかたまの換水と水草のトリミングだけなんとなく、ってかんじで維持管理してまいりました。いつのまにか、プラチナエンゼルフィッシュだけ大きくなり陰性植物
顧問のタナカカツキです本日は日曜日、メンテナンス道具で買いたいものがあったので下北の水草ショップアースへほしかったものをゲット!長いのと短いの水槽のフチや、届きにくい箇所今まで歯ブラシなんかを使ってきたのですが...
顧問のタナカカツキです。顧問がいつもお世話になってる水草ショップaquarium shop EARTHいつ行っても、美しく水槽の管理がされております。入店して、即、うっとりできる大好きなショップです。もちろん、品揃えも豊富...
顧問のタナカカツキですADAの水温計が好きです無駄のないシンプルなプロダクト!その昔、アクアリウムの水温計のイメージはおおよそ、こういうものだったと思います水槽の中では存在が目立ちますよねADAの水温計は吸盤がないということに加...
顧問のタナカカツキです。「AQUA PLANTS」20号、発売されてまーす顧問は水草のマンガ描いてます水草水槽はネタの宝庫ですのでネタに困ることはありません〜ぜひ、読んでみてください。好きな世界の専門誌を読む時間、最高〜!...
顧問のタナカカツキです。なんだか調子を崩した90センチの水草水槽ストック水槽として長らく維持管理してましたがここんとこ水草の成長が思わしくない…苔も目立ちますヤマトヌマエビの数も少ないです新たに50匹のヤマトヌマエビを...
顧問のタナカカツキです。顧問がよく使うツールの一つADAのプロブラッシュ2016年頃に発売されてからずーっと使ってます年季が入ってきました先端には研磨剤が塗り込められているらしく頑固な苔もたちどころに削ぎ落としてくれます使い始め...
顧問のタナカカツキです顧問は7本の水槽を管理しています一日のうち、20分だけ水槽のメンテナンスに時間を割いていますほぼルーティン化した作業なので自動的に体が動いていつの間にか作業は終わっています水草の成長具合や水質の変化...
顧問のタナカカツキです。異変!出水パイプから水がチョロチョロとしか出ない…ホースや給水パイプに何か詰まってるとか…調べてみたけど異状なしフィルターの掃除は一月前ほどにしたばっかり原因わからず…フィルターを開けてみるしかない...
顧問のタナカカツキです。レイアウト水槽を作成する過程でこういった隙間にコットンを詰めたりすることがあるのですがここままだと目立っちゃうんですよね黒いコットンが安価で売ってたらいいのに出会ったことがない先日ショップでみつけたこれ...
こんにちは部長のマックスです水槽学部のスピンオフ活動PLANTS DESIGN(室内園芸研究工房)の春から冬にかけての活動をダイジェストでご報告させていただきますずっと研究・開発を続けてきた【HYGRO STAND】湿生植物専用プランターで
顧問のタナカカツキです照明も、CO2も、タイマーで制御 水槽の環境はいつも一定です水換えも定期的に行いフィルターはつけっぱなしで水温も一定餌やりもメンテナンスのルーティンに組み込まれているので...
顧問のタナカカツキです前回行ったのはもう8年も前かな〜〜チャーム本店です陳列された商品も随分変化してました何か特別求めるものがあったわけではありませんがこういう素材の山を見るととってもワクワクしてしまいます平日でございましたがた...
こんにちは部員のハヤセです。最終調整になります。カツキ先生に添削していただきました。自分では気づかない客観的な意見で指摘していただく。第三者目線の意見をもらうことで自分が気づけていないバランスの悪さだったり表現が伝わっているかどうかを再確認
こんにちは部員のハヤセです。今回はいよいよ植栽です。ソイルはアマゾニア1とアマゾニアver.2を併用しています。私は色々なソイルを使用してきましたが水草の育成の容易さからアマゾニアを愛用しています。今年の水草オーダーはこちら!ニューラージパ
こんにちは部員のハヤセです。前回の続きです。図案を描きます。私は今回キーワードとして強い流れ 時代や場所の変化 ダイナミズムを考えていました。それを踏まえて図案を描いていきます。最初に描いたのが上の図案です。流れという意味では印象的な図には
こんにちは部員のハヤセです。先生に続いて学生水槽のメイキングをお送りさせていただきます。よろしくお願いします。学生水槽は今年も引き続きハヤセが担当しました。結果は47位!日本人7位!応援、お手伝いいただいた皆様、また、順位をつけてくださった
顧問のタナカカツキです。毎年恒例となりましたCAJ対談です。ではどうぞ!顧問「おめでとうございます!と、まずは言いたいですね!日本の水草レイアウター1位!世界ランク17位」タワタクシエリ(以下、エリ)「ありがとうございます!」顧問「新素材、
顧問のタナカカツキです。約6ヶ月かけて作った作品少しの間、そのまま維持管理して解体して、リセットしてまた新しい作品をつくる完成したものを、すぐに壊すなんてもったいない、そのままの状態で残すことはできないの?ときかれることがありますが...
こんにちは、部長のマックスですまとめて振り返ります逆三角形の発見からスタートした今年の制作図案を作りこみ(徹底的に抽象化)吊り下げ方法を改良チェーンとS字フックで位置や角度調整の自由度がアップ吊り下げスタンドを...
こんにちは、部長のマックスですミスト管理で下草の根付きと新葉の展開を確認注水していきますモスは注水後に活着がはがれて大半が無くなってしまいました、、、(綺麗に育ってたのに残念)後景のレイアウトを検証図案に近い形の流木で試して...
こんにちは、部長のマックスです大枠の構図が出来上がりソイルも入れ終わりました流木にウィローモスを低床にニューラージパールグラスヘアグラスショートラップをかぶせてミスト管理ここまでは一般的なミスト管理と同じだと...
こんにちは、部長のマックスです図案を再現するべく木片を組合せて吊り下げては調整を繰り返していきます今回の作品は素材の角度から木目の流れまでラインの角度を揃える事がポイントなのでガラス面に紐と養生テープで斜めのガイドを引いています図案中央の逆
こんにちは、部長のマックスですメイキング その3です試行錯誤の中からできたこの構図この平面の図案を立体に置き換えるために近景、中景、遠景、消失点までと7段階くらいのレイヤー構造(奥行)に分解し大まかな制作計画をたてていきます...
こんにちは、部長のマックスですマックス自宅水槽メイキング2022 その2ですシンプルな図形のみで構成された図案この逆三角形構図これを水景用の図案に持っていくべくいろんな加工を試していきました主役を明確にするためにメリハリをつけた...
こんにちは、部長のマックスですカツキ顧問のメイキングに続きIAPLC 2022作品のメイキングです今年はこちらの作品を出品しましたサイズ:120x45x45タイトル:Stream結果は、世界ランキングは29位(日本ランキング3位)やった..
顧問のタナカカツキです。IAPLC(世界水草レイアウトコンテスト)2022の結果は…結果発表のときの記事はこちら私のここ、3年の成績です。2020年度 19位2021年度 17位2022年度 21位二桁上位、このあたりを3年間ウロウロ
顧問のタナカカツキです。〆切も間近にせまってきました。仕上げに入ります。石の隙間に白砂を敷きます。使用するのはADAのラプラタサンド毎年、この白砂におせわになってます。細い川の流れは、試験管を使います。綿を敷いた上に白砂...
「ブログリーダー」を活用して、京都精華大学 水槽学部 部員一同さんをフォローしませんか?
こんにちは、部長のマックスです前回の振り返り前回その6では植栽後のトラブルの解決方法について書きました今回その7では注水から完成までの過程を一気にお伝えします💧 注水後の楽しみ完成したハードスケープに注水注水した時にでる水上葉の酸素...
こんにちは、部長のマックスです📝前回の振り返り前回その5では植栽と植栽後のトラブルについてお伝えしました今回その6ではトラブルの解決策について書いていきますミスト管理中に茶色くなってしまった漂白流木このままだと地層表現(ツートンカラー)にな
こんにちは、部長のマックスです前回その4ではハードスケープの仕上げからソイル投入までをお伝えしました今回その5では植栽に関して書いていきます植栽(地塗りの効果)植栽の準備が整ったハードスケープ(骨格)これに植栽していきます立ち上げは初期..
こんにちは、部長のマックスです前回その3までは図案からハードスケープ(水槽内の岩や流木などを配置して作品の骨格を作ること)を制作するところまでを書いてきましたメイキング記事その4では基本的な骨格を作り上げたあとのソイルを投入しながらの仕上げ
こんにちは、部長のマックスです前回からの続きです 今回は図案を再現する骨格づくりの過程をお見せしますまずはレイアウトの土台づくり底面には水槽を傷つけないように鉢底ネットを敷き水槽背面にはソイルの節約と底面の通水性を上げるため100均で購入し
こんにちは、部長のマックスです前回からの続きです図案を再現するべくハードスケープ(骨格)を作っていきますがまずは、今回のメインとなる地層のツートンカラーを表現する 素材の選定です地層という同じ地球の堆積物でありながらも明と暗、2種類の表現が
こんにちは、部長のマックスですマックス自宅水槽のメイキング カツキ顧問に引き続き 今年も紹介させていただきますまずは、IAPLC2024(世界水草レイアウトコンテスト)の作品©Aqua Design Amano Co.,Ltd.今年は45位
顧問のタナカカツキです。いよいよメイキング記事の最終回です。撮影の日がやってきました。今回もこの方、写真家の池田晶紀氏にお願いしています。プロの写真家に撮影してもらえるなんて、贅沢!友人に写真家がいて本当に良かったです。どうかその腕で、私を
顧問のタナカカツキです。前回の続きです。通常管理に入りましたコケも出てきましたのでヤマトヌマエビを投入します。点滴法で水合わせ2時間ほどかけて慎重に水をあわせてゆきます約80匹水槽の中を泳...
顧問のタナカカツキです。前回の続きです。いよいよ水槽に注水します。この工程を「注水の儀」と呼んでいます。ドキドキとワクワク感が入り混じるレイアウトが崩れないかという少しの不安も抱えつつ水槽後方の格納スペースに水道から水を注ぎ込み...
顧問のタナカカツキです。前回の続きです。ミスト期に入りました。この時期、特に水槽の最上部にある下草は乾燥しやすいため適宜、ガラス蓋を開けて霧吹きで水分を補給しています。また、季節は冬になりますので水槽が冷たくなってしまうと水草の育成がうまく
顧問のタナカカツキです。いよいよソイルの投入です。水槽後部には有茎草をしっかり植え込むため十分なスペースが必要です。ポケット状の空間にソイルを入れていきますが、底が深い部分には軽石や養分としてイニシャルスティックを適宜投入しています。ポケッ
顧問のタナカカツキです。前回の続きです。顧問は日々感じていることですが、この「世界水草レイアウトコンテスト」はいかに丁寧な事前の準備できるかが問われる「世界水草準備のコンテスト」だと思っております。一本の作品を完成させて出品するまでには、相
顧問のタナカカツキです。前回の続きです。制作の方向性が決まったので、早速準備に取り掛かります。今回はメインのレイアウト素材に白い流木を使うことにしました。でも、この白い流木って、世の中に流通していないんですよね。なので、自分で作るしかありま
顧問のタナカカツキです。毎年恒例となっている「世界水草レイアウトコンテスト」の作品メイキング記事の時間がやってきました。今年も皆さんに楽しんでいただけるよう、長くなりがちな記事をちょっと短めに、要点をギュッとまとめてお届けしようと思います。
顧問のタナカカツキです。8月31日 結果発表がありましたね。皆さん ご覧になられましたでしょうか?まだ見ていない方がいらっしゃいましたら、是非見てみてください!とっても面白くって美しい世界の水草レイアウト水槽のコンテストです!こちらが 公式
顧問のタナカカツキです。私は朝4時に目覚め、午後まで作業に励みます。その後はサウナで心身を癒したり、友人と語らいながらのんびりした時間を過ごし夜は早めに床につきます。ふと考えると、江戸時代の庶民も同じように日の出前に起床したようです。繁..
こんにちは、部長のマックスですアクアリウムに興味を持ち始めた時から愛読しているアクアジャーナル水槽管理からアクア業界のトレンドなど役に立つ情報はもちろん美しい写真と洗練されたデザインが大好きな雑誌です今回、最新号Volume346の...
顧問のタナカカツキです。おしゃべり、ご一緒させていただきました!楽しかった〜〜!
顧問のタナカカツキです。世界規模の水草レイアウトコンテスト「IAPLC」今年も無事、応募することが出来ました。IAPLC公式ホームページ今年は5年ぶりに対面開催での表彰式があるらしーです!やったーーーーー!会場:ANAクラウンプラザホテル新
こんにちは、部長のマックスですコンテストの発表も終わり、次回作品の構想中今後の制作に向けて快適に創作活動に取組めるよう水槽周りを整理中ですこちら、水槽台の下コンテナの中がグチャグチャなのはもちろん安定器が水にかかる位置にあり、危険!まず..
顧問のタナカカツキです。水槽の環境はいつも一定です照明もCO2も、タイマーで制御水換えも定期的に行いフィルターはつけっぱなしで水温も一定餌やりもメンテナンスのルーティンに組...
顧問のタナカカツキです。毎日20分、維持管理している水草水槽ですが海外渡航のため二週間ほったらかしになりますまだ残暑が残るこの季節野外の園芸ですと二週間もほったらかしにしてしまうとダメになる植物も出てきますが水草水槽であればそれくらいの期間
こんにちは、部長のマックスですマックス水槽2023メイキングの最終回です流木のリメイクと吊り下げ式の制作スタイルの可能性を探るべく制作した図案ハードスケープ制作には時間がかかるのでハードスケープ制作と下草(ニューラージパール...
こんにちは、部長のマックスです今回は水草の植栽と仕上げについて下草がある程度根付いてきたので注水しながらハードスケープを仕上げていくことにしました少し時間をさかのぼり昨年の話になりますが昨年の作品ではインパクトのある印象づくりに意識がいき
こんにちは、部長のマックスです今回はハードスケープデザインについて書いていきますハードスケープの制作には時間がかかるのでハードスケープ制作とミスト管理を同時進行させる事にしました先に下草を育てるべくニューラージパールグラスを植栽しミスト管
こんにちは、部長のマックスです前回からの続きです今回はシステム構成と立ち上げについて書いていきますまずはシステム構成から水槽は【ADA/キューブガーデン W120 x 50 x 50】(今年新調しました)水槽台は【Mt.Bears】 (組み
こんにちは、部長のマックスです メイキングの1回目はコンセプトと構図について書いていきます今年の制作コンセプトは過去2年研究してきた流木片で流木を再構成する素材のリモデルと照明スタンドでリモデル素材を吊り下げる吊り下げ式の制作方法を更新させ
こんにちは、部長のマックスです 今年のIAPLC2023の結果ですが 世界ランキング17位をいただけました わーい!メチャメチャ嬉しいです!過去最高順位となりました応援、サポートいただいている仲間や関係者に感謝です! これに慢心せず次
顧問のタナカカツキです。水草歴は10年以上ですが熱帯飼育に関しては全然素人です。稚魚を育てたこともないので これまで ブラインシュリンプ とは 無縁でございましたですが、たまに水槽内に稚魚を発見することがあったり今いるお魚たちにも、活餌をた
顧問のタナカカツキです。コンテストの結果発表されました ーーー!今回、私の作品はタラタラと長文の言い訳をしたいところですがすっ飛ばして予想の順位は27位以内に入れば御の字!と覚悟しておりましたが 結果は 30位!あかーーーーん!でもま..
皆さんこんにちは!部員のしゃのーです。学生の皆さんはもう夏季休暇に入っている方が殆どかと思われますが、皆さま如何お過ごしでしょうか?私は大学の授業の一環でオリジナルカレーと叡山電車に掲示するカレーの中吊り広告を作っております。来月から販売予
顧問のタナカカツキです。水槽には蓋をせず照明を吊り下げ型にすることにより開放的なオープンアクアリウムを実現することができますそれにより、水上葉を育てることができるのもメリットのひとつですできるだけ器具を見せないことによって自...
顧問のタナカカツキです。汚れてるな〜と思いながら見て見ぬふりをしてきたヒーターそれももう限界!取り出します。(電源を抜いて、しばらく経ってからね)うわ〜〜〜ドロドロ……これは、やりがいしか感じない!中も、...
顧問のタナカカツキです。先日、リセットした120センチストック水槽のリセットする前の姿です。週一で換水だけはしているもののけっこうほったらかし……ブセの花が咲いてましたよくみると黒髭苔が生えてますねこちらも、かなり生えてます...
顧問のタナカカツキです。水草水槽はあるひとつの芸術作品水槽というキャンバスに描いた うっとりする 絵です。普通の絵画作品と違うところはこの絵は立体的で 生きているということ筆を使うこともありますが 基本の道具はピンセットとハサミ...
皆さんこんにちは。部員のしゃのーです!暑い日が続きますが、皆さま如何お過ごしでしょうか?特に京都の夏は凄まじい暑さですので水分補給等の熱中症対策をお忘れなくです!そしてそして!私たち人間だけでなく、アクアリウムにおいても暑さ対策が必要な時期
皆さんはじめまして、こんにちは!新入部員のしゃのーです。 ご挨拶が少々遅くなりましたが、先月から水槽学部の仲間に加わりました。前回のブログにてご紹介いただいた通り、週末はペットショップのアクアリウムコーナーにてアルバイトをしているため、大学
顧問のタナカカツキです。前回の続きですさて、これから植栽ですがバケツにいれっぱなしにしてた水草を、いったん水槽の中にぶち込みました多いなあ〜半分くらいを捨てて空間を作り徐々に植栽してゆくことにしました。...
顧問のタナカカツキです。前回の続きです。ストック目的のレイアウト水槽ではないのでなんとなくテキトーに素材を配したわけですがちょっとうるさいなという感じで引き算のレイアウト間引いてシンプルに!水草が繁茂し、今は物足りない空間を鮮やかな緑の稜線