ふと、気がついたら11月。それも後10日も足らずでもう年末・・・本当に月日のたつのはアッという間ですね・・・10月は色々忙しく、それなりに溜まってたものがあったのか、(自覚症状がなくても、振り返ると散在具合でわかります(後日の残高明細で・・・))久しぶりに
あっという間に三連休も終わりです。初日はあれこれ頑張ったのに、残り二日はほとんど昼寝で終わってしまいました(疲れてたのかな~・・・?)結局、いつもの週末のように掃除洗濯で終わりそうです。さて、今回仕込んだナンプラーと瓶詰にしたアンチョビから鰯3パックから
待ちに待った三連休の初日です!(わーい)とりあえず、まずは紅生姜の続きから。一週間追加して浸けこんだ紅生姜を再度干しなおします。先週よりも色が乗ってきました。今日、明日、干したら完成です。今回の反省点は、色の乗りが悪かったので次回は皮を剥いてから、浸けこ
今日もいいお天気です。風はだいぶ涼しくなりましたが、お日様はやっぱり容赦ないです。去年の今頃はもう彼岸花が花芽を出していたのに、今年はまだ姿がみえません。色々とずれ込んできていますね。さて、午前中まで干していた生姜を再度梅酢に漬けこんで、また一週間冷蔵庫
はじめまして。陸の孤島のさらに僻地から気になるものは何でも作ってみたいという、好奇心の結果の記録としてこのブログを立ち上げてみました。衣・食・住なんでもアリです。これからどうぞよろしくお願いいたします。さて、一番最初は何にしましょう・・・途中経過は色々あ
「ブログリーダー」を活用して、てんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。