LittleGarden & PaintingFarm - にほんブログ村
chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぴーちゃん
フォロー
住所
兵庫県
出身
兵庫県
ブログ村参加

2010/06/06

arrow_drop_down
  • さくらんぼの授粉作業~♪(^O^*

    こんばんは~~♫このところ暑かったり寒かったりで・・・体調管理が難しいですねぇ~。。。gooブログが、2025年11月18日でサービスを終了するそうです・・・20年近くお世話になったgooブログさんなのに。。ショックだなぁぁぁぁ。。。さみしー--お引越し先のブログを「アメーバ」にしようと思い、新規登録だけしました♪(苦笑本格的なお引越しは・・・8~9月頃になりそうかなぁ~ハァ~(*´Д`)....鉢植えのさくらんぼ「紅きらり」が満開と言うのに・・・「さおり」の開花が遅れていて、、授粉作業ができません!仕方がないので、今年初開花の「ラパン」の花粉を借りることにしましたアメリカンチェリー「ラパン」「ラパン」の、おしべの花粉を筆に取って・・・「紅きらり」のめしべの先端に付けます♫^^チョンチョンと・・・あくまで...さくらんぼの授粉作業~♪(^O^*

  • 4月の庭と山野草~♪(^ー^*

    おはようございます~~♪こちら、満開の桜もピークを迎え・・・ようやく春らしい気候になりました昨日から庭の消毒を開始しましたが、今年はバラゾウムシの姿をまだ1匹も見かけていません。。今年の冬はそれほど寒かったのだと・・・実感しています(笑4月の庭と言うほど、お見せ出来るほどの・・・たいした庭でもありませんが~。。。久しぶりの玄関前の様子です=33「バイオチェリー」の花ヒラタアブ君達が、やっと来てくれたよ♫^^この子も全然見かけなくて・・・心配してたんですこちらは鉢植えのさくらんぼ「紅きらり」我が家のさくらんぼの中で開花が1番早く、今か今かと~スタンバイ中~~でも「さおり」の方が少し遅れて開花するので、授粉のタイミングがなかなか難しいです。。。今年は「ラパン」も・・・・花芽が付いているので嬉しいなぁ~~最後に...4月の庭と山野草~♪(^ー^*

  • すももの花が開花~♫\(*^O^*)/

    こんばんは~~♫先日、桜の開花だよりが聞こえたと思ったら・・・もう満開の所もあるようですね~ぴーちゃん地方は開花が遅くて、あと一息って感じでしょうか(笑。。それにしても、春らしい爽やかな気候はどこへやら・・・??すももの花が開花しました♫「サンタローザ」と今年初開花の「メスレー」ですお天気が悪くて・・・授粉作業が、はかどりません、、(苦笑明日は晴れますように~~バイオチェリーも満開♪^^来年は、土替えをしてあげたいなぁ。。。今年も上手く実がなりますように~~うちの<ビオラコレクション>「白花タチツボスミレ」と、韓国産の「薄白サキガケスミレ」です。。春はスミレの花が可愛いですよねぇ~こちらは、ミモザをバッサリ剪定しました♪今年は・・・リースを作れなかった。。。束にして乾燥させて、楽しみま~す♫明日は、すもも...すももの花が開花~♫\(*^O^*)/

  • いちごの人工授粉~&矮性桃「ボナンザピーチ」の花が開花♪(^O^*

    おはようございます~~♪お彼岸も過ぎ、ようやく春本番の暖かさとなってきましたね~ワ~ィ!昨日は鉢植えの葡萄「タノレッド」を、やっと植え替えてあげましたまだ「シャインマスカット」の方は出来ていません・・・大物の植え替えは、疲れるんだよねぇ~~(苦笑。。今年もまたこの季節がやって来ました♪いちごの人工授粉作業スーパーで購入したいちご「あまおう」の、種から発芽させた苗のランナーを取って育てた株です名前は「こあま」ちゃん(命名♪「あまおう」に似た・・・良い実がなります我が家だけの、ブランドいちごですニカニカこちらは、貧乏ハウスで育てている「章姫」の様子~これから交配作業が、どんどん忙しくなりそうです(笑矮性桃「ボナンザピーチ」も開花~♫よく見ると・・・1番花に、めしべが無いことに気づきました!エッ、なんで??~~...いちごの人工授粉~&矮性桃「ボナンザピーチ」の花が開花♪(^O^*

  • まるでプリンセス!~我が家のクリスマスローズ♪(^ー^*

    こんにちは~~♫もうすぐ春分の日と言うのに・・・また少し寒さが戻りましたねぇ~~。。。庭はクリスマスローズ達が、チラホラと開花を迎えています♪今年も、わが子自慢の季節がやって来ました~~(親バカ!?=3今年のトップを飾る・・・自慢のクリローは、この子です^^西洋のプリンセスのように可愛らしく、まるで「アナと雪の女王」の「アナ」のような雰囲気なので・・・この子を「アナ」と呼んでいます♪(笑全体の様子はこんな感じ~~シベも可愛らしいでしょう~~こちらは、これからの子♫花のピントがズレてしまいました・・・アチャ~。。赤い色の子レモン色の子大好きなアンティーク色の子♪とりあえず、今日はこれぐらいにしときましょうか~ニカ♪まだまだ他にも・・・美しい子がいますので、またご紹介しますねではではー--(* ̄▽ ̄)ノ~~マ...まるでプリンセス!~我が家のクリスマスローズ♪(^ー^*

  • もう3月~~!(^_^A。。。

    こんばんは~~♪プチご無沙汰しています~~。。気が付けば、はや3月も10日になりました^^やり残していた庭作業はほとんど終了し、春を待つのみなんですが・・・鉢植えのぶどうの植え替えだけが、まだ出来ていません。。(苦笑明日はできるだろうか?~~私にしては、珍しく「多肉」ちゃん♪去年から育てていた多肉が、かろうじて生きてましたんで・・・バラして植え替えてあげました!=3名前もまったく知りませんが。。。ちなみに鉢のペイントは、私の描いた絵ではありません(笑ペイントも少しづつですが・・・進んでいますょ^^カレンダーの日にちが11枚も余っているので、1月~12月までの行事のイラストを適当に描いています=3鳥のイラストは「追肥」クローバーは「消毒」羽子板「1月1日」鬼「2月3日」おひなさま「3月3日」なんせ細かいので...もう3月~~!(^_^A。。。

  • 庭の進捗状況~♪ ( ̄m ̄*)

    こんばんは~~♫最強寒波のピークは過ぎたようですが・・・まだまだ油断はできませんねぇ~。。。いちごの専用肥料が切れたので、久しぶりにHCへ買いに行きました♫・・・が、、なんとお店も専用肥料が売り切れていて~~~~がー--ん!!。。。。しかたなく「果樹・花木用」の、わけのわからない肥料を買ってしまった「バラの専用肥料」にすれば良かったと・・・今頃に後悔しているワタシです~~お手入れの終わった場所~デッキの奥のスペースここは、暑さに弱い植物を育てています^^エビネラン、日本さくら草、ホトトギス、都わすれetc・・・今のところ、どれも枯れずに育っているみたい(笑。。~山野草コーナ~花が咲いてなくて、寂しい限りです・・・裏庭の寄せ鉢コーナー^^どこもかしこも、鉢だらけですが・・・時間のかかる場所のお手入れが終わっ...庭の進捗状況~♪( ̄m ̄*)

  • 手作りバッグ~♫(^ー^*

    こんにちは~~♪またまた寒くなりましたねぇ・・・!?(((())))ブルブル。。。今日はやっと、バラの冬剪定を終わらせました~~ワ~イ♪いちごのお手入れもして専用肥料をあげて・・・今週中には全ての作業を終わらせ、春を楽しみに待ちたいと思います~ソーイング仲間の友人から生地をいただいたので、ショルダーバッグを作ってみました^^ツートンカラーのデザインで、持ち手を柄入りにしてみたら・・・なかなか可愛く出来たと思います=3(自己満;;;たまにはバッグ作りも楽しいですね~♫庭の手入れのついでに、、クリスマスローズの植え替えを3鉢、やっつけました!花の色は・・・忘れた(^_^A。。。ラベルに書いとかないとね~~汗、、、~~今朝のヒヨドリちゃんの様子~~相変わらず、毎日ミカンを食べに来てます。。益々大きくなってい...手作りバッグ~♫(^ー^*

  • トールペイント更新~&2月のソーイング♫(^O^*

    こんばんは~~♪最強寒波は過ぎ去ったももの・・・まだまだ寒いですねぇ~~~。。。今週末の土日は予定があり、ブログの更新が出来そうにないので、今日は時間が遅いですが・・・トールの作品をアップしときます~では早速、前回の続きから~・・・♫あれからモチーフを増やしまして。。。ボードの絵は、ほぼほぼ完成となりました~~~ヤッタ~~!背景をもっと暗くしようか悩んだのですが・・・やめました。。(気分で変わるかも?:笑カレンダー全体の様子^^まだ月(1月~12月まで)が描けていないので、全体が完成するまでもう暫く時間がかかると思います~~また進んだら見てやってね最後に・・・2月のソーイングを貼り付けときます♪^^以前に購入した生地の残りで、春のワンピを制作しましたニット素材なので生地が柔らかく、肌触りが良いですこのワン...トールペイント更新~&2月のソーイング♫(^O^*

  • 毎日少しずつ・・・♪(^ー^*

    こんばんは~~毎日寒いですが、最強寒波のピークは過ぎてくれたのでしょうか!?。。。これが寒さの底であってほしいです・・・春が待ち遠しいなぁぁ~~。。私にしては珍しく、ペイントが少しずつ進んでいますよ今日はここまで描けました♪花の左側にもう一つ、何かモチーフを加えたいな~と思っているのですが・・・何を描こうかしら~?。。。それが描ければ、ほとんど完成に近づきます^^頑張れー--私!と言うことで~~経過報告終わります=33ではまたまた~~~ね♫今日もブログにお越しいただきありがとうございました♪よろしければコメントなどいただけると嬉しいです(*^_^*)↓ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします毎日少しずつ・・・♪(^ー^*

  • やっと花が描けた~~♪(^ー^*

    こんばんは~~♫今季最強の寒波が到来中で、めちゃくちゃ寒いですねぇぇ~((()))ブルブル。。。庭は落ち葉掃除ぐらいしか出来なくて、まだ鉢物に寒肥をあげれていません~植え替え作業も全く進まず。。アハハ早くしないと春がやって来てしまいそう・・・ペイントの方はボチボチに進めていますが~~このところ、体調の方が良くなくて。。今日やっと花が終われそう。。。写真に似せて描くのはこれが限界なので、、適当なところでやめま~~す(笑いつになれば完成できるやら・・・!?=3マイペースで頑張るー--全体のお披露目は、きっと忘れた頃になるかな?~ププそれでは、、良い週末を~~~*˙︶˙*)ノ"マタネー今日もブログにお越しいただきありがとうございました♪よろしければコメントなどいただけると嬉しいです(*^_^*)↓ランキ...やっと花が描けた~~♪(^ー^*

  • ペイントの続き~&シクラメン「天使の羽」♪(^ー^*

    おはようございます~~♫今朝も寒いですねぇ~((()))ブルブル。。。血圧が上がるわぁ~・・・毎日庭に来ているヒヨドリが、どうやら「つがい」のように思います♪交代で餌を食べている姿を見ると、なんだか微笑ましくて・・・野生のヒヨドリが、めちゃ可愛い私です~~余談はおいといて、、ペイントの続きで~す♪昨日1日でだいぶ進んだかな?・・・細部の描き込みはこれからですが。。。ちょっと疲れたので、今日はペイントしないで違うことしま~す♫(笑そうそう・・・今年もシクラメン「天使の羽」が開花しました!気が付けばいつの間にか満開に~~葉っぱが黄色くなっている部分もありますが・・・全体は元気そうです本日最後の・・・お・ま・けやっぱりヒヨドリ♪(≧∇≦)イチゴがなくなったので、今はみかん🍊をあげています^^こんなんあげて、...ペイントの続き~&シクラメン「天使の羽」♪(^ー^*

  • ペイントの途中経過~♪(^ー^*

    こんばんは~~♪今日から2月・・・寒さがまた一段と厳しくなりましたね~・・・(((*_*)))ブルブル。。がしかし、来週は最強の寒波がやってくるそうで、大雪になるおそれがあるみたいです~イヤだなぁー---大雪による災害が、おきませんように・・・皆様もお気を付けください。。。ペイントの途中経過で~す♪メインになるボードのデザイン。。かなり悩んだのですが、自宅で撮ったクリスマスローズの写真を参考に描いています^^これからの季節的にピッタリかな~・・・と思ったのでちなみに~~↑今回こちらが参考にしている、自撮りの写真です♪細かい部分は省略して、テキトーに描いてますのであまり見ないように~=3家のクリスマスローズが開花する頃には、作品が完成できているといいのですが(笑。。ではでは。。。報告終わり♫良い週末を~...ペイントの途中経過~♪(^ー^*

  • 初心忘るべからず~♫(^ー^*

    こんにちは~~♪気が付けば、1月も残りわずかとなってしまいました・・・ひぇ~。。。このところ毎日のように、野生のヒヨドリに餌をあげています・・・しかも、うちのオッサン(ダンナ)が、わざわざスーパーでイチゴを買ってきて、「ヒヨドリにやっといてくれ」・・・とか私に言うのでなんだかなぁぁ~~~~複雑な気分......余談はおいといて。。。私にしては珍しく、何か描いてますョ♪今日は29日なので・・・29を写しました:笑何を描いているのか?もうだいたいお分かりいただけると思いますが。。。木製のカレンダーです^^わりとデカい・・・(汗。。コンテスト応募用に数年前に購入していた素材で、ベースカラーは既に塗っていました♪・・・が、もうコンテストに応募することは無いと思うので、マイペースで自分用のガーデンカレンダーを作ろう...初心忘るべからず~♫(^ー^*

  • クリスマスローズの植え替え~&1月のソーイング完成♫(*^O^*)

    こんにちは~~♪前記事から、11日ぶりの更新で~す♫毎日寒いですねぇ~~。。。庭作業が思うように進まず、今日やっとクリスマスローズの植え替えが出来ましたなるべく陶器鉢を使いたいのですが・・・価格の値上がりが痛いわ~(苦笑元肥を投入中~~♫YouTubeのカーメン君のような・・・肥料を手で握ってやる「1流」の入れ方ではなく、、袋ごと持って、バラ撒く!!!「ワイルドだろぅ?~~~~~~」このやり方は「4流」以下?かもなので、皆さん真似なさらないように♪=33プッ。。2鉢、やっつけたぜィ!ちょっとシンメトリーに置いてみようと・・・目論見中1月のソーイングが完成しました♪ボタンなしで、ラフに着れるお気に入りの上着が出来て嬉しいな~来月は・・・以前に購入した残りの生地を使って、何か作りたいなぁ~と思っています^^...クリスマスローズの植え替え~&1月のソーイング完成♫(*^O^*)

  • バラ咲きオキザリス~&ローズヒップとヒヨドリ♪(^ー^*

    こんばんは~~♫気が付けば、1月も半ば・・・寒さ本番の真っただ中に突入しました~(())ブルブル。。。いやもぅ寒すぎて、、、庭仕事が進まない(笑人間、暑すぎても寒すぎても~~動けまへん。。=3先日、HCで可愛いオキザリスを見つけました♪「バラ咲きオキザリス」オックスローズミニのバラみたいで、一目惚れ・・・試しに一株だけ育ててみよう~と、速攻で連れ帰りました♫可愛い花に癒されます~~~そうそう、今年に入っても、バラの剪定が出来ていなくて。。。ヒヨドリが、毎日バラの実を食べにやって来るので、なかなか剪定に踏み切れません。。。画像の実は、つるバラ「ラベンダードリーム」です^^本来は四季咲きですが、春に咲いた花を剪定せずにおいておくと、秋にたくさんの可愛い実が成るので、最近は一季咲きのように楽しんでいます(笑...バラ咲きオキザリス~&ローズヒップとヒヨドリ♪(^ー^*

  • 2025年の幕開け~♪(^ー^*

    こんばんは~~♫更新が遅くなってしまいましたが~皆様、良い新年を迎えられたことと思います今年も健康と対人関係・・・そしてお金に恵まれますように!いやほんと、どれも大事ですもんね~~=33可愛い物を作りました♪素材は、姉のくんちゃんから分けてもらった「どんぐり」「まつぼっくり」「ツバキの実」等の自然の材料を使い、姉のお友達が作ったお見本(トトロ風?)の作品を参考に、私も真似て作ってみました~・・・が、、久しぶりの細かい作業に失敗の連続で気が狂いそうでしたー---(爆。。。。今、我が家で唯一咲いているお花です^^出窓の「デンドロビューム」茎が伸び伸びで~~ここまで伸びると、もはや何の花か?わからない次第。。。(汗;;;でも香りは、とっても良いのよ~~と言うことで、、、2025年も、どうぞよろしくお願いいたしま...2025年の幕開け~♪(^ー^*

  • 今年1年間の庭を振り返って・・・♪(^ー^*

    こんにちは~~♫こちら今日も寒いけど・・・終日良いお天気で~す今年1年間の、庭を振り返ってみました。。花と果樹の写真を分けて、ちょこっと貼り付けています良かったら、最後までお付き合い下さいませ(笑<Flower(花)><Fruit&Berry(果樹)>今年も実り多き1年に感謝感謝です~~拙い写真を見ていただき、そして最後までお付き合いありがとうございました♫皆さん、良いお年をお迎え下さいね~~~ではまた!今日もブログにお越しいただきありがとうございました♪よろしければコメントなどいただけると嬉しいです(*^_^*)↓ランキングに参加しています。応援よろしくお願いします今年1年間の庭を振り返って・・・♪(^ー^*

  • 冬のいちご「章姫」収穫~味の感想♪♫\(^O^)/ワ~ィ!

    こんばんは~~♫今年も残すところ・・・あと3日となってしまいましたね。。。お正月を迎える気分が、全く感じられず年々その感覚が無くなっているのは、私だけでしょうか?(笑。。。簡易促成栽培で育てているいちご春なりの「章姫」が、そろそろ収穫できそうだったので~試しに採ってみることにました♪「冬のいちご、採ったどー------」めちゃ大きくて、綺麗です完全無農薬ですが、一応洗って・・・食べてみました!!!うんま~~~~ぃ酸味は一切感じられず、、「章姫」独特の甘みが口の中に広がります後味も甘さがしばらく続いていて・・・冬のいちごは最高に美味しいと感じました^^う~~ん。。。貧乏ハウス育ちですが、お味は超1級品な気がします=3<本日の庭作業>ここのコーナー、終わりました♪寒かったけど、3~4時間ぐらい頑張った!(偉い...冬のいちご「章姫」収穫~味の感想♪♫\(^O^)/ワ~ィ!

  • 手作りクリスマスケーキ~&庭のお手入れ♫(^ー^*

    こんにちは~~♫昨夜はクリスマスイブでしたね~皆さん楽しく過ごされたことと思いますついさきほどまで・・・庭のお手入れをしていました♪晴れているうちに~~と思い、頑張りました(笑。。。本日の庭作業^^ここの部分だけ・・・(^∇^A。。。バラもついでに、剪定しちゃった♪玄関前は、ほぼ終了ですヤッタ~!(嬉週末までに裏庭にかかれるといいのですが・・・娘のリクエストで、今年もクリスマスケーキ作りに挑戦♫~トッピング用の・・・サンタの飾りが売り切れていたので、100均のオーナメント(木製)を飾っています。。でもなかなか可愛いでしょ?=3。。。今日のいちご「章姫」ちゃん~♪せっせと授粉作業中~鼻を近づけると、いちごから甘い香りが漂ってきます♫もう収穫できそうですが・・・あと1~2日待ってみようかな?冬のいちごって、ど...手作りクリスマスケーキ~&庭のお手入れ♫(^ー^*

  • 寒さがヤバい!お手入れの続き~&いちごの様子♪(^ー^*

    こんにちは~~♫昨日から一段と寒さが厳しくなりましたね~~~(())ブルブル。。。まるで冷蔵庫の中にいるような・・・昨夜はエアコンを付けていても室内は15度ぐらいにしかならず、めちゃ寒かったです今日は30分だけ・・・ポストの足元の、鉢のお手入れをしました~中央の鉢に植わっている木は・・・ドワーフライラック(姫ライラック)で、「フラワーフェスタ」と言う名前です。。今年にピンク色の花が咲いたのですが、まだ1度もお披露目していませんでしたね(笑。。貧乏ハウスで育てている、いちごの様子^^今日の「章姫」♪寒い中、ビニールを開けてみると・・・おぉぉ~~~~♪(〃▽〃人)実が全体的に赤くなって・・・めちゃ可愛いここだけ春よ~春のようです以前にYouTubeのカーメン君が、「庭に赤いいちごの実がなっているのを見ると...寒さがヤバい!お手入れの続き~&いちごの様子♪(^ー^*

  • またDIYでイチゴハウス作り!?~&1Dayソーイング♪(≧m≦*)

    こんにちは~~♫こちら、このところ良く晴れて~気持ちのいい冬晴れが続いています植え替えしないとけない鉢がたくさんあるのに・・・なぜかプランターで育てているいちごが、気になって。。。午前中に、いきなりDIYを始めました^^いちごが植わってる木製プランターに、支柱を立てているところ♪いちごは、スーパーで買った「あまおう」の種から発芽して育てた苗で、「こあまちゃん」です(うちだけのブランド:笑支柱を組んで、簡易ハウス(温室)を作ろうと考えています。。。いちごの花がね・・・なんとな~く咲きそうな予感がして・・・からぶり?に終わるかもですが=3支柱ができました!少々ダサイのは目をつぶって。。オッサン(ダンナ)が買っていたタイヤ保存用の、ビニール袋を勝手に拝借して~~いちごの簡易ハウスができました!こあまちゃん、甘い...またDIYでイチゴハウス作り!?~&1Dayソーイング♪(≧m≦*)

  • 100均素材でリース作り~&12月のソーイング♪(^ー^*

    おはようございます~~♫12月も中旬を迎え、寒さもいよいよ本格的になってきましたね~。。。年賀状の準備にクリスマス、そして大掃除(これはやらない:笑)・・・何かと気忙しい12月ですが、マイペースで体調管理に努めたいと思っています^^以前に購入して使っていなかった100均素材で、リースを作りました♪作り方を簡単に説明します~リースの土台を用意します。。リースの土台の上に素材を仮に並べ、シュミレーションして配列を決めます~配列が決まったら、グルーガンで素材を固定します♪今回、以前に自分で拾ってペイントしておいたマツボックリや、ヤシャブシの実も使用しましたちょっとは冬らしい雰囲気になったでしょうか?(笑。。。<今月のソーイング>フリース生地で冬用のエプロンを縫いましたパジャマを着ている時でもこれをスポッと被ると...100均素材でリース作り~&12月のソーイング♪(^ー^*

  • いちごの促成栽培に挑戦~♪クリスマスに収穫なるか?(≧m≦*=3

    こんにちは~~♫庭の落葉樹は、ほとんど葉を落とし・・・本格的な冬を迎える準備に入ったようです~。。今年は、いちごの促成栽培に挑戦したくなり、ランナーから育てていたいちごの苗を、去年に制作したイチゴハウスに入れてみました♪ジャーーーン、、、どうや!?屋根を付けると陰になって、日当たりが悪くなるので・・・屋根なしで、上から100均のビニールを被せています(^∇^A貧乏くさいのが、少々気になりますがぁぁ~~~いちごちゃんが、元気に育ってくれたらええの、ええの♫=33それから、↓こっちも。。。どー--ん!。。。。あれから簡易ハウス?を作りました~~(笑貧乏くさい×2で、最強ですじゃ=33でもね・・・ビニール越しですが、前回アップした時よりもなんとなく?大きくなっている気がします^^(願望:ww果たしてクリスマスま...いちごの促成栽培に挑戦~♪クリスマスに収穫なるか?(≧m≦*=3

  • ただ今、玄関前のお手入れ中~♪(^_^A。。。

    こんにちは~~♫こちら今日も良いお天気で、日中は過ごしやすい気温となっています~庭のお手入れの続きを・・・進めているところですが。。。あちこちの鉢が気になって、、今年も年内に終われそうにない気がしてきました(汗とりあえず、お手入れが終わった場所から写真に撮って・・・記録に残そうと思っています♪ボケて、2度も同じ作業するかもしれないからね~~ギャハハ!こうして残しておくと、安心安心=3プッここのコーナーも、一応終わりました^^バラの剪定だけを年末に残して、それ以外の、石灰や追肥(マグァンプ・油粕)&土の再生材などを撒き終えるとヤレヤレですハァ~今週中に、玄関前は終わりたいなぁ~・・・と思っているのですが。。。そうそう、、ランナーから育てたいちご「章姫」の株に、実がなってしまいました~確か去年も、今頃に同...ただ今、玄関前のお手入れ中~♪(^_^A。。。

  • 庭の植え替え作業が続く~♪(^ー^A。。。

    こんにちは~~♫はや12月になってしまいました・・・「光陰矢の如し」ですかねぇ~。。ただ今、植え替え作業を継続中~~今日は玄関前のプランターBOXをやっつけました!↓このコンテナの中の、ブランターBOXです^^中央のシルバークレストが植わっている土は、すでに植え替え済みです(笑。。今回植えるお花は↓こちら♪奥から・・・「マジックドラゴン(ロフォミルタス)」、手前右が「シクラメン」、前中央が「キンギョソウ」、左が「アリッサム」・「ビオラ」BOXの古い土を、全部入れ替えているところ(約3年は替えていない:笑鉢底石は、リサイクルで使い回しています~~新しい土に替えて・・・植え替えが完了しましたちなみに、奥の両脇の小さな苗は・・・シレネ?だと思います^^4月頃に、ピンクの濃い花が咲く予定(多分、、なんかイマイチ、...庭の植え替え作業が続く~♪(^ー^A。。。

  • ソーイングdays~&元気なスキミアと、枯れそうなスキミア♪(^ー^A。。。

    こんにちは~~♫11月も終わりが近づきましたね・・・なんと1年の早いことでしょう。。。自分にとって、「今年は何が1番楽しかったですか?」・・・と聞かれると、、お友達と二人で始めた「ソーイングです♫」と、迷わずに答えるでしょう~この年齢で新しい友達に巡り合えるなんて・・・そうないもんね(笑。。いつまでも良い関係でありたいと思っています♪今週はソーイングdayでした^^ニット地で、長袖のチュニックを縫いました縫い代の始末はロックミシンを使ったので、仕上がりがとても綺麗で満足しています♪襟は、今回初めてのカシュクールネックに挑戦しています=3まぁまぁの出来かなぁ??~Mydardenより~~ボチボチに、庭の剪定をはじめていますが・・・自然の紅葉(黄葉)が美しくて、思わず魅入ってしまいます~こちらはスキミア元気な...ソーイングdays~&元気なスキミアと、枯れそうなスキミア♪(^ー^A。。。

  • クリスマスローズの植え替え~&ペイントの小物作り♪(^ー^*

    こんにちは~~♫美しい紅葉の季節もピークを過ぎ、冬の訪れを感じるようになりましたね~裏庭の落ち葉掃除に、余念がないこの頃・・・ホウキで掃いても掃いても・・・キリがありません~~(苦笑。。~デッキの上り口~掃除をしても2日ほどたつと、↑こんな感じで落ち葉だらけに。。。落葉樹を植えるのも、考えものですねぇ~【今日の作業】クリスマスローズを2鉢、植え替えました♪名前はありませんが・・・どちらもお気に入りの子ですちなみに花は、↓こんな色です^^どちらも可愛いでしょう!来春の開花が楽しみ~~それから・・・、あまり元気がなかった「ヤブコウジ」を再び鉢栽培に戻しました(笑今年は、赤い可愛い実が付いています♫この時期の赤い実は、テンション上がりますね~クリスマスまで枯れずに持ってくれるといいのだけど・・・最後になりますが...クリスマスローズの植え替え~&ペイントの小物作り♪(^ー^*

  • 久しぶりの寄せ植え~♫(^_^A。。。

    こんばんは~~♪♫11月も下旬を迎え・・・紅葉が進み、秋が深まってきましたね~急に寒くなったので、体調を崩さないよう気をつけなければいけません今日は終日、植え替えの続きをやっていましたが~~気になる植物が多くて、なかなか先に進まずです(笑。。。先日HCで買った花苗で・・・久しぶりに寄せ植えを作りたくなりました♪鉢に植えて、お触り・・・いや、おめかしタイム中~寄せ植え完成ですちょっと苗に元気がないような気がするけれど。。。笑~~Mydardenより~~ここだけかろうじて秋の花が咲いている一角www「姫アシズリノジギク」が・・・ボリューム満点で、、えらいことになってますー---でも花は、まん丸で可愛いから好き~こちらは「矮性ダリア」の、冬越しの様子です^^球根を掘り上げて、株分けをしているところ♪株分けした球...久しぶりの寄せ植え~♫(^_^A。。。

  • 庭三昧~&紅葉の季節♪(^ー^*

    こんにちは~~♫このところ、連日の秋晴れで~・・・気持ちがいいですねおかげで庭三昧が出来、嬉しいです植え替え作業の方はボチボチに・・・進んでいますよ~♪(笑ハンギングのいちご苗ランナーから育てた「章姫」来春の主力候補で、今年は5番花まで実った実績のある株です^^とは言え・・・土の量に制限があるので、どこまで成長してくれるか不明ですが。。お母さん株は、↓こちら♫なんと、、花が咲いています!これ「春なり」なんですけど、なぜか秋に花が咲くと言う謎の現象が・・・処分する予定でしたが、こんなに頑張ってる姿を見ると捨てれなくて。。このまま見守ろうと思います作業中の様子~~ぐちゃぐちゃ・・・アハハハ。。作業後~~↓あんま変わってないね!裏庭の紅葉~~「コバノズイナ」「レンギョウ」個人的には、これぐらいが1番好みです♡(...庭三昧~&紅葉の季節♪(^ー^*

  • ペイント作品~2025年の干支♪(^ー^*

    おはようございます~~♫このところ朝晩が冷え込むようになり・・・秋めいてきましたね~昨日は庭の植え替え作業をするつもりが、、放りっぱなしのソーイングが気になりミシンを出してしまったら・・・時間を忘れて、ついつい夢中になってしまいました。。こちらは先日完成したペイント作品♪ペイントクラフトデザインズVol.28【広瀬理恵子さんデザイン/Loveme(巳)2025】毎年恒例の「干支」作品で、今年で9年目になります^^あと3年頑張って描いたら、12個揃いま~す(嬉。。今日は、、これから久しぶりに庭の消毒します!ガンバル~皆様も良い週末をお過ごしくださいね♫ではまた~~~今日もブログにお越しいただきありがとうございました♪よろしければコメントなどいただけると嬉しいです(*^_^*)↓ランキングに参加しています...ペイント作品~2025年の干支♪(^ー^*

  • 焼き物コレクション~2024年♪(^o^A。。。

    こんにちは~~♫連休最後の行楽日和となりました~朝晩は冷えるのに・・・日中は暑いぐらいです。。(^∇^Aそんな中、昨日は姫路で開催されている全国陶器市に行ってきました~♪うちのオッサンの運転で、トール仲間と一緒に行くのが毎年恒例行事になっています=3では早速、今年の戦利品?をご紹介しますね~^^今回は、ちょっと渋めの器を選んでみました・・・こちらは「瀬戸焼」個人的には、なかなか好みのデザインです「信楽焼」渋さの中に可愛さあり・・・って感じかな?(笑ノコンギクが良く合いますね「松月焼」?岐阜県の焼き物です^^オッサンの好みなので、よく分かりませんが~~こちらはコレクションしている秋の茶花「ホトトギス」白系と、葉っぱに薄い斑が入る品種です今年は黄色系がまったく咲いておらず・・・寂しいなぁぁ。。来年はもっと華や...焼き物コレクション~2024年♪(^o^A。。。

  • 鉢植え「さくらんぼ」スタークリムソンとステラの植え替え~♫(^ー^*

    こんばんは~~♫早や11月になりましたが・・・行楽シーズンの3連休に雨予報なんてねぇ~ゲッソリですよ。。今日は雨が降り出す前に、鉢植えの「さくらんぼ」をやっつけました!↓では、さっそく見ていただきましょうか^^~~(笑どー-ん♪左「ステラ」:右「スタークリムソン」葉っぱが・・・・・無いショボッ。。。。今夏の猛暑に耐えただけでも、大したもんですよ・・・でも「スタークリムソン」は、癌腫にかかっているみたいです全体的に元気そうなので、土を替えましたが。。。ちょっと先が分からないねカイガラムシ退治が・・・毎日の日課になってしまいました「紅きらり」私の可愛い「さくらんぼちゃん」に悪さをするヤツは、1匹たりとも逃しません!この花芽から、あの宝石のような美しい実がなるなんて・・・ホントに感動ものです保険替わりに育てて...鉢植え「さくらんぼ」スタークリムソンとステラの植え替え~♫(^ー^*

  • 秋の花「ホトトギス」コレクション~♫(^ー^*

    こんにちは~~♫ご無沙汰しています~~~今日も終日、うっとおしいお天気でテンションだだ下がり状態。。このところ、私事で雑用に追われていましたが・・・やっと解放されました♪庭の植え替え作業は止まったままで、なかなか進んでいませんが。。。秋の花「ホトトギス」が次々と開花しています~今咲いている品種を、ちょこっとご紹介しますね♪「百恵」と「紫酔」どちらもなんとか、猛暑を乗り越えてくれました~「交雑種」のホトトギスと・・・背丈の低い「ダルマ」^^こちらは比較的暑さに強くて丈夫です今のところは、これぐらいかなぁ~。。後は白と黄色のホトトギスと、斑入りぐらいでしょうかショボッ(笑お気に入りの「ノコンギク」も開花しました~~♪♫ノコンギク「夕映え」紫の可愛い花に癒されます・・・♪もう少し低い位置で咲いてくれると、最高...秋の花「ホトトギス」コレクション~♫(^ー^*

  • 丹波黒豆の収穫~&Vネックの上着♫(^O^*

    こんにちは~~♪今日はこちら、暑いぐらいの晴天で~洗濯日和となりました♫このところ、鉢植えの「さくらんぼ」の害虫(カイガラムシ)退治に追われ・・・連日、歯ブラシ片手に枝をゴシゴシ~~もぅキリがなくて(泣)。。。早く終わらせたいのに、終わらないよォ~~~(苦笑愚痴を言ってもしかたがないので(苦笑「丹波黒豆」の枝豆を収穫しました~今年はわりと実が大きくて、豊作のようです9月に晴天が続いた影響もあるのかな?。。~Myショボgardenより~www「斑入りカリガネソウ」、「フジバカマ」、「セージ」、「ホトトギス」などが開花しています暑い暑い夏を乗り越えて、なんでもなかったかのように咲いてくれる秋の花が好きです~いちごも例外ではありません^^四季成りいちごの、「よつぼし」と「デリーズ」そうそう、四季成りいちごって・...丹波黒豆の収穫~&Vネックの上着♫(^O^*

  • 大物「さくらんぼ」の植え替え~♫(^O^*

    こんにちは~~♫最高の晴天に恵まれた3連休ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか~私はいつもと変わらず家でのんびりと・・・ガーデニングを楽しんでいます~~♫今日はね、大物の「さくらんぼ」の植え替えをやっつけました!約3年と9か月の間・・・植え替えていませんでしたアハハハ~意を決して?、まずは「さおり」から植え替えることに~~^_^A。。。鉢のサイズは、直径が同じぐらいで少し深めの物を用意しました♪ここで、大物植え替え時の必需品が登場・・・!100均商品のパンスライサーです(笑根がガッチリ張っている時でも、ザクザク切れてストレスフリーなんです=3深い鉢でも植え替えがラクにできます~(笑「さおり」を鉢から出して、土を落としているところ~まぁまぁ、いい感じに根が張っていて・・・ネキリムシはいないようで、安心しま...大物「さくらんぼ」の植え替え~♫(^O^*

  • 果樹苗の植え替え作業を開始~♫ (*^O^*)

    こんばんは~~♪♫気が付けば・・・6日ぶりの更新です。。。このところ、朝晩が寒いぐらいの気温になりましたね~涼しくなってからの方が、なぜか身体が重くて・・・私だけでしょうか?(苦笑。。今年も植え替えの季節がやって来ました~^^今日から果樹苗の植え替え作業を開始♫まず初めに、矮性桃「ボナンザピーチ」を植え替えました根がギッシリと回っていて、、鉢から取り出すのに一苦労ですひとまわり大きめの鉢に植え替えました♪ボナンザピーチが植わっていた鉢には、いちご苗の「宝交早生」を植えることにしました。。苗は、ランナーから育てたものです(今年はこの2苗だけにします^^来年は、美味しい実がなりますように~~2つ並べて「はいチーズ!」www今日の植え替えは、とりあえずここまでで終了で~す(笑今週はソーイングDayで、上下の服を...果樹苗の植え替え作業を開始~♫(*^O^*)

  • 新入りイチゴ苗「蜜香」お仲間入り~&

    おはようございます~~♫こちら一昨日の大雨から一気に気温が下がり、肌寒い朝となっています~室内の気温は24~5℃・・・これぐらい涼しいと快適快適♪(笑。。。毎日が、こんな気温だと嬉しいなぁ~~今年お初の・・・イチゴ苗「蜜香」を購入しました♫(うちのオッサン(ダンナ)が:笑「甘すぎる!」と言うキャッチフレーズに惹かれたそうな・・・売り場には、これ1個だけしか残ってなかったんだって。。。「残り物には福がある」ってことで^^とりあえず、鉢に植えました♫こればかりは、育ててみないと分からないからね~~甘~くて美味しいイチゴ、期待してますよそれから、スーパーで買ったイチゴ「あまおう」の、種から育てたイチゴ苗も植え付けました♪ランナーで増やした「こあま」ちゃん(命名)です=3今年に実ったイチゴの味が美味しくて、絶対に...新入りイチゴ苗「蜜香」お仲間入り~&

  • ハロウィンの可愛いプレゼント~&スキミアに花芽♫(^ー^*

    こんにちは~~♪今日から10月・・・♪このところ朝晩の気温が下がり、猛暑からようやく解放されたと、、ホッとしています~。。。今年は7月から自宅で「筋トレ」を始め、今日まで約2か月間、ほぼ毎日続けてきました^^そのおかげか?・・・夏バテもせずに元気に過ごせています♪来年に還暦を迎えるオバ・・・いや、オネエサンですが、細マッチョ目指して頑張るぞォ---!(笑余談はさておき。。ハンドメイド好きの友人から、「ハロウィン」の可愛い手作りバッグとお菓子を頂きました♪今はお金さえ出せば、何でも買える世の中ですが・・・「手作り」と言う気持ちが有難くて、めちゃ嬉しいです~~もったいなくて使えないわ(笑。。。で、、ワタシも・・・σ(´∀`)作りましたよ~♫お返しのポシェット^^YouTubeの「ホロホロちゃんねる」さんの動画...ハロウィンの可愛いプレゼント~&スキミアに花芽♫(^ー^*

  • 秋の茶花、ホトトギスのコレクション追加~♪(≧m≦*

    こんにちは~~♫こちら先日から急に涼しくなり・・・今日はエアコンを付けずに過ごせています~ついに、「猛暑終了のお知らせ」でしょうか!?=3そうだったら嬉しいなぁ~~~♫♪♫3連休は山野草のお店へ行き、大好きな「ホトトギス」を購入しました「斑入りホトトギス」・・・としか名前が書いてないので、詳しい名前がわかりませんが。。以前から欲しかった品種の一つです一見、グロテスクな模様で、好き嫌いが分かれる花だと思いますが・・・一応これでも、ユリ科の植物だそうですよ^^(笑その姿はとても神秘的で風情があり、どこか気品が感じられる秋のお茶花♪また一つ、我が家のコレクションが増えました~こちらも秋の花^^「斑入りヤブラン」毎年、綺麗に咲いてくれます~~「斑入り植物」は花が咲かなくても、葉っぱだけでも楽しめる存在なので、うま...秋の茶花、ホトトギスのコレクション追加~♪(≧m≦*

  • ただ今、ペイント中~♪(^ー^*

    こんにちは~~♪もうすぐ彼岸と言うのに・・・いつまでも暑いですねぇ~。。。こちらの、今日の最高気温が36度とか!?ありえんわ~~~wwそろそろ体力的にも精神的にも、忍耐の限界が近づいています^^(笑つくづく往生際の悪い「夏」だと思う、この頃のワタシ.......今日は先日完成したガーデン用のエプロンに、ペイントを施しています♪↑お邪魔虫の、お手手が写ってるね~~=3描き方の~Step1~ステンシルシートを使って、大まかにモチーフの色を入れます。。~Step2~トールペイントで、細部を描き込んでいきます♪肩が凝って疲れたので、今日はここまで・・・ハア~~途中で放っていた、ピンクの上着も仕上げました♫<拡大>超適当~で、手抜きいっぱいですが・・・最近、ペイントの集中力が無くなってきて~~昔は1日中でも平気で描...ただ今、ペイント中~♪(^ー^*

  • ブログ訪問者数100万人突破~&ガーデニング用エプロン♫(^ー^*

    こんにちは~~♪9月も中旬を過ぎましたが、昼間の気温は相変わらず高くて暑いですねぇ~。。本日は庭の消毒dayで、「2週間に1度の散布」のノルマを無事に?終えました=3しかしながら猛暑の影響で・・・クリスマスローズを2鉢も枯らしてしまって・・・シクシク....今後はローメンテナンスで、庭の環境に合う植物を育てる方向で考えています(苦笑。。嬉しいお知らせ・・・♪先日、私のブログの訪問者様が100万人を超えましたなんと開設から6723日~~気が付けば、18年間も続けていることになります我ながらよく続けてこれたなぁ・・・と思う。。(笑こんな気まぐれで拙いブログにご訪問下さった皆様に、心から感謝を申し上げますそしていつもリアクションボタンや、ランキングの応援バナーを押して下さって本当にありがとうございます!これから...ブログ訪問者数100万人突破~&ガーデニング用エプロン♫(^ー^*

  • いちご苗「章姫」の植え替え~&久しぶりの寄せ植え作り♪(≧m≦*

    こんばんは~~♫皆さん3連休は、いかがお過ごしでしょうか?~こちら日差しは落ち着いたものの・・・湿度が高くて、蒸し暑かったです。。今日は久しぶりに庭作業を楽しめたので、庭ネタオンリーでいきますね!=3朝からデッキの模様替えを兼ねて、いちご苗を植えることにしました以前にオッサン(ダンナ)が作ってくれたプランターBOXを使います~♪ランナーから育てた苗「章姫」を植え替えたところ・・・まだまだ暑いので、枯らさないよう観察しなければいけませんね(^_^A....ついでに、プランツタグも作ったよ♪ガストの・・・お持ち帰り用に付いていた木製のフォークに、ペンで名前を書いただけ(笑土にグサッと挿して、ハイおしまい!(ちょっと可愛いでしょ?勢いで更新していますが、、もうラストの1枚で~す(爆。。。↑お久しぶりの寄せ植え~...いちご苗「章姫」の植え替え~&久しぶりの寄せ植え作り♪(≧m≦*

  • 終わらない夏~&ラグラン袖のブラウス♫(^ー^*

    こんばんは~~♫9月も中旬にさしかかりましたが、連日35度越えの猛暑日が続いています。。。このまま「永遠に秋が来ないのではないか?」・・・と思うのは、私だけでしょうか~もぅ秋でも冬でもなんでもいいから、とにかく早く涼しくなって欲しいと願うこの頃です(苦笑こちらはフェンスに絡んだ、変化朝顔「江戸風情」去年のこぼれ種から発芽して、開花しています♪花はどれひとつとして、同じ模様がありません一見弱々しそうに見えますが、見かけよりも丈夫でコンパクトで・・・今、お気に入りの朝顔です丈夫と言えば~~「丹波黒豆」(≧ω≦*)ププ実がだいぶ大きくなってきましたよ~~今年も収穫が楽しみです^^~バラちゃんの様子~葉っぱが焼けて茶色くなってしまいましたが、、全体的には元気そうに見えます(^_^A。。。猛暑の中、ほんとよく頑...終わらない夏~&ラグラン袖のブラウス♫(^ー^*

  • ソーイング × ペイント~&国内最強の毒ヘビ現る!(^_^A。。。

    こんにちは~~♪今日も変わりなく暑いね!いつになれば秋がやって来るのやら~?今日久しぶりに出会ったトールのお友達が、この夏に「熱中症になって寝込んでいた」・・・そうで。。。かなり痩せて弱っていらっしゃいましたまだまだ熱中症に気を付けないと、いけないみたいですねぇ~現在、手作りの服にトールペイントを施しています♫Step1:ステンシルシートを使い、モチーフの輪郭と大まかな影を入れたところ^^Step2:細部を転写して、バラの花のハイライトや影を入れているところ。。とりあえずバラの花だけ描けました♪まだ完成していませんが、かなかかいい感じで~~(自己満ww~~ここからは閲覧要注意です~~爬虫類が苦手な方は、スルーしてねー---毒ヘビ:「ヤマカガシ」うちの裏庭の溝で見つけました。。今週に2度も庭に侵入されていま...ソーイング×ペイント~&国内最強の毒ヘビ現る!(^_^A。。。

  • また猛暑が復活!?~&ソーイング・オリジナルエプロン♪(^ー^*

    こんにちは~~♫9月と言うのに、まだまだ暑くて~肌を刺すような強烈な日差に、うんざりしています。。2週間に1度の庭の消毒もほとんど効果なく、さくらんぼの木は害虫(ハダニとカイガラムシ)だらけで・・・無農薬栽培に限界を感じている、この頃のワタシ~愚痴はおいといて。。。オリジナルのエプロンを縫ってみました♫~~試作品:第2作目~~「スポッと被れて、らくらく動ける♫」←キャッチフレーズか!?wwそう、とにかく「スポッと被れること」にこだわって作りました^^デザイン的には、いかにもエプロンって感じはイマイチだし・・・チュニックとジャンスカ風のイメージを少し取り入れたいなぁ~と思ったんですが。。(^_^A両脇サイドにはスリットを入れて、動きやすくなるように考えました横向き~~もうええ、って!=3来週はソーイングDa...また猛暑が復活!?~&ソーイング・オリジナルエプロン♪(^ー^*

  • 秋のソーイング・長袖ワンピース♪(^ー^*

    おはようございます~~♫のろのろ台風10号の影響で・・・各地で被害が拡大しているようですね。。こちらの地域も土日にかけて、大雨の予報が出ています台風の進路に当たる地域の皆さん、くれぐれもお気を付けください。。今週はソーイングの日で、お友達と二人で長袖の服を縫っていました♫^^袖付けなしの、簡単ソーイングですが(笑。。。襟がリボン襟で可愛いくて~~テンション上がります!早く完成させたいなぁ~Mydardenより~台風に備え、鉢物を集めて隅っこに固めている様子(笑大好きな「ホトトギス」が開花しました~「覆輪タイワンホトトギス」比較的丈夫で夏の暑さに強く、斑入りの葉が美しい品種です花が無い時期も楽しめて、今1番のお気に入り・・・台風が何事もなく過ぎ去ってくれますように~~そして、早く涼しくなりますように!。。。...秋のソーイング・長袖ワンピース♪(^ー^*

  • ソーイング・秋の長袖ワンピース♪(^ー^*

    おはようございます~~♫のろのろ台風10号の影響で・・・各地で被害が拡大しているようですね。。こちらの地域も土日にかけて、大雨の予報が出ています台風の進路に当たる地域の皆さん、くれぐれもお気を付けください。。今週はソーイングの日で、お友達と二人で長袖の服を縫っていました♫^^袖付けなしの、簡単ソーイングですが(笑。。。襟がリボン襟で可愛いくて~~テンション上がります!早く完成させたいなぁ~Mydardenより~台風に備え、鉢物を集めて隅っこに固めている様子(笑大好きな「ホトトギス」が開花しました~「覆輪タイワンホトトギス」比較的丈夫で夏の暑さに強く、斑入りの葉が美しい品種です花が無い時期も楽しめて、今1番のお気に入り・・・台風が何事もなく過ぎ去ってくれますように~~そして、早く涼しくなりますように!。。。...ソーイング・秋の長袖ワンピース♪(^ー^*

  • いつまでも暑くて、しんどい。。。(^_^A

    こんばんは~~♫8月も下旬と言うのに・・・太陽の日差しが強烈すぎて、、ヤバぃね!台風10号の、予想進路が気になるところですが。。。どう考えても本州直撃は、免れないような気がしますどうか最小限の被害で治まりますように・・・前回アップした上着(チュニック)に、ペイントするデザインが決まりました♪以前にご紹介たことのあるデザインを、少しだけリニューアルして描く予定です(笑で・・・、デザインをステンシルシートに写して・・・今日やっと、モチーフのカットを終えたところです。。↑(なんかいるよ^^:笑)「ムクッ」お目覚めですか?。。。「ごろりん」あらら?^^どうやら、「お邪魔虫」も眠いようです=3【触らぬ神(猫)に祟りなし】・・・ですかね!?wwさて、、明日は台風の直撃に備え、庭を頑張って片付けます!!皆さんも~~気を...いつまでも暑くて、しんどい。。。(^_^A

  • 庭のビフォー・アフター~&残りの生地でチュニック完成♫(^-^*

    こんにちは~~♪今日はこちら、朝から珍しく曇っていて・・・午後は雨予報となっています。。。「庭作業をするなら、今がチャンス♫今日しかない!」・・・と思い、駐車場奥のジヤングル化したイチゴ苗の、お手入れをしました~(^_^A.....暑くてほったらかしで、手が付けられなかった・・・ビフォーお手入れ中~~アフター^^少しは小綺麗な印象になったかな?・・・(汗;;;夜間の最高気温が少し下がり、植物達が復活してきました♫クレマチス「白万重」や・・・エキナセア「グリーンジュエル」など、2番花が顔を出しています・・・バーベナも好みの色に変化してきているし、秋の花がチラホラと開花。。。夏の猛暑で弱っていて・・・なかなか綺麗に咲かせそうにないけれど、やっぱり秋と言う季節は「特別」な気がして~~ゆっくりと長く咲いて欲しいで...庭のビフォー・アフター~&残りの生地でチュニック完成♫(^-^*

  • 夏のワンピース2着目が完成~♫ (∩´∀`)∩ ワーイ !

    こんばんは~~♫お盆を過ぎても、まだまだ暑いですねぇ・・・。。。ゆうべは、なぜか夜中の3時頃まで眠れなくて~夕飯の支度が終わったらホッとして、今頃になって眠気に襲われています(苦笑今日は早めにお風呂に入って寝るぞー--wwwワンピースが完成しました♫どなたが着てもシンプルで、スッキリと見えるシルエットですねペイント(ステンシル)を施したいと思っているのですが・・・何も描かない方がいいような気がして、ちょっと悩み中。。。まだ生地が余っているので、丈が短めのチュニックぐらいなら作れそうな気がします♪ペイントするなら、そっちにしようかな?~=3今日は眠いから、これで失礼します~~~ではでは良い週末を♫。。。(* ̄▽ ̄)ノ~~マタネー♪今日もブログにお越しいただきありがとうございました♪よろしければコメントなどい...夏のワンピース2着目が完成~♫(∩´∀`)∩ワーイ!

  • 夏のソーイング・ワンピース2着目~&暑すぎる庭作業!(≧_≦*)

    こんにちは~~♫連日、異常な猛暑が続いていますが、皆さんお変わりありませんか?~。。。「お盆を過ぎれば涼しくなる」・・・と言う言葉は、もう通用しなくなるのかもしれません毎年こんな暑い夏を過ごさなければならないのかと思うと、、気が滅入りますねぇ~。。この夏、2着目のワンピースに取りかかりました♪^^・・・と言っても、、まだ既成の型紙を切り抜いただけですが(笑=3生地はピンク系で、サラっとした肌触りの綿素材を選びました画像は紫に近い色に見えますが・・・実際はもっと落ち着いたピンクです(笑。。今日は裁断まで進めるかしら?~うちには最強の、「お邪魔虫」がいるからねぇ。。。~Mydardenより~午前中に、ちょこっとだけ庭のお手入れをしました^^「四季成りいちご」の枯れ葉や、病気の葉っぱ取り~どんどん取ってたら、葉...夏のソーイング・ワンピース2着目~&暑すぎる庭作業!(≧_≦*)

  • 秋のハロウィン・トールペイント体験作品のお知らせ~♪(^ー^*

    こんばんは~~♪ここ数日前から夜間の気温が下がり、裏庭ではコオロギが鳴き始めました・・・。。猛暑の終わりの兆しが、少し見えてきたかなぁ?~って感じがしますがでも、まだまだ油断はできませんねぇ今日は少し早いハロウィンの、ペイント体験作品を作りました♪「コウモリのLEDライト」地元の秋の文化祭に、トールペイントも参加することになっていて、今年は数年ぶりに体験コーナーを設けようと思っています^^公には告知しませんが、当日「臨時体験」と言う形でさせていただくことになりました♫先着15名様・・・と言うことで、ただ今、体験用キットをご用意しております体験は、もちろん無料です(笑。。地元(加東市)にお住まいの方で、この記事をご覧いただいて興味をお持ちになられましたら、是非、10月の秋の文化連盟祭に足を運んでいただけると...秋のハロウィン・トールペイント体験作品のお知らせ~♪(^ー^*

  • 帽子にペイント~&無農薬エキス作り♪(^_^A。。。

    こんにちは~~♫このところ、朝晩がほんの少しだけ気温が下がったように感じますが。。。昼間はまだまだ暑くて~~なかなか庭のお手入れが出来ずにいます・・・はぁ。。。今日も日差しがエグい!先日作ったエプロンの残りの生地で、帽子を縫いましたエプロンとお揃いの・・・サクランボ模様をステンシルして~♪マネキンに着せてみた=3帽子はリバーシブルで。。。内側から模様が見える方が、可愛いかな?~^^秋に地元で文化祭があり、トールペイントも参加予定なので・・・この作品を展示しようと考えていますMydardenの様子ですが。。。バラのシュートが伸び放題だったり・・・いちごの葉っぱはボサボサで、お手入れが全くできていなくて・・・水やりだけで精一杯。。。早く涼しくなってくれないかなぁ~?でも、今年もこれだけはちゃんと作りました(^...帽子にペイント~&無農薬エキス作り♪(^_^A。。。

  • 手作りエプロンにペイント~♫(^ー^*

    こんにちは~~♫1週間ぶりの更新で~す♪^^今日もこちら、変わらず暑くて~~朝晩だけでも涼しくなって欲しいと・・・切に願うこの頃。。(苦笑飛び立って行ったヒヨドリ一家のツガイが、先日うちのフェンスに2匹止まっているのを見つけ、「戻ってきてくれたぁぁ!」って、、思わず大喜びしてしまいましたなんでこんなに嬉しいのでしょうかね・・・^^ヒヨドリの話はさておき~~今回は、エプロンの制作からペイントまでの様子をお伝えしたいと思います♪オリジナルの型を作るため、製図用紙を探しにダイソーへ行ったのですが・・・そこで良い物を見つけてしまって~↓コレなんです^^なんと「障子紙」!値段は100円ではなく、300円(税抜き)ですが。。これがとっても優れもので~~~紙製なのにソフトで丈夫で破れにくく・・・鉛筆の線が分かりやすくて...手作りエプロンにペイント~♫(^ー^*

  • 矮性桃「ボナンザピーチ」最後の収穫~&庭作業ビフォー・アフター♪ (≧m≦*)

    こんにちは~~♫毎日暑い!としか・・・言葉が出てきませんねぇ~・・・。。。猫の「タレぞう」が外に出たがるので、少しの時間、裏庭に出して見張っていたのですが、あまりの暑さに私がダウンしそうになり、早々に猫と一緒に引き上げました(苦笑。。この暑さは。。ヤバいなぁ・・・今年最後の「ボナンザピーチ」を収穫♪^^おしりの部分が少し痛み始めていたので、慌てて収穫することに~~笑早速いただきます♫最後の桃も果肉の色は淡いピンク色で・・・黄桃のような黄色ではなく、やっぱり白桃っぽいですギリギリまで完熟させると、甘みは全体的に良くなりますが、ジューシーさはあまりないかも果肉のモサっと感が、口の中に残るかな~~(笑。。桃の収穫時期を見極めるのは、難しいと・・・実感しました!~Mygardenビフォー・アフターです♪~駐車場脇...矮性桃「ボナンザピーチ」最後の収穫~&庭作業ビフォー・アフター♪(≧m≦*)

  • ソーイング・・・一気に2着完成~♫(^ー^*

    こんにちは~~♫今日も暑いですねぇぇー--。。。少し早いけど、午前中に庭の消毒作業を済ませました♫今年は・・・なんとか元気に動けているので、嬉しいです今日はまたまた、ソーイングネタになりま~す^^(笑この前からすっかりハマってしまって。。。(´∀`*)エヘヘ♪家に余っていた生地で、チュニックを2着縫ってみました【左のチュニック】・・・既成の型紙をそのまま使用しましたが、首元や腕回りがブカブカで・・・タックを入れて縮めたりして、お直ししました=3(でもまだ大きい~:汗【右のチュニック】・・・自分の身体のサイズに合わせて作った服で、Myオリジナルの型紙ですどちらも涼しくてお気に入り~~Mygardenより~現在開花している花たち♫ピンクの「フロックス」、バラ「グリーンアイス」、バラ「ピンクグリーンアイス」、バ...ソーイング・・・一気に2着完成~♫(^ー^*

  • 矮性桃「ボナンザピーチ」2個目採ったど~!&ソーイングの上着完成♪ (。→∀←。)

    おはようございます~~♫朝から照り付ける太陽がギ~ラギ~ラの中、1日がスタートしました。。。今日は、鉢植えで育てている矮性桃「ボナンザピーチ」を収穫する予定で、早速収穫することに~~~GO!2個目採ったどー---。。。硬式テニスボールの大きさと比べてみました2個目は、なかなか大きく育ったでしょ?^^重さは・・・128gです♪半分にカットして・・・色合いだけは、いい感じ~~~(なんだか・・・「あかつき」に似ている気がします^^笑種が、真っ赤っ赤ですなでは早速いただきます!リベンジなるか!?(笑ぱくっ。。。エッ・・・、、うそっ。。。普通に美味しい~~~~!!スーパーに売ってる白桃と同じような味で、前回1個目を収穫した時のような、酸味はほとんどなく・・・特におしりの部分が甘くて、ジューシーでこの味が家庭で食べれ...矮性桃「ボナンザピーチ」2個目採ったど~!&ソーイングの上着完成♪(。→∀←。)

  • ソーイング三昧~&庭はジャングル♫ (≧ω≦*)=3

    こんにちは~~♪昔から、「土用20日」と言いますが・・・毎日、暑いですねぇ~~~「土用」とは、季節の変わり目である立春・立夏・立秋・立冬の直前の約18日間を指すそうですが、、夏以外は、あまり聞いたことがないような気がするのは、私だけでしょうか?。。雑談はおいといて~~先日、お友達とソーイングDayを楽しんでから、テンションが上がりっぱなしで(笑頂いた夏物の生地で、ロングパンツを縫ってみました♪綿ですがサラっとしていて、肌触りがいいです~ついでに、完成したワンピースも上から着せてみました中に白いTシャツとか合わせると・・・いい感じかなぁ?パンツに似合いそうな上の服を今、裁断中で~~仕上がったらまた見てやってねニカ♪手つかずの、、ジャングルな玄関前を。。。(ビフォー)今朝、ちょこっとお手入れしました♫(アフタ...ソーイング三昧~&庭はジャングル♫(≧ω≦*)=3

  • 夏のソーイング2着目~&356日、毎日咲き続ける花~♪(^O^*

    こんにちは~~♫ここ近畿地方も、ようやく梅雨明け宣言があった模様です~・・・とは言っても、、暑いっっ!!鉢植えのリンゴ(アルプス乙女)の木にねぇ~~ゴマダラカミキリがやって来て、リンゴの木の幹を食い荒らすんですよ。。。今年になってから、もぅ5匹も捕まえたよ~ゴマダラカミキリ、なんとかならんかなぁ?・・・トホホ.....ソーイングが楽しくて、2着目の裁断をしました^^今回もワンピースを縫う予定ですワタシ、洋服はデニム地とか紺色が好きで~~手芸屋さんでたくさんの生地が並んでいても・・・ついつい、そっちに目が行ってしまいます(笑またまた裁断の途中に、お邪魔虫だニャ~~~ワタシの手:「(ΦωΦ)イシシシ・・・♪(寝ている隙に、タレゾウのヒゲを引っ張ってやろうと企んでいる)」ガブリ「イデデデ!!!」「やられたァー-...夏のソーイング2着目~&356日、毎日咲き続ける花~♪(^O^*

  • 今日は消毒Day~&エキナセアとレモンユーカリのドライフラワー♫(^ー^*

    こんにちは~~♪本日も晴天なり~薄曇りの中、2週間に1度の庭の消毒を終えました消毒の途中で、エホバの方が家の前までやって来られて・・・うちの矮性桃「ボナンザピーチ」を見て、「小さい木やのに、立派な桃の実がなっていて凄いですね~!」・・・って褒めて下さって。。。朝から、ご機嫌なワタシです~~=3プッ(単純残り2個の「ボナンザピーチ」の実が、だいぶ色付いてきました♪収穫は、まだまだ先の予定ですが・・・「私まぁ~つぅ~わ~~♪いつまでも、まぁ~つ~わ♪♫」「あなたが、真っ赤っ赤になるまでぇ~~」「エキナセア」と「レモンユーカリ」を収穫~^^エキナセアはドライフラワーに・・・レモンユーカリは、無農薬栽培用のエキスに使いますしばらく乾燥させて・・・以前に作った「オレガノ」のドライフラワーと一緒に、壁に吊るしてみま...今日は消毒Day~&エキナセアとレモンユーカリのドライフラワー♫(^ー^*

  • バイオチェリー収穫~&ソーイングのお直し♫(^ー^*

    こんにちは~~♪今日はこちら、朝からガンガンに晴れて暑いですぅぅ~。。今週あたり梅雨明け宣言が出ると思いますが、これまた35℃の猛暑日が続く予報で~~庭の消毒作業が大変だなぁ・・・とほほ鉢植えの、バイオチェリーを収穫しました♪^^今年の収穫は、袋を被せていた4個だけ・・・これ以外は、ヒヨドリに全部食べられてしまったので。。。=3バイオチェリーの味は、安定して美味しいです食感は、ちょっと固めのビワに似ていて・・・味は、表現が難しいですねぇ~(笑スモモとリンゴを混ぜたような味かな?でも、、初めて収穫した実は、めちゃ不味かったのを覚えています~~だから先日収穫した「ボナンザピーチ」も、まだまだ諦めていません。。。↓昨夜は、ソーイングのお直し~~^^広かった肩幅を、5cm短く修正しました!まだ本縫いはしてませんが...バイオチェリー収穫~&ソーイングのお直し♫(^ー^*

  • 矮性桃「ボナンザピーチ」を食べてみた~&味の感想!(^_^A。。。

    こんにちは~~♪こちら、3連休最後の今日も梅雨空ですが・・・普段と変わりなく過ごしています♫毎日来ていたヒヨドリ一家が、3日ほど前から庭に姿を現さなくなりました。。どうも飛び立って行ったようです・・・姿が見れなくなってしまって、一抹の寂しさを感じているワタシ。。。ウェ~ン来年もまた会えますように~~さて、、、昨日収穫したボナンザピーチを、食べてみました♪まずは縦半分に割ってみたところ。。中央に、赤い色の大きな種があります^^1日でかなり追熟したようで・・・外の皮が、ツルリと剥きやすくなっていました♪ここで「あれ?」・・・と、1つの疑問がわいてきました。。ネットで調べた情報によると、ボナンザピーチの実は、「黄桃」であると書いてありましたが~私が収穫した実は、まるで「白桃」のようです(^_^A。。。一応、カッ...矮性桃「ボナンザピーチ」を食べてみた~&味の感想!(^_^A。。。

  • 矮性桃「ボナンザピーチ」ついに初収穫~!ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

    こんにちは~~♫こちら、不快指数が高くて・・・うっとおしいですねぇ~・・・。。。矮性桃「ボナンザピーチ」収穫のタイミングが、いつまでたっても分からずで~~(笑なので、思い切って本日収穫してみました!まずは収穫前の様子から~^^収穫前に、うちのオッサン(ダンナ)と息子の二人に桃の香りを嗅いでもらいました♪オッサン・・・「なんか、パンケーキ?みたいな匂いがする」息子・・・「バターとメイプルシロップを混ぜたような香り」私・・・それって、、桃じゃなくてお菓子の香りじゃん!?いよいよ収穫の時・・・ドキドキ♪♫「採ったどー----」ボールを並べて、大きさを比べて見ましたゴルフボールと硬式テニスボールの・・・ちょうど中間ぐらいの大きさですかね(笑重さも計ってみました♪約99gです=3矮性の桃なので、まぁこんなもんで...矮性桃「ボナンザピーチ」ついに初収穫~!ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

  • 今日はソーイングの続き~♫(^ー^*

    こんばんは~~♪7月も中旬に差しかかり、梅雨明けが間近となってきましたね・・・♫梅雨が明けた後は・・・想像したくないなぁ~。。。お天道様、どうかお手柔らかによろしくお願いします(笑今日は終日、自宅でソーイングの続きをやっていました♪デニム調の生地で縫った前あきワンピースまだ完成していませんが^^(笑元々は、袖付きのデザインでしたが、生地が足りなくなったので袖なしに変更しました型紙をそのまま使ったので、肩幅が広すぎて・・・(汗。。。私が試着したところ、、「ドラゴンボールのフリーザ」のような肩に見えてしまって~~~ギャハハハッ!ちょっとヤバいので、肩幅を5cmほど短くして縫い直す予定です=3襟と胸ポケットが、お気に入り^^♪スカートの両脇にも内ポケットを縫い付け、時間がかかりましたが、とても良いお勉強になり...今日はソーイングの続き~♫(^ー^*

  • 矮性桃「ボナンザピーチ」収穫のタイミングに悩む~。。(^∇^A

    こんにちは~~今日も朝からジメジメ、うっとおしいですねぇ・・・梅雨もイヤだけど、猛暑はもっとイヤかも~。。。年々夏を迎えるのが・・・苦痛になってきてるお年頃です(苦笑もうそろそろかな?~と。。。毎日様子をうかがっている、矮性桃の「ボナンザピーチ・1才桃」かなり色付いてきたんですがね~~まだちょっと固くて。。。現在の実の大きさは、軟式テニスボールぐらいでしょうか?・・・収穫のタイミングが、なかなか分からなくて顔を近づけて匂うと、とっても甘い香りがします~桃と、黒砂糖をミックスしたような?。。。でも味は「不味い」との評判なので・・・過度な期待はしてませんが=3あとの2個は~まだ色付き始めたところかな。。想像していたよりも、完熟までの日数がかかる桃だなぁ~・・・と感じました^^(笑次回、収穫出来たら、また味の感...矮性桃「ボナンザピーチ」収穫のタイミングに悩む~。。(^∇^A

  • 早くも夏バテ~~♫(^_^A。。。

    こんにちは~~♫猛暑日が続いたかと思えば・・・また梅雨空に戻ってしまいましたねぇ。。。まだ梅雨も明けていないのに、早くもバテてるワタシ~この季節は1番苦手で、、体調不良が悪化します(苦笑。。。今朝は曇っているうちに、植え替え作業をしましたお気に入りの「覆輪タイワンホトトギス」♪1か月前ぐらいに挿し木をしたら、上手く発根して花が咲きだしたので、小さなポットから少し大きめの鉢に植え替えました^^現在2輪目の蕾が付いています日本のホトトギスよりも、早めに開花するのが特徴かなこのところ・・・毎日の日課となってしまったこと。。。ヒヨドリの餌やり=3(今日は「ワイルドストロベリー」、いちご「よつぼし」、「ラズベリー」)うちのオッサン(ダンナ)が・・・「今日は鳥に餌やったんか~??」・・・って、うるさいのよ~~~(-_...早くも夏バテ~~♫(^_^A。。。

  • 危険な暑さ~&すももの食べ比べ♪(^-^*

    こんばんは~~♫まだ梅雨も明けてないと言うのに・・・この異常な猛暑は、一体なんでしょう~!?何をしていても暑くて頭が働きません~~~「危険」を通り越して「殺人的猛暑」な、今夏の予想・・・梅雨明けが恐ろしいワタシです(苦笑自然の天候には文句を言っているけれど。。。自然の恵みは、ありがた~く頂いております♫↓すもも「サンタローザ」(左)スーパーで購入したすもも(右)自宅で育てたすももどちらも同じ品種とは思えないほど、大きさに違いがありますね~=33今回、2つを同時に食べ比べてみましたが・・・うちの「サンタローザ」の方が、スーパーのよりも断然に甘かったです♫スーパーのすももは、早めに収穫をしているからか分かりませんが、味が薄くて。。。小さくても、「自宅で完熟させたすももの方が美味しい」ということが分かりました(...危険な暑さ~&すももの食べ比べ♪(^-^*

  • すもも「サンタローザ」の収穫~&バラ♪(^ー^*

    こんにちは~~♫7月になりましたが、連日の雨続きで気分が萎えるこの頃・・・ヘニョ~~家の中も、心の中もジメジメ。。イカンナ~ナメクジが、いちごの実を食べまくっているのを見つけて、デコピンしてやりました!(憂さ晴らしか?:笑さて~~今朝に、すももの実「サンタローザ」が袋の中で落下しているのを発見、、早速収穫することに~~♪「採ったどー---」フルーティーな甘い香りが、食欲をそそります!若干、まだ固いように思うので1~2日追熟していただくことにしました。。花が・・・なにもないと思っていた裏庭に~~バラの2番花が咲いてました(存在感がなかった::笑=3ER「ゴールデンセレブレーション」四季咲き「アワーラストサマー」どちらも素敵な香りのバラで、長く楽しませてくれますやっぱりバラは、華やかでいいですね♫最後はやっぱ...すもも「サンタローザ」の収穫~&バラ♪(^ー^*

  • 雨の庭~&果樹達の様子♪(^O^*

    こんにちは~~♫このところ毎日ジメジメ、ベタベタ・・・不快指数が高くて困りますねぇ~。。。雨でも軒下の鉢植えの土は乾いているので、気を付けて見るようにしています2週間に1度の消毒が、きつくなってきたなぁ~・・・と感じるこの頃。。(苦笑雨のショボい裏庭を撮ってみました^^花は「アナベル」だけしか咲いてません・・・笑しかも、、人間の頭よりもデカイ花なんて・・・(肥料は一切与えていない)既に「アナベル」じゃない。。。(-_- 毎年言ってる気がする:笑全然可愛くないよ~~どこを見ても、グリーンしかないですが・・・(^∇^Aもう秋の花がスタンバってます~果樹達~すももの「サンタローザ」が、収穫間近になってきました!近くで匂うと、フルーティな甘い香りが漂っています~楽しみだなぁ♫ちなみに去年の収穫は7月3日ごろ...雨の庭~&果樹達の様子♪(^O^*

  • 6月のソーイング~&ボナンザピーチの様子♪(≧ω≦*)

    こんにちは~~♫このところ蒸し暑い日が続いていて・・・身体がダルいですねぇ~。。。昨日は月1回のソーイングdayで、お友達と二人で楽しくおしゃべりしながら、手作りTimeを満喫しました♫今回は、夏服を制作中~~この夏に間に合うかわかりませんが・・・(笑昨日は、おしゃべりがメインで。。。胸ポケットを縫っただけで、終わってしまった・・・=3プッお互いに「ゆる~~く、亀のようなスピードでやろうね♪」って言ってますこちらは、1週間ぶりの・・・「ボナンザピーチ」^^だいぶ実が大きくなってきましたよ~~今のところ、3個は現状維持できてます♫1番大きな実のサイズを計ってみました~だいたい5cmぐらいかな・・・まだ実が青いので、もう一回りぐらいは大きくなるかも?~矮性のわりに、木の成長が早い気がして。。。ますます謎な?...6月のソーイング~&ボナンザピーチの様子♪(≧ω≦*)

  • すもも「サンタローザ」の実に袋がけ~♪(。→∀←。)

    こんにちは~~♫こちら近畿地方も、ついに梅雨入りしたようですが・・・今日はまだ涼しいかな~♪先日種まきした、「丹波黒豆」の種が発芽していたのですが。。。よく見るとダンゴムシが集団で寄ってたかって、発芽した黒豆の芽を食べまくっていましたもぅ朝から頭にきちゃって、、ドカーーンですよ!=33うぬぬ~~許さん~~~ヽ(`Д´#)ノムキー!!(←MAX怒ってるwwwダンゴムシごときに腹を立てて、ムダに血圧をグングン上昇させてしまったワタシです(-_-。。。ダンゴムシのことはおいといて~~笑すもも「サンタローザ」の実が色付いてきました♪8個あった実が、先日数えると7個しかなくて・・・ヒヨドリに全部食べられる前に、何か対策をしなければと。。。買ってきた物がコレ↓ダイソーの商品で、オーガンジーの袋です^^これをすももの実...すもも「サンタローザ」の実に袋がけ~♪(。→∀←。)

  • オレガノのドライフラワー&~スキミアに赤い蕾~♫(^ー^*

    こんにちは~~こちら連日暑い日が続いていますが、梅雨入りがいつ頃か気になるところです・・・。。。今年は、紫陽花の花がアナベルぐらいしか咲いておらず、、寂しい6月の庭となっています・・・こちら、ちょっと変わったコラボ^^デッキの上り口、シェードガーデンの一角ですが・・・干からびたクリスマスローズの花と、紫陽花「スターバースト」の奇妙な共演?お手入れをサボると、こんなコラボが生まれます♪=3プッありがちな組み合わせかな?(笑今年もオレガノでドライフラワーを作りました紫色の・・・小さな花の色が、少し濃くなって残りますオレガノのドライフラワーは、とっても簡単で綺麗に仕上がるのでお勧めで~す♫今、「スキミア」のグリーンがとっても綺麗なんですが。。葉っぱの付け根に、赤い蕾が出来ているのを発見しました♪来年も開花が期...オレガノのドライフラワー&~スキミアに赤い蕾~♫(^ー^*

  • さくらんぼ「紅きらり」最後の収穫~&丹波黒豆の種まき♫(^ー^*

    こんにちは~~♫ここ連日、夏日のように暑くて・・・身体が疲れますねぇ~~~。。。こまめに水分補給をしながら、植物のお世話をしなければいけません~皆さんも気を付けてね♪^^今日は、今年最後のさくらんぼ「紅きらり」を収穫しました~完熟の「紅きらり」は、「さおり」に負けないぐらい美味しいです♫そうそう・・・ヒヨドリにもおすそ分け。。(笑抜け目のない、ヒヨドリの偵察~~またまた「バイオチェリー」の味見に来ていましたきっと・・・2度目も渋くて美味しくないと思うよ=3今日のノルマ、・・・丹波黒豆の種まき♫土を耕して→石灰、肥料を撒いて→穴をあけて→種をまいて→灌水限定10粒の種まきが終了しました~~(爆こちらはスーパーで買ったいちご「あまおう」の、種から育てた苗「こあま」ちゃん^^「こあま」ちゃんのランナーを取ってい...さくらんぼ「紅きらり」最後の収穫~&丹波黒豆の種まき♫(^ー^*

  • 矮性桃「ボナンザピーチ」の実を甘くしたい!(^ー^A。。。

    こんにちは~~♫今日の日差しは真夏のようにギラギラしてて、梅雨を通り越して「夏」よ、夏っっ!。。。毎日の庭の水やりが大変になってきましたが・・・そんなことよりも、今育てている鉢植えの矮性桃「ボナンザピーチ」の実を、いかに甘くするか!?肥料に関することをネットで調べたりして、日々画策しています~=3(多分、無駄骨に終わりそうな予感www実が「不味い」と評判の悪い↓「ボナンザピーチ」^^現在、実の数は3個。。。果樹類の糖度を甘くするには、醗酵油かすなどの「リン酸の多い肥料を与えると良い」と言うことを知り・・・油かすだったら自宅にあるので、早速あげてみることにしました♪こちらは、毎年愛用している醗酵油かす今まで肥料の配合成分なんて、気にもせずに与えていましたが・・・注目すべきはココ!^^↓窒素よりもリン酸の成分...矮性桃「ボナンザピーチ」の実を甘くしたい!(^ー^A。。。

  • 梅雨入り前の剪定~&ぶどうの仕立て直し♫(^_^A。。。

    こんにちは~~♫こちら今日は薄曇りですが・・・晴れると暑いです~~本格的な梅雨入り前に、庭の剪定を済ませておきたいなと。。。今のうちに、出来る事を少しずつやっています♪今日は↓ここのコーナーだけ、お手入れしました^^真夏の水やりがラクになるようにと・・・鉢植えもなるべく減らすようにしています。。お久しぶりのぶどう、「タノレッド」~~幹の中央あたりの位置に、テッポウムシ?かコスカシバの幼虫に入られて食害され、、泣く泣く枝を切り落として~~仕立て直すことにしましたトホホ運の悪いことに・・・こちらの「シャインマスカット」も同じ被害に遭い、仕立て直しをしています。。シクシク・・・立派に育ってたのになぁ・・・ショッククッソー----次に見つけたらどうしてくれよう!水攻めか、火あぶりか・・・ψ( ̄▽ ̄)ψイヒイヒ♪本...梅雨入り前の剪定~&ぶどうの仕立て直し♫(^_^A。。。

  • 庭の花~&その後の果樹「ボナンザピーチ」「バイオチェリー」ほか♪(^ー^*

    こんにちは~~♫こちら今日の日差しは強く、夏日のようになっています~。。。そんな中、収穫を終えたイチゴにお礼肥を施してあげましたが・・・暑くて暑くて~~~そろそろ熱中症に、気を付けなければいけませんねぇ。。ルドベキアアーバンサファリ「サバンナサンセット」が、開花しました・・・♪中央の花心の茶色い部分が、カヌレか?チョコレートのように見えて・・・美味しそうなんですよ~~~ジュル....(←食い気ばっか!明るくて華やかで・・・元気をもらえる、お花です♫こちらも夏らしい花^^去年に道の駅で買った、矮性の「ダリア」冬の間は水やりをストップして越冬させ、4月頃からまた水をあげ始めたら、芽を出して花が咲きましたうちのような狭い庭には、矮性のようなダリアがとっても重宝します(笑今、他にこれと言ってご紹介できる花がない...庭の花~&その後の果樹「ボナンザピーチ」「バイオチェリー」ほか♪(^ー^*

  • ベリー&チェリーパラダイス~♪ ((≧m≦*)=3

    こんばんは~~♫只今、我が家はコロナ感染注意報?が出ています~~。。。同居の息子がコロナ療養中で、私も一昨日から急に喉が痛くなり(これで2回目かも・・・今日は行きつけのY医院で、お薬を処方してもらいました♪Y医院の先生はいつも親切で、自分を含め家族が病気の際にはご相談を聞いていただいたり、紹介状等を書いていただいたりして、大変お世話になっています。。地元の患者さんにとっては、ほんとうにありがたい存在の先生です・・・♫喉は痛いけど~~庭はベリー&チェリーパラダイスとなっています^^(大袈裟;;二季成りラズベリー、ワイルドストロベリー、いちご(四季なり・春なり)、さくらんぼ(紅きらり)など・・・そのうち、「章姫」以外のいちごと「ラズベリー」は、現在ヒヨドリの食べ放題(時間制限なし)パラダイスと化し、それを見て...ベリー&チェリーパラダイス~♪((≧m≦*)=3

  • またコロナを持って帰ってきた!!~&さくらんぼの食べ比べ♫(^_^A。。。

    こんにちは~~♫6月にしては爽やかで・・・日中も過ごしやすいですねぇ~。。。うちのアンポンタン息子が、先週末に鈴鹿サーキットに行って、コロナをもらって帰ってきましたおしくらまんじゅうの中、マスクもしないでキャンギャルの写真を数百枚も撮ったらしい・・・そりゃ感染もするでしょ~~月曜日の夕方に39度4分の発熱から始まり、喉の痛みや咳と格闘しているようです。。ある意味、自業自得と言えよう・・・(-_-;;;こんなアホな話はおいといて。。。鉢植えのさくらんぼが、次々と収穫を迎えています~本日収穫の・・・「紅きらり」~&「スタークリムソン」今日は役者(育てている品種)が全て揃いましたので、味比べをしたいと思います~~「紅きらり」が色付くのを待っていたら、「ステラ」と「スタークリムソン」の色が悪くなっちゃいました・・...またコロナを持って帰ってきた!!~&さくらんぼの食べ比べ♫(^_^A。。。

  • さくらんぼの季節がやって来た~「さおり」収穫♫\(*^O^*)/

    こんにちは~~♫気が付けば早や6月・・・カエルの鳴き声が聞こえる季節となりました♪そして、6月は待ちに待った~さくらんぼの収穫月でもあります。。今日は「さおり」の収穫の様子をご覧下さいね~本日収穫予定の「さおり」^^こちらは「紅きらり」左と、「スタークリムソン」右♪「さおり」を収穫しました!完熟度は、これぐらいが限界かと思われます。。。これ以上熟すると、茶色くなって味が落ちるので・・・お皿に並べてみました♫宝石のようにキラキラ輝いて~~こんな美しいさくらんぼは見たことないかも・・・ウルウル。。早速いただきました!酸味が少なくジューシーで、優しい甘さが口の中に広がります先日食べた「ステラ」は、酸味も甘みも濃厚で・・・ギュッと濃縮されたような?感じでしたが。。さくらんぼも味に違いがあって楽しいです(笑恒例の~...さくらんぼの季節がやって来た~「さおり」収穫♫\(*^O^*)/

  • ラオスの生地に刺繍~&矮性桃「ボナンザピーチ」の開花から現在までの様子♫(^0^*

    おはようございます~~♪朝から空気がしっとりしているな~・・・と思ったら、雨模様でした。。庭はバラの剪定がほぼ終わり、紫陽花の季節へと移り変わっています♪華やかな春の庭も好きですが・・・今頃の落ち着いた庭もいいな~と思います先日ハンドメイド好きの友人から、ラオスの生地を頂いたので・・・敷物用のマットに、生地をレイアウトして刺繍で縫い付けています^^生地は、ラオスの村の草木で染められた綿の糸を、手織りで織り込まれているそうです自分で適当にデザインした刺繍~~wwwたった5cm四角の生地、5枚の価格が・・・500円ぐらいするんだって^^(←気になるのそっち!?:笑夜のお楽しみTimeに、チクチクしてま~す♪さて。。ここからは、矮性桃「ボナンザピーチ」の開花から現在までの様子をお伝えします~~2024年3月30...ラオスの生地に刺繍~&矮性桃「ボナンザピーチ」の開花から現在までの様子♫(^0^*

  • アメリカンチェリー「ステラ」を初収穫~♫ヾ(o´∀`o)ノ ワァーィ♪

    こんにちは~~♪♫大雨は無事に通過しまして、こちら爽やかな青空が広がっています~外に出るとめっちゃ気持ちが良くて・・・午前中はニャンコと一緒に、日向ぼっこしてましたさて、、今日は待望の。。さくらんぼの収穫日です♪^^今朝のさくらんぼちゃんの様子を~~「ステラ」は~どこかいな~~?「おった♪^^」小ぶりですが、赤くて美味しそうです。。。「採ったどー----!」wwwではでは・・・「いただきま~~す」「もぐもぐ。。。」「わぁ~~~甘酸っぱくて、ジューシーで、美味しいです」他のさくらんぼと同時に収穫が出来ないので、比べようがありませんが・・・初収穫にしては、上出来ではないかと思います(自作自賛:=3ステラは、残り2個となってしまいました。。1個は、デカいのがあるんだよ♪(嬉。。。さくらんぼ自慢はこれぐらいにして...アメリカンチェリー「ステラ」を初収穫~♫ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

  • 大雨の前に・・・♪(^_^A。。。

    こんばんは~~♪♫台風1号の進路が気になりますねぇ~・・・~ってか、まだ1号だったの!?1号って、今年になって1番目の台風ってことだよね・・・!?(笑明日は大雨の予報が出ているので、、裏庭の掃除を急いで済ませました。。~掃除後の様子~ついでに、レンガの間の草引きも頑張ったよ♪5mmぐらいの小さな雑草も、全部引っこ抜いて~~綺麗、スッキリ~に見えるかな?ニカ♪今お気に入りのコーナーです^^グリーン×ホワイトで・・・まとめているつもり。。最後はやっぱり・・・コレ♪さくらんぼ「さおり」(左)双子ちゃん♡(右)と~な~りどおし、あ~な~た~と、あ~たしさくらんぼ~~♪♫以上で~~すっ=3皆さん台風の大雨には、くれぐれもお気を付けくださいませ!ではまたね~ヾ(*´∀`*)ノ今日もブログにお越しいただきありがとうござ...大雨の前に・・・♪(^_^A。。。

  • サントリー本気野菜いちご「ドルチェベリー」を本気で味わってみる~&癒しの山野草♪(^_^*

    こんにちは~~♪♫今日もこちら、爽やかな晴天続きで~嬉しいです♪♫うちのオッサン(ダンナ)が、「半額セールだった」と言って、自慢げに買ってきたいちご・・・サントリーの「ドルチェベリー」が、そろそろ収穫の時期を迎えました今朝の様子~~形はイマイチですが。。。ヘタの部分が反り返っていて、いい感じです^^もう収穫しても大丈夫かな?・・・因みに、こちらは我が家の四季なりいちご「トスカーナ」同じ四季なりいちご同士、「ドルチェベリー」とどちらが美味しいか?・・・味比べしてみたいと思います♪早速、収穫して並べてみました~(左)トスカーナ(右)ドルチェベリーまずは、トスカーナの方から頂きます^^「パクッ♪」「おっ、おおお・・・・♫」「不味ー------い!!、、、」酸っぱいだけで、甘みがほとんどありませ~ん=3続いて、、...サントリー本気野菜いちご「ドルチェベリー」を本気で味わってみる~&癒しの山野草♪(^_^*

  • さくらんぼが色付く~&まだまだ収穫できるいちご♫(^ー^*

    こんにちは~~♪♫今日は暑くなりましたねぇ~~~日差しが夏だよ、夏っっ!=3お腹の調子の方は・・・イマイチかなぁ。。ゲッソリ昨日から下痢止め薬を飲んでるけど、なんだかまだゴロゴロ鳴って・・・気持ち悪い(苦笑体調はイマイチだけど、、気持ちは元気で~~す♪♫(←空元気か!?www~と言うことで、早速さくらんぼちゃんの様子を~~^^(左)さおり(右)紅きらり「さおり」・・・実が大きい品種なので、「紅きらり」の1.5倍ぐらいに育っていますうちは鉢植えだけど、これ地植えにすると・・・すんごく大きくなると思います!(地植えで育った実を見てみたい♫「紅きらり」・・・「さおり」よりも開花が早いのに、育ちも色付きも「さおり」より遅い。。。~と言う謎の現象がおこっています:笑(うちだけかも?アメリカンチェリー(左)「ス...さくらんぼが色付く~&まだまだ収穫できるいちご♫(^ー^*

  • まさかの発熱・・・!?&果樹の様子~♫(^ー^*

    こんにちは~~♪♫5月も下旬になり・・・美しいバラの季節もピークを過ぎてしまいましたね~。。私は・・・と言うと、一昨日から熱が出て、体調不良で寝込んでおりました(苦笑熱は、ほぼ1日で下がり、コロナの抗原検査を受けた結果は「陰性」でホッとしています^^でも今日は腹痛と下痢が酷くて~~~OS-1を補給しながら、ブログの更新をしています。。。こんなに早くから体調を崩すようでは、先が思いやられますねぇ~(トホホこんな余談はおいといて~~お楽しみ♪鉢植え果樹の様子を・・・(誰も楽しみにしてないって!?まずは矮性桃、「ボナンザピーチ・一才桃」から葉っぱの1部に・・・病気?葉焼け?のような症状が出ていますが、実の方は問題なく、元気に育っています^^実の大きさを計ってみました♪1番大きい実で、約4cmぐらいかな?。。。摘...まさかの発熱・・・!?&果樹の様子~♫(^ー^*

  • ソーイングdays~&さくらんぼの鳥予防用ネット♪(^ー^*

    こんにちは~~♪♫このところ、おかしな天気で・・・今日はこちら台風並みの風が吹いています~。。。ソーイング好きな友人と二人で、月1ぐらいの頻度で一緒に手作りタイムを楽しんでいるのですが、続きを家でやりたくて・・・ついつい夜なべをしていまいました。。=3で、、頑張った成果が↓こちら~~♪^^ボストンバッグに初挑戦です(笑底のカーブの部分が縫いにくくて・・・苦戦しましたまだ完成ではないのですが~なかなかのお気に入りです(自作自賛:=3↓ちょいと生地を拡大~~お花と小さなニャンコのデザインに癒されます~~そうそう、癒しと言えば・・・先日、道の駅で買ったクマちゃんお店で目が合ってしまい、ついつい連れ帰ってしまいました(笑。。ほのぼのとした可愛らしさは・・・私には作れない物です~Mygardenより~今年もさくらん...ソーイングdays~&さくらんぼの鳥予防用ネット♪(^ー^*

  • さくらんぼの様子~♪♫(^ー^*

    こんにちは~~♪♫このところ気温が低く、肌寒い日が続いていますねぇ~。。綺麗なバラも雨に打たれてうつむいて・・・花びらが痛んでしまいました早咲きのバラはもう半分ぐらい終わりかけてて、悲しいなぁ~~。。。今日は鉢植えの・・・さくらんぼの様子をお伝えします^^「紅きらり」「さおり」「紅きらり」は、安定した様子ですが・・・花束状短果枝が古くなり、花芽が付かなくなったことと、去年に実をならせ過ぎたせいもあり、50個ほどの結実となりました♪「さおり」の実の数は・・・十数個かなぁ?~~多分、根詰まり状態だと思います(^_^A。。。葉っぱの先が茶色くなって不調なことと、今年の結実不良の様子から考えても・・・おそらく原因は、根詰まりが濃厚と考えました3年間ほど植え替えできていないので~今年こそ頑張って植え替えないと~!=...さくらんぼの様子~♪♫(^ー^*

  • 矮性桃「ボナンザピーチ」の害虫~&いちごに被害が !(>д<A*)

    こんにちは~~♪♫バラの季節も最盛期を迎え、裏庭に出ると良い香りが漂ってきます~前記事に投稿したいちご「宝交早生」と「章姫」の完熟果を、何者かに全て食べられてしまいました。。犯人はおそらく、イタチか野鳥か・・・!?美味しい春成りの「宝交早生」と「章姫」は、実ごとまるまる食べて、美味しくない四季成りイチゴは・・・↑このように、赤く熟した部分だけを食べて、不味い部分は残しています(^_^A:汗、、そして未熟な実は、ちぎって捨てている・・・コイツは、かなりの知能犯です~~~(苦笑おかげで「宝交早生」は、今年1度も収穫出来ずに終わりそうな予感が~(アハハハ。。。もう一つショックな事が。。。大切に育てている「ボナンザピーチ」の実が、早くもシンクイムシの被害に遭いました((ウワ~ン、、実の中央あたり・・・ゼリー状の、...矮性桃「ボナンザピーチ」の害虫~&いちごに被害が!(>д<A*)

  • いちごが豊作で~す♫~&可愛いボナンザピーチの実\(*ˊᗜˋ*)/

    こんばんは~~♪今日はこちら、終日気温が上がらず・・・肌寒い1日となりました。。私はこれぐらいの気温が、過ごしやすくていいですが~♫(^ー^*日に日に庭の植物の成長が早くて・・・パトロールが楽しみなこの頃です・・・プランター栽培のいちご「宝交早生」美味しそうに色付いています・・・こちらは「章姫」♪「章姫」は、かなりデカいんだよ~~(笑どれぐらいデカいのか?と言うと、、長さが、5cmは超えてます^^いちごで5cmもありゃ、デカいっしょ?~~いや・・・長けりゃデカいってもんでもないかな!?・・・=3鉢植え2年目の、矮性桃「ボナンザピーチ」♪今年、初結実です毎日眺めては、「甘くな~れ♫」・・・って声をかけてます(笑=33もう食べれそうなぐらい美味しそうで・・・可愛い実がなっていますボナンザピーチの収穫時期は7月...いちごが豊作で~す♫~&可愛いボナンザピーチの実\(*ˊᗜˋ*)/

  • バラの香りのモイストポプリ作り~♫(^ー^*

    おはようございます~~♫長かったゴールデンウィークも終わり・・・いよいよバラの季節に突入しました~大好きなイングリッシュローズ「シンベリン」の香りを、なんとか残したくて。。。モイストポプリ作りに挑戦してみました♫バラの香りのモイストポプリネットで検索して、見よう見まねで作ってみました。。。作り方は意外と簡単で、しかも短時間で作れたのでご紹介しますね~材料は・・・塩、バラの花(適量)、ビン、・・・それと画像には写っていませんが、小さめのスプーン。。スプーンを使ってビンの底に、塩→花びら→塩→花びら→塩→花びらの順に入れていきます^^花びらを上まで入れたら蓋をして、冷暗所で約1か月ぐらい寝かせると完成です♫塩にバラの花の水分や香りが移り、長く楽しめるそうです1か月後に・・・どんな香りがするか、お楽しみ~~また...バラの香りのモイストポプリ作り~♫(^ー^*

  • あまおうの種から育てたイチゴの実を収穫~~♫\(*ˊᗜˋ*)/ワ~ィ!

    おはようございます~~♪ゴールデンウィークの真っ只中・・・いかがお過ごしでしょうか~この時期はどこに行っても車がいっぱいで田舎の道の駅ですら、駐車場が満車で止めるスペースもないぐらいなので。。。こんな時は、「ステイホーム」が最高よ~~~(古っっ=3~Mygardengardenより~ついに収穫の時期を迎えました♪♫スーパーで買ったいちご「あまおう」の、種から育てた苗です^^立派に育ったでしょう?~~名前は「こあま」ちゃん・・・と命名しました(笑「あまおう」の子供だから、「こあま」です採ったどー----!この瞬間が、ドキドキワクワクあま~ぃイチゴの香りがプンプン・・・本日の収穫♫種まきの「こあま」2個、「章姫」2個、「ワイルドストロベリー」4個でした★味の感想「こあま」・・・全体的に濃厚なイチゴの色や形...あまおうの種から育てたイチゴの実を収穫~~♫\(*ˊᗜˋ*)/ワ~ィ!

  • 四季成りいちご「よつぼし」の収穫・味の感想~&スキミアのお手入れ♪(^ー^*

    こんばんは~~♫。。。こちら、終日雨模様で・・・テンションもだだ下がりの1日でしたぁ~こんな日って、全くやる気が出なくて・・・うちのニャンコ(タレぞう)も1日中寝てばかりで、ボ--っとしておりました=3人間も動物も・・・雨の日は、思考回路が鈍くなるのかなぁ?(笑。。。今年お初の、いちご本日、「よつぼし」を収穫しました~~~ワ~ィ!♪♫実が赤くなり、いちごから甘い香りが漂うと、収穫時期のように思います・・・★「よつぼし」の食感は、やや硬めで・・・口の中で噛んだ瞬間に、濃厚な酸味と優しい甘みが混ざり合ったような?深い味がしました。。私が育てている四季成りいちごの中では1番甘みが強く、春成りのいちごと比べても遜色ないように感じます♪今年は、なかなかに美味しい「よつぼし」です(笑。。。満開だったスキミア「マジック...四季成りいちご「よつぼし」の収穫・味の感想~&スキミアのお手入れ♪(^ー^*

  • バラの開花宣言~&また増えたイチゴ♪(^_^A。。。

    こんにちは~~♫ゴールデンウィークに突入しましたが・・・3連休はいかがお過ごしでしょうか?私はいつも通りのガーデン三昧で、今日は消毒を行いました♪姫リンゴの木(アルプス乙女)に、気持ちの悪いアブラムシ?みたいなのが発生していて。。。これでもか!・・・ってぐらい消毒してやりました=3まぁ~無農薬なので効果のほどは不明ですが(笑=3補償苗のイングリッシュローズ、「ゴールデンセレブレーション」が開花しました~ワ~ィ♫どの角度から見ても美しくて・・・香りも最高に良くて、お気に入りのバラですお久しぶりの玄関前の様子~^^ビオラをスッキリ剪定してしまい、花が何もありません・・・道の駅で買った「ミヤマオダマキ」(左)と、「アリウムトリケトラム」(右)どちらも可愛くて、一目惚れしてしまった(笑。。「ミヤマオダマキ」は、種...バラの開花宣言~&また増えたイチゴ♪(^_^A。。。

  • さくらんぼ結実の様子~&やられたぁー-(^Д^A....

    こんにちは~~♪4月も早や下旬になりましたね・・・毎日があっという間に過ぎて行きます。。。一雨ごとに植物の成長が著しく、庭があれよあれよと言う間に賑やかになってきました♫^^~~Mygardenより~~鉢植えのさくらんぼの様子を・・・「紅きらり」・・・【授粉樹は「さおり」】「さおり」・・・【授粉樹は「紅きらり」】「紅きらり」は、今年も安定した様子ですでも去年にたくさん実らせ過ぎたので、少なめかな(笑。。「さおり」は、結実率がイマイチで。。。あんなに良いお天気に人工授粉させたのにねぇ?・・・来年は、授粉樹を「紅きらり」以外の品種に変えてみようかと検討中です(苦笑アメリカンチェリー「ステラ」・・・【授粉樹は「さおり」】アメリカンチェリー「スタークリムソン」・・・【授粉樹は「さおり」】どちらも今年は3年目の苗で...さくらんぼ結実の様子~&やられたぁー-(^Д^A....

  • ハンギングのいちご「よつぼし」の実が色付く~♫(^ー^*

    こんにちは~~♪今日はこちら、雨が降っていて日中は肌寒いぐらいです・・・庭は植物達が一斉に伸びて緑に覆われ、バラの蕾も順調に上がってきました♫そろそろパトロールを強化しなければいけませんね=3裏庭の一角~去年に届いた補償苗のバラ、イングリッシュローズ「ゴールデンセレブレーション(植え込み:左)」は、枯れずに元気で~すこちらは、デッキで育てている原種系のチューリップ「ブライトジェム」が、今頃開花しました(笑。。爽やかな黄色の花が、気分を明るくしてくれますハンギングで育てている・・・いちご「よつぼし」実が色づいてきました^^去年からの親株を育てているのですが~めちゃ元気♪♫ランナーで育てている子株よりも、たくさん実ができました今年はまともに食べられるかな?・・・収穫出来たら、味の感想をまたご報告しますね~~去...ハンギングのいちご「よつぼし」の実が色付く~♫(^ー^*

  • 鉢植えのさくらんぼに異変が~&世にも奇妙なタンポポ♪(^_^A。。。

    こんにちは~~♫今日はこちら、朝から曇っていて・・・テンションが今一つなワタシ。。昨夜の愛媛・高知県の地震速報・・・「震度6弱」と聞いて、またまた驚きました被災地域の皆さんの、ご無事を祈ります余震にはくれぐれもお気を付けくださいね。。。鉢植えで育てているさくらんぼの様子に異変が~~画像2枚とも「さおり」一昨日から花の色が急に茶色くなって、どうもおかしい??・・・と思っていたら。。。今朝、5~6匹のカナブンが集団で「さおり」の花を爆食いしているところを発見しました!!もぅショックで~~~カナブン野郎、、頭にくるわー---どうしてくれよう「紅きらり」も1部被害が出ています。。既に結実していると思われる幼果まで食べて、茶色く変色してしまっています~~トホホうまく結実したさくらんぼは、花がすぐに散らず↓このように...鉢植えのさくらんぼに異変が~&世にも奇妙なタンポポ♪(^_^A。。。

  • さくらんぼ、絶好の授粉日和~&すもも結実の様子~♪(^ー^*

    こんにちは~~♫週末は晴天に恵まれ、どこかへお出かけの方も多いと思います~♪。。。私は、鉢植えのさくらんぼの・・・授粉作業に追われていました^^なんとか無事に?作業を終了できたように思います(笑さくらんぼの開花の様子~~「紅きらり」「さおり」「スタークリムソン」(アメリカンチェリー)「ステラ」(アメリカンチェリー・初開花)花の違いが、ほとんど分からないね♪=3全体の様子~~こちらは、アメリカンチェリーの「ラパン」にゃんと、、2年生苗の「ラパン」にも花芽が付いています~これは想定外の喜びで、テンション爆上がり結実は期待できないかもですが・・・楽しみ~~最後は・・・すももの様子を♫「バイオチェリー」なんとか上手く授粉できたようです♪授粉作業から約2週間で、これぐらいまで育っています大きくなるのが、早いような~...さくらんぼ、絶好の授粉日和~&すもも結実の様子~♪(^ー^*

  • 手作りプランターBOXに寄せ植え~&すみれコレクション♫(^ー^*

    こんばんは~~♫美しかった満開の桜もピークを過ぎ、葉桜へと移ろいつつあるこの頃・・・♪。。桜の花が散る頃に・・・我が家のさくらんぼの花が開花します今週末は、さくらんぼの授粉作業に追われ、忙しくなりそうな予感・・・(笑=3どうか晴天に恵まれますように~~~さて、、またまた木工の廃材で、プランターBOXを作りました^^バーナー(焼き目を入れる用)の、ガス缶の使い残しが3個ほど倉庫に眠っていて・・・缶がサビサビで~~ガス漏れすると危ないのでオッサン(ダンナ)に焼き目を入れてもらって、2缶を使い切りました(苦笑まだ1本残っているのよねぇ・・・ヤレヤレ....先日買った花苗を、プランターBOXに寄せ植えしているところ・・・♪軽く指を入れる~~♫穴があく~~土を入れるぅ~~♪↑コレ知ってます?^^(笑YouTubeの...手作りプランターBOXに寄せ植え~&すみれコレクション♫(^ー^*

  • すもも授粉後の様子~&衝動買いしてしまった苗・・・♫(^∇^A。。。

    こんばんは~~♫今日はこちら、また梅雨のような・・・本降りの雨になりました。。。オッサン(ダンナ)が休みだったので、ドライブ先の温泉に入ってゆっくりと過ごし、帰りに寄った道の駅で、花の苗を衝動買いしてしまいました~こちら↓が、その衝動買いした苗です12苗セットで1600円・・・ブルーデージー、忘れな草、パンジー、カーペット咲カスミソウ、アッツザクラetc....ブルー系の可愛いお花が多かったので。。。パンジーはあまり長持ちしないかもだけど、5月ぐらいまではいけそうかな?(笑~ここからは、すもも授粉後の様子です^^~まずは期待の「サンタローザ」から♪去年と比べると、今年は花が長持ちしています~近付いて、めしべの様子を見てみると・・・なんとなく膨らんできているような?・・・今のところ、何とも言えませんねぇ。。...すもも授粉後の様子~&衝動買いしてしまった苗・・・♫(^∇^A。。。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぴーちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぴーちゃんさん
ブログタイトル
LittleGarden & PaintingFarm
フォロー
LittleGarden & PaintingFarm

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用