2024年08月の日本隅々の旅 新着記事 - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
けんけんけん
フォロー
住所
川越市
出身
八戸市
ブログ村参加

2010/08/18

arrow_drop_down
  • 汐吹公園 (静岡県伊東市)

    令和6年4月2日、伊東市にある汐吹公園に行ってきました。 <汐吹公園> 住所:静岡県伊東市新井487−1 駐車場あり(無料) 汐吹公園に行ってきました。 伊東の市街地から川奈ホテルの方に向かっていく道にある公園です。 上から見る展望台と、下に降りたところにある汐吹岩が見所です。 まずは上に登ります。 <上からの景色> ううむ、素晴らしい景色です。 <下の景色> これが汐吹岩。 潮の干満の状況にもよるんでしょうけど、汐吹くみたいです。 自分が行った時はタイミング悪かったか、全然汐吹いてくれませんでした(>_<)..

  • 源範頼の墓を参拝 (静岡県伊豆市)

    令和6年4月2日、修善寺にある源範頼の墓を参拝しました。 <源範頼の墓> 住所:静岡県伊豆市修善寺1082 駐車場無し <源範頼について> ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 修善寺にある源範頼の墓を参拝してきました。 源範頼は源義朝の六男。源頼朝の異母弟、源義経の異母兄にあたります。 源平の合戦では平家との戦いで活躍しますが、後に謀反の疑いをかけられて伊豆 に流され、その地で梶原景時父子、仁田忠常によって討たれました。 義経ともども不遇な人物だったんでしょうね。 源氏はその後頼家も実朝も不遇の死を迎えます..

  • 下田城址・下田公園 (静岡県下田市)

    令和6年4月2日、下田市にある下田城址(下田公園)に行ってきました。 <下田城址> 住所:静岡県下田市三丁目3−1174 駐車場あり(無料) <下田城について> ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 下田公園に行ってきました。 ここは北条氏の伊豆の守りである下田城があった場所が公園となっています。 下田城は秀吉の小田原攻めに備え、1588年築城された北条の水軍の拠点で、 城将・清水康英が籠もり秀吉方の水軍を迎え撃ちました。 長宗我部元親、九鬼嘉隆らが率いる1万を超える軍勢に対し、北条方は600の 兵で50..

  • 犬走島 (静岡県下田市)

    令和6年4月2日、下田市の犬走島に行ってきました。 <犬走島> 住所:静岡県下田市三丁目18 駐車場あり(無料) 犬走島に行ってきました。 犬走島は下田公園のふもと、下田港にうかぶ小島です。 防波堤がのびていて、そこを渡って犬走島に上陸しました。 犬走島も海底火山からの噴出物が隆起した島と思われます。 本土から伸びる防波堤を歩いて島に渡ります。 島の景観です。岩が地底火山の噴出物だなと感じます。 こんな形の海食洞窟がありました。 <下田港西防波堤灯台> 防波堤の先に下田港西防波堤灯台がありました。 この場..

  • 恵比須島 (静岡県下田市)

    令和6年4月2日、下田市にある恵比須島に行ってきました。 <恵比須島> 住所:静岡県下田市須崎1638 駐車場あり(無料) <恵比須島について> ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 恵比須島に行ってきました。 恵比須島は下田市の須崎半島の南端に浮かぶ島で、橋が架かっており歩いて渡る ことが出来ます。 恵比須島は海底火山の噴出物が海底隆起によって島になったもので、島全体が独特な 岩の景観をつくりだしています。 島の入り口にも駐車場があるんですが、行った時満車だったので、海岸沿いの少し 離れた場所にある公共無料駐..

  • 了仙寺 (静岡県下田市)

    令和6年4月2日、下田市にある了仙寺に行ってきました。 <了仙寺> 住所:静岡県下田市三丁目12−12 駐車場あり(無料) <了仙寺について> ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 了仙寺に行ってきました。 了仙寺は日米和親条約に付随する下田条約の話し合いが行われた場所。 条約調印後は、玉泉寺とともに米国人の休息所になりました。 また、了仙寺ではペリー艦隊の音楽隊による演奏会が行われ、近隣住民もその演奏 を聴きにきたそうで、これが日本最初の西洋音楽のコンサートと言われています。 <本堂> <..

  • 伊東祐親像 (静岡県伊東市)

    令和6年4月2日、伊東市にある伊東祐親像を見てきました。 <伊東祐親像> 住所:静岡県伊東市大原2丁目1 駐車場無し 伊東祐親の像を見てきました。 伊東祐親は平安時代末期の武将。平清盛の信頼厚く、伊豆に配流された源頼朝 の監視役を命じられます。 頼朝の挙兵後は石橋山の戦いで頼朝を破りますが、勢力を盛り返した頼朝に 富士川の戦いで逆に敗れ捕らえられます。 三浦義澄による助命嘆願により命を助けられますが、これを潔しとせず、自ら 自刃して果てる事となります。 頼朝と敵対した人物ですが、地元では英雄的な人物で、伊東市役所前にある 物見塚公園にこの伊東祐親像が造ら..

  • 玉泉寺 (静岡県下田市)

    令和6年4月2日、下田市にある玉泉寺に行ってきました。 <玉泉寺> 住所:静岡県下田市柿崎31−6 駐車場あり(無料) <玉泉寺について> ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 玉泉寺に行ってきました。 下田は幕末に開港された港で、日米和親条約に基づきこの玉泉寺に米国の領事館が 置かれました。 <領事館の碑> <牛乳の碑> 玉泉寺に牛乳の碑というものがあります。 領事のハリスが病気になった時に牛乳を所望し、日本で初めて牛乳の売買が行われた のがこの地という事です。 当時は..

  • 長楽寺 (静岡県下田市)

    令和6年4月2日、下田市にある長楽寺に行ってきました。 <長楽寺> 住所:静岡県下田市三丁目13−19 駐車場あり(無料) <長楽寺について> ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 長楽寺に行ってきました。 下田のペリーロードからすぐの場所にあるお寺。 このお寺は幕末に日露和親条約が締結されたお寺として有名です。 ロシア全権・プチャーチンと日本全権・大目付格・筒井政憲、勘定奉行・川路聖謨 がこの寺で条約が締結されました。 歴史的なものを感じる事が出来るお寺です。 また、長楽寺は桜もきれいに咲いていま..

  • 横山城址 (山形県三川町)

    令和6年5月15日、三川町にある横山城址に行ってきました。 <横山城址> 住所:山形県東田川郡三川町横山横山155 駐車場無し <横山城について> ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 横山城址に行ってきました。 横山城は1512年頃に押切備前守によって築城されたと考えられている平城です。 泊まった宿の近くにあった為、朝一で立ち寄りましたが、まず駐車場が無い。 ちょっとした集落の中にあり、道も狭いので車を停める場所に苦慮。 空き地みたいなところにしばし車を停めさせて頂きました。 現地には稲荷神社と城に関する解..

  • 日和山公園 (山形県酒田市)

    令和6年5月14日、酒田市にある日和山公園に行ってきました。 <日和山公園> 住所:山形県酒田市日吉町1丁目7−32 駐車場あり(無料) 酒田市にある日和山公園に行ってきました。 酒田市外の南西、酒田港を眺める公園です。 日本の都市公園100選、日本の歴史公園100選、日本の夕陽百選にも選ばれて います。 公園内には1895年に完成した洋式木造六角灯台(旧酒田灯台)があり、シンボル 的なものになっています。 <洋式木造六角灯台(旧酒田灯台)> なかなか木造の灯台というのは珍しいんじゃないでしょうか。 <松尾芭蕉像> 松尾芭蕉像です。 ..

  • 本間家旧本邸 (山形県酒田市)

    令和6年5月14日、酒田市にある本間家旧本邸に行ってきました。 <本間家旧本邸> 住所:山形県酒田市二番町12−13 駐車場あり(無料) 入場料:900円 <本間家旧本邸について> ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 本間家旧本邸に行ってきました。 江戸時代中期・1768年の建築。一度酒井家に献上した建物を再度本間家が 拝領して本邸として使用した建物です。 本邸内は写真撮影不可の為、写真がありませんが、さすが豪商本間家の本邸だけ あって、素晴らしい建物でした。 幕末の庄内藩は奥羽越列藩同盟にあ..

  • 旧青山本邸 (山形県遊佐町)

    令和6年5月14日、遊佐町にある旧青山本邸に行ってきました。 <旧青山本邸> 住所:山形県飽海郡遊佐町比子青塚155 駐車場あり(無料) 入場料:400円 <旧青山本邸について> ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 旧青山本邸に行ってきました。 旧青山本邸は、北海道でのニシン漁で財をなした青山留吉が建てた住宅です。 小樽にも同時期に旧青山別邸という建物が建てられています。 建物の中には青山留吉の生涯や当時の青山家についての展示などがありました。 北海道でもニシン御殿を見たことがありますが、本当に贅をつくした..

  • 鳥海山大物忌神社 蕨岡口の宮 (山形県遊佐町)

    令和6年5月14日、遊佐町にある鳥海山大物忌神社 蕨岡口の宮に行ってきました。 <鳥海山大物忌神社 蕨岡口の宮> 住所:山形県飽海郡遊佐町上蕨岡松ケ岡51 駐車場あり(無料) 境内自由 <鳥海山大物忌神社 蕨岡口の宮について> ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 鳥海山大物忌神社 蕨岡口の宮に行ってきました。 鳥海山大物忌神社は鳥海山をご神体とする山岳信仰の神社で、鳥海山山頂にある 本社と、麓にある数社の総称になります。 今回訪問したのは麓にある鳥海山大物忌神社 蕨岡口の宮になります。 本社ではありませんが..

  • 出羽松山城 (山形県酒田市)

    令和6年5月15日、酒田市にある松山城に行ってきました。 <松山城> 住所:山形県酒田市新屋敷36 駐車場あり(無料) <松山藩・出羽松山城について> ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 松山城に行ってきました。 松山城というと、伊予の松山城が一番有名なので、便宜上出羽松山城という表題に しました。 出羽の松山城は、戦国時代の城ではなく、江戸時代中期、出羽庄内藩の支藩である 松山藩の藩庁として築城されたものです。 幕末まで存在し、現在は大手門のみが残っています。 この大手門はなかなか迫力がある大手門で非常..

  • 眺海の森 展望台 (山形県酒田市)

    令和6年5月15日、酒田市にある眺海の森 展望台に行ってきました。 <眺海の森 展望台> 住所:山形県酒田市土渕 駐車場あり(無料) 酒田市にある眺海の森 展望台に行ってきました。 眺海の森は野外スポーツ施設などを備えた大規模な公園で、ひとつの 山が公園になってる様な場所です。 そんな眺海の森の一番うえに展望台があります。 最上川や庄内平野を眺め下ろす事が出来る展望台です。 庄内平野を眺めるのも良いですね(^-^) 令和6年春旅3 飛島観光 http://rover.seesaa.net/article/503367026...

  • 令和6年夏旅1東北旅

    令和6年8月5日〜8月10日で東北旅に出ておりました。 今回は変則的な旅です。 旅先で1日バイトをします。 旅の目的としては、1月に行こうと思ったんですが行けなかった宮城県の 浦戸諸島の島々を巡る事。 また、1日やるバイト。山形のスイカ農家さんでスイカの収穫をします。 では出陣です。 <1日目:8月5日 天気・曇りのちゲリラ豪雨> 1日目はゆっくり出発します。 朝7時すぎに出発。一般道のみで北上します。 今後東北旅をするにあたり、どういう道を辿れば早く北上出来るか改めて 検証していこうと思います。 国道新4号線に出て北上、道の駅しもつけのところから東に入り鬼..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、けんけんけんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
けんけんけんさん
ブログタイトル
日本隅々の旅
フォロー
日本隅々の旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用