すまい・住宅設計・リフォーム・マンションリフォーム・建築家の設計事例と日々の暮らし。
so1architect.は、光と風を誘うここちよい環境づくり、と、すまいての思いを大切にする空間づくり、を目指す建築設計事務所です。 すまいは日々の暮らしを重ねていくところ。お住まいになる方と、これまでの暮らしと、これからの暮らしについて、じっくりと話し合い、丁寧で楽しい家づくりをしていきたいと考えています。
中野の住宅リノベーションが完成。 【before→after その2】 続いて、1階のリノベーションの様子。 既存のLDKは、リビングの横に和室があり...
中野の住宅リノベーションが完成。先日、竣工写真が届きました。 【before→after その1】 中野の住宅は、木造2階建ての一般的なつくりの...
高崎で住宅の設計が始まりました。敷地が比較的広いので、計画内容もふまえ平屋のプランを検討しています。 中庭のあるプランですが、周りのヴォリュームをどのよ...
週末は、つくし野の住宅の設計打合せ。 1階には、右手からキッチン〜ダイニング〜リビングが並んでいます。 天井高は、キッチン側はあえてやや抑えめに、大き...
弊社設計の「芦屋の家」が、【新建築・住宅特集6月号】 に掲載されています。 今回の発表にあたり、街と建物の関係がよくわかる断面パースも作成し直しまし...
すっかり、ブログをさぼっていましたが、、 中野の戸建てリフォーム。現場は進んでいます。 写真は2階のファミリーリビング。 階段室からの見通し。 ...
弊社設計の「屋根の上の社屋:ナリシゲビル」が、2017年2月23日発売号の【Focus on Architecture フォーカス 建築】に掲載されていま...
東京都・谷中で新しいプロジェクトが始まります。 敷地内には、広い庭があり、さまざまな樹木が植わっています。それぞれの樹にお施主様の思い入れがあり、それら...
弊社設計の「芦屋の家」が、アメリカの建築情報サイト archdaily に掲載されています。 →芦屋の家掲載ページ so1architect....
先週末、授賞式が行われたのですが、弊社設計の「S residence」が、The best of ミーレのある住まい という建築作品コンテストで、ASJ...
中野の戸建てリフォーム、解体工事が進み、骨組みが見えてきました。 今回の解体工事は使える部材と使えない部材を見極めながら進める必要もあり、所謂解体工事会...
中野区で木造2階建ての戸建てリフォームを進めています。設計・コストの調整を経て、ようやく昨日、工事契約の日を迎えました。今回現場をお願いするのは渡辺富工務...
芦屋の家が 「architecturephoto.net」 で紹介されています。 →芦屋の家の紹介ページ so1archi...
芦屋の家の竣工写真が届きました。ホームページにもアップしなければ、、ですが、とりあえずブログの方で。 「芦屋の家」は住宅地の交差点に建つ木造2階...
明日 6月24日より、西武池袋の7階に、くらしのデザインサロンがオープンします。「GOOD OVER 50's」と題して、50歳からの暮らしを考えサポート...
「ブログリーダー」を活用して、so1architectさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。