先日の日曜日 お昼を食べに駅前へと繰り出しました。 この日のお店のチョイスは 最近、日曜日限定でランチを始めた 海鮮居酒屋「王者」さん 場所は阪急…
葬儀業を営みながら商工会議所、中小企業家同友会等で沢山のご縁を頂いています。
お葬式の雑学の他、伊丹界隈の美味しいお店の紹介、食べ歩き飲み歩き記事も沢山あります。
先日の日曜日 お昼を食べに駅前へと繰り出しました。 この日のお店のチョイスは 最近、日曜日限定でランチを始めた 海鮮居酒屋「王者」さん 場所は阪急…
伊丹市美味探訪その426。伊丹市西台に「ゴブリンバーガー&グリル」オープン!
西台は伊丹の台所 2025年3月1日 伊丹の西台に新しく グルメバーガー専門店 「ゴブリン バーガー&グリル」 がオープンしました 場所は阪急伊丹…
伊丹市の誕生日な11月10日 今日のランチは 以前から気になっていた坦々麺を食べに 貔貅さんへ行って来ました。 去年もブログで紹介しましたが 場所は阪急…
ご先祖様の話 父に聞いていたのは 何代か前のご先祖様に 豊臣秀吉、秀頼に 近習組頭として使えた武将 速水守久がいたというのは聞いていた 守久…
伊丹市美味探訪その432 。バーガーTANAKAのアイスバーガー!
昨日のこと 西台のハンバーガー屋さんハンバーガーTANAKAの前を通った時に見かけたメニューが気になって眠れない夜を過ごしました(笑) 睡眠不足があまり…
伊丹市美味探訪その431。坦々麺専門店貔貅さんの激辛メニュー麻辣坦々麺の辛さプラス!
昨日のブログで紹介した 坦々麺専門店の貔貅(ひきゅう)さん 昨日に続き 今日も行って来ました (笑) (人が並んでたので店舗写真は昨日の写真で失礼します…
伊丹市美味探訪その430。坦々麺専門店「貔貅」(ひきゅう)さんの坦々麺
2023年11月10日伊丹に新しいお店ができました お店の名前は「貔貅(ひきゅう)」さん 場所は阪急伊丹駅の南側の通りを西に進んだここらへん 駅から歩…
梅雨の中休み 朝から少し肌寒い水曜日 今日は喫茶店のカレーのお話です♪ お店は同友会仲間の平野さんのお店 珈琲庵 珈集(かしゅう)さん。 場所…
伊丹市美味探訪その248。鉱物&カフェ Mineral Muru のたみまるレモンバーガー
今日のブログは 伊丹で食べられる あるグルメバーガーのお話です ずっと前から気になっていたお店 鉱物&カフェ Mineral Muru(ミネラル ム…
伊丹市美味探訪その427。立ち呑みおかんのチャレンジメニュー「ハムエッグに挑戦」!
ふわふわサクサクのトンカツが美味しいと有名な 笑幸笑幸さんが お店の下 1階で始められた立ち呑み屋さん 「おかん」 今日は「おかん」のメニューのお…
伊丹市美味探訪その426。肉料理屋 虎次郎の焼肉ランチはご飯お替わり自由!!
今日は伊丹市は千僧のお店 肉料理屋「虎次郎」さんのお話です 場所は国道171号線 大鹿交差点の少し南 信号の角のこの看板が目印です♪ …
スマート庁舎、新伊丹市役所の「おくやみコーナー」がめちゃめちゃ便利!
今日は伊丹市役所のお話です。 隈研吾さんのデザインで話題を呼び 令和4年11月28日に新装開庁した スマート庁舎 シン伊丹市役所 隈研吾さ…
伊丹市美味探訪その425。溶岩焼 肉屋台 牛とんさんのハラミ定食
近所に新しいお店ができて 行きたいな〜 行ってみたいな〜 って思っていても なかなか行く機会に恵まれない事って ありません? 今日はそんなお店の一つ …
伊丹市美味探訪その424。自分で焼きながら食べる牛カツ?牛カツ専門店ももここ亭でお昼ご飯
伊丹の瑞穂町に牛カツ専門店ができました♪ 場所は国道171号線「大鹿」交差点を 少し北に上がった左手。 お店が入ってる建物の裏側の…
人を大切にするという事は その人が大切にしている事(物・人)を 大切にするという事でもあるんだろうな 好きな人ができるとその人の好きな事(物・人)…
伊丹に新しく......と言っても オープンして既に4ヶ月が経ってますが今日は伊丹にオープンしたラーメン店のお話です♪ お店は 鶏白湯そ…
伊丹に 新しくハンバーガー屋さんがオープンしました。 ハンバーガーTANAKA 場所は阪急伊丹駅の西側 西台中央線沿い 阪急伊丹駅の南側 …
伊丹に新しくオープンしたイタリアンに行って来ました♪ お店はこちら イルグラッチェ伊丹店 場所は 「昆陽泉町」の交差点の 少し東 東…
何年前からだろうか 僕が借りている駐車場の 僕の枠だけ 誰かが綺麗にしてくれている。 まずは駐車場のお話をしますと 自宅の裏のモータープール...あ、…
伊丹市美味探訪その420。カフェ クオーレ の ふわとろ デミグラス オムライス
とある水曜日の昼下がり まだ出逢えていないオムライスが有ると聞いて 行ってきました、カフェ クオーレ 場所は 通称道意線沿いの山陽新幹線の少…
伊丹市美味探訪その419。老舗喫茶店 Cafe de Mon Cherie モンシェリーでランチ
今日、ランチで 地元の喫茶店に行って来ました♪ オープンして もう40年有余年 当時はいわゆる喫茶店ブーム全盛期? 伊丹の地元にも 沢山の喫茶店…
伊丹グルメバーガーマップを更新しました♪ 各お店の写真とレポート記事付きの記事 Ver001.はこちら 今回追加されたのは チャコルさん バ…
今日のブログは 伊丹の新しいお店の紹介です♪ お店の名前は BURGER PRODUCTS バーガープロダクツ伊丹店 場所は 伊丹市の真ん中…
伊丹市美味探訪その417。最新版伊丹ラーメンマップ Ver.014
阪急伊丹駅界隈にできた 二つのラーメン店 家系ラーメン頂㐂家(No.025) らぁ麺ふぁーすと&せかんど(No.022) を追加して 伊丹ラーメンマップを更新…
阪急伊丹駅ビル「リータ」に 新しいラーメン店ができました♪ お店の名前は 家系ラーメン「頂㐂家」 (↑外側の入り口です♪) 場所は 阪急伊丹駅…
伊丹市美味探訪その415。らぁ麺せかんどの二郎インスパイア100200300
伊丹市西台にオープンしらラーメン店 ふぁーすと? せかんど? 数日前のランチ訪問に続き ディナーに行ってきました ディナーは 魅惑の二郎インス…
伊丹市美味探訪その414。らぁ麺ふぁーすとの背脂醤油らーめん三種
阪急伊丹駅界隈に 新しくラーメン店がオープン♪ 噂によると 昼と夜とで メニューも看板も違うらしい。。。 という事で まずはランチ らぁ麺ふぁーす…
伊丹市美味探訪その413。伊丹にオープンしたグルメバーガー専門店「キュロスバーガー」はモンスター
伊丹市中央に 新しくハンバーガー専門店が オープンしました 場所は伊丹小学校の前 お持ち帰り専門の グルメバーガー専門店 キュロスバーガー…
伊丹市美味探訪その412。Good Lam6 グッドラムでヘルシーラム肉を堪能♪
昨年末 2022年12月10日 阪急伊丹駅前にオープンした ラム肉専門店 「GOOD Lam6(グッドラム)」 昨夜、やっと行って来ました♪ …
伊丹市美味探訪その412。新規開店!Hamburgershop Chacol(チャコール)
伊丹に新しくハンバーガー専門店ができました♪ HAMBURGER SHOP CHACOLハンバーガーショップ チャコールさん♪ 場所は伊丹ス…
昨日は同友会の行事 阪神支部1月新春例会でした。 経営体験報告をして頂いたのは珈集の平野さん 報告者の平野さん 座長の久保さん そして久しぶりに室長役…
伊丹市美味探訪その411。あんだん亭でオムライスと濃厚チーズケーキに舌鼓ランチ
今日のお昼ご飯で 数年前にオープンしたカフェあんだん亭に行ってきました♪ 場所は阪急電車伊丹線 新伊丹駅から東に徒歩数分通称産業道路というバス通り沿い …
おはようございます♪ 今日、2021年12月25日で アメブロライフが13年目を迎えました♪ で 突然ですが ブログを引っ越しました。 引越し先は…
先日、神津福祉センターで行われた 子供の行事に参加した時 メインホールに隣接する レストランの存在を知りました 場所はこちら 特別養護老人ホー…
伊丹市美味探訪その409。ボリューム満点、幸珈琲のミックスサンド
とある日の昼下がり 以前から気になっていた 喫茶店に行ってきました♪ そのお店はこちら 幸珈琲さん 場所は伊丹市立音楽ホール アイフォニック…
伊丹市美味探訪その408。kitchen es キッチン エスの生パスタに淡路島の風を聞く
少し前のこと 用事で出かけた先で お昼ご飯を食べるのに お店の営業時間を調べるのに開く Googleマップ そこに見つけた 身知らないお店 Kit…
数珠が切れて 修理に出したのは 先月のこと 結び直しをお願いしたのは 公私でお世話になってる お仏壇の浜屋さん 前回の房は 虎目石に合わせたのか 秋色…
伊丹市美味探訪その407。珈琲店ソンブレロのオムライス3種。
10月に入っても ずっと真夏日が続いてた 今年の秋 ここに来て 一気に冬モード 朝の旗振りでも 陽射しの暖かさが ありがたい季節になりました …
この秋初めて 朝の通学路見守りで 日陰が肌寒いと思った朝 10月も半ばにしてやっと 季節は秋にバトンタッチかな? おつかれさまです 伊丹のおく…
新聞に とある記事を読み 多田神社に来ています♪ 鳥居を潜って 猪名川の豪快な流れを眼下に 御社橋を渡る 車ではよ…
所用があり 駅前に出かける今日は 松葉亭に来ています♪ 場所はこちら 伊丹市文化会館 東リいたみホールの 2階です♪ いた…
BRUNO BIKE ブルーノバイク裂けたエレクトリックワイヤーの交換
今日 ブルーノで走ってたら 変速のワイヤーが避けた (@_@;;) フロントの変速だ... レバーをクイッと動かすと フロントディレーラー…
最近のお香典事情〜お香典を断っていい場合と受け取った方が良い場合〜
お葬式の打ち合わせや 事前相談の時に話が出る 「お香典」の扱い方 今日はお香典のおはなしです♪ お香典の意義は 仏様へのお供物と 遺族への支援。…
最近見かけなくなった物。〜変わりゆくお葬式〜「宮型霊柩車」のはなし
変わりゆくお葬式 最近見かけなくなった物シリーズ。 昨日の銘木看板に続き 第5弾は「宮型霊柩車」のおはなしです♪「宮型霊柩車」 これです♪ …
最近見かけなくなった物。〜変わりゆくお葬式〜「銘木」のはなし
変わりゆくお葬式 最近見かけなくなった物シリーズ。 昨日の指差し看板に続き 第4弾は「銘木」のおはなしです♪ 「銘木」(めいき) これです…
最近見かけなくなった物。〜変わりゆくお葬式〜「指差し」のはなし
変わりゆくお葬式 最近見かけなくなった物シリーズ。 昨日の門前提灯に続き 第3弾は「指差し」のおはなしです♪ 「指差し」 これです♪ …
最近見かけなくなった物。〜変わりゆくお葬式〜「門前提灯」のはなし
変わりゆくお葬式 最近見かけなくなった物第2弾 昨日のお樒の話に続いて 今日は「門前提灯」のお話です♪ 「門前提灯」 これです。 お…
最近見かけなくなった物。〜変わりゆくお葬式〜「お樒」のはなし
「ここ数年で お葬式も随分様変わりして...」 先日、 お客様との会話で出てきた話し 様変わりするお葬式 お葬式で見かけなくなった物 伊丹編の…
伊丹市美味探訪その405。cafe de Amant カフェハウス アマンのオムライス
伊丹市内のオムライス全部食べちゃえ大作戦継続中今日はオムライスのお話です♪お店の前の看板にオムライスの文字を見つけたのは昨日早速ランチでご訪問♪お店はこちらカ…
昨日 友人のタイムラインで知った お蕎麦屋さん 早速ランチで 行って来ました お店の名前は 「いっ時あん」さん 場所はこちら …
とろり天使のわらびもちが 伊丹にやって来た! 場所は 関西スーパー中央店の 駐車場の東側 やっぱり並んでるな〜 って思ったら この日、 9…
以前に 「環境が悪いと歩いてどこかへ引越しちゃう」 と、紹介した彼岸花。 植え替えようとしても その場所が気に入らなければ どっか行っちゃうって。。。 …
少し前にお話しした 六甲山の巨神兵 Facebookでのコメントで 「こんなのが山を超えて歩いて来たら...」 なんてやり取りから すっ…
伊丹市美味探訪その402。覚王山フルーツ大福弁才天が伊丹にやって来た!
覚王山フルーツ大福弁才天が伊丹にやってきた 場所は 伊丹市立産業情報センターの前 長蛇の列を作ったオープンから 一週間が経ち もう空いてるかな?…
伊丹市美味探訪その401。老舗イタリアンレストラン アントンさんでランチ
とある金曜日の昼下がり ランチでアントンさんに お伺いして来ました♪ 場所は阪急伊丹駅の南側 カウベルを鳴らして お店に入ります♪ …
自宅のネット速度が 驚きのんびり屋さんで zoom会議をすると 音声は切れるし 画像も表示しきれない Facebookで ライブ動画を配信すると…
今日、9月15日は 大阪寿司の日 フェイスブックで 毎朝投稿している おはよう投稿でのやり取りで出てきた 内観道場の話題 更に内観道場の話題から出てき…
秋のお話をした ひとつ前のブログで秋と言えば 食欲の秋 読書の秋 スポーツの秋 と書きながら 食欲や読書はいいけど どうしてスポーツだけ カタカナなの?…
9月も半ばを迎え 空はすっかり秋模様 秋と言えば 食欲の秋 読書の秋 スポーツの秋 色んな秋がありますが 今日はその中から食欲の秋 お…
愛車ブルーノートのブレーキが効かない鳴るし止まらないブレーキシューの面を整えてブレーキ鳴りは治療できたけど相変わらず止まらないどうにかしなくては…という事でブ…
安心して顔を拭けるおしぼり、ピエロ本舗の臭わないおしぼりのはなし。
今日のブログは さくらホールで お客様にお出ししている おしぼりのお話です♪ 僕自身 飲食店に行くと おしぼりとトイレが 気になります。 その…
伊丹市美味探訪その400。「コーヒースカッシュとキーマカレー」新伊丹、サニーズカフェにて♪
新伊丹駅のカフェ サニーズカフェを 紹介しつつ、最後に 「次はカレーを食べに行こう」 と書いたこないだのブログ 本当は翌日行く予定だったんですが なかな…
2021年夏の巨神兵祭り。docomo電波塔、NTT船坂のはなし。
少し前に書いたブログ 六甲山の稜線に見える 謎の巨大建物 このブログ以降 巷の一部では あれは電波塔のふりをした 巨神兵だとの説が流れ... たかど…
伊丹市美味探訪その399。新伊丹駅前のカフェサニーズカフェのおすすめは?
我が家の最寄駅 阪急電鉄伊丹線 「新伊丹駅」 新伊丹駅には飲食店が無い 40年くらい前には 駅の少し北の 線路の西側に 大きな喫茶店があって 名…
伊丹市美味探訪その398。やり過ぎちゃいます?yummy bakeryのモンスターかき氷のはな
先日買い物に出かけた時 気になるお店を 見つけちゃいました そのお店はこちら YUMMY BAKERY ヤミーべカーリーさん 場…
深夜の搬送から始まった8月2日の月曜日仕事帰りに夜明けを迎えました♪おつかれさまです♪伊丹のおくりびとはやみんです♪今日もさくらホールでは小さな家族葬が行われ…
昆陽池公園から見える六甲山 伊丹市の子供たちは 「六甲山のある方が西」と東西南北を覚えるのかな? 昔は山頂に米軍のパラボラアンテナが ミッキ…
伊丹市西台に 新しく天ぷら屋さんがオープンしました! 場所は、阪急伊丹駅を 西に進んだ左側 グランドオープンは今日! という事で早速 ランチ…
創業43年目の老舗食堂 お食事処 むつみ 店名を聞いても ピンとこないかも知れないが 伊丹市民なら 知らない人は居ない のではないだろ…
伊丹市美味探訪その395 ニクバル614ロックジューシーで人間が好きそうなオムライスと小悪魔..
約半年間という 長いプレオープン期間を経て 伊丹に新しく お肉系のお店がオープンしました 場所は アイフォニックホールの 1階のここ 今日は…
COVID-19新型コロナウイルス感染症が 猛威を奮い始めて1年半 COVID-19による 最大の被害は 人間同士の対立を生んだ事でしょうか マス…
うちの近所に お弁当屋さんができました みかちゃん弁当 6月4日オープン! 場所は 五合橋線で 山陽新幹線をくぐった 少し北 …
こないだ アイスクリームを食べに みつわへ行った時 ちゃんと見つけておいた アレのお話です もちろんお店は みつわ 場所は阪急伊丹駅 …
ことばの日 梅雨らしい曇り空にのぞく 青空が気持ちい朝で迎えた 5月18日の火曜日 先週の水曜日から始まった 腸風邪騒動 と 出勤禁…
家籠り暮らしの過ごし方も たぶんこれで最後 その③です その③は 冷蔵庫。 はい 冷蔵庫新品復元ごっこです♪ 腸炎になる少し前 …
家籠り暮らしの過ごし方その②お裁縫チクチク♪シルクマスクにノーズワイヤーを♪
「巣篭もり需要」 と聞いて え? 巣? 僕たちが暮らしてるのは 家ですよ? 住んでる本人が 「愛の巣」 とか 「巣立ちの時」 って言うのは解るん…
出勤禁止令を受け 明日の月曜日まで まるまる時間が空いた 民商会館の 引越し手伝いも 午後からの 県総会のリモート参加も 仕事を休んでるのに 行けないな…
竹笋生(七十二候)で旅の日で 暖かな朝で迎えた 5月16日の日曜日 昨日のお話のように(昨日のお話はこちら) 今日から普通食に戻って 出勤…
いきなりですが 回復食 始め〼 え? 回復食? そうなんです 3日ほど 絶食していたんです 理由は 腸風邪 俗にいう ウイ…
今 iPhoneを使ってて 一番不便なこと それは Face ID。 外出する時、 更には お店に入る時、 必須になってる マスク着用。 …
母の日な5月9日の日曜日今日のブログは喫茶店のお話です地元で古くから頑張ってる喫茶店円 (まどか)場所は五合橋線沿いで新幹線を南へくぐったここ。2段だけ階段を…
伊丹市美味探訪その391。カジュアル割烹 魚景(うおけい)さんでランチ
2021年 4月24日の土曜日 伊丹に新しく 和食屋さんができました♪ カジュアル割烹 魚景(ウオケイ) 場所は 伊丹市民病院…
ミリタリー好き 自衛隊好き 迷彩好きな あなたへの朗報です♪ 伊丹市の 東野の地に ミリタリーショップが 出て来ました! ミリタリーショップ さくらや…
ずっとずっと ふんわりと憧れていた テーブルランナー 母の帯をリメイクして テーブルランナーを作ってみた 夜は2時間ほど 晩酌に座り …
哲学の日で 穏やかな青空が広がる4月27日の火曜日 この4月25日に発出された 緊急事態宣言で アルコール(お酒)の 政府から発表された要請を受け さ…
【伊丹市営斎場 地下式場使用停止】新型コロナウイルス感染症拡大防止に係る伊丹市からのお知らせ
【伊丹市からのお知らせです】 2021年4月25日大阪、京都 兵庫、東京 4都府県へ発出された緊急事態宣言に伴い 伊丹市営斎場(火葬場)の 地下にあ…
伊丹市美味探訪その390。居酒屋AJITO(アジト)でボリュームオムライス♪
今日のブログは 数年前、 住宅地におオープンしたお店で 気になりつつも ずっと行けてなかったお店のお話です お店の名前は 居酒屋 AJITO(ア…
葉桜に粧を変えた さくらホール前の並木桜 花弁の掃除の次は 花柄(かへい)の掃除 風に悪戯をされながら 掃き掃除を楽しむ日曜の朝…
伊丹市美味探訪その389。ダイニングカフェTIMのオムライス
今まで 全く飲食店が無かった 新伊丹駅に 新しくカフェがオープンしました♪ ダイニングカフェ T I M 場所は 新伊丹駅の東側 一つ…
四半世紀の間 我が家の納戸に住んでいたドラムセット PearlのWILD WING SERIES 高校一年生 15歳の夏友人の誘いで始めたドラ…
伊丹市美味探訪その388。純喫茶 夢 の豪勢ゴージャスオムライス
昨日オムライスの記事を書きながら あ、あそこのお店 カウントするの忘れてた。。。 あれ? 検索しても 過去記事がヒットしないぞ??? 書いたつもりに…
伊丹市内のオムライス 今まで頂いたのは 1 喫茶 いたみ2 英(はなぶさ)3 Cafe MON4 珈蔵5 モリヤノ店(閉店)6 ミルダカフェ7 クロスロード…
普段お世話になってる自治会の 秋の文化行事で 役員さんに教えてもらった話 商店街にあるパスタ屋さんが 同級生のお店らしい… ぉお! そう言えば!…
伊丹市美味探訪その385。キュイジーヌ イリオンの大満足ランチ
「速水んあそこのお店行ったことある?」 「気になるお店なんだよね...」 あぁ、あそこね... 僕も気になりながら 行った事ないんだ💦 これは良…
八百屋お七の日でマリモの日な 3月29日の月曜日 さくらホール前の並木桜は 八分咲きを迎えました と言うことで 今夜から暫くの間…
毎年春になると上がって来る アメリカ合衆国 ワシントンDC ポトマック河畔の桜が 伊丹の桜だという話 当社 さくらホール前の 並木桜も咲き始め…
お仏壇の日で 祈りの日で 桜の日で 伊丹の桜が ポトマック河畔に 植樹された(1912年) 3月27日の土曜日 おつかれさまです 伊丹のおくりびと …
彼岸の明けな3月23日の火曜日 さくらホール前の並木桜も チラホラと咲き始めてます♪ おつかれさまです♪伊丹のおくりびと、はやみんです♪今日のブログは …
伊丹市美味探訪その384。レッドリーブスカフェの週末限定ハンバーガー
穏やかな陽気に包まれて昆陽池公園芝生の広場にはサンシェードやレジャーシートでお弁当を食べる家族連れで賑わう2月21日の日曜日今日のブログはグルメバーガーのお話…
ふんどしの日で 煮干の日で 聖バレンタインデーで 穏やかな朝で迎えた 2月14日の日曜日 おはようございます 伊丹のおくりびと、はやみんです♪ …
「ブログリーダー」を活用して、hideさんをフォローしませんか?
先日の日曜日 お昼を食べに駅前へと繰り出しました。 この日のお店のチョイスは 最近、日曜日限定でランチを始めた 海鮮居酒屋「王者」さん 場所は阪急…
西台は伊丹の台所 2025年3月1日 伊丹の西台に新しく グルメバーガー専門店 「ゴブリン バーガー&グリル」 がオープンしました 場所は阪急伊丹…
伊丹市の誕生日な11月10日 今日のランチは 以前から気になっていた坦々麺を食べに 貔貅さんへ行って来ました。 去年もブログで紹介しましたが 場所は阪急…
ご先祖様の話 父に聞いていたのは 何代か前のご先祖様に 豊臣秀吉、秀頼に 近習組頭として使えた武将 速水守久がいたというのは聞いていた 守久…
昨日のこと 西台のハンバーガー屋さんハンバーガーTANAKAの前を通った時に見かけたメニューが気になって眠れない夜を過ごしました(笑) 睡眠不足があまり…
昨日のブログで紹介した 坦々麺専門店の貔貅(ひきゅう)さん 昨日に続き 今日も行って来ました (笑) (人が並んでたので店舗写真は昨日の写真で失礼します…
2023年11月10日伊丹に新しいお店ができました お店の名前は「貔貅(ひきゅう)」さん 場所は阪急伊丹駅の南側の通りを西に進んだここらへん 駅から歩…
梅雨の中休み 朝から少し肌寒い水曜日 今日は喫茶店のカレーのお話です♪ お店は同友会仲間の平野さんのお店 珈琲庵 珈集(かしゅう)さん。 場所…
今日のブログは 伊丹で食べられる あるグルメバーガーのお話です ずっと前から気になっていたお店 鉱物&カフェ Mineral Muru(ミネラル ム…
ふわふわサクサクのトンカツが美味しいと有名な 笑幸笑幸さんが お店の下 1階で始められた立ち呑み屋さん 「おかん」 今日は「おかん」のメニューのお…
今日は伊丹市は千僧のお店 肉料理屋「虎次郎」さんのお話です 場所は国道171号線 大鹿交差点の少し南 信号の角のこの看板が目印です♪ …
今日は伊丹市役所のお話です。 隈研吾さんのデザインで話題を呼び 令和4年11月28日に新装開庁した スマート庁舎 シン伊丹市役所 隈研吾さ…
近所に新しいお店ができて 行きたいな〜 行ってみたいな〜 って思っていても なかなか行く機会に恵まれない事って ありません? 今日はそんなお店の一つ …
伊丹の瑞穂町に牛カツ専門店ができました♪ 場所は国道171号線「大鹿」交差点を 少し北に上がった左手。 お店が入ってる建物の裏側の…
人を大切にするという事は その人が大切にしている事(物・人)を 大切にするという事でもあるんだろうな 好きな人ができるとその人の好きな事(物・人)…
伊丹に新しく......と言っても オープンして既に4ヶ月が経ってますが今日は伊丹にオープンしたラーメン店のお話です♪ お店は 鶏白湯そ…
伊丹に 新しくハンバーガー屋さんがオープンしました。 ハンバーガーTANAKA 場所は阪急伊丹駅の西側 西台中央線沿い 阪急伊丹駅の南側 …
伊丹に新しくオープンしたイタリアンに行って来ました♪ お店はこちら イルグラッチェ伊丹店 場所は 「昆陽泉町」の交差点の 少し東 東…
何年前からだろうか 僕が借りている駐車場の 僕の枠だけ 誰かが綺麗にしてくれている。 まずは駐車場のお話をしますと 自宅の裏のモータープール...あ、…
とある水曜日の昼下がり まだ出逢えていないオムライスが有ると聞いて 行ってきました、カフェ クオーレ 場所は 通称道意線沿いの山陽新幹線の少…
ご先祖様の話 父に聞いていたのは 何代か前のご先祖様に 豊臣秀吉、秀頼に 近習組頭として使えた武将 速水守久がいたというのは聞いていた 守久…
昨日のこと 西台のハンバーガー屋さんハンバーガーTANAKAの前を通った時に見かけたメニューが気になって眠れない夜を過ごしました(笑) 睡眠不足があまり…
昨日のブログで紹介した 坦々麺専門店の貔貅(ひきゅう)さん 昨日に続き 今日も行って来ました (笑) (人が並んでたので店舗写真は昨日の写真で失礼します…
2023年11月10日伊丹に新しいお店ができました お店の名前は「貔貅(ひきゅう)」さん 場所は阪急伊丹駅の南側の通りを西に進んだここらへん 駅から歩…