2024年01月の水戸市大場町・島地区農地・水・環境保全会便り 新着記事 - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
水戸市大場町・島地区農地・水・環境保全会便り https://oba-shima.mito-city.com/

農家以外の人も参加した環境の整備保全、農薬や化学肥料に頼りすぎない農業活動と自然や田舎の暮らし

最近タブレットを買ったので、つたないマンガも写真といっしょに載せてます。今までに撮り溜めた動画もぼちぼちとYOUTUBEに上げ始めました。https://www.youtube.com/user/norahanapy

nora
フォロー
住所
水戸市
出身
未設定
ブログ村参加

2010/06/12

arrow_drop_down
  • 1990年型式認定ヤンマー・フォルテF-7「朝1分の農機考古学」

    毎日サクッとオークション画像で見る「朝1分の農機考古学」。今朝は1990年運輸省型式認定のヤンマー・フォルテF-7です。残り少ない1700番台の銘板を久々にゲットしました。ただ、今日はそれだけです。こんなつまんない日でもずーーっと続いていくことによって、いつか1から2000まで、切れ目なく数字が並ぶ日を夢見ています。

  • 1982年認定ヰセキコンバイン太郎HL2200「朝1分の農機考古学」

    毎日ネットの写真でサクッと「朝1分の農機考古学」『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』

  • 2024年最初の活動は道普請

    昨日、2024年最初の島地区農地・水・環境保全会の活動は道普請でした。

    地域タグ:水戸市

  • 今日は(こそ)道普請。行ってきまーす!

    先週大雨で延期になった環境保全会の道普請。今朝はきれいに晴れて間違いなく決行でしょう。考えてみたら今までの活動で延期って一度もなかったのではないでしょうか・・・雨でもやるか、中止かで・・・まあとにかく行ってきまーす!

    地域タグ:水戸市

  • 1980年型式認定イセキコンバインHL1800「朝1分の農機考古学」

    毎日ネットの写真でサクッと「朝1分の農機考古学」。今朝は1980年型式認定のイセキコンバイン太郎、HL1800です。以前カタログを紹介したのですが、そのカタログに運輸省型式認定番号が載っているのを再発見しての収録です。運輸省型式がH6というとんでもないものだったので、気がつきませんでした。

  • 1974年型式認定ホンダF42C(F42A)「朝1分の農機考古学」

    毎日サクッとネットオークションの写真で「朝1分の農機考古学」。今朝は1974年型式認定のホンダ耕うん機F42Cと、今後見つけられないであろう(どう見てもタマが少ない)F42Aを資料より収集です。前年の1973年にF42が型式認定されており、F42CおよびF42Aはその改良型と思われます。

  • 1988年認定ヤンマーYA80D(型式Y80)「朝1分の農機考古学」

    毎日サクッとオークション画像で見る「朝1分の農機考古学」。『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ。今朝は1988年運輸省型式認定のヤンマー耕運機YA80Dです。運輸省型式はヤンマー伝統のYナニナニ(数字2桁)・・・1700番台ながら久々の銘板ゲット!ということでめでたいめでたい。

  • 1970年形式認定三菱CT333「朝1分の農機考古学」

    毎日ネットオークションの写真でサクッと「朝1分の農機考古学」。今朝は1970年運輸省型式認定の三菱耕耘機CT333です。銘板は見つからなかったものの、今この年代で見つかるブツはネットになかなか出てこないもので、生産数が少なかったか、今も使われているか、さっさとぶち壊れて打ち捨てられたかのどちらかだと思われます。

  • これが1965年型式認定コマツLM600じゃないかなぁ・・(仮)として「朝1分の農機考古学」

    毎日サクッとオークション画像で見る「朝1分の農機考古学」。今朝は不確かながら1965年型式認定のコマツLM600と思われる耕運機、LM600です。なぜ収録かというと、資料からLM600という、耕運機かトラクターかわからない製品が存在していることがわかっていて、この機体のエンジン型式がLM600と同じだからです。

  • 1970年方式認定ヤンマーYM276「朝1分の農機考古学」

    昨日は大雨のため、保全会活動の道普請が次週に延期されたため、毎日サクッとオークション画像で見る「朝1分の農機考古学」。今朝は1970年運輸省型式認定のヤンマー耕運機YM276です。運輸省型式認定番号銘板は見つからず、資料との合わせ技で収録です。目で見える証拠を集めたいけれど、これだけ古いと贅沢は言っていられません。

  • ・・・雨・・・やるのかやらないのか道普請

    湾岸低気圧のせいで雪が降るかも、場合によっては大雪のような予報が出ていましたが、強目の雨です。やるのか、やらないのか、今日は道普請で会長さんの電話を待っています。「雨降ってるが、やっちまうべぇ」と、電話があれば「はいっ」とやるのみ。

    地域タグ:水戸市

  • 気になりだすと気になる。ゴミ問題

    休みの日はいつにも増してどうでもいいようなお話。なんだか気になりだすと気になるもので、入っているゴミ袋の少ないタイミングを狙って島地区のゴミ集積所に掃除に行きました。それが素晴らしいタイミングで袋が2つしかなく、簡単に掃除できたのですが、他のところがちょっと気になりました。

    地域タグ:水戸市

  • 大変なことになってしまった・・・Red Bull Flight Day Japan

    知り合いにそそのかされて「お米たべてー!」TEAMとしてエントリーシートとスケッチを送ったら、Red Bull Flight Day Japanの審査に合格してしまった・・・もちろん、エントリーするからには絶対通るつもりでやるのだけれど、実際に通ってみると高いところは苦手だし泳げないしどうしようというキモチ・・・

    地域タグ:水戸市

  • 1968年型式認定ヤンマーY30「朝1分の農機考古学」

    毎日サクッとオークション画像で見る「朝1分の農機考古学」。今朝は1968年運輸省型式認定のヤンマー耕運機Y30です。運輸省型式認定番号銘板がなく、資料とオークションに出ていた部品価格表の写真で収録です。銘板はなくとも、味気ない数字だけよりは「確かにそのキカイが存在した」雰囲気を感じることができると思います。

  • 4WD化に2年を要した耕太。1977年型式認定ヰセキTS2810F「朝1分の農機考古学」

    毎日ネットオークションの写真でサクッと「朝1分の農機考古学」。今朝は1977年型式認定4WDのイセキ耕太TS2810Fです。2WDのTS2810は1975年型式認定。耕太の4WD化に2年を要したことになります。しかし、売れなかったのかネットオークションではタマが少ないのでした。

  • 1973年型式認定ヤンマーYS10Z(見つけたのはYS10Z-G)「朝1分の農機考古学」

    毎日サクッとオークション画像で見る「朝1分の農機考古学」。『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ。今朝は資料から判明している1973年運輸省型式認定のヤンマー耕運機YS10Zがどうしても見つからず、代打でYS10Z-Gです。こちらは少し新しいのか、たくさん見つかるのでした。

  • 1980年認定イセキコンバイン太郎HL2200「朝1分の農機考古学」

    毎日ネットの写真でサクッと「朝1分の農機考古学」『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ。今朝は1980年型式認定のイセキコンバイン太郎、HL2200です。以前カタログを紹介したのですが、資料により型式認定番号が判明したので収集です。

  • 「牛馬に変る万能機です御安心して直ちに御使用ください」1957年型式認定マメトラS型「朝1分の農機考古学」

    毎日ネットオークションでサクッと「朝1分の農機考古学」。今朝は1957年農耕作業用軽自動車型式認定のマメトラS型です。この辺りの番号は型式認定が始まる前から存在していて、制度が始まってすぐに参加したファーストペンギン組。とってもかわいいオークションにかかっていたチラシと資料からの収集です。

  • 1957年型式認定コサカ軽量耕耘機MBB型「朝1分の農機考古学」

    毎日ネット写真と資料でサクッと「朝1分の農機考古学」。今朝は1957年農耕作業用軽自動車型式認定、岡山県にあった株式会社小坂製作所のコサカ軽量耕耘機MBB型です。この場合多分、車名がコサカで型式が軽量耕耘機MBBだと思います。50年代の型式にはナニナニ式や〇〇号という漢字が入っていました。

  • 1978年型式認定三菱D2600(M73)「朝1分の農機考古学」

    毎日ネットオークションの写真でサクッと「朝1分の農機考古学」。今朝は1978年型式認定の三菱Dトラ、2WDのD2600です。販売名と運輸省型式が全く違うのもさることながら、新三菱重工→三菱重工→三菱機器販売→三菱農機と販売元が変わったせいで三菱の農機は大変特定が難しいです。

  • 1961年型式認定カバードタイプの三菱CT81「朝1分の農機考古学」

    毎日ネットオークションの写真でサクッと「朝1分の農機考古学」。今朝は1961年農耕作業用軽自動車型式認定の三菱耕耘機CT81形です。ネットで見つけたのはカタログだけでしたが、資料との合わせ技での収録です。50年代後半から60年代前半にかけてなぜか流行ったカバードタイプでした。

  • 購入の際には足のサイズを申告か??1958年農耕作業用軽自動車型式認定コイケKT3/KT4「朝1分の農機考古学」

    毎日サクッとネットオークションの写真で「朝1分の農機考古学」。『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式認定番号」』シリーズ。今朝はオークションで見つけたカタログと資料から1958年農耕作業用軽自動車型式認定のコイケティラーKT3とKT4です。今朝も時間がないので簡単に済ませます。

  • 今朝は時間切れ。白紙を提出

    今朝は途中まで書き始めたものの、調査が足りない部分があり時間内に書けそうもなく、白紙の提出となります。このまま

    地域タグ:水戸市

  • 昨日は町内の新年会でした(なんと4年ぶり!)

    昨日は町内の新年会でした。感染症の影響でなんと4年ぶりです。 その「いいこと」を生かして、「行きたくない」成分

    地域タグ:水戸市

  • 1967年型式認定素敵な写真のホンダF25「朝1分の農機考古学」

    毎日サクッとネットオークションの写真で「朝1分の農機考古学」。今朝は1967年運輸省小型特殊自動車型式認定のホンダの耕うん機F25です。残念ながら証拠なし、写真のみですが、流石自動車メーカー!50年以上も前の農機なのに、ちゃんと素敵なカタログ写真が残っているのでした。

  • 長寿命化活動にあたる排水路の柵板交換の工事範囲決めをしてきました

    昨日は環境保全会活動の長寿命化の部分にあたる痛んだ排水路の柵板交換をするため、位置決めをしてきました。自主施工ではなく業者発注なので、範囲を決めて見積もりをしてもらわなくてはなりませんから。

    地域タグ:水戸市

  • 1960年軽自動車型式認定三菱CT-90形「朝1分の農機考古学」

    毎日ネットオークションの写真でサクッと「朝1分の農機考古学」。今朝は1960年農耕作業用軽自動車型式認定の三菱耕耘機CT-90形です。ネットで見つけたのはカタログだけでしたが、資料との合わせ技で収録です。古い農機は番号が判明しても姿がわからないものが多く、カタログなどで形がわかるだけでもありがたいです。

  • 三菱D1650には型式M77(1979年型式認定)とMT16A(1980年型式認定)の2種類ある「朝1分の農機考古学」

    毎日ネットオークションの写真でサクッと「朝1分の農機考古学」『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式

  • 1976年型式認定ヤンマーYM2500/1979年型式認定三菱D1850FD、写真をもって再録「朝1分の農機考古学」

    毎日ネットオークションの写真でサクッと「朝1分の農機考古学」『スキマを埋めて日本農機の流れを把握!「運輸省型式

  • 2024年1月1日いろいろ

    お休みの日は働き方改革でリサーチの要らないことで埋めてる。初日の出を見た後に、1月になったのでごみ収集所のカレンダーを掛け替えて・・・家へ戻る途中、営農組合の事務所で新年会をやっていたので少しお邪魔して・・・海へ出かけて・・・海から戻ってきたら地震。

    地域タグ:水戸市

  • 初日の出!明けましておめでとうございます!!

    さっき初日の出を見てきました。いつものように低い雲がかかっていましたが、どのみちその分山に隠れているので同じことです。海岸まで行った人と同条件なので、行かない分トクした感じです。

    地域タグ:水戸市

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、noraさんをフォローしませんか?

ハンドル名
noraさん
ブログタイトル
水戸市大場町・島地区農地・水・環境保全会便り
フォロー
水戸市大場町・島地区農地・水・環境保全会便り

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用