思ったよりデカくなったけど時計出来ました♪あとは、これをオールインワン自作ウクレレケースに組み込むっボンバーの曲、2025年2月公演PickUpに選んでもらっています聴いてくれたら嬉しい◎ ↓↓↓↓
舌叫マシン?ボンバーやまもとの日常が垣間見れます♪ 車遊びからウクレレまで?多趣味な日常をどうぞ^^
「JDM-OPTION」創設時、車関係者のブロガーとして日記を書いたことのないボンバーが始めたもの。でも、車には詳しくない。本業はサーキットで実況をしている。自分でも180SXをNAにして走る走り屋。趣味も多く、他にもサーフィン、ウクレレでのライヴ活動、舞台にと幅広い。最近では、UストリームのUストリームの生放送に夢中な様子。毎週木曜日21時から60分1本勝負。是非♪http://www.ustream.tv/channel/triton-now
本日も路上ライブ♪前回、久々の 小雨だったわけだけど、本日は、安定の 青天◎安定と言っているがこの青天率、まじヤバくない?11月のベイウォークマーケットが雨だった以外全部、青天何じゃない?って、レベルでしょうか。有り難いっさぁ、帰っ
昨日のボンバーてれび前にチャチャッと作った自家製特製樺太丼のネタを使ったアラビアータもどきもう、全てがパチもの^^;でも、美味しかったので良し◎えぇ、ブログを書いている=移動中です♪
青天ばかり続くと肝っ玉の小さいボンバーは、ドキドキしてしまうのですがこうやって、雨が降ってるれると逆に ホッとします◎で♪投入するよね? 試すよね?雨天仕様 ver.2 です◎いつもは、雨になるとビーチーパラソル+パラソル固定具付きパイプ椅子と
昨日も大量の牛乳消費メニューでした♪牛乳のリゾット。えぇ、ご飯炊く時間を待ってられないんよね^^;だったら、台所でなんかしてたい感じです。渋滞にハマってジッとしているぐらいなら遠廻りしてでも流れている道を走っていたい。これと、同じ感じ
明日の現場、秋葉原の近くみたい♪終わってから秋葉原 行くかっモニターアーム の2連バージョン白色があったら買ってくるつもり^^はたして、この間は在庫切れだったけど入荷してたら良いなぁ~(色敏感性につき、暗い色が受けつけんのよね)写真は昨
先週のボンバーてれび で牛乳の煮沸温度別 飲み比べをしてからその大量のミルクを消費するためひたすらパスタ料理です♪で、有ることに気づく。好きな味で作っても良いんじゃないのか? カルボナーラ◎というわけで、今週、明日の ボンバーてれび
お久しぶりです◎只今、電車移動中ですのでブログアップのチャンスです^^すっかりトリプルWorkerな毎日ですので穴あき倒してますが、身体バキバキですけれども、元気です◎毎日、火鉢と格闘することが日々の余暇?日々の癒やし?となってます♪今朝はパ
下僕DAY です^^久々開催でまだ全員が集まりませんがこの間、9月にあったパイセンに +逢えなかったパイセンにもお逢いできるので楽しみですっ◎せっかくなので行く土地のラーメン調べてたらこんな時間^^;食べてから向かいます♪自由気ままな下僕
毎週、みなとみらい に行っていると穴場?なご飯屋さんにも出会える様になりました^^焼き肉丼の美味しい店 発見♪と書きつつ、すっかり世話になっている怪しい機械に抱かれてます。もう、ブログがアップされる時は怪しい機械の中から。と思っていただいて
「ブログリーダー」を活用して、ボンバーやまもとさんをフォローしませんか?
思ったよりデカくなったけど時計出来ました♪あとは、これをオールインワン自作ウクレレケースに組み込むっボンバーの曲、2025年2月公演PickUpに選んでもらっています聴いてくれたら嬉しい◎ ↓↓↓↓
このエフェクターボードのさ、左下にはアナログ時計が居ます♪これ、公認路上ミュージシャンには必須アイテムとボンバーは考えてます^^なんせ、時間が決まっててパフォーマンスさせてもらってるからね♪でも…この小さいアナログ時計は、もう売られていな
現在、がんばってるオールインワン自作ウクレレケースのアンプスピーカー部分のお話◎というわけで^^これで、シンデレラタイムを廻っても、大丈夫♪今日も1日っおつかれちゃんっ!ボンバーの曲、2025年2月公演PickUpに選んでもらっています聴いてくれたら
今日は早起きしてウクレレの電池交換からスタート^^このウクレレね、電池が中に居てその引っ掛かってる爪が、、、硬いっまじ、指先めっちゃ痛くなりながらやっと爪が外れる感じ^^;今回もなんとか替えれました♪さてっ本日はみなとみらいセンタービルで
出来ました◎とりあえず、だけどね♪いっきに、モバイルバッテリーから2電圧とるシステムに仕上がりました よ^^なんせ、この中に収めるなら、後々すすめるであろう2電圧ぶん の配置も考えてから、まずは単独電源ぶん を^^て、進めてたらこれ、このタ
新しく作っているオールインワン自作ウクレレケース。まずは、今まで使っているエフェクターボードをそのまま活用して、オールインワンなケースにする所までは出来た◎で^^その部分に、アンプスピーカー用のね、モジュール?本体?を組み込ませよう。ってのが、
朝から//寒くて起きたので^^;もったいなくて作業してた♪頑張りました よっ◎穴開けが大きくなり過ぎたのですがいつものソロキャン用焼き網つけたら目立たなくなったから、これで次に移ります♪質実剛健派のボンバーなのに洒落っ気だして斜めに取り付け^^
昨日の夜中に、寒かったら熱源使う作業すれば良いじゃん♪と、ハンダごて作業をしていたら、思いっきり火傷しました^^;;プラスティックって、溶接のスパッターとは違ってさ、引っ付くのね^^;;で。まぁ、溶接してたって、火傷はするので、気に
オールインワン自作ウクレレケース作製に向け、買っていたものが届きました◎降圧コンバーター?で、あってるの???軽量自作アンプスピーカーは、PD20Vで駆動中♪エフェクターボードは、もち^^9Vで駆動、こちらもモバイルバッテリーからPDで引き出して
今宵のボンバーてれび は^^オールインワン自作ウクレレケースの途中経過を報告する60分1本勝負です◎と^^これさえ書いておけば、もう安心♪ではっ! 準備に戻るっボンバーの曲、2025年2月公演PickUpに選んでもらっています聴いてくれたら嬉しい◎ ↓↓↓
今日もっ 青天っ!本日は MMテラス◎オールインワン自作ウクレレケースが担げる様になり、一切合財入りましたのでまずは担いで街に出るっとは言っても…留め具に難アリですので^^;何かあっても//ストラップが道中に外れても大丈夫だろう時間に出発♪無事
とりあえずはっ^^今までの機材を全て詰め込んでNEWウクレレケースっぽくなりました♪がっ!満を持して背負ってみたらモノ見事にDカンが終了^^;まぁ、それは昨日の時点で予測できてましたがこんな様です^^;;でもね♪昨日、買ってきたこの子
オールイン自作ウクレレケースを作るには手芸も嗜まなければならない♪作ったよね^^ コレ^^で。現行機材を一切合切NEWケースに収める事が出来たので背負ってみた◎//もち^^ 全てを背負い込む仕様です♪そしたら…おもいっきり、、、開きました^^;
↑これを、右端に寄せてからブログを書き始めたい。と思っているのですが、その設定が、判りません^^;//WEB用のプログラミング?コーディング?で、なんとか はるはずっ♪というわけで^^ 本題にいきませう◎日夜、オールインワン自作ウクレレケース の事のみ
今朝、早く起きてからずっとヤッていたこと。それは、Music Port YOKOHAMA の2025年2月公演PickUPに選んでいただき、そのPlayListがYoutube にアップしてもらってるんよね^^それを、どうにかこのブログに貼り付けたい。が… そこは、天下無敵のアナログマン
ここのところ、熾火の成功率が上がってます♪もち、熾火する前にドッサリ炭を入れ、ちゃんと火をつけてから熾火にする。という工程が効いてると感じてるが、熾火にする際の灰の積み方。 これも大事なのでは?というところまで来た。この状態にする。以前
なんとっ!今月の公演ミュージシャンに選んでいただいた◎って、話をする60分1本勝負なボンバーてれび です^^穴が空く前に、ブログアップ完っこれで、心置きなく、放課後改めBAR Bomber 配信出来るねっ♪↓この下をプレイリストに替えたいんだけど、
本日はココ♪Kアリーナのミュージックテラス◎ でした^^Kアリーナに隣接する建物はミュージックテラスって名前なんだって♪そして、Kアリーナは、Kアリーナ横浜 までが、名前だと知りました♪そこのさ、屋根の高いイタリア?みたいな空間^^ココも天然リ
ぶきっちょボンバー、これをココにハメるのに四苦八苦してましたよ^^今週、ボンバーの曲がYOUTUBEPlaylist で流れてますっ!なんか、入れてもらえました♪嬉しいねっさらにはっGreen Day のバスケットケースからスタートして、ボンバーがトリなのですっ
自作ウクレレケースちょっとずつ進んでますよ♪とはいえ、、、初、マジ加工したものが、写真の発泡スチロール◎かんたんに加工できるけど、かんたんにボロボロと崩れる^^;ウクレレケースの中身ってさ、発泡スチロールだと思うんだよね。楽器ケースってさ、
昨日も大量の牛乳消費メニューでした♪牛乳のリゾット。えぇ、ご飯炊く時間を待ってられないんよね^^;だったら、台所でなんかしてたい感じです。渋滞にハマってジッとしているぐらいなら遠廻りしてでも流れている道を走っていたい。これと、同じ感じ
明日の現場、秋葉原の近くみたい♪終わってから秋葉原 行くかっモニターアーム の2連バージョン白色があったら買ってくるつもり^^はたして、この間は在庫切れだったけど入荷してたら良いなぁ~(色敏感性につき、暗い色が受けつけんのよね)写真は昨
先週のボンバーてれび で牛乳の煮沸温度別 飲み比べをしてからその大量のミルクを消費するためひたすらパスタ料理です♪で、有ることに気づく。好きな味で作っても良いんじゃないのか? カルボナーラ◎というわけで、今週、明日の ボンバーてれび
お久しぶりです◎只今、電車移動中ですのでブログアップのチャンスです^^すっかりトリプルWorkerな毎日ですので穴あき倒してますが、身体バキバキですけれども、元気です◎毎日、火鉢と格闘することが日々の余暇?日々の癒やし?となってます♪今朝はパ
下僕DAY です^^久々開催でまだ全員が集まりませんがこの間、9月にあったパイセンに +逢えなかったパイセンにもお逢いできるので楽しみですっ◎せっかくなので行く土地のラーメン調べてたらこんな時間^^;食べてから向かいます♪自由気ままな下僕
毎週、みなとみらい に行っていると穴場?なご飯屋さんにも出会える様になりました^^焼き肉丼の美味しい店 発見♪と書きつつ、すっかり世話になっている怪しい機械に抱かれてます。もう、ブログがアップされる時は怪しい機械の中から。と思っていただいて
昨日は、青天の中みなとみらいSTREET MUSIC◎久しぶりな資生堂 S/PARK^^マジ、青天で 踊ってくれた女ノ子達っ あざ~したっ!!!で^^本日はっ曇り空ではありましたが我が、公認路上ライブ発祥?の地???マグカル開放区^^「大トリですよ^
たった1リットルのビールで完全に酔いつぶれました。呂律が回らない とは、昨夜のことで^^;話す言葉が出て来ないは、喋ったところでた と言いたいのに な と 言っていたりマジ、喋れん状態になりました。。。なんで??ビールなら4リットル呑んで
今日も晴れ◎ちょっと雲があると少し安心ですっ毎回マジ青天だと、ビビリますからね♪ (小心者)今日も原鉄道模型博物館のビデオ消してくださっていておそれ多いです。さらに、パフォーマンス場所もそんなビジョンの前に移動してました。えぇ、全ての
もうすぐ火鉢を使い始めて3ヶ月が経とうとしてます。轟轟と火を吹かせるようになりました◎たぶん、本来は、こんなには焚かないのだろう…使い方を間違っているような気もしますが、暖かいので良し♪もう1個、火鉢欲しくなります^^まぁ、そうなれば炭
元々、ゴミ屋敷で火鉢を使うなんて非現実的な毎日を送っているわけですが♪昨年の11月から3ヶ月になろうとすると、さらなる非現実的な状態です◎熱?火?暖?を得るためには雰囲気温度が大事d^^なら^^熱伝導率の悪い物質で囲い、火鉢の雰囲気温度
写真が縦になってるけど^^;;余りにも台所と(炭が置いてある場所)行き来をするのでこっちの部屋(パソコン部屋)で炭補充する道具?を手に入れた関東は、この週末 雪が降るかも?らしい。。でも^^マジっ 部屋 暖かっ!!!!
今日も青天◎まじ、写真使い回したりしてないんよ。ボンバー自身、晴れ男なのは熟知しているけどここまで晴れるとだんだん怖いくらいです♪今日はね、生音にした^^この間のさ、マグカル開放区で声量オバケ(褒めてる)な人と出会い、ちょっとマイクに頼る毎日だ
休刊らしい ドリフト天国 買いに行ってくるっ!休刊ってことは お休み ってこと。今は、ボンバーもロングバケーション(こんな中)。と思ってる。イワイちゃんも入院中だしね^^休みは必要。こんな中だから、知り得た事も沢山ある。いつかまた毎月16日 が
玉子とチャーシューのこれ、何??美味しいからOK◎丸1日 何もしなかった^^休日、あざっした!
東京では、初雪観測らしいね♪それを知って、家の外を覗いてみたけど横浜は、降ってないよ♪(一部の横浜は、降ったらしい^^)そんな中、NEW アイテムでパンを焼く◎パンを焼いたり、紅茶飲んだり、ミッシェルの世界を 待ち焦がれる訳だけど、人の一生
熾き火からまた炭を怒らせるまで、雰囲気温度が大事と知り、それもあって、鉄瓶を導入した。炭が怒るまで、熱気が逃げるの塞ぐ為にね♪なら♪ と^^パンで塞げば、パンも焼けて一石二鳥◎ガンガンにイコッてる炭の上だとパン焼くのが火力強すぎてムズいんよ
今日も、沢山の拍手 あざっしたっ!!!演奏開始、1発め。ってか、サウンドチェック中に、チビッコが興味満々で立ち止まってくれたんよね^^えぇ。チビッコには、「terass」◎おかぁサン達は、早く次に向かいたそうだったから、short Ver. でお届け^^今
今日も順調に成長しています♪整地込みで2階建て仕様に熾き火から復活させる事が出来ました◎まじ、火吹き棒? 優秀ですd^^火鉢生活3ヶ月突入から使用し始めましたので火吹き棒?ナシとの違いを実感しています。何かを始める時には、道具から揃える。
今朝っこんな小さな残火をここまで成長させる事に成功◎時間もさらに半分な 1時間でっ!まぁ、もちろん現代社会生活では いつまでやってんだ。状態ですが正月から4時間→2時間→1時間 と、記録を更新しているのです。今回の記録には、昨日、新し